各種ライブラリ紹介スレat GAMEDEV各種ライブラリ紹介スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト916:名前は開発中のものです。 05/10/12 20:46:18 djYihtkJ panda3d 千葉ネズミ王国とカモネギメロン大学のコラボ。 C++とパイソンで使える。 ウインドーズとリナクスで。 オープンソース。 MAYA、3dsMAX、Blender等々のツールからプラグインを使って出力可能。 グラフィック、サウンド、GUI、コリジョン、数学ライブラリ、物理エンジン、ネットワーク色々付いてる。 チュートリアルやマニュアル等々付属してる。 サンプルプログラムやフリーの3Dモデルたんまり用意されている。 んん?…イインデナイノ? 917:名前は開発中のものです。 05/10/13 03:09:29 mZzRsQPC 良いね まだ書いてないみたいだけど、ラインセンスはどうなるんだろ 918:名前は開発中のものです。 05/10/14 02:59:14 XnNoTNgT ライセンスのドラフトぽ。 ttp://panda3d.etc.cmu.edu/wiki/index.php/Panda_License ざっくり和訳。 商用非商用にかかわらず無償使用可。 バイナリ配布する場合、マニュアルなりreadmeなりに、 PANDA 3D SOFTWARE Copyright (c) 2001, Disney Enterprises, Inc. All rights reserved をいれること。 改変して配布する場合、改変部分のソースをpanda3d-owner@yahoogroups.comに 90日以内に届けること。 改変しない場合は連絡不要。 (つか、改変したんならCommitせいや、ということだろうなと) 改変物を自作と言い張るのは禁止。(ま、当然だわな) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch