サウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオat GAMEDEVサウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト699:名前は開発中のものです。 06/01/29 19:34:44 0c9j3CQJ 厨作品ってのは往々にしてそんなものだ。 大体が後で冷静になって見直してみると自殺したくなるクオリティだったりする。 まあ中には自画自賛してそのまま超進化する輩もいるが。 700:名前は開発中のものです。 06/01/30 01:11:18 l7s560WM エピローグとか後日談みたいなの着けてるか? ようやくシナリオを最後まで書いたのはいいが後日談的なものを着けるか悩んでいる ギャルゲーじゃないから後日談とか書こうと思ってもネタがないんだよな。 続編を臭わすような終わり方も嫌だし。 しかし俺のストーリーだと最後重要人物が主人公の前から消えてしまうので 単にいなくなりました。終わりではちょっとなぁ、後日談が帯に短したすきに長し。 701:名前は開発中のものです。 06/01/30 02:25:21 JytajLWK 本編が素晴らしければ後日談は余韻を壊すだけだと思う。 後日談は本来読者側の想像や妄想に任せるべきであって、 作者が書いてしまうと読者側の妄想や想像の域を狭め、作品を本当に完結させてしまう。 =ああそうなの、で終わり。何も心に残らない。 つうかいくらなんでも何のドラマもなしに最重要人物消さないでしょ?消すのか? そのドラマがしっかりしてれば、消えた人物のその後なんて読者の妄想でOKってこと。 後日談があって初めて完成、な話にするくらいなら、初めから後日談を内包する形で書いたほうがいいと思う。 基本的に作家の自慰臭くて後日談は嫌い。 (そんなの俺だけかね?そういえば二次小説も嫌いなんだ俺) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch