サウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオat GAMEDEVサウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト869:名前は開発中のものです。 06/03/21 02:18:57 D+7BWocI 主人公は亡国寸前の小国の下級貴族。 戦功を立てて出世し、参軍を任され国の勝利に大いに貢献するが、 兵役と重税に苦しむ民衆の姿と大量の屍を見ているうちに思い悩む。 悩んだ末に主人公は犠牲を最小にするため、暗殺と工作の鬼となる。 最後に主人公は自身が守った祖国そのものに裏切られる。 ってな感じのを考えたんだけど、文章にするのって難しいね。 870:名前は開発中のものです。 06/03/21 03:43:24 dfAsv2az あ、でもさ 「構成、クリンナップ、着色を他人がやってくれる」 というのなら一〇〇枚も余裕だよ と釣ってみる。 871:名前は開発中のものです。 06/03/21 07:00:50 yMN4V29F えっと、まず自分の役割はPGになると思います。というかPGしか能がありません。 ゲーム作成経験はお手伝い程度しかありませんし、 手伝う時にそこの社長から勉強の為にと勧められたゲームを数本した程度です。 その時はグラフィックの担当が3人~4人で、確かな数字は覚えてませんが、 背景、キャラ、顔(小さい)、キャラ合成用αファイル(キャラからつくれるらしい)の合計で 1000枚ぐらいのボリュームでした。 その時でもグラフィックの担当者さんはユンケル漬けになってたので 3000枚ってのは確かに異常かもしれません。 ただ冷静に考えると使いまわしとかもあるだろうし、5時間ぐらいのボリュームにすれば1500枚もいらないかもしれません。 ってか、自分が非現実的な事を言っているのは理解しています。 ですので、まずは実写が現実的かなと。 絵コンテに合わせてシーンを撮影(動画)していって、切りぬいて使うとか。 まぁ、それはそれで出演者はどうやって準備するんだ?とつっこまれてしまいますが・・・。 で、今考えているのは、 ・5時間~10時間程度で、分岐なしでクリックせんでも勝手に進む作り。 ・絵か実写かは未定。 ・フルボイス ・非18禁 とりあえず、PGは私がして、BGMは確保できると思います。 効果音は買ってしまうとして、シナリオと絵(写真)が足りません。 あと、質問なんですが、演出や絵コンテはシナリオさんがやるもんなんですかね? >「ネタ」ではなく「シナリオ」が欲しいなら、まずプロットをおまいさんが作って公募せよ。 >「ネタ」から欲しいと言うなら、訂正してきちんと公募せよ。(やる気と誠実さを示せ) すいません、僕が欲しいモノには「ネタ」も含まれているのかもしれません(汗) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch