■ LiveMaker スレッド ■at GAMEDEV
■ LiveMaker スレッド ■ - 暇つぶし2ch213:208
04/10/14 23:27:59 4CSXLoqm
>サイズ改変
例えばソフト使って1024*768を800*600に縮小しちゃってもいいですよ、ってコトです。
とりあえずデカ目に作っておきますんで、お好きなサイズに加工しちゃってください、と。

214:名前は開発中のものです。
04/10/15 07:46:50 0PySa04U
>>212
んー・・・フルスクリーンは?

215:名前は開発中のものです。
04/10/15 08:53:00 J8BDXbY1
フルスクリーンはモニタの解像度変更だからちと違うような気はする。
まぁ、見た目にはサイズ変更したことになるかもしれんけど。

216:名前は開発中のものです。
04/10/15 11:01:03 UlVw6wLJ
>>213
ごめんなさい。それでも分からない。
ソフトってグラフィックエディタではないですよね?
ゲーム画面をなんのソフトで縮小するんでしょう?

そのままgalやjpgなどの画像ファイルが入ってる訳でもないでしょう?

217:208
04/10/15 17:31:59 q0RdRnIe
1024*768の背景画像を作ったとする。
で、ゲームで使うのはちょっとデカいから、ソフト(画像いじれるヤツなんでも)で縮小、
その縮小して使うことを許可する…

ってもしかして、「CG集」っていうゲームのことを言ってる?素材集でなくて

218:名前は開発中のものです。
04/10/15 22:05:47 J8BDXbY1
プレイヤーが任意にキャプチャしてリサイズするのしか
方法が思いつかなかった(´・ω・`)

219:名前は開発中のものです。
04/10/16 03:35:33 1iVebi4a
>>217
LiveMakerスレだし、>>156>>176-181の流れからそう思いこんでいました。
お互い認識が違ったのね。まだまだCG集はブラウザが多いし。
長々続けてスマソでした。

220:名前は開発中のものです。
04/10/16 16:37:54 X4L++2Yr
使っている人が少ないのか、至れり尽くせりすぎるのか
あんまり技術的な話は出ないね。
ふと、簡単な占いソフトとか作ってみたら面白いかもと思った。

221:名前は開発中のものです。
04/10/19 18:53:16 WfQumtS4
低迷期か?

公式掲示板で透過画像の作り方やってたね。
もしかしてほかにもフォトショプラグイン使えない人たくさんいるのかな?

222:名前は開発中のものです。
04/10/19 21:56:53 nHwwZxX8
>>221
正直、フォトショを持ってるような人が
なんでマスクも作れないのか不思議でしょうがないよ…

あの透過画像の作り方にツっこみたくてたまらないが
作れない訳ではないし、決着はついてるから書かないけど。

223:名前は開発中のものです。
04/10/20 02:28:53 sc0WcgnV
アルファチャンネルなんて超基本的なもの
普通何万も出して買った人なら
死ぬ気でマニュアル位読むだろうが
割れ…ry

224:221
04/10/20 02:44:27 HbRgU8XW
公式掲示板のはフォトショッププラグインがなぜか保存でエラー出すから、
ということでわざわざアルファチャンネル使ってたんだっけか。
普通プラグイン入れてたらアルファチャンネル作る必要ないもんね。
それにしてもマスクファイルの作り方くらいなら、普段フォトショップいじってれば見当つくと思うけど。
LEとかエレメンツだとチャンネルは使えないんだっけ?
↑これはマスク作成とはあんま関係ないかもしれんが。

225:名前は開発中のものです。
04/10/20 20:33:22 sc0WcgnV
>>224
自分のフォトショは5.5だから
アルファチャンネルにマスク作ってgal保存してるよ。
掲示板の人は6.0で知らないけど
たぶん、保存方法はバージョンによって違うはず。

226:151 ◆EN2L0bdW72
04/10/20 20:53:18 TgfYbFCB
プラグイン、5.5以前はチャンネルからマスクを作って、
6.0以降はなにもしないでも透明に表示されているところが透過される…
ということでいいのかな。
ReadMe読んだ限りではそんな感じだと思ったのですが、
よければ>225さん、5.5でのマスクつき画像の作り方をちらりと教えていただけないでしょうか。
サイトでも、このへんのやり方については説明できてないので。

227:名前は開発中のものです。
04/10/20 21:10:44 sc0WcgnV
>>226
「選択範囲を読み込む」→「選択範囲を保存」後、gal保存です。

228:名前は開発中のものです。
04/10/20 21:13:35 sc0WcgnV
不親切なので、追加。
上記の書き込みは、メニューバーの「選択範囲」内にあります。

151さん、いつも乙です。

229:151 ◆EN2L0bdW72
04/10/20 21:39:28 TgfYbFCB
なるほど、㌧です。
結果的にはマスクファイルを作るのと同じ手順ですね。
明日にでもサイト更新しときます。

230:名前は開発中のものです。
04/10/23 21:22:32 IVHPs9p6
みなさん、はかどってますか。

年内に体験版があがりますように。
とお願いしつつ保守。

231:名前は開発中のものです。
04/10/24 22:56:46 q9Ec1gHt
最近は停滞ぎみですねぇ・・・
リアルが最近忙しくなってきたんで。
受験生なんで。

続きをやろうとふと思うとき、なんだか自分の作りたいのと
イメージが違うような気もするんですよね。
よって今作ってるのは政策中止になるかも。

232:いもいも
04/10/25 11:57:03 T9Fo4qlW
作りたい物、作ってるうち色々変わってくる・・・
みんなはフリー配布?シェア?
わたひはフリー派だけどコンテストめざしてます。
けど年内におわりそうにないのでゲーム甲子園間に合わずこんぱくになりそう。。。
悲しいけり。

233:名前は開発中のものです。
04/10/25 12:24:36 aON3dHFj
以前に公式の掲示板にもあった質問だけど、
「表示した文章をフェードアウトさせる方法」
あれ、メッセージボックスが透明ならできるね。
(透明じゃなくてもできるけど、メッセージボックスごと消えるから繰り返すと変)

なんでもないレスでスマソ。
動きがなくてさびしいんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。

234:名前は開発中のものです。
04/10/25 14:06:03 AF83yB5m
>>233さんの方法を試したけど、凄く良さそうですね。
テストしてみましたが問題なく表示出来ましたし。
個人的には最初メッセージボックス非表示のまま

・メッセージボックス変更(透明設定したものに)
・出したい文字を書く
・メッセージボックス表示
・クリック待ちorウェイト(場合によっては無くても良いけど)
・メッセージボックス非表示
・メッセージボックス変更(標準)

にすると良いかと思われ。
(一文字ずつ文字が出ないで一気にフェードイン)
センター表示は今後に期待?既に有るならスマソ。

235:234
04/10/25 14:13:20 AF83yB5m
追記・文字が長すぎると表示に妙な間が出来るので
速度をノーウェイトにして終わったら戻すのが良さそうです。

今作ってるやつは画像で
フェードイン→文字(の書いてる画像)→フェードアウトしてたけど
良い方法教えて貰ったのでコレに差し替えようかなと思います。
233さんありが㌧~(`・ω・´)

236:名前は開発中のものです。
04/10/25 15:07:25 61JkkTNi
プラグイン使ってフォトショでそのままGAL保存するよりも
フォトショで高画質JPG(6あたり)で保存してそれを
JPEG Cleanerってソフトで余計なデータを取り除いた後に
BMPtoGALEで不可逆圧縮(88くらい)保存。
こうすると画像サイズが多少小さくなる。
手間はかかるけど画像多い人、特に絵が勝負のゲーム
作ってる人はお試しあれ。

237:233=151 ◆EN2L0bdW72
04/10/25 17:33:10 aON3dHFj
>>236
知りませんでした。早速やってみよう(´∀`)

>>235
なるほど、同じ方法でフェードインもできますね。
メッセージボックスより先に文章を表示させておく方法は目からウロコですた。



238:名前は開発中のものです。
04/10/26 18:00:03 PuHZS6z7
教えてちゃんですまそ。
livemakerって
完成版にする時、シナリオを暗号化することは
出来るのでしょうか?

サンプルゲームの中身を見たら、画像と音が
晒し状態だったんで、気になりました。

239:名前は開発中のものです。
04/10/26 18:23:00 QZPkePnQ
>>238
ていうかそれはソースをDLしたんじゃないか?
普通にマスター作成すればEXEにしてくれるし
中身は作者が見せようと意図しない限り見られない。

240:名前は開発中のものです。
04/10/27 19:37:45 APZxjAcY
>>239
さんくす。

241:名前は開発中のものです。
04/10/27 23:01:59 YUXKN1XN
完成が見えてきたんだが、作っているうちに駄作だと思えてきて作る気力が・・・orz

242:名前は開発中のものです。
04/10/28 00:06:41 6a9GqnNo
諦めたらそこで試合終了ですよ( ´∀`)

243:名前は開発中のものです。
04/10/28 00:20:25 ZIdTAQEY
1人2人スレより抜粋
----
600 スペースNo.な-74 sage 04/10/21 21:35:24
>>599
そんなときはスケジュールを見直したり
絵を描いたり音楽作ったり

自分の作品が大ヒットする妄想にふけったりするといいよ('A`)
----

完成しそうだなんてうらやましい限りだ。
やってきたことを信じてがんがれ。

244:名前は開発中のものです。
04/10/28 11:33:43 ZIdTAQEY
すいません、スレ違いとは思うのですが聞かせてください。
今制作中のゲームの宣伝にフラッシュを作りたいのですが、
LiveCinemaみたいな操作感のフラッシュ作成ツールってありませんか?
(フリーでは無いかなぁと思います。~5千円程度ならありがたいです)

GraphicsGaleからAVI出力→SWFというのも考えたのですが、
それだと思うように作れませんでした。
Photoshop付属のImageReadyでも作れるらしいのですが、それも似たような感じで。
ここの皆さんは何を使ってフラッシュ作ってますか?


245:名前は開発中のものです。
04/10/28 12:02:49 kDHBm2DA
フラッシュってフラッシュで作ったのがフラッシュじゃないの?
つまりはあにめーしょん作りたいって事だよね。
じゃあマクロメディアのフラッシュで・・・って5千円以下か。
それならGraphicsGaleでなくてシネマのほうで作ったら?
ウェブに乗せたいならやっぱりフラッシュかジフアニメだけど、じふあにめならフリーツールたくさんあるし紙芝居式でも良いムービーはいくらでも作れますよ。
がんばれー!


246:名前は開発中のものです。
04/10/28 12:18:27 I3JVtIv7
うちはマクロメディアのフラッシュ5使ってます。
作りたいものがどんなものかわからないけど
5千円までのツールなら、あくまで出来るのは「それなり」なことはわかってたほうがいいと思われ。
つか、そういうツールってベクター使えるのかな。

247:244
04/10/28 12:45:01 ZIdTAQEY
LiveCinemaだと専用形式(*.lcm)以外に出力できないようなんです。
これでAVIが吐けたら最強なのにな…(´д`)
幸い、まだ学生なのでエデュケーション版を買うことも検討してみます。
12000円くらいで手に入るなら確かに5000円くらいのツール使うより得かもしれません。
>>245-246さん、ありがとうございました。


248:名前は開発中のものです。
04/10/28 20:00:15 X1U/5dP7
>>247
まだ見てるなら。
URLリンク(www.flashmaker.tk)

249:名前は開発中のものです。
04/10/28 21:03:15 q5mG9j2C
アニメ作りたいなら
after effectsがオススメなんだろうけど
高いよな‥‥

250:名前は開発中のものです。
04/10/28 23:17:41 MNzAdDHm
premierのLE

251:244
04/10/29 10:08:39 6rCT/Yhk
>>248-250
ありがとうございます。
マクロメディアフラッシュのほかにもけっこう選択肢はあるのですね。
>>248さんのリンク先もかなり参考になりました。
FlashMaker、かなりよさそう……(*´∀`)
After EffectsやPremiereなどはなぜかまったく思いつきませんでした。
予備知識など仕入れたほうがよさそうですね(´・ω・`)

252:名前は開発中のものです。
04/10/29 16:22:34 /XJs+qqJ
もうある程度作る物決まってるなら体験版もいいんでない?
フラッシュ関係の本って1000円くらいからいろいろ出てるけど30日の体験版ろむとかついてるの多いよ。
ちゃんと書き出しも出来るから使えるよ。
たしかマクロメディアのほむぺにも体験版あったような。今もあるんかな。
やっぱフラッシュはいいのできますよ。ライブメーカー内でもうごかしまくりたいけど作りこむとaviの動作はいまいちっぽかったです。
げーむ内ではシネマのほうが綺麗に再生されました。重さとかもあるんだろーなあ。
なんかオープニングでオオーっていう演出ないですかね。
いろんなゲームみて参考にしたいけどこれは見た方がいいっていうおすすめあったらよろしくです。




253:名前は開発中のものです。
04/10/29 19:18:12 RHMOW0dn
>>252
フラッシュじゃないけど、オープニングなら>>151さんが上で言っている黒猫は凄かった。
漏れにもあんなの作れるセンスが欲しいorz

254:名前は開発中のものです。
04/10/29 20:38:26 Niv5w2Em
>>244

Swish
Flash互換のSWFファイルが作れる
スクリプトまで扱える上位バージョン13000円位と下位バージョン8000円ぐらいがある。

URLリンク(www.swishzone.jp)

ユーザーページの代表的なとこ

URLリンク(www2.cc22.ne.jp)
URLリンク(www.sol.dti.ne.jp)

255:244
04/10/30 10:38:37 d8gV9LDx
まだいます。どうも。
FLASH板のぞいてきました。
FLASH作成ツールってたくさんあるんですね。
とりあえず、色々比べてみたところFlashMX2004のエデュ版なら
1万円以下で買えるところもあるようですので、お金を出すならこれかなぁと思っております。
まだどんなものを作るか決まってない&Flash購入予定は年末なので、ほかのツールも
ぼちぼち試してみようと思います。

今まで見たゲームのオープニングで感心したのは、LiveMaker製ではないですが
Does Anybody Really Know What Time It Is ? でしょうか。ホラーノベルです。
窓の杜から落とせます。たぶんゲーム自体は吉里吉里製だったかと。

256:名前は開発中のものです。
04/10/31 01:05:38 hOfw1zEp
今はGraphicsGaleの開発に忙しいって感じか…>開発者さん
更新が待ち遠しいなぁ(´д`)

257:名前は開発中のものです。
04/11/01 10:00:31 tW2hjLk4
んー?なんか最新版入れたらエラー出て動かなくなっちまった・・・

258:名前は開発中のものです。
04/11/01 10:49:11 Eo+dDwjD
>>257
どんなエラー?
掲示板の過去ログに同じ例があるかもしれないよ。
151さんのサイトにも少し記述があるし。

259:名前は開発中のものです。
04/11/02 11:57:46 1logukFV
244さんありがっと。ガラスの少女と黒猫みました。
いい感じでした!ゲーム自体はどちらも活字が多くて挫折しましたが・・・
ガラスはぷろふぇっしょなるな感じですね。センスがいいなあ。
黒猫も動き激しいですね。あのオーロラみたいなんすごい。
黒猫ってフリーで面白いゲームのスレで唯一話題に上ってるLMゲームじゃないでしょうか。
LM製、良くも悪くももっと噂されたいね。
もういっそ重くなっても満足ゆくかぎりつくってみたいと思う。


260:256
04/11/02 13:18:40 QriIsnif
なんでこんなに更新が待ち遠しいのかと思ったら
今まで月に一度は更新があったからなのね。
公式サイトの更新記録見てビビたーよ。
こんな勢いでバージョンアップしてもらっていたとは。

それはそうと、最近の公式掲示板にはちらほら厨が沸いてるようだな。
最初もそんな感じだったけど、途中からはかなり真面目でいい雰囲気だったのに。
荒れてるわけじゃないから別にいいんだけど、
むしろ一人が名前変えて書き込んでるような気がする('A`)

261:名前は開発中のものです。
04/11/07 22:53:16 pGfKVp3x
保守

262:名前は開発中のものです。
04/11/08 19:52:21 2BSV0rXC
LiveMakerで作った第一号作品が出来ました!
でもvectorに登録しようと思ったら、中学生以下に優しくない表現が含まれてるソフトはダメなのか・・・。
いや、エロじゃないよ。
でも引っかかりそうなヨカーン。
レイプとかいう表現もダメなのかな?
ってことで登録躊躇中・・・。

263:名前は開発中のものです。
04/11/08 20:14:19 eVDc8ies
これ、トランプゲームみたいのも作れるかな?
神経衰弱を作ってる人はいたけど。

264:名前は開発中のものです。
04/11/08 23:23:12 JRvspkwV
登録!登録!

265:名前は開発中のものです。
04/11/09 01:45:52 m9YoUXwi
>262
某レイーポが含まれるフリゲ(非エロ。レイポも最中の描写はなく、事後に主人公が発見する形)は
一度は登録受理されたが、後から削除くらったみたいだ<Vector
フリゲスレでそれなりに名前が出ていた作品なので、ユーザーからVecに意見がいったのだと思われる。
つまり、一度受理されて、運が良かったりそこまで知名度が高くならなければいける可能性は高い。
申請だけでも出してみたらどうだろう。

つか完成おめ。是非やってみたいのでVectorじゃないとしても
わかりやすいところで公開・広報してくれるとありがたいな。

266:名前は開発中のものです。
04/11/09 11:29:12 7ESne4LF
>262
おめ~! ぜひやらせていただきたいな。
>265に同意。

今パロでゲーム作ってるんだけど、ふとカードゲーム作りたくなった。
ポーカーとかブラックジャックとかどうよ?


267:名前は開発中のものです。
04/11/09 14:49:36 dqQai8Yc
シナリオが上がってこねー・・・・

>>262
おもでとうございまつ!
製作の勉強にもなるので、早めの公開を待ってます!


268:名前は開発中のものです。
04/11/09 17:35:12 w2yoooLu
>>262
黒猫は色々きわどいがVectorに登録されているから大丈夫だと思う。
でもアレは現代日本じゃないからなのかな。
>>265の言っているのは、現代日本だからやられたのかもしれない。
どうなんだろう。

269:266
04/11/09 23:26:48 7ESne4LF
ブラックジャック作ってみました。
が、画像表示でつまづいて一時中断です。
ファイル名を変数で代用するときに、その変数が配列だとうまく表示されない模様。

本命の製作に戻ろう・・・(´・ω・`)

270:262
04/11/10 12:16:46 K/XNPo85
みなさんサンクス!
一応ベクターに登録の申請を行いました!

271:名前は開発中のものです。
04/11/13 11:35:30 b30A0fGD
アイコン作りにはまってしまった。
GraphicsGaleはドット絵向きでいいね。
これあったらわざわざアイコン描くソフトDLしなくていいかも。
ico形式に変換するソフトは必要になるけど・・・。

でもそれ以外では使い道が分からないよー。
力うどん氏はすごいな。

272:名前は開発中のものです。
04/11/13 22:46:33 z3J4K7ZJ
保守しとく。

273:名前は開発中のものです。
04/11/14 00:19:09 VS0uM2x2
文字列選択でアンチエイリアスかけたくないんだけどできる?

274:名前は開発中のものです。
04/11/14 11:29:57 gRG/24sp
本文はAAありで文字列選択だけなし、ってのは無理じゃないか?
画像選択でそれっぽく見せるか
あるいはシステム関数を無理やり直前で変更とか。(←これは今思いついたので可能かはわからん)

275:273
04/11/14 13:48:19 gByZB3fa
本文はアンチエイリアスなしにしてる
だけど文字選択でかかってしまってるので…
ごめん、ありがとう

276:274
04/11/14 14:27:41 gRG/24sp
え、文字列選択ってデフォでAAありだったのか。
しかも切れなかったりする?
知らなかった。すまん。

277:名前は開発中のものです。
04/11/15 09:16:10 6uNtJEis
LiveMakerと直接の関係はないんだが、最近気になるのは
画面のデザイン。
一応出来上がってはいるんだけど、ほかのフリゲー等と比べたら
なんか垢抜けないんだよね。
シンプルすぎてショボイというか。センスないというか。
「ゆめまぼろし」とかのスクショ見たら、ちょっと凹んだorz

278:名前は開発中のものです。
04/11/16 01:39:31 3ZeUa+pA
ver.01.04.11.15 キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

279:名前は開発中のものです。
04/11/16 02:53:07 ASKqTAJj
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!


でもバージョン情報の変更って一体ナニ・・・?

280:名前は開発中のものです。
04/11/16 07:43:15 wWz3T+yA
(;´Д`)

終了確認ダイアログが裏に隠れる不具合を修正

ぐらいが更新らしい更新かな・・・

281:名前は開発中のものです。
04/11/16 12:39:55 3ZeUa+pA
ver.01.04.11.16 キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

282:名前は開発中のものです。
04/11/16 14:33:35 ASKqTAJj
わーい(*´∀`)

と思ったけどorz
バージョン情報取得処理ってなんだろう。
情報ダイアログ?

283:名前は開発中のものです。
04/11/16 15:59:40 wWz3T+yA
>>282
そうだろうね。

それより、「ダウンロード」の項目のところに開発版ダウンロードっていうのはできてるぞ。
【通常版と開発版について】
[通常版]:機能追加、仕様変更をせず、不具合修正のみ行います
[開発版]:随時、機能追加、仕様変更を行います
初めて使う方、より安定した動作を望まれる方は「通常版」を、最新の機能を使いたい方は「開発版」をそれぞれお使いください。
なお、「開発版」は圧縮ファイルにより提供されます。自動アップデート機能は使えません。

まあ、まだその開発版はダウンロードすらできない状態だけどね。

284:名前は開発中のものです。
04/11/16 16:39:22 ASKqTAJj
それは私も気になってた。
開発版楽しみだなーとは思いつつ自動アップデートなくてちと残念。
しかし、通常版では機能追加しないってのはどういう意味かな。
開発版=ベータ版てこと?

仕様変更となると、今までばんばん使ってたシステム変数関連が心配だ。
承知でやったことだからしかたないんだけど。

285:名前は開発中のものです。
04/11/17 23:22:50 TUn+2c7a
んーどうだろう。
俺もその点は気になってた。
普通なら開発版で追加した機能に、問題がなければ通常版に追加・・・というやりかたのはず。

というか、それしか考えられん。

286:名前は開発中のものです。
04/11/17 23:25:44 TUn+2c7a
ああ、でも公式では追加しないってかいてあるね。
ということはやはり、その言葉どおり不具合しか修正しないのか・・・。

でも断然開発版だろう。選ぶとしたら。

287:名前は開発中のものです。
04/11/20 12:21:13 80X/tbM0
ギャルゲーとかの立ちCGで、体はほとんど変わってないのに表情だけ変えたりしてますが、アレはどうやって作ってるんですか?


288:名前は開発中のものです。
04/11/20 16:38:30 YftxsJjA
>>287
URLリンク(cogawa.kiy.jp)

これくらいはちゃんと調べれば分かること。
次から自分で調べて駄目だった場合にだけ人に聞くように。

289:名前は開発中のものです。
04/11/20 17:08:18 gs7630N2
今LiveMakerで2ちゃんねるのノベルを作ってるんですけど
画像がないので誰か2ちゃんねるの主要AAの立ち絵を描いてくれる人いませんか?

290:名前は開発中のものです。
04/11/20 22:19:43 tK8M/hZq
ちょっとホラーノベルゲームを作ってみようと思う
短いやつw
まだストーリーも大筋決めただけでツールの機能もあまり理解できてないけど
やっぱりシェアにしちゃったら誰もやらないかな?
例えば30分で終わるような内容で100円とかだったらどうだろ?

291:名前は開発中のものです。
04/11/21 00:05:08 O0pv7xRp
100円なんかで出すよりは、フリーで出した方が絶対いっぱい落として貰えるよ。
安すぎると逆に怪しんで落とさなかったりする。

292:290
04/11/21 00:18:54 yQhcg8xK
>>291
なるほど、そういうもんかぁ
バイトしてないから、ちょっとした小遣い稼ぎになればいいかな、とも思っててさw
遊んでもらって小遣いできて一石二鳥
要は内容だろうけど
30分程度じゃ、我ながらたかが知れてるもんなぁ
うーん、もうちょっと考えてみるかな・・・

293:名前は開発中のものです。
04/11/21 00:42:36 O0pv7xRp
まあ10本は落として貰えると思うけどw
フリーで出して名前売ってから普通に同人として出した方がイイと思う。
宣伝費のかからない宣伝と思えば。

294:290
04/11/21 01:37:42 yQhcg8xK
>>293
現実はそんなもんかw
あ、でも名前売ってからってのは一応候補にしてた
なににしても内容良くないとダメかー・・・
うん、まぁ、一本目は様子見ってことでフリーにするかな

295:名前は開発中のものです。
04/11/21 20:48:41 yTjfpvx9
>>289
スレリンク(gamedev板)l50

296:名前は開発中のものです。
04/11/22 01:44:41 LzghRbSe
なんか変な流れになってるな。

みんな、今いちばんほしい機能ってある?
公式ではセーブ画面呼び出しとか確率分岐とか
セーブの表題を設定する機能とか出てるけど。

TJSみたいに、スクリプトで拡張できたら…と思ったけど
それだと素直に吉里吉里使えって感じだな(ノ∀`)
それができないからLMにお世話になってるのに。欲張りな自分に鬱_| ̄|○

297:名前は開発中のものです。
04/11/22 10:40:32 faJ4RfXr
まだマイナーツールの扱いになってるのかなコレ

298:名前は開発中のものです。
04/11/22 15:58:23 LzghRbSe
バージョンうpキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!


●01.04.11.20
[LiveNovel]
・ノードのプロパティからジャンプ条件を追加する時の不具合を修正
[LivePlayer]
・プレビューメニューの項目外の部分でマウスが透過になるように修正
・絵文字のアルファチャンネルが利くように
・ListCompo関数の処理を修正
[LiveCinema]
・基準点設定で画像が化けるのを修正
[LivePreviewMenu]
・非対応ファイル読込時にエラーを表示するように
・座標変更時の処理を修正

299:名前は開発中のものです。
04/11/22 16:30:20 W8PT4OVx
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

300:名前は開発中のものです。
04/11/22 17:31:33 CYST87FU
>>296
swf再生かな

301:名前は開発中のものです。
04/11/23 15:43:45 ZFCfwBU1
静かだな。

302:名前は開発中のものです。
04/11/25 14:06:42 0vLH16bH
>>296
RPGツクールみたいに表示されてる画像をそのまま座標変更

これできたら立ち絵に動きをつけられる・・・けど、あまり必須じゃないかも。

303:名前は開発中のものです。
04/11/25 14:35:55 XyxWydQg
>>302
単に立ち位置を変えるのでなく、表示したまますーっと横に動くと言うこと?

304:名前は開発中のものです。
04/11/26 00:59:55 sBoIrDKX
ふと思ったんだが、LiveCinemaで作ったシネマをLivePlayerで再生して
それを録画してAVI変換→SWFとすればLiveCinemaでFlash作れるんじゃないか?

305:名前は開発中のものです。
04/11/26 21:55:51 e1HbEj2t
>304
それじゃFlashの意味ねーだろ

306:名前は開発中のものです。
04/11/27 10:42:32 44yHAw8q
浮上

307:名前は開発中のものです。
04/11/28 15:12:58 7IIcnRYO
>304
いっそスクリーンセーバー作るほうが早いと思う。

308:名前は開発中のものです。
04/11/29 13:00:11 Yz/fphKJ
LM講座ハケーン
初心者向けって感じ。しかしどういうわけかめちゃくちゃ重いんだが。
URLリンク(shichi-henge.hp.infoseek.co.jp)

>>304
漏れはフラッシュあきらめてWMMかウェブビデオスタジオで済まそうとしてるw

309:名前は開発中のものです。
04/11/30 18:40:26 DqKXt7FV
Yuuki!NovelスレでLMの話になってるよ

310:名前は開発中のものです。
04/12/01 12:56:46 RhcgEynf
262のゲームはどうなったのかな。


311:名前は開発中のものです。
04/12/01 16:13:45 o8oomyG6
足し蟹
レイプがどうのこうのって書いてたから
ちょっとそっち系統のものなのかね(*´Д`)ハァハァ
ちなみに漏れはまだ序盤を制作中・・・(´・ω・`)

312:名前は開発中のものです。
04/12/02 12:05:57 o4MzCCjK
良ツールそうだと思った。吉里吉里レベル、市販レベルの大作出ててもよさそうだが。
技術的にハイレベルなのは出てるみたいだけど起爆剤的、大衆向けがまだ出ないな。
待ち遠しい限り。

313:名前は開発中のものです。
04/12/02 15:01:02 Z6V1xc9t
大量バージョンうp来ましたよ!!

●02.04.12.02
[LiveNovel]
・バージョン情報変更
・バージョン取得処理を修正
・<プロジェクトオプション>メッセージボックス設定時にプレビューできるように
・<プロジェクトオプション>メッセージボックス設定にコントロール設定を追加
・<プロジェクトオプション>メッセージボックスの顔の位置指定を改良
・<プロジェクトオプション>キー設定項目を追加("キー・マウス"カテゴリを追加)
・<プロジェクトオプション>文字列入力設定項目を追加
・<プロジェクトオプション>インストーラ設定に挨拶文とライセンス同意書を追加
・<環境設定>ショートカットキー設定を追加
・<環境設定>ポップアップメニュー編集を追加
・セーブロード許可、禁止コマンドを追加
・「?」指定で式が使えるように修正
・@IsDebug変数追加
・文字列選択で非表示項目がある場合に選択番号がずれる不具合を修正
・文字列選択に"選択肢が1つの場合は選択を省略"を追加
・サウンド再生に"リピート位置"設定を追加
・ノードのプロパティからジャンプ条件を追加する時の不具合を修正
・旧プロジェクトの読み込み処理を修正


314:名前は開発中のものです。
04/12/02 15:02:25 Z6V1xc9t
[LivePlayer]
・バージョン情報変更
・プレビューメニューの項目外の部分でマウスが透過になるように修正
・WindowsMediaPlayerでムービー再生できるように
・絵文字のアルファチャンネルが利くように
・DIBのメモリ管理方式を変更
・ListCompo関数の処理を修正
・終了確認ダイアログが裏に隠れる不具合を修正
・短いPCMの音が鳴らない不具合を修正
・画像のタイル描画処理を修正
・エディットボックスでタブキーが利くように
・エディットボックスの表示状態を変更した時の不具合を修正
[LiveCinema]
・バージョン情報変更
・バージョン取得処理を修正
・基準点設定で画像が化けるのを修正
[LivePreviewMenu]
・バージョン情報変更
・"グループ番号"設定を追加
・"押下時画像"設定を追加
・プロパティエディタにヒントを表示
・背景画像にシネマファイルを表示できるように
・非対応ファイル読込時にエラーを表示するように
・座標変更時の処理を修正

315:名前は開発中のものです。
04/12/02 15:03:12 Z6V1xc9t
[LiveMakerUpdate]
・バージョン情報変更
[BmpToGale]
・バージョン情報変更
[GraphicsGale]
・バージョン情報変更
・DIBのメモリ管理方式を変更
・矩形塗りつぶしを修正
・パレット、フレーム、レイヤーのメニューの表示処理を修正
・直線ツールの時もステータスを表示するように
・AVIファイルを開く時のエラーを修正
・クリップボード処理を修正
・キー設定に"色を拾う"を追加
・プレビューの表示倍率を追加
・画像を閉じたときに各コントロールが初期化されるように修正
・ドラッグ&ドロップでフレームを複製した時の不具合を修正
・GDIリソースの消費を減らすように修正
・クリップボード処理を修正
・[ブラウザ]256色以下の画像が正しく表示されない不具合を修正
・[ブラウザ]ファイルを更新した時に反映されない不具合を修正
[インストーラ]
・バージョン情報変更
・挨拶文とライセンス同意書を表示できるように


インストーラについてはちょうどリクエストしようと思っていたところ。
やったー*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
というか、すごすぎないかこれ!

316:名前は開発中のものです。
04/12/02 15:17:45 Z6V1xc9t
↑のバージョンアップは開発版のほうね

317:名前は開発中のものです。
04/12/02 17:02:45 vpWL1fz8
うは!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
個人的にこれは大きいと思う。
・<プロジェクトオプション>メッセージボックス設定時にプレビューできるように
・セーブロード許可、禁止コマンドを追加
・サウンド再生に"リピート位置"設定を追加

318:名前は開発中のものです。
04/12/02 22:53:22 sqGMVoKF
LiveMakerでまともにそこそこの長編もので出てるのは黒猫くらいか。
大衆向けじゃあないからなあ(´A`)
おまいらがんがれ。
いや俺もがんがるがorz

319:名前は開発中のものです。
04/12/03 11:11:47 1n/4En8p
もうノベルツールはLiveMakerだけで十分だな。
開発版がこれからは主流になっていくのかなというかすでにLM2か?
これもフリーで同人とかに使わせてもらえるならマジ最強だ。

320:名前は開発中のものです。
04/12/03 16:52:44 JRrNOAKo
>>319
いやー、まだ吉里吉里ユーザーは乗り換えないでしょう。
いくら使いやすいっていってもまだまだ発展途上だし。

321:名前は開発中のものです。
04/12/03 19:00:02 V/tHXiO4
だろうねー。
まだずっと吉里吉里の方が高機能だろうし。
今思いつくLMの足りない点はメニューバーかな。

322:名前は開発中のものです。
04/12/03 21:32:38 Ptf1Gh+G
>319
LMと吉里吉里・Nスクじゃ存在意義がまったく異なると思われ…
同じGUI系のコミメやYukkiに成り代わるってことなら納得するが
完全スクリプト記述に慣れた人間はGUIツールはまどろっこしくてたまらんだろうし。

323:319
04/12/04 01:37:29 DQee8hob
ご指摘どおり言葉が足りなくてスマソ。
GUI系ではLMで事足りるということが言いたかった。
吉里吉里やNスク系スクリプトもある意味極められてるから
GUI系でもやっと決定版的なもの=LM2が出たという意味でした。
とはいえまだまだ開発者に対して欲があるのも同意。

324:名前は開発中のものです。
04/12/04 07:49:40 Pqh0rQCT
開発版すごいね。まだ触ったばかりだけどこれなら
前のバージョンに上書きインストールし直してもいいかな。

ところである程度長いノベルゲーム(マルチED)を作る場合
チャートはシーンごとに細細分けるくらいの方がいいのだろうか?
チャートごとにセーブで呼び出せるようになったならそっちのが
使いやすそうだけど頻繁な読み込みでPCに負担かけたりとかしないかな。
HTMLと同じで1つのチャート(ページ)に長々書く方がだめか?

325:名前は開発中のものです。
04/12/04 08:35:31 F+odHSYl
>>322
ていうか、スクリプト記述ってLMでもできるよ?
スクリプト記述で編集したいシナリオノードのプロパティで設定できる。
ただし複数シナリオノードがある場合、個別に一つずつ設定しないといけないと思う。
タグはヘルプに書いてある。

326:名前は開発中のものです。
04/12/04 09:08:16 aGsM7WMI
スクリプトで書く場合、マクロ使って文字の装飾を変えることができるんだよな。
スタイルシートのクラス設定と同じように。
あれ、GUI版でもできるようにしてほしい。
キャラごとに違う名前の色とか、変更も簡単になるし。

327:名前は開発中のものです。
04/12/04 09:31:08 ohAzRPv1
>325
分岐や計算のたびにノード作らなきゃならなかったり
変数管理が別ウィンドウだったりしたら
完全スクリプト記述とはいえないと思うんだが。

328:名前は開発中のものです。
04/12/04 09:35:58 aGsM7WMI
完全スクリプト記述とは誰も言ってなくないか?
あくまで主体はGUIで。
327の言う通りスクリプトは今のとこシナリオノードしか作れないし。

329:名前は試験版のものです。
04/12/04 13:12:23 DhBZD6Ui
.lcm .galの変換の仕方がわからないんですが…。

330:名前は開発中のものです。
04/12/04 22:29:18 cNZ4AYx0
>>327-328
ああ、そっか。これは失礼。

>>329
保存のときに設定するんじゃなかった?

331:名前は開発中のものです。
04/12/05 17:34:21 lDlQWRfs
開発版がなぜかインストールできない…orz

332:331
04/12/05 20:01:38 lDlQWRfs
スマソ、出来た

333:名前は開発中のものです。
04/12/06 11:53:40 EHGtpvk8
ロングムービーに耐えられないのがきつい。せっかくのシネマなのにな。小つなぎでいくしかないか。

334:名前は開発中のものです。
04/12/11 02:02:39 zUPbom94
保守。
開発版の具合はどうですか。漏れまだインスコしてないんですが。

335:名前は開発中のものです。
04/12/11 20:51:16 cJHVcmb1
使ってみたいと少し思うけれど、
起動や動作の軽さがどの程度なのか
とても気になる・・・。

336:名前は開発中のものです。
04/12/11 22:02:38 oNzV/AoX
使ってみたいと少し思うけれど、
ラスト周辺まで作っちゃってるから
今更って感じで手が出せない・・・。

337:名前は開発中のものです。
04/12/11 22:17:02 dPrfn+5D
通常版のはそのまま開発版で使えるよ

338:名前は開発中のものです。
04/12/11 22:35:02 3WouE2Jl
ゲーム完成前にREADMEを作ろうと思ったんだけどさ、
LMの詳しい動作環境とかってどこにも載ってなくない?
大体のアプリって表示されてると思うんだが・・
なんて書いておけばいいんだろうか。

339:名前は開発中のものです。
04/12/11 22:48:01 zUPbom94
: 作品の動作環境は?
A: 稼動OSはWindows98/98SE/Me/2000/XPです。
ムービーを再生する場合はDirectX6.1以降が必要です。また、WMA、WMVファイルを再生する場合は、WindowsMediaPlayer7以降が必要です。


メモリやら容量はタイトルによって違ってくる。

340:名前は開発中のものです。
04/12/11 23:25:16 oNzV/AoX
>>337
ナ、ナンダッテー!?

でもなんだか不安でやっぱり手が出せないw

341:名前は開発中のものです。
04/12/12 13:37:24 y8A+OEHC
>>340
確か通常版→開発版は出来るんだけど、
開発版→通常はできないって聞いたよ。

さて、開発版でまた何か作るか・・・。

342:名前は開発中のものです。
04/12/12 15:14:28 qeuueEYo
>>341
なるほどねぇ
じゃあ開発版に移って、やっぱり通常版の方が合うってなったら
取り返しがつかなくなるわけだね
ま、今作は通常版でいいやー
なんて、次を作るかどうか未定だけどw

343:名前は開発中のものです。
04/12/12 16:56:40 nd8+Y3aQ
いや、さすがにバックアップはとってからだろ>開発版試用

俺もまだ開発版いれてないけど、
通常版と開発版両方とっておくのはイヤンだなぁ。容量もったいなくて。
セーブ画面呼び出しができるとなるとインターフェース改変したくなりそうだ……

344:341
04/12/12 20:13:02 y8A+OEHC
Live Makerで作るときにグラフ?っていうかメーターみたいの作れないのかな?



345:名前は開発中のものです。
04/12/12 20:19:11 nd8+Y3aQ
画像表示位置を変数で指定できればできそう。
以前落としたADV制作ツールのサンプルのなかに参考になりそうなのがあったな。

346:名前は開発中のものです。
04/12/12 21:34:32 ufBCC+51
半分位出来たから、試しにマスタ作って圧縮してみた。
・・・でけぇえええええ!!なんでこんなでかいんだ?!

347:名前は開発中のものです。
04/12/12 22:21:38 aEbs0qX2
どれくらい?

348:名前は開発中のものです。
04/12/13 00:09:37 FPDzniyT
346じゃないけど、漏れは26M位だった。Nスクだと・・・

349:名前は開発中のものです。
04/12/13 17:01:53 X13jk6Md
何で言わないんだw
Nスクだとどれくらいですたか?
吉里より軽いそうだけど。

350:151 ◆EN2L0bdW72
04/12/14 09:41:20 ROW1WPOT
お久しぶりです。ちょいと宣伝に来ました。

URLリンク(lmsnn.fc2web.com)にてマスクフェード用素材を置いてみたのですが、
素材提供者様を募集中です。
マスクファイルのほかにも、LMで使えそうなものなら
なんでも置いてみようと思ってます。
 ・素材は著作権フリー
 ・加工可
 ・著作権表示、使用報告義務なし
となってますが、それでもいいという方はぜひお願いします。
「こんな素材が欲しい」というご意見もあればどうぞ。

うpしたURLと、何の素材かを書いてくれればサイトにあげます。
(提供者名は指定がなければレス番で代用)

画像の素材の場合、GALはサーバーにアップできないのでJPEGやPNGでよろしくです。
ZIPもアップできないサーバーだたよ_| ̄|○

351:名前は開発中のものです。
04/12/14 10:13:22 S4MCf2u7
なにいってんだこいつら
そんなの作り方や圧縮の仕方でいくらでも変わるだろ

352:151 ◆EN2L0bdW72
04/12/14 10:19:35 ROW1WPOT
?(´д`)
俺かな?
うpする分にはもちろん圧縮ファイルでおkです。>素材

353:名前は開発中のものです。
04/12/14 14:40:27 jKgE6hXF
>>351
まぁまぁそんなに熱くならずに、おマターリと(´ー`)

確かに背景とか一画面ベタデータなんかを
何も考えずにバカスカ入れたら例えjpgでも同じことですな。

容量を気にするなら使いまわしも考えねば苦しいでしょう。

LiveMakerはメーカーが使えるプロ仕様的な部分もあるので
ネット配信には不向きか?
CDやDVDに焼いてメディアで売る同人ノベルタイプには向いているかも。

ウチはADSLで20Mクラスをダウンロードしても5分もかからない。
物にもよるけどダウンロードに30分以上かかるのはちょと許容範囲外。

どーーしてもナロバンの人に落としてもらいたいという場合は
20M以上は厳しいかもねぇ。

「ナロバンの人ドゾー!」・・・ってコミケで同人ノベルとして売る。
意味無ぇ~(^^;


354:名前は開発中のものです。
04/12/14 18:58:47 bWhGQasD
試しに、新規作成して何も弄らずマスター作って圧縮してみた。
結果、979KB・・結構でかいと言わざるをえん気がす。
自分が最近までナローだったからというのもあるのかもしれんが。

355:名前は開発中のものです。
04/12/14 20:59:35 TEr5AFG5
いまの時代、フリーゲームで5MB~10MBぐらいのなんてありふれてるからな
あと結局はサーバー次第なんだよな
重いところはADSLだろうがなんだろうが重いし
そういうことがないんであれば漏れは100MBだろうが200MBだろうが気にしないよ

356:151 ◆EN2L0bdW72
04/12/15 09:31:36 lCi8AvN1
今作っているミニゲームで試したら2Mちょいありました。
EXE化したけど、ものは試しでUPXMask使ってみたら50%圧縮に成功。
いつの間にできるようになったんだろう?
少なくともサイト立ち上げた時点ではできなかったはず。

357:151 ◆EN2L0bdW72
04/12/15 09:38:07 lCi8AvN1
ついでに、live.dllも圧縮できますた。
こちらも50%ほど。
ファイル2つをZIPで固めると1.2MB、ゲーム規模からいうと少し大きいけど
ブロバンなら無問題な範囲では。
ナローならDLに20分弱かかりそう。

358:151 ◆EN2L0bdW72
04/12/15 09:52:49 lCi8AvN1
連投すいません。
UPXMaskで圧縮したほう、起動しませんでした_| ̄|○ヌカヨロコビダターヨ
UPXMaskで圧縮せずにZIPにすると1.4MBでした。
200KBほどサイズ増えるけど、起動しないんじゃしかたないなぁ…

全然関係ないけどLM起動時に「前回のプロジェクトを開く」っていう設定ができたら
便利だなと思った。

359:名前は開発中のものです。
04/12/15 18:58:59 5Mlt5Cu9
前回のプロジェクトを開くはないけど、
メニューのファイルから最近使ったファイルが開けるからモーマンターイ(゚∀゚)

んで容量のデカさに付いてさらに考察。
雛型が関係あるんじゃないかと思うんだがどうだろう。
ADVタイプじゃない別の雛型公開してクレー

360:名前は開発中のものです。
04/12/15 19:47:37 X7YONBLY
完成!
かな・・・?
7MB越えたなぁ
lzh圧縮して6MBか・・・
あとは適当にテストプレイしてもらって公開~

361:名前は開発中のものです。
04/12/15 19:59:31 kwFiUFzm
>>350
結構ためになるので
うちのHPにリンクしときます。
ありがとう(^-^

362:名前は開発中のものです。
04/12/16 01:50:46 3bIW09Kk
>361
誰だか分かった気がする。
つーか、まとめサイトの管理人さんの名前はトップページに書いてあるでしょ。
>151あたり見れば分かると思うけど。

363:名前は開発中のものです。
04/12/16 16:23:47 DWByl/L5
ランダム関数を使って分岐させたいんだけど、一度選択させたやつを選択に含まない場合、どうしたらいい?
例えば全20チームあって、その中で4チームと当たることになる。
それで一度当たったところと当たるのは不自然だからどうにかしたいんだけど、考えつかないよorz

364:名前は開発中のものです。
04/12/16 20:13:52 3bIW09Kk
>363
配列を作って、全チーム名を入れとく。
中身を適当にシャッフルして、上から4チームをまず当たらせる。
そうすると[0]~[3]まで使ったことになるから、次は[4]~[7]を使う。
っていうのは駄目かな?

365:名前は開発中のものです。
04/12/16 20:16:18 DWByl/L5
>>364
なるほど。
それで行きます。

366:名前は開発中のものです。
04/12/16 20:52:05 glMKbBkH
これってさ、バッチ作れるかな?

367:名前は開発中のものです。
04/12/16 21:32:07 7X/SyzU+
マスター化するのに追加/アップデートなんていう項目があるが
はてさて、パッチはどうなんだろうな~

368:名前は開発中のものです。
04/12/17 09:00:29 mhnalSex
追加/アップデート
ユーザーのパソコンに既にソフト本体がインストールされていて、その内容を修正したり追加したりします。以下のような場面で使用します。
・リリース済みソフトのバグ修正のためのアップデート
・リリース済みソフトへ新たなシナリオを追加する
「自動設定」を行うと、更新元プロファイルの内容に沿って、「旧マスター」などの項目が自動的に設定されます。

ヘルプ嫁

369:名前は開発中のものです。
04/12/17 09:02:01 mhnalSex
うぉ、なんてエロいIDだ(;´Д`)

370:名前は開発中のものです。
04/12/17 12:53:43 nYdbz1uH
Sex神キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
記念カキコ

371:名前は開発中のものです。
04/12/17 14:15:31 T4YGjL7Y
>>369
hがaだったら、更にアブノーマルだったのになw

372:名前は開発中のものです。
04/12/17 14:16:21 rEyt9Gt0
Sexはエロいのではなく愛だよ愛

373:名前は開発中のものです。
04/12/17 18:39:29 aHvIgWNv
ラブイズオーバー
泣くな男だろ
終わりにしよう

374:名前は開発中のものです。
04/12/20 01:57:53 f6UtJGZS
(´・ω・`)ホシュ

375:名前は開発中のものです。
04/12/20 16:39:44 yPVF+QGQ
ここ参考にLivemakerでゲーム制作中。
ノベル用のセリフ枠素材作ってみたので
使えるのあったら気軽に使ってください(・∀・ )
URLリンク(www.geocities.jp)

ところでOPムービーLivemakerで作ろうと
思ってる人っていますか?

376:名前は開発中のものです。
04/12/20 19:51:38 88q1hgBV
やっぱOPもLIVEMAKERだべ?
画像変更すこすこやればけっこうな物できそう。
シネマもせっかくだから簡単に拡大縮小回転ぐらいは使いたい。
ブリ-ズなんとかもOPでそんな感じの演出してたような。

377:名前は開発中のものです。
04/12/20 19:57:52 S5LFVxT9
>>375
おぉー ステキな素材ばかりですね~!
ありがたくDLさせて頂きました

378:名前は開発中のものです。
04/12/20 20:59:17 Z01dJuC8
ブリーズなんとか?

379:名前は開発中のものです。
04/12/20 21:33:34 d0n/SQc0
初めて使ってみたけど、割と使いやすいね、コレ。
一目でわかる。

380:名前は開発中のものです。
04/12/21 03:00:35 052mQmDN
>>375
GJ!
かわいいねー。参考にさせていただきます。

381:名前は開発中のものです。
04/12/21 17:17:38 052mQmDN
バージョンアップきましたよ

382:151 ◆EN2L0bdW72
04/12/22 10:42:42 bxIW55xs
>375
いいですね。どれも透明感があって素敵です。
指南番からリンクさせていただきました。
こういうものを作れるセンスはうらやましいです。

LMで占いとか作れないかなと思ったのですが、
トランプならまだしもタロットなどになると私には……_| ̄|○
タロットで、正位置だの逆位置だの表現する方法、何かないかな。

383:375
04/12/22 18:23:13 h4GnyXoc
バージョンアップ乙!

素材にレス・ダウソども
うれしさに調子こいてロード画面用素材増やしました。

previewmenu使えば占いやミニゲームとか
FLASHでよくある探索型アドベンチャーもできそう。

>382 リンクありがとうです。タロット素材作りましょうか?

384:名前は開発中のものです。
04/12/22 19:13:27 mBCiOE8S
>>383
早速DLさせて頂きました すごくイイ!


385:151 ◆EN2L0bdW72
04/12/23 01:35:46 hJy10S32
>>383
ありゃ、マジですか!
構想はあっても実際の素材作りには手を出してなかったので
ありがたいです。
トランプの素材は作ったんですが、市販の素材集を加工しただけのものなので
サイトに載せるのはまずそうだ…。

で、タロット占いだと同じカードでも正位置か逆位置かで意味が違うようで、
シャッフル後カードを出すときに正位置・逆位置をランダムで出す方法について
悩んでたところです。
ひとつ思いついた方法があるにはあるんですが、めんどそうだなぁ……(´д`)

386:名前は開発中のものです。
04/12/23 12:17:03 BISlLclx
正位置と逆位置それぞれ作るしかないんじゃない?

387:名前は開発中のものです。
04/12/23 15:15:53 mMGLAywK
良スレにもほどがある

388:名前は開発中のものです。
04/12/23 17:50:47 EDXC3ZdU
本家サイトも久々に作品ギャラリーが更新されたな
これで掲載されてんのは10作か
しかも絵本や体験版が混ざってるから、まだまだって感じだなー
いまいち広まってない感は否めないね
しかしこの季節にホラーか・・・(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

389:名前は開発中のものです。
04/12/24 00:17:11 I+BVSTuz
これで、ノベルゲーとしての作品は、体験版抜かすと
・黒猫
・学校の殺人ピエロ
の二作か。

・・・あれ、両方ホラー?
ディフェンスではなくホラー作品に定評のあるLiveMaker・・・
とかになったらそれはそれで面白いか。

390:名前は開発中のものです。
04/12/25 15:31:37 GqSfC43a
今LiveMakerでギャルゲーちっくなもの製作中。
イラスト多いとやっぱ重いだろうな…。

391:名前は開発中のものです。
04/12/25 16:39:58 mJtk6vYC
>>389
あーそうかー
あとはサンプル作品だもんなー
ホラー率100%?w

>>390
ギャルゲかー
なににしても体験版じゃなくて完成版ヨロ
いまは一つでも多くの作品を出すことでLM知名度を上げないとな

て、この感覚がゲームっぽくてあれだな
LM布教シミュレーションw

392:名前は開発中のものです。
04/12/27 04:48:38 qMw7osch
バージョン2でメッセージボックスにつけられるコントロールのlpmファイルって
メッセージボックスの画像が背景になるように作るんだな。
当たり前のことなのにそれが分からず詰まってた。
800*600のゲーム画面全体に対してlpmファイル作ってたよy=ー( ゚д゚)・∵. ターン

393:名前は開発中のものです。
04/12/28 12:08:02 lSkP5mFr
390ギャルゲーがんがれ!
皆がLMを有名にしようと盛り上げてるのはLMが良ツールの証拠だしLM側も良ユーザーに恵まれたと言えるね。
本家HPには質問者多いのに、まだ製作中が多いのか?それともゲームモリモリに登録してないだけか?
見回したところ何名か完成したら大作になりそうなの製作中の人いるね。
来年は相当でるんでない?

394:名前は開発中のものです。
04/12/28 18:23:27 0Dwo2CcL
LMを盛り上げたい気持ちは山々なんだが、
作ってるゲームがパロもの18禁(おまけにシェア)なんでモリモリには登録できない。
でも完成した暁にはLMで作った旨を謳歌するつもり゚+.(・∀・)゚+.゚

そしてできれば2作目はオリジナルでフリーの大作を作って
起爆剤になりたいな願望。
その前に起爆してLMもメジャーになってるといいなーというのも願望。

395:名前は開発中のものです。
04/12/28 21:04:47 ckYmGRLd
>394
同志よ!
自分も今製作中のが、フリーなんだけど18禁生モノパロなんで、
どうひっくり返ってもモリモリには登録できない…(つか、一般サーチにも登録できん)

次回作はオリジナルでやりたいんで、どれだけ先になるか分かんないけど、
完成したらLM起爆剤の一つになれればいいなぁ。
年末だけど製作頑張るぞー

396:名前は開発中のものです。
04/12/28 21:50:25 tp5QxV7p
自分も!ノシ
1作品目はあまりにしょぼいため、モリモリ登録は断念。
まぁテスト兼用だったと割り切って2作目製作中。
シミュレーションちっくなのを作ってるがなかなか大変。
アドベンチャーの方が100倍楽だ・・・。

397:名前は開発中のものです。
04/12/29 05:55:50 QN/AKyfI
オリジナル18金ADVを作っているので
もりもりとはいかないが、もりっと登録は出来ると思う。
生暖かい目で見守ってくだされ…。

398:名前は開発中のものです。
04/12/29 12:01:55 TyX3oOIA
なるほど。LMはホラーとアダルトに強いもよう。
アダルトが起爆となるもまたよし!
ホラーは起爆材にはなりやすい定番だし、もう来そうな予感。
LMでシュミレーションってのもすごい。とにかく作業がすさまじそう!
がんがれ!みんながんがれ!大作となると意欲の維持が一番大変でない?

399:名前は開発中のものです。
04/12/30 21:11:02 lhIhw8OX
おじゃまします。

こちらのWikiにてノベルツールの性能比較・レビューをしています。
URLリンク(gamdev.org)

まだまだリストにないツールも多いです。
実際のツール利用者の声を多く集めたいのでぜひ協力おながいします。
ツール比較のためのサンプルシナリオ案も募集中です。

ノベルツール選考スレXP
スレリンク(gamedev板)


400:名前は開発中のものです。
05/01/01 11:52:20 LwG261Rd
あけおめ
今年はもっとLiveMaker製の新作が出るといいな

401:名前は開発中のものです。
05/01/01 18:26:11 YJPwqj71
おめノシ
アダルトにも期待w

402:394
05/01/01 23:45:00 EpIk7swK
おめーノシ
アダルトもホラーもどんと恋。
今年こそ自分も公開目指すよ。

403:名前は開発中のものです。
05/01/02 06:08:10 FJssgq8V
Galeファイルの右クリックメニューに、「GaleBrowserで開く」ってのを
追加してる(されてるんだっけ?)んだけど、
起動したとき開いてるのって前回開いてたフォルダだよね。
開こうとしてるファイルのあるフォルダじゃなくてさ。
せっかく専用ビューワーあるから使いたいんだが、このへんがちょっと。
Susieがあってもそっちは普段ビューワーとして利用してないから慣れてなくて。

404:名前は開発中のものです。
05/01/02 22:42:15 OR48lkJ8
開発版に乗り換えて追加パッチを作成しましたがインストールができません…。
インストール先を正しても「正しいインストール先を指定してください」
と出てしまう。何がだめなんだ~ワカンネー

405:名前は開発中のものです。
05/01/02 23:00:23 OR48lkJ8
自己レス
でけた…すんません…

406:名前は開発中のものです。
05/01/06 11:59:11 GeXyT070
作りたいゲームのアイディアが2つあって・・・。
一つは途中まで作ったんだけど、ちょっと問題があって手詰まりしてる感じ。
もう一つはまだ構想を練ってる状態で、最近はこっちの方を作りたくなってる。
どっちから手をつけるべきだろう?

407:名前は開発中のものです。
05/01/06 12:47:29 ku04ImqZ
>406
作りたい情熱が高い方をまず、集中して完成させるのがいい気がする。
一つやってる間は、片方完全にストップで。
そして、先に完成させた方で慣れた分、次ので活かせるかなーと。

関係ないが、先日某DLサイトで落とした体験版がLiveMakerで
作ってあったよ。アダルト系。
自分も今アダルト系をこのツールで作ってるんだが、ほんとに
アダルトに向いてるんかなw >LiveMaker

408:名前は開発中のものです。
05/01/06 18:43:07 DqYeD3xc
アダルト系ユーザーは容量のデカさにも怯まないってのもあるのかも。
でかくて当たり前的な風潮があるような…。
普通のフリゲでは10超えたら普通にでかいと思われるけど
アダルトなら30位までオケな気がする。
LMの一番の欠点が容量のデカさだからなあ・・

409:名前は開発中のものです。
05/01/06 23:53:58 vh0ZYPYq
アダルトで有料だったら、100前後でもありえなくはないよ。
もちろんダウンロード形式で。
フリーだとうpする場所がきついけども…。

最近のエロゲの体験版でさえ、30以上がほとんど(100もあるらしい)
らしいから。 というか、アダルトをやる層はすごい回線を
標準装備してそうだしな~。

410:名前は開発中のものです。
05/01/07 00:02:38 N0q3VOhw
えろげの体験版、最近あさるようになったけど
100M以上が普通だよ。
デモムービーで30M以上も珍しくない。
俺はADSL12Mだけど、そんな体験版を落とすのは一仕事って感じか。
10分はかかるし(´д`)

411:名前は開発中のものです。
05/01/07 00:29:55 6tEVzy2a
どっかのエロゲの体験版は、700MBあったぞw

412:名前は開発中のものです。
05/01/07 03:04:01 hRftS06S
>411
それはいくらなんでもやだな・・・w

光だったら何の問題もなしの大きさなのかな?

413:名前は開発中のものです。
05/01/07 03:35:57 N0q3VOhw
㌧切りますが、質問。
名前画像を表示してメッセージを流していく方法だと、
テキストログを見たときに誰のセリフだか分からなくなると思うんだけど、
そのへんどうしてますか。
自分はいまんとこ名前画像の使用は保留中。

414:名前は開発中のものです。
05/01/07 13:09:42 k+3/3+G3
そこが気になるなら
○○「せりふだだだだ」
ってした方がいいんじゃない?

415:413
05/01/07 13:34:19 N0q3VOhw
やはりそうなりますか。
今のとこ解決策なしかなぁ・・・。
名前に記号が入るキャラがいるので画像で済ませたかったのですが。

あと、思いついたこと。
今は全セリフのあとに改行を入れて、テキストログが
○○
「せりふだだだだ」
(改行空き)
○○
「せりふだだだだ
 せりふだだだだ」
(改行空き)
となるようにしてるんだけど、メッセージボックスでの改ページまでを一区切りとして
ログ上では○行あけて表示する、なんて設定があったら
ログが読みやすくなっていいかも。なくても十分出来るんだけど。

416:413
05/01/07 13:47:26 N0q3VOhw
連投すまそ。書いてるうちに思いついたのでもう少し。

メッセージボックスにつけられるボタンに「テキストログ呼び出し」があるといいな。
そうすると、(セーブロード等もボタンにしとけば)システム画面呼び出したときの選択項目が
「オプション」だけで済む。むしろ右クリック一発でオプション画面が呼べると嬉しい。

あとは、テキストの修飾をまとめて管理する機能。
たとえば「A」というクラスは「太字・青」という修飾を記憶してて、
修飾したいテキスト部分にクラスAを適用、という具合。
変更したいときは、Aのクラス設定だけをいじればOK。
キャラの名前に色をつけるようにしてるので、ちょっと変更があると修正内容が膨大なんだ・・・orz
これって、シナリオスクリプトのほうでは実装できてるんだよね。
SETSTYLEというタグなんだけど、GUIでも使えるようにならないかな

417:名前は開発中のものです。
05/01/07 15:57:36 m7BeNyYQ
ってかセリフの内容とか口調で誰か判別できると思うんだが

418:名前は開発中のものです。
05/01/07 17:12:04 aX5Mb4+w
URLリンク(www.gamemorimori.com)
新作に恋愛ADVキタ━━(゜∀゜)━━!
さっそくダウソしてみます。

419:413
05/01/07 18:25:31 N0q3VOhw
>>417
ノベルタイプならそれでも問題ないと思います。
ADVタイプだと名前が出ないのはやっぱり不自然に思えるので。

>>418
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
幸先イイ! さっそくやってみなきゃ。
絵は巧いわけじゃないけどへたれ萌えな感じで好きだなぁ。

もうひとつ思いついたことがありました。
文字列選択肢の幅。
あれを統一できたら見栄えするかな。
今のところ、全選択肢の文字数をそろえることでしか実現できない。
それだと上手く中央揃えに出来ないから困る・・・。

420:413
05/01/07 18:28:29 N0q3VOhw
すいません、自己レスorz

>文字列選択肢の幅
オプションの背景画像の幅を大きくすればいいんだよね。
ちゃんと考えてからレスしろ自分(ノ∀`)

421:名前は開発中のものです。
05/01/07 18:34:46 m7BeNyYQ
いや・・・

>名前画像を表示してメッセージを流していく方法だと、
>テキストログを見たときに誰のセリフだか分からなくなると思うんだけど、

これでしょ?
テキストログ見るときなら別に名前が出なくても構わないような希ガス

422:413
05/01/07 18:39:31 N0q3VOhw
>>421
ログ見るときも名前出したいんです・・・(´・ω・`)

423:名前は開発中のものです。
05/01/08 06:21:30 +VL+Xy2O
テストプレイ中、デバッグからファイルに出力しようとするとエラーが出る。
変数リストの中の@IsDebugという変数も値がエラーになってる。
ちなみに開発版のほうです。
みんなはエラー出ないですか?

424:名前は開発中のものです。
05/01/08 06:25:29 +VL+Xy2O
すんまそ、「変数リスト」っつうか「変数タブ」だった。

425:名前は開発中のものです。
05/01/09 20:14:18 vDWGz5DY
フォトショのgalファイルプラグインを導入したのですが
何故かgalはファイルエラーで保存出来ません。
多分プラグインファイルが正しく導入できていなかったんだと思います。
2つファイルがありますが、これはフォトショのプラグインフォルダの
どのフォルダに入れればいいのでしょうか?
バージョンは7.0です。

426:名前は開発中のものです。
05/01/10 13:18:36 xC/VJfQ4
>425
プラグインフォルダの中の「ファイル形式」フォルダに、
「GaleFormat.8bi」と「GaleFormat.dll」の二つのファイルを入れれば大丈夫だと思います。
私もPhotoshopバージョン7.0ですが、これで動いています。

427:名前は開発中のものです。
05/01/10 19:33:16 M1SD3AEd
サニガで発見した。革ジャン探偵巻嶋庄治
URLリンク(ww4.et.tiki.ne.jp)

ちょっとやってみたけどタルイかも
容量大きいんでナローは注意(自分もナローだけど)

428:名前は開発中のものです。
05/01/10 21:26:58 VE+MbePI
>>427 やったけど大きい割には…。
容量の大きさはフルボイスのせいかな。
どのキャラもカッコつけてます~っていう感じでやる人を選びそう。
自分はちょっと苦手でした。

最近見かけたゆうとっぷは絵はヘタレだけど
丁寧な作りで好感が持てた。
ゲームは内容の派手さや絵だけで
決まるものじゃないんだと思ったな。

429:名前は開発中のものです。
05/01/10 23:33:17 Q01DSG9o
完成品リスト
 ・黒猫(ホラー)
 ・学校の殺人ピエロ(ホラー)
 ・ゆうとっぷ(恋愛)
 ・革ジャン探偵巻嶋庄治(ギャグ)

430:名前は開発中のものです。
05/01/11 09:40:24 1fct2bj1
黒猫の作者さんがシネマの動作サンプルみたいなのあげてるよ。
対応早くていい人だなー・・・
そう思いながら早速落としてみたら、めっちゃ混沌とした動画でワロスw

431:名前は開発中のものです。
05/01/12 16:48:17 5FC+Ugmy
体験版はいろいろあるのだね。続きを購入してまで見たい物はまだない。
乙女ゲーまででてたな。なかなか美麗な処理はあるもののくせっぽのでこれも好みが分かれるか。
完成版は好みは分かれるとしても平均完成度は良いほうでない?
派手ではないけど皆ていねいな作りだし。


432:名前は開発中のものです。
05/01/12 17:24:18 beira6b5
一応全部やってみたけど、見事に全部タイプの違うものだな。
総数が少ないからっていうのはあるが、平均完成度は高い。
何ていうか、製作ツールにLM選ぶ時点で、クセのある作者ってことなんかねorz

433:名前は開発中のものです。
05/01/13 12:00:14 v4vk5Qvl
ツール乗り換えた人っている?自分は他の使った事がないので比較できずですがやはりLM使いやすいのでしょうか?
LM製、平均レベル高めとなると自分のははずかしくて出しにくいぞ。
平均レベルを下げないようにしなくては...

434:名前は開発中のものです。
05/01/13 14:04:03 eCDvfpSx
>>433
LVは作りやすいと思うよ。
基本的な機能はデフォでついてるし。

435:434
05/01/13 14:04:27 eCDvfpSx
LVじゃないやLMだ…スマソ

436:名前は開発中のものです。
05/01/13 17:46:33 9K3ZULIv
おーしばらく見ないうちに、いつの間にか完成品四つになってたか
しかも完成度高めかー、やってみようかなー
どれがオススメ?

437:名前は開発中のものです。
05/01/13 18:37:49 STDHW6wm
オススメかー・・・
うちとしては全部オススメなんだけど、順番つけるとしたら
黒猫>ゆうとっぷ>殺人ピエロ>革ジャンかなー・・・
でも黒猫は特に重いからナローにはきついかと。

黒猫(ホラー)・・・文章・音楽の水準はフリー中トップクラス。随所に入る挿し絵も上手くて隙が無い。
           ただ、精神的に狂ってる主人公だし陰鬱な雰囲気が続くので、好みが大きく分かれる。使われている動画は参考になります。
学校の殺人ピエロ(ホラー)・・・ここ最近出た正統的なホラー作品の中ではレベル高し。
                   そんなにグロくもないのでホラー好きならまずやって損は無し。
ゆうとっぷ(恋愛)・・・絵がちょっとアレというのはあるが、とにかく登場キャラが皆いい人ばかりで心温まるし、何よりもここ最近のフリーソフトの中じゃ一番泣ける。
革ジャン探偵巻嶋庄治(ギャグ)・・・そもそもギャグシナリオでストーリーも何もあったものじゃなくて終わり方も唐突なので、もしかすると一番人を選ぶかもしれない。
                      絵のレベルは高い。革ジャン リーゼント ジャージ えのき しめじ。

438:名前は開発中のものです。
05/01/13 21:42:10 tTemH+02
黒猫はレベル高いよな。作者さん次回作も期待。

>433 元々yuuki!Noel使ってたんだが
機能が充実しているLMに乗り換えたクチ。
シネマは今までにない画期的な機能だと思う。

439:名前は開発中のものです。
05/01/14 00:48:38 oKUx2/dF
>>437

細かいレビュー㌧クス!
黒猫がやっぱり一番かー
DLしたはいいけど時間の都合でやれてなかったんだよなぁ
よし、じゃあ革ジャンからやってみようw
漏れ=ショートケーキはイチゴを最後に食べるタイプ
ホラーも恋愛も大好物さ(`・ω・´)

440:名前は開発中のものです。
05/01/14 12:10:03 WclhHWDI
黒猫なぜあそこまで重いのだろう。
自分はあんまりだった。読みつかれた。
ゲーム性をもとめなければよいか。
でも黒猫作者のHPのマッチ売りの少女は気になる。
実は革ジャンは嫌いじゃない。ボイスもあっているし。
しかしまあストーリーはギャグなのでと割り切るしかない。これも途中で疲れてきた。
こじろこのおつかいとかいう前作よりグラフィックがさらに上質になってる。
他のホラー、恋愛、は皆の評価通り。最後まで苦なく楽しめた。
次はどんなゲームが出るのか。作るよりプレイにはまっていたり。

441:名前は開発中のものです。
05/01/14 15:54:53 ye6h06eY
重過ぎだよね60MBは・・・
多分動画25MB音楽30MB他5MBくらいだと思う<黒猫
マッチ売りの少女は吉里みたいだよ。
漏れも今のところ期待作の一つだけど。

何か完成している作品と今自分の作っているものを比べてしまって、落ち込むばかりorz

442:名前は開発中のものです。
05/01/14 18:51:58 Bq/ZnTsE
自分完成してるがモリモリには登録してない。
LiveMakerのサイトに載るほどのものじゃないしね

443:名前は開発中のものです。
05/01/14 19:51:24 IhfruxmX
そんなこと言うなよ

444:425
05/01/14 23:15:33 1T5zSjs3
>>426 遅レスになりましたが出来ましたー。
   有難う御座います!

445:名前は開発中のものです。
05/01/15 16:08:37 amgAlkkZ
URLリンク(www.gamemorimori.com)
の完成品13になってますね
しかし黒猫って原作の著作権の問題はないんだろうか・・・

446:名前は開発中のものです。
05/01/15 18:15:43 76YtJyEX
著作権って作者の死後50年で無効になるんじゃなかったっけ?
だから青空文庫みたいなサイトがあるわけだし
もしこんなに堂々と侵害してたらさすがに捕まっちゃうよw

ところで、黒猫をいまやってみてるっていうか読んでるんだけど
ゲーム性はないんだよね?
有名な小説家だからストーリーとして面白いし
オープニングのムービーとかもスゲェヤって思える
でもゲームとしてはどうなんだろって思ってしまうわけよ
ストーリー原作他人のものでムービーだけ良し
なかなか評価しがたい
オリジナルストーリーでやってほしいなぁってのが本音

いま作品出してる各作者が協力しあったらすごいのができそうなヨカーン

447:名前は開発中のものです。
05/01/15 18:34:17 HDd6oMh3
>>446
船頭多くして…のパターンになる気が

448:名前は開発中のものです。
05/01/15 18:48:23 XuBh8r+O
著作権は消失。
芥川龍之介が今昔物語集(だったと思う)から羅生門をリメイクしたのと同じで、
黒猫は単純なリメイクに終わっていなくてきっちり昇華させているから凄いと思う。
中途半端な力量でやったって、例えば俺がやっても絶対うまくやれる自信なんて無い・・・
オリジナルストーリーでやって欲しいのは同意だけど、次回作はほぼオリジナルなんでないかい?
でも黒猫も、青空文庫にある原作読めば分かると思うが、かなり変わってるよ。

単純に人が集まればできるってものじゃないからな・・・

449:名前は開発中のものです。
05/01/16 15:47:33 erv2apof
>>447
単純に考えたらってことさ~
あらかじめリーダーと役割分担を決めてやれば100%できないとは言い切れないはず
まあ人柄とか性格の相性云々で不可能なことも多いだろうけどね
でもやっぱりドリームタッグみたいに考えると楽しいじゃん?w

>>448
黒猫、原作読んだことないからリメイクの度合いは分からないけど
漏れは別に作品否定をしてるわけではなく
>>446でも書いた通り、あくまでゲームとしたらってことで
デジタルノベルとしては良作になるってことじゃないかな
実際、独特の個性ある世界観に惹きこまれるしね
ただだからこそ他の作品と同じ土俵に上げてしまうのは少々違和感あるな~と思ったまでさ
漏れの一意見だから、気に障ったならスマソ(´・ω・`)

450:名前は開発中のものです。
05/01/17 12:03:22 O6BSbrXj
ドリームタッグいいね。簡単でない事はあきらかだが募集してみれば?
というより各分野であきらかに秀でた人を自分でスカウトしてやるのが一番良いかも。
中途半端な人集まっても無理だし。シナリオが一番重要だけどそれこそ既出のウェブ作家から良いシナリオもらってうまくやれば既製品クラスのものができなくもないような。
後凄腕の人集めるとやっぱり自己主張すごくなって本当に船頭多くしてになるからまとめ役が編集、まとめを一任してもらう事を大前提にしなくてはいけないね。
後はまとめる人の腕次第。まとめ役がプログラマーってのが無難な手だよね。

451:名前は開発中のものです。
05/01/17 16:49:21 7Ih8JDps
センターで即死したのでゲーム製作を頑張ろう・・・

452:名前は開発中のものです。
05/01/18 09:36:11 EZkx9ziT
学歴より技術の時代。ゲーム製作がんばれ。IT関連の未来は明るい。

453:名前は開発中のものです。
05/01/19 13:09:10 g+BzqFNf
イカタコの新作でた。

454:名前は開発中のものです。
05/01/19 17:12:28 U6778DHq
また同じようなのだなw
絵が良くて、声はまあまあなのに、ストーリーないもんな~
笑いもワンパターンっていうか
テンポのズラし方を覚えないとクスリとも笑えない
絵と声が良いだけに、おしい・・・

455:名前は開発中のものです。
05/01/20 01:36:57 CEJvSzuW
LMは使いやすいし吉里吉里がさっぱりな漏れにはぴったりなんだが、
いかんせん完成品の容量が重過ぎる…。
ただのノベルゲーなら、20M以内に収めないとまずいだろーし…。
やっぱしNSあたりが妥当かなー…とか思う。

>イカタコ
笑えない…。絵はいいのにね。もったいないです。



456:名前は開発中のものです。
05/01/20 10:33:59 VrftVJCe
イカタコが笑えないのは絵の完成度が高すぎるせいもある。
少しへたでかっこわるめの方がギャグうけはねらいやすいのにかっこ良くまとまってしまっている。
革ジャン探偵があのグラフィックで本当に探偵物だったらすごくやりたい。
上記の方々同様、もったいないと思う。

>455 20M以上なんて最近ざら。自分は光なので100M以上でも落とす。
ナロー時代でもよさそうな物は時間かかろうが落としてた。重いと期待も大きいからはずれたらがっかりだけど。
家庭用コンセントで高速ネットが普及する時代が早ければ来年には来るらしいし、重さうんぬんは内容の二の次だ。
20M以上なんて最近ざらにある。

457:名前は開発中のものです。
05/01/20 20:45:06 Ohd3SlCN
>>456
>革ジャン探偵があのグラフィックで本当に探偵物だったらすごくやりたい。
禿しく同意。
やっぱりあのグラフィックならそれなりの内容のノベルゲーやりたい。

容量は時間と共にあんまり問題にならなくなるんだろうね。
個人的には30M~50M程度ならあんまり気にしない、
100M超えるとちょっと考えるかな…

458:名前は開発中のものです。
05/01/21 00:05:46 jQ/yEI9t
ゆうとっぷの絵でちょうどいいのかな
ヘタウマって感じのやつっていうか、4コマ漫画でありそうな絵柄っていうか
俺も本当の探偵物やってみてーよー

ちなみにうちはADSL47M
100M以上でも気にしない~
どうせ常時接続だしね
全く落ちてこないならまだしも
ベクターやらなんやらにアップしてあればストレスなく落とせるでしょ~

459:名前は開発中のものです。
05/01/21 09:51:27 siv6C3XS
とはいえ実際重いのはまだまだ悪評価に傾く原因だからなー
フリゲ評価スレなんかでも、
「この容量でこの内容かよ、糞ゲー」って意見は多い。
「つまらんけど容量小さいし暇潰しにはなるな」ってのもあるし。
幅広くプレイしてもらいたいなら、低容量に拘るのも仕方がない。

460:名前は開発中のものです。
05/01/21 10:03:38 u+lHFbQN
まあとにかく良い物を作ればいいってことだ。

461:名前は開発中のものです。
05/01/21 10:37:12 BLnpe1HI
フリゲ評価のスレにLM製登場してこないかな。ピエロとゆうとっぷぐらい入れそうだな。黒猫はもう入ってるのか。
ゆとっぷの絵は許容範囲内だと思う。ただほぼ全員同じ向きなのが気になって半数ほど左右反転してほしかった。
458の探偵ものに期待。自分も探偵ものとかやりたいけどトリックとかシナリオ思い付かず断念。
それはそうとゲームもりもりっていまいち盛り上がり感にかける。観覧型というかただゲーム庫みたいで。
ふりーむとかはインターフェイスこそしょぼいがランキングとか新着レビューだ週間おすすめだ年間賞だといろいろやってるよ。

462:名前は開発中のものです。
05/01/21 12:00:40 BLnpe1HI
あ、ごめん。458の「本当の探偵物やってみてーよー」
を「本当の探偵物やってみよー」と勘違い。
作るのかと思った。


463:名前は開発中のものです。
05/01/21 15:37:53 jQ/yEI9t
>>462
よくあることだ、気にすんな(≧∇≦)

フリゲ全体からしたらピエロとゆうとっぷは弱いのかなぁ
とても叩かれそうな気がする・・・
だからといってもっと公けにしていかないとLMが広まらないし
うーむ・・・

464:名前は開発中のものです。
05/01/21 16:22:30 Og71Fogz
vectorのランキングでピエロはホラーアドベンチャー の四位、
ゆうとっぷは恋愛アドベンチャー の三位に入ってるから
両作品とも知名度はそれなりにありそうだが

465:名前は開発中のものです。
05/01/22 14:04:40 KGw/0mWg
見てみたらピエロも三位になってた
知名度はあれど、広めようと思うほどではないのかも
ここは一発、起爆剤的な大作が出るといいんだが
もしくは、とにかく数を増やす
頑張れ制作者の方々!w

466:名前は開発中のものです。
05/01/22 14:25:00 mnFEIVPO
自分はむしろ、いいソフトなんでこっそり使いたいとか思ったり・・・w
スマソ。

467:名前は開発中のものです。
05/01/22 18:51:34 sFwBiJIC
ピエロの作者は本分はRPG製作みたいだからね。

468:名前は開発中のものです。
05/01/23 00:48:44 dWmxN7HX
ん?
どうやらピエロとRPGの作者は別のようだぞ?
サイトは一緒みたいだけど

469:名前は開発中のものです。
05/01/25 12:05:13 YdjYa1JL
本家の掲示板書き込み急減。みな学びつくしたのか。質問が出尽くしたのか。
最近新たな初心者ユーザーが手をつけに来てないという事?

470:名前は開発中のものです。
05/01/25 12:09:20 YdjYa1JL
エロクリエーターはグラフィック、技術共にレベルが格段高い人が多いのは気のせい?
大衆一般うけゲームを作っている人よりすごいもの持ってたりするのに発表の場が限られてしまうので残念。
もうLMそっちの方ではかなり使用されてるのかもしれない。

471:名前は開発中のものです。
05/01/25 15:37:43 9cct3o4n
かもね。Proのページは金払ってないと見れないし、
ヒューマンバランスのロゴ消してあれば市販のでもLM製とは分からんよな。

472:名前は開発中のものです。
05/01/25 23:02:48 VRcn5vh/
エロはヘボヘボだと役目を果たさないからなー
まずなによりもグラフィック
次にシナリオと、ストレスなくプレイするための技術
どれが欠けても駄目だけどね
少なくともグラフィックという外見が良くないと寄ってこないだろう
裸体を違和感なく描くのって難しいみたいだからね
それなりの腕がないとエロはできないと思うよ
だから自然と水準が高くなってるんじゃないかな

473:名前は開発中のものです。
05/01/27 22:41:09 aqw6+QWI
おまいら、頑張ってフリゲ作ってますか?
唐突で悪いんだけどさ。
個人製作でテンション維持ができないやつがいたら、ここで報告とかすれば良いと思う。
テンション維持って難しいからね。そこで挫折する人も多いんでないかい?

もちろんライブで制作のゲームに限るけど。

報告あったら、みんなつたない指摘と、応援を送ってくれるはずだよ。いいやつばっかりだから。
(こーゆーのはスレ違いかな。だったら無視してくれ)

474:名前は開発中のものです。
05/01/27 23:09:52 H92pXJua
酔ってんのか?

475:名前は開発中のものです。
05/01/28 02:37:26 d9L+yPJc
フリゲじゃないけどがんばってるよ。
フリゲはとりあえず今作ってるののあとだな。

まぁなんだ、LiveMaker最高です。

476:名前は開発中のものです。
05/01/28 16:20:42 MY/XzIos
ふとした疑問なんだが
みんな開発版のほう使ってるの?

477:名前は開発中のものです。
05/01/28 18:38:34 2OZqNB7s
開発版、使って作ってるよー。
開発版は動作が不安定だからとか何とかあったけど、今の所は問題なく動いてる。

478:名前は開発中のものです。
05/01/30 00:24:31 YcwWpq51
LMでゲーム作ってて、もうすぐ完成なんだけど、
ちょっと困った事が発覚して、
どうしたらいいかネットで探してたらここ発見。

インストーラー、ダメなのか_| ̄|○
友人と一緒に作ってるんで、ちょっと相談してくる。
でも完成前にここを見つけて、皆の意見読めてよかったよ。
ありがとう。

479:名前は開発中のものです。
05/01/30 00:56:23 LIVjgpqB
フリーなら公開プリーズヽ(´ー`)ノ

480:名前は開発中のものです。
05/01/30 23:18:04 N4kyolRZ
バックグラウンドでも動くといいんだけどな。
スキップとかBGMとか。

481:名前は開発中のものです。
05/01/31 04:09:05 iEqu1hyc
>>236 遅いが気になったから
JPG Cleanerかけてから変換ってのは多分意味がない。
不可逆圧縮の実体はgalヘッダつけただけのJPGで、
BmpToGaleは画像を一度BMPに展開してから圧縮をかけてる。
つまりJPGをJPGで保存し直すことと同じ。もったいないからやめれ。
嘘だと思うなら不可逆圧縮galをIrfanviewで開いてみて。

もひとつ遅い話題、UPXはLivePlayer.exeにかければ問題ないはず。
これが実行ファイルの元。大して小さくならないけど。
完成ファイルにかけるのは無理っていうか無茶。

482:151 ◆EN2L0bdW72
05/01/31 10:58:33 4VQEeNCe
>481
>不可逆圧縮の実体はgalヘッダつけただけのJPG
そうだったのかー!
ということはBMPをそのまま不可逆圧縮のほうがよさげですね。
可逆圧縮はPNGなんだろうか……。
可逆圧縮の場合、完成ファイルになるとどれくらい小さくなるんだろう。(未確認)

UPXもやってみました。
LM2で1820160バイトだったものが667136バイトに。圧縮率は37%でした。
近いうちサイトの記述書き換えます。㌧クスでした>481

483:名前は開発中のものです。
05/01/31 21:14:49 iEqu1hyc
>481
圧縮がかかってる画像はそれ以上小さくならないよ。
JPGやPNGをlzhでかためても小さくならないでそ

484:名前は開発中のものです。
05/02/02 12:09:36 BAJqZ4Ql
ライブメーカーってたまに間違えてライブドア-とか言ってしまう。
それはそうとコミックメーカーもいつのまにやら3が出たんだのう。
まあLM知ってしまった以上他のツールは考えられないけど。
自分がLMで今欲しい機能はサムネイル付きセーブかな。
シネマも3分ぐらい作れるようになると1曲分プロモーション的に作り込めるんだけど今の時点では分割で音楽を別に流すしかなさげ。
以前その方法で作ったけどそうすると環境によって音ときっちりあわない。
それから欲を言えばウェブでそのまま見れるようにAVI書き出しも欲しいよなあ。誰かも言ってたけど。
しかし本家掲示板でそんなに希望だしても良いものか迷う。
希望出してる人もいるけど、フリーなのに更新しまくってくれてる制作者の事を考えると安易に要望を出すのも遠慮がちになってしまう。
でも要望で良くなっていく部分もあるんだろうけど。
というよりここは制作者も見てるかも。自分だったら見るもんな。検索で当たるかぎり。



485:名前は開発中のものです。
05/02/02 12:53:06 acZ3DIey
一応公式で要望出してみたらどう?
対応が無理そうなものは対応しないだろうし
賛同が多ければ考えるだろうし。

486:名前は開発中のものです。
05/02/02 23:02:39 t3EL4ERN
ざーっと見てたんだけどこのソフトって
もしかしてサウンドノベルゲームメインで作るくらいのソフトなのか。
数値で判断、計算する育成系ゲームを
作ってみたいなぁって思ったんだけどこれじゃむり?

487:名前は開発中のものです。
05/02/03 00:33:51 JKosD6Ay
>>486
そういうの作ってるよ。
決して無理じゃないと思う。

488:486
05/02/03 10:03:45 inzE1PZK
>>487 返答ありがとう。
コミックメーカーでずっと作ってきたんだけど、
2000やXPのエラーが怖くてこっちに乗り換えようと思ってたんだ(つдT)
あっちでやってたことくらいは出来ると考えていいのかなー。

489:名前は開発中のものです。
05/02/03 11:25:30 rz4VeUma
あっち以上の事も期待できるかもよ

490:名前は開発中のものです。
05/02/03 11:43:31 JKosD6Ay
コミックメーカーがどんな感じかよく分からないけど、
LiveMakerの関数はけっこうそろってると思うよ。

LiveMakerできないことというと、このスレにも何度か出てるけど
○テキストを表示するボックスは一度にひとつしか使えない
 (複数の設定を切り替えることは出来る)
○縦書きは無理

などか。個人的には今のままで不便さを感じないけど、ノベル向けツールとしては
縦書き表示ができたほうがいろんな趣向のゲームが出そうだな。
あとは、489の言うとおりコミメ以上のものも期待できると思う。

関係ないけどBGMを流しているとき「一時停止」とか「音量変更」とかできたらいいなぁ。

491:名前は開発中のものです。
05/02/03 17:41:35 inzE1PZK
489-190
手早い返答ありがとう。
うーんやる気が出てきたぞ。とりあえず使い慣れる為にテストで色々組んでみます。
わかんなくなったらスレ一覧見渡しますね。

492:名前は開発中のものです。
05/02/03 20:53:11 mECca5qR
>>486
まあ、そもそも公式でノベル・アドベンチャーゲームを作成するツール、って書いてあるから。
育成シミュレーションも不可能ではないけど。

493:名前は開発中のものです。
05/02/04 05:22:23 zSPGtav1
テキスト履歴をクリアするコマンドが欲しいな。
章の変わり目などでリセットしたい。

494:名前は開発中のものです。
05/02/04 11:54:44 +cMZHsxT
LM製でギャラリーにでてないやつ何か知ってる人いませんか?


495:名前は開発中のものです。
05/02/04 14:03:21 sLUL4sXa
はじめてのだんまく っていうエロ同人ゲーがLM製だったよ。
でも今グーグル先生に聞いた感じだと体験版とかはないみたいだ。

496:名前は開発中のものです。
05/02/06 14:49:29 LZDuzr9O
エロゲだとけっこうあるよね。
30氏のサイトのリンクページからもいくつか行けるよ。

497:名前は開発中のものです。
05/02/07 13:40:50 0rNB35aM
30ってこのスレの30レス目とかじゃないよね・・?
30でぐぐる先生に聞いてみたけど無理だったよ orz
すまんがよかったら晒してもらえんだろうか。
参考に見たいので・・・

498:名前は開発中のものです。
05/02/07 14:21:47 w3dNRmjl
>>497
そうだよ。
>30ってこのスレの30レス目とかじゃないよね・・?
って見当ついてるならその周辺を少し読んでくれ。
具体的に言うと>42あたり。

499:名前は開発中のものです。
05/02/07 16:54:47 Oy3kmlhH
コミックメーカーとツクールかなり使い込んで
ユーキもちょっとかじった者ですが
今日はじめてLiveMakerさわってみて
驚きの使いやすさにビクーリ! 
この世には想像絶する賢い人が居るんだね…なんか感動した。

変数について、コミックメーカーで出来ることはほぼ出来るんでない?
クリア後も引き継ぐ変数なんてのもあるしアッチ以上でしょ。

クリッカブルが無い代わりに、画像ボタンで代用するんだよね?
そのためにボタン作るアプリで位置合わせ用に背景置けるようになってるのとか
思わずニヤリ…

コミック…も作り易かったけど、環境によって重さが変わりすぎるから
ウェイトのタイミングとか全然変わっちゃうんだよな

500:名前は開発中のものです。
05/02/08 13:57:13 Q8KgI4cc
正直クリッカブルがいい。ボタンたくさんあると
別に画像で用意するのがすごくめんどう。
コミックってウェイトのタイミングそんなにかわるんだ。
初めて知った。LMは環境によってかわらないのか?

501:497
05/02/08 15:02:32 75tdaGDF
>>498
おおっ、周辺読めばよかったね。面目ないっす。
ありがとん。

502:名前は開発中のものです。
05/02/08 17:20:33 finUj+hq
吉里吉里は初心者に扱いづらいから、初心者にはぜひLiveMakerをお勧めしたいよ。
よく作ったもんだ。
LiveMakerで色々覚えたら吉里吉里に移ればいい。
例えが申し訳ないのだが、様は踏み台だ、純金製の。

503:名前は開発中のものです。
05/02/09 02:29:48 k9xgYp2Y
LMで乱数を取得するのはどうやるの?
関数を組み合わせたりするんでしょうか?
解説してあるサイトでもいいから教えてエロイ人

504:名前は開発中のものです。
05/02/09 03:05:30 5Fzxf8gR
>>503
(値を代入する変数名) = Random( a )
aは任意の数で。
たとえば a=10 なら0~9の間で乱数を取る。
ヘルプの関数のページに書いてあるよ。
量が多くてうんざりするかもしれないが、
「これ使ってあれ出来そう」てことがあるとめちゃくちゃ楽しいので
一度目を通すことを進める。

505:名前は開発中のものです。
05/02/09 19:00:31 5Fzxf8gR
LivePlayerにUPXかけてみたのだが、これだとマスターファイルに
任意のアイコンつけられないみたいだ。
UPX圧縮解除してマスター作ると、2MBだったものが3MBになった……。
これをZIP圧縮すると2.15MBで、UPX圧縮かけたマスターをZIP圧縮した場合と比べると
110KBほど多かった。

ところで、プロジェクトオプションのメッセージボックスの設定の中に
「リンクの色」「マウスオーバー時の色」って設定項目があるけど、
文章中にリンク貼ることなんか出来たっけ?
教えてエロい人。

506:名前は開発中のものです。
05/02/09 21:30:30 anZZM8m5
>505
選択肢なら

507:名前は開発中のものです。
05/02/09 22:18:10 5Fzxf8gR
>>506
文字列選択のオプションとは別に設定するってこと?
テキストの途中では選択肢表示できないんじゃないっけ。

508:151 ◆EN2L0bdW72
05/02/10 01:00:49 IAEh6gnv
公式とこっちで出たLMへの要望をまとめてるんですが、
みなさんなんかあったら教えてください。
というか、公式掲示板の過去ログまとめてると
開発元さんマジネ申と思ってしまった…。
要望対応してくれまくり。頭が下がります。

自分は「オプション・システム画面のカスタマイズ」かな。
今でもある程度は出来るけど、もっとかっちょいいデザインにしたい(´・ω・`)
システム画面呼び出ししたときにジャンプするページをlpmにするとか。
コントロールボタン実装できるようになったから、
システム画面を開いたとき「タイトル画面に戻る」「終了」を同時に出しておいても
邪魔にはならなそう。
(スキップ・オート等をコントロールボタンに置いてシステム画面から消した場合)

509:既出ならスマソ
05/02/10 12:08:52 mC66+2fb
シナリオ等の追加や名前の変更のとき、元の名前が選択状態になってないため
いちいち消さなくてはいけないのでWin標準のように選択状態にして欲しい。


510:名前は開発中のものです。
05/02/10 12:43:32 nx6zPtkZ
151氏いつも乙!

個人的にはツールボックスがほしぃ。
フォトショとかみたいに良く使うテキストボックス表示や
テキストクリア、クリック待ちなどをクリック一つで挿入できるようにしてほしい。

あと、画像の位置を数値いれて変えたり、メッセージボックスの位置をしていするときに、
数字をいれると画像も一緒に動いてって欲しい・・・。
自分には数字いじって調整するのが難しい。
だからプレビュー画面をつけて欲しい、もしくはプレビューメニューみたくドラックしてできるとありがたい。



511:名前は開発中のものです。
05/02/10 15:07:40 6bWMYeik
>>505
あー、おれもこれ謎だったんだ。
選択肢をメッセージボックスに表示できるのか・・・?
とか思って見てみたんだけど
方法がわかんなかったんだよなー

512:151 ◆EN2L0bdW72
05/02/10 21:22:52 IAEh6gnv
>>509-510
どうもです。サイトの要望リストに追加しときました。

>>510
開発版であれば、自分でショートカットを設定できたと思います。(ファイル→環境設定)
挿入メニューのコマンド一つ一つにもショートカットを割り当てられるのでおすすめ。
自分は初期設定のまま使ってるけど、かなり便利です。
シナリオノードいじってる最中であればマウス使うよりキーボードショートカットのほうが
速いと思われ。

513:510
05/02/10 22:59:56 nx6zPtkZ
>>151
マジですか?
知りませんでした・・・。
151氏はもはや既にLiveMakerを知りつくしてる希ガス。
ネ申レベル認定!

514:151 ◆EN2L0bdW72
05/02/11 08:13:51 c6qd9hto
>>513
ネ申にはまだ程遠いです(;´д`)

ちょっと作ってみたカードゲームをモリモリに登録してみました。
リンク先がアホーのブリーフケースなのでスクショ表示やらが奇妙なことになってますが。
あんまりサイズ大きくならないようにしたつもりでしたが、
それでもマスターは2MB超えてしまった……。

515:名前は開発中のものです。
05/02/11 16:23:34 0eOYGmhP
>>494
Pちゃんが、LM製だった。

携帯ゲームのADVを遊んでいる感覚で、結構面白い。

516:名前は開発中のものです。
05/02/12 02:23:09 hWg4Cyi/
151氏のゲームってどれ(´・ω・`)

517:名前は開発中のものです。
05/02/12 08:11:40 DhS+necA
ブラックジャクじゃない?
作品ギャラリーに載ってるやつ・・・

518:516
05/02/12 16:48:49 hWg4Cyi/
>>517
thx!!

519:名前は開発中のものです。
05/02/12 20:53:56 DhS+necA
ごめん、頭の悪い俺に「チャート呼び出しノード」と「チャート移動ノード」の違いを説明してはくれませぬか?
みんなはどういう風に使い分けてるよ?

520:151 ◆EN2L0bdW72
05/02/12 22:22:44 BZbUmzoz
>519
「チャート呼び出し」は呼び出し先のノードが終了すると呼び出し元に戻る。
「チャート移動」は戻ってきません。

521:名前は開発中のものです。
05/02/13 19:42:40 7wBPXeVl
雛形って自分達じゃ作れないの?
1つしかないなら雛形選ぶ必要性が・・・。
自分で作れるならもっと可能性は開けると思うんだけど・・・。

522:名前は開発中のものです。
05/02/13 20:52:47 jKrbQ/pe
>>521
コピーすれば?



523:名前は開発中のものです。
05/02/14 00:11:02 zJpfJttf
>522
?(´Д`;)

524:名前は開発中のものです。
05/02/14 02:54:41 0f84F6eH
ライブメーカー製の新作がいきなり増えたね。

世界が終わるその日まで…
バルヨナボンバーズ
1895年2月14日

今から全部やってみます。

525:名前は開発中のものです。
05/02/14 03:20:31 zJpfJttf
バルヨナボンバーズ、今やってみてるけどものすごいなこれ。
LM(むしろシネマ)ってこんなに出来るのか。
ついに起爆剤来たか!?

526:名前は開発中のものです。
05/02/14 03:25:42 NNk5DWq2
バルヨナボンバーズsugeeeeeeeee!
黒猫の短編後日談、さっくりしてて何かいいなぁこういうの<1895年

527:524
05/02/14 04:28:53 0f84F6eH
ただ今、全部やり終えました。

世界が終わるその日まで…は、展開が早過ぎて良く解らなかった…
でも、歌詞の中にシベリアが出て来たのは笑った。

バルヨナボンバーズは、ともかく凄い!凄いですよ!!375さん見てますか?凄いです!!
ストーリーは、メインヒロインが居るみたいだけど…ボーイズラブみたいだった…

1895年2月14日は、雰囲気が良い感じ。

528:名前は開発中のものです。
05/02/14 11:17:26 FLbJBsrj
わけわからないもの作ってごめんよママン・・・つДT)

529:名前は開発中のものです。
05/02/14 11:56:41 TJZMmFW3
バルヨナすごい。LMシネマの威力がキタね。
でもストーリーは自分には入り込めなかった。
背景の採光表現がうまくて見入ってる間に誰が誰だかわからなくなってしまった。
ギャグって笑いの壷が皆違うからか難しいな。
でもグラフィックの完成度には感動した。作者女性?

世界が終わるは確かに展開早い。感情移入できる前に終わってしまったのでもったいない。
歌が曲とあってる部分はおもしろかった。自分で曲にあわせて歌ってみると、お、あってる。ってうける。
もっと作り込めば良くなりそうだよね。

530:名前は開発中のものです。
05/02/14 20:29:32 FLbJBsrj
バルヨナはグラフィックの上手さもさることながら、シネマの使い方もうまい。
さりげなく背景の窓の奥にもサクラや葉っぱが舞っていたりと細かい。
ただ、ボーイズラブっぽさはあるね。
保健の先生まで男っていうのは・・・いや、別にいいんだけどね。
あとかなり容量デカいのが・・・。
仕方ないっちゃあ仕方がないんだけど、ダウンするのに40分近くかかった。

作者はこのスレに・・・いないかな?

531:名前は開発中のものです。
05/02/14 21:30:02 EGoua79M
>>530
このスレの375の人では。528は、もしかして…?
自分はバルヨナ作者のサイト知ったあとにLM(と、このスレ)を知ったんだけど、
漫画の更新も早いし、ゲームもすごいし、何者だろう…。
CD配布も考えているらしい。

ただひたすら、体に気をつけてガンバッテほしい(・∀・)

532:名前は開発中のものです。
05/02/15 11:58:27 IN+Gmh4y
375の人って151の人でないの?151の方のサイトの解説素材、スクロールバーとかセーブ画面とか見て、そう思ってる。
ブラックジャックみてさらにそう思ったのだけど。

バルヨナやりかけたのだけどあれってずっと読むの?ノベル?
ボーイズラブという事は恋愛シュミレーション系ゲーム?
今の所ボーイズラブっぽくないようなんだけど、後でそうなるのか?

533:名前は開発中のものです。
05/02/15 14:00:16 LDNN4N7Z
>>532
一度だけ選択がある。
そして…その後で、狙いすました男キャラが沢山出てくる。

534:名前は開発中のものです。
05/02/15 16:28:56 uhZFzk0K
選択肢によっては押し倒して脱がすシーンも・・・

535:名前は開発中のものです。
05/02/15 16:54:25 XDbkfqdr
スクショのキャラがぽっちゃりしてるので、BLデ○専かと思ってた。

536:151 ◆EN2L0bdW72
05/02/15 17:04:23 6D7J9MJT
私は375氏ではないです。
ブラックジャックは私の作ですが、バルヨナは……(;´∀`)スゴスギ
正直今自分の作ってるゲームに疑問を感じるほど打ちのめされますた。
この刺激を糧に技術向上せねば。

ついでにサイト更新情報。
シナリオスクリプトについて追加したのですが、
もし興味ある方いればもうちょっと書こうかと思ってます。
印刷に適したリファレンスとか、エディタで強調表示する設定ファイルの配布とか。

537:名前は開発中のものです。
05/02/15 22:58:08 PfB+EJIa
バルヨナボンバーズの作者はセリフ枠を公開してくれた人だよね
前にURL削ったら体験版出てきたから

538:名前は開発中のものです。
05/02/15 23:38:39 k8F3T4Um
バルヨナすごいねー!
なんというかこれはガニメだな。LMの潜在能力を遺憾なく発揮している感じ。
375氏超グッジョブ。

>536
151氏いつも乙です。
>印刷に適したリファレンスとか、エディタで強調表示する設定ファイルの配布とか。
希望ノシ
できればEmEditor用の構文ファイルも…(*´∀`)

539:名前は開発中のものです。
05/02/16 03:00:33 s6PBsApT
以前LivePlayer.exeにUPX圧縮かけた者です。
UPX圧縮しておくとマスターにアイコンつけられなくなることが分かったので
残念だったけどUPX圧縮を解除して、そのままゲーム作ってたんだが。
テストプレイ用にEXE作ったら、環境によっては起動できなくなることが判明。
ちなみにXPでは起動できたが98SEでは駄目だった。
ほかにも要因あるかもしれんが、よく分からん・・・。
LiveMakerをインスコし直したら直った。多分。

そういえばこの前出した体験版があまりに重かったので(5分で終わるのに5MBくらいあった)Nスクでほぼ同じものを作ってみた。
Nスクのカスタマイズは特にしてない。→スキップボタンなどは実装せず、ハリボテ。
その際画像はJPEGを使ったのだが、完成品は2.5MB。
以前GALファイルの不可逆圧縮はJPEGだという話が出てたので、
通常圧縮だったGALファイルを不可逆圧縮にしてLiveMakerで再挑戦。
5MBだったEXEが3MB弱くらいになったよ。
やっぱりWEB用のゲームは不可逆圧縮の画像使わないと駄目だな。
GALに変換っていう珍しい手順踏んでるせいか、圧縮されたGALのサイズはそのままEXEのサイズに上乗せされることに気づいてなかった。
今までLiveMaker製は重いと思ってたけど、ちゃんと気を使ってればそんなことないな。


長文の上駄文スマソ。

540:名前は開発中のものです。
05/02/16 03:10:51 7IPjewj5
「荒れない不可逆圧縮」があればそれもまた良し

541:539
05/02/16 03:25:01 s6PBsApT
不可逆圧縮の設定は80前後でやってみたけど、なぜだかJPEGの保存品質80より荒れてない気がしたな。
ほんとに気のせいかもしれんけど。
あと、俺のゲームがサイズでかかったのは800*600画面で作ってることも一因だと思う。
640*480だったら2MBくらいじゃないかと。
まぁ、不可逆圧縮だから拡大しまくって見ればやはり少し荒れてるよ。
個人的には気にならない程度だった。

542:名前は開発中のものです。
05/02/17 18:14:24 ZpjlgUIv
背景が粗いのは気にならない。立ち絵はちょっと気になる。

543:名前は開発中のものです。
05/02/17 21:59:40 cOE9VTHc
絵描の知り合いがいない漏れの作品では、背景だの立ち絵だの可逆だの不可逆だの
言う以前の問題だ・・・。

わざわざLiveMakerでテキストゲーム作ってどーすんだ、漏れ・・・orz

544:名前は開発中のものです。
05/02/17 22:10:44 Spn4PWOO
LM製の初作品がテキストゲーの黒猫だったとオモ、キニスルナ

545:名前は開発中のものです。
05/02/18 11:58:15 gpM4ROC5
ボーイズやっぱちょっと気持ち悪いな


546:名前は開発中のものです。
05/02/18 17:52:18 lcPQa3ov
LMはギャルよりボーイズが増える予感。
受け付けない人とわかれるけど需要はあるしいいんじゃない?
543、テキストゲームウェルカム。
挿し絵くらいは欲しいと思うなら本家HPで募集してみては?
良い絵師は沢山いそう。

547:名前は開発中のものです。
05/02/18 20:55:04 ZxtdbT0K
本家HPって、あの仲間募集BBS?
見事な迄に閑古鳥鳴きまくりじゃん(苦笑)

548:名前は開発中のものです。
05/02/18 22:30:03 22rGyMMf
変なのが沸いてヲチされるよりはましだと思う。
でも確かにそれじゃ募集掲示板の意味がないわな。
しかし昨今メンバー募集するサークルなんか厨だらけだしねぇ。
ヲチスレ見てるとメンバー募集する気にはなれないな。
まずは自分一人だけでもゲーム完成させて公開すれば
それが信用になっていいメンバーが集まりやすい。らしい。

549:名前は開発中のものです。
05/02/18 23:31:47 1g+7Koct
今がんがってシミュレーションちっくなのを作ってるんだけど、
計算ノードの処理をもっと速くできないのかな?
計算数多いから全部計算→表示ってすると表示されるまで10秒ほどかかる。
アドベンチャーゲームツールで無謀なことしてるとはわかってるけど、
ここまで作って他ツールに乗り換える気も起きないし・・・。
プレイヤーからしたらステータス画面開くたびにこんなに長いとストレス溜まっちゃうよね・・・。

550:名前は開発中のものです。
05/02/18 23:37:07 ZxtdbT0K
時には、敢えて今までの成果を無駄にする勇気も必要ですじょ?

551:151 ◆EN2L0bdW72
05/02/19 00:49:36 BPweNjNU
>549
参考までに、計算式どれくらいあるのか教えてくれませんか。
私もシミュレーションとアドベンチャー足したようなの作ってて、
ステータス画面で能力値とかスケジュールを表示するノードがあったりします。
LMでの作業はXPで行っていて、テストプレイ時も速さは特に問題ないのですが、
98とかMeだと重いのかもしれない。
というのも5年前購入したノート(98SE)でブラックジャック動かしてみたら
カード表示されるまでが(XPでのプレイに比べて)かなりかかったので。
カードのシャッフルよりむしろ画像表示に時間かかってた気もするけど(´・ω・`)

552:名前は開発中のものです。
05/02/19 03:14:04 Nn4Iw2wQ
公式のほうでもLMはシミュレーションに向いてないって人いたけど、
向いてる向いてないというより単にADVのほうが難易度低いだけだと思う。
演算速度等は流石に吉里吉里には勝てないと思うけど、Nスクならそれほど差はなかったかも。
(うろ覚えの上ソースが鯖落ちしてるんで確認できない。ごめそ)

553:552
05/02/19 03:20:10 Nn4Iw2wQ
すまん。今確認できた。
NスクのほうがLMより10倍ほど速かった・・・・。

吊ってくる
∧||∧

554:名前は開発中のものです。
05/02/19 07:47:40 5iJM5GJ5
四則演算程度でそんな差はないだろうけど
画像表示処理で差はでるだろうな


555:549
05/02/19 13:28:19 nV8CKSZt
確かに画像表示かも・・・。
条件が5つあって、その先の計算ノードに変数で画像を表示する様に処理されてて、
それが12項目、ループする回数が18回。

・・・こう見てみると遅いのも仕方がないかも・・・orz

556:名前は開発中のものです。
05/02/19 23:14:57 mSrf+GUg
>>539
UPXかけると起動しないよね。うちはMeでだめだった。
デュアルブートのXPだと普通に動作するから
9x系でだめなのかもしれん。
劇的に小さくなるわけじゃなし、やめた方がいいっぽ?

557:151 ◆EN2L0bdW72
05/02/20 13:01:52 Y3D3Bi5/
>>555
すごそうなゲームですね。
画像ロックしてから表示させると若干速くなるかもしれない。

今私の作ってるゲームだと、ステータス画面で能力値の表示に画像4個、
ランダムなスケジュールの表示で画像14個、変数を使って表示させてる。
98でのテストが怖い(´Д⊂
といってもこれくらいならそれほど遅くはならないだろうと思うけど。

拙作のブラックジャックではデッキのシャッフルとして1000回ループさせる処理があるのだけど、
これは極めて単純な処理だからすぐ終わっているようです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch