▼ノベルゲームツールを作っちゃうぞ!Ver3.0at GAMEDEV▼ノベルゲームツールを作っちゃうぞ!Ver3.0 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト837:691 06/11/14 05:58:13 CtgyW8K3 http://members3.jcom.home.ne.jp/jellyjam/p/novel16.zip ・ゲーム中、右ボタンクリックやスペース押下でテキストの表示・非表示を切り替えることができるようにした ・スクリプト記述でインデントできるようになった(半角スペースまたはTAB) ・変数を使えるようになった ・命令の引数に変数を仕込めるようになった ・システム定数を定義した(True/Falseやトランジションとかに使うやつなどなど) ・!if、 !else、 !endif の実装 これまでのように変数名や命令名は大文字小文字を判断しません。 >>790で書いた通り、変数の型は第二引数によって自動的に判断されます。 !var hoge, 255 //これは数値型 !var hige, 'UNKO' //これは文字列型 !var hage, True //これは真偽値型 !var UNKO, hoge+100 //これは「数値型変数+数値」なので数値型 なお演算は型が同じもの同士でないと行えません。 こんなのはだめ。 !var hige, 'UNKO' //higeは文字列型 !var hage, True //hage真偽値型 !var hoge, hige+hage //「文字列型+真偽値型 」なのでシンタックスエラー。この行は無かったことに いろいろ考えたのですが、数値に対しては論理演算は行えないようにしました。 !var hoge, "$0000FFFF or $FFFF0000" //こんなのはだめ こんなのあっても使わんと思うし。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch