サウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオat GAMEDEVサウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:名前は開発中のものです。 05/07/31 13:32:57 Mv/C1Q0Y >>349 いや、その数枚のイメージが 目新しく、おおっ!と言う物なら良いんだけど差 はっきりいって、ありきたりなイメージだけで 「売り」(やりたいこと)が見えないんだよな。 本人がやりたいと言っている事は はっきり言って「そういうジャンル」程度の事だし。 目新しいイメージ もしくは ありきたりな前提の面白い解釈、 そういう「売り」をひとつでも書いてあれば ラフ企画書として判定できるんだけど。 351:名前は開発中のものです。 05/07/31 17:53:35 OFZgPCFf >>350 ふむ。そういうものなのか。 まぁあれだ。 俺はやってみたいと思ったんで>>346は頑張って、プレイヤーが納得する 夜が明けない理由を作って、完成>うpよろ 352:名前は開発中のものです。 05/08/02 16:23:38 UTrH93MY 絶望的なまでに代案出さないよな。 353:164 05/08/04 17:35:43 GPuQD17D 代案立てたら本人が出した案じゃなくなってしまうよ。 元の案を拡張する手段をアドバイスをするのがいいだろう。 俺だったら太陽と月が地球に及ぼす影響や、電磁波や日光の人体への効能、被害とか、太陽風やオーロラや黒点発生周期などを調べるかな。 ついでに人体発火説とかも。語呂合わせで人体ハッカー説とか作ったりして。 これらを調べているうちにエピソードなども出てくるだろうから、それを参考にドラマを仕立てるかな。 環境から話を組み立てるのは難しいけど、ちゃんと定義しておけば矛盾が起こりにくいからリアリティは出る。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch