05/05/27 17:18:09 UDhbi9qv
更新キタ──ヽ(゚∀゚ )ノ──!!!!
751:名前は開発中のものです。
05/05/28 10:27:49 WuOdXA1L
質問です。
ムービー再生を挿入してwmvを配置したんですが、存在を無視されてしまいます。
WindowsMediaPlayerはもちろんPCに入ってます。
wmvは単に「ムービー再生の挿入」をしただけじゃダメなんでしょうか?
752:名前は開発中のものです。
05/05/28 10:31:20 WuOdXA1L
○ 「ムービー表示の挿入」
753:名前は開発中のものです。
05/05/28 23:18:33 j/JIX8S/
勝手にアンケート。
挫折しそうな時、作成意欲が持続しない時、あなたはどのように対処しますか?
754:名前は開発中のものです。
05/05/28 23:24:42 FJvWPvnB
LMの話が聞きたい
755:名前は開発中のものです。
05/05/28 23:35:06 j/JIX8S/
本家は管理者不在?
756:名前は開発中のものです。
05/05/30 10:05:56 iRcLsvZl
誰か751の質問に答えてやれよ
757:名前は開発中のものです。
05/05/30 11:28:48 9ZRCKBca
ここより本家の方が解答早いかと。
ムービー挿入を使っている人自体が少なそうだしな。
wmvとは?
758:名前は開発中のものです。
05/05/30 17:38:54 xpTBRlks
>751
俺の場合、wmv挿入しても普通に再生できる。
本家掲示板で聞いたほうが早いと思われ。
759:名前は開発中のものです。
05/05/30 17:45:34 VNlP8qXQ
スレ初期のメンバーはもう飽きてしまったのかな(´・ω・`)
そういう俺も停滞気味だけど。
せっかくバージョンアップも来てるし、新機能についての話題はないもんかね。
760:名前は開発中のものです。
05/05/30 19:46:53 /JAOXJ0j
>758
ありがとうございます。
本家を見ると、今のバージョンは他にもバグがあるみたいですし、
これもその一つかもしれないですね。
管理人不在みたいですが、解決できなければ後日書き込んでみます。
761:名前は開発中のものです。
05/05/30 20:04:46 sQd/Dwzp
これ知ってる?
ここらはマジすごいよ びっくりした
URLリンク(www.cyber-ad01.com)
URLリンク(www.cyber-ad01.com)
URLリンク(www.cyber-ad01.com)
URLリンク(www.cyber-ad01.com)
URLリンク(www.cyber-ad01.com)
URLリンク(www.cyber-ad01.com)
762:名前は開発中のものです。
05/05/30 23:26:56 iRcLsvZl
↑deai-goodて、思い切り出会い系じゃねえか
アド見ただけでバレる広告打つな
763:名前は開発中のものです。
05/05/31 01:57:50 GWm5OMYt
760です。
wmv再生できました。
ツールではなくムービー自体に問題があったようです。
764:名前は開発中のものです。
05/06/01 16:00:24 i57l0hNu
起動時に出るLMのロゴ、もう少しかっこよかったらな、、、
あのロゴが嫌で他のフリーツールに逃げる人も多いかと
765:名前は開発中のものです。
05/06/01 16:09:34 0aZQ5Fq8
使用ツール明記必須とか
起動後画面にLiveMakerロゴ出すのは必須だが
デザインは変更可とか
ならまだ多少マシかな。
まぁクリックで即行スキップできるし自分は不満には感じない。
766:名前は開発中のものです。
05/06/03 16:23:49 EdXiEZN3
じゃー、めっちゃ小さく表示するのも可かなぁw
起動時にロゴ出るって、やっぱなんか変だよなぁ。
LMってサークルが作ってるのかと思われるし。
767:名前は開発中のものです。
05/06/03 17:13:28 zBP/hhfV
自分も初めてギャラリー作品見た時はこれもLMが作ってるのか、と勘違いした。
プレイヤーは即効スキップできるとか知らないから、起動直後はとりあえず待つしな。
他の無料ツールはどうなんだ?
768:名前は開発中のものです。
05/06/03 19:26:18 1t5cH4VG
おれらにわ無縁かと思うが
吉里吉里なんかロゴが出ないのはもちろん、
ソースの改変まで許可されてるぞ
769:名前は開発中のものです。
05/06/03 19:28:13 1WO/xs2G
いや、それ、比べるのが間違いだろ
770:名前は開発中のものです。
05/06/03 20:31:58 dQNHSYo/
そもそも吉里吉里なんかより楽に作れるのがLMの売りだろ?
ロゴ消したいなら高額のロイヤリティを払うか
勉強して吉里吉里を扱えるようになるかだ
771:名前は開発中のものです。
05/06/03 20:32:12 Wwv0y685
吉里吉里は色んな意味で異端だからなー。
吉里吉里自体がメジャーになったからあまり感じないけど、
商用も改変もなんもかも無料であのサポートってすごいわな。
「商用利用の場合は使用料発生」なツールが数でいえば多いと思う。
772:名前は開発中のものです。
05/06/05 10:24:24 m8/9EO+V
ここは吉里吉里のスレか?
LMだってある程度の商用はフリーだし、ロゴ表示だって
CMを含めてるんだろうから仕方ないだろうよ。
LMはGUIで簡単に作成できるのが売り。
最初から吉里吉里とはスタンスが違うだろ。
773:名前は開発中のものです。
05/06/05 10:32:05 vh1VGBM1
ロゴが入るのを極度に嫌がる人が多いけど、ツールのロゴや関係企業のマークとかが
起動に度に入るようにすること広告を取って、市販ソフトやシェアウェアの値段を
下げられれば、そっちの方が良いなー。
774:名前は開発中のものです。
05/06/05 11:58:16 sJYuORK0
僕はロゴ入りでいいからLMプロをもっと低価格にして欲しい。
学生だし非商用作ってるからプロ用の価格は苦しいけど本当はプロ使いたいんだな。
無料配布の作品に限ってはプロ用を破格にして欲しいよ。
775:名前は開発中のものです。
05/06/05 12:25:38 seAuKd7V
ロゴで心配なのは、ゲーム性が損なわれないかという心配がある。
最初の、サァやるゾー!!、で、デカデカとロゴが出てきたら、
萎えるYOナ?
できれば、ロゴは終了時に、Presented by ~~~
と、
スマートに、いってもらいたい!!
776:名前は開発中のものです。
05/06/05 12:33:13 Tt7sX6as
俺はロゴなんか全然気になってないな
市販ゲーでも関連ライセンスのロゴが頭に出たりするし
777:名前は開発中のものです。
05/06/05 12:42:12 vh1VGBM1
ロゴ程度で萎えるなら、セガサターン以降のコンシューマは全部萎えて出来ないと思うよ。
778:名前は開発中のものです。
05/06/05 15:06:06 cR3M6W4e
>777
確かに言えてるな
すぐにスキップできるだけでも全然マシな気がする
779:名前は開発中のものです。
05/06/06 03:02:43 KL3hOE2z
俺もスキップできるから気になんね
>ロゴ程度で萎えるなら、セガサターン以降のコンシューマは全部萎えて出来ないと思うよ。
そうだね「ADX」とかドリキャスのスト3とかドリキャスゲームではよく見たロゴだね
これ↓
URLリンク(www.cri-mw.co.jp)
なんかPS2でも見たことアル。
LMの売りの一つでもあるアニメーションを見せる宣伝でもあるから
カッコ悪いぐらいじゃ取り払う理由にならないし。
どうしてもって人は超カッコイイアニメロゴ考えて提案してみるとか。地道に。
最低でも宣伝がないとLMが広まらないしね。
780:名前は開発中のものです。
05/06/06 03:54:20 oryh5aae
>>779
おおー本当だ。
そのマークはよく見るな。
LMのロゴってLMによるアニメというより単にフラッシュっぽく見えるんだけどなぁ。
公式へのリンク貼ってるし。
ああいうリンクつきムービーってLMで作れないよね?
781:名前は開発中のものです。
05/06/06 09:51:33 Aj7QWNxZ
>LMのロゴってLMによるアニメというより単にフラッシュっぽく見えるんだけどなぁ。
俺はその方が好きだけど(^^;
原画描いて動かすようなガチのアニメーション作れないし。
782:名前は開発中のものです。
05/06/06 11:17:43 UlwTBfaV
LMつかって商業で出されたタイトルってあるの?
783:名前は開発中のものです。
05/06/06 13:07:00 XrCb2o3A
>>782
あるぞ。
訊く前にググれよ。
784:名前は開発中のものです。
05/06/06 13:12:35 Aj7QWNxZ
>>780
背景をシネマで作ってある程度の時間経過後に画像選択すりゃいいんジャネ?
本家BBSの760で「HPを開く」って質問があったが
785:名前は開発中のものです。
05/06/06 13:28:08 P6khvKdS
ロゴは数種類あって選べたら更にいいかな。
確かにあまり格好良くはないし、サイズもデカ杉。
萎えるほどでもないが。
>782エロゲとかありそう?でも同人には価格が痛いか。
786:名前は開発中のものです。
05/06/06 18:23:44 UlwTBfaV
ちょっとググったけどわからなかった。探し方がわるいのかな。
LM製の商業エロゲを知りたかった。
787:名前は開発中のものです。
05/06/06 18:33:14 P6khvKdS
ふぁんなはグラフィックも良く完成度高い。
商業だったかどうかは忘れた。
788:名前は開発中のものです。
05/06/06 20:44:37 XrCb2o3A
ふぁんなは同人だけど
作ってる人が商業レベルなんだよな。
完成度がマジスゲェー。シネマは使ってないがな。
789:名前は開発中のものです。
05/06/06 21:58:55 NvyhmEsW
ナニ言ってんだ。
シネマ使いまくりジャンか。どこ見てんだ。
790:名前は開発中のものです。
05/06/06 22:27:23 oryh5aae
ふぁんなかー。いつだったか体験版やったときはそれほど
完成度高くないと思ったが(絵はきれいだったけど)
今は違うのかな。もう1回探してみるか。
791:名前は開発中のものです。
05/06/07 10:47:26 T7qaoqyY
ふぁんな、完成度は普通に同人シェアレベルだと思う。
内容も得に新鮮さはないが絵は萌えレベル高い。
シネマは少々だったかな。
オープニングのみの方は別のソフトで作っていると思われる。
792:名前は開発中のものです。
05/06/11 05:45:11 ABX8sZOM
更新キタ──ヽ(゚∀゚ )ノ──!!!!
793:名前は開発中のものです。
05/06/11 05:55:13 T1OIrpTi
今回はマイナーだな
794:名前は開発中のものです。
05/06/15 12:21:11 zVq/LH6n
スレ違いだけど、○ルフェイドがライブシネマ使ってるのに、今更気がついた
795:名前は開発中のものです。
05/06/15 22:26:41 R08BebCp
>>794
なんだソレ?
796:名前は開発中のものです。
05/06/15 23:03:41 zVq/LH6n
ツクール制のRPG
前のコンパクで銀賞取ったゲームだけど、ライブシネマのランチタイムが同梱されてた
まだやってないから詳しくはわからないけど
激しく勘違いだったらスマソ
797:名前は開発中のものです。
05/06/16 00:51:19 oHFoytpW
ググっても「○ルフェイド」は出てきませんが?
798:名前は開発中のものです。
05/06/16 06:38:24 s+LH3USs
ギャグRPGの「シ○フェイド」のコトだろ
799:名前は開発中のものです。
05/06/16 09:01:06 cofZNaOw
すみません
同人ゲーム板に単独スレもあるシリーズなんで、伏せ字にしてました
(しかもコンパクは金賞の間違いだし)
スレ違いな話を引っ張ってすみませんでした
800:名前は開発中のものです。
05/06/18 03:12:42 cbWFCN/D
800!!
801:名前は開発中のものです。
05/06/18 06:04:29 OicJKqeU
801は頂いた。
802:名前は開発中のものです。
05/06/22 18:35:26 /w0v7wuu
話題尽きたか
803:名前は開発中のものです。
05/06/23 01:16:46 T+B0WKmr
今は目立った動きも無いからな。こんなもんだろ。
お前生き急ぎすぎ。余命幾ばくも無いのか?
804:名前は開発中のものです。
05/06/23 19:19:48 X86Da0rX
獏が嫁に行ったら岡江クミコはどうなる?!
それは「嫁行く(大和田)ばく」
805:名前は開発中のものです。
05/06/24 17:26:11 Kl1YrBNp
イカタコさんの新作でたね。
ものすごく絵は良いしボイスも良いんだけど
いまひとつ残るモノがないような…。
新作出すペース早いから
のろのろ制作の自分には輝いて見えるよ。
806:名前は開発中のものです。
05/06/24 19:45:45 6vgXdGu2
イカタコさんはあれで良いのさ。
LM職人で一番多く作品出してる人。そして絵もダントツ。
それだけで賞を与えてやって欲しい。
807:名前は開発中のものです。
05/06/25 01:32:25 qzBqnpAO
ゲームとして見たらダメなんだよな
ああいうものだと思った方がいい
4コマ漫画みたいなのと同じで
1つだけあってもいまいちな感じなんだけど
数がいくつもいくつもあればそれなりに個性として見えてくる
と思うw
808:名前は開発中のものです。
05/06/28 18:12:03 z/cWEPfZ
新作続々登場
809:名前は開発中のものです。
05/07/05 11:29:07 fIEQzf7J
保守
810:名前は開発中のものです。
05/07/06 12:46:07 4KT6C1e3
シェアウェアだったブリーズ・イン・スプリングが
いつの間にかフリー配布になってるね。
811:名前は開発中のものです。
05/07/07 09:23:21 9gqsfgYX
>>810
ググってみたけど、金を取れる程の作品だったの?
俺は落とさずに帰ってきてしまった。。。
812:名前は開発中のものです。
05/07/07 11:43:41 p12N0aw2
>811 取れずフリー落ちなんじゃね?
自己レビューが第二世代デジタルコミック、映画を目指したヒューマンドラマとか大袈裟過ぎるワナ。
813:名前は開発中のものです。
05/07/07 12:32:49 7k5zBPwo
一般に広く配布したい場合は、ある程度ハッタリの効いた煽り文句は必要だから
その辺りの加減は難しい、一部から大げさとか厨臭いとか言われるくらいが
丁度良い場合もあるしなぁ。
「第二世代デジタルコミック」って言うのは多少曖昧で、なんとなくハッタリも効いてる
感じで良い煽り文句だと思うよ、「映画を目指した」っ手言うのは不味いんだろうな~
もしクオリティが追いついていても、映画の代替物ってことになっちゃうしね。
814:名前は開発中のものです。
05/07/07 23:12:26 9gqsfgYX
>>812
811だがアリガト。
ダタなんだし、文句言わず落としてやってみるよ。
学ぶ部分だってあると思うしね。
…ただ、現在やり途中のゲームが多すぎて報告はいつになるか(泣)
815:名前は開発中のものです。
05/07/11 11:08:46 2q5wEX81
なんでこんな良ツールなのにdat落ちしそうなんだage
816:名前は開発中のものです。
05/07/11 11:15:26 56maeSxr
動きがないから
あー、骨組み作るまでは楽しかったんだが
今は生みの苦しみを存分に味わってるよ
817:名前は開発中のものです。
05/07/11 18:15:56 S6Kv7OxK
本家初心者増えて小学生まで参入
良き事か
ここの初期メン何処行ったんだよ
818:名前は開発中のものです。
05/07/12 07:28:50 ASMc3GJw
フリーウェア年鑑2005にあった、るるりらんちXP地味にイイ!
名前に反して95とかでも使えるし、背景や表示するアイコンを変えるのも楽だから、見た目をいじりやすい
デスクトップ壁紙の一部を切り取って色変換して、背景にするといいかもと妄想中
ただ、URLがわからん、スマソ
819:名前は開発中のものです。
05/07/12 10:07:09 ASMc3GJw
とんでもない誤爆スマソ
…orz
よりによって…
820:名前は開発中のものです。
05/07/16 21:58:03 RJClRcih
ウィンドウズ100%にグラフィックゲイルが載ってたね
こっちはAVIが音声抜きで作れるから、他ソフトと合わせて使えるかも
821:名前は開発中のものです。
05/07/17 09:45:36 TpAwYU81
メッセージウィンドウ外に文字表示する方法ってあります?
822:名前は開発中のものです。
05/07/17 10:47:46 ucSPuQqm
ない。
どうしてもそうしたいならメッセージボックスの画像を工夫する。
823:名前は開発中のものです。
05/07/19 15:13:19 cQHXvf5/
めんどくさそう。
824:名前は開発中のものです。
05/07/20 02:06:07 PiqESU0z
なんか開発版に画像文字表示っていうのがあった。
文字の画像を用意してそれをコード当てて使うみたい。
825:名前は開発中のものです。
05/07/23 06:29:42 1yOpIF1D
保守
826:名前は開発中のものです。
05/07/23 13:33:13 KnFUpVSW
きのうダウンロード販売で買った同人ゲームがLiveMaker製だった。
けど途中でクリックがきかなくなって、進まなくなっちまったよ。
827:名前は開発中のものです。
05/07/23 13:49:11 1yOpIF1D
そのゲームの作者に伝えればパッチ出してもらえるんじゃないか?
828:名前は開発中のものです。
05/07/23 19:49:39 EVSuC9GA
>>827 レスサンク
とりあえずメールしようと思って今そのサークルのHP開いたら、同様のエラーがあったらしく、いつのまにかお詫びと修正されたソフトの案内が出てた。
これから改めて試してみるが、一度でもこういうことあると信用度さがるな。
だいたい、なんでLiveMakerで地雷撤去(英訳)なんだか。
829:名前は開発中のものです。
05/07/25 17:09:18 wUxdakTJ
それって普通にノベルなりなんなり作るより凄くないか?
830:名前は開発中のものです。
05/07/25 17:39:00 7VrSYKj4
凄いけど、正直HSPでも使ったほうが早い気がするな
831:名前は開発中のものです。
05/07/30 03:57:45 9IwXCit6
やったーマスターアップしたよー!
へぼへぼアドベンチャーだけど、
完成させることが出来たのはLiveMakerのおかげだ。
832:名前は開発中のものです。
05/07/30 04:54:05 lrrXGTb7
おめでとう!お疲れさん。
麦茶でも飲んで休めヽ(´ー`)ノ旦
833:名前は開発中のものです。
05/07/30 16:51:28 kyjQNgWH
>>831
おめでとう、なんかこっちもがんばろうと思ったよw
といいつつ立ち絵の周りがぎざぎざになっちゃって納得できないまま進まないorz
チラシの裏でごめん。
834:名前は開発中のものです。
05/07/30 22:47:20 GRpx5c+x
やっぱキャラの絵がショボいとダメっすかね
835:名前は開発中のものです。
05/07/31 00:44:36 NoNsZcG7
ダメな場合もあるしそうでない場合もある。
だめな人もいれば、そうでない人もいる。
食いつきと言う意味では、絵は一番重要だけど・・・
ショボ過ぎるのは絵でも、音楽でも、文章でも
なんでも良くないので・・・ようは程度の問題です。
836:名前は開発中のものです。
05/08/05 00:02:45 BoYJLVQb
ステータスとか有効度、戦闘的なものは作れるかな?
837:名前は開発中のものです。
05/08/05 00:04:43 56SPsB3P
リアルタイムなグラフ等は手間がかかるけど
パラメータ系の処理は普通にできます
838:名前は開発中のものです。
05/08/05 12:56:33 tmMcK1nP
一応できるけど、ライフとか数値で表示するのは手間かかるかも。
メッセージボックス外に文字や数字出すには開発版でないといけないし、
バーで表示する方法もあるけど手間かかるかな。
839:名前は開発中のものです。
05/08/14 11:32:51 CsavFOED
ほしゅ
840:名前は開発中のものです。
05/08/14 20:49:22 nX+BjsRb
人いねえな
ギャラリーの作品は、ぼちぼち増えているようだが
841:名前は開発中のものです。
05/08/14 21:30:59 7qGkCs6K
LiveMaker 製のゲームでなんかお奨めない?
842:名前は開発中のものです。
05/08/15 18:13:36 ugpAUYJU
フォルティシモ
843:名前は開発中のものです。
05/08/18 20:22:32 5OA1TwxW
URLリンク(www.phoenix-c.or.jp)
>わしゃサビシー(TдT)
なあ、「コレピク」知ってるよな?
今、VIPやふたばの連中が大量に入り込んで大変なんだ。
中でも加速器を使うアホが湧いてテスト版自体が危うい状態らしい。
おそらく有料版がうまくいかないとヒューマンバランスはヤバイよね?
(キトサンオリゴバランスを扱ってるのもヤバイと思うw)
てことはLMにも影響が来るんじゃないかと最近ヒヤヒヤしている。
そこんとこ皆はどう思うよ?
この会社の近い将来が危ういよ
844:名前は開発中のものです。
05/08/19 16:15:27 CVk4dNuv
まぁ現状ですでに文句無い完成度だし…
845:名前は開発中のものです。
05/08/19 16:54:01 v9ysucLM
【乱丁】週刊誌「女性自身」に乱丁、1万部取替え、今月休刊【印刷ミス】
スレリンク(news7板)
846:名前は開発中のものです。
05/08/20 09:42:28 HFZDJWYG
偶然DLしたゲームがLiveMaker製でビックリした。
URLリンク(www14.plala.or.jp)
847:名前は開発中のものです。
05/08/21 02:08:09 QgsIAvjE
テスト版?それって危ういとかあんの?
失敗しても良いようにテスト版なんじゃないの?
848:名前は開発中のものです。
05/08/30 16:35:14 n0+docbU
人いなすぎ
849:名前は開発中のものです。
05/08/30 18:32:28 JETCFJu0
>846
URLリンク(stage-nana.sakura.ne.jp)
順番間違えたな orz これやった直後に846のをプレーした俺の感想を言わせていただけば…
もうね…レベルにね…(ry
850:名前は開発中のものです。
05/08/31 06:37:15 mdYjsKqJ
イベントCG@57枚…しんどー(´ω`)
851:名前は開発中のものです。
05/08/31 10:45:27 QWGNg3iM
>>849 なにその神ゲーwwwww フルプレイでクリアーした、マジ凄い…
852:名前は開発中のものです。
05/08/31 17:15:41 GAyu6Rud
>>896
でもLiveMaker製じゃなくないかい?
自分はまだ読み途中だが
853:名前は開発中のものです。
05/08/31 17:16:24 GAyu6Rud
スマン、アンカーが…lllorz
854:名前は開発中のものです。
05/08/31 18:29:24 ZqPrmnw2
850がんばれ
855:名前は開発中のものです。
05/09/01 01:17:40 eONnbhNn
くっそ…
液晶がしょぼくて絵の色が妙だ…
みなさんはやっぱ絵描く時はアナログモニタっすか?
856:名前は開発中のものです。
05/09/01 01:31:42 rOFw3E1h
CRTのこと?
だったらうちはそうです。
ただ、これは印刷物を作るために買ったので
PC上で動かすゲームのための画像なら液晶で作ってもかまわないと思う。
プレイヤーも液晶のほうが多いのだし。
857:名前は開発中のものです。
05/09/01 01:53:59 eONnbhNn
おお、素早いレスどうもです
いや~、なんか肌色が知り合いの家のCRTで確認したら妙にピンクっぽくて…モニタ買い換えようかなぁ
858:T.kumori
05/09/01 13:09:15 FTw4w3uA
初めまして、T.kumoriという者です。
Livemakerを使って初めてゲームを作ってみましたので
カキコしてみようと思いました。
題材はボクシングです。
以下に紹介ページをもうけてありますので、
もし、よろしかったらダウンロードしてみて下さい。
URLリンク(www.geocities.jp)
LIVEMAKERのギャラリーにも登録しましたが、
反映は明日以降?でしょうか。
Livemakerは本当に使いやすいツールで、
素人の自分でもわりと簡単に作ることが出来ました。
こういうツールが知られるようになれば、
色々な異業種の方からの参加が見込めるのでは
ないでしょうか。
859:名前は開発中のものです。
05/09/03 09:41:59 Ee9vFC0t
うおー。めちゃくちゃ絵上手いですね。
これからやってみます。
860:名前は開発中のものです。
05/09/04 01:24:53 qhzgSEDB
名前プレートは画像ファイルとして作ると
説明に書いてあるんだけど、これって
グラフィックソフトで絵書くのと同じように
プレートも作れってことですか?全てが初めてで
最初からつまづいてしまった
シナリオ等は出来てるんだけどね
861:名前は開発中のものです。
05/09/04 02:51:26 W5qsSRqk
その通り
862:名前は開発中のものです。
05/09/04 03:40:32 Ie88rwl0
これ、画像をわざわざgalに変換するのがめんどいね。
863:名前は開発中のものです。
05/09/04 04:05:07 NAyy5O4O
>>862
それはむしろ長所だと
いつか思えるようになる
864:861
05/09/04 05:28:08 qhzgSEDB
まじですか・・
はたして綺麗に文字となるのだろうか
それともまだ慣れてないだけかなぁ
頑張ってみます
865:名前は開発中のものです。
05/09/04 05:30:13 qhzgSEDB
↑
861ではなく860の者です。
861へのレスだったので間違えました
866:T.kumori
05/09/04 06:05:13 pEFoPxtu
名前プレート、めんどいので使わなかった・・・
(単にテキストに『家康:「腹減ったな・・・」』にした。)。
867:T.kumori
05/09/04 08:43:43 pEFoPxtu
>859
遅くなってすみません。
関心持っていただき、どうもありがとうございます。
楽しんでいただけたら、幸いです(^^ゞ。
868:860
05/09/04 09:19:39 qhzgSEDB
↑
ほんと絵がうまい
俺が作った小学生低学年の絵の具レベルとは
雲泥の差だよ。俺もこれくらい書けるように
なりたい。どうすれば書けるようになりますか?
才能は必要ありますか?それとも努力根性だけで可能ですか?
聞いてばかりすみません
869:A・ルーミス
05/09/04 13:48:32 W5qsSRqk
自分の技能を必死に習得してきた人間にとって、その能力を『点武の才能』とされるのは、腹立たしい事である。
才能とは一種の衝動であり、飽くことを知らない向上欲である
870:T.kumori
05/09/04 15:08:40 pEFoPxtu
>868
努力根性で画力自体はいくらでも身に付くんじゃないでしょうか。
上達の速い遅いは別として。
まっさらな状態なら1~2年で驚くほど上達するんじゃないですかね。
デッサンとかって本当に技術的なことでしょう。
(僕自身はデッサンはあまりやって無く、クロッキーを重ねました。)
筋肉を鍛えるようにモノを見る目を鍛えていって、
正確な線を引けるように指先や手首の神経を鍛え上げる
...みたいなモノだと思っています。
ああ・・・こんなエラそうなこと言うほどの力無いんですが_| ̄|○。
個人的には画力よりも魅力のほうが才能が必要だと思ってます。
僕自身は画力の点では、世の中には本当にいくらでも
すごく上手い人が大勢いるし、これ以上の上乗せよりも
別の要素(魅力とか色々、ゲームだったらシナリオとかキャラクタとか)
伸ばしていく方が、伸びしろが大きいかなあと思っています。
参考になりますでしょうか・・・・。
871:名前は開発中のものです。
05/09/04 15:12:13 ameKLDTf
才能ある人間でも上へ来るのは能力割合の99%を努力で占めてるもんだわな
全く経験のない才能ある人間と無い人間が並んだ時は前者が上の位置にあるが努力でいくらでも埋められる
よって才能の有無を求めるのは無意味
必要なのは学習する力だよな~
それもある意味、才能なのかもしれないが・・・
872:名前は開発中のものです。
05/09/04 15:31:12 W5qsSRqk
立ち絵を何パターンも用意するのがツラいなぁ…
873:868
05/09/04 20:08:22 qhzgSEDB
皆さん レス有難うございます
少しづつでもいいので前進できるよう
頑張ってみます
874:名前は開発中のものです。
05/09/05 17:28:24 l+KoIoV4
立ち絵はメインとなる頭から足先までの裸体レイヤー(目、口、眉毛、腕無し)
稼動部分の肩から指先のレイヤー(裸体)
衣類レイヤー(胴)(肩から腕)
目、口、眉毛等のレイヤーを全部別で描画すれば組み替えるだけで
立ち位置の変わらない立ち絵の完成
稼動部分の肩から腕も使える物は左右反転
パーツ構成は基本的にレイヤーを複製→修正
で、楽に複数の立ち絵が出来るでやんす(´ω`)
枚数描くのは腕くらいだからね…
商用のADVの立ち絵を思い出してポーズ決めれば
構想→描画も楽々
え?面倒臭い?(´ω`;)
それなら好きなADVの立ち絵の輪郭線をトレスで…
875:名前は開発中のものです。
05/09/06 02:24:17 oJwarOmu
もう既に一々最初から描いてるキャラが何人か居るので今更その方法やったら不自然になゆ…
876:名前は開発中のものです。
05/09/06 04:28:20 FJqLFIdL
>>875
描けば描いただけ上達していい絵ができるんだから良しとすべし。
〆切があると言うならきついけど。
>>869
ルーミス先生だ!
「点武」じゃなくて「天賦」です。読みは「てんぷ」です。
877:名前は開発中のものです。
05/09/06 21:17:40 jGQGME2k
お触りゲー作ろうと思ってるんだがLMでは難しい??
イメージマップ(別の言い方だったと思うけど忘れたスマソ)を付けて
その箇所を触ったら反応、ってしたいけど
そういう機能ついてないみたいだしなぁ…。
反応する箇所毎に画像分割して背景っぽく表示して、
シネマで画像クリック処理したらそれっぽいのが出来るだろうか。
何か考え込んだら頭の中ぐちゃぐちゃになってきた…
誰かこういうのやってる人いませんかorz
878:877
05/09/06 21:44:25 jGQGME2k
自分で質問しててアレだけどいざやってみたら自己解決しますた
考えるだけじゃなくて先にやってみれば良かったよ無駄レス消費スマソ(;´Д`)
まだ細かい動作について疑問に残る部分もあるけど
やる気うpしたからがんがってくるノシ
879:名前は開発中のものです。
05/09/06 22:11:16 9ym0YA+Y
>>877
是非私にも伝授してください!
自分もどのソフトを使ってゲームを作ろうかお悩み中で、
ここも毎日巡回してたのですが・・・ 早くも答えがw
880:名前は開発中のものです。
05/09/06 22:30:42 pd8SG2pd
>反応する箇所毎に画像分割して背景っぽく表示して、
>シネマで画像クリック処理したらそれっぽいのが出来るだろうか。
が全てです
予め描画しておいた画像を分割(例:口、胸、ピー等)
後は各画像に変数割り当てて分岐処理すれば
お触りシステムの完成
口(例:クリック毎に+1)を複数回クリックで分岐路B(例:変数6)へ
分岐Bで画像(上記同様、複数枚に分割した)に交換(例:恥じらい画像等)
881:877
05/09/06 22:34:53 jGQGME2k
>>879
おぉレスがΣ(゚Д゚;)
ちょっとレスの書き方がおかしかったので言い直しますが、
ただ単に触るだけの処理は出来てません。
背景分割させずにイメージマップ作れただけですので。
クリックなしで触って反応する処理を期待してたらスマソ。
ホバー時に効果音だけ変更とか試して見たけど
変数とかに出来ないみたいだし…。
今そっちについても考え中だけどワカラン(;´Д`)
で、やり方。
まずチュートリアルに書いてある様に
LivePreviewMenuで画像選択で分岐を作るんですが、
その画像って透明処理してる部分も反応するんですよね。
(私はコレが反応しないと誤解してました)
なので反応する箇所に透明処理した画像を置いて、lpmで保存します。
要はチュートリアルにあるマルバツの画像が透明になっただけ。
ただこれだと四角単位でしか選択範囲付けれないのが難点ですがorz
その後は普通に分岐させるのと一緒です。
ランダム分岐したい場合等は151さんのサイト等で( ゚д゚)ドゾー
(151さんいつもお世話になっております(*´д`))
882:877
05/09/06 22:40:42 jGQGME2k
>>880
おぉー、反応させる事に精一杯だったのですが
色々と派生出来るみたいですね。
これが全てって事はやっぱクリックしないとどうにもならないんだろうか。
複数回クリックで分岐、参考にさせて頂きます。ありが㌧(´ω`)
883:名前は開発中のものです。
05/09/07 14:45:02 DuSoH+eE
RPG風の戦闘システムを作ってるんだが、どうもパッとしないと言うか面白みが無い。
なんかアイデアないかな。
ちなみに今は、
・デザインがドラクエっぽい。
・ターン性(素早さは無く、ランダムでターン順が決まる)。
・~ターン以内に敵を倒さないといけない、な条件がある。
・敵味方共に複数(3人まで)
884:名前は開発中のものです。
05/09/07 15:28:01 yhHGUzJn
>>883
デザイン以外もドラクエっぽくしてみたら面白くなるんじゃない?
┏━━━━━━━━┓
┃モナソロ モラネコ しぃニャ ヒキフト ┃┏━━┓
┃HP: 0 HP: 0 .HP: 0 HP: 0 ┃┃ 荒らして ┃
┃MP: 22 MP: 0 MP: 89 MP:53┃┃ いこうぜ ┃
┗━━━━━━━━┛┗━━┛
人
( ゚∀゚ )
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃アヒャイムのこうげき!! ┃
┃モナソロは 50 のダメージをうけた!! ┃
┃モナソロは しんでしまった。 ┃
┃パーティーはぜんめつした‥ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
885:名前は開発中のものです。
05/09/07 17:52:57 hA+gATbj
てかRPGはlivemakerじゃ作りにくいんじゃなかろうか
そんな事は無い?
886:名前は開発中のものです。
05/09/07 19:05:18 Zdd0OWlL
そんな事は無いかもしれんが、わざわざLMで作るメリットは薄いと思ふ
887:名前は開発中のものです。
05/09/07 19:10:29 oMc/swnG
>>881 879だけどアリガトー
勉強になりました。この方法でもっといろんなことできそう。
888:883
05/09/07 21:02:47 3uQjzEy2
確かに作りにくい。特に表示がね。
でももう大部分はできてる。
ただ、このままだとごく普通の戦闘だから、
少しヒネリが欲しいなって思ったんだ。
889:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 17:53:23 ubA7Kykf
ターン性をただのランダム順じゃなくて、あらかじめ戦う・逃げる・特技等に値を入れて
戦闘開始時の乱数(ランダムのこと)+前回の行動に応じた値
の比較でターン内の行動順を決めてみてはどうだろう
890:名前は開発中のものです。
05/09/16 09:19:56 AQnSONps
@21枚…(ヽ´ω`ノ)<…。シニソウ…。
891:名前は開発中のものです。
05/09/16 15:11:42 biQBkop6
話題無いな
892:名前は開発中のものです。
05/09/16 15:51:14 P0RzeFYD
スパゲティ-短い
でもアイコンに惹かれた
893:名前は開発中のものです。
05/09/17 16:50:49 B4OwbnXo
>>892
なにそれ、おいしいの?
894:名前は開発中のものです。
05/09/18 14:45:53 De8kemq0
初作成
3人でとりあえず完成を目指してごくごくボリューム小さいのを作ってる
色々と他の人のを見てるが
こりゃあすごいな
水産高校の奴なんかアニメぐりぐりしてすごいや
いきなりこんなの目指してもきついだろうし
できることからやってかなきゃならんなあ
895:名前は開発中のものです。
05/09/18 21:17:30 0B6KccSp
吉里吉里からこっちに移行してみるか・・・。
メリットデメリットが全くつかめん。
896:名前は開発中のものです。
05/09/18 21:40:26 mLIafk6A
メリット、アニメ的な作品には最強かも
デメリット、重い、ノベル以外を作るのは逆に面倒かも
897:名前は開発中のものです。
05/09/18 22:00:24 27003Y+k
皆は表示サイズをどの位でつくっとるんだろうか?
898:名前は開発中のものです。
05/09/19 07:15:31 c4itqCm1
>>896
㌧
吉里吉里でいうクリッカブルマップの代用になるものがあれば迷わずこっちに移行するんだけどな。
画像選択で分岐がそうなのか?
899:名前は開発中のものです。
05/09/19 15:50:53 EbKF8DMf
>>898
880-882が全てだと思う。
900:ハーピィ
05/09/19 19:11:55 cXnBT4oM
E・∇・ヨノシ <900ゲット♪♪
901:名前は開発中のものです。
05/09/22 17:34:01 eZ6mMGMO
当方2ch初書き込み+Livemaker歴二週間の見習いです。
元々yuuki novelを使っていたのですが、デザインや自由度の高さに驚かされました。
>>883
私もRPG風のシステムを作っています。
・戦闘キャラは主人公のみ
・ドラクエ風のデザイン
・物理攻撃・魔法攻撃によるダメージ計算はFFに近い
・FFTみたいなターン制、アクティブターンゲージ付き
・動かないポポローグみたいな戦闘システム・バランス
シナリオ上、三人まで戦闘に参加できるようにしたいのですが、
HP、MPの管理が大変になるので悩んでいます……。
ただ、シナリオ重視でしたら、戦闘システムは限りなく単純、
あるいは分かりやすいものでないとプレイヤーに優しくないかも
しれませんね。
現在、HPの数値を画像に変換するのに苦戦中……。
902:名前は開発中のものです。
05/09/22 23:10:36 LI5XVc3A
おk。使える機能は目を通した。
吉里吉里にある究極の自由度なんてhtmlすらまともに使えない俺には無縁だし、こっちを使うわ。
これ以上は雑談になりそうなのでここあたりで。困ったときはよろしく。
903:名前は開発中のものです。
05/09/23 12:07:14 hzHBxwRj
別に話題も無いし雑談でも良くない?
904:名前は開発中のものです。
05/09/23 12:21:10 kEwJUHct
雑談も有益なり
905:名前は開発中のものです。
05/09/23 17:34:00 4/PZ30Ty
みんなは追加して欲しい機能とかある?
俺は文字画像用意するのめんどいから、
メッセージウィンドウ外でも文字表示できるといいな。
あとはメニューバーの充実。
906:名前は開発中のものです。
05/09/24 01:38:02 NkssWwPe
オプション画面のレイアウト変更
907:名前は開発中のものです。
05/09/24 07:07:33 JieKtIpC
あとシネマはもっと使いやすくして欲しいかな。
複数の画像の時間ずらせたい時一個一個
手作業でずらさなきゃイケナイのが辛い。
908:名前は開発中のものです。
05/09/30 22:17:14 bkQ0KIzt
フリーでここまでやるとは放送漫画のゲーム凄いなあ。
OP途中が滅茶苦茶重かったけどアニメの演出とか派手でいいね。
909:名前は開発中のものです。
05/09/30 22:17:45 bkQ0KIzt
sage忘れたorz
910:名前は開発中のものです。
05/10/10 15:24:46 jVhOGAQF
あげ
911:名前は開発中のものです。
05/10/12 23:51:30 sZ7PhkvJ
更新ないねぇ
912:名前は開発中のものです。
05/10/13 01:24:37 +fXwLEAA
コレピク+で忙しいのではないでしょうかねぇ
913:名前は開発中のものです。
05/10/14 01:32:09 +Hfb1QC+
>>912
スゲー同じ事書こうとしてたw
914:名前は開発中のものです。
05/10/22 02:48:08 Q4tome9Y
クリッカブルマップだけは譲れない。
915:名前は開発中のものです。
05/10/25 18:14:46 3qg+xter
LiveMakerの知名度はまだ低いのだろうか
作品に恵まれない状況は脱した様だし
大作らしきも出ているが作品知名度低いのか
916:名前は開発中のものです。
05/10/27 22:11:43 8mKtmnyf
フリーゲーム全盛期は過ぎたからな。
917:名無し
05/11/04 01:22:08 KgDjMiFn
今はギャルエロゲー全盛期?
918:名前は開発中のものです。
05/11/04 05:13:45 Q1gcFRL+
つい最近までツンデレ全盛期じゃね?
次はふたなり?
919:名前は開発中のものです。
05/11/04 13:41:53 KgDjMiFn
ふたなりも流行り始めるの?
920:名前は開発中のものです。
05/11/04 13:48:53 ONG5UFZQ
ツンデレは分かるけど、ふたなりはついていけねぇなぁ・・・
て、スレ違いかw
一周して、王道のサウンドノベルやりてーよー
誰かLMで新作作ってけれ
921:名前は開発中のものです。
05/11/15 21:37:47 dVHU2bA+
意味もなく上げてみよう
秋だし
922:名前は開発中のものです。
05/11/18 22:44:17 4NlGomg+
BGMはどうすりゃいいんだああぁ
923:名前は開発中のものです。
05/11/22 01:43:04 /cHq4FQW
>>922
フリー素材のMIDIとかでいいじゃん。軽いし。
924:名前は開発中のものです。
05/12/13 10:35:00 FSANVgpk
hosyu
925:名前は開発中のものです。
05/12/19 00:46:53 N+NlUOax
>905
自分もメッセージウインドウ外でも文字表示できるようにしてほしい。
せっかく文字色もサイズも色々いじれるんだし。
シンプルなサブタイトル表示のたびに文字画像作るのめんどくさい。
926:名前は開発中のものです。
05/12/21 09:28:07 z5Cf32UE
いまいち意味が分からないんだけど、
それはメッセージウィンドウを表示するのとは別に
表示しておきたいテキストがあるってこと?
シミュレーション系によくある状態表示とか。
927:名前は開発中のものです。
05/12/22 05:12:26 Gm1I98fG
自分は今ある機能すら使いこなせてないので欲しい機能が思いつかない…
928:名前は開発中のものです。
05/12/22 15:20:18 1RHxRPVz
・俺はもう少しセーブロード関係の機能が向上して欲しい。コメントやスクリーンショットとか。
それと作り手側が任意にオートセーブとオートロードを出来るようにして欲しい。
・925が言ってることに近いが、二つ以上のメッセージウィンドウを一度に使いたい。
・任意の場所へ飛ぶシステムボタンを作りたい。
俺はこの三つ?が出来るようになれば、申し分ない。
929:名前は開発中のものです。
05/12/23 01:41:24 ZbbeoiNI
2つ以上のメッセージウィンドウはpro版ではできるようだから
今のとこ無料版では望み薄そうだなぁ。
930:名前は開発中のものです。
05/12/24 20:38:43 0qJWqHmW
金払えってことか・・・
個人じゃまず無理だな
931:名前は開発中のものです。
05/12/25 11:38:30 jNX8aue/
pro用って年間最低100万近くかかるみたいだしね…。
それだったら10万使ってプログラマ雇って
吉里吉里使った方がましって言う話。
932:名前は開発中のものです。
05/12/25 19:46:12 WE0XNHyT
まぁビジネスなんだからしょうがないというか
ものを考えると当然ということになるのかなぁ。
素人だから知らんけど、とりあえず前にpro版試用したときは
確かにこりゃプロ用なんだろうと感じた。
933:名前は開発中のものです。
05/12/25 23:59:35 CiaEvGMh
自分は無料版で、ランダム変数っていうのかな?
たとえば「1~5のどれかを代入」みたいなことができたら大分色々と楽な気がする。
俺がやり方しらないだけだったらスマン
934:名前は開発中のものです。
05/12/26 12:38:30 6aS7mz2X
ランダム関数があるよ。ヘルプに載ってる。
935: 【ぴょん吉】 【554円】
06/01/01 02:38:39 nraeN29I
今年も良作ゲームにたくさん出会えますように・・・
936:名前は開発中のものです。
06/01/09 21:22:00 BL6Jstvv
ネタないねー。いちおう保守。
937:名前は開発中のものです。
06/01/15 21:04:08 BnSYoztA
ノベルツールスレで
>LMで気になるのは容量の大きさよりも 動作の重さだな。
>レイヤーたくさん使ってそうだからか?
>うちのPCでは、組み方にもよるが
>吉里吉里Nスクyukkiは快適
>LMやや重
>コミメ恋ツクは論外
ってあったんだけど、LMってそんなに重いの?
yukkiでなくてLMで作ろうと思ったんだけど
ユーザーにはキツイのかな?
938:名前は開発中のものです。
06/01/15 22:14:44 AOikoJMG
そりゃそいつのPCの問題
939:名前は開発中のものです。
06/01/15 23:23:50 Pilb/6yn
どうだろう。
めんどいからちゃんと比べようとは思わんが、
吉里吉里等の軽さはときに安っぽさを感じさせることがある。(俺にとっては)
とりあえず、LM製ゲームでストレスを感じたことはないな。
940:名前は開発中のものです。
06/01/15 23:31:38 P5Knvxb1
あれだろ。
CDトレイがおもむろに出るAV機器の高級感と、シュコッ!!と出る1000円ドライブの
安っぽさと言う例えだろ?
941:名前は開発中のものです。
06/01/15 23:38:21 P5Knvxb1
大体どうやって違うツールの重さ比べるのさ。
できっこないじゃん。
942:名前は開発中のものです。
06/01/16 12:40:23 lN5DVLgo
>937
遅く無いよ。
自分で試せばすぐに分かる。
いまどきの一般ユーザーのPCが、ノベルゲーム程度で遅くなると思うか?
3Dアクションゲームならまだしも。
ノベルツールスレには、LMにネガティブキャンペーンやってる香具師が、
いついてるからね。
この前も、LMはゲームサイズがでかくなって、ユーザーに避けられるから駄目とか言い続けてたし。
そのでかいの基準が500M以上とかいうならまだしも、20Mだぞw
何時の時代のユーザーを基準にしてんだよ、それ。
943:名前は開発中のものです。
06/01/16 14:08:44 56Ja08Kc
きっと今時54kモデムなんだよ
944:名前は開発中のものです。
06/01/16 17:50:06 /1nuzIlF
重いってのは多分演出に関してじゃないかなぁ。
例えば雪を降らすようなエフェクトを作ったとき、
同じサイズの雪を同じ数降らせたときに
他のツールと比べるとシネマは確かに重いんだよな。
945:名前は開発中のものです。
06/01/17 06:37:44 +r7D3Yae
>>942
確かにネガティヴキャンペーン見かけるね。 GUI環境の開発ツールって
安易に使えるってイメージがあるみたいで、有料のゲームに使われ始めると
これに限らず叩き始める人間が湧き出すよ。
あと、厳密に言えば色々あるけれど、普通に使う分には出来上がったゲームは
ユーザーにとって吉里吉里やNスクで作ったゲームと大差が無い部分が逆に
一部の人間には問題なのかもしれなしよ。
プログラムは組めないけどNスクのスクリプトだけはなんとか覚えて、他に何も
出来ないような状態でサークルに所属するスクリプターの人なんかはこれが
大々的に広まると死活問題。
どのみち、吉里吉里やNスクを扱える事をアドバンテージに感じている人間には
余り面白くないんじゃないか?
946:名前は開発中のものです。
06/01/17 13:03:02 CoihspE0
逆に言えば、それだけ良いツールだって事か。
迷ってる人は、取り敢えず遊んで、作ってみりゃいいんだよね。
ネガティブキャンペーンの嘘なんて、すぐに分かる。
947:名前は開発中のものです。
06/01/17 13:10:38 OAcYDX6e
嘘? ワクワク (・∀・),/|
□ (_ ヘヘ" |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] |
~~~~~~~~|~~~~~~~~~~
. >>553
. J
948:名前は開発中のものです。
06/01/17 18:21:51 +O5LQYAc
>>937
俺的動作が軽いかも順(98SEで)
Nスク>Yuuki>LM>吉里吉里>>>>>>>>>>>恋ツク
949:名前は開発中のものです。
06/01/17 19:06:45 kTUY9Blc
>>947
そのベンチしたの俺だ。
うそではないよ。
10000までの数から素数を返す処理をするのを作って主要なツールで比べたやつでしょ。
さすがに吉里吉里は速いかった。
かと言ってLMを忌避しているわけではなく、むしろ大好きです。
950:名前は開発中のものです。
06/01/18 00:27:22 fexwmrKE
>645
なんだかラッダイト運動みたいだな
951:名前は開発中のものです。
06/01/18 12:07:34 nPR/4UJa
>>949
そのベンチ、ツールの目的と関係無さ過ぎないか?
いや、それ以前にノベルツールでベンチやる意味自体が、無いと思うが。
必要な速度なんざ現行のハードなら、どのツールでもクリアしてるだろうし。
952:名前は開発中のものです。
06/01/18 12:09:57 xD2pAA4c
意味は無くはないだろう
たしかにノベルツールとしてみたときの意味はあまりないが
どんなツールにどれほどのポテンシャルがあるかを見る
一つの材料にはなる
953:名前は開発中のものです。
06/01/18 12:22:25 88WilfWS
お昼はチキンカツだった。
>>951
漏れのとこは未だにDuron750だが、今時のスペックというのは
平均いくらぐらいかね?そろそろ買い換えたほうがいいかな。
954:名前は開発中のものです。
06/01/18 12:51:50 KnFTb+pa
いや、その目安自体が今更な感じがする。
それ、ユーザーが求めるポテンシャルと違うゾーンのポテンシャルだし。
自動車で言えば、
乗り心地良さとかが評価基準になってる時代に、
道路で出せない最高速比べるようなもんじゃない?
955:名前は開発中のものです。
06/01/18 13:22:32 xD2pAA4c
うむ。たしかに 「LMユーザには」 関係のない話だね
956:949
06/01/18 20:36:41 8BUjPHGJ
ノベルツールではあまり意味のないベンチだったってのは同意。
ちなみに何十分もかかったよ。何度もやんなくちゃなんなくてしんどかった。
952のフォローに感謝。
吉里吉里やNスクは組み方次第でノベルと全然違うものも作れるから、
処理能力の比較としてはありかなと思った。(この辺は吉里吉里に軍配上がるけど)
LM公式にあげられてるゲームの中でも、ノベルやアドベンチャー以外のものは
けっこうもっさりしてる気がする。
ストレスたまるほどのものには遭ってないけど、たとえばCOM対戦をつけたいときに
あまり複雑な思考をさせるのは難しいかもしれない。速度面で。
957:名前は開発中のものです。
06/01/19 13:51:08 rgYVJNls
ノベルツール選ぶのにベンチ参考にするなんて話、聞いた事無いから、
てっきりネタだと思ってたw
俺の回りで、ゲーム作り始めた同人系の連中、殆どLMなんだが、
誰も吉里やNスクの事なんて、意識してないし比べる気も無いよ。
ウインドウズからPC始めたユーザーの殆どが、
今更、DOSの事なんか気にしないし、弄らないのと同じで。
昔の事は知らないけど、ウインドウズが広まった頃も、
ウインドウズなんかのGUIは遅いって叩いてた、
MSDOS世代のユーザーとか、いたんだろうな。
無論、叩いたところでGUIが伸びてく流れは変わらないと思うが。
958:名前は開発中のものです。
06/01/19 23:04:23 LKtzRfaA
>>957
それはまた別の話、吉里吉里やNスクは市販のゲームにも使われている。
また、ある程度の大きさのサークルは分業なのでスクリプター専門担当がいる。
慣れてしまえばGUIより打ち込む速度は遥かに速く、LiveMaker以上にカスタマイズが
効く為、小~中堅クラスでの使用は増えるだろうが吉里吉里を追い越すことは
余り期待できない。
まぁ機能の範囲で使う分にはユーザーにはほとんど差異はないから、
どっちが伸びようが、シェアが大きかろうが無くならず無料配布さえされていれば
全く差し支えない話なんだがね。
959:名前は開発中のものです。
06/01/19 23:20:47 v+xFlJwC
スクリプト系のツールはとにかく
独自のカスタマイズが魅力なんだよなぁ。
LMだと仕様以上のものを自分で用意できない。
オプション画面とか、セーブ画面にサムネイルつけるとか、
ゲーム本編とは関係ないけどきちんと作ってあるものはクオリティ高く感じる。
960:名前は開発中のものです。
06/01/20 00:06:52 levhD9ew
おまいら自分の巣に (・∀・#)カエレ!
961:名前は開発中のものです。
06/01/20 00:12:58 5TMV+xMi
Windowsを叩いてたっつーくだらない話はいらなかったな。
962:名前は開発中のものです。
06/01/20 06:22:36 Pvjgg1mO
958を読んで、詭弁のガイドラインを思い出した
963:名前は開発中のものです。
06/01/20 06:49:48 oh61YAox
957はそれ以上の詭弁だけどな。
964:937
06/01/20 10:34:49 ZUJTG+UG
みんなレスあんがとうです。
LMでがんばって作ってみるよ。
でもあのLMネガティブキャンペーン
なんであんなになるのかな?
重いしか攻撃箇所がないのが笑えるがw
そう言えば最近LMはバージョンあがらんね…
965:名前は開発中のものです。
06/01/20 10:48:14 oh61YAox
>>964
結構上手に使うとナカナカいい感じだよ、
最近だと「ずろうの棲処」って言うのが使い方が上手だった、
興味があれば作る前にググって見ておくとナカナカ参考になるよ。
966:名前は開発中のものです。
06/01/20 11:36:30 X0NNOxb+
>>965
お!バルヨナ作ったとこだね。
早速DLして遊んでみよ
967:名前は開発中のものです。
06/01/20 13:23:23 levhD9ew
重さのことを言ったら、必死で噛み付いてきたのはLM信者だろ。
重さが高級感が出るとか、言い訳痛過ぎ。
大体 >>937 とかさー
"LMやや重い"と選考スレで言っただけだろ。
>>938-963 で言わせといて
>>964
何だよネガティブキャンペーンて。こっちが聞きたいよ。
"やや重い"と書いただけでアンチか?
ありもしないネガティブキャンペーンとは、おめでたいな。
スレリンク(gameama板:326-番)
ここでサイズの事で噛み付いてるのも痛過ぎ
アホなことに、このスレと違って逆に反撃されてるけど。
挙句の果てには
>>960
LM自体はいいソフトだが信者が気に食わない。
968:名前は開発中のものです。
06/01/20 13:50:56 oh61YAox
------------------------------------------------------------------
はじめてこのスレに来た人たちへ
このスレでは欲求不満解消のために、習慣的に発展性のない議論を
延々と繰り返す行為が行われていますが、これはあえて住人たちが
議論馬鹿を演じているだけで、決して彼らの本心ではありません。
いい歳こいたオトナがこんなスレで本気で議論するなんて思わないで
くださいね。
■ LiveMaker スレッド ■スレ住人一同
------------------------------------------------------------------
(`・ω・´)
969:名前は開発中のものです。
06/01/20 14:18:34 levhD9ew
>>968 ワロスw、だが断る!じゃなくてもう一点だけ。
"ネガティブキャンペーンは嘘の情報でLM叩きをしてる"
>>946
>>947
見事な連携でネガティブキャンペーンの嘘に迫る。
>>949
笑い殺す気ですk…じゃなくて。
本当の事を言ったら逆に叩かれるってどうよ?
俺がLM使いじゃないからかもしらんが気分わるいべさ。
スレ住人の壮大な釣りだったってんなら、見事に釣られたクマー。
970:名前は開発中のものです。
06/01/20 14:20:23 levhD9ew
と言いつつ、俺も釣り宣言してみる。
971:名前は開発中のものです。
06/01/20 14:33:28 lZg0CpyE
重いと高級感が出るわけじゃない。
ノベルでさくさく軽快すぎるとのんびり読めないような気がするだけだ。
俺だけか('∀`)
972:名前は開発中のものです。
06/01/20 14:36:35 eiCBzyPz
お前ら新しく登録されたつきつりがすごいぞ!
まさに神レベルってこういうこというんだなぁ
しかもなんか癒される(*・ω・`)
LMでこういうことも出来るんだなって勉強になったよ。
973:名前は開発中のものです。
06/01/20 14:38:08 9LJAeXix
や、もうわかってるやつはだまってLMつかうし
別の意味でわかってるやつはだまってNスクとか吉里吉里使ってるんだから
いいんじゃないの
こんなところでアツくなってるのはどっちもわかってないやつだよ
974:名前は開発中のものです。
06/01/20 20:45:14 OGJ4IK0b
ハゲドウ
俺はただ単純にLM気に入ってる
975:名前は開発中のものです。
06/01/20 23:40:05 PBlkYkBC
LMがGUI系最強であることは確か。
スクリプト系が扱えないなら
ヘタにコミックメーカー使われたりするよりよほどありがたい。
が、直感的で馴染みやすい製作方法と引換えに
カスタマイズ性や処理速度ではスクリプト系に遅れをとるのも確か。
だがそれがなんだ。
事実は事実として受け止めて、堂々としてればいいのに
不自然なフォローで欠点を長所に摩り替えようとしたり、
事実を述べてる奴らに過剰にかみついたり、情けないとは思わんか。
何がネガキャンだ、今のスレの状況のほうがよっぽどLMの印象悪くしとるぞ。
976:名前は開発中のものです。
06/01/21 01:20:37 yxx0zPc1
まあまあ、みんなおちけつ
>「ずろうの棲処」
乙女ゲーとか言うからガタブルしながらダウソしたけど
普通に面白いし、演出がすげーな。勉強になるYO!
977:名前は開発中のものです。
06/01/21 02:23:28 vXSlUq73
マルチレス&長文&カラ改行しまくりの上に、
先に他者を「必死」って言い出す香具師が、一番必死で痛いと思うのは僕だけ?
LMスレで吉里やNスクマンセーしてる、分りやすい工作員958号君には、
公式サイトに目を通してからレスしないと、恥をかくとだけ忠告しとく。
ところで、もうそろそろ次スレが立ちそうなんだが、
次スレのテンプレ用に、LM製のお勧めゲームリストとか作らんか?
LMに興味持った香具師が、LMでどの程度のゲームが作れるか知るのに、
役立つと思うんだが。
978:名前は開発中のものです。
06/01/21 03:02:48 LEnKohPw
>>975
じゃあ聞くが、お前はLMのゲームサイズがでかくて、
プレイヤーに避けられるという意見に同意するのか?
ノベルツールスレの905以降読んで来いや。
俺は同意しないから、普通に反論するよ。
他人の反論を封じる権利なんざ、てめえには無え。
あと、おめーは他人のレスを歪め過ぎだ。
誰も、LMがスクリプト系と同程度に速いだなんて言ってねえぞ。
ユーザーが問題視する程、遅く無いって言ってるだけじゃねえか。
LMのカスタマイズ性の欠如の指摘に関しては、皆が堂々と受け止めてるだろうが。
誰もその点が間違ってるなんて、噛み付いてないぜ。
勝手に他人のレスを歪めるなよ。
どうせお前、アレなんだろ?
バレてるよw
979:958=oh61YAoxも俺
06/01/21 03:26:33 f5ik0IDH
>>977
俺って工作員だったのか!忠告ありがとうw
吉里やNスクを誉めてるんでなく、一度スクリプト打ちを覚えると
GUIは逆に面倒になる事実と既に吉里吉里を使っている大手はLMに乗り換えることは
無いだろうといっているだけなんだが?
そう言うことでシェア的にLMが吉里吉里を追い抜くような事は全く期待できないだけ、
LMは良いツールだよ、でも成功を収めた大手にとって2000円以上で売る場合
ライセンスが必要な点はいただけないだろうな。
前にも言ったけど小~中堅ではこれからも増えるんじゃないかな?
980:名前は開発中のものです。
06/01/21 03:33:43 PuMXqoog
>>977-978
頼むから落ち着けって、な?
君らがLMを愛してるのはよく分かるが、
そうやって落ち着いてやり取り出来ないのが問題だと、975は言ってるんだろ?
各ツールに長短所があるのは当たり前だし、
制作者はそれをよく把握して、自分の状況や作りたい内容に合った物を選べば良い。
俺は、制作ツールスレで、他ソフトとの善し悪しを比べるのは、有益な情報だと思うよ。
>テンプレにリスト
とっても良いアイデアだと思う。
とりあえず、バルヨナかずろうの棲処は入れとこうと976の俺が言ってみる。
後、上に出てたつきつりは、絵はアートだし、やってる方向性は興味深いが、
ゲームとしていまいちな気が。
でも、こんなんも出来るよ的な意味で、リストに入れるのも良いかもね。
後は定番な形のノベルのゲームと、テーブルゲームみたいのと、
シミュレーション系のゲームを入れときゃ、初見さんには十分役立つのでは?
候補の絞り込み頼む↓
981:名前は開発中のものです。
06/01/21 08:18:15 6FRJHgv7
短いけど、バルヨナの人が押してた「学校夜話」は?
982:名前は開発中のものです。
06/01/21 08:22:56 YZEKY33Q
学校夜話おもしろかった!
演出凝ってるよね。
回想で怖いシーン読み返すと
文字がじんわり浮き出てくるところとか。