推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術at GAMEDEV推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト224:名前は開発中のものです。 04/11/16 23:24:21 +DPLQEuC 嫁 http://www.gameprogramminggems.com/ 225:名前は開発中のものです。 04/11/17 00:29:45 fLjZv7nh 必読書? …デラべっぴん 226:名前は開発中のものです。 04/11/20 12:14:49 MAg2PdlE WINAPIを使って2Dゲームならある程度作れるレベルなんですが DirectXを覚えるのに最適な本って何かありますでしょうか? ざっとスレ見ましたが正直どれを買えばいいのかよくわかりません… http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4777510433 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797323280/qid%3D1086353665/sr%3D1-13/ref%3Dsr%5F1%5F2%5F13/250-5548240-8661817 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797325453/qid%3D1084891757/sr%3D1-4/ref%3Dsr%5F1%5F8%5F4/250-5548240-8661817 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4875934610/250-5548240-8661817 大体このあたりがいいと思ったんですがどれがいいんでしょうか 227:名前は開発中のものです。 04/11/20 18:52:24 OpxesIoO はじめての3D~ 3Dというよりゲーム制作の入門って感じです。サンプルの完成度は一番高いですね。 っていうか、今までの本でここまで凝ってるサンプルって見たことないです。 あ、でも3D関連で行列の解説は有益でしたね(この本ではじめて意味がわかったw) DirectXグラフィック~ DirectXというより、Direct3Dの、とくにエフェクトに的を絞ってます。 うん、その部分で良書だと思います。 Windowプログラミング入門 持ってないので(立ち読みしたこともない)わかりませんww あまり得るものがないよな気がするのは気のせいか 爆 次のレスに期待 DirectX 9実践プログラミング 3D、音、ネットワーク DirectXの主要なコンポーネントを取り上げてるという意味で、本当の意味でDirectXの入門と言えるのかな? 内容は、可も無く不可もなくっっていうところ。まぁ、よくある内容ですが、全ての コンポーネントをやりたいってことなら、この本しかないってことに。 あ、はじめての3DでもDirectinputは多少ありますね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch