■ LiveMaker スレッド ■at GAMEDEV
■ LiveMaker スレッド ■ - 暇つぶし2ch521:名前は開発中のものです。
05/02/13 19:42:40 7wBPXeVl
雛形って自分達じゃ作れないの?
1つしかないなら雛形選ぶ必要性が・・・。
自分で作れるならもっと可能性は開けると思うんだけど・・・。

522:名前は開発中のものです。
05/02/13 20:52:47 jKrbQ/pe
>>521
コピーすれば?



523:名前は開発中のものです。
05/02/14 00:11:02 zJpfJttf
>522
?(´Д`;)

524:名前は開発中のものです。
05/02/14 02:54:41 0f84F6eH
ライブメーカー製の新作がいきなり増えたね。

世界が終わるその日まで…
バルヨナボンバーズ
1895年2月14日

今から全部やってみます。

525:名前は開発中のものです。
05/02/14 03:20:31 zJpfJttf
バルヨナボンバーズ、今やってみてるけどものすごいなこれ。
LM(むしろシネマ)ってこんなに出来るのか。
ついに起爆剤来たか!?

526:名前は開発中のものです。
05/02/14 03:25:42 NNk5DWq2
バルヨナボンバーズsugeeeeeeeee!
黒猫の短編後日談、さっくりしてて何かいいなぁこういうの<1895年

527:524
05/02/14 04:28:53 0f84F6eH
ただ今、全部やり終えました。

世界が終わるその日まで…は、展開が早過ぎて良く解らなかった…
でも、歌詞の中にシベリアが出て来たのは笑った。

バルヨナボンバーズは、ともかく凄い!凄いですよ!!375さん見てますか?凄いです!!
ストーリーは、メインヒロインが居るみたいだけど…ボーイズラブみたいだった…

1895年2月14日は、雰囲気が良い感じ。

528:名前は開発中のものです。
05/02/14 11:17:26 FLbJBsrj
わけわからないもの作ってごめんよママン・・・つДT)

529:名前は開発中のものです。
05/02/14 11:56:41 TJZMmFW3
バルヨナすごい。LMシネマの威力がキタね。
でもストーリーは自分には入り込めなかった。
背景の採光表現がうまくて見入ってる間に誰が誰だかわからなくなってしまった。
ギャグって笑いの壷が皆違うからか難しいな。
でもグラフィックの完成度には感動した。作者女性?

世界が終わるは確かに展開早い。感情移入できる前に終わってしまったのでもったいない。
歌が曲とあってる部分はおもしろかった。自分で曲にあわせて歌ってみると、お、あってる。ってうける。
もっと作り込めば良くなりそうだよね。

530:名前は開発中のものです。
05/02/14 20:29:32 FLbJBsrj
バルヨナはグラフィックの上手さもさることながら、シネマの使い方もうまい。
さりげなく背景の窓の奥にもサクラや葉っぱが舞っていたりと細かい。
ただ、ボーイズラブっぽさはあるね。
保健の先生まで男っていうのは・・・いや、別にいいんだけどね。
あとかなり容量デカいのが・・・。
仕方ないっちゃあ仕方がないんだけど、ダウンするのに40分近くかかった。

作者はこのスレに・・・いないかな?

531:名前は開発中のものです。
05/02/14 21:30:02 EGoua79M
>>530
このスレの375の人では。528は、もしかして…?
自分はバルヨナ作者のサイト知ったあとにLM(と、このスレ)を知ったんだけど、
漫画の更新も早いし、ゲームもすごいし、何者だろう…。
CD配布も考えているらしい。

ただひたすら、体に気をつけてガンバッテほしい(・∀・)

532:名前は開発中のものです。
05/02/15 11:58:27 IN+Gmh4y
375の人って151の人でないの?151の方のサイトの解説素材、スクロールバーとかセーブ画面とか見て、そう思ってる。
ブラックジャックみてさらにそう思ったのだけど。

バルヨナやりかけたのだけどあれってずっと読むの?ノベル?
ボーイズラブという事は恋愛シュミレーション系ゲーム?
今の所ボーイズラブっぽくないようなんだけど、後でそうなるのか?

533:名前は開発中のものです。
05/02/15 14:00:16 LDNN4N7Z
>>532
一度だけ選択がある。
そして…その後で、狙いすました男キャラが沢山出てくる。

534:名前は開発中のものです。
05/02/15 16:28:56 uhZFzk0K
選択肢によっては押し倒して脱がすシーンも・・・

535:名前は開発中のものです。
05/02/15 16:54:25 XDbkfqdr
スクショのキャラがぽっちゃりしてるので、BLデ○専かと思ってた。

536:151 ◆EN2L0bdW72
05/02/15 17:04:23 6D7J9MJT
私は375氏ではないです。
ブラックジャックは私の作ですが、バルヨナは……(;´∀`)スゴスギ
正直今自分の作ってるゲームに疑問を感じるほど打ちのめされますた。
この刺激を糧に技術向上せねば。

ついでにサイト更新情報。
シナリオスクリプトについて追加したのですが、
もし興味ある方いればもうちょっと書こうかと思ってます。
印刷に適したリファレンスとか、エディタで強調表示する設定ファイルの配布とか。

537:名前は開発中のものです。
05/02/15 22:58:08 PfB+EJIa
バルヨナボンバーズの作者はセリフ枠を公開してくれた人だよね
前にURL削ったら体験版出てきたから

538:名前は開発中のものです。
05/02/15 23:38:39 k8F3T4Um
バルヨナすごいねー!
なんというかこれはガニメだな。LMの潜在能力を遺憾なく発揮している感じ。
375氏超グッジョブ。

>536
151氏いつも乙です。
>印刷に適したリファレンスとか、エディタで強調表示する設定ファイルの配布とか。
希望ノシ
できればEmEditor用の構文ファイルも…(*´∀`)

539:名前は開発中のものです。
05/02/16 03:00:33 s6PBsApT
以前LivePlayer.exeにUPX圧縮かけた者です。
UPX圧縮しておくとマスターにアイコンつけられなくなることが分かったので
残念だったけどUPX圧縮を解除して、そのままゲーム作ってたんだが。
テストプレイ用にEXE作ったら、環境によっては起動できなくなることが判明。
ちなみにXPでは起動できたが98SEでは駄目だった。
ほかにも要因あるかもしれんが、よく分からん・・・。
LiveMakerをインスコし直したら直った。多分。

そういえばこの前出した体験版があまりに重かったので(5分で終わるのに5MBくらいあった)Nスクでほぼ同じものを作ってみた。
Nスクのカスタマイズは特にしてない。→スキップボタンなどは実装せず、ハリボテ。
その際画像はJPEGを使ったのだが、完成品は2.5MB。
以前GALファイルの不可逆圧縮はJPEGだという話が出てたので、
通常圧縮だったGALファイルを不可逆圧縮にしてLiveMakerで再挑戦。
5MBだったEXEが3MB弱くらいになったよ。
やっぱりWEB用のゲームは不可逆圧縮の画像使わないと駄目だな。
GALに変換っていう珍しい手順踏んでるせいか、圧縮されたGALのサイズはそのままEXEのサイズに上乗せされることに気づいてなかった。
今までLiveMaker製は重いと思ってたけど、ちゃんと気を使ってればそんなことないな。


長文の上駄文スマソ。

540:名前は開発中のものです。
05/02/16 03:10:51 7IPjewj5
「荒れない不可逆圧縮」があればそれもまた良し

541:539
05/02/16 03:25:01 s6PBsApT
不可逆圧縮の設定は80前後でやってみたけど、なぜだかJPEGの保存品質80より荒れてない気がしたな。
ほんとに気のせいかもしれんけど。
あと、俺のゲームがサイズでかかったのは800*600画面で作ってることも一因だと思う。
640*480だったら2MBくらいじゃないかと。
まぁ、不可逆圧縮だから拡大しまくって見ればやはり少し荒れてるよ。
個人的には気にならない程度だった。

542:名前は開発中のものです。
05/02/17 18:14:24 ZpjlgUIv
背景が粗いのは気にならない。立ち絵はちょっと気になる。

543:名前は開発中のものです。
05/02/17 21:59:40 cOE9VTHc
絵描の知り合いがいない漏れの作品では、背景だの立ち絵だの可逆だの不可逆だの
言う以前の問題だ・・・。

わざわざLiveMakerでテキストゲーム作ってどーすんだ、漏れ・・・orz

544:名前は開発中のものです。
05/02/17 22:10:44 Spn4PWOO
LM製の初作品がテキストゲーの黒猫だったとオモ、キニスルナ

545:名前は開発中のものです。
05/02/18 11:58:15 gpM4ROC5
ボーイズやっぱちょっと気持ち悪いな


546:名前は開発中のものです。
05/02/18 17:52:18 lcPQa3ov
LMはギャルよりボーイズが増える予感。
受け付けない人とわかれるけど需要はあるしいいんじゃない?
543、テキストゲームウェルカム。
挿し絵くらいは欲しいと思うなら本家HPで募集してみては?
良い絵師は沢山いそう。

547:名前は開発中のものです。
05/02/18 20:55:04 ZxtdbT0K
本家HPって、あの仲間募集BBS?
見事な迄に閑古鳥鳴きまくりじゃん(苦笑)

548:名前は開発中のものです。
05/02/18 22:30:03 22rGyMMf
変なのが沸いてヲチされるよりはましだと思う。
でも確かにそれじゃ募集掲示板の意味がないわな。
しかし昨今メンバー募集するサークルなんか厨だらけだしねぇ。
ヲチスレ見てるとメンバー募集する気にはなれないな。
まずは自分一人だけでもゲーム完成させて公開すれば
それが信用になっていいメンバーが集まりやすい。らしい。

549:名前は開発中のものです。
05/02/18 23:31:47 1g+7Koct
今がんがってシミュレーションちっくなのを作ってるんだけど、
計算ノードの処理をもっと速くできないのかな?
計算数多いから全部計算→表示ってすると表示されるまで10秒ほどかかる。
アドベンチャーゲームツールで無謀なことしてるとはわかってるけど、
ここまで作って他ツールに乗り換える気も起きないし・・・。
プレイヤーからしたらステータス画面開くたびにこんなに長いとストレス溜まっちゃうよね・・・。

550:名前は開発中のものです。
05/02/18 23:37:07 ZxtdbT0K
時には、敢えて今までの成果を無駄にする勇気も必要ですじょ?

551:151 ◆EN2L0bdW72
05/02/19 00:49:36 BPweNjNU
>549
参考までに、計算式どれくらいあるのか教えてくれませんか。
私もシミュレーションとアドベンチャー足したようなの作ってて、
ステータス画面で能力値とかスケジュールを表示するノードがあったりします。
LMでの作業はXPで行っていて、テストプレイ時も速さは特に問題ないのですが、
98とかMeだと重いのかもしれない。
というのも5年前購入したノート(98SE)でブラックジャック動かしてみたら
カード表示されるまでが(XPでのプレイに比べて)かなりかかったので。
カードのシャッフルよりむしろ画像表示に時間かかってた気もするけど(´・ω・`)

552:名前は開発中のものです。
05/02/19 03:14:04 Nn4Iw2wQ
公式のほうでもLMはシミュレーションに向いてないって人いたけど、
向いてる向いてないというより単にADVのほうが難易度低いだけだと思う。
演算速度等は流石に吉里吉里には勝てないと思うけど、Nスクならそれほど差はなかったかも。
(うろ覚えの上ソースが鯖落ちしてるんで確認できない。ごめそ)

553:552
05/02/19 03:20:10 Nn4Iw2wQ
すまん。今確認できた。
NスクのほうがLMより10倍ほど速かった・・・・。

吊ってくる
∧||∧

554:名前は開発中のものです。
05/02/19 07:47:40 5iJM5GJ5
四則演算程度でそんな差はないだろうけど
画像表示処理で差はでるだろうな


555:549
05/02/19 13:28:19 nV8CKSZt
確かに画像表示かも・・・。
条件が5つあって、その先の計算ノードに変数で画像を表示する様に処理されてて、
それが12項目、ループする回数が18回。

・・・こう見てみると遅いのも仕方がないかも・・・orz

556:名前は開発中のものです。
05/02/19 23:14:57 mSrf+GUg
>>539
UPXかけると起動しないよね。うちはMeでだめだった。
デュアルブートのXPだと普通に動作するから
9x系でだめなのかもしれん。
劇的に小さくなるわけじゃなし、やめた方がいいっぽ?

557:151 ◆EN2L0bdW72
05/02/20 13:01:52 Y3D3Bi5/
>>555
すごそうなゲームですね。
画像ロックしてから表示させると若干速くなるかもしれない。

今私の作ってるゲームだと、ステータス画面で能力値の表示に画像4個、
ランダムなスケジュールの表示で画像14個、変数を使って表示させてる。
98でのテストが怖い(´Д⊂
といってもこれくらいならそれほど遅くはならないだろうと思うけど。

拙作のブラックジャックではデッキのシャッフルとして1000回ループさせる処理があるのだけど、
これは極めて単純な処理だからすぐ終わっているようです。

558:名前は開発中のものです。
05/02/21 00:24:48 wo28IT9C
URLリンク(gendai-web.hp.infoseek.co.jp)

面白いフリーソフトスレで発見
まだ完成していないようだが、すげえ怖そう…

559:名前は開発中のものです。
05/02/21 16:16:18 9wyIyrZQ
こ、怖くなんかないぞ!

560:名前は開発中のものです。
05/02/23 09:36:22 TyU4+9cR
普通に駄作の気がす(ry

561:名前は開発中のものです。
05/02/23 12:26:11 gsdAQoGp
98でプレイすると速度ってそんなに変わるのか?
試した事ないけど怖くなってきた。
LMでシュミレーション作ってる人多いな。
早くそういうのが出てほしいので期待。
ノベルとかは飽和状態だし、そっち系の方が起爆剤になりそう。
取り上げられやすいのはホラーかと思うけど

562:名前は開発中のものです。
05/02/26 00:07:06 TOJYOJG/
OS再インスコを繰り返してるおんぼろの98でバルヨナやってみた。
ここで懸念されてるほど遅くないよ。
シネマ再生の前に少し待たされることはあるけど、ゲームに支障があるほどとは
思わなかった。
ただオープニングのテキスト画像が出てくるシーンなんかは、
XPでのプレイ時より少し遅いかな?と思った。
というのもXPでプレイしたとき消えるのが早すぎてなんて書いてあるのかわからなかったテキストが
ばっちり読めたからさ。

563:名前は開発中のものです。
05/02/26 16:44:27 P/9mIIBu
シナリオがようやく形になたので、ペチペチとLivemakerで制作中……。
でもうっかりノベル形式にしてしまったのでチト苦戦中。

雛形に、是非ともノベル形式の物を入れて欲しい今日この頃でした。

564:名前は開発中のものです。
05/02/26 16:54:28 3WDcbelV
?どゆこと??
今の雛形でノベルもアドベンチャーも簡単にできるはずだけど。

565:名前は開発中のものです。
05/02/26 19:31:46 VQURlqZM
メッセージウィンドウをノベルのようにしたいが方法が分からない、とかか?

566:名前は開発中のものです。
05/02/26 19:39:52 PRv0jik5
設定を雛型に保存したいってことかね?

567:名前は開発中のものです。
05/02/27 00:44:57 V9JHmhEC
そもそも>>563の言う「ノベル形式」がどんなのを差してるのかが曖昧だ
普通に考えればサンノベみたいなもののことだが・・・

568:名前は開発中のものです。
05/02/27 07:20:32 1JadQfSt
縦書きにしたいってことじゃないの?

569:名前は開発中のものです。
05/02/27 19:52:15 lR7Mtp1d
ある程度お話の大筋はできたんですが
当方、絵を描くのが遅いので先に
デモ版みたいなのを作るのってアリですか?
ツールのコツも掴めるし宣伝にもなるかなって思ってるんですが…

570:名前は開発中のものです。
05/02/27 21:01:17 +W6UKZfc
>569
ある程度できたらシナリオ突っ込んで修正してるよ。
仮背景も随時挿入して通して見ながら変なとこいじりつつ
周りに見てもらってさらに修正していってます。

571:名前は開発中のものです。
05/02/28 10:18:31 oPGDhcLA
デモ版作って公開するっていう意味ならばある程度は作らないとな。
練習程度で出すと宣伝どころか逆効果になる恐れも。
絵もあるなら多少入れたほうがいいだろうし。
でも体験版とか予告編とか言えるとこまで出来たなら公開したらいいと思う。
やる気も出るし。評価もきけて軌道修正できるし。

572:名前は開発中のものです。
05/03/03 21:10:51 +pLOyX7n
バルヨナのLM担当です。偶然来てびびりますた。・・・話題に上がってるYO。

>>530
容量が今一番の問題でつ。
体験版で100M近くあるので・・・製品版になろうもんなら(((( ;゚д゚)))アワワワワ

容量一番食ってるのが画像でつ。
クオリティ重視しすぎて・・・画像1枚で700kb近くある(´Д⊂グスン
pngを何とか小さくできないもんですかのう。

>>531
CD配布は考えてまつ。このままHPとかで配布は無理ぽ。

これから機能も追加したいところですし。ステータス画面とか。


ちなみに、シネマは>>375が作ってまつ。

573:151 ◆EN2L0bdW72
05/03/04 01:09:35 30KBeYcC
572さん、バルヨナ乙です。
楽しませてもらいました。脱帽です。
イラスト担当さんにもよろしく。
自分も元々は漫画が専門なので、あの量をあのクオリティ・速さで用意できることには
マジ尊敬です……(゚д゚)スゲェェ

画像が重い件については、あくまで自分のやり方ですけどweb用体験版の作り方などひとつ。
1 プロジェクトのフォルダをコピー。
2 体験版では使用しないシナリオ等、できるだけ余計なものを削除。
ただしこの工程は 画像指定などに変数を使ったりしていなければ
プロジェクトオプション|インストールの「除外」項目でうまく対応できると思います。
3 グラフィックフォルダ中のGALファイルをすべてBmpToGaleにドロップします。
設定は不可逆圧縮で。
バルヨナの絵はわりとアニメ調ですので、品質は80以上がいいかと思います。
背景であれば品質70程度でもなんとかなるかと。
フォルダごとドロップできないのがちと不便ですが、これで
可逆圧縮GALは不可逆圧縮GALに置き換わります。
もとが700MBなら半分以下になるかもです。
4 EXE作成。

574:151 ◆EN2L0bdW72
05/03/04 01:10:21 30KBeYcC
これで完全版の画像のクオリティは落とさずに体験版の容量だけ落とせます。
この辺のことは上のほうで検証されているGALのファイルサイズ云々の話題を参考にしてます。
LiveMakerの弱点「重さ」について面白い話だったので、
そのうちサイトにまとめようかと思ってますが。
CD配布するならともかく、web用であればある程度画像は犠牲にしないと
いけないですね(´・ω・`)
私はサイトでイラストを置くときと同じ感覚で切っちゃってます。
トップに置く絵は何が何でも30KB以下、とか。
なんだか色々とスレ違い気味&お節介ですみません。

575:151 ◆EN2L0bdW72
05/03/04 02:23:34 30KBeYcC
すんまそ、いまさらながら誤字。
573の下から2行目は「700MB」じゃなくて「700KB」だったよ_| ̄|○CD1枚分…

最近は掲示板も本家もそれほど動きがなくてさびしいなー。
ノベルやアドベンチャーを作るツールとしては大体機能が出揃ったから
これからはしばらくこんな感じなのかもね…。
573書いてて思ったけどBmpToGaleでフォルダごとドロップ&サブフォルダ対応なんて機能が
あればPhotoshop持ってない人もちょっと楽にGAL変換できる鴨。

ここで多く要望が出た意見とか、一度本家のBBSにまとめて書いてみたい気もするんだけど
さすがにでしゃばりすぎだろうか。
もしやるならサイト上に投票CGIでも置いてみてどんな機能が人気なのか
集計してみよかなーとも思ってるんだけれども。
そこまでするもんでもないかな(;´∀`)

576:名前は開発中のものです。
05/03/04 16:15:53 78QUZAVu
賛成。要望のまとめ、本家BBSに送ってほしいっす。
LMをNo1にしたい期待もあっての要望だし失礼にはならないと思う。
あくまであったらいいなという希望だし。
皆の要望だから匿名でも良いし。


577:名前は開発中のものです。
05/03/04 18:32:56 W4CUh4Ff
ずっと言おうと思ってて先へ先へとしてしまってたのだが・・・
漏れと付き合ってください!

じゃなくて
LMのゲームってBGMがおかしくならんか?
急に途切れて
ショック与えたファミコンみたいに音が伸びたり
ゆうとっぷなんかゲーム中ほとんどそんな感じだった
最小化して、また戻すと復活したりするけど
またすぐにおかしくなる
漏れの環境だけなのかなぁ・・・(´・ω・`)

578:名前は開発中のものです。
05/03/04 18:55:20 lrQ+ImBu
うちんとこはそんなにBGMおかしくはならないなぁ。
一瞬止まることはあるけどすぐ直る。
それよりテキスト表示がぎくしゃくすることのほうが気になる。
前はそれほどでもなかったからこれは俺の環境が悪いだけかも。
あと>577、ほんと環境のせいかもしれんから一応スペック書いてみたら?

579:名前は開発中のものです。
05/03/04 19:20:34 gV7o7Xug
やばっ・・・告白されちまった・・・

じゃなくて
うちのはBGMおかしくはならないが、何故か同じところで指定したはずのBGMがならないときがある。
そのBGMが悪いのかわからんが、設定の仕方には問題ないはず。
まぁそのまま配布しちまったがな。

580:名前は開発中のものです。
05/03/04 19:23:55 r8ZHkoQr
以前お答えいただきました486です
やっとまとまった時間が出てきたので触り始めたのですが
マジスゴイこのソフト。
とりあえず修行がてらに某裁判ゲーのミニコピーでもつくってみようかと
思います。

何回かF5でビルド実行何回かしてたら、
画面が出てこなくなっちゃったりするんですが、どっか
おかしいことしてるのでしょうか・・・
テストできない(つдT)

あとメッセージボックスのサイズ変更って不可能なんでしょうか。
見落としてるだけっぽい自分に欝。

581:名前は開発中のものです。
05/03/04 19:24:25 r8ZHkoQr
しかもsage忘れだよ・・・orzスマソ

582:名前は開発中のものです。
05/03/04 21:33:04 89d/Qi00
>>577
俺も全く同じ症状が起こる。
後、急に音が小さくなったりする。

583:名前は開発中のものです。
05/03/04 22:01:17 W4CUh4Ff
>>578-579
うーん、そっかー
誰にでも起こる現象じゃないわけか・・・
スペックはOSはXPだし、CPUとかメモリーとかは問題ないと思う
あり余ってる感じ
ただBGMに関係しそうな部分がどこか分からないから・・・orz
なにか相性の悪いところがあるのかなぁ

>>582
ヽ(´ー`)人(´ー`)ノナカーマ
LM推奨したい人間として気になる面だよなぁ

>>580
メッセージボックスは
プロジェクト>オプション>メッセージボックス>ボックス
のマージンあたりで変えられるよ~

584:名前は開発中のものです。
05/03/04 22:18:05 lrQ+ImBu
今日は人多いね。善哉善哉。
LMって最初からけっこうMIDIの問題とかあった気がするけど
まだ何かあるんかね?
音鳴らすのはDirectSound使ってたと思うが
DirectXってなんですかアヒャなレベルだからな俺orz

585:名前は開発中のものです。
05/03/05 00:17:07 5UvBysjI
oggで問題発生する?
しないならmidiデバイスの問題かと。
相性とか。

586:580
05/03/05 00:22:56 ZtFCPT2a
>583
ありがとうございます。激しく感謝!
アレは枠と文字の隙間を空ける間隔だとおもてた・・・orz


587:名前は開発中のものです。
05/03/05 02:38:06 cHIiYpqp
マージンはメッセージボックスと文字の間隔で合ってる。
オプション項目くまなく探せばわかるよ。がんがれ。
あとヘルプ活用してな。

LM作品新しいのがギャラリーに上がってるようだけど、
なぜか起動しないよショボーン

588:名前は開発中のものです。
05/03/05 12:47:56 Ei9g69uY
プレビューにチェックすると見ながら調節できるよ!
ガンガレ!

589:名前は開発中のものです。
05/03/05 14:58:02 VuQezRbx
BGM
midiデバイス代えたら改善できたかも
いやまだ分からんけど
とりあえずゆうとっぷでざっと早送りしてみたけどおかしくはならなかった
んで設定戻してみたら初っ端からおかしくなったから
ほぼ原因はこれっぽい

ちなみに漏れの環境では・・・
↓BGMがおかしくなるデバイス
SoundMAX Wavetable Synth
↓改善できるっぽいデバイス
Microsoft GS Wavetable SW Synth

各ゲーム制作者もリードミーあたりで注意しといた方がいいかも
BGMがおかしい場合はmidiデバイスを変更してください~、みたいな
ゲームでの音ってかなり大事だもんなぁ

てことで、アドバイスくれた香具師らthx!

590:名前は開発中のものです。
05/03/05 15:15:19 VuQezRbx
>>587
ARMとPIRO?
まだやってないけど、起動だけ試した
無事に動いたよ~

いまさらだが
あやコレ、新種だな
ああいうのもできるのか~
ノベルゲームの中にミニゲームとして組み込んだりしたら面白そうだ・・・

591:587
05/03/05 15:57:54 cHIiYpqp
うちが起動しなかったのはあやコレのほうだったよ~
んでも今DLし直したら動いた。謎。

>590
ラスト1行超同意
こういうところから作っていってLMに慣れるのもいいかもね

592:名前は開発中のものです。
05/03/05 16:25:02 mrolXRRy
PIRO~Pの戦闘は、機能を上手い事活用しているね。
ちょっと変わった戦闘になってて、いい感じ。
ストーリーも、少年漫画読んでるみたいで結構面白い。
ただ、絵とか背景とか全部マウス描きっぽい……粗が目立つ。

これ終わったら、アヤコレとARMもやってみる。

593:587
05/03/05 20:57:16 cHIiYpqp
PIRO~P漏れもやってみた
けっこう面白かったよ。個人的には
絵よりも誤字のほうが気になったけど・・
今後の作品に期待ってとこか

594:名前は開発中のものです。
05/03/05 21:56:11 YgzH9GmP
それにしても最近はLM製が増えたな
ギャラリーの日付を見ると、ゆうとっぷ以降一気に増えた感じ

595:名前は開発中のものです。
05/03/05 22:11:57 VuQezRbx
こうやって色んなジャンルが出るとワクワクするね
発展途上って感じで
いいとこ取りしたすごいのが出てきそうなヨカーン

596:名前は開発中のものです。
05/03/05 23:02:17 mrolXRRy
PIRO~Pが終わったから、
アヤコレと僕のARMもやってみた。

アヤコレはミニゲームに最適。
こんな事も出来るんだなぁと、関心。アイディアがいいね。
僕のARMは、変わった設定の切ないお話しだった。
音楽と雰囲気が良い。

597:名前は開発中のものです。
05/03/06 02:28:37 PUjRq/ZI
PIRO~P面白かったけど、途中の色当てクイズっぽいのに詰まって
結局、総当りしちゃった
コントロールボックスは、こういう時に便利だね

598:名前は開発中のものです。
05/03/07 11:23:16 GuxVKZoH
お。逆転裁判のミニコピ作ってる人いるの?
あれ2ちゃんねたでいくつかフリゲ出てるけど結構楽しめるね。
LM版でるとそれこそ起爆もんだ。楽しみだ。
PIROすごいな。ゲームとしてもストーリーもオリジナル性がある。
PIROの絵をいかたこさんが描いてゆうとっぷの絵をバルヨナの人が描いたらもう無敵の作品が出来上が。
しかしあの絵だからいいのかもな。神よ、せめてPIROの人に良いGツールを。
あれはペイントかLMのGALE?下手ではないのに少しもったいない。

599:名前は開発中のものです。
05/03/07 13:08:24 coYLpBZt
ゆうとっぷがフリゲまとめスレに載ってるね。
もっと知名度上がれ~

600:名前は開発中のものです。
05/03/07 13:13:56 6A9pNHd0
>>580

亀レスだけど

>何回かF5でビルド実行何回かしてたら、
>画面が出てこなくなっちゃったりする

おれもたまにある。
画面が出てこなくなったら
Ctrl+Shift+Esc押して「タスクマネージャ」出して
「プロセス」タブを見ると
Liveplayer.exeってのがあると思うので
これを選択して終了させると画面が出てくるようになるよ。
どうやらテストプレイのウインドウを消してもプロセスだけ残ることがあるみたい。

601:151 ◆EN2L0bdW72
05/03/07 14:30:05 EhUBwAcY
サイトに要望ランキングをつけました。
ひと月利用がないと消されるそうなので気が向いたら投票してみてください。
前に言ったとおり、1ヶ月くらいやってみて票が多かった要望は
本家のBBSに書いてくるつもりです。

602:名前は開発中のものです。
05/03/07 19:05:54 2ieaOMmb
>>598
改ページの画像とかいじってるから、GALEで全部描いてるんじゃないの?
この人の作品って独特だから、でこぼこしてても、ありっちゃありなんだけど…
綺麗に越した事は無いね。

603:名前は開発中のものです。
05/03/08 14:25:01 CXMhMTL1
完成品リスト

・黒猫 (ホラー)
・ゆうとっぷ (恋愛)
・学校の殺人ピエロ (ホラー)
・革ジャン探偵 (ギャグ)
・まことのおつかい (ギャグ)
・世界が終わるその日まで (恋愛)
・バルヨナボンバーズ (ギャグ?恋愛?BL?)
・PIRO~P (SF?)
・僕のARM (現代フィクション)

604:名前は開発中のものです。
05/03/08 21:49:43 XqAUW+kU
>>603
乙。
ギャグと恋愛が勢力を増してきましたね。

605:名前は開発中のものです。
05/03/08 22:44:46 jOVTTCfd
LMでエロゲって作っていんですか?
今フリー用に作ってるの終わったらエロ作りたいなとか
思ってたんですけど、世間様エロに冷たいから心配したんですけど・・・

606:名前は開発中のものです。
05/03/08 22:56:29 46VJWONy
エロで有料の作品もけっこう出てるから
ダイジョブだと思うよ。
シェアで3000円超え売りなら、プロ使わなくちゃだが。

607:名前は開発中のものです。
05/03/08 23:07:57 jOVTTCfd
よかったー
やばかったらどうしようかと・・・
助かったです

608:580
05/03/09 11:49:57 2io88IDx
>>600
ありがとうございます。
いちいちPC再起動させていたので助かりました(つдT)

>>583 587
メッセージボックスのサイズ変更もわかりました。
ありがとうございます。

しかし触れば触るほど、コミメを4年間使い続けてきた者にとっては
涙で前が見えません。

ところでキー操作による移動設定みたいなのは出来ないのかな。
キーによる操作等を追加して欲しい点ですが、今のところそんな
話は出てきていないのでしょうか?

609:名前は開発中のものです。
05/03/09 12:11:49 +UR6Ytfy
RPGみたいにキャラを動かしたいってこと?
もしそうなら、画像表示位置を変数で指定できないから㍉。
違ったらごめん。

610:549
05/03/09 22:15:18 uncPj7QA
>>608
自分もそれ思った。
メガテンみたいな3DRPGなら作れるかなって・・・。


611:名前は開発中のものです。
05/03/09 22:56:50 7N8by3JQ
ウィザードリィみたいなのなら・・・・

612:名前は開発中のものです。
05/03/10 12:42:31 RKlmqBg6
ところでBGMは皆さんどうしてます?
背景等もフリーの素材を使っても白い眼で見られたりはしませんか?
くだらない質問ですみませんが・・・今回ゲーム作るの初めてなもので。

613:580
05/03/10 12:51:32 eAkmx28Y
むりかー。
せめてキーボードだけでも使えればいいのになぁ。
えせ3DRPGならできそうですねー。

614:名前は開発中のものです。
05/03/10 14:05:22 F3JaHdR4
>>612
音楽とか背景なら、
不正な使用法とかでないかぎり大丈夫だと思うよ。

615:612
05/03/10 15:18:53 RKlmqBg6
>>614
返答どうも有難うございます。

ゲーム製作している、とはいってもシナリオ担当とキャラCG担当の二人だけの企画ですが・・・
livemaker使ってなんとか完成させたいものです。


616:名前は開発中のものです。
05/03/10 17:07:10 LZz7gzpp
二人だけって、一人で作ってる人かなり多いよ。
半数以上の人はフリーBGMなり背景なり使用していると思うから問題ないよ。
キャラだけはオリジナルの方がいいけど。
ゆうとっぷ、フリゲまとめ板でも好感得てるな。
あそこは結構こき下ろされる方が多いのに。フリゲ雑誌にもそのうち載るかもな。

617:名前は開発中のものです。
05/03/10 22:44:07 WvrrdcNS
>>612
BGMはmuzie等で音楽登録している方からお借りしたことありますよー。
フリー素材BGMより、ご自身でイメージもって作られているから
厚みのある曲が多いです。
ただ、フリー用に作られていないから、承諾してくれるかは交渉しだいですが・・・

618:名前は開発中のものです。
05/03/10 23:58:19 iJOydAuv
俺1人で作ってるよ。絵と効果音は自作。
最初BGMはフリー素材に頼る気でいたけど、
作品に愛着沸いてきたというか、
どんどんこだわりたくなってきたので
完成が近づいたらBGMだけはDTMできる人に
有償で頼もうと思ってる。
DTM板にも依頼スレとかあるし。

619:名前は開発中のものです。
05/03/11 00:05:32 Phc05AF8
いいですね~
自分ひとりでやってると、仕事量すごいしなかなか完成しないけど
とことんやりたい形にできるし

でもBGM有償以来はいいなーその手があったか

自分の場合背景に手がまわらなくて全部借りてます
音楽はまったく無知なんでそれも全部借り・・・

620:名前は開発中のものです。
05/03/11 01:40:56 baK+J8oE
私も一人で完成させたよー。
作曲だけは無理だったんで、フリーを使用させてもらって
キャラ背景シナリオその他全部はこつこつ作った。

2ヶ月半くらいかかった…。(´・ω・`)ハフー

621:612
05/03/11 12:14:15 YSxFowuX
なるほど・・・結構お一人で作られてる方が多いんですね。
二人で少ねえとか言ってた私がアマチャンだったってことですな・・・・

てか、予定制作期間が半年って長すぎですかね?
ウチはシナリオ担当がなかなか上げてこないので遅延せざるを得ない状況なんですが・・・

622:名前は開発中のものです。
05/03/11 12:48:07 5BpNjzxF
いや、私も半年かかってますよ

シナリオさんがなんで仕上がらないかの理由によるけど、
半年ならまだそんなに長くないかな?

二回目三回目とかだともっとピッチ上げたいけど、スピードは人それぞれだし

私も二ヵ月半くらいで仕上げたいものです


623:名前は開発中のものです。
05/03/11 15:09:00 tmOVEOZh
>>601
作品も揃ってきたし、LM製ゲームの人気ランキング投票なんてのも作ってみれば?
あんまり多いと手のつけようがないけど手頃な数だし
また新しく完成品が出てきたら加えてく感じで

>>621
制作期間延びるだけ未完成に終わる確率が高くなると思った方がいいよ
特にフリーゲームはモチベーション保つのが難しいから
やれる時に一気にやっちゃわないとヘナヘナになってバタンキュゥ(´・ω・`)

624:名前は開発中のものです。
05/03/11 19:51:05 kzqqTuGq
muzieはいいね。インディーズの人は名前売りたいから結構無料で使わせてくれる。
けど歌ものはしっかり選ばないと黒猫はオープニングの曲、まとめのスレでずいぶん叩かれてた。

625:名前は開発中のものです。
05/03/12 02:11:05 R01Srrx/
俺はあの狂ってる作品には合ってる狂ってる歌だと思ったが・・・
叩かれるのもじゅうぶんわかるがw
逆にいうとそこくらいしか叩くところが無いってのは恐ろしいな。

626:名前は開発中のものです。
05/03/13 10:29:17 suDguUi8
PIRO面白かった 話の展開とかシンプルだけど凝ってるね。
色々といじってるのに容量小さいってのがうらやましい。
自分もSF物LMで作ってるけど、PIROとは違ってオナニー用語もりだくさんのバリバリなSF。
サウンドノベルなんだけど、現在モチベーションさがり気味。

627:612
05/03/13 13:47:24 uEl+qz2i
タブレットが破損してた・・・
また作業が遅れるぅー

628:名前は開発中のものです。
05/03/13 21:02:32 XH9HpYUh
チラシn(ry

629:名前は開発中のものです。
05/03/14 00:42:12 2pnTWXzb
>>625
俺、あの歌聞くとなんか笑っちゃう
>>626
PIROは面白いけどSFって感じじゃないから純正SF目指して頑張れ
>>627
ダブレット破損って…もったいない

630:名前は開発中のものです。
05/03/14 02:23:37 plKXUaqO
○普及型
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /


631:名前は開発中のものです。
05/03/14 02:24:36 plKXUaqO
わざわざ探してきちまったyo

632:名前は開発中のものです。
05/03/14 17:12:40 9LoW1dj6
ばたんきゅう状態の人結構居るのかな。自分もかなりやるき低迷。

633:名前は開発中のものです。
05/03/14 17:22:24 HLgLrCq5
やる気はあるんだけど筆が進まない。
ほかにもやること多くてストレスがorz

気分転換に作品の完成とは関係ないことでLMをいじってる。
ミニゲーム作ったりシステム変数使って何か出来ないか模索したり。

634:名前は開発中のものです。
05/03/14 17:24:52 HLgLrCq5
おまいら!バージョンうp来てたよ!!

●02.05.03.14
[LivePlayer]
・@IsDebug変数の処理を修正
[LiveNovel]
・メッセージボックスの文字音設定が反映されない不具合を修正
・関数SaveScreenを改良
・関数SelectOpenFile、SelectSaveFile、SelectDirectory、ExtractFileを追加
・メッセージボックスの座標をマイナス値にも対応
・画面揺らしの対象に"メッセージボックス"が出るように
[LiveCinema]
・パーティクル内のモーションファイルの処理を修正

635:名前は開発中のものです。
05/03/14 17:31:00 HLgLrCq5
SaveScreenの改良点は
・「Save:~」とするとセーブデータ(save.dat)の中に保存されます
これかな。あとはこんな感じ(下)。

SelectOpenFile
ユーザーに読み込み用のファイル(パス)を選択させる
ユーザーがファイルを選択した場合はTRUEを返す

SelectSaveFile
ユーザーに保存用のファイル(パス)を選択させる
ユーザーがファイルを選択した場合はTRUEを返す

SelectDirectory
ユーザーにフォルダを選択させる
ユーザーがフォルダを選択した場合はTRUEを返す
パスの末尾には必ず「\」が付く

ExtractFile
ゲームデータから特定のファイルを抽出し保存する
保存した場合はTRUEを返す

636:名前は開発中のものです。
05/03/14 18:21:07 tUPgeuKS
>>632
やる気低迷中・・・。モチベーション維持が何よりも難しぃ

637:名前は開発中のものです。
05/03/15 15:29:42 b4hstgEO
ゲーもりはほとんど全くレビューが書かれてないのが寂しいな。
せっかく書く所あるのにな。レビューがある程フリゲサイトは面白い。
LMのだけでも書いてくるかな。ってレビュー書くだけでもユーザー登録しないとダメなのか。
それで一般プレイヤー書き込まないわけだ。

638:名前は開発中のものです。
05/03/15 16:20:32 zrDDt61O
荒らしとかの対策だろうねー
おかしなのに書きこませないようにっていう
効果絶大
巻き添えで一般のプレイヤーも書きこまない!w
閲覧者自体も少なめなのかもしれないね

639:名前は開発中のものです。
05/03/15 18:38:01 o2r19EM3
URLリンク(chibicon.net)

ここなんて荒れ様が凄いからな
2chのフリゲスレがまともに見える

640:名前は開発中のものです。
05/03/15 20:52:20 bVQoQAwu
>>633
俺は結構、持ちベーションを維持出来てる。

気分転換に外出したり、ネタ詰まったら喫茶店やファミレスに行く。
あと
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
を見たりする。
締切期間を少し早めるのも良いかもしれない。


641:名前は開発中のものです。
05/03/16 10:50:57 qqQTRGVY
このソフトって、なんか中途半端じゃないか?
超初心者はYuukiに流れるし、慣れてきた香具師は吉里吉里に行く。
その中間地点として使うのはいいが・・・

642:名前は開発中のものです。
05/03/16 11:54:33 pHQPa7nS
やる気があり、目指す物が高度な初心者には最適。
あと一番世の中に溢れてるのは中級者だからニーズはある。
640紹介のサイトはためになる。
己を振り返り、独りよがりにならぬために読むべし。

643:名前は開発中のものです。
05/03/16 23:34:18 keiD53wZ
>640
このページまだあったのか。
サイト自体は閉鎖しちゃってるから必要ならローカルに保存しないと。
このサイト、ほかにもためになるページがあったんだけど
URL忘れちまったよ。もったいないなー。

644:名前は開発中のものです。
05/03/17 10:45:53 wTgImy/r
ギャラリーに新作出てた。後でやってみるかな。

>639 URLリンク(chibicon.net) 見に行った。
結構すさまじいな。LM製はそこまでやられていない方?
バルヨナ、やはり意見が割れるんだな。製作側の人間としては刺激的なんだが。
ゆうとっぷなんかのっぺり攻撃にあってた。でもトータルとしては好反応か。
あと革ジャンも意外とうけてる人いるんだな。
どっちにしろそれなりのゲームでないと感想すらもらえないだろうし、LM製がんばってるよな。


645:名前は開発中のものです。
05/03/17 15:22:22 AC5PUWvG
>>639
厨房の巣窟だからな、まともなやつがいるのかどうか疑わしいw

646:名前は開発中のものです。
05/03/18 02:25:51 KUJHgKl0
一度マスター作成したものを、あとで差分作成しようとすると
「DUMMYリソースが見つかりません」とエラーが出て失敗する・・・

DUMMYリソースって何?

647:名前は開発中のものです。
05/03/18 09:54:23 PjjbEUJQ
>>646
そういうのは本家のBBSで聞くのがいいと思う。

648:名前は開発中のものです。
05/03/18 14:07:05 lsTPf5Hq
FAXごたまぜってどう?

649:名前は開発中のものです。
05/03/21 18:39:28 BitDaBK2
hosyu

650:名前は開発中のものです。
05/03/25 15:02:10 4N2srRKI
皆さん進んでますか~

651:名前は開発中のものです。
05/03/26 12:37:13 X8IKOU8A
進んでいるが、LM内でシナリオを書いているうちに
ファイル容量がどんどんでかくなって、今60M近いのよ。
そして、保存する時が重いという…。
皆さんも重いですか?

652:名前は開発中のものです。
05/03/26 15:45:27 T5Fo0ul5
シナリオって普通プレーンテキストで作っておくもんだよ。
プロジェクト全体で60MBってんならままあることじゃないかな。
まさか、ひとつのシナリオファイルが60MBってことじゃないだろうし。
長い話であればなおのこと、LMじゃなくテキストエディタで作っておくほうが良い。
なんたって軽い。

で、進行状況報告したい人にはそういうスレもあったと思うけど。
どうしても独り善がりになるし、LMと直接関係ない話なら遠慮してもらいたい所。

653:名前は開発中のものです。
05/03/28 00:25:56 v4pOLMS8
LMが重いか重くないか、という話?
シナリオが多いなら重い。
少ないなら軽い。
以上。

654:sage
05/03/28 10:21:49 ki1ih7gx
652の言うLMと直接関係ない報告がどの事か良く分からないが独り善がりな報告なんか誰もしていないだろ。
じゃあこのスレは一体何なんだ?技術的な事は本家で聞けとなってるし。
同じツールを使う制作者達がモチベーションと技術を高め合うのもこのすれの意味だと思うから、進行状況やスランプの報告やちょっとした意見など、色々あっていいと思う。

651 自分は100M超えたけどセーブが重かった事はない。
PC環境の問題か他の問題か...

655:名前は開発中のものです。
05/03/28 10:30:30 csxU/GGV
正直その場だけの進行状況報告ならサイトでも作ってやれと思うよ。
多少盛り上がる雑談ならまだ面白く読めるけど。
654の言い分だと本当にこのスレの存在意義無くなるぞ。

656:名前は開発中のものです。
05/03/28 12:11:23 ki1ih7gx
いや、上記の通り存在意義は同じツールを使う制作者達がモチベーションと技術を高め合う事だと思っていたが、655は結局何をここの存在意義だとしたいんだ?
多少盛り上がる雑談ならいい?ってそんな事誰が決めるんだ。
もっと狭い範囲の話しの限定スレにしたいという事ならそれこそ個人サイトのBBSでやれば良い訳で。
ある程度公共性のあるBBSなのでテーマに沿っていれば様々な報告や意見あっておかしくないだろ。
自分の面白くない部分は読み飛ばしてレスしなければ言い訳だ。
てかそんなに外れた書き込みがあったのか?650や651の事さしてるんだとしたら、全然気にならないだろ。
他の人ががんばって進んでるという事を知るだけでもやる気につながる人もいるだろうし。
どんな事だったらいいって言っているのか分からない。遠慮して欲しいとか言う自分だけのスレッド的発言だけは遠慮して欲しい。





657:名前は開発中のものです。
05/03/28 16:45:03 bdWlI20e
スレの空気が良くなることを願ってage。
つかどんな書き込みだろうと荒らし煽りじゃないんなら別にいいじゃん

658:名前は開発中のものです。
05/03/28 17:15:12 8dV9TLL5
>荒らし煽りじゃないんなら別にいいじゃん

本気で言ってるの・・・?

659:名前は開発中のものです。
05/03/28 20:22:07 u2cf+35P
技術的なこと(本家逝け)を抜かしたらほとんどチラシの裏じゃん。
それすらなくなったらマジで話題ないよ。
652は何を求めてこのスレにいるんだ?

他のLiveMakerユーザーの進行状況を聞くと「自分もガンバロウ」って思うのは自分だけなのか?
まだまだ知名度低いLiveMakerの起爆剤目指してお互いに切磋琢磨していくのがこのスレの住人かと思ってた。
自分の思いを否定され残念。

660:名前は開発中のものです。
05/03/28 20:31:52 bEmF4DS4
Yuukiは停滞したな。
死んだか?それともシコシコ復活するか・・・?

とか思ってたら・・ベクターのアドベンチャー見たら何あれFINDERD EYES、一位じゃんww
なんでYuuki作品ばかり・・・お前らLiveMakerで良作ついくれえええ!!!

661:名前は開発中のものです。
05/03/28 20:43:25 bYo9QFd0
このスレに限った事じゃなく、この板に多い事だけど、
自分が興味がない内容、解らない内容、逆に自分が基本的に
解っていて当然と思っていることを知らない人を排除したがる人が
非常に多いのよ。

662:名前は開発中のものです。
05/03/29 00:11:35 PutrZd+e
出来がどうであれ、まずは作品が出揃わないとな。
初心者さんも頑張って~

663:名前は開発中のものです。
05/03/29 10:05:11 fI8FFT7D
オリジナリティーのある作品が多くて良いですな。標本なんちゃらっていうゲーム、画面サイズが小さくて個性的だよね。
ただ最初に出てくるLMロゴが大きくてはみだしてた。あれもサイズ選べたら良いのにな。
Yuuki作品もがんばってるのか。結局は内容だもんな。しょぼツールでも良ツールでも良いもの作る人は作る。
きりきりやNスク使用者のゲームがもれなく凄いかと言うと、Yuukiでも作れそうな者も沢山あるし。

664:名前は開発中のものです。
05/03/29 17:22:41 fI8FFT7D
さっきLMを検索したら270件位でてきました。
作ってる人結構いそうですね。

板については、まったり書き込みたいです。
嵐や中傷で賑わってはいないですし良い板ですよね。
技術の話題も一通り出た感じですし、後は皆の良作でLMを盛り上げて行くのみですね。

665:名前は開発中のものです。
05/03/29 19:35:06 PutrZd+e
結構新しいLM製ゲームがギャラリーに追加されてるけど、誰かレビューしないの?

666:名前は開発中のものです。
05/03/29 20:03:35 X+DJxYrg
レビューするにも登録が必要だからね。
登録してまでレビューしてやろうというプレイヤーは稀じゃないか。
なんか話題ループしてるけど。

塚、せっかくVer2なんてものがあるんだから
多少難易度高くなってももっと個性的なカスタマイズができるようにならないかなぁ。
メニューバーとかオプションメニューとかさ。
以前このスレでも「ノウハウがいらないツール」ってレスがあったけど、
せっかくの専スレで技術的な話が無いってのは物足りないなぁ。

667:名前は開発中のものです。
05/03/29 20:40:58 4qbc0vfb
>>665のさすレビューは、モリモリではなく、このスレッド内で書き込みするという意味ではないかと。

LiveMakerVer2って、Pro版のテストみたいなもんだと思ってた。
Pro版とフリー版が、同じくらい高性能になったら意味ないような気がする。

668:名前は開発中のものです。
05/03/29 22:41:42 z5k7qxXv
性能が全く同じでもライセンス的に意味があるよ。

作ったソフトが2000円以上で売れないフリー版は
ソフ倫通すだけで赤字になる。

669:名前は開発中のものです。
05/03/30 19:03:12 OXDaYfJm
どうせ皆ゲーム作るんだからもりもりに登録してレビューしようよ。
自分の作品にレビューがゼロだと少し悲しい。


670:名前は開発中のものです。
05/03/31 00:19:31 h5TKLsc0
レビューはなにもモリモリだけではないですよ
良い作品であるのならば自然と話題に上がるし
自サイトを持っている人は日記に感想を書いていたりする。
自分の作品を検索してそれでもレビューがゼロならば
レビューがもらえるよう、良作が何故評価されているのか研究し
次の作品に生かしてもらいたい。

がんがれ。

671:名前は開発中のものです。
05/03/31 11:17:46 m5OpwK8p
そうだね。このスレでも話題に上がってきたゲームはどこか秀でた部分があったゲームばかりだ。


672:名前は開発中のものです。
皇紀2665/04/01(金) 02:42:12 M8/aXVqC
ゆうとっぷがサ●ーガールさんで
紹介されてるね

673:名前は開発中のものです。
皇紀2665/04/01(金) 05:36:17 sOgsdFW7
今日はじめて知った。
二大スクリプトのどちらかをはじめようとしてたけど、
ちょっとこれでがんばるかな。

674:名前は開発中のものです。
皇紀2665/04/01(金) 11:05:30 EqctuEEf
ちょっと前までしばらく静まりかえってた本家掲示板がにぎわってる。
最近急にLMユーザー増えてきた。ゆうとっぷがだいぶ好評みたいだから感想かきこや口コミなんかで広がるきっかけになっているのか。
あれは地味ながらもしっかり起爆剤だったのか。もうひと押しで一気に広まりそう。
嬉しいような寂しいような。コアファンとして応援していたインディーズバンドがメジャーでビューするような気持ち?




675:名前は開発中のものです。
05/04/07 11:56:44 0dbhYhbi
LMは使い慣れたのでスクリプト系のツールに挑戦したいけど内容的にLMじゃできないこんな事ができるみたいなメリットはあるのだろうか。
あんまり無いのなら勉強する意味もないかなとか思って。

676:名前は開発中のものです。
05/04/07 12:04:43 JsploGLO
シネマのアニメ効果を他ツールで作るのは面倒な気がする…
でもシネマ多用は重くなる…

677:名前は開発中のものです。
05/04/07 17:49:25 0dbhYhbi
FLASH再生ができるツールならアニメ効果は問題ないけど… 。
例のスクリプトツールがいつでもナンバーワンと叫ばれているのは何故だろうと。


678:名前は開発中のものです。
05/04/07 19:28:20 2g5kFuTH
たしかに機能や動作の軽さではキリキリとかには負けるけど、
とっつきやすさでは断然LMのほうが上だろう。
生産性となると微妙だろうけど。

679:名前は開発中のものです。
05/04/07 21:15:36 ZM1ElBGN
やる気はあるけど、金と技術が乏しい仲間が大勢いる場合は、LMを使うと生産性は上がると思います。

680:名前は開発中のものです。
05/04/10 15:55:02 jx2wzSOV
かつ才能があるとプレイする方としては有り難い
人間性に乏しくてもいいから(w

681:名前は開発中のものです。
05/04/11 04:12:19 kXhWPGhc
>>675-680
何故か哲学っぽい流れだと思ったw


682:名前は開発中のものです。
05/04/12 16:32:58 KThYFkiD
>>151

指南番、勉強になりました! シネマのクリック停止って、どうするのかわからなかったので(リピート再生ならできたけど、通常再生でやりたかった)。
ありがとうございます!

683:名前は開発中のものです。
05/04/13 14:16:51 W/jeQgI9
更新キター!
以下コピペ(開発版のほう)。

[LiveNovel]
・音量変更コマンド追加
・一時停止、一時停止解除コマンド追加
・文字装飾ボタン、文字サイズの動作を修正
・「変数内容表示」にも文字装飾が利くように
・<STOPSND>にWAIT属性を追加
・スクリプト出力でサウンド再生のトラック名が正しく出力されない不具合を修正
・画像選択直後に右クリックメニューを出すと画像が消えてしまう不具合を修正
・"セーブキャプション"変数を追加
・画面効果プリセット登録直後に選択すると発生するエラーを修正
[LivePlayer]
・一部フォントの下部が切れる不具合を修正
[GraphicsGale]
・ブラウザにブックマーク機能を追加
・ツールバー座標の処理を修正
・ツールバー座標の保存処理を修正
・確認ダイアログが裏に回る不具合を修正
[インストーラ]
・単体EXEファイルをアップデートできるように

ついに……ついに、セーブキャプションが(感涙)!

684:名前は開発中のものです。
05/04/14 01:10:05 h8SGTxgx
キタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!!!

でもセーブキャプションどこで設定するのかわかんないよ。
ヘルプも探したけど見つからない。誰か教えて。

685:名前は開発中のものです。
05/04/14 02:57:19 tZwbrsx8
本家のBBSに質問が上がって、管理人のレスがついてたよ。

686:名前は開発中のものです。
05/04/15 11:18:07 EKehq4qd
ふぁんなのソフトはどーよ。
自分、ものすんごい創作意欲を刺激させられるんだが。
やっぱりLMはすげーとか、再認識してしまった
ま、内容も萌えだったわけだが(゚∀゚**)

687:名前は開発中のものです。
05/04/15 21:37:11 09MZlzRN
>>686
体験版しかやってないので、細かいことは何とも言えんが
もう少しアニメーションが多かったらなあと思いました。
LMはアニメが作りやすいのが長所と思っているんで
個人的に、アニメが多い作品に期待です。

688:684
05/04/16 07:49:25 hPvbLjkT
>>685
ありがとう。見てきた。

689:名前は開発中のものです。
05/04/17 07:23:09 y9PFuvLG
これで作成したゲームの容量、いつか今より小さくできたらいいのになぁ
そうなったら私が大作ホラーゲーム作ってこのソフトを有名にしてみせるからね。アヒャ!(゚∀゚)

690:名前は開発中のものです。
05/04/18 06:02:45 mfMtWBiq
>>689
つ[151氏のサイト]

691:名前は開発中のものです。
05/04/18 15:47:23 pGc1E5ef
689がんばれ!
いっそ容量でかくてもいっちまえ!

692:名前は開発中のものです。
05/04/19 01:30:10 ett4KuYI
>>689
吉里のクリスマスイヴみたくなってちょ

693:名前は開発中のものです。
05/04/19 14:44:27 GrQbTxVK
>>689
容量でかくても本気でやりたいこと詰め込んだゲームはやりたいぞ
期待して待ってるぞ!

694:名前は開発中のものです。
05/04/19 18:41:03 ucWp/Nao
>>689
ぜひ作ってくれ!
自分も作ってはいるけど、初のホラーADVだから“もどき”でしかない気がして……。
ぜひ手本にさせてもらいたい(^^)

695:名前は開発中のものです。
05/04/24 14:37:35 HiGAVcEG
ここ数日は、静かですね……。
皆さん、制作に勤しんでるのでしょうか。

696:689
05/04/24 23:29:49 pQyMBHDV
なんか前回の書き込みでレスが思ってたより多かったんでビビってしまったwスマソ('・ω・`)
多分おまいらが想像しているのと全然違うものを作成する

697:名前は開発中のものです。
05/04/25 14:28:51 487Q0Wmu
もりもり新着の鳥の歌声ってLM製じゃないか?
200M超えてるしDLするか悩む。

698:名前は開発中のものです。
05/04/26 16:18:01 cAeibsT2
ギャラリーに2作来た。けどゴールデンウィークまで取っておくかな。
おいらも休み明けには完成する予定。


699:名前は開発中のものです。
05/04/26 22:15:20 QmEGN/y6
Fortissimo体験版みんなやった?
なんか絵とかインターフェースがすっごくきれい!

>>698 超期待

700:名前は開発中のものです。
05/04/27 00:45:21 491TajE3
期待するほどか?
アーティなんてただのパクりじゃねーかw

というかLive製のゲームはグラフィックが並以下ばかりだなwwwツールはイイのに・・・宝の持ち腐れw

ストーリーに期待したいとこだが、ビジュアルノベルは絵が命だしなー
神ゲーの降臨を待つか…

701:名前は開発中のものです。
05/04/27 01:26:56 hdN3YvQP
>699 Fortissimo、オープニングからすげ。LMの威力が生かされてる。初心者の体験版くさかったから期待せずにやったらびびった。
初ゲでそこまでやってくる奴がいるのは刺激になる。
完成したら起爆になる可能性有るな。
>700 アーティはコミメだ。期待は698に向けられた物だと思うが。
並以下に関しては、どういうのを神ゲとして求めているのかわからないが、グラフィックで言えばバルヨナボンバーズ、アヤコレ、イカタコ、フォルテッシモはどれもフリゲのグラ平均点を余裕でクリアしている様に思う。
それぞれオリジナリティーが高いから好みは分れるが。個人的には上記の物全て好感持てる。

702:名前は開発中のものです。
05/04/27 16:33:17 jLVemOCN
同じツールでもそれぞれ使い方が違うのが面白いです。
新作はシネマの使いが新鮮で個性的ですね。
しかしいつの間にかLMゲームもこんなに増えていたんですね。
これだけ出たらかぶりそうですがジャンルやシステムの使い、画風も各ゲームで見事に違っていますね。
二次作品やパクりでなくオリジナルが多いのもLMユーザーの特徴みたいですね。
ほとんど全作オリジナルなのでは?

703:名前は開発中のものです。
05/04/27 18:08:48 MsT049JF
>>702
言われてみれば。
私も製作中ですが、オリジナルです。

704:名前は開発中のものです。
05/04/27 18:17:01 HtRy5pUB
いや、半々じゃないか?
自分が二次でやってるからかもしれないけど、
二次でもけっこう見かけるよ。しかもレベル高い。

705:名前は開発中のものです。
05/04/27 23:09:52 hdN3YvQP
自分もオリジナル製作中。パロでもオリでも良いけどらしさはあった方がいい。
レベルはどんどん上がって来てるな。もはやサンプルゲームよりギャラリーの方をプレイしてもらった方がユーザー増えそう。


706:名前は開発中のものです。
05/05/02 09:13:14 3JFXVg8a
下がりすぎ

707:名前は開発中のものです。
05/05/02 17:48:03 yZb+qEIe
やっぱりヒューマソバラソスさんもこのスレとか関連サイト見てるのかねぇ。
ここであがった要望も地味に実装してくれてる。ありがたや。

708:名前は開発中のものです。
05/05/04 13:09:22 OH0uBJMw
LMちょい使い始めた。
前までは吉里吉里を使っていたんだけど、タグ覚えるのが嫌い&おいしいスパゲティーになっちゃったので手を出してみた。
Fortissimoのような器用なこともできない人間なんで、吉里吉里は宝の持ち腐れだったし^^;
で、なかなか使いやすい。
最初は変数を設定しなきゃいけないことに気が付かないで、キレかかってたけど(笑)
なんでjpegで20kぐらいしかない画像が、galだと200kにされるのかがすさまじく気になる。。。
Fortissimoやってると自分のレベルの低さを痛切に感じるな…。
作っている代物→URLリンク(gomatarou.hp.infoseek.co.jp)

709:名前は開発中のものです。
05/05/04 22:47:23 LEeYQVN/
>jpegで20kぐらいしかない画像が、galだと200kにされるのか
それって、無圧縮で保存してない?
試してみたけど、jpg 21.3kをBmpToGaleでgalにして、
無圧縮156k 通常圧縮 98.9k 不可逆圧縮(80%) 14.2k
だったよ。

710:名前は開発中のものです。
05/05/05 08:26:52 wUuvMSTt
な~るほど。
それですね(笑) 通常圧縮してました。
ありがとうございますm(_ _)m

711:名前は開発中のものです。
05/05/05 10:30:51 nQW06nkw
URLリンク(pl747.nas922.yamaguchi.nttpc.ne.jp)
wwwwwwwwwwwwうはっwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwおkうぇおkっwww
wwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwっ
wwwwwwwwwwwww

712:名前は開発中のものです。
05/05/06 10:53:13 Hp7LIaHU
708吉里からLMか。そういう経路もこれから出てくるのか。
Fortissimoは技術を超えてセンスだろ。オレもセンス欲しい。
でも自分は自分。あれと比べる必要は無いだろ?
シネマカリカリ作るのもあれの後じゃ二番煎じな気ガス。
オレは内容で勝負する。




713:名前は開発中のものです。
05/05/06 21:03:13 JZxLBZUP
内容か。同意。
レベルというのはいかにユーザーが楽しめるかで、
グラフィックやアニメやシナリオはその要因の一部に過ぎない。
ツールもその一部に過ぎず。708も712もがんばれ。

714:名前は開発中のものです。
05/05/09 14:08:24 ddKgP6qJ
何で圧縮するのが一番良いのでしょうか。

715:名前は開発中のものです。
05/05/09 16:39:15 Ukz3zwJQ
>714
もうちょい詳しく書け。

画像の圧縮ことなら、
写真やぼかしが効いた画像:不可逆
色数が少ない:可逆
簡単に分けるとこんな感じ。
ただ、綺麗に保存したいなら画像の形式について知識があるほうが良い。
GIF、JPEG、PNG、BMPあたり、それぞれの特長やらデメリットやら
勉強しておくと役に立つ。

LM始める人が増えてきたんかね?

716:名前は開発中のものです。
05/05/09 23:40:50 sC+7csQu
>708 おいしいスパゲッティーってどんなん?

717:名前は開発中のものです。
05/05/11 23:03:17 ontVQ3SK
企画段階では半年くらいで完成させるつもりだったのに、既に半年経っちゃった…
まだまだかかりそう…ゲーム作りをナメてた。絵担当とシナリオ担当の二人じゃキツいなぁ

718:名前は開発中のものです。
05/05/11 23:18:39 +E55/i3I
どっかで見たレスだな

719:名前は開発中のものです。
05/05/12 02:02:34 Pjx+qBQx
>>717
どのくらいの規模のゲームなの? テキスト量とか、CG枚数とか。

720:名前は開発中のものです。
05/05/12 07:34:16 8P8uHkro
どの位か、と聞かれてもどう答えたらよいのか…

721:名前は開発中のものです。
05/05/12 09:24:42 yb5fe4L0
金儲けでないなら、背景は写真を水彩風に加工すれば使えるし、
話が複雑になってるなら前編、後編に分けて前編だけでも完成させるか
短い話に切りかえる。
最初から高い所を狙い過ぎて「もう止めようか」ってのが一番恐い。

722:名前は開発中のものです。
05/05/12 09:44:07 8P8uHkro
金儲けなんてゲーム作り始めてなのに恐れ多い…

723:名前は開発中のものです。
05/05/12 10:32:11 BakOKrgN
二人だけだからというのは甘い。頼りあうのは危険。リードしあわなければ。
あっちが遅いからとかそういう事理由にしてたら完成しない。
ギャラリーの人達見てみろよ。一人で作ってる人がどれだけいるか。長編作る人はたいてい体験版出したりして自分で気力養う努力しているぞ。
短編のサンノベでもないと初心者が半年以上かかるのは普通だ。
自分も2作目だが1年以上かかった。

724:名前は開発中のものです。
05/05/12 11:25:35 8P8uHkro
確かにそうですね。
とにかく進めないことには話にならないですし。
自分は絵(つってもキャラ絵だけ)担当なんですが、同じ人物の立ち絵を何パターンも描くのが難しい…それぞれに色も塗らなきゃならないし。

725:名前は開発中のものです。
05/05/12 11:40:17 1oYIMvHC
初めてのゲームなら、表情差分だけ差し替えでやってみたら?
『大変だなぁ』『しんどいなぁ』って思いながら作業してたら、挫折しかねないし。

726:名前は開発中のものです。
05/05/12 13:13:07 8P8uHkro
表情差分のやり方はぜひ覚えたいのですが、ぐぐってもイマイチやり方がよく分からないんですよね…
分かりやすく説明がなされているサイトや書籍等は無いのでしょうか?

727:名前は開発中のものです。
05/05/12 13:57:43 EpUNIo/Q
そんなのやり方も何も上にレイヤー重ねて変えたい部分だけ描けば良いんだよ。

728:名前は開発中のものです。
05/05/12 14:52:02 rCobQwSC
そういうこと。
自分も、初めて作った時はのっぺらにヌードの素体を描いて、
その上に服やら顔やらレイヤー重ねて描いてった。
一からポーズ変えで描くよりは、よほど楽だと思うけど?

729:名前は開発中のものです。
05/05/12 15:40:53 BakOKrgN
ユーザー急増中だな。

730:名前は開発中のものです。
05/05/12 15:44:33 EpUNIo/Q
いや普通最初から、のッペらにする奴は居ない、
まず普通に描いて、差分だけ上から描く。
上から完全に塗りつぶしができるからのっぺらにする必要は無い。
はみ出して困る部分は上にマスクレイヤーを重ねても、
下のレイヤーをコピーして入らない部分だけ消しても良い。

のッペらはゲームに実装する段階で、差し替えた安いように
後から作る場合が多いよ。


731:名前は開発中のものです。
05/05/12 15:46:10 8P8uHkro
その方法だとタブレットで直に線画から描き起こす技術が必要って事ですよね?

732:名前は開発中のものです。
05/05/12 15:59:46 EpUNIo/Q
嫌なら、差分の線画(目、眉、口などのみ)だけを別の紙に描いて同じ倍率で
スキャンして、レイヤー化して1つのファイルに重ねる方法もある。

タップと動画用紙があればタップをスキャナのどこかにテープなどで固定して合わせれば
問題なくできるし、アニメーション、着せ替えCGが好きな人はやっている人が多くて
中には、プラ版で枠を付くって専用の固定装置を作っている人もいる。

タップやどう画用紙を使わない場合は絶対に大小の差はあれずれるので、下絵の
邪魔にならない場所4箇所以上に定規で小さな十字線を入れておく、差分のも
位置が合うとぴったり重なるように同じ場所に十字線を入れる、コレを基準にして
後で重ね合わせるようにすればOK。

733:名前は開発中のものです。
05/05/12 16:02:47 8P8uHkro
おおぅ!!
素晴らしく分かりやすい説明ありがとうございます!!
よ~しやる気が出てきたぞ~!!

734:leo
05/05/13 16:22:46 Q/5fuW2N
LIVEMAKER使いはじめたのでサンプルゲームやりましたが、あれは途中で終わりですか?
途中みたいな所で終わりますが。
他にやっておいた方が良いLIVEMAKERユーズのゲームありますか?

735:名前は開発中のものです。
05/05/13 19:54:22 nGW5vzV7
参考にするゲームの系統によるがミステリーノベル系なら黒猫や学校の殺人ピエロ。
ギャグ系は革ジャン探偵にバルヨナボンバーズ。
変数やフラグ使用のアドベンチャーならPIRO~P、Fortissimo。
全て公式の作品ギャラリーにある。このスレのどこかにもレビューあったよな。
ただ、一番参考になるのはサンプル。プロジェクト見れるから。

736:名前は開発中のものです。
05/05/14 04:43:50 xLV4nPd6
いい流れだ

737:名前は開発中のものです。
05/05/16 16:25:36 5woqemWO
良ゲーやりたい

738:名前は開発中のものです。
05/05/17 01:02:56 JD9AzymZ
本家HPに新人さんが沢山いるね

739:名前は開発中のものです。
05/05/17 04:56:28 GZXbuwRG
>716
イベントをつなげすぎて、どこからどこにどういう風につながっているかが分かりづらいプログラムのこと。
BASIC言語のスパゲティより。
主に管理能力のないやつが陥る。

740:名前は開発中のものです。
05/05/18 18:24:18 vh0iltWx
LM使用なのにスパゲティ-絡まりまくりの自分が辛い。

741:名前は開発中のものです。
05/05/20 11:09:18 u0L92PO0
静か杉。本家は増えてるけど、ここは人減っていってる?

742:名前は開発中のものです。
05/05/20 11:28:42 Y/ZIcDUp
みなさん進行状況はいかがですか~?

743:名前は開発中のものです。
05/05/21 19:24:35 s9ymqcu9
ぼちぼちです。
現在、某スレの企画に基づき制作ちう。
できれば今月いっぱい、遅くとも来月頭には。

744:名前は開発中のものです。
05/05/23 14:06:41 cDybvVrW
ギャラリー、あと1作で30作達成。ここは良作で飾って欲しい!

745:名前は開発中のものです。
05/05/24 02:58:59 PgMx+hUh
>744
うーん……。
もうすぐ完成だけど、30作目が入るまで、ギャラリー登録は控えとく。
罷り間違っても“良作”なんてタマじゃないし。

746:名前は開発中のものです。
05/05/24 15:45:11 oYS2j3r2
更新キタ──ヽ(゚∀゚ )ノ──!!!!

747:名前は開発中のものです。
05/05/24 18:07:51 8/Nk5TY/
おお、久々だな。
LiveNovelの変更点だけでもけっこうあるね。

・プロジェクトオプションに"画像文字"追加
これどういう風に使えるだろう。
独自のフォント画像を文字として表示できるそうだが。

・選択処理後もメッセージスキップが止まらないように修正
・プロジェクト検索の文字列検索でコマンド内も検索するように
これ地味に嬉しい。

748:名前は開発中のものです。
05/05/24 20:21:19 0+WCB3pV
>744・745
気にしなくていいでしょ。100本記念でもないし。
UP希望。

749:名前は開発中のものです。
05/05/27 00:24:17 2PYMx5xo
次の通常版の更新では、
・<環境設定>ショートカットキー設定を追加
これだけでも開発版から移植してほしい。もうマジで_| ̄|○
チームで制作してるから、自分だけ開発版入れるわけにもいかず……ツライ。

750:名前は開発中のものです。
05/05/27 17:18:09 UDhbi9qv
更新キタ──ヽ(゚∀゚ )ノ──!!!!

751:名前は開発中のものです。
05/05/28 10:27:49 WuOdXA1L
質問です。
ムービー再生を挿入してwmvを配置したんですが、存在を無視されてしまいます。
WindowsMediaPlayerはもちろんPCに入ってます。
wmvは単に「ムービー再生の挿入」をしただけじゃダメなんでしょうか?

752:名前は開発中のものです。
05/05/28 10:31:20 WuOdXA1L
○ 「ムービー表示の挿入」


753:名前は開発中のものです。
05/05/28 23:18:33 j/JIX8S/
勝手にアンケート。
挫折しそうな時、作成意欲が持続しない時、あなたはどのように対処しますか?


754:名前は開発中のものです。
05/05/28 23:24:42 FJvWPvnB
LMの話が聞きたい

755:名前は開発中のものです。
05/05/28 23:35:06 j/JIX8S/
本家は管理者不在?

756:名前は開発中のものです。
05/05/30 10:05:56 iRcLsvZl
誰か751の質問に答えてやれよ

757:名前は開発中のものです。
05/05/30 11:28:48 9ZRCKBca
ここより本家の方が解答早いかと。
ムービー挿入を使っている人自体が少なそうだしな。
wmvとは?

758:名前は開発中のものです。
05/05/30 17:38:54 xpTBRlks
>751
俺の場合、wmv挿入しても普通に再生できる。
本家掲示板で聞いたほうが早いと思われ。

759:名前は開発中のものです。
05/05/30 17:45:34 VNlP8qXQ
スレ初期のメンバーはもう飽きてしまったのかな(´・ω・`)
そういう俺も停滞気味だけど。
せっかくバージョンアップも来てるし、新機能についての話題はないもんかね。

760:名前は開発中のものです。
05/05/30 19:46:53 /JAOXJ0j
>758
ありがとうございます。
本家を見ると、今のバージョンは他にもバグがあるみたいですし、
これもその一つかもしれないですね。
管理人不在みたいですが、解決できなければ後日書き込んでみます。



761:名前は開発中のものです。
05/05/30 20:04:46 sQd/Dwzp
これ知ってる? 
ここらはマジすごいよ びっくりした

URLリンク(www.cyber-ad01.com)
URLリンク(www.cyber-ad01.com)
URLリンク(www.cyber-ad01.com)
URLリンク(www.cyber-ad01.com)
URLリンク(www.cyber-ad01.com)
URLリンク(www.cyber-ad01.com)

762:名前は開発中のものです。
05/05/30 23:26:56 iRcLsvZl
↑deai-goodて、思い切り出会い系じゃねえか
アド見ただけでバレる広告打つな

763:名前は開発中のものです。
05/05/31 01:57:50 GWm5OMYt
760です。
wmv再生できました。
ツールではなくムービー自体に問題があったようです。

764:名前は開発中のものです。
05/06/01 16:00:24 i57l0hNu
起動時に出るLMのロゴ、もう少しかっこよかったらな、、、
あのロゴが嫌で他のフリーツールに逃げる人も多いかと

765:名前は開発中のものです。
05/06/01 16:09:34 0aZQ5Fq8
使用ツール明記必須とか
起動後画面にLiveMakerロゴ出すのは必須だが
デザインは変更可とか

ならまだ多少マシかな。
まぁクリックで即行スキップできるし自分は不満には感じない。

766:名前は開発中のものです。
05/06/03 16:23:49 EdXiEZN3
じゃー、めっちゃ小さく表示するのも可かなぁw

起動時にロゴ出るって、やっぱなんか変だよなぁ。
LMってサークルが作ってるのかと思われるし。

767:名前は開発中のものです。
05/06/03 17:13:28 zBP/hhfV
自分も初めてギャラリー作品見た時はこれもLMが作ってるのか、と勘違いした。
プレイヤーは即効スキップできるとか知らないから、起動直後はとりあえず待つしな。
他の無料ツールはどうなんだ?

768:名前は開発中のものです。
05/06/03 19:26:18 1t5cH4VG
おれらにわ無縁かと思うが
吉里吉里なんかロゴが出ないのはもちろん、
ソースの改変まで許可されてるぞ

769:名前は開発中のものです。
05/06/03 19:28:13 1WO/xs2G
いや、それ、比べるのが間違いだろ

770:名前は開発中のものです。
05/06/03 20:31:58 dQNHSYo/
そもそも吉里吉里なんかより楽に作れるのがLMの売りだろ?
ロゴ消したいなら高額のロイヤリティを払うか
勉強して吉里吉里を扱えるようになるかだ


771:名前は開発中のものです。
05/06/03 20:32:12 Wwv0y685
吉里吉里は色んな意味で異端だからなー。
吉里吉里自体がメジャーになったからあまり感じないけど、
商用も改変もなんもかも無料であのサポートってすごいわな。

「商用利用の場合は使用料発生」なツールが数でいえば多いと思う。

772:名前は開発中のものです。
05/06/05 10:24:24 m8/9EO+V
ここは吉里吉里のスレか?

LMだってある程度の商用はフリーだし、ロゴ表示だって
CMを含めてるんだろうから仕方ないだろうよ。
LMはGUIで簡単に作成できるのが売り。
最初から吉里吉里とはスタンスが違うだろ。

773:名前は開発中のものです。
05/06/05 10:32:05 vh1VGBM1
ロゴが入るのを極度に嫌がる人が多いけど、ツールのロゴや関係企業のマークとかが
起動に度に入るようにすること広告を取って、市販ソフトやシェアウェアの値段を
下げられれば、そっちの方が良いなー。

774:名前は開発中のものです。
05/06/05 11:58:16 sJYuORK0
僕はロゴ入りでいいからLMプロをもっと低価格にして欲しい。
学生だし非商用作ってるからプロ用の価格は苦しいけど本当はプロ使いたいんだな。
無料配布の作品に限ってはプロ用を破格にして欲しいよ。


775:名前は開発中のものです。
05/06/05 12:25:38 seAuKd7V
ロゴで心配なのは、ゲーム性が損なわれないかという心配がある。
最初の、サァやるゾー!!、で、デカデカとロゴが出てきたら、
萎えるYOナ?

できれば、ロゴは終了時に、Presented by ~~~
と、
スマートに、いってもらいたい!!

776:名前は開発中のものです。
05/06/05 12:33:13 Tt7sX6as
俺はロゴなんか全然気になってないな
市販ゲーでも関連ライセンスのロゴが頭に出たりするし

777:名前は開発中のものです。
05/06/05 12:42:12 vh1VGBM1
ロゴ程度で萎えるなら、セガサターン以降のコンシューマは全部萎えて出来ないと思うよ。

778:名前は開発中のものです。
05/06/05 15:06:06 cR3M6W4e
>777
確かに言えてるな
すぐにスキップできるだけでも全然マシな気がする

779:名前は開発中のものです。
05/06/06 03:02:43 KL3hOE2z
俺もスキップできるから気になんね

>ロゴ程度で萎えるなら、セガサターン以降のコンシューマは全部萎えて出来ないと思うよ。
そうだね「ADX」とかドリキャスのスト3とかドリキャスゲームではよく見たロゴだね
これ↓
URLリンク(www.cri-mw.co.jp)
なんかPS2でも見たことアル。

LMの売りの一つでもあるアニメーションを見せる宣伝でもあるから
カッコ悪いぐらいじゃ取り払う理由にならないし。
どうしてもって人は超カッコイイアニメロゴ考えて提案してみるとか。地道に。

最低でも宣伝がないとLMが広まらないしね。

780:名前は開発中のものです。
05/06/06 03:54:20 oryh5aae
>>779
おおー本当だ。
そのマークはよく見るな。

LMのロゴってLMによるアニメというより単にフラッシュっぽく見えるんだけどなぁ。
公式へのリンク貼ってるし。
ああいうリンクつきムービーってLMで作れないよね?

781:名前は開発中のものです。
05/06/06 09:51:33 Aj7QWNxZ
>LMのロゴってLMによるアニメというより単にフラッシュっぽく見えるんだけどなぁ。
俺はその方が好きだけど(^^;
原画描いて動かすようなガチのアニメーション作れないし。

782:名前は開発中のものです。
05/06/06 11:17:43 UlwTBfaV
LMつかって商業で出されたタイトルってあるの?

783:名前は開発中のものです。
05/06/06 13:07:00 XrCb2o3A
>>782
あるぞ。
訊く前にググれよ。

784:名前は開発中のものです。
05/06/06 13:12:35 Aj7QWNxZ
>>780

背景をシネマで作ってある程度の時間経過後に画像選択すりゃいいんジャネ?
本家BBSの760で「HPを開く」って質問があったが

785:名前は開発中のものです。
05/06/06 13:28:08 P6khvKdS
ロゴは数種類あって選べたら更にいいかな。
確かにあまり格好良くはないし、サイズもデカ杉。
萎えるほどでもないが。

>782エロゲとかありそう?でも同人には価格が痛いか。



786:名前は開発中のものです。
05/06/06 18:23:44 UlwTBfaV
ちょっとググったけどわからなかった。探し方がわるいのかな。
LM製の商業エロゲを知りたかった。

787:名前は開発中のものです。
05/06/06 18:33:14 P6khvKdS
ふぁんなはグラフィックも良く完成度高い。
商業だったかどうかは忘れた。

788:名前は開発中のものです。
05/06/06 20:44:37 XrCb2o3A
ふぁんなは同人だけど
作ってる人が商業レベルなんだよな。
完成度がマジスゲェー。シネマは使ってないがな。


789:名前は開発中のものです。
05/06/06 21:58:55 NvyhmEsW
ナニ言ってんだ。
シネマ使いまくりジャンか。どこ見てんだ。

790:名前は開発中のものです。
05/06/06 22:27:23 oryh5aae
ふぁんなかー。いつだったか体験版やったときはそれほど
完成度高くないと思ったが(絵はきれいだったけど)
今は違うのかな。もう1回探してみるか。

791:名前は開発中のものです。
05/06/07 10:47:26 T7qaoqyY
ふぁんな、完成度は普通に同人シェアレベルだと思う。
内容も得に新鮮さはないが絵は萌えレベル高い。
シネマは少々だったかな。
オープニングのみの方は別のソフトで作っていると思われる。

792:名前は開発中のものです。
05/06/11 05:45:11 ABX8sZOM
更新キタ──ヽ(゚∀゚ )ノ──!!!!

793:名前は開発中のものです。
05/06/11 05:55:13 T1OIrpTi
今回はマイナーだな

794:名前は開発中のものです。
05/06/15 12:21:11 zVq/LH6n
スレ違いだけど、○ルフェイドがライブシネマ使ってるのに、今更気がついた

795:名前は開発中のものです。
05/06/15 22:26:41 R08BebCp
>>794
なんだソレ?

796:名前は開発中のものです。
05/06/15 23:03:41 zVq/LH6n
ツクール制のRPG
前のコンパクで銀賞取ったゲームだけど、ライブシネマのランチタイムが同梱されてた
まだやってないから詳しくはわからないけど


激しく勘違いだったらスマソ

797:名前は開発中のものです。
05/06/16 00:51:19 oHFoytpW
ググっても「○ルフェイド」は出てきませんが?

798:名前は開発中のものです。
05/06/16 06:38:24 s+LH3USs
ギャグRPGの「シ○フェイド」のコトだろ

799:名前は開発中のものです。
05/06/16 09:01:06 cofZNaOw
すみません
同人ゲーム板に単独スレもあるシリーズなんで、伏せ字にしてました
(しかもコンパクは金賞の間違いだし)
スレ違いな話を引っ張ってすみませんでした

800:名前は開発中のものです。
05/06/18 03:12:42 cbWFCN/D
800!!

801:名前は開発中のものです。
05/06/18 06:04:29 OicJKqeU
801は頂いた。

802:名前は開発中のものです。
05/06/22 18:35:26 /w0v7wuu
話題尽きたか






















803:名前は開発中のものです。
05/06/23 01:16:46 T+B0WKmr
今は目立った動きも無いからな。こんなもんだろ。
お前生き急ぎすぎ。余命幾ばくも無いのか?

804:名前は開発中のものです。
05/06/23 19:19:48 X86Da0rX
獏が嫁に行ったら岡江クミコはどうなる?!

それは「嫁行く(大和田)ばく」

805:名前は開発中のものです。
05/06/24 17:26:11 Kl1YrBNp
イカタコさんの新作でたね。
ものすごく絵は良いしボイスも良いんだけど
いまひとつ残るモノがないような…。
新作出すペース早いから
のろのろ制作の自分には輝いて見えるよ。

806:名前は開発中のものです。
05/06/24 19:45:45 6vgXdGu2
イカタコさんはあれで良いのさ。
LM職人で一番多く作品出してる人。そして絵もダントツ。
それだけで賞を与えてやって欲しい。


807:名前は開発中のものです。
05/06/25 01:32:25 qzBqnpAO
ゲームとして見たらダメなんだよな
ああいうものだと思った方がいい
4コマ漫画みたいなのと同じで
1つだけあってもいまいちな感じなんだけど
数がいくつもいくつもあればそれなりに個性として見えてくる
と思うw

808:名前は開発中のものです。
05/06/28 18:12:03 z/cWEPfZ
新作続々登場

809:名前は開発中のものです。
05/07/05 11:29:07 fIEQzf7J
保守

810:名前は開発中のものです。
05/07/06 12:46:07 4KT6C1e3
シェアウェアだったブリーズ・イン・スプリングが
いつの間にかフリー配布になってるね。

811:名前は開発中のものです。
05/07/07 09:23:21 9gqsfgYX
>>810
ググってみたけど、金を取れる程の作品だったの?
俺は落とさずに帰ってきてしまった。。。

812:名前は開発中のものです。
05/07/07 11:43:41 p12N0aw2
>811 取れずフリー落ちなんじゃね?
自己レビューが第二世代デジタルコミック、映画を目指したヒューマンドラマとか大袈裟過ぎるワナ。


813:名前は開発中のものです。
05/07/07 12:32:49 7k5zBPwo
一般に広く配布したい場合は、ある程度ハッタリの効いた煽り文句は必要だから
その辺りの加減は難しい、一部から大げさとか厨臭いとか言われるくらいが
丁度良い場合もあるしなぁ。
「第二世代デジタルコミック」って言うのは多少曖昧で、なんとなくハッタリも効いてる
感じで良い煽り文句だと思うよ、「映画を目指した」っ手言うのは不味いんだろうな~
もしクオリティが追いついていても、映画の代替物ってことになっちゃうしね。

814:名前は開発中のものです。
05/07/07 23:12:26 9gqsfgYX
>>812
811だがアリガト。
ダタなんだし、文句言わず落としてやってみるよ。
学ぶ部分だってあると思うしね。

…ただ、現在やり途中のゲームが多すぎて報告はいつになるか(泣)



815:名前は開発中のものです。
05/07/11 11:08:46 2q5wEX81
なんでこんな良ツールなのにdat落ちしそうなんだage

816:名前は開発中のものです。
05/07/11 11:15:26 56maeSxr
動きがないから

あー、骨組み作るまでは楽しかったんだが
今は生みの苦しみを存分に味わってるよ

817:名前は開発中のものです。
05/07/11 18:15:56 S6Kv7OxK
本家初心者増えて小学生まで参入
良き事か
ここの初期メン何処行ったんだよ


818:名前は開発中のものです。
05/07/12 07:28:50 ASMc3GJw
フリーウェア年鑑2005にあった、るるりらんちXP地味にイイ!
名前に反して95とかでも使えるし、背景や表示するアイコンを変えるのも楽だから、見た目をいじりやすい
デスクトップ壁紙の一部を切り取って色変換して、背景にするといいかもと妄想中

ただ、URLがわからん、スマソ

819:名前は開発中のものです。
05/07/12 10:07:09 ASMc3GJw
とんでもない誤爆スマソ
…orz
よりによって…

820:名前は開発中のものです。
05/07/16 21:58:03 RJClRcih
ウィンドウズ100%にグラフィックゲイルが載ってたね
こっちはAVIが音声抜きで作れるから、他ソフトと合わせて使えるかも

821:名前は開発中のものです。
05/07/17 09:45:36 TpAwYU81
メッセージウィンドウ外に文字表示する方法ってあります?

822:名前は開発中のものです。
05/07/17 10:47:46 ucSPuQqm
ない。
どうしてもそうしたいならメッセージボックスの画像を工夫する。

823:名前は開発中のものです。
05/07/19 15:13:19 cQHXvf5/
めんどくさそう。

824:名前は開発中のものです。
05/07/20 02:06:07 PiqESU0z
なんか開発版に画像文字表示っていうのがあった。
文字の画像を用意してそれをコード当てて使うみたい。

825:名前は開発中のものです。
05/07/23 06:29:42 1yOpIF1D
保守

826:名前は開発中のものです。
05/07/23 13:33:13 KnFUpVSW
きのうダウンロード販売で買った同人ゲームがLiveMaker製だった。
けど途中でクリックがきかなくなって、進まなくなっちまったよ。



827:名前は開発中のものです。
05/07/23 13:49:11 1yOpIF1D
そのゲームの作者に伝えればパッチ出してもらえるんじゃないか?

828:名前は開発中のものです。
05/07/23 19:49:39 EVSuC9GA
>>827 レスサンク
とりあえずメールしようと思って今そのサークルのHP開いたら、同様のエラーがあったらしく、いつのまにかお詫びと修正されたソフトの案内が出てた。
これから改めて試してみるが、一度でもこういうことあると信用度さがるな。
だいたい、なんでLiveMakerで地雷撤去(英訳)なんだか。

829:名前は開発中のものです。
05/07/25 17:09:18 wUxdakTJ
それって普通にノベルなりなんなり作るより凄くないか?

830:名前は開発中のものです。
05/07/25 17:39:00 7VrSYKj4
凄いけど、正直HSPでも使ったほうが早い気がするな

831:名前は開発中のものです。
05/07/30 03:57:45 9IwXCit6
やったーマスターアップしたよー!
へぼへぼアドベンチャーだけど、
完成させることが出来たのはLiveMakerのおかげだ。

832:名前は開発中のものです。
05/07/30 04:54:05 lrrXGTb7
おめでとう!お疲れさん。
麦茶でも飲んで休めヽ(´ー`)ノ旦

833:名前は開発中のものです。
05/07/30 16:51:28 kyjQNgWH
>>831
おめでとう、なんかこっちもがんばろうと思ったよw

といいつつ立ち絵の周りがぎざぎざになっちゃって納得できないまま進まないorz
チラシの裏でごめん。

834:名前は開発中のものです。
05/07/30 22:47:20 GRpx5c+x
やっぱキャラの絵がショボいとダメっすかね

835:名前は開発中のものです。
05/07/31 00:44:36 NoNsZcG7
ダメな場合もあるしそうでない場合もある。
だめな人もいれば、そうでない人もいる。

食いつきと言う意味では、絵は一番重要だけど・・・
ショボ過ぎるのは絵でも、音楽でも、文章でも
なんでも良くないので・・・ようは程度の問題です。

836:名前は開発中のものです。
05/08/05 00:02:45 BoYJLVQb
ステータスとか有効度、戦闘的なものは作れるかな?

837:名前は開発中のものです。
05/08/05 00:04:43 56SPsB3P
リアルタイムなグラフ等は手間がかかるけど
パラメータ系の処理は普通にできます

838:名前は開発中のものです。
05/08/05 12:56:33 tmMcK1nP
一応できるけど、ライフとか数値で表示するのは手間かかるかも。
メッセージボックス外に文字や数字出すには開発版でないといけないし、
バーで表示する方法もあるけど手間かかるかな。

839:名前は開発中のものです。
05/08/14 11:32:51 CsavFOED
ほしゅ

840:名前は開発中のものです。
05/08/14 20:49:22 nX+BjsRb
人いねえな
ギャラリーの作品は、ぼちぼち増えているようだが

841:名前は開発中のものです。
05/08/14 21:30:59 7qGkCs6K
LiveMaker 製のゲームでなんかお奨めない?

842:名前は開発中のものです。
05/08/15 18:13:36 ugpAUYJU
フォルティシモ

843:名前は開発中のものです。
05/08/18 20:22:32 5OA1TwxW
URLリンク(www.phoenix-c.or.jp)

>わしゃサビシー(TдT)

なあ、「コレピク」知ってるよな?
今、VIPやふたばの連中が大量に入り込んで大変なんだ。
中でも加速器を使うアホが湧いてテスト版自体が危うい状態らしい。
おそらく有料版がうまくいかないとヒューマンバランスはヤバイよね?
(キトサンオリゴバランスを扱ってるのもヤバイと思うw)
てことはLMにも影響が来るんじゃないかと最近ヒヤヒヤしている。
そこんとこ皆はどう思うよ?

この会社の近い将来が危ういよ




844:名前は開発中のものです。
05/08/19 16:15:27 CVk4dNuv
まぁ現状ですでに文句無い完成度だし…

845:名前は開発中のものです。
05/08/19 16:54:01 v9ysucLM
【乱丁】週刊誌「女性自身」に乱丁、1万部取替え、今月休刊【印刷ミス】
スレリンク(news7板)

846:名前は開発中のものです。
05/08/20 09:42:28 HFZDJWYG
偶然DLしたゲームがLiveMaker製でビックリした。

URLリンク(www14.plala.or.jp)

847:名前は開発中のものです。
05/08/21 02:08:09 QgsIAvjE
テスト版?それって危ういとかあんの?
失敗しても良いようにテスト版なんじゃないの?

848:名前は開発中のものです。
05/08/30 16:35:14 n0+docbU
人いなすぎ

849:名前は開発中のものです。
05/08/30 18:32:28 JETCFJu0
>846
URLリンク(stage-nana.sakura.ne.jp)
順番間違えたな orz これやった直後に846のをプレーした俺の感想を言わせていただけば…
もうね…レベルにね…(ry

850:名前は開発中のものです。
05/08/31 06:37:15 mdYjsKqJ
イベントCG@57枚…しんどー(´ω`)

851:名前は開発中のものです。
05/08/31 10:45:27 QWGNg3iM
>>849 なにその神ゲーwwwww フルプレイでクリアーした、マジ凄い…

852:名前は開発中のものです。
05/08/31 17:15:41 GAyu6Rud
>>896
でもLiveMaker製じゃなくないかい?
自分はまだ読み途中だが

853:名前は開発中のものです。
05/08/31 17:16:24 GAyu6Rud
スマン、アンカーが…lllorz

854:名前は開発中のものです。
05/08/31 18:29:24 ZqPrmnw2
850がんばれ

855:名前は開発中のものです。
05/09/01 01:17:40 eONnbhNn
くっそ…
液晶がしょぼくて絵の色が妙だ…
みなさんはやっぱ絵描く時はアナログモニタっすか?

856:名前は開発中のものです。
05/09/01 01:31:42 rOFw3E1h
CRTのこと?
だったらうちはそうです。
ただ、これは印刷物を作るために買ったので
PC上で動かすゲームのための画像なら液晶で作ってもかまわないと思う。
プレイヤーも液晶のほうが多いのだし。

857:名前は開発中のものです。
05/09/01 01:53:59 eONnbhNn
おお、素早いレスどうもです

いや~、なんか肌色が知り合いの家のCRTで確認したら妙にピンクっぽくて…モニタ買い換えようかなぁ

858:T.kumori
05/09/01 13:09:15 FTw4w3uA
初めまして、T.kumoriという者です。
Livemakerを使って初めてゲームを作ってみましたので
カキコしてみようと思いました。

題材はボクシングです。
以下に紹介ページをもうけてありますので、
もし、よろしかったらダウンロードしてみて下さい。

URLリンク(www.geocities.jp)

LIVEMAKERのギャラリーにも登録しましたが、
反映は明日以降?でしょうか。

Livemakerは本当に使いやすいツールで、
素人の自分でもわりと簡単に作ることが出来ました。
こういうツールが知られるようになれば、
色々な異業種の方からの参加が見込めるのでは
ないでしょうか。

859:名前は開発中のものです。
05/09/03 09:41:59 Ee9vFC0t
うおー。めちゃくちゃ絵上手いですね。
これからやってみます。

860:名前は開発中のものです。
05/09/04 01:24:53 qhzgSEDB
名前プレートは画像ファイルとして作ると
説明に書いてあるんだけど、これって
グラフィックソフトで絵書くのと同じように
プレートも作れってことですか?全てが初めてで
最初からつまづいてしまった
シナリオ等は出来てるんだけどね

861:名前は開発中のものです。
05/09/04 02:51:26 W5qsSRqk
その通り

862:名前は開発中のものです。
05/09/04 03:40:32 Ie88rwl0
これ、画像をわざわざgalに変換するのがめんどいね。

863:名前は開発中のものです。
05/09/04 04:05:07 NAyy5O4O
>>862
それはむしろ長所だと
いつか思えるようになる

864:861
05/09/04 05:28:08 qhzgSEDB
まじですか・・
はたして綺麗に文字となるのだろうか
それともまだ慣れてないだけかなぁ
頑張ってみます

865:名前は開発中のものです。
05/09/04 05:30:13 qhzgSEDB

861ではなく860の者です。
861へのレスだったので間違えました

866:T.kumori
05/09/04 06:05:13 pEFoPxtu
名前プレート、めんどいので使わなかった・・・
(単にテキストに『家康:「腹減ったな・・・」』にした。)。

867:T.kumori
05/09/04 08:43:43 pEFoPxtu
>859
遅くなってすみません。
関心持っていただき、どうもありがとうございます。
楽しんでいただけたら、幸いです(^^ゞ。

868:860
05/09/04 09:19:39 qhzgSEDB

ほんと絵がうまい
俺が作った小学生低学年の絵の具レベルとは
雲泥の差だよ。俺もこれくらい書けるように
なりたい。どうすれば書けるようになりますか?
才能は必要ありますか?それとも努力根性だけで可能ですか?
聞いてばかりすみません

869:A・ルーミス
05/09/04 13:48:32 W5qsSRqk
自分の技能を必死に習得してきた人間にとって、その能力を『点武の才能』とされるのは、腹立たしい事である。
才能とは一種の衝動であり、飽くことを知らない向上欲である

870:T.kumori
05/09/04 15:08:40 pEFoPxtu
>868

努力根性で画力自体はいくらでも身に付くんじゃないでしょうか。
上達の速い遅いは別として。
まっさらな状態なら1~2年で驚くほど上達するんじゃないですかね。

デッサンとかって本当に技術的なことでしょう。
(僕自身はデッサンはあまりやって無く、クロッキーを重ねました。)
筋肉を鍛えるようにモノを見る目を鍛えていって、
正確な線を引けるように指先や手首の神経を鍛え上げる
...みたいなモノだと思っています。

ああ・・・こんなエラそうなこと言うほどの力無いんですが_| ̄|○。
個人的には画力よりも魅力のほうが才能が必要だと思ってます。

僕自身は画力の点では、世の中には本当にいくらでも
すごく上手い人が大勢いるし、これ以上の上乗せよりも
別の要素(魅力とか色々、ゲームだったらシナリオとかキャラクタとか)
伸ばしていく方が、伸びしろが大きいかなあと思っています。

参考になりますでしょうか・・・・。

871:名前は開発中のものです。
05/09/04 15:12:13 ameKLDTf
才能ある人間でも上へ来るのは能力割合の99%を努力で占めてるもんだわな
全く経験のない才能ある人間と無い人間が並んだ時は前者が上の位置にあるが努力でいくらでも埋められる
よって才能の有無を求めるのは無意味
必要なのは学習する力だよな~
それもある意味、才能なのかもしれないが・・・

872:名前は開発中のものです。
05/09/04 15:31:12 W5qsSRqk
立ち絵を何パターンも用意するのがツラいなぁ…

873:868
05/09/04 20:08:22 qhzgSEDB
皆さん レス有難うございます
少しづつでもいいので前進できるよう
頑張ってみます

874:名前は開発中のものです。
05/09/05 17:28:24 l+KoIoV4
立ち絵はメインとなる頭から足先までの裸体レイヤー(目、口、眉毛、腕無し)
稼動部分の肩から指先のレイヤー(裸体)
衣類レイヤー(胴)(肩から腕)
目、口、眉毛等のレイヤーを全部別で描画すれば組み替えるだけで
立ち位置の変わらない立ち絵の完成

稼動部分の肩から腕も使える物は左右反転
パーツ構成は基本的にレイヤーを複製→修正
で、楽に複数の立ち絵が出来るでやんす(´ω`)

枚数描くのは腕くらいだからね…

商用のADVの立ち絵を思い出してポーズ決めれば
構想→描画も楽々

え?面倒臭い?(´ω`;)
それなら好きなADVの立ち絵の輪郭線をトレスで…

875:名前は開発中のものです。
05/09/06 02:24:17 oJwarOmu
もう既に一々最初から描いてるキャラが何人か居るので今更その方法やったら不自然になゆ…

876:名前は開発中のものです。
05/09/06 04:28:20 FJqLFIdL
>>875
描けば描いただけ上達していい絵ができるんだから良しとすべし。
〆切があると言うならきついけど。

>>869
ルーミス先生だ!
「点武」じゃなくて「天賦」です。読みは「てんぷ」です。

877:名前は開発中のものです。
05/09/06 21:17:40 jGQGME2k
お触りゲー作ろうと思ってるんだがLMでは難しい??
イメージマップ(別の言い方だったと思うけど忘れたスマソ)を付けて
その箇所を触ったら反応、ってしたいけど
そういう機能ついてないみたいだしなぁ…。
反応する箇所毎に画像分割して背景っぽく表示して、
シネマで画像クリック処理したらそれっぽいのが出来るだろうか。

何か考え込んだら頭の中ぐちゃぐちゃになってきた…
誰かこういうのやってる人いませんかorz

878:877
05/09/06 21:44:25 jGQGME2k
自分で質問しててアレだけどいざやってみたら自己解決しますた
考えるだけじゃなくて先にやってみれば良かったよ無駄レス消費スマソ(;´Д`)

まだ細かい動作について疑問に残る部分もあるけど
やる気うpしたからがんがってくるノシ

879:名前は開発中のものです。
05/09/06 22:11:16 9ym0YA+Y
>>877
是非私にも伝授してください!
自分もどのソフトを使ってゲームを作ろうかお悩み中で、
ここも毎日巡回してたのですが・・・ 早くも答えがw

880:名前は開発中のものです。
05/09/06 22:30:42 pd8SG2pd
>反応する箇所毎に画像分割して背景っぽく表示して、
>シネマで画像クリック処理したらそれっぽいのが出来るだろうか。

が全てです
予め描画しておいた画像を分割(例:口、胸、ピー等)
後は各画像に変数割り当てて分岐処理すれば
お触りシステムの完成

口(例:クリック毎に+1)を複数回クリックで分岐路B(例:変数6)へ
分岐Bで画像(上記同様、複数枚に分割した)に交換(例:恥じらい画像等)

881:877
05/09/06 22:34:53 jGQGME2k
>>879
おぉレスがΣ(゚Д゚;)
ちょっとレスの書き方がおかしかったので言い直しますが、
ただ単に触るだけの処理は出来てません。
背景分割させずにイメージマップ作れただけですので。
クリックなしで触って反応する処理を期待してたらスマソ。
ホバー時に効果音だけ変更とか試して見たけど
変数とかに出来ないみたいだし…。
今そっちについても考え中だけどワカラン(;´Д`)

で、やり方。
まずチュートリアルに書いてある様に
LivePreviewMenuで画像選択で分岐を作るんですが、
その画像って透明処理してる部分も反応するんですよね。
(私はコレが反応しないと誤解してました)
なので反応する箇所に透明処理した画像を置いて、lpmで保存します。
要はチュートリアルにあるマルバツの画像が透明になっただけ。
ただこれだと四角単位でしか選択範囲付けれないのが難点ですがorz
その後は普通に分岐させるのと一緒です。
ランダム分岐したい場合等は151さんのサイト等で( ゚д゚)ドゾー
(151さんいつもお世話になっております(*´д`))

882:877
05/09/06 22:40:42 jGQGME2k
>>880
おぉー、反応させる事に精一杯だったのですが
色々と派生出来るみたいですね。
これが全てって事はやっぱクリックしないとどうにもならないんだろうか。

複数回クリックで分岐、参考にさせて頂きます。ありが㌧(´ω`)

883:名前は開発中のものです。
05/09/07 14:45:02 DuSoH+eE
RPG風の戦闘システムを作ってるんだが、どうもパッとしないと言うか面白みが無い。
なんかアイデアないかな。

ちなみに今は、
・デザインがドラクエっぽい。
・ターン性(素早さは無く、ランダムでターン順が決まる)。
・~ターン以内に敵を倒さないといけない、な条件がある。
・敵味方共に複数(3人まで)

884:名前は開発中のものです。
05/09/07 15:28:01 yhHGUzJn
>>883
デザイン以外もドラクエっぽくしてみたら面白くなるんじゃない?
         ┏━━━━━━━━┓
         ┃モナソロ  モラネコ  しぃニャ ヒキフト ┃┏━━┓
         ┃HP: 0  HP:  0   .HP: 0   HP: 0 ┃┃ 荒らして ┃
         ┃MP: 22  MP:  0   MP: 89   MP:53┃┃ いこうぜ ┃
         ┗━━━━━━━━┛┗━━┛




                        人
                      ( ゚∀゚ )


        ┏━━━━━━━━━━━━┓
        ┃アヒャイムのこうげき!!                        ┃
        ┃モナソロは 50 のダメージをうけた!!                 ┃
        ┃モナソロは しんでしまった。                    ┃
        ┃パーティーはぜんめつした‥                  ┃
        ┃                                    ┃
        ┃                                    ┃
        ┗━━━━━━━━━━━━┛

885:名前は開発中のものです。
05/09/07 17:52:57 hA+gATbj
てかRPGはlivemakerじゃ作りにくいんじゃなかろうか
そんな事は無い?

886:名前は開発中のものです。
05/09/07 19:05:18 Zdd0OWlL
そんな事は無いかもしれんが、わざわざLMで作るメリットは薄いと思ふ

887:名前は開発中のものです。
05/09/07 19:10:29 oMc/swnG
>>881  879だけどアリガトー 
勉強になりました。この方法でもっといろんなことできそう。

888:883
05/09/07 21:02:47 3uQjzEy2
確かに作りにくい。特に表示がね。
でももう大部分はできてる。

ただ、このままだとごく普通の戦闘だから、
少しヒネリが欲しいなって思ったんだ。

889:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 17:53:23 ubA7Kykf
ターン性をただのランダム順じゃなくて、あらかじめ戦う・逃げる・特技等に値を入れて
戦闘開始時の乱数(ランダムのこと)+前回の行動に応じた値
の比較でターン内の行動順を決めてみてはどうだろう

890:名前は開発中のものです。
05/09/16 09:19:56 AQnSONps
@21枚…(ヽ´ω`ノ)<…。シニソウ…。

891:名前は開発中のものです。
05/09/16 15:11:42 biQBkop6
話題無いな

892:名前は開発中のものです。
05/09/16 15:51:14 P0RzeFYD
スパゲティ-短い
でもアイコンに惹かれた

893:名前は開発中のものです。
05/09/17 16:50:49 B4OwbnXo
>>892
なにそれ、おいしいの?

894:名前は開発中のものです。
05/09/18 14:45:53 De8kemq0
初作成
3人でとりあえず完成を目指してごくごくボリューム小さいのを作ってる

色々と他の人のを見てるが
こりゃあすごいな

水産高校の奴なんかアニメぐりぐりしてすごいや
いきなりこんなの目指してもきついだろうし
できることからやってかなきゃならんなあ

895:名前は開発中のものです。
05/09/18 21:17:30 0B6KccSp
吉里吉里からこっちに移行してみるか・・・。
メリットデメリットが全くつかめん。

896:名前は開発中のものです。
05/09/18 21:40:26 mLIafk6A
メリット、アニメ的な作品には最強かも
デメリット、重い、ノベル以外を作るのは逆に面倒かも

897:名前は開発中のものです。
05/09/18 22:00:24 27003Y+k
皆は表示サイズをどの位でつくっとるんだろうか?

898:名前は開発中のものです。
05/09/19 07:15:31 c4itqCm1
>>896


吉里吉里でいうクリッカブルマップの代用になるものがあれば迷わずこっちに移行するんだけどな。
画像選択で分岐がそうなのか?

899:名前は開発中のものです。
05/09/19 15:50:53 EbKF8DMf
>>898
880-882が全てだと思う。

900:ハーピィ
05/09/19 19:11:55 cXnBT4oM
E・∇・ヨノシ <900ゲット♪♪

901:名前は開発中のものです。
05/09/22 17:34:01 eZ6mMGMO
 当方2ch初書き込み+Livemaker歴二週間の見習いです。
 元々yuuki novelを使っていたのですが、デザインや自由度の高さに驚かされました。

>>883
 私もRPG風のシステムを作っています。

・戦闘キャラは主人公のみ
・ドラクエ風のデザイン
・物理攻撃・魔法攻撃によるダメージ計算はFFに近い
・FFTみたいなターン制、アクティブターンゲージ付き
・動かないポポローグみたいな戦闘システム・バランス

 シナリオ上、三人まで戦闘に参加できるようにしたいのですが、
HP、MPの管理が大変になるので悩んでいます……。
 ただ、シナリオ重視でしたら、戦闘システムは限りなく単純、
あるいは分かりやすいものでないとプレイヤーに優しくないかも
しれませんね。

 現在、HPの数値を画像に変換するのに苦戦中……。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch