各種ライブラリ紹介スレat GAMEDEV各種ライブラリ紹介スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト676:名前は開発中のものです。 05/01/09 20:46:04 RFsYct+p 修正 ×他人に公開する場合の汎用ライブラリを作る場合の問題点の話を別の話と勘違いしてるし。 ○他人に公開する為の汎用ライブラリを作る場合の問題点を別の話と勘違いしてるし。 677:名前は開発中のものです。 05/01/09 21:43:57 1vk6FrI1 >だから読み込んで一意的に表示出来ないわけなんだけど。 それって、3Dプログラムの設計が理解出来ませんって宣言? あのさ、ライブラリで左手系か右手系を決めたら、 各3Dソフトのフォーマット調べて対応すれば良いだけじゃん…>例えばXファイル一つにしても座標系の規定もなければ、 >ユーザに合わせてもらう必用がある。 当り前じゃん、ライブラリの独自フォーマットなんだからさ… しかもさ、君が散々言ってるのってライブラリじゃなくて、”コンバータ”レベルの話だし >その他座標系の変換が効かないエクスポータの場合、この時点で調整できない。 てかさ、Xファイル関連の文句なの?自分でコンバートプラグイン程度作れないの? >作成環境が特定できない他人に使わせる場合の話なんだけど。 なんども言うが、それはコンバートの問題で しかもだ、だから制作環境が違う側が、ライブラリに合わせるんだろ… そうしないってなら、それは ”やりたいけど、自分理解出来ないです”って宣言? もしかしてさ、前提を気が付いてない? ”ライブラリとは、分ってる人間が楽をする為の物で 分って無い人間が出来る様になる物ではない” これは製作者も使用者も一緒の事 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch