サウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオat GAMEDEVサウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト867:802 06/03/21 01:50:59 ifcHRiQa >>847 むぅ、読者層が若いラノベ的なテーマではありませんか。 何事もほどほどに、ですね。どうすればいいのやらorz >>848 血は水よりも濃い……ですか。 そう言われるとなんだかややこしくなってきますねぇ。 主人公的には「血は水よりも濃い『けど』」という感じですかね。 どう描くか悩むなぁ(´・ω・`) >>849 いちおうハッピーっぽいエンドではあるのですが…… って、これじゃマズいんですかね(・ω・; >>854 キャラが立ってないとはよく言われました。 今、シナリオを推敲しながらどうすればいいのか研究中であります。 って、あらすじじゃやっぱ分かりませんか……力不足ですorz >>855 親殺しとか重罪ですから、倫理的にどうかといわれたらどうなんでしょう。 今のところ2032年の日本が舞台なんですけど、もっとパラレルな感じにしたほうが好ましいのかな。 まぁ、日本である必要性もないといえばないのですけど…… 868:名前は開発中のものです。 06/03/21 02:14:06 wNa1rWM5 そして、まずシナリオありき、というおまいさんの考え方にはとてもではないが賛同できない。 >同士よ!シナリオを俺にくれ! >シナリオ書いてもいいよって人いない? >ネタをくれとも言ってませんよ。 「ネタ」ではなく「シナリオ」が欲しいなら、まずプロットをおまいさんが作って公募せよ。 「ネタ」から欲しいと言うなら、訂正してきちんと公募せよ。(やる気と誠実さを示せ) おまいさんの望む「雰囲気」に近いと思う小説を数作品、探してきて例としてあげよ。 自分がプログラマなのか絵師なのかなんなのか、それともただ演出がしたいのか、明確に役割を示せ。 製作管理はおまいさんがきちんと行うつもりがある事を証明せよ。具体的にはまとめサイトの準備。 絵師や音師、プログラマの確保はできそうかどうか示せ。 最低でも上記が明確になっていなければ、協力してやろうという慈善家の文師はいない(と思う) 俺は絵師も兼任してるが、3000枚ってどういう数字か知っているのだろうか? アイディアだけの思いつきではなく、人を使うつもりなら、もっと冷静に考えて貰いたい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch