サウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオat GAMEDEV
サウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオ - 暇つぶし2ch119:名前は開発中のものです。
05/03/21 00:48:05 E8ZjCJZ4
>>104
まず、そのシナリオなら、ビジュアルノベルより、
通常のアドベンチャーの方が向いているかもしれない。
ビジュアルノベル形式が生きるジャンルは、
伝奇物、ホラー物、バトル物などの
緊張感が重要になるジャンルだからな。

あと記憶喪失ネタだが、基本的に二つの方向性があると思う。
1つ目は、「主人公が孤独な」場合。
記憶喪失を機に主人公が過酷な運命に投げ込まれる。
自分のことを知っているものは誰もおらず、自分の方も、誰も知らない。
自分が何者だかわからないという喪失感、焦燥をもとにシナリオに作る。
この場合、ヒロイン役は記憶喪失以前は出会ってない者が望ましい。
また、ヒロインが一種の「根無し草」であるのもおもしろい。
「ファントム」とかな。
2つ目は、「周りが優しい」場合。
記憶喪失以前から付き合いがあった者達が、主人公に優しく接してくれる。
しかし、こちら側はそんな人たちのことを忘れてしまっている。
このジレンマをもとにシナリオを作る。
そして、主人公と他の登場人物との過去の触れ合いがシナリオの鍵になる。
この場合ヒロインは、幼馴染、家族、かつての恋人等が適切。

104のシナリオの方向性は、1だな。
この場合、「ヒロインだけが主人公に優しい」必要があると思う。
周りが過度に優しくしたらいけない、周りは冷たくなきゃいけない。
そうでなくちゃ、記憶喪失にする意味がないから。

俺がシナリオ担当だったら、もう一人サブヒロインに、
幼馴染か、義姉妹、かつての恋人のいずれかを入れるな。
主人公が、元捨て子とかなり仲良くなってきたところにやってくる。
記憶を取り戻して欲しいサブヒロインと、記憶を取り戻されては
自分の位置が失われてしまうのではと危惧する正ヒロインの対立とか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch