サウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオat GAMEDEVサウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト137:124 05/03/24 00:30:55 w3uErl+w >ゲーム性とか この辺は俺、さっぱりわからん。 そもそもノベルゲーにゲーム性って、選択肢選びか、ミニゲームぐらいしかないと思う。(ミニゲームが主体になったらそれはノベルゲーじゃないし) 小説を、より分かりやすく、面白く、そして選択肢によって話に広がりを持たせる(あるいはトリックなどを考えさせる) それがノベルゲーだと独断と偏見状態で、停止睡眠している。 じっさいのトコ、どーなんだろうね。 …… ところでここって、あんまし書き込めないのな。 一回の返信を三つに分けるなんて、面倒で悲しい。 もっと簡潔にしろってことか? ハチャ―、手厳しい! 138:名前は開発中のものです。 05/03/24 03:05:19 gib/Pfw0 まあ少しずつがんばろうぜ 139:名前は開発中のものです。 05/03/24 03:21:09 6M8pFfMW 104ではないが、>>136 >3 が、すぐさまヒロインが混乱しはじめる。 >4 その場で母が、かっこよく収拾する。つづけて主人公にも潔く謝る。離婚しなければならなかった、いかにもな理由を言う。 >5 主人公は自分の母の立派さを確信し、ルーツに自信を持つ。 いかにもな理由って何すか。つか、そこまで説得力のある理由考え付くか? 例えば、ヒロインは捨て子っつー設定みたいだが、仮に彼女が捨てられたのにそうせざるを得ない大きな理由があったとして 彼女は実の親に理由を聞いただけで、それまでの孤独と葛藤に満ちた十数年を水に流せるのかな。許せるのかな。 理由なんかよりヒロインが望んでたのは温もりのある居場所と時間であり、今でも混乱するほど欲してるわけで。 主人公(実子)の存在という、母親と精神的距離をおかざるを得ない、そうしなければならない"理由"があるにもかかわらずね。 理由だけじゃ割り切れないことだってあるし、家族や愛情ってその最たる例じゃないのか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch