推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術at GAMEDEV推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト610:名前は開発中のものです。 05/08/13 09:07:54 1ouraM1D それいいねえ どっかの専門学校がサービスでやってほしい そこ行けば外部の人間でも自由に開発できるとか 611:名前は開発中のものです。 05/08/13 12:36:30 BsO5drn8 地元の図書館にGemsを取り寄せて読んだ俺。 結局、後で買ったけど。 612:名前は開発中のものです。 05/08/19 00:58:59 r4er++AX VC++でゲーム作ってるんですが 『windowsゲームプログラミング』以外に MFCを使わずにAPIだけでゲーム作ってる本ありませんか? 613:名前は開発中のものです。 05/08/19 02:56:51 6vWUmBU+ ゲームプログラミング練習帳 http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/4-87593-442-4 シューティングゲーム アルゴリズム マニアックス http://www.sbpnet.jp/books/products/detail.asp?sku=4797327316 この2冊はMFC無しだった。はず。 614:名前は開発中のものです。 05/08/22 20:51:31 TXbP1/Rq BE:35647643-## DirectXが出始めた頃は、DirectDrawやDirectSoundをどう使うかという解説本ばかりだった 漏れはそれを買って、VRAM1MBのマシンでバグの山に頭を抱えながら格闘していた でも、いつかDirectDrawやDirectSoundを使うのに面倒はなくなり、シミュレーションゲームに おける頭の良いAIの作り方やカッコイイ魔法エフェクトの作り方を解説する書籍が本屋に 並ぶと思っていた あれから10年、本屋には3Dのアルゴリズム解説本ばかり並んでいる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch