推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術at GAMEDEV推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト41:主 ◆uVldcR5T9E 04/06/28 19:58 1fa9W8Fd オレのお勧め本。 ・ファインマン物理学I力学。 ・Calculus 3rd Edition, Stewart,Brooks/Cole(USA) ・ベクトル解析入門,小林,高橋,東京大学出版局 近道は無い。こつこつこつこつ。 42:名前は開発中のものです。 04/06/28 20:04 IigbLFe7 >>41 ㌧クス あんたの事、前から嫌いじゃなかったぜ。 43:名前は開発中のものです。 04/06/29 06:24 YP3wo2eE ハタから見てると、あの流れは自業自得って感じがしたけどな。 おそらく、この本は確実に読んでるものと思われ。 http://www.gogo3d.com/products/mathema/index.html 44:名前は開発中のものです。 04/06/29 18:18 NNPkC/xv どうでもいいがこっちのスレまで持ち込むな 分別がつけられない奴が技術どうのこうの言っても説得力なし 45:43 04/06/30 01:05 KlmwVt05 スレ違いでFAだろ 46:名前は開発中のものです。 04/07/02 16:14 8sRB3U0q 「シューティングゲーム アルゴリズム マニアックス」 立ち読みでダメポな雰囲気は感じてたんだけど、やっぱりイマイチ。 初心者向けだけど、弾や敵などの動きに関するアルゴリズムの紹介が殆どの為 この本だけではSTGは作れないと思った。 もっとゲームシステム(古典タスクなど)や弾や敵の管理、高速で移動する弾との当たり判定(すり抜け問題)、 メモリ管理などなど・・・突っ込んだ部分に触れてあれば良かったかも。 ※でもこれ、うちの新人に見せたら感動してたよ・・・orz 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch