ゲームシナリオを作る時に何を考える?at GAMEDEVゲームシナリオを作る時に何を考える? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト177:名前は開発中のものです。 05/07/30 21:06:08 gHgqqeYp 人間の眼球は構造色では絶対に緑にないんだがな。 いくつか理由はあるが、目は球体なのと緑は光の三原色で合成不可能なことと 人間の血は赤い(=緑の補色)と言うこと。 178:名前は開発中のものです。 05/07/30 22:49:00 yFgp4GwO 暑いな、最近 179:名前は開発中のものです。 05/07/30 23:35:17 GpIr0iot >>178 だな。麦茶飲むか? ありがち設定はどこに行ったんだろ? 非現実設定で書くことが多い俺としては、 色なんか画面栄えすれば何でもいいよ。 180:名前は開発中のものです。 05/07/30 23:56:11 k1ODg9lI >>174 いまさらどーでもいいけど 元レスに「生物」って書いてあるじゃん。 文脈読めないで、シナリオかけるのか? で、知識を羅列したいだけで 演出として絡まない設定ってのも ありがちなダメ設定って事で。 科学者の設定に劇中で絡まない専門分野があるとか 同じくやたら細かい階級の軍人とか 181:名前は開発中のものです。 05/07/31 00:14:00 45zDl/sj >>180 たしかに細かすぎるのはオタク向けだなw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch