推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術at GAMEDEV推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:名前は開発中のものです。 04/07/22 11:41 gkinTvVr ところどころ「ん?」と思わないでもないけど、最初の一冊には 悪くないかもしれない。 3Dでなぜ行列を使うかの説明は、今まで見た本の中では 判りやすい方かも。 101:名前は開発中のものです。 04/07/22 11:46 62jAWuIK でも3Dの作成にLightWave使ってないか? 真ん中上の画像が怪しいんだが。 102:名前は開発中のものです。 04/07/23 14:56 pOdeqZaY >97の本内容より抜粋 >ゲーム制作の初心者から上級者まで で思ったこと。 もしその本をみて役立つのならその人は上級者じゃないのでは? 103:名前は開発中のものです。 04/07/30 16:25 2MrvNeED http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4798007811 DirectX9 プログラミングガイド 著者: インフィニティ著 税込価格: \2,940 (本体: \2,800) 出版:秀和システム 3Dグラフィックの基礎、ポリゴンの表示からライティング、テクスチャ、シェーダーまで、DirectX9の性能を引き出すグラフィックテクニックを解説します。 今日発売の書籍。 インフィニティって以前「3Dネットワークゲーム プログラミングガイド」書いた人みたいね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch