各種ライブラリ紹介スレat GAMEDEV各種ライブラリ紹介スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト686:名前は開発中のものです。 05/01/09 23:58:04 1vk6FrI1 自分の言ってる恥ずかしい発言を誤魔化す方向に必死ですね… マジで、自分で設定して、自分で出来ないって言って、それを >他人が高価なソフトを使っていて、その度に購入してプラグイン作成? >海外のライブラリでさえ公式プラグインをあらゆる環境に対応させていない。 >現実を見ないで理想を語ってどんな意味があるんだろう? これですか?! 687:名前は開発中のものです。 05/01/10 05:31:48 2J1Vuvc5 >RFsYct+p 別に何が何でもコンバータを作らなあかん訳でも無し、 独自形式の仕様を公開するだけでええやん。 誰かが作ってくれるかもしれないし。 688:名前は開発中のものです。 05/01/10 08:22:58 X0q+I75i しかし心の底からどうでもいいフレームだな。 689:名前は開発中のものです。 05/01/10 08:23:42 48DKVs1D とりあえずRFsYct+pと1vk6FrI1は何か作って公開したら? 690:名前は開発中のものです。 05/01/10 08:51:28 W+9zJNBm 個人的には良くも悪くもXファイルは対応ソフトもコンバーターも多いんだし マルチテクスチャが使えないこと以外に特に不満はないんだけどなぁ。 DirectXのSDKにも高性能なビューアーが付属してるんだし、 座標系がどうとかそういうのがライブラリで吸収できるようにすればいいだけ。 スケールに関しても、プログラマが基準を決めてデザイナーがそれに従うものでしょ。 現実的な問題としてLunaなんかも3D初心者が3Dで何か作ろうという上で 役に立ってるような気がするしね。つってもLunaで作られたソフトってあんまり見ないけど。 まぁ掲示板の質問は確かにそれ以前のものが多いけどね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch