各種ライブラリ紹介スレat GAMEDEV各種ライブラリ紹介スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト414:名前は開発中のものです。 04/08/28 00:54 HhR2aRfy 補足: 当然ながら、静的リンク時のライブラリは別物。 作り分けはツール->構成で「追加」して、新しい構成を設定するのがベストです。 415:404 04/08/28 18:19 326uXjok SDLとAllegroの比較。SDL-Allegroの順で。訂正熱烈歓迎。 *Licence* SDL LGPL http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032702590/129 ライブラリ部分の「自由」さえ保証すれば販売も改変も問題ない。 * 改変分を含むライブラリのソースを提供する。(LGPLの第4節) * static linkの場合にはアプリケーション部分のオブジェクトを提供 するかdynamic linkにしてライブラリ部分の差し替えを可能にする。 (LGPLの第6節) Allegro Gift-ware 改変/商用利用になーんにも制限無し(たぶん) *Basic* mouse/keybord/joystick/timer ○ ○ Unicodeサポート ○ ○ スレッド ○ × 日本語表示 × ○unifont 日本語表示(with freetype) SDL_ttf AllegroFont(注1) 日本語入力 △(注2) × (注1)SDL_ttfのTTF_OpenFontIndex()に相当するものが無い。 (注2)SDLSKK/SDL-IMパッチ等 *Drawing* Blitとか ○ ○ drawing primitives SDL_gfx ○ 回転 SDL_gfx ○ rotozoom SDL_gfx ○ ポリゴン SGE ○ コンパイル済みスプライト × ○ テキスト描画 SDL_ttf/SGE ○ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch