05/03/24 21:23:24 6M8pFfMW
>>148
>もしここで頭でも納得できないような理由で母が離婚したのだ―てな展開だとまずい。
>理屈でも納得できないことを、感情で得心することはカナリ困難だから。
それは全くもってそーですね。
もちろんもっともらしい理由は必要。でも、ただ納得するだけじゃない、主人公が母を"尊敬"するに至るまでの
何かが必要なわけで、理由だけでそれを成立させるのは正直しんどいかも。
泣き疲れたヒロインの頭を優しく撫でながら、他人事のように自分の過去をぽつりぽつりと話し始める。
そんな絵でもあれば、辛い理由(過去)があったにも拘らず、母はそれを乗り越えている、という実感が沸きやすいかな。
>完全な解決じゃないけど、なんとか笑顔でいられるぐらいまでの解決なら、軽いクッションを置くだけでできると思う。
>104はそれを考えていると思うんだ。(深読み!?)
うん。これは俺の思慮が足らんかったな。すまん。131はあまりにご都合過ぎた。
つか、そっちの方が随分いい話だと思う。