各種ライブラリ紹介スレat GAMEDEV各種ライブラリ紹介スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト555:名前は開発中のものです。 04/09/26 21:26:06 QXyfGRQz Irrlicht Engine 0.7.1キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 556:名前は開発中のものです。 04/09/26 23:16:32 19RKZaht >>555 バグフィックスみたいやね。 0.7で実装予定だったけど見送られたヘイトフィールドのLOD対応かと期待したんだけどorz ちなみにIrrlichtNX(CVS&パッチ投稿ベースで作られているIrrlichtのUnofficialバージョン)では対処済。 pngのロード等、機能もいろいろ増えており、こっちもお勧め (ダウンロードにはcvsクライアントが必要) ttp://www.irrlichtnx.mmdevel.de/ 557:名前は開発中のものです。 04/10/01 20:58:13 2OSRZNcv 今DirectX9対応の3Dオンリーなライブラリ作ってるんだけど、どこまで設定できるといい? シンプルさと設定の自由度の兼ね合いって難しいね。 558:名前は開発中のものです。 04/10/02 09:17:58 ae86dz5E >>557 最後まで 559:名前は開発中のものです。 04/10/02 12:19:41 wSyHGiqO >>557 そうだなー、DX9ってこたシェーダ対応だべ? だったら、定番系(キューブ、パンプ、放物変換、トゥーン等)の シェーダ処理を標準で実装してると便利かもなぁ。 シェーダ対応ライブラリはいくつかあるけど、切り口は作ったからシェーダは自前で書いてね、ってのが多いから。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch