■ LiveMaker スレッド ■at GAMEDEV■ LiveMaker スレッド ■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト879:名前は開発中のものです。 05/09/06 22:11:16 9ym0YA+Y >>877 是非私にも伝授してください! 自分もどのソフトを使ってゲームを作ろうかお悩み中で、 ここも毎日巡回してたのですが・・・ 早くも答えがw 880:名前は開発中のものです。 05/09/06 22:30:42 pd8SG2pd >反応する箇所毎に画像分割して背景っぽく表示して、 >シネマで画像クリック処理したらそれっぽいのが出来るだろうか。 が全てです 予め描画しておいた画像を分割(例:口、胸、ピー等) 後は各画像に変数割り当てて分岐処理すれば お触りシステムの完成 口(例:クリック毎に+1)を複数回クリックで分岐路B(例:変数6)へ 分岐Bで画像(上記同様、複数枚に分割した)に交換(例:恥じらい画像等) 881:877 05/09/06 22:34:53 jGQGME2k >>879 おぉレスがΣ(゚Д゚;) ちょっとレスの書き方がおかしかったので言い直しますが、 ただ単に触るだけの処理は出来てません。 背景分割させずにイメージマップ作れただけですので。 クリックなしで触って反応する処理を期待してたらスマソ。 ホバー時に効果音だけ変更とか試して見たけど 変数とかに出来ないみたいだし…。 今そっちについても考え中だけどワカラン(;´Д`) で、やり方。 まずチュートリアルに書いてある様に LivePreviewMenuで画像選択で分岐を作るんですが、 その画像って透明処理してる部分も反応するんですよね。 (私はコレが反応しないと誤解してました) なので反応する箇所に透明処理した画像を置いて、lpmで保存します。 要はチュートリアルにあるマルバツの画像が透明になっただけ。 ただこれだと四角単位でしか選択範囲付けれないのが難点ですがorz その後は普通に分岐させるのと一緒です。 ランダム分岐したい場合等は151さんのサイト等で( ゚д゚)ドゾー (151さんいつもお世話になっております(*´д`)) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch