05/01/01 11:52:20 LwG261Rd
あけおめ
今年はもっとLiveMaker製の新作が出るといいな
401:名前は開発中のものです。
05/01/01 18:26:11 YJPwqj71
おめノシ
アダルトにも期待w
402:394
05/01/01 23:45:00 EpIk7swK
おめーノシ
アダルトもホラーもどんと恋。
今年こそ自分も公開目指すよ。
403:名前は開発中のものです。
05/01/02 06:08:10 FJssgq8V
Galeファイルの右クリックメニューに、「GaleBrowserで開く」ってのを
追加してる(されてるんだっけ?)んだけど、
起動したとき開いてるのって前回開いてたフォルダだよね。
開こうとしてるファイルのあるフォルダじゃなくてさ。
せっかく専用ビューワーあるから使いたいんだが、このへんがちょっと。
Susieがあってもそっちは普段ビューワーとして利用してないから慣れてなくて。
404:名前は開発中のものです。
05/01/02 22:42:15 OR48lkJ8
開発版に乗り換えて追加パッチを作成しましたがインストールができません…。
インストール先を正しても「正しいインストール先を指定してください」
と出てしまう。何がだめなんだ~ワカンネー
405:名前は開発中のものです。
05/01/02 23:00:23 OR48lkJ8
自己レス
でけた…すんません…
406:名前は開発中のものです。
05/01/06 11:59:11 GeXyT070
作りたいゲームのアイディアが2つあって・・・。
一つは途中まで作ったんだけど、ちょっと問題があって手詰まりしてる感じ。
もう一つはまだ構想を練ってる状態で、最近はこっちの方を作りたくなってる。
どっちから手をつけるべきだろう?
407:名前は開発中のものです。
05/01/06 12:47:29 ku04ImqZ
>406
作りたい情熱が高い方をまず、集中して完成させるのがいい気がする。
一つやってる間は、片方完全にストップで。
そして、先に完成させた方で慣れた分、次ので活かせるかなーと。
関係ないが、先日某DLサイトで落とした体験版がLiveMakerで
作ってあったよ。アダルト系。
自分も今アダルト系をこのツールで作ってるんだが、ほんとに
アダルトに向いてるんかなw >LiveMaker
408:名前は開発中のものです。
05/01/06 18:43:07 DqYeD3xc
アダルト系ユーザーは容量のデカさにも怯まないってのもあるのかも。
でかくて当たり前的な風潮があるような…。
普通のフリゲでは10超えたら普通にでかいと思われるけど
アダルトなら30位までオケな気がする。
LMの一番の欠点が容量のデカさだからなあ・・
409:名前は開発中のものです。
05/01/06 23:53:58 vh0ZYPYq
アダルトで有料だったら、100前後でもありえなくはないよ。
もちろんダウンロード形式で。
フリーだとうpする場所がきついけども…。
最近のエロゲの体験版でさえ、30以上がほとんど(100もあるらしい)
らしいから。 というか、アダルトをやる層はすごい回線を
標準装備してそうだしな~。
410:名前は開発中のものです。
05/01/07 00:02:38 N0q3VOhw
えろげの体験版、最近あさるようになったけど
100M以上が普通だよ。
デモムービーで30M以上も珍しくない。
俺はADSL12Mだけど、そんな体験版を落とすのは一仕事って感じか。
10分はかかるし(´д`)
411:名前は開発中のものです。
05/01/07 00:29:55 6tEVzy2a
どっかのエロゲの体験版は、700MBあったぞw
412:名前は開発中のものです。
05/01/07 03:04:01 hRftS06S
>411
それはいくらなんでもやだな・・・w
光だったら何の問題もなしの大きさなのかな?
413:名前は開発中のものです。
05/01/07 03:35:57 N0q3VOhw
㌧切りますが、質問。
名前画像を表示してメッセージを流していく方法だと、
テキストログを見たときに誰のセリフだか分からなくなると思うんだけど、
そのへんどうしてますか。
自分はいまんとこ名前画像の使用は保留中。
414:名前は開発中のものです。
05/01/07 13:09:42 k+3/3+G3
そこが気になるなら
○○「せりふだだだだ」
ってした方がいいんじゃない?
415:413
05/01/07 13:34:19 N0q3VOhw
やはりそうなりますか。
今のとこ解決策なしかなぁ・・・。
名前に記号が入るキャラがいるので画像で済ませたかったのですが。
あと、思いついたこと。
今は全セリフのあとに改行を入れて、テキストログが
○○
「せりふだだだだ」
(改行空き)
○○
「せりふだだだだ
せりふだだだだ」
(改行空き)
となるようにしてるんだけど、メッセージボックスでの改ページまでを一区切りとして
ログ上では○行あけて表示する、なんて設定があったら
ログが読みやすくなっていいかも。なくても十分出来るんだけど。
416:413
05/01/07 13:47:26 N0q3VOhw
連投すまそ。書いてるうちに思いついたのでもう少し。
メッセージボックスにつけられるボタンに「テキストログ呼び出し」があるといいな。
そうすると、(セーブロード等もボタンにしとけば)システム画面呼び出したときの選択項目が
「オプション」だけで済む。むしろ右クリック一発でオプション画面が呼べると嬉しい。
あとは、テキストの修飾をまとめて管理する機能。
たとえば「A」というクラスは「太字・青」という修飾を記憶してて、
修飾したいテキスト部分にクラスAを適用、という具合。
変更したいときは、Aのクラス設定だけをいじればOK。
キャラの名前に色をつけるようにしてるので、ちょっと変更があると修正内容が膨大なんだ・・・orz
これって、シナリオスクリプトのほうでは実装できてるんだよね。
SETSTYLEというタグなんだけど、GUIでも使えるようにならないかな
417:名前は開発中のものです。
05/01/07 15:57:36 m7BeNyYQ
ってかセリフの内容とか口調で誰か判別できると思うんだが
418:名前は開発中のものです。
05/01/07 17:12:04 aX5Mb4+w
URLリンク(www.gamemorimori.com)
新作に恋愛ADVキタ━━(゜∀゜)━━!
さっそくダウソしてみます。
419:413
05/01/07 18:25:31 N0q3VOhw
>>417
ノベルタイプならそれでも問題ないと思います。
ADVタイプだと名前が出ないのはやっぱり不自然に思えるので。
>>418
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
幸先イイ! さっそくやってみなきゃ。
絵は巧いわけじゃないけどへたれ萌えな感じで好きだなぁ。
もうひとつ思いついたことがありました。
文字列選択肢の幅。
あれを統一できたら見栄えするかな。
今のところ、全選択肢の文字数をそろえることでしか実現できない。
それだと上手く中央揃えに出来ないから困る・・・。
420:413
05/01/07 18:28:29 N0q3VOhw
すいません、自己レスorz
>文字列選択肢の幅
オプションの背景画像の幅を大きくすればいいんだよね。
ちゃんと考えてからレスしろ自分(ノ∀`)
421:名前は開発中のものです。
05/01/07 18:34:46 m7BeNyYQ
いや・・・
>名前画像を表示してメッセージを流していく方法だと、
>テキストログを見たときに誰のセリフだか分からなくなると思うんだけど、
これでしょ?
テキストログ見るときなら別に名前が出なくても構わないような希ガス
422:413
05/01/07 18:39:31 N0q3VOhw
>>421
ログ見るときも名前出したいんです・・・(´・ω・`)
423:名前は開発中のものです。
05/01/08 06:21:30 +VL+Xy2O
テストプレイ中、デバッグからファイルに出力しようとするとエラーが出る。
変数リストの中の@IsDebugという変数も値がエラーになってる。
ちなみに開発版のほうです。
みんなはエラー出ないですか?
424:名前は開発中のものです。
05/01/08 06:25:29 +VL+Xy2O
すんまそ、「変数リスト」っつうか「変数タブ」だった。
425:名前は開発中のものです。
05/01/09 20:14:18 vDWGz5DY
フォトショのgalファイルプラグインを導入したのですが
何故かgalはファイルエラーで保存出来ません。
多分プラグインファイルが正しく導入できていなかったんだと思います。
2つファイルがありますが、これはフォトショのプラグインフォルダの
どのフォルダに入れればいいのでしょうか?
バージョンは7.0です。
426:名前は開発中のものです。
05/01/10 13:18:36 xC/VJfQ4
>425
プラグインフォルダの中の「ファイル形式」フォルダに、
「GaleFormat.8bi」と「GaleFormat.dll」の二つのファイルを入れれば大丈夫だと思います。
私もPhotoshopバージョン7.0ですが、これで動いています。
427:名前は開発中のものです。
05/01/10 19:33:16 M1SD3AEd
サニガで発見した。革ジャン探偵巻嶋庄治
URLリンク(ww4.et.tiki.ne.jp)
ちょっとやってみたけどタルイかも
容量大きいんでナローは注意(自分もナローだけど)
428:名前は開発中のものです。
05/01/10 21:26:58 VE+MbePI
>>427 やったけど大きい割には…。
容量の大きさはフルボイスのせいかな。
どのキャラもカッコつけてます~っていう感じでやる人を選びそう。
自分はちょっと苦手でした。
最近見かけたゆうとっぷは絵はヘタレだけど
丁寧な作りで好感が持てた。
ゲームは内容の派手さや絵だけで
決まるものじゃないんだと思ったな。
429:名前は開発中のものです。
05/01/10 23:33:17 Q01DSG9o
完成品リスト
・黒猫(ホラー)
・学校の殺人ピエロ(ホラー)
・ゆうとっぷ(恋愛)
・革ジャン探偵巻嶋庄治(ギャグ)
430:名前は開発中のものです。
05/01/11 09:40:24 1fct2bj1
黒猫の作者さんがシネマの動作サンプルみたいなのあげてるよ。
対応早くていい人だなー・・・
そう思いながら早速落としてみたら、めっちゃ混沌とした動画でワロスw
431:名前は開発中のものです。
05/01/12 16:48:17 5FC+Ugmy
体験版はいろいろあるのだね。続きを購入してまで見たい物はまだない。
乙女ゲーまででてたな。なかなか美麗な処理はあるもののくせっぽのでこれも好みが分かれるか。
完成版は好みは分かれるとしても平均完成度は良いほうでない?
派手ではないけど皆ていねいな作りだし。
432:名前は開発中のものです。
05/01/12 17:24:18 beira6b5
一応全部やってみたけど、見事に全部タイプの違うものだな。
総数が少ないからっていうのはあるが、平均完成度は高い。
何ていうか、製作ツールにLM選ぶ時点で、クセのある作者ってことなんかねorz
433:名前は開発中のものです。
05/01/13 12:00:14 v4vk5Qvl
ツール乗り換えた人っている?自分は他の使った事がないので比較できずですがやはりLM使いやすいのでしょうか?
LM製、平均レベル高めとなると自分のははずかしくて出しにくいぞ。
平均レベルを下げないようにしなくては...
434:名前は開発中のものです。
05/01/13 14:04:03 eCDvfpSx
>>433
LVは作りやすいと思うよ。
基本的な機能はデフォでついてるし。
435:434
05/01/13 14:04:27 eCDvfpSx
LVじゃないやLMだ…スマソ
436:名前は開発中のものです。
05/01/13 17:46:33 9K3ZULIv
おーしばらく見ないうちに、いつの間にか完成品四つになってたか
しかも完成度高めかー、やってみようかなー
どれがオススメ?
437:名前は開発中のものです。
05/01/13 18:37:49 STDHW6wm
オススメかー・・・
うちとしては全部オススメなんだけど、順番つけるとしたら
黒猫>ゆうとっぷ>殺人ピエロ>革ジャンかなー・・・
でも黒猫は特に重いからナローにはきついかと。
黒猫(ホラー)・・・文章・音楽の水準はフリー中トップクラス。随所に入る挿し絵も上手くて隙が無い。
ただ、精神的に狂ってる主人公だし陰鬱な雰囲気が続くので、好みが大きく分かれる。使われている動画は参考になります。
学校の殺人ピエロ(ホラー)・・・ここ最近出た正統的なホラー作品の中ではレベル高し。
そんなにグロくもないのでホラー好きならまずやって損は無し。
ゆうとっぷ(恋愛)・・・絵がちょっとアレというのはあるが、とにかく登場キャラが皆いい人ばかりで心温まるし、何よりもここ最近のフリーソフトの中じゃ一番泣ける。
革ジャン探偵巻嶋庄治(ギャグ)・・・そもそもギャグシナリオでストーリーも何もあったものじゃなくて終わり方も唐突なので、もしかすると一番人を選ぶかもしれない。
絵のレベルは高い。革ジャン リーゼント ジャージ えのき しめじ。
438:名前は開発中のものです。
05/01/13 21:42:10 tTemH+02
黒猫はレベル高いよな。作者さん次回作も期待。
>433 元々yuuki!Noel使ってたんだが
機能が充実しているLMに乗り換えたクチ。
シネマは今までにない画期的な機能だと思う。
439:名前は開発中のものです。
05/01/14 00:48:38 oKUx2/dF
>>437
を
細かいレビュー㌧クス!
黒猫がやっぱり一番かー
DLしたはいいけど時間の都合でやれてなかったんだよなぁ
よし、じゃあ革ジャンからやってみようw
漏れ=ショートケーキはイチゴを最後に食べるタイプ
ホラーも恋愛も大好物さ(`・ω・´)
440:名前は開発中のものです。
05/01/14 12:10:03 WclhHWDI
黒猫なぜあそこまで重いのだろう。
自分はあんまりだった。読みつかれた。
ゲーム性をもとめなければよいか。
でも黒猫作者のHPのマッチ売りの少女は気になる。
実は革ジャンは嫌いじゃない。ボイスもあっているし。
しかしまあストーリーはギャグなのでと割り切るしかない。これも途中で疲れてきた。
こじろこのおつかいとかいう前作よりグラフィックがさらに上質になってる。
他のホラー、恋愛、は皆の評価通り。最後まで苦なく楽しめた。
次はどんなゲームが出るのか。作るよりプレイにはまっていたり。
441:名前は開発中のものです。
05/01/14 15:54:53 ye6h06eY
重過ぎだよね60MBは・・・
多分動画25MB音楽30MB他5MBくらいだと思う<黒猫
マッチ売りの少女は吉里みたいだよ。
漏れも今のところ期待作の一つだけど。
何か完成している作品と今自分の作っているものを比べてしまって、落ち込むばかりorz
442:名前は開発中のものです。
05/01/14 18:51:58 Bq/ZnTsE
自分完成してるがモリモリには登録してない。
LiveMakerのサイトに載るほどのものじゃないしね
443:名前は開発中のものです。
05/01/14 19:51:24 IhfruxmX
そんなこと言うなよ
444:425
05/01/14 23:15:33 1T5zSjs3
>>426 遅レスになりましたが出来ましたー。
有難う御座います!
445:名前は開発中のものです。
05/01/15 16:08:37 amgAlkkZ
URLリンク(www.gamemorimori.com)
の完成品13になってますね
しかし黒猫って原作の著作権の問題はないんだろうか・・・
446:名前は開発中のものです。
05/01/15 18:15:43 76YtJyEX
著作権って作者の死後50年で無効になるんじゃなかったっけ?
だから青空文庫みたいなサイトがあるわけだし
もしこんなに堂々と侵害してたらさすがに捕まっちゃうよw
ところで、黒猫をいまやってみてるっていうか読んでるんだけど
ゲーム性はないんだよね?
有名な小説家だからストーリーとして面白いし
オープニングのムービーとかもスゲェヤって思える
でもゲームとしてはどうなんだろって思ってしまうわけよ
ストーリー原作他人のものでムービーだけ良し
なかなか評価しがたい
オリジナルストーリーでやってほしいなぁってのが本音
いま作品出してる各作者が協力しあったらすごいのができそうなヨカーン
447:名前は開発中のものです。
05/01/15 18:34:17 HDd6oMh3
>>446
船頭多くして…のパターンになる気が
448:名前は開発中のものです。
05/01/15 18:48:23 XuBh8r+O
著作権は消失。
芥川龍之介が今昔物語集(だったと思う)から羅生門をリメイクしたのと同じで、
黒猫は単純なリメイクに終わっていなくてきっちり昇華させているから凄いと思う。
中途半端な力量でやったって、例えば俺がやっても絶対うまくやれる自信なんて無い・・・
オリジナルストーリーでやって欲しいのは同意だけど、次回作はほぼオリジナルなんでないかい?
でも黒猫も、青空文庫にある原作読めば分かると思うが、かなり変わってるよ。
単純に人が集まればできるってものじゃないからな・・・
449:名前は開発中のものです。
05/01/16 15:47:33 erv2apof
>>447
単純に考えたらってことさ~
あらかじめリーダーと役割分担を決めてやれば100%できないとは言い切れないはず
まあ人柄とか性格の相性云々で不可能なことも多いだろうけどね
でもやっぱりドリームタッグみたいに考えると楽しいじゃん?w
>>448
黒猫、原作読んだことないからリメイクの度合いは分からないけど
漏れは別に作品否定をしてるわけではなく
>>446でも書いた通り、あくまでゲームとしたらってことで
デジタルノベルとしては良作になるってことじゃないかな
実際、独特の個性ある世界観に惹きこまれるしね
ただだからこそ他の作品と同じ土俵に上げてしまうのは少々違和感あるな~と思ったまでさ
漏れの一意見だから、気に障ったならスマソ(´・ω・`)
450:名前は開発中のものです。
05/01/17 12:03:22 O6BSbrXj
ドリームタッグいいね。簡単でない事はあきらかだが募集してみれば?
というより各分野であきらかに秀でた人を自分でスカウトしてやるのが一番良いかも。
中途半端な人集まっても無理だし。シナリオが一番重要だけどそれこそ既出のウェブ作家から良いシナリオもらってうまくやれば既製品クラスのものができなくもないような。
後凄腕の人集めるとやっぱり自己主張すごくなって本当に船頭多くしてになるからまとめ役が編集、まとめを一任してもらう事を大前提にしなくてはいけないね。
後はまとめる人の腕次第。まとめ役がプログラマーってのが無難な手だよね。
451:名前は開発中のものです。
05/01/17 16:49:21 7Ih8JDps
センターで即死したのでゲーム製作を頑張ろう・・・
452:名前は開発中のものです。
05/01/18 09:36:11 EZkx9ziT
学歴より技術の時代。ゲーム製作がんばれ。IT関連の未来は明るい。
453:名前は開発中のものです。
05/01/19 13:09:10 g+BzqFNf
イカタコの新作でた。
454:名前は開発中のものです。
05/01/19 17:12:28 U6778DHq
また同じようなのだなw
絵が良くて、声はまあまあなのに、ストーリーないもんな~
笑いもワンパターンっていうか
テンポのズラし方を覚えないとクスリとも笑えない
絵と声が良いだけに、おしい・・・
455:名前は開発中のものです。
05/01/20 01:36:57 CEJvSzuW
LMは使いやすいし吉里吉里がさっぱりな漏れにはぴったりなんだが、
いかんせん完成品の容量が重過ぎる…。
ただのノベルゲーなら、20M以内に収めないとまずいだろーし…。
やっぱしNSあたりが妥当かなー…とか思う。
>イカタコ
笑えない…。絵はいいのにね。もったいないです。
456:名前は開発中のものです。
05/01/20 10:33:59 VrftVJCe
イカタコが笑えないのは絵の完成度が高すぎるせいもある。
少しへたでかっこわるめの方がギャグうけはねらいやすいのにかっこ良くまとまってしまっている。
革ジャン探偵があのグラフィックで本当に探偵物だったらすごくやりたい。
上記の方々同様、もったいないと思う。
>455 20M以上なんて最近ざら。自分は光なので100M以上でも落とす。
ナロー時代でもよさそうな物は時間かかろうが落としてた。重いと期待も大きいからはずれたらがっかりだけど。
家庭用コンセントで高速ネットが普及する時代が早ければ来年には来るらしいし、重さうんぬんは内容の二の次だ。
20M以上なんて最近ざらにある。
457:名前は開発中のものです。
05/01/20 20:45:06 Ohd3SlCN
>>456
>革ジャン探偵があのグラフィックで本当に探偵物だったらすごくやりたい。
禿しく同意。
やっぱりあのグラフィックならそれなりの内容のノベルゲーやりたい。
容量は時間と共にあんまり問題にならなくなるんだろうね。
個人的には30M~50M程度ならあんまり気にしない、
100M超えるとちょっと考えるかな…
458:名前は開発中のものです。
05/01/21 00:05:46 jQ/yEI9t
ゆうとっぷの絵でちょうどいいのかな
ヘタウマって感じのやつっていうか、4コマ漫画でありそうな絵柄っていうか
俺も本当の探偵物やってみてーよー
ちなみにうちはADSL47M
100M以上でも気にしない~
どうせ常時接続だしね
全く落ちてこないならまだしも
ベクターやらなんやらにアップしてあればストレスなく落とせるでしょ~
459:名前は開発中のものです。
05/01/21 09:51:27 siv6C3XS
とはいえ実際重いのはまだまだ悪評価に傾く原因だからなー
フリゲ評価スレなんかでも、
「この容量でこの内容かよ、糞ゲー」って意見は多い。
「つまらんけど容量小さいし暇潰しにはなるな」ってのもあるし。
幅広くプレイしてもらいたいなら、低容量に拘るのも仕方がない。
460:名前は開発中のものです。
05/01/21 10:03:38 u+lHFbQN
まあとにかく良い物を作ればいいってことだ。
461:名前は開発中のものです。
05/01/21 10:37:12 BLnpe1HI
フリゲ評価のスレにLM製登場してこないかな。ピエロとゆうとっぷぐらい入れそうだな。黒猫はもう入ってるのか。
ゆとっぷの絵は許容範囲内だと思う。ただほぼ全員同じ向きなのが気になって半数ほど左右反転してほしかった。
458の探偵ものに期待。自分も探偵ものとかやりたいけどトリックとかシナリオ思い付かず断念。
それはそうとゲームもりもりっていまいち盛り上がり感にかける。観覧型というかただゲーム庫みたいで。
ふりーむとかはインターフェイスこそしょぼいがランキングとか新着レビューだ週間おすすめだ年間賞だといろいろやってるよ。
462:名前は開発中のものです。
05/01/21 12:00:40 BLnpe1HI
あ、ごめん。458の「本当の探偵物やってみてーよー」
を「本当の探偵物やってみよー」と勘違い。
作るのかと思った。
463:名前は開発中のものです。
05/01/21 15:37:53 jQ/yEI9t
>>462
よくあることだ、気にすんな(≧∇≦)
フリゲ全体からしたらピエロとゆうとっぷは弱いのかなぁ
とても叩かれそうな気がする・・・
だからといってもっと公けにしていかないとLMが広まらないし
うーむ・・・
464:名前は開発中のものです。
05/01/21 16:22:30 Og71Fogz
vectorのランキングでピエロはホラーアドベンチャー の四位、
ゆうとっぷは恋愛アドベンチャー の三位に入ってるから
両作品とも知名度はそれなりにありそうだが
465:名前は開発中のものです。
05/01/22 14:04:40 KGw/0mWg
見てみたらピエロも三位になってた
知名度はあれど、広めようと思うほどではないのかも
ここは一発、起爆剤的な大作が出るといいんだが
もしくは、とにかく数を増やす
頑張れ制作者の方々!w
466:名前は開発中のものです。
05/01/22 14:25:00 mnFEIVPO
自分はむしろ、いいソフトなんでこっそり使いたいとか思ったり・・・w
スマソ。
467:名前は開発中のものです。
05/01/22 18:51:34 sFwBiJIC
ピエロの作者は本分はRPG製作みたいだからね。
468:名前は開発中のものです。
05/01/23 00:48:44 dWmxN7HX
ん?
どうやらピエロとRPGの作者は別のようだぞ?
サイトは一緒みたいだけど
469:名前は開発中のものです。
05/01/25 12:05:13 YdjYa1JL
本家の掲示板書き込み急減。みな学びつくしたのか。質問が出尽くしたのか。
最近新たな初心者ユーザーが手をつけに来てないという事?
470:名前は開発中のものです。
05/01/25 12:09:20 YdjYa1JL
エロクリエーターはグラフィック、技術共にレベルが格段高い人が多いのは気のせい?
大衆一般うけゲームを作っている人よりすごいもの持ってたりするのに発表の場が限られてしまうので残念。
もうLMそっちの方ではかなり使用されてるのかもしれない。
471:名前は開発中のものです。
05/01/25 15:37:43 9cct3o4n
かもね。Proのページは金払ってないと見れないし、
ヒューマンバランスのロゴ消してあれば市販のでもLM製とは分からんよな。
472:名前は開発中のものです。
05/01/25 23:02:48 VRcn5vh/
エロはヘボヘボだと役目を果たさないからなー
まずなによりもグラフィック
次にシナリオと、ストレスなくプレイするための技術
どれが欠けても駄目だけどね
少なくともグラフィックという外見が良くないと寄ってこないだろう
裸体を違和感なく描くのって難しいみたいだからね
それなりの腕がないとエロはできないと思うよ
だから自然と水準が高くなってるんじゃないかな
473:名前は開発中のものです。
05/01/27 22:41:09 aqw6+QWI
おまいら、頑張ってフリゲ作ってますか?
唐突で悪いんだけどさ。
個人製作でテンション維持ができないやつがいたら、ここで報告とかすれば良いと思う。
テンション維持って難しいからね。そこで挫折する人も多いんでないかい?
あ
もちろんライブで制作のゲームに限るけど。
報告あったら、みんなつたない指摘と、応援を送ってくれるはずだよ。いいやつばっかりだから。
(こーゆーのはスレ違いかな。だったら無視してくれ)
474:名前は開発中のものです。
05/01/27 23:09:52 H92pXJua
酔ってんのか?
475:名前は開発中のものです。
05/01/28 02:37:26 d9L+yPJc
フリゲじゃないけどがんばってるよ。
フリゲはとりあえず今作ってるののあとだな。
まぁなんだ、LiveMaker最高です。
476:名前は開発中のものです。
05/01/28 16:20:42 MY/XzIos
ふとした疑問なんだが
みんな開発版のほう使ってるの?
477:名前は開発中のものです。
05/01/28 18:38:34 2OZqNB7s
開発版、使って作ってるよー。
開発版は動作が不安定だからとか何とかあったけど、今の所は問題なく動いてる。
478:名前は開発中のものです。
05/01/30 00:24:31 YcwWpq51
LMでゲーム作ってて、もうすぐ完成なんだけど、
ちょっと困った事が発覚して、
どうしたらいいかネットで探してたらここ発見。
インストーラー、ダメなのか_| ̄|○
友人と一緒に作ってるんで、ちょっと相談してくる。
でも完成前にここを見つけて、皆の意見読めてよかったよ。
ありがとう。
479:名前は開発中のものです。
05/01/30 00:56:23 LIVjgpqB
フリーなら公開プリーズヽ(´ー`)ノ
480:名前は開発中のものです。
05/01/30 23:18:04 N4kyolRZ
バックグラウンドでも動くといいんだけどな。
スキップとかBGMとか。
481:名前は開発中のものです。
05/01/31 04:09:05 iEqu1hyc
>>236 遅いが気になったから
JPG Cleanerかけてから変換ってのは多分意味がない。
不可逆圧縮の実体はgalヘッダつけただけのJPGで、
BmpToGaleは画像を一度BMPに展開してから圧縮をかけてる。
つまりJPGをJPGで保存し直すことと同じ。もったいないからやめれ。
嘘だと思うなら不可逆圧縮galをIrfanviewで開いてみて。
もひとつ遅い話題、UPXはLivePlayer.exeにかければ問題ないはず。
これが実行ファイルの元。大して小さくならないけど。
完成ファイルにかけるのは無理っていうか無茶。
482:151 ◆EN2L0bdW72
05/01/31 10:58:33 4VQEeNCe
>481
>不可逆圧縮の実体はgalヘッダつけただけのJPG
そうだったのかー!
ということはBMPをそのまま不可逆圧縮のほうがよさげですね。
可逆圧縮はPNGなんだろうか……。
可逆圧縮の場合、完成ファイルになるとどれくらい小さくなるんだろう。(未確認)
UPXもやってみました。
LM2で1820160バイトだったものが667136バイトに。圧縮率は37%でした。
近いうちサイトの記述書き換えます。㌧クスでした>481
483:名前は開発中のものです。
05/01/31 21:14:49 iEqu1hyc
>481
圧縮がかかってる画像はそれ以上小さくならないよ。
JPGやPNGをlzhでかためても小さくならないでそ
484:名前は開発中のものです。
05/02/02 12:09:36 BAJqZ4Ql
ライブメーカーってたまに間違えてライブドア-とか言ってしまう。
それはそうとコミックメーカーもいつのまにやら3が出たんだのう。
まあLM知ってしまった以上他のツールは考えられないけど。
自分がLMで今欲しい機能はサムネイル付きセーブかな。
シネマも3分ぐらい作れるようになると1曲分プロモーション的に作り込めるんだけど今の時点では分割で音楽を別に流すしかなさげ。
以前その方法で作ったけどそうすると環境によって音ときっちりあわない。
それから欲を言えばウェブでそのまま見れるようにAVI書き出しも欲しいよなあ。誰かも言ってたけど。
しかし本家掲示板でそんなに希望だしても良いものか迷う。
希望出してる人もいるけど、フリーなのに更新しまくってくれてる制作者の事を考えると安易に要望を出すのも遠慮がちになってしまう。
でも要望で良くなっていく部分もあるんだろうけど。
というよりここは制作者も見てるかも。自分だったら見るもんな。検索で当たるかぎり。
485:名前は開発中のものです。
05/02/02 12:53:06 acZ3DIey
一応公式で要望出してみたらどう?
対応が無理そうなものは対応しないだろうし
賛同が多ければ考えるだろうし。
486:名前は開発中のものです。
05/02/02 23:02:39 t3EL4ERN
ざーっと見てたんだけどこのソフトって
もしかしてサウンドノベルゲームメインで作るくらいのソフトなのか。
数値で判断、計算する育成系ゲームを
作ってみたいなぁって思ったんだけどこれじゃむり?
487:名前は開発中のものです。
05/02/03 00:33:51 JKosD6Ay
>>486
そういうの作ってるよ。
決して無理じゃないと思う。
488:486
05/02/03 10:03:45 inzE1PZK
>>487 返答ありがとう。
コミックメーカーでずっと作ってきたんだけど、
2000やXPのエラーが怖くてこっちに乗り換えようと思ってたんだ(つдT)
あっちでやってたことくらいは出来ると考えていいのかなー。
489:名前は開発中のものです。
05/02/03 11:25:30 rz4VeUma
あっち以上の事も期待できるかもよ
490:名前は開発中のものです。
05/02/03 11:43:31 JKosD6Ay
コミックメーカーがどんな感じかよく分からないけど、
LiveMakerの関数はけっこうそろってると思うよ。
LiveMakerできないことというと、このスレにも何度か出てるけど
○テキストを表示するボックスは一度にひとつしか使えない
(複数の設定を切り替えることは出来る)
○縦書きは無理
などか。個人的には今のままで不便さを感じないけど、ノベル向けツールとしては
縦書き表示ができたほうがいろんな趣向のゲームが出そうだな。
あとは、489の言うとおりコミメ以上のものも期待できると思う。
関係ないけどBGMを流しているとき「一時停止」とか「音量変更」とかできたらいいなぁ。
491:名前は開発中のものです。
05/02/03 17:41:35 inzE1PZK
489-190
手早い返答ありがとう。
うーんやる気が出てきたぞ。とりあえず使い慣れる為にテストで色々組んでみます。
わかんなくなったらスレ一覧見渡しますね。
492:名前は開発中のものです。
05/02/03 20:53:11 mECca5qR
>>486
まあ、そもそも公式でノベル・アドベンチャーゲームを作成するツール、って書いてあるから。
育成シミュレーションも不可能ではないけど。
493:名前は開発中のものです。
05/02/04 05:22:23 zSPGtav1
テキスト履歴をクリアするコマンドが欲しいな。
章の変わり目などでリセットしたい。
494:名前は開発中のものです。
05/02/04 11:54:44 +cMZHsxT
LM製でギャラリーにでてないやつ何か知ってる人いませんか?
495:名前は開発中のものです。
05/02/04 14:03:21 sLUL4sXa
はじめてのだんまく っていうエロ同人ゲーがLM製だったよ。
でも今グーグル先生に聞いた感じだと体験版とかはないみたいだ。
496:名前は開発中のものです。
05/02/06 14:49:29 LZDuzr9O
エロゲだとけっこうあるよね。
30氏のサイトのリンクページからもいくつか行けるよ。
497:名前は開発中のものです。
05/02/07 13:40:50 0rNB35aM
30ってこのスレの30レス目とかじゃないよね・・?
30でぐぐる先生に聞いてみたけど無理だったよ orz
すまんがよかったら晒してもらえんだろうか。
参考に見たいので・・・
498:名前は開発中のものです。
05/02/07 14:21:47 w3dNRmjl
>>497
そうだよ。
>30ってこのスレの30レス目とかじゃないよね・・?
って見当ついてるならその周辺を少し読んでくれ。
具体的に言うと>42あたり。
499:名前は開発中のものです。
05/02/07 16:54:47 Oy3kmlhH
コミックメーカーとツクールかなり使い込んで
ユーキもちょっとかじった者ですが
今日はじめてLiveMakerさわってみて
驚きの使いやすさにビクーリ!
この世には想像絶する賢い人が居るんだね…なんか感動した。
変数について、コミックメーカーで出来ることはほぼ出来るんでない?
クリア後も引き継ぐ変数なんてのもあるしアッチ以上でしょ。
クリッカブルが無い代わりに、画像ボタンで代用するんだよね?
そのためにボタン作るアプリで位置合わせ用に背景置けるようになってるのとか
思わずニヤリ…
コミック…も作り易かったけど、環境によって重さが変わりすぎるから
ウェイトのタイミングとか全然変わっちゃうんだよな
500:名前は開発中のものです。
05/02/08 13:57:13 Q8KgI4cc
正直クリッカブルがいい。ボタンたくさんあると
別に画像で用意するのがすごくめんどう。
コミックってウェイトのタイミングそんなにかわるんだ。
初めて知った。LMは環境によってかわらないのか?
501:497
05/02/08 15:02:32 75tdaGDF
>>498
おおっ、周辺読めばよかったね。面目ないっす。
ありがとん。
502:名前は開発中のものです。
05/02/08 17:20:33 finUj+hq
吉里吉里は初心者に扱いづらいから、初心者にはぜひLiveMakerをお勧めしたいよ。
よく作ったもんだ。
LiveMakerで色々覚えたら吉里吉里に移ればいい。
例えが申し訳ないのだが、様は踏み台だ、純金製の。
503:名前は開発中のものです。
05/02/09 02:29:48 k9xgYp2Y
LMで乱数を取得するのはどうやるの?
関数を組み合わせたりするんでしょうか?
解説してあるサイトでもいいから教えてエロイ人
504:名前は開発中のものです。
05/02/09 03:05:30 5Fzxf8gR
>>503
(値を代入する変数名) = Random( a )
aは任意の数で。
たとえば a=10 なら0~9の間で乱数を取る。
ヘルプの関数のページに書いてあるよ。
量が多くてうんざりするかもしれないが、
「これ使ってあれ出来そう」てことがあるとめちゃくちゃ楽しいので
一度目を通すことを進める。
505:名前は開発中のものです。
05/02/09 19:00:31 5Fzxf8gR
LivePlayerにUPXかけてみたのだが、これだとマスターファイルに
任意のアイコンつけられないみたいだ。
UPX圧縮解除してマスター作ると、2MBだったものが3MBになった……。
これをZIP圧縮すると2.15MBで、UPX圧縮かけたマスターをZIP圧縮した場合と比べると
110KBほど多かった。
ところで、プロジェクトオプションのメッセージボックスの設定の中に
「リンクの色」「マウスオーバー時の色」って設定項目があるけど、
文章中にリンク貼ることなんか出来たっけ?
教えてエロい人。
506:名前は開発中のものです。
05/02/09 21:30:30 anZZM8m5
>505
選択肢なら
507:名前は開発中のものです。
05/02/09 22:18:10 5Fzxf8gR
>>506
文字列選択のオプションとは別に設定するってこと?
テキストの途中では選択肢表示できないんじゃないっけ。
508:151 ◆EN2L0bdW72
05/02/10 01:00:49 IAEh6gnv
公式とこっちで出たLMへの要望をまとめてるんですが、
みなさんなんかあったら教えてください。
というか、公式掲示板の過去ログまとめてると
開発元さんマジネ申と思ってしまった…。
要望対応してくれまくり。頭が下がります。
自分は「オプション・システム画面のカスタマイズ」かな。
今でもある程度は出来るけど、もっとかっちょいいデザインにしたい(´・ω・`)
システム画面呼び出ししたときにジャンプするページをlpmにするとか。
コントロールボタン実装できるようになったから、
システム画面を開いたとき「タイトル画面に戻る」「終了」を同時に出しておいても
邪魔にはならなそう。
(スキップ・オート等をコントロールボタンに置いてシステム画面から消した場合)
509:既出ならスマソ
05/02/10 12:08:52 mC66+2fb
シナリオ等の追加や名前の変更のとき、元の名前が選択状態になってないため
いちいち消さなくてはいけないのでWin標準のように選択状態にして欲しい。
510:名前は開発中のものです。
05/02/10 12:43:32 nx6zPtkZ
151氏いつも乙!
個人的にはツールボックスがほしぃ。
フォトショとかみたいに良く使うテキストボックス表示や
テキストクリア、クリック待ちなどをクリック一つで挿入できるようにしてほしい。
あと、画像の位置を数値いれて変えたり、メッセージボックスの位置をしていするときに、
数字をいれると画像も一緒に動いてって欲しい・・・。
自分には数字いじって調整するのが難しい。
だからプレビュー画面をつけて欲しい、もしくはプレビューメニューみたくドラックしてできるとありがたい。
511:名前は開発中のものです。
05/02/10 15:07:40 6bWMYeik
>>505
あー、おれもこれ謎だったんだ。
選択肢をメッセージボックスに表示できるのか・・・?
とか思って見てみたんだけど
方法がわかんなかったんだよなー
512:151 ◆EN2L0bdW72
05/02/10 21:22:52 IAEh6gnv
>>509-510
どうもです。サイトの要望リストに追加しときました。
>>510
開発版であれば、自分でショートカットを設定できたと思います。(ファイル→環境設定)
挿入メニューのコマンド一つ一つにもショートカットを割り当てられるのでおすすめ。
自分は初期設定のまま使ってるけど、かなり便利です。
シナリオノードいじってる最中であればマウス使うよりキーボードショートカットのほうが
速いと思われ。
513:510
05/02/10 22:59:56 nx6zPtkZ
>>151氏
マジですか?
知りませんでした・・・。
151氏はもはや既にLiveMakerを知りつくしてる希ガス。
ネ申レベル認定!
514:151 ◆EN2L0bdW72
05/02/11 08:13:51 c6qd9hto
>>513
ネ申にはまだ程遠いです(;´д`)
ちょっと作ってみたカードゲームをモリモリに登録してみました。
リンク先がアホーのブリーフケースなのでスクショ表示やらが奇妙なことになってますが。
あんまりサイズ大きくならないようにしたつもりでしたが、
それでもマスターは2MB超えてしまった……。
515:名前は開発中のものです。
05/02/11 16:23:34 0eOYGmhP
>>494
Pちゃんが、LM製だった。
携帯ゲームのADVを遊んでいる感覚で、結構面白い。
516:名前は開発中のものです。
05/02/12 02:23:09 hWg4Cyi/
151氏のゲームってどれ(´・ω・`)
517:名前は開発中のものです。
05/02/12 08:11:40 DhS+necA
ブラックジャクじゃない?
作品ギャラリーに載ってるやつ・・・
518:516
05/02/12 16:48:49 hWg4Cyi/
>>517
thx!!
519:名前は開発中のものです。
05/02/12 20:53:56 DhS+necA
ごめん、頭の悪い俺に「チャート呼び出しノード」と「チャート移動ノード」の違いを説明してはくれませぬか?
みんなはどういう風に使い分けてるよ?
520:151 ◆EN2L0bdW72
05/02/12 22:22:44 BZbUmzoz
>519
「チャート呼び出し」は呼び出し先のノードが終了すると呼び出し元に戻る。
「チャート移動」は戻ってきません。
521:名前は開発中のものです。
05/02/13 19:42:40 7wBPXeVl
雛形って自分達じゃ作れないの?
1つしかないなら雛形選ぶ必要性が・・・。
自分で作れるならもっと可能性は開けると思うんだけど・・・。
522:名前は開発中のものです。
05/02/13 20:52:47 jKrbQ/pe
>>521
コピーすれば?
523:名前は開発中のものです。
05/02/14 00:11:02 zJpfJttf
>522
?(´Д`;)
524:名前は開発中のものです。
05/02/14 02:54:41 0f84F6eH
ライブメーカー製の新作がいきなり増えたね。
世界が終わるその日まで…
バルヨナボンバーズ
1895年2月14日
今から全部やってみます。
525:名前は開発中のものです。
05/02/14 03:20:31 zJpfJttf
バルヨナボンバーズ、今やってみてるけどものすごいなこれ。
LM(むしろシネマ)ってこんなに出来るのか。
ついに起爆剤来たか!?
526:名前は開発中のものです。
05/02/14 03:25:42 NNk5DWq2
バルヨナボンバーズsugeeeeeeeee!
黒猫の短編後日談、さっくりしてて何かいいなぁこういうの<1895年
527:524
05/02/14 04:28:53 0f84F6eH
ただ今、全部やり終えました。
世界が終わるその日まで…は、展開が早過ぎて良く解らなかった…
でも、歌詞の中にシベリアが出て来たのは笑った。
バルヨナボンバーズは、ともかく凄い!凄いですよ!!375さん見てますか?凄いです!!
ストーリーは、メインヒロインが居るみたいだけど…ボーイズラブみたいだった…
1895年2月14日は、雰囲気が良い感じ。
528:名前は開発中のものです。
05/02/14 11:17:26 FLbJBsrj
わけわからないもの作ってごめんよママン・・・つДT)
529:名前は開発中のものです。
05/02/14 11:56:41 TJZMmFW3
バルヨナすごい。LMシネマの威力がキタね。
でもストーリーは自分には入り込めなかった。
背景の採光表現がうまくて見入ってる間に誰が誰だかわからなくなってしまった。
ギャグって笑いの壷が皆違うからか難しいな。
でもグラフィックの完成度には感動した。作者女性?
世界が終わるは確かに展開早い。感情移入できる前に終わってしまったのでもったいない。
歌が曲とあってる部分はおもしろかった。自分で曲にあわせて歌ってみると、お、あってる。ってうける。
もっと作り込めば良くなりそうだよね。
530:名前は開発中のものです。
05/02/14 20:29:32 FLbJBsrj
バルヨナはグラフィックの上手さもさることながら、シネマの使い方もうまい。
さりげなく背景の窓の奥にもサクラや葉っぱが舞っていたりと細かい。
ただ、ボーイズラブっぽさはあるね。
保健の先生まで男っていうのは・・・いや、別にいいんだけどね。
あとかなり容量デカいのが・・・。
仕方ないっちゃあ仕方がないんだけど、ダウンするのに40分近くかかった。
作者はこのスレに・・・いないかな?
531:名前は開発中のものです。
05/02/14 21:30:02 EGoua79M
>>530
このスレの375の人では。528は、もしかして…?
自分はバルヨナ作者のサイト知ったあとにLM(と、このスレ)を知ったんだけど、
漫画の更新も早いし、ゲームもすごいし、何者だろう…。
CD配布も考えているらしい。
ただひたすら、体に気をつけてガンバッテほしい(・∀・)
532:名前は開発中のものです。
05/02/15 11:58:27 IN+Gmh4y
375の人って151の人でないの?151の方のサイトの解説素材、スクロールバーとかセーブ画面とか見て、そう思ってる。
ブラックジャックみてさらにそう思ったのだけど。
バルヨナやりかけたのだけどあれってずっと読むの?ノベル?
ボーイズラブという事は恋愛シュミレーション系ゲーム?
今の所ボーイズラブっぽくないようなんだけど、後でそうなるのか?
533:名前は開発中のものです。
05/02/15 14:00:16 LDNN4N7Z
>>532
一度だけ選択がある。
そして…その後で、狙いすました男キャラが沢山出てくる。
534:名前は開発中のものです。
05/02/15 16:28:56 uhZFzk0K
選択肢によっては押し倒して脱がすシーンも・・・
535:名前は開発中のものです。
05/02/15 16:54:25 XDbkfqdr
スクショのキャラがぽっちゃりしてるので、BLデ○専かと思ってた。
536:151 ◆EN2L0bdW72
05/02/15 17:04:23 6D7J9MJT
私は375氏ではないです。
ブラックジャックは私の作ですが、バルヨナは……(;´∀`)スゴスギ
正直今自分の作ってるゲームに疑問を感じるほど打ちのめされますた。
この刺激を糧に技術向上せねば。
ついでにサイト更新情報。
シナリオスクリプトについて追加したのですが、
もし興味ある方いればもうちょっと書こうかと思ってます。
印刷に適したリファレンスとか、エディタで強調表示する設定ファイルの配布とか。
537:名前は開発中のものです。
05/02/15 22:58:08 PfB+EJIa
バルヨナボンバーズの作者はセリフ枠を公開してくれた人だよね
前にURL削ったら体験版出てきたから
538:名前は開発中のものです。
05/02/15 23:38:39 k8F3T4Um
バルヨナすごいねー!
なんというかこれはガニメだな。LMの潜在能力を遺憾なく発揮している感じ。
375氏超グッジョブ。
>536
151氏いつも乙です。
>印刷に適したリファレンスとか、エディタで強調表示する設定ファイルの配布とか。
希望ノシ
できればEmEditor用の構文ファイルも…(*´∀`)
539:名前は開発中のものです。
05/02/16 03:00:33 s6PBsApT
以前LivePlayer.exeにUPX圧縮かけた者です。
UPX圧縮しておくとマスターにアイコンつけられなくなることが分かったので
残念だったけどUPX圧縮を解除して、そのままゲーム作ってたんだが。
テストプレイ用にEXE作ったら、環境によっては起動できなくなることが判明。
ちなみにXPでは起動できたが98SEでは駄目だった。
ほかにも要因あるかもしれんが、よく分からん・・・。
LiveMakerをインスコし直したら直った。多分。
そういえばこの前出した体験版があまりに重かったので(5分で終わるのに5MBくらいあった)Nスクでほぼ同じものを作ってみた。
Nスクのカスタマイズは特にしてない。→スキップボタンなどは実装せず、ハリボテ。
その際画像はJPEGを使ったのだが、完成品は2.5MB。
以前GALファイルの不可逆圧縮はJPEGだという話が出てたので、
通常圧縮だったGALファイルを不可逆圧縮にしてLiveMakerで再挑戦。
5MBだったEXEが3MB弱くらいになったよ。
やっぱりWEB用のゲームは不可逆圧縮の画像使わないと駄目だな。
GALに変換っていう珍しい手順踏んでるせいか、圧縮されたGALのサイズはそのままEXEのサイズに上乗せされることに気づいてなかった。
今までLiveMaker製は重いと思ってたけど、ちゃんと気を使ってればそんなことないな。
長文の上駄文スマソ。
540:名前は開発中のものです。
05/02/16 03:10:51 7IPjewj5
「荒れない不可逆圧縮」があればそれもまた良し
541:539
05/02/16 03:25:01 s6PBsApT
不可逆圧縮の設定は80前後でやってみたけど、なぜだかJPEGの保存品質80より荒れてない気がしたな。
ほんとに気のせいかもしれんけど。
あと、俺のゲームがサイズでかかったのは800*600画面で作ってることも一因だと思う。
640*480だったら2MBくらいじゃないかと。
まぁ、不可逆圧縮だから拡大しまくって見ればやはり少し荒れてるよ。
個人的には気にならない程度だった。
542:名前は開発中のものです。
05/02/17 18:14:24 ZpjlgUIv
背景が粗いのは気にならない。立ち絵はちょっと気になる。
543:名前は開発中のものです。
05/02/17 21:59:40 cOE9VTHc
絵描の知り合いがいない漏れの作品では、背景だの立ち絵だの可逆だの不可逆だの
言う以前の問題だ・・・。
わざわざLiveMakerでテキストゲーム作ってどーすんだ、漏れ・・・orz
544:名前は開発中のものです。
05/02/17 22:10:44 Spn4PWOO
LM製の初作品がテキストゲーの黒猫だったとオモ、キニスルナ
545:名前は開発中のものです。
05/02/18 11:58:15 gpM4ROC5
ボーイズやっぱちょっと気持ち悪いな
546:名前は開発中のものです。
05/02/18 17:52:18 lcPQa3ov
LMはギャルよりボーイズが増える予感。
受け付けない人とわかれるけど需要はあるしいいんじゃない?
543、テキストゲームウェルカム。
挿し絵くらいは欲しいと思うなら本家HPで募集してみては?
良い絵師は沢山いそう。
547:名前は開発中のものです。
05/02/18 20:55:04 ZxtdbT0K
本家HPって、あの仲間募集BBS?
見事な迄に閑古鳥鳴きまくりじゃん(苦笑)
548:名前は開発中のものです。
05/02/18 22:30:03 22rGyMMf
変なのが沸いてヲチされるよりはましだと思う。
でも確かにそれじゃ募集掲示板の意味がないわな。
しかし昨今メンバー募集するサークルなんか厨だらけだしねぇ。
ヲチスレ見てるとメンバー募集する気にはなれないな。
まずは自分一人だけでもゲーム完成させて公開すれば
それが信用になっていいメンバーが集まりやすい。らしい。
549:名前は開発中のものです。
05/02/18 23:31:47 1g+7Koct
今がんがってシミュレーションちっくなのを作ってるんだけど、
計算ノードの処理をもっと速くできないのかな?
計算数多いから全部計算→表示ってすると表示されるまで10秒ほどかかる。
アドベンチャーゲームツールで無謀なことしてるとはわかってるけど、
ここまで作って他ツールに乗り換える気も起きないし・・・。
プレイヤーからしたらステータス画面開くたびにこんなに長いとストレス溜まっちゃうよね・・・。
550:名前は開発中のものです。
05/02/18 23:37:07 ZxtdbT0K
時には、敢えて今までの成果を無駄にする勇気も必要ですじょ?
551:151 ◆EN2L0bdW72
05/02/19 00:49:36 BPweNjNU
>549
参考までに、計算式どれくらいあるのか教えてくれませんか。
私もシミュレーションとアドベンチャー足したようなの作ってて、
ステータス画面で能力値とかスケジュールを表示するノードがあったりします。
LMでの作業はXPで行っていて、テストプレイ時も速さは特に問題ないのですが、
98とかMeだと重いのかもしれない。
というのも5年前購入したノート(98SE)でブラックジャック動かしてみたら
カード表示されるまでが(XPでのプレイに比べて)かなりかかったので。
カードのシャッフルよりむしろ画像表示に時間かかってた気もするけど(´・ω・`)
552:名前は開発中のものです。
05/02/19 03:14:04 Nn4Iw2wQ
公式のほうでもLMはシミュレーションに向いてないって人いたけど、
向いてる向いてないというより単にADVのほうが難易度低いだけだと思う。
演算速度等は流石に吉里吉里には勝てないと思うけど、Nスクならそれほど差はなかったかも。
(うろ覚えの上ソースが鯖落ちしてるんで確認できない。ごめそ)
553:552
05/02/19 03:20:10 Nn4Iw2wQ
すまん。今確認できた。
NスクのほうがLMより10倍ほど速かった・・・・。
吊ってくる
∧||∧
554:名前は開発中のものです。
05/02/19 07:47:40 5iJM5GJ5
四則演算程度でそんな差はないだろうけど
画像表示処理で差はでるだろうな
555:549
05/02/19 13:28:19 nV8CKSZt
確かに画像表示かも・・・。
条件が5つあって、その先の計算ノードに変数で画像を表示する様に処理されてて、
それが12項目、ループする回数が18回。
・・・こう見てみると遅いのも仕方がないかも・・・orz
556:名前は開発中のものです。
05/02/19 23:14:57 mSrf+GUg
>>539
UPXかけると起動しないよね。うちはMeでだめだった。
デュアルブートのXPだと普通に動作するから
9x系でだめなのかもしれん。
劇的に小さくなるわけじゃなし、やめた方がいいっぽ?
557:151 ◆EN2L0bdW72
05/02/20 13:01:52 Y3D3Bi5/
>>555
すごそうなゲームですね。
画像ロックしてから表示させると若干速くなるかもしれない。
今私の作ってるゲームだと、ステータス画面で能力値の表示に画像4個、
ランダムなスケジュールの表示で画像14個、変数を使って表示させてる。
98でのテストが怖い(´Д⊂
といってもこれくらいならそれほど遅くはならないだろうと思うけど。
拙作のブラックジャックではデッキのシャッフルとして1000回ループさせる処理があるのだけど、
これは極めて単純な処理だからすぐ終わっているようです。
558:名前は開発中のものです。
05/02/21 00:24:48 wo28IT9C
URLリンク(gendai-web.hp.infoseek.co.jp)
面白いフリーソフトスレで発見
まだ完成していないようだが、すげえ怖そう…
559:名前は開発中のものです。
05/02/21 16:16:18 9wyIyrZQ
こ、怖くなんかないぞ!
560:名前は開発中のものです。
05/02/23 09:36:22 TyU4+9cR
普通に駄作の気がす(ry
561:名前は開発中のものです。
05/02/23 12:26:11 gsdAQoGp
98でプレイすると速度ってそんなに変わるのか?
試した事ないけど怖くなってきた。
LMでシュミレーション作ってる人多いな。
早くそういうのが出てほしいので期待。
ノベルとかは飽和状態だし、そっち系の方が起爆剤になりそう。
取り上げられやすいのはホラーかと思うけど
562:名前は開発中のものです。
05/02/26 00:07:06 TOJYOJG/
OS再インスコを繰り返してるおんぼろの98でバルヨナやってみた。
ここで懸念されてるほど遅くないよ。
シネマ再生の前に少し待たされることはあるけど、ゲームに支障があるほどとは
思わなかった。
ただオープニングのテキスト画像が出てくるシーンなんかは、
XPでのプレイ時より少し遅いかな?と思った。
というのもXPでプレイしたとき消えるのが早すぎてなんて書いてあるのかわからなかったテキストが
ばっちり読めたからさ。
563:名前は開発中のものです。
05/02/26 16:44:27 P/9mIIBu
シナリオがようやく形になたので、ペチペチとLivemakerで制作中……。
でもうっかりノベル形式にしてしまったのでチト苦戦中。
雛形に、是非ともノベル形式の物を入れて欲しい今日この頃でした。
564:名前は開発中のものです。
05/02/26 16:54:28 3WDcbelV
?どゆこと??
今の雛形でノベルもアドベンチャーも簡単にできるはずだけど。
565:名前は開発中のものです。
05/02/26 19:31:46 VQURlqZM
メッセージウィンドウをノベルのようにしたいが方法が分からない、とかか?
566:名前は開発中のものです。
05/02/26 19:39:52 PRv0jik5
設定を雛型に保存したいってことかね?
567:名前は開発中のものです。
05/02/27 00:44:57 V9JHmhEC
そもそも>>563の言う「ノベル形式」がどんなのを差してるのかが曖昧だ
普通に考えればサンノベみたいなもののことだが・・・
568:名前は開発中のものです。
05/02/27 07:20:32 1JadQfSt
縦書きにしたいってことじゃないの?
569:名前は開発中のものです。
05/02/27 19:52:15 lR7Mtp1d
ある程度お話の大筋はできたんですが
当方、絵を描くのが遅いので先に
デモ版みたいなのを作るのってアリですか?
ツールのコツも掴めるし宣伝にもなるかなって思ってるんですが…
570:名前は開発中のものです。
05/02/27 21:01:17 +W6UKZfc
>569
ある程度できたらシナリオ突っ込んで修正してるよ。
仮背景も随時挿入して通して見ながら変なとこいじりつつ
周りに見てもらってさらに修正していってます。
571:名前は開発中のものです。
05/02/28 10:18:31 oPGDhcLA
デモ版作って公開するっていう意味ならばある程度は作らないとな。
練習程度で出すと宣伝どころか逆効果になる恐れも。
絵もあるなら多少入れたほうがいいだろうし。
でも体験版とか予告編とか言えるとこまで出来たなら公開したらいいと思う。
やる気も出るし。評価もきけて軌道修正できるし。
572:名前は開発中のものです。
05/03/03 21:10:51 +pLOyX7n
バルヨナのLM担当です。偶然来てびびりますた。・・・話題に上がってるYO。
>>530
容量が今一番の問題でつ。
体験版で100M近くあるので・・・製品版になろうもんなら(((( ;゚д゚)))アワワワワ
容量一番食ってるのが画像でつ。
クオリティ重視しすぎて・・・画像1枚で700kb近くある(´Д⊂グスン
pngを何とか小さくできないもんですかのう。
>>531
CD配布は考えてまつ。このままHPとかで配布は無理ぽ。
これから機能も追加したいところですし。ステータス画面とか。
ちなみに、シネマは>>375が作ってまつ。
573:151 ◆EN2L0bdW72
05/03/04 01:09:35 30KBeYcC
572さん、バルヨナ乙です。
楽しませてもらいました。脱帽です。
イラスト担当さんにもよろしく。
自分も元々は漫画が専門なので、あの量をあのクオリティ・速さで用意できることには
マジ尊敬です……(゚д゚)スゲェェ
画像が重い件については、あくまで自分のやり方ですけどweb用体験版の作り方などひとつ。
1 プロジェクトのフォルダをコピー。
2 体験版では使用しないシナリオ等、できるだけ余計なものを削除。
ただしこの工程は 画像指定などに変数を使ったりしていなければ
プロジェクトオプション|インストールの「除外」項目でうまく対応できると思います。
3 グラフィックフォルダ中のGALファイルをすべてBmpToGaleにドロップします。
設定は不可逆圧縮で。
バルヨナの絵はわりとアニメ調ですので、品質は80以上がいいかと思います。
背景であれば品質70程度でもなんとかなるかと。
フォルダごとドロップできないのがちと不便ですが、これで
可逆圧縮GALは不可逆圧縮GALに置き換わります。
もとが700MBなら半分以下になるかもです。
4 EXE作成。
574:151 ◆EN2L0bdW72
05/03/04 01:10:21 30KBeYcC
これで完全版の画像のクオリティは落とさずに体験版の容量だけ落とせます。
この辺のことは上のほうで検証されているGALのファイルサイズ云々の話題を参考にしてます。
LiveMakerの弱点「重さ」について面白い話だったので、
そのうちサイトにまとめようかと思ってますが。
CD配布するならともかく、web用であればある程度画像は犠牲にしないと
いけないですね(´・ω・`)
私はサイトでイラストを置くときと同じ感覚で切っちゃってます。
トップに置く絵は何が何でも30KB以下、とか。
なんだか色々とスレ違い気味&お節介ですみません。
575:151 ◆EN2L0bdW72
05/03/04 02:23:34 30KBeYcC
すんまそ、いまさらながら誤字。
573の下から2行目は「700MB」じゃなくて「700KB」だったよ_| ̄|○CD1枚分…
最近は掲示板も本家もそれほど動きがなくてさびしいなー。
ノベルやアドベンチャーを作るツールとしては大体機能が出揃ったから
これからはしばらくこんな感じなのかもね…。
573書いてて思ったけどBmpToGaleでフォルダごとドロップ&サブフォルダ対応なんて機能が
あればPhotoshop持ってない人もちょっと楽にGAL変換できる鴨。
ここで多く要望が出た意見とか、一度本家のBBSにまとめて書いてみたい気もするんだけど
さすがにでしゃばりすぎだろうか。
もしやるならサイト上に投票CGIでも置いてみてどんな機能が人気なのか
集計してみよかなーとも思ってるんだけれども。
そこまでするもんでもないかな(;´∀`)
576:名前は開発中のものです。
05/03/04 16:15:53 78QUZAVu
賛成。要望のまとめ、本家BBSに送ってほしいっす。
LMをNo1にしたい期待もあっての要望だし失礼にはならないと思う。
あくまであったらいいなという希望だし。
皆の要望だから匿名でも良いし。
577:名前は開発中のものです。
05/03/04 18:32:56 W4CUh4Ff
ずっと言おうと思ってて先へ先へとしてしまってたのだが・・・
漏れと付き合ってください!
じゃなくて
LMのゲームってBGMがおかしくならんか?
急に途切れて
ショック与えたファミコンみたいに音が伸びたり
ゆうとっぷなんかゲーム中ほとんどそんな感じだった
最小化して、また戻すと復活したりするけど
またすぐにおかしくなる
漏れの環境だけなのかなぁ・・・(´・ω・`)
578:名前は開発中のものです。
05/03/04 18:55:20 lrQ+ImBu
うちんとこはそんなにBGMおかしくはならないなぁ。
一瞬止まることはあるけどすぐ直る。
それよりテキスト表示がぎくしゃくすることのほうが気になる。
前はそれほどでもなかったからこれは俺の環境が悪いだけかも。
あと>577、ほんと環境のせいかもしれんから一応スペック書いてみたら?
579:名前は開発中のものです。
05/03/04 19:20:34 gV7o7Xug
やばっ・・・告白されちまった・・・
じゃなくて
うちのはBGMおかしくはならないが、何故か同じところで指定したはずのBGMがならないときがある。
そのBGMが悪いのかわからんが、設定の仕方には問題ないはず。
まぁそのまま配布しちまったがな。
580:名前は開発中のものです。
05/03/04 19:23:55 r8ZHkoQr
以前お答えいただきました486です
やっとまとまった時間が出てきたので触り始めたのですが
マジスゴイこのソフト。
とりあえず修行がてらに某裁判ゲーのミニコピーでもつくってみようかと
思います。
何回かF5でビルド実行何回かしてたら、
画面が出てこなくなっちゃったりするんですが、どっか
おかしいことしてるのでしょうか・・・
テストできない(つдT)
あとメッセージボックスのサイズ変更って不可能なんでしょうか。
見落としてるだけっぽい自分に欝。
581:名前は開発中のものです。
05/03/04 19:24:25 r8ZHkoQr
しかもsage忘れだよ・・・orzスマソ
582:名前は開発中のものです。
05/03/04 21:33:04 89d/Qi00
>>577
俺も全く同じ症状が起こる。
後、急に音が小さくなったりする。
583:名前は開発中のものです。
05/03/04 22:01:17 W4CUh4Ff
>>578-579
うーん、そっかー
誰にでも起こる現象じゃないわけか・・・
スペックはOSはXPだし、CPUとかメモリーとかは問題ないと思う
あり余ってる感じ
ただBGMに関係しそうな部分がどこか分からないから・・・orz
なにか相性の悪いところがあるのかなぁ
>>582
ヽ(´ー`)人(´ー`)ノナカーマ
LM推奨したい人間として気になる面だよなぁ
>>580
メッセージボックスは
プロジェクト>オプション>メッセージボックス>ボックス
のマージンあたりで変えられるよ~
584:名前は開発中のものです。
05/03/04 22:18:05 lrQ+ImBu
今日は人多いね。善哉善哉。
LMって最初からけっこうMIDIの問題とかあった気がするけど
まだ何かあるんかね?
音鳴らすのはDirectSound使ってたと思うが
DirectXってなんですかアヒャなレベルだからな俺orz
585:名前は開発中のものです。
05/03/05 00:17:07 5UvBysjI
oggで問題発生する?
しないならmidiデバイスの問題かと。
相性とか。
586:580
05/03/05 00:22:56 ZtFCPT2a
>583
ありがとうございます。激しく感謝!
アレは枠と文字の隙間を空ける間隔だとおもてた・・・orz
587:名前は開発中のものです。
05/03/05 02:38:06 cHIiYpqp
マージンはメッセージボックスと文字の間隔で合ってる。
オプション項目くまなく探せばわかるよ。がんがれ。
あとヘルプ活用してな。
LM作品新しいのがギャラリーに上がってるようだけど、
なぜか起動しないよショボーン
588:名前は開発中のものです。
05/03/05 12:47:56 Ei9g69uY
プレビューにチェックすると見ながら調節できるよ!
ガンガレ!
589:名前は開発中のものです。
05/03/05 14:58:02 VuQezRbx
BGM
midiデバイス代えたら改善できたかも
いやまだ分からんけど
とりあえずゆうとっぷでざっと早送りしてみたけどおかしくはならなかった
んで設定戻してみたら初っ端からおかしくなったから
ほぼ原因はこれっぽい
ちなみに漏れの環境では・・・
↓BGMがおかしくなるデバイス
SoundMAX Wavetable Synth
↓改善できるっぽいデバイス
Microsoft GS Wavetable SW Synth
各ゲーム制作者もリードミーあたりで注意しといた方がいいかも
BGMがおかしい場合はmidiデバイスを変更してください~、みたいな
ゲームでの音ってかなり大事だもんなぁ
てことで、アドバイスくれた香具師らthx!
590:名前は開発中のものです。
05/03/05 15:15:19 VuQezRbx
>>587
ARMとPIRO?
まだやってないけど、起動だけ試した
無事に動いたよ~
いまさらだが
あやコレ、新種だな
ああいうのもできるのか~
ノベルゲームの中にミニゲームとして組み込んだりしたら面白そうだ・・・
591:587
05/03/05 15:57:54 cHIiYpqp
うちが起動しなかったのはあやコレのほうだったよ~
んでも今DLし直したら動いた。謎。
>590
ラスト1行超同意
こういうところから作っていってLMに慣れるのもいいかもね
592:名前は開発中のものです。
05/03/05 16:25:02 mrolXRRy
PIRO~Pの戦闘は、機能を上手い事活用しているね。
ちょっと変わった戦闘になってて、いい感じ。
ストーリーも、少年漫画読んでるみたいで結構面白い。
ただ、絵とか背景とか全部マウス描きっぽい……粗が目立つ。
これ終わったら、アヤコレとARMもやってみる。
593:587
05/03/05 20:57:16 cHIiYpqp
PIRO~P漏れもやってみた
けっこう面白かったよ。個人的には
絵よりも誤字のほうが気になったけど・・
今後の作品に期待ってとこか
594:名前は開発中のものです。
05/03/05 21:56:11 YgzH9GmP
それにしても最近はLM製が増えたな
ギャラリーの日付を見ると、ゆうとっぷ以降一気に増えた感じ
595:名前は開発中のものです。
05/03/05 22:11:57 VuQezRbx
こうやって色んなジャンルが出るとワクワクするね
発展途上って感じで
いいとこ取りしたすごいのが出てきそうなヨカーン
596:名前は開発中のものです。
05/03/05 23:02:17 mrolXRRy
PIRO~Pが終わったから、
アヤコレと僕のARMもやってみた。
アヤコレはミニゲームに最適。
こんな事も出来るんだなぁと、関心。アイディアがいいね。
僕のARMは、変わった設定の切ないお話しだった。
音楽と雰囲気が良い。
597:名前は開発中のものです。
05/03/06 02:28:37 PUjRq/ZI
PIRO~P面白かったけど、途中の色当てクイズっぽいのに詰まって
結局、総当りしちゃった
コントロールボックスは、こういう時に便利だね
598:名前は開発中のものです。
05/03/07 11:23:16 GuxVKZoH
お。逆転裁判のミニコピ作ってる人いるの?
あれ2ちゃんねたでいくつかフリゲ出てるけど結構楽しめるね。
LM版でるとそれこそ起爆もんだ。楽しみだ。
PIROすごいな。ゲームとしてもストーリーもオリジナル性がある。
PIROの絵をいかたこさんが描いてゆうとっぷの絵をバルヨナの人が描いたらもう無敵の作品が出来上が。
しかしあの絵だからいいのかもな。神よ、せめてPIROの人に良いGツールを。
あれはペイントかLMのGALE?下手ではないのに少しもったいない。
599:名前は開発中のものです。
05/03/07 13:08:24 coYLpBZt
ゆうとっぷがフリゲまとめスレに載ってるね。
もっと知名度上がれ~
600:名前は開発中のものです。
05/03/07 13:13:56 6A9pNHd0
>>580
亀レスだけど
>何回かF5でビルド実行何回かしてたら、
>画面が出てこなくなっちゃったりする
おれもたまにある。
画面が出てこなくなったら
Ctrl+Shift+Esc押して「タスクマネージャ」出して
「プロセス」タブを見ると
Liveplayer.exeってのがあると思うので
これを選択して終了させると画面が出てくるようになるよ。
どうやらテストプレイのウインドウを消してもプロセスだけ残ることがあるみたい。
601:151 ◆EN2L0bdW72
05/03/07 14:30:05 EhUBwAcY
サイトに要望ランキングをつけました。
ひと月利用がないと消されるそうなので気が向いたら投票してみてください。
前に言ったとおり、1ヶ月くらいやってみて票が多かった要望は
本家のBBSに書いてくるつもりです。
602:名前は開発中のものです。
05/03/07 19:05:54 2ieaOMmb
>>598
改ページの画像とかいじってるから、GALEで全部描いてるんじゃないの?
この人の作品って独特だから、でこぼこしてても、ありっちゃありなんだけど…
綺麗に越した事は無いね。
603:名前は開発中のものです。
05/03/08 14:25:01 CXMhMTL1
完成品リスト
・黒猫 (ホラー)
・ゆうとっぷ (恋愛)
・学校の殺人ピエロ (ホラー)
・革ジャン探偵 (ギャグ)
・まことのおつかい (ギャグ)
・世界が終わるその日まで (恋愛)
・バルヨナボンバーズ (ギャグ?恋愛?BL?)
・PIRO~P (SF?)
・僕のARM (現代フィクション)
604:名前は開発中のものです。
05/03/08 21:49:43 XqAUW+kU
>>603
乙。
ギャグと恋愛が勢力を増してきましたね。
605:名前は開発中のものです。
05/03/08 22:44:46 jOVTTCfd
LMでエロゲって作っていんですか?
今フリー用に作ってるの終わったらエロ作りたいなとか
思ってたんですけど、世間様エロに冷たいから心配したんですけど・・・
606:名前は開発中のものです。
05/03/08 22:56:29 46VJWONy
エロで有料の作品もけっこう出てるから
ダイジョブだと思うよ。
シェアで3000円超え売りなら、プロ使わなくちゃだが。
607:名前は開発中のものです。
05/03/08 23:07:57 jOVTTCfd
よかったー
やばかったらどうしようかと・・・
助かったです
608:580
05/03/09 11:49:57 2io88IDx
>>600
ありがとうございます。
いちいちPC再起動させていたので助かりました(つдT)
>>583 587
メッセージボックスのサイズ変更もわかりました。
ありがとうございます。
しかし触れば触るほど、コミメを4年間使い続けてきた者にとっては
涙で前が見えません。
ところでキー操作による移動設定みたいなのは出来ないのかな。
キーによる操作等を追加して欲しい点ですが、今のところそんな
話は出てきていないのでしょうか?
609:名前は開発中のものです。
05/03/09 12:11:49 +UR6Ytfy
RPGみたいにキャラを動かしたいってこと?
もしそうなら、画像表示位置を変数で指定できないから㍉。
違ったらごめん。
610:549
05/03/09 22:15:18 uncPj7QA
>>608
自分もそれ思った。
メガテンみたいな3DRPGなら作れるかなって・・・。
611:名前は開発中のものです。
05/03/09 22:56:50 7N8by3JQ
ウィザードリィみたいなのなら・・・・
612:名前は開発中のものです。
05/03/10 12:42:31 RKlmqBg6
ところでBGMは皆さんどうしてます?
背景等もフリーの素材を使っても白い眼で見られたりはしませんか?
くだらない質問ですみませんが・・・今回ゲーム作るの初めてなもので。
613:580
05/03/10 12:51:32 eAkmx28Y
むりかー。
せめてキーボードだけでも使えればいいのになぁ。
えせ3DRPGならできそうですねー。
614:名前は開発中のものです。
05/03/10 14:05:22 F3JaHdR4
>>612
音楽とか背景なら、
不正な使用法とかでないかぎり大丈夫だと思うよ。
615:612
05/03/10 15:18:53 RKlmqBg6
>>614
返答どうも有難うございます。
ゲーム製作している、とはいってもシナリオ担当とキャラCG担当の二人だけの企画ですが・・・
livemaker使ってなんとか完成させたいものです。
616:名前は開発中のものです。
05/03/10 17:07:10 LZz7gzpp
二人だけって、一人で作ってる人かなり多いよ。
半数以上の人はフリーBGMなり背景なり使用していると思うから問題ないよ。
キャラだけはオリジナルの方がいいけど。
ゆうとっぷ、フリゲまとめ板でも好感得てるな。
あそこは結構こき下ろされる方が多いのに。フリゲ雑誌にもそのうち載るかもな。
617:名前は開発中のものです。
05/03/10 22:44:07 WvrrdcNS
>>612
BGMはmuzie等で音楽登録している方からお借りしたことありますよー。
フリー素材BGMより、ご自身でイメージもって作られているから
厚みのある曲が多いです。
ただ、フリー用に作られていないから、承諾してくれるかは交渉しだいですが・・・
618:名前は開発中のものです。
05/03/10 23:58:19 iJOydAuv
俺1人で作ってるよ。絵と効果音は自作。
最初BGMはフリー素材に頼る気でいたけど、
作品に愛着沸いてきたというか、
どんどんこだわりたくなってきたので
完成が近づいたらBGMだけはDTMできる人に
有償で頼もうと思ってる。
DTM板にも依頼スレとかあるし。
619:名前は開発中のものです。
05/03/11 00:05:32 Phc05AF8
いいですね~
自分ひとりでやってると、仕事量すごいしなかなか完成しないけど
とことんやりたい形にできるし
でもBGM有償以来はいいなーその手があったか
自分の場合背景に手がまわらなくて全部借りてます
音楽はまったく無知なんでそれも全部借り・・・
620:名前は開発中のものです。
05/03/11 01:40:56 baK+J8oE
私も一人で完成させたよー。
作曲だけは無理だったんで、フリーを使用させてもらって
キャラ背景シナリオその他全部はこつこつ作った。
2ヶ月半くらいかかった…。(´・ω・`)ハフー
621:612
05/03/11 12:14:15 YSxFowuX
なるほど・・・結構お一人で作られてる方が多いんですね。
二人で少ねえとか言ってた私がアマチャンだったってことですな・・・・
てか、予定制作期間が半年って長すぎですかね?
ウチはシナリオ担当がなかなか上げてこないので遅延せざるを得ない状況なんですが・・・
622:名前は開発中のものです。
05/03/11 12:48:07 5BpNjzxF
いや、私も半年かかってますよ
シナリオさんがなんで仕上がらないかの理由によるけど、
半年ならまだそんなに長くないかな?
二回目三回目とかだともっとピッチ上げたいけど、スピードは人それぞれだし
私も二ヵ月半くらいで仕上げたいものです
623:名前は開発中のものです。
05/03/11 15:09:00 tmOVEOZh
>>601
作品も揃ってきたし、LM製ゲームの人気ランキング投票なんてのも作ってみれば?
あんまり多いと手のつけようがないけど手頃な数だし
また新しく完成品が出てきたら加えてく感じで
>>621
制作期間延びるだけ未完成に終わる確率が高くなると思った方がいいよ
特にフリーゲームはモチベーション保つのが難しいから
やれる時に一気にやっちゃわないとヘナヘナになってバタンキュゥ(´・ω・`)
624:名前は開発中のものです。
05/03/11 19:51:05 kzqqTuGq
muzieはいいね。インディーズの人は名前売りたいから結構無料で使わせてくれる。
けど歌ものはしっかり選ばないと黒猫はオープニングの曲、まとめのスレでずいぶん叩かれてた。
625:名前は開発中のものです。
05/03/12 02:11:05 R01Srrx/
俺はあの狂ってる作品には合ってる狂ってる歌だと思ったが・・・
叩かれるのもじゅうぶんわかるがw
逆にいうとそこくらいしか叩くところが無いってのは恐ろしいな。
626:名前は開発中のものです。
05/03/13 10:29:17 suDguUi8
PIRO面白かった 話の展開とかシンプルだけど凝ってるね。
色々といじってるのに容量小さいってのがうらやましい。
自分もSF物LMで作ってるけど、PIROとは違ってオナニー用語もりだくさんのバリバリなSF。
サウンドノベルなんだけど、現在モチベーションさがり気味。
627:612
05/03/13 13:47:24 uEl+qz2i
タブレットが破損してた・・・
また作業が遅れるぅー
628:名前は開発中のものです。
05/03/13 21:02:32 XH9HpYUh
チラシn(ry
629:名前は開発中のものです。
05/03/14 00:42:12 2pnTWXzb
>>625
俺、あの歌聞くとなんか笑っちゃう
>>626
PIROは面白いけどSFって感じじゃないから純正SF目指して頑張れ
>>627
ダブレット破損って…もったいない
630:名前は開発中のものです。
05/03/14 02:23:37 plKXUaqO
○普及型
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
631:名前は開発中のものです。
05/03/14 02:24:36 plKXUaqO
わざわざ探してきちまったyo
632:名前は開発中のものです。
05/03/14 17:12:40 9LoW1dj6
ばたんきゅう状態の人結構居るのかな。自分もかなりやるき低迷。
633:名前は開発中のものです。
05/03/14 17:22:24 HLgLrCq5
やる気はあるんだけど筆が進まない。
ほかにもやること多くてストレスがorz
気分転換に作品の完成とは関係ないことでLMをいじってる。
ミニゲーム作ったりシステム変数使って何か出来ないか模索したり。
634:名前は開発中のものです。
05/03/14 17:24:52 HLgLrCq5
おまいら!バージョンうp来てたよ!!
●02.05.03.14
[LivePlayer]
・@IsDebug変数の処理を修正
[LiveNovel]
・メッセージボックスの文字音設定が反映されない不具合を修正
・関数SaveScreenを改良
・関数SelectOpenFile、SelectSaveFile、SelectDirectory、ExtractFileを追加
・メッセージボックスの座標をマイナス値にも対応
・画面揺らしの対象に"メッセージボックス"が出るように
[LiveCinema]
・パーティクル内のモーションファイルの処理を修正
635:名前は開発中のものです。
05/03/14 17:31:00 HLgLrCq5
SaveScreenの改良点は
・「Save:~」とするとセーブデータ(save.dat)の中に保存されます
これかな。あとはこんな感じ(下)。
SelectOpenFile
ユーザーに読み込み用のファイル(パス)を選択させる
ユーザーがファイルを選択した場合はTRUEを返す
SelectSaveFile
ユーザーに保存用のファイル(パス)を選択させる
ユーザーがファイルを選択した場合はTRUEを返す
SelectDirectory
ユーザーにフォルダを選択させる
ユーザーがフォルダを選択した場合はTRUEを返す
パスの末尾には必ず「\」が付く
ExtractFile
ゲームデータから特定のファイルを抽出し保存する
保存した場合はTRUEを返す
636:名前は開発中のものです。
05/03/14 18:21:07 tUPgeuKS
>>632
やる気低迷中・・・。モチベーション維持が何よりも難しぃ
637:名前は開発中のものです。
05/03/15 15:29:42 b4hstgEO
ゲーもりはほとんど全くレビューが書かれてないのが寂しいな。
せっかく書く所あるのにな。レビューがある程フリゲサイトは面白い。
LMのだけでも書いてくるかな。ってレビュー書くだけでもユーザー登録しないとダメなのか。
それで一般プレイヤー書き込まないわけだ。
638:名前は開発中のものです。
05/03/15 16:20:32 zrDDt61O
荒らしとかの対策だろうねー
おかしなのに書きこませないようにっていう
効果絶大
巻き添えで一般のプレイヤーも書きこまない!w
閲覧者自体も少なめなのかもしれないね
639:名前は開発中のものです。
05/03/15 18:38:01 o2r19EM3
URLリンク(chibicon.net)
ここなんて荒れ様が凄いからな
2chのフリゲスレがまともに見える
640:名前は開発中のものです。
05/03/15 20:52:20 bVQoQAwu
>>633
俺は結構、持ちベーションを維持出来てる。
気分転換に外出したり、ネタ詰まったら喫茶店やファミレスに行く。
あと
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
を見たりする。
締切期間を少し早めるのも良いかもしれない。
641:名前は開発中のものです。
05/03/16 10:50:57 qqQTRGVY
このソフトって、なんか中途半端じゃないか?
超初心者はYuukiに流れるし、慣れてきた香具師は吉里吉里に行く。
その中間地点として使うのはいいが・・・
642:名前は開発中のものです。
05/03/16 11:54:33 pHQPa7nS
やる気があり、目指す物が高度な初心者には最適。
あと一番世の中に溢れてるのは中級者だからニーズはある。
640紹介のサイトはためになる。
己を振り返り、独りよがりにならぬために読むべし。
643:名前は開発中のものです。
05/03/16 23:34:18 keiD53wZ
>640
このページまだあったのか。
サイト自体は閉鎖しちゃってるから必要ならローカルに保存しないと。
このサイト、ほかにもためになるページがあったんだけど
URL忘れちまったよ。もったいないなー。
644:名前は開発中のものです。
05/03/17 10:45:53 wTgImy/r
ギャラリーに新作出てた。後でやってみるかな。
>639 URLリンク(chibicon.net) 見に行った。
結構すさまじいな。LM製はそこまでやられていない方?
バルヨナ、やはり意見が割れるんだな。製作側の人間としては刺激的なんだが。
ゆうとっぷなんかのっぺり攻撃にあってた。でもトータルとしては好反応か。
あと革ジャンも意外とうけてる人いるんだな。
どっちにしろそれなりのゲームでないと感想すらもらえないだろうし、LM製がんばってるよな。
645:名前は開発中のものです。
05/03/17 15:22:22 AC5PUWvG
>>639
厨房の巣窟だからな、まともなやつがいるのかどうか疑わしいw
646:名前は開発中のものです。
05/03/18 02:25:51 KUJHgKl0
一度マスター作成したものを、あとで差分作成しようとすると
「DUMMYリソースが見つかりません」とエラーが出て失敗する・・・
DUMMYリソースって何?
647:名前は開発中のものです。
05/03/18 09:54:23 PjjbEUJQ
>>646
そういうのは本家のBBSで聞くのがいいと思う。
648:名前は開発中のものです。
05/03/18 14:07:05 lsTPf5Hq
FAXごたまぜってどう?
649:名前は開発中のものです。
05/03/21 18:39:28 BitDaBK2
hosyu
650:名前は開発中のものです。
05/03/25 15:02:10 4N2srRKI
皆さん進んでますか~
651:名前は開発中のものです。
05/03/26 12:37:13 X8IKOU8A
進んでいるが、LM内でシナリオを書いているうちに
ファイル容量がどんどんでかくなって、今60M近いのよ。
そして、保存する時が重いという…。
皆さんも重いですか?
652:名前は開発中のものです。
05/03/26 15:45:27 T5Fo0ul5
シナリオって普通プレーンテキストで作っておくもんだよ。
プロジェクト全体で60MBってんならままあることじゃないかな。
まさか、ひとつのシナリオファイルが60MBってことじゃないだろうし。
長い話であればなおのこと、LMじゃなくテキストエディタで作っておくほうが良い。
なんたって軽い。
で、進行状況報告したい人にはそういうスレもあったと思うけど。
どうしても独り善がりになるし、LMと直接関係ない話なら遠慮してもらいたい所。
653:名前は開発中のものです。
05/03/28 00:25:56 v4pOLMS8
LMが重いか重くないか、という話?
シナリオが多いなら重い。
少ないなら軽い。
以上。
654:sage
05/03/28 10:21:49 ki1ih7gx
652の言うLMと直接関係ない報告がどの事か良く分からないが独り善がりな報告なんか誰もしていないだろ。
じゃあこのスレは一体何なんだ?技術的な事は本家で聞けとなってるし。
同じツールを使う制作者達がモチベーションと技術を高め合うのもこのすれの意味だと思うから、進行状況やスランプの報告やちょっとした意見など、色々あっていいと思う。
651 自分は100M超えたけどセーブが重かった事はない。
PC環境の問題か他の問題か...
655:名前は開発中のものです。
05/03/28 10:30:30 csxU/GGV
正直その場だけの進行状況報告ならサイトでも作ってやれと思うよ。
多少盛り上がる雑談ならまだ面白く読めるけど。
654の言い分だと本当にこのスレの存在意義無くなるぞ。
656:名前は開発中のものです。
05/03/28 12:11:23 ki1ih7gx
いや、上記の通り存在意義は同じツールを使う制作者達がモチベーションと技術を高め合う事だと思っていたが、655は結局何をここの存在意義だとしたいんだ?
多少盛り上がる雑談ならいい?ってそんな事誰が決めるんだ。
もっと狭い範囲の話しの限定スレにしたいという事ならそれこそ個人サイトのBBSでやれば良い訳で。
ある程度公共性のあるBBSなのでテーマに沿っていれば様々な報告や意見あっておかしくないだろ。
自分の面白くない部分は読み飛ばしてレスしなければ言い訳だ。
てかそんなに外れた書き込みがあったのか?650や651の事さしてるんだとしたら、全然気にならないだろ。
他の人ががんばって進んでるという事を知るだけでもやる気につながる人もいるだろうし。
どんな事だったらいいって言っているのか分からない。遠慮して欲しいとか言う自分だけのスレッド的発言だけは遠慮して欲しい。
657:名前は開発中のものです。
05/03/28 16:45:03 bdWlI20e
スレの空気が良くなることを願ってage。
つかどんな書き込みだろうと荒らし煽りじゃないんなら別にいいじゃん
658:名前は開発中のものです。
05/03/28 17:15:12 8dV9TLL5
>荒らし煽りじゃないんなら別にいいじゃん
本気で言ってるの・・・?
659:名前は開発中のものです。
05/03/28 20:22:07 u2cf+35P
技術的なこと(本家逝け)を抜かしたらほとんどチラシの裏じゃん。
それすらなくなったらマジで話題ないよ。
652は何を求めてこのスレにいるんだ?
他のLiveMakerユーザーの進行状況を聞くと「自分もガンバロウ」って思うのは自分だけなのか?
まだまだ知名度低いLiveMakerの起爆剤目指してお互いに切磋琢磨していくのがこのスレの住人かと思ってた。
自分の思いを否定され残念。
660:名前は開発中のものです。
05/03/28 20:31:52 bEmF4DS4
Yuukiは停滞したな。
死んだか?それともシコシコ復活するか・・・?
とか思ってたら・・ベクターのアドベンチャー見たら何あれFINDERD EYES、一位じゃんww
なんでYuuki作品ばかり・・・お前らLiveMakerで良作ついくれえええ!!!
661:名前は開発中のものです。
05/03/28 20:43:25 bYo9QFd0
このスレに限った事じゃなく、この板に多い事だけど、
自分が興味がない内容、解らない内容、逆に自分が基本的に
解っていて当然と思っていることを知らない人を排除したがる人が
非常に多いのよ。
662:名前は開発中のものです。
05/03/29 00:11:35 PutrZd+e
出来がどうであれ、まずは作品が出揃わないとな。
初心者さんも頑張って~
663:名前は開発中のものです。
05/03/29 10:05:11 fI8FFT7D
オリジナリティーのある作品が多くて良いですな。標本なんちゃらっていうゲーム、画面サイズが小さくて個性的だよね。
ただ最初に出てくるLMロゴが大きくてはみだしてた。あれもサイズ選べたら良いのにな。
Yuuki作品もがんばってるのか。結局は内容だもんな。しょぼツールでも良ツールでも良いもの作る人は作る。
きりきりやNスク使用者のゲームがもれなく凄いかと言うと、Yuukiでも作れそうな者も沢山あるし。
664:名前は開発中のものです。
05/03/29 17:22:41 fI8FFT7D
さっきLMを検索したら270件位でてきました。
作ってる人結構いそうですね。
板については、まったり書き込みたいです。
嵐や中傷で賑わってはいないですし良い板ですよね。
技術の話題も一通り出た感じですし、後は皆の良作でLMを盛り上げて行くのみですね。
665:名前は開発中のものです。
05/03/29 19:35:06 PutrZd+e
結構新しいLM製ゲームがギャラリーに追加されてるけど、誰かレビューしないの?
666:名前は開発中のものです。
05/03/29 20:03:35 X+DJxYrg
レビューするにも登録が必要だからね。
登録してまでレビューしてやろうというプレイヤーは稀じゃないか。
なんか話題ループしてるけど。
塚、せっかくVer2なんてものがあるんだから
多少難易度高くなってももっと個性的なカスタマイズができるようにならないかなぁ。
メニューバーとかオプションメニューとかさ。
以前このスレでも「ノウハウがいらないツール」ってレスがあったけど、
せっかくの専スレで技術的な話が無いってのは物足りないなぁ。
667:名前は開発中のものです。
05/03/29 20:40:58 4qbc0vfb
>>665のさすレビューは、モリモリではなく、このスレッド内で書き込みするという意味ではないかと。
LiveMakerVer2って、Pro版のテストみたいなもんだと思ってた。
Pro版とフリー版が、同じくらい高性能になったら意味ないような気がする。
668:名前は開発中のものです。
05/03/29 22:41:42 z5k7qxXv
性能が全く同じでもライセンス的に意味があるよ。
作ったソフトが2000円以上で売れないフリー版は
ソフ倫通すだけで赤字になる。
669:名前は開発中のものです。
05/03/30 19:03:12 OXDaYfJm
どうせ皆ゲーム作るんだからもりもりに登録してレビューしようよ。
自分の作品にレビューがゼロだと少し悲しい。
670:名前は開発中のものです。
05/03/31 00:19:31 h5TKLsc0
レビューはなにもモリモリだけではないですよ
良い作品であるのならば自然と話題に上がるし
自サイトを持っている人は日記に感想を書いていたりする。
自分の作品を検索してそれでもレビューがゼロならば
レビューがもらえるよう、良作が何故評価されているのか研究し
次の作品に生かしてもらいたい。
がんがれ。
671:名前は開発中のものです。
05/03/31 11:17:46 m5OpwK8p
そうだね。このスレでも話題に上がってきたゲームはどこか秀でた部分があったゲームばかりだ。
672:名前は開発中のものです。
皇紀2665/04/01(金) 02:42:12 M8/aXVqC
ゆうとっぷがサ●ーガールさんで
紹介されてるね
673:名前は開発中のものです。
皇紀2665/04/01(金) 05:36:17 sOgsdFW7
今日はじめて知った。
二大スクリプトのどちらかをはじめようとしてたけど、
ちょっとこれでがんばるかな。
674:名前は開発中のものです。
皇紀2665/04/01(金) 11:05:30 EqctuEEf
ちょっと前までしばらく静まりかえってた本家掲示板がにぎわってる。
最近急にLMユーザー増えてきた。ゆうとっぷがだいぶ好評みたいだから感想かきこや口コミなんかで広がるきっかけになっているのか。
あれは地味ながらもしっかり起爆剤だったのか。もうひと押しで一気に広まりそう。
嬉しいような寂しいような。コアファンとして応援していたインディーズバンドがメジャーでビューするような気持ち?
675:名前は開発中のものです。
05/04/07 11:56:44 0dbhYhbi
LMは使い慣れたのでスクリプト系のツールに挑戦したいけど内容的にLMじゃできないこんな事ができるみたいなメリットはあるのだろうか。
あんまり無いのなら勉強する意味もないかなとか思って。
676:名前は開発中のものです。
05/04/07 12:04:43 JsploGLO
シネマのアニメ効果を他ツールで作るのは面倒な気がする…
でもシネマ多用は重くなる…
677:名前は開発中のものです。
05/04/07 17:49:25 0dbhYhbi
FLASH再生ができるツールならアニメ効果は問題ないけど… 。
例のスクリプトツールがいつでもナンバーワンと叫ばれているのは何故だろうと。
678:名前は開発中のものです。
05/04/07 19:28:20 2g5kFuTH
たしかに機能や動作の軽さではキリキリとかには負けるけど、
とっつきやすさでは断然LMのほうが上だろう。
生産性となると微妙だろうけど。
679:名前は開発中のものです。
05/04/07 21:15:36 ZM1ElBGN
やる気はあるけど、金と技術が乏しい仲間が大勢いる場合は、LMを使うと生産性は上がると思います。
680:名前は開発中のものです。
05/04/10 15:55:02 jx2wzSOV
かつ才能があるとプレイする方としては有り難い
人間性に乏しくてもいいから(w
681:名前は開発中のものです。
05/04/11 04:12:19 kXhWPGhc
>>675-680
何故か哲学っぽい流れだと思ったw
682:名前は開発中のものです。
05/04/12 16:32:58 KThYFkiD
>>151氏
指南番、勉強になりました! シネマのクリック停止って、どうするのかわからなかったので(リピート再生ならできたけど、通常再生でやりたかった)。
ありがとうございます!
683:名前は開発中のものです。
05/04/13 14:16:51 W/jeQgI9
更新キター!
以下コピペ(開発版のほう)。
[LiveNovel]
・音量変更コマンド追加
・一時停止、一時停止解除コマンド追加
・文字装飾ボタン、文字サイズの動作を修正
・「変数内容表示」にも文字装飾が利くように
・<STOPSND>にWAIT属性を追加
・スクリプト出力でサウンド再生のトラック名が正しく出力されない不具合を修正
・画像選択直後に右クリックメニューを出すと画像が消えてしまう不具合を修正
・"セーブキャプション"変数を追加
・画面効果プリセット登録直後に選択すると発生するエラーを修正
[LivePlayer]
・一部フォントの下部が切れる不具合を修正
[GraphicsGale]
・ブラウザにブックマーク機能を追加
・ツールバー座標の処理を修正
・ツールバー座標の保存処理を修正
・確認ダイアログが裏に回る不具合を修正
[インストーラ]
・単体EXEファイルをアップデートできるように
ついに……ついに、セーブキャプションが(感涙)!
684:名前は開発中のものです。
05/04/14 01:10:05 h8SGTxgx
キタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!!!
でもセーブキャプションどこで設定するのかわかんないよ。
ヘルプも探したけど見つからない。誰か教えて。
685:名前は開発中のものです。
05/04/14 02:57:19 tZwbrsx8
本家のBBSに質問が上がって、管理人のレスがついてたよ。
686:名前は開発中のものです。
05/04/15 11:18:07 EKehq4qd
ふぁんなのソフトはどーよ。
自分、ものすんごい創作意欲を刺激させられるんだが。
やっぱりLMはすげーとか、再認識してしまった
ま、内容も萌えだったわけだが(゚∀゚**)
687:名前は開発中のものです。
05/04/15 21:37:11 09MZlzRN
>>686
体験版しかやってないので、細かいことは何とも言えんが
もう少しアニメーションが多かったらなあと思いました。
LMはアニメが作りやすいのが長所と思っているんで
個人的に、アニメが多い作品に期待です。
688:684
05/04/16 07:49:25 hPvbLjkT
>>685
ありがとう。見てきた。
689:名前は開発中のものです。
05/04/17 07:23:09 y9PFuvLG
これで作成したゲームの容量、いつか今より小さくできたらいいのになぁ
そうなったら私が大作ホラーゲーム作ってこのソフトを有名にしてみせるからね。アヒャ!(゚∀゚)
690:名前は開発中のものです。
05/04/18 06:02:45 mfMtWBiq
>>689
つ[151氏のサイト]
691:名前は開発中のものです。
05/04/18 15:47:23 pGc1E5ef
689がんばれ!
いっそ容量でかくてもいっちまえ!
692:名前は開発中のものです。
05/04/19 01:30:10 ett4KuYI
>>689
吉里のクリスマスイヴみたくなってちょ
693:名前は開発中のものです。
05/04/19 14:44:27 GrQbTxVK
>>689
容量でかくても本気でやりたいこと詰め込んだゲームはやりたいぞ
期待して待ってるぞ!
694:名前は開発中のものです。
05/04/19 18:41:03 ucWp/Nao
>>689
ぜひ作ってくれ!
自分も作ってはいるけど、初のホラーADVだから“もどき”でしかない気がして……。
ぜひ手本にさせてもらいたい(^^)
695:名前は開発中のものです。
05/04/24 14:37:35 HiGAVcEG
ここ数日は、静かですね……。
皆さん、制作に勤しんでるのでしょうか。
696:689
05/04/24 23:29:49 pQyMBHDV
なんか前回の書き込みでレスが思ってたより多かったんでビビってしまったwスマソ('・ω・`)
多分おまいらが想像しているのと全然違うものを作成する
697:名前は開発中のものです。
05/04/25 14:28:51 487Q0Wmu
もりもり新着の鳥の歌声ってLM製じゃないか?
200M超えてるしDLするか悩む。
698:名前は開発中のものです。
05/04/26 16:18:01 cAeibsT2
ギャラリーに2作来た。けどゴールデンウィークまで取っておくかな。
おいらも休み明けには完成する予定。
699:名前は開発中のものです。
05/04/26 22:15:20 QmEGN/y6
Fortissimo体験版みんなやった?
なんか絵とかインターフェースがすっごくきれい!
>>698 超期待
700:名前は開発中のものです。
05/04/27 00:45:21 491TajE3
期待するほどか?
アーティなんてただのパクりじゃねーかw
というかLive製のゲームはグラフィックが並以下ばかりだなwwwツールはイイのに・・・宝の持ち腐れw
ストーリーに期待したいとこだが、ビジュアルノベルは絵が命だしなー
神ゲーの降臨を待つか…
701:名前は開発中のものです。
05/04/27 01:26:56 hdN3YvQP
>699 Fortissimo、オープニングからすげ。LMの威力が生かされてる。初心者の体験版くさかったから期待せずにやったらびびった。
初ゲでそこまでやってくる奴がいるのは刺激になる。
完成したら起爆になる可能性有るな。
>700 アーティはコミメだ。期待は698に向けられた物だと思うが。
並以下に関しては、どういうのを神ゲとして求めているのかわからないが、グラフィックで言えばバルヨナボンバーズ、アヤコレ、イカタコ、フォルテッシモはどれもフリゲのグラ平均点を余裕でクリアしている様に思う。
それぞれオリジナリティーが高いから好みは分れるが。個人的には上記の物全て好感持てる。
702:名前は開発中のものです。
05/04/27 16:33:17 jLVemOCN
同じツールでもそれぞれ使い方が違うのが面白いです。
新作はシネマの使いが新鮮で個性的ですね。
しかしいつの間にかLMゲームもこんなに増えていたんですね。
これだけ出たらかぶりそうですがジャンルやシステムの使い、画風も各ゲームで見事に違っていますね。
二次作品やパクりでなくオリジナルが多いのもLMユーザーの特徴みたいですね。
ほとんど全作オリジナルなのでは?
703:名前は開発中のものです。
05/04/27 18:08:48 MsT049JF
>>702
言われてみれば。
私も製作中ですが、オリジナルです。
704:名前は開発中のものです。
05/04/27 18:17:01 HtRy5pUB
いや、半々じゃないか?
自分が二次でやってるからかもしれないけど、
二次でもけっこう見かけるよ。しかもレベル高い。
705:名前は開発中のものです。
05/04/27 23:09:52 hdN3YvQP
自分もオリジナル製作中。パロでもオリでも良いけどらしさはあった方がいい。
レベルはどんどん上がって来てるな。もはやサンプルゲームよりギャラリーの方をプレイしてもらった方がユーザー増えそう。
706:名前は開発中のものです。
05/05/02 09:13:14 3JFXVg8a
下がりすぎ
707:名前は開発中のものです。
05/05/02 17:48:03 yZb+qEIe
やっぱりヒューマソバラソスさんもこのスレとか関連サイト見てるのかねぇ。
ここであがった要望も地味に実装してくれてる。ありがたや。
708:名前は開発中のものです。
05/05/04 13:09:22 OH0uBJMw
LMちょい使い始めた。
前までは吉里吉里を使っていたんだけど、タグ覚えるのが嫌い&おいしいスパゲティーになっちゃったので手を出してみた。
Fortissimoのような器用なこともできない人間なんで、吉里吉里は宝の持ち腐れだったし^^;
で、なかなか使いやすい。
最初は変数を設定しなきゃいけないことに気が付かないで、キレかかってたけど(笑)
なんでjpegで20kぐらいしかない画像が、galだと200kにされるのかがすさまじく気になる。。。
Fortissimoやってると自分のレベルの低さを痛切に感じるな…。
作っている代物→URLリンク(gomatarou.hp.infoseek.co.jp)
709:名前は開発中のものです。
05/05/04 22:47:23 LEeYQVN/
>jpegで20kぐらいしかない画像が、galだと200kにされるのか
それって、無圧縮で保存してない?
試してみたけど、jpg 21.3kをBmpToGaleでgalにして、
無圧縮156k 通常圧縮 98.9k 不可逆圧縮(80%) 14.2k
だったよ。
710:名前は開発中のものです。
05/05/05 08:26:52 wUuvMSTt
な~るほど。
それですね(笑) 通常圧縮してました。
ありがとうございますm(_ _)m
711:名前は開発中のものです。
05/05/05 10:30:51 nQW06nkw
URLリンク(pl747.nas922.yamaguchi.nttpc.ne.jp)
wwwwwwwwwwwwうはっwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwおkうぇおkっwww
wwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwっ
wwwwwwwwwwwww
712:名前は開発中のものです。
05/05/06 10:53:13 Hp7LIaHU
708吉里からLMか。そういう経路もこれから出てくるのか。
Fortissimoは技術を超えてセンスだろ。オレもセンス欲しい。
でも自分は自分。あれと比べる必要は無いだろ?
シネマカリカリ作るのもあれの後じゃ二番煎じな気ガス。
オレは内容で勝負する。
713:名前は開発中のものです。
05/05/06 21:03:13 JZxLBZUP
内容か。同意。
レベルというのはいかにユーザーが楽しめるかで、
グラフィックやアニメやシナリオはその要因の一部に過ぎない。
ツールもその一部に過ぎず。708も712もがんばれ。
714:名前は開発中のものです。
05/05/09 14:08:24 ddKgP6qJ
何で圧縮するのが一番良いのでしょうか。
715:名前は開発中のものです。
05/05/09 16:39:15 Ukz3zwJQ
>714
もうちょい詳しく書け。
画像の圧縮ことなら、
写真やぼかしが効いた画像:不可逆
色数が少ない:可逆
簡単に分けるとこんな感じ。
ただ、綺麗に保存したいなら画像の形式について知識があるほうが良い。
GIF、JPEG、PNG、BMPあたり、それぞれの特長やらデメリットやら
勉強しておくと役に立つ。
LM始める人が増えてきたんかね?
716:名前は開発中のものです。
05/05/09 23:40:50 sC+7csQu
>708 おいしいスパゲッティーってどんなん?
717:名前は開発中のものです。
05/05/11 23:03:17 ontVQ3SK
企画段階では半年くらいで完成させるつもりだったのに、既に半年経っちゃった…
まだまだかかりそう…ゲーム作りをナメてた。絵担当とシナリオ担当の二人じゃキツいなぁ
718:名前は開発中のものです。
05/05/11 23:18:39 +E55/i3I
どっかで見たレスだな
719:名前は開発中のものです。
05/05/12 02:02:34 Pjx+qBQx
>>717
どのくらいの規模のゲームなの? テキスト量とか、CG枚数とか。
720:名前は開発中のものです。
05/05/12 07:34:16 8P8uHkro
どの位か、と聞かれてもどう答えたらよいのか…
721:名前は開発中のものです。
05/05/12 09:24:42 yb5fe4L0
金儲けでないなら、背景は写真を水彩風に加工すれば使えるし、
話が複雑になってるなら前編、後編に分けて前編だけでも完成させるか
短い話に切りかえる。
最初から高い所を狙い過ぎて「もう止めようか」ってのが一番恐い。
722:名前は開発中のものです。
05/05/12 09:44:07 8P8uHkro
金儲けなんてゲーム作り始めてなのに恐れ多い…
723:名前は開発中のものです。
05/05/12 10:32:11 BakOKrgN
二人だけだからというのは甘い。頼りあうのは危険。リードしあわなければ。
あっちが遅いからとかそういう事理由にしてたら完成しない。
ギャラリーの人達見てみろよ。一人で作ってる人がどれだけいるか。長編作る人はたいてい体験版出したりして自分で気力養う努力しているぞ。
短編のサンノベでもないと初心者が半年以上かかるのは普通だ。
自分も2作目だが1年以上かかった。
724:名前は開発中のものです。
05/05/12 11:25:35 8P8uHkro
確かにそうですね。
とにかく進めないことには話にならないですし。
自分は絵(つってもキャラ絵だけ)担当なんですが、同じ人物の立ち絵を何パターンも描くのが難しい…それぞれに色も塗らなきゃならないし。
725:名前は開発中のものです。
05/05/12 11:40:17 1oYIMvHC
初めてのゲームなら、表情差分だけ差し替えでやってみたら?
『大変だなぁ』『しんどいなぁ』って思いながら作業してたら、挫折しかねないし。
726:名前は開発中のものです。
05/05/12 13:13:07 8P8uHkro
表情差分のやり方はぜひ覚えたいのですが、ぐぐってもイマイチやり方がよく分からないんですよね…
分かりやすく説明がなされているサイトや書籍等は無いのでしょうか?
727:名前は開発中のものです。
05/05/12 13:57:43 EpUNIo/Q
そんなのやり方も何も上にレイヤー重ねて変えたい部分だけ描けば良いんだよ。
728:名前は開発中のものです。
05/05/12 14:52:02 rCobQwSC
そういうこと。
自分も、初めて作った時はのっぺらにヌードの素体を描いて、
その上に服やら顔やらレイヤー重ねて描いてった。
一からポーズ変えで描くよりは、よほど楽だと思うけど?
729:名前は開発中のものです。
05/05/12 15:40:53 BakOKrgN
ユーザー急増中だな。
730:名前は開発中のものです。
05/05/12 15:44:33 EpUNIo/Q
いや普通最初から、のッペらにする奴は居ない、
まず普通に描いて、差分だけ上から描く。
上から完全に塗りつぶしができるからのっぺらにする必要は無い。
はみ出して困る部分は上にマスクレイヤーを重ねても、
下のレイヤーをコピーして入らない部分だけ消しても良い。
のッペらはゲームに実装する段階で、差し替えた安いように
後から作る場合が多いよ。
731:名前は開発中のものです。
05/05/12 15:46:10 8P8uHkro
その方法だとタブレットで直に線画から描き起こす技術が必要って事ですよね?
732:名前は開発中のものです。
05/05/12 15:59:46 EpUNIo/Q
嫌なら、差分の線画(目、眉、口などのみ)だけを別の紙に描いて同じ倍率で
スキャンして、レイヤー化して1つのファイルに重ねる方法もある。
タップと動画用紙があればタップをスキャナのどこかにテープなどで固定して合わせれば
問題なくできるし、アニメーション、着せ替えCGが好きな人はやっている人が多くて
中には、プラ版で枠を付くって専用の固定装置を作っている人もいる。
タップやどう画用紙を使わない場合は絶対に大小の差はあれずれるので、下絵の
邪魔にならない場所4箇所以上に定規で小さな十字線を入れておく、差分のも
位置が合うとぴったり重なるように同じ場所に十字線を入れる、コレを基準にして
後で重ね合わせるようにすればOK。
733:名前は開発中のものです。
05/05/12 16:02:47 8P8uHkro
おおぅ!!
素晴らしく分かりやすい説明ありがとうございます!!
よ~しやる気が出てきたぞ~!!
734:leo
05/05/13 16:22:46 Q/5fuW2N
LIVEMAKER使いはじめたのでサンプルゲームやりましたが、あれは途中で終わりですか?
途中みたいな所で終わりますが。
他にやっておいた方が良いLIVEMAKERユーズのゲームありますか?
735:名前は開発中のものです。
05/05/13 19:54:22 nGW5vzV7
参考にするゲームの系統によるがミステリーノベル系なら黒猫や学校の殺人ピエロ。
ギャグ系は革ジャン探偵にバルヨナボンバーズ。
変数やフラグ使用のアドベンチャーならPIRO~P、Fortissimo。
全て公式の作品ギャラリーにある。このスレのどこかにもレビューあったよな。
ただ、一番参考になるのはサンプル。プロジェクト見れるから。
736:名前は開発中のものです。
05/05/14 04:43:50 xLV4nPd6
いい流れだ