各種ライブラリ紹介スレat GAMEDEV各種ライブラリ紹介スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト633:622 04/11/05 19:55:53 2493VGGW b. Luna ライブラリのコンパイル 1. ソースコードをダウンロード http://www.twin-tail.jp/ luna_dx9_src.zip, luna_dx9_msvc.zip 2. luna_dx9_src.zip を展開して Source のファイルを少し修正 Source/Luna.h, Source/Luna.cpp WINAPI を int WINAPI に変更 Source/LunaBase.h #pragma を削除 #include <winnls32.h> を削除 Source/LunaModelSub.h ~CModelAlloc() {} を virtual ~CModelAlloc() {} に変更 Source/LunaSystem.cpp ::WINNLSEnableIME( NULL, Flag ); を以下のように変更 HWND hIMEWnd = ::ImmGetDefaultIMEWnd( Luna::GetWindowHandle()); ::SendMessage( hIMEWnd, WM_IME_CONTROL, (Flag != FALSE) ? IMC_OPENSTATUSWINDOW : IMC_CLOSESTATUSWINDOW, 0); Source ディレクトリの全ての *.cpp ファイルをコンパイルしてビルド 634:622 04/11/05 20:00:12 2493VGGW 3. ソースコードの CP932 エンコードは一部が ASCII コードと 重なるおそれがあるためコード変換が必要 CP932 をそのままコンパイルできる GCC なら, このステップは 省略可です。(-finput-charset=cp932 は不可です) i. 文字定数および文字列リテラルの CP932 マルチバイト文字を 拡張表記(エスケープシーケンス)に変換 ii. iconv などを使用して utf-8 エンコードに変換 4. コンパイルオプションに MS-Windows シンボル定義を追加 -DWINVER=0x0410 -D_WIN32_WINDOWS=0x0410 -D_WIN32_IE=0x0400 最適化や警告オプション (-march -O -W) はお好みで 5. 2~3 で変換したソースファイル群を g++ でコンパイル 気になる警告があれば 2. に戻って適宜修正 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch