サウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオat GAMEDEVサウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト127:104 05/03/23 01:15:16 IxjO4AJt >最終的に家族の大切さに気づく――ってのが面白い「家族愛」の話だと思う。 ぐはぁ……まさに、その通り… だけど、俺では、「親なんか死ねばいい。俺は一人でやってけるぜ」タイプのストーリーは練れないのだ。 嗜好が違うというか… だから、主人公の変化は、 最初は自分の母親に結構不信感を抱いているのが、母者が動揺しつつも、主人公ではなく、ヒロインを自分の娘だと断言した事で、 自分のルーツに自信(母としてではなく、自分を生んだ人間として認める)を持つことが出来るようになる…って感じで、我慢してくだせぇ。 テーマが全体的に薄いってのは認める。ちょっと良いテーマかな、って自惚れてたけど、しっかり砕けましたw ただ、テーマを追求していくなら、それは小説や映画に類するメディアで再現するものじゃないかなと思う。 あくまで、これはゲーム用の企画だから、どうしても、ゲーム性を取り入れ易い内容になってしまう… つーか、俺は素人だから、力の足りん部分が一杯あるんだorz 勘弁してくれ。 >あと、他には…… 1と2は、「海岸沿をバイクで走行中、事故って海に突っ込み」って書いたように、バイクやら財布を入れてた鞄類は海の藻屑。 小さな町だから、引き揚げ用の作業車も無いし、役所の対応も遅いしで、主人公が町にいる間には引き揚げは行われなかった。 3は、事故者が運び込まれるような病院は町に一つだけだからすぐに判る。ヒロインの行動は…そうしないと話が進まないじゃないかorz 4は、微妙だけど、主人公の雇った探偵が来て、主人公の依頼内容やら、母者が実の母親だという事を告げて、そのショックで記憶が戻る…ちょっと苦しいか? 探偵は、探偵が探し出した人物を主人公が見極めてから報酬を貰う契約だったから、連絡が無いことを不思議がって来たって事で…うう、やっぱ苦しいか。 すまんrhxFcY4m。広い心で受け止めたつもりだが、頭の容量が足りんかったorz 処理し切れなかった部分は…それこそ、広い心で受け止めておくれやす。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch