各種ライブラリ紹介スレat GAMEDEV各種ライブラリ紹介スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト263:262 04/03/16 23:41 wJFvxNHa Genesis3D C/C++ 3D GameEngine http://www.genesis3d.com/ 264:名前は開発中のものです。 04/03/17 00:00 QickIzjR そんなキミたちにはこれを紹介しよう! AdaSDL http://adasdl.sourceforge.net/ NeHe new base code with Ada http://www.abyss2.demon.co.uk/projects/ada/index.html これでキミも「最初のプログラマ」Adaをゲームでモノにしよう! OpenGLも使えるぞ!? 265:名前は開発中のものです。 04/03/17 00:30 DYEz9EC7 >>260って要するに途中までしか作れなかったから、後はよろしくってこと? クラス階層とかみると結構まじめに作ってるように見えるけど。 266:BOOKS: OpenGL Shading Language 04/03/17 00:38 DYEz9EC7 GLSL初の解説書だそうです。 まだ完全には環境がそろってないっぽいOpenGL Shading LanguageことGLSL ですが、今のうちにやってみたいという人は読むでみましょう。 spinにも詳細な紹介があります。 http://spin.s2c.ne.jp/ > 本書で興味深いのは、GLSLの設計者自らの手による経験談の部分かもしれません。 > Cgの設計思想についてはSIGGRAPH 2003で開発者のWilliam Mark氏らによる論文 > [Mark03]が出ていますが、GLSLについてはこれまでその設計思想や開発背景は比較 > 的知られていませんでした。本書を読むと、GLSLが、他のシェーディング言語の考察 > を元に、注意深く設計されていることがわかります。 とのこと。 Amazon.co.jp: 洋書: Open Gl Shading Language http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321197895 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch