▼ノベルゲームツールを作っちゃうぞ!Ver3.0at GAMEDEV▼ノベルゲームツールを作っちゃうぞ!Ver3.0 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト115:66 04/02/13 23:01 8rNI8OD1 >>111 ようするに、現状では吉里吉里あるいはNScripterとかyuuki!やHSPで 手軽に作れるわけですよ。ソレをあえて自前でやるというのはオナニーなんですよ。 吉里吉里抜けるような物を目指してるんじゃないですよ。 そこんとこ理解して貰わないとぃゃんH。 ところで、追い抜けないとADVRUNと同じ運命というのは・・・。 サクーシャがやる気無くしたから叩かれてると理解してたんだけど違うの? 116:名前は開発中のものです。 04/02/13 23:45 Df798lIG Mac/Win用作るよ!→モチベーション低下あぼーん に何度もガッカリしたマカーとしては 吉里吉里をMac移植して頂ければ何も望まないっす 117:名前は開発中のものです。 04/02/14 23:31 xhuByjy6 >>116 むしろマカーでもYuuki!やLiveMakerが使えたらいうことなし 118:名前は開発中のものです。 04/02/14 23:41 +XJqdQmP yuukiやLiveMakerはソース公開してないだろ…。 119:76 04/02/15 04:18 kMvNs85R 横からスマン、ちょい質問させて下さい。 皆さんのJAVA(アプリケーション・アプレット問わず)についての需要が知りたいのですが、如何でしょうか。 需要と言うよりは、使えるか使えないか程度ですが。 画面描写系のソースを書けといわれて、すぐに書けるモンですか? 今作ってるのはWEBアプリケーション互換と言うのがウリのひとつなんで、出来れば大多数が使えた方が良いのですけど。^^; もし回答いただけるならよろしくお願いします。 >>107 禿同。 何でも良いから作ってみるとそれだけで勉強になりますよね。106さんは言語の選択に悩んでおられるようですが、もちろんそれも良い事です。 英語を習うか中国語を習うか、それは本人の好みと目的次第。悩むことも勉強、いや…悩むことこそ勉強だと思います。 プログラム言語なんてFORTRANの延長のようなもの(変数への代入なんて、今あるほぼ99%の言語で採用されています。)ですんで、1つ習えば必ず力になるでしょう。 BASICだって、ダートマス大学で生まれたてだった純BASICの頃は、オンメモリで1パスの高速コンパイラだったんです。 プログラム言語はどこか共通しているところがありますから、まずは何を習うかよりも"やってみる"のが重要じゃないでしょうか。 …まー独断と偏見ですけど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch