▼ノベルゲームツールを作っちゃうぞ!Ver3.0at GAMEDEV
▼ノベルゲームツールを作っちゃうぞ!Ver3.0 - 暇つぶし2ch798:691
06/11/03 20:02:48 LiNNIOVd
>>795
すごくよくわかった。795タンは物知りだなぁ(*´∀`*)
それと>>797を見る限り、短絡評価のほうが誤解がなくてよさそうだね
うーん、どうしたらいいんだろう

  (a) Foo 0 <> 1000 Foo / 5 > and
  (a-1) Foo 0 <>
  (a-2) 1000 Foo / 5 >
  (a-3) <a-1> <a-2> and

(a)をこういうブロックに大別して…、普通に上から順に式を評価していくだろ?
評価の過程で divide by 0 が出そうだと判明したら、
実際の計算はせず、「そのままだとエラーが出そうだ」という情報だけを記憶しておく。
んで(a-3)にきたら、まず<a-1>をみて、偽なら<a-2>の評価は無視して全体の評価として「偽」を返す。
<a-1>が真の場合、続いて<a-2>の評価を見るわけだが、「エラーが出そうだ情報」を記憶しているときは
これ以上続けるわけにもいかんので、これまでの作業をすべて放擲して if 文を抜ける、とか。

なんだ・・・おれは何を書いているんだ?わけわかんなくなってきt


ここまで↓作ってはしゃいでたら(-2*-5)とかの単項演算子が使えないことに気づいたorz
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)
付け足していくより最初からやり直したほうがはやそうだ…
また明日か…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch