サウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオat GAMEDEVサウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト161:名前は開発中のものです。 05/04/04 19:53:01 B0YS2vKI ものすごく感動出来る夢を見て、起きたら本当に涙一杯だった、ってことがあったな。 おしむらくは夢だから殆ど内容を覚えていない、ということだが。 162:87.89 05/04/17 00:34:28 0qYmUs2Z おい!!!! 主人公の幼馴染のキャラを2パターンに絞った、 話の流れも決めた! どちらがいいか検証してくれる奴いたら頼む。 外見の妄想も描いた。 絵のパス:osana (面倒臭くて悪い) ttp://www.imgup.org/file/iup21670.gif.html 左側:普通の女系。 主人公とは小学校まで一緒に登校していたが、 中学に入ってから別々の友人と登校するようになった設定。 それなりに会話は交わすが お互いのグループが混合して仲良く接することはないドライな関係。 (だが、わざわざ避ける関係というわけではない。ごく普通の幼馴染。) ヒロインに一目惚れしてから、主人公は幼馴染に 「どうすればヒロインと仲良くなれるだろう」など意見を求める。 幼馴染は女の立場からもっともな意見をくれる貴重な人材。 実は主人公のことを好きだが、安易にそれを表に出さない自制の効くイイ奴。 右側:不思議な女系 スタイルを左側のように細身にするか、ムチムチにするか悩んでる。 主人公とは中学辺りから知り合いという設定。 お洒落なグループに属しているが一匹狼な面もある飄々とした女。 グループが違うのにまれに気軽に話しかけてくる、距離感の微妙な相手。 付き合いが長いこともあり主人公にとっては気の置けない友人のような存在。 ヒロインのことを相談すると右側と同じくまともな意見をくれる貴重な奴。 (主人公にとっては相談できる異性というポジション自体が貴重) 主人公に好意を持っているが、最初は好きとまでは意識していない。 共に行動する回数が増えて互いのことを「いいかもな」と考えるようになる 幼馴染としては異色のタイプ。だが昔話はある。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch