ゲームシナリオを作る時に何を考える?at GAMEDEVゲームシナリオを作る時に何を考える? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト187:名前は開発中のものです。 05/07/31 09:16:57 738uKqgV システム周りやるなら要求定義と設計を先にやれよ だらだらコーディングやってるだけじゃ、あらすじや結末考えずにシナリオ書き出すのと同じだぞ 自分が語るに値しない能力しか持ってないこと自ら暴露しなくてもいのに・・・ 188:名前は開発中のものです。 05/07/31 09:22:08 GuWCBUDP ひらめくまで待っていては、 いつまでたってもシナリオ書き上げられないけどな 189:名前は開発中のものです。 05/07/31 09:40:35 /RTleazy そりゃ才能と適性がないんだわ。 ちゅうか、達成すべき目標や計画の概算を先に決められないようじゃゲーム制作に限らすどの業界のどの職種でも適性無いよ。 ニートにしかなれないぞ。 190:名前は開発中のものです。 05/07/31 11:14:20 GuWCBUDP >189 と、自称業界人のニートが申しております 191:名前は開発中のものです。 05/07/31 12:52:37 6FJlkivm 正論というか常識だろ 192:名前は開発中のものです。 05/07/31 14:22:12 LuWrGnNh 物語ってのは人物を描くこと。 人物を描くことは人間関係を描くこと(キャラクターを描くことではない) シナリオを作ると言うことは物語を効果的に演出するためにどうイベントを配置して いくか構成を考えること。 創作活動を行う人間なら作品のメッセージ性を表現することが究極的な目的だから スジも結末も考えずテキスト起こし始めるなんて事はあり得ない。 キャラクターさえ詳細に設定すればキャラが立って勝手に話が出来上がる・・・とか 本気で思っているなら創作活動やる資格がない。 2次創作の同人活動止まり。 キャラは演出の為の道具と割り切れないとグダグダになるだけ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch