各種ライブラリ紹介スレat GAMEDEV
各種ライブラリ紹介スレ - 暇つぶし2ch17:名前は開発中のものです。
01/12/16 12:22
MetaKit: The structured database that fits in the palm of your hand
組込み型データベースライブラリ。複雑なゲームのデータセーブなんかに?
URLリンク(www.equi4.com)

18:名前は開発中のものです。
01/12/16 12:24
ColDet - Free 3D Collision Detection Library
衝突判定ライブラリ。
URLリンク(photoneffect.com)

19:名前は開発中のものです。
01/12/16 12:26
Mod演奏ライブラリ
URLリンク(www.mikmod.org)

20:名前は開発中のものです。
01/12/16 17:00 4ZS2ThaN
>>17
これヨサゲだね
誰か評価した?

21:名前は開発中のものです。
01/12/17 04:17 3kiZJgef
ワシが仕事で作ったライブラリ
PC/PS2/GCが、ほぼ同じにつくれる

22:名前は開発中のものです。
01/12/17 13:21
>>21 のライブラリは全てのプラットフォームで「HelloWorld」が出せるのがウリ!!

23:名前は開発中のものです。
01/12/17 20:20
(#・∀・)ナゲステロ!!

24:名前は開発中のものです。
01/12/17 23:29
>>21
PC/PS2/GCでprintfを実装した訳ですな。

25:名前は開発中のものです。
01/12/18 12:51 sZuRNBEF
主語が「PC/PS2/GC」ですが何か?
プログラムが作れるとは書いていませんが何か?

26:名前は開発中のものです。
01/12/18 13:24 UnIMZi29
はいはい、とりあえず元の流れに戻すよ。

Ogg Vorbis
URLリンク(www.xiph.org)
おなじみパテントフリーの圧縮オーディオのライブラリ。
ライセンスはBSDライク。音質評価はこの辺↓(古いバージョン)
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)

27:何でコレが出ない?
01/12/24 03:15
Allegro
URLリンク(alleg.sourceforge.net)
URLリンク(www.allegro.cc)

DOS, UNIX(Linux, FreeBSD, Irix, Solaris), Windows, BeOS, MacOS, QNX で使えるゲーム用ライブラリ。
SDLに比べ影が薄いが、GPLより自由度の高いライセンスと、オールインワン設計が強み。

28:名前は開発中のものです。
01/12/24 03:35
>>27
フレームワークっぽいのは、導入に気合いがいるから・・・SDLにしろ。

Python
URLリンク(www.python.org)
世界で一番多く使われている(Perlは除外させてちょうだい)、オブジェクト指向スクリプト言語。
組み込みスクリプトとしても使いやすい(DLLになってるし)ので、各ソフトの拡張スクリプトとしてもよく使われている。
.NETにも対応予定(既に対応してたっけ?)。実績も多い。BlenderとかZopeとか。

Ruby
URLリンク(www.ruby-lang.org)
こっちでも同じようなことができるはず。ただしWindowsには冷たい。実績が無い(少ない)。作者とコミュニティがC++を嫌っている。

29:名前は開発中のものです。
01/12/24 20:40
気体揚げ

30:名前は開発中のものです。
02/01/19 20:28 pYeM2PzH
だれか、フォトショのPSDファイルが出力できるライブラリ知らん?

31:21じゃないけど
02/01/20 00:56 ECljemOC
>>24
レベル低い人には想像も付かないのかな?
Cで書ける全ハード対応なんかも出来るよ。


32:名前は開発中のものです。
02/01/20 15:48 JJYbe4T1
で、printfは?

33:名前は開発中のものです。
02/01/20 16:28
SDLだろうがなんだろうが、他人の作ったライブラリは
いらねー

34:名前は開発中のものです。
02/01/20 21:30
そうして車輪の再発明が繰り返されるのですね。

35:名前は開発中のものです。
02/01/20 22:14
>>33
ぜひコンパイラから自作してください

36:名前は開発中のものです。
02/01/20 22:25
>>33
作って一月もすれば、自分も他人だ。

37:名前は開発中のものです。
02/01/20 22:45
>33
SDKもいらないのか。
stdio.hも使わずプログラムできるとはかっこいいかも

38:名前は開発中のものです。
02/01/20 23:01 w6VFWQ+/
>>36
吐血しながら同意

39:33
02/01/20 23:25
>SDKもいらないのか。
SDKなんていらねー。
コンシューマーハードなんて、ドキュメントさえありゃいーんだよ。
I/Oポートを#defineで切ったヘッダを使う程度だな。

>stdio.hも使わずプログラムできるとはかっこいいかも
いらねー。main()のエントリーすら自分で書く。
stdio.h?
いらねー。sprintf()くらい自分で作る。
車輪の再発明?
いやいや、自作だと特殊カスタマイズできるから、メリットあり。
そもそも標準ライブラリ程度で「発明」と呼ぶほど俺は傲慢じゃないんでね。

>作って一月もすれば、自分も他人だ。
頭弱いね。俺は1年は持つね。個人差か?
たまに手入れすれば、他人にはならねー。
公開されてる他人のソースよりかはマシ。



40:名前は開発中のものです。
02/01/20 23:39
>>33はゲームプログラマ@コンシューマ機で良かったね。
計算屋@スパコンとか金融系プログラマ@メインフレーム、etc...
だったら確実に死んでるヨ。
スレ違いなのでsage。

41:名前は開発中のものです。
02/01/20 23:42
まぁ、ポケステの開発環境はそんな感じだったな。

#しかし、スレ違いといえば、スレ違いだ。


42:33
02/01/21 00:31
>計算屋@スパコンとか金融系プログラマ@メインフレーム
>だったら確実に死んでるヨ。
アホか。
魚に向かって「水がなきゃ確実に死んでるよ」と逝ってるのと同じだ。

ネタじゃなく、stdio.lib math.libのクローンくらい、
「生産性が悪い」とゴネる前に、サクっと作れるくらいじゃなきゃ
この業界じゃ冷や飯食わされるぞ。


43:名前は開発中のものです。
02/01/21 00:46
このスレはstdio.libもmath.libどころか、
算術圧縮やlossyな画像圧縮、mpegやjpeg等標準化済みフォーマット対応、
マルチプラットフォーム対応さえ自力で圧縮するのが面倒/スキル的に無理/
既存の実績あるlib使った方が楽と思ってるという甘ちゃんのための底辺スレなので、
脳内VMでFF級のプログラムを1クロック毎にシミュレートできたりするような
神様達は他スレでお楽しみください。

個人的には、他の人の書いたプログラムやライブラリのソースを読んだり使ったりするのは好き。
独りよがりで非効率的な書き方やオフトレンドな設計をしてたときに、
方向修正する良いきっかけとなるので。

44:メインフレーマー
02/01/21 01:13
>>40
メインフレームを甘く見るんじゃねぇよ
帳票処理はCOBOL
計算はFortran
弱小サイトの奴にはわかんねーだろうが。これが現実

お前は汎用機でもゲーム機でも冷や飯食わされるな。


45:名前は開発中のものです。
02/01/21 10:49
suretigai ga ooi desu!!

46:名前は開発中のものです。
02/01/21 16:20
どうでもいいからライブラリ紹介しろや。


47:名前は開発中のものです。
02/01/22 21:23 /u8CzMyG
何気に良スレ。
ライブラリの使用感想なんかも聞きたいねアゲ


48:名前は開発中のものです。
02/01/23 00:33 /jiiafJ9
Cマガ特集はSDL

49:名前は開発中のものです。
02/01/23 01:23 rgovLIxi
ninja

50:40
02/01/23 01:51
>>44
どっちもライブラリ無しでは生きてけんジャロ。
だから>>39みらいにライブラリを軽視する奴は
生きていけんだろうなって意味で言ったんだが…

でも実際冷や飯食わされてる身だからsage。

51:40
02/01/23 01:52
JCLなんぞやれって言われたら>>39は確実に逝けるヨ!

52:39
02/01/23 02:45
>だから>>39みらいにライブラリを軽視する奴は
あー軽視するとも。
SDL程度のクローンなら作れるし、作ったさ。
俺に言わせれば、あんなもの単なる異機種間ラッパーだな。
SDLを評価すべき点といえば、公開したところ。決して中身の質ではない。

俺に限らず、異機種間移植モノ経験者だとかだったら、
既存ライブラリなど煮ても焼いても食えんわ。


53:名前は開発中のものです。
02/01/23 02:48
>俺に言わせれば、あんなもの単なる異機種間ラッパーだな。
いや、べつにあなたに言わせなくても全くその通りなんですが・・・


54:名前は開発中のものです。
02/01/23 02:59
>>52
貴方にとってどう考えても得るところのないスレなんだから、常駐しなければいいのに。
sage進行なんだし。
まぁ、このくらい粘着さんでないと「他人の書いたコードは何一つ信用できない!全部自分で書く!」
って自分で書いちゃうようなことはできないかもね。
僕は執着心薄いから、使える物は猫でも使うようにしてるよ・・・

55:名前は開発中のものです。
02/01/23 03:00
52見たいな人がいるのは仕方ないが
個人的には一緒に仕事したくない人種だなー
sage

56:名前は開発中のものです。
02/01/23 03:03
>>52
>俺に言わせれば、あんなもの単なる異機種間ラッパーだな。
それがSDLの目指すところだ…
「SDL はフリーなクロスプラットフォームの マルチメディア開発用 API です。 」
ちゅーこと。

ま,好きにしてくれって感じだけどナー(藁


57:名前は開発中のものです。
02/01/23 03:13
>>52
52の言ってることは、確かに正しい選択肢の1ではあるんだよ。
でもな、それを他人に無条件に強制するのはやるべきではないし、やったら嫌われる。
ほら嫌われてるでしょ。君は現実世界ではモテモテの人気者だと思うけどね。

ある程度経験を積んだプログラマは誰にも固有の方法論があって、
それはその個人個人のスキルやキャリアに適応を重ねてきた方法なんだよ。
だから、君は自分の経験しか理解できていないわけなのに
(それは誰しもそうなんだが)、自分の経験を基にして育んだ
信念や情熱や怨念やらその他諸々を武器にして
他人に自分の方法論を高圧的に押しつけて、
他人のそれを全否定する癖(癖じゃないかもしれないが)
は自覚して抑制した方がより幸せになれるかもしれない。
いや、きっと2chを離れたところでは人格者で、
尊敬もされてるに違いないとは思うんだが。

このあたりはOO原理主義者や反OO原理主義者あたりにも
小一時間正座させて説教してみたいところなのだが。

58:名前は開発中のものです。
02/01/23 03:14
まぁスレタイと1を読んでいない、もしくはスレの主旨を
理解しておられない52さんにはお引き取りいただくということで。

※ここは既存ライブラリの存在の是非を問う場ではありません

59:名前は開発中のものです。
02/01/23 05:00
要は、52は根っからのプログラマ気質なんだよ。
悪いと言ってるわけじゃないが、古参の人に多いよね。


60:52
02/01/23 05:59
「それぞれ、己のコードをもっと信用するべきだ」と言いたいだけだ。
このスレの主旨と対峙する主張なだけに、目立たせるのが目的。

>>「他人の書いたコードは何一つ信用できない!全部自分で書く!」
どこかの頭の固い、他流を受け入れないオヤジと俺を勝手に一緒にするなよ。

そもそも、まるで俺の主張がまるで少数派のようだな。
この業界、どこいっても、それぞれローカルな独自ライブラリ、あるいは独自環境
を構築しているものだ。(観察断定)

何かトラブルが起きた時、拡張したくなった時、足が痒くなった時、
いくら信頼性の高いライブラリが存在していても、自力構築した環境の
方が圧倒的にメンテしやすい。

「再生産・再利用」は有効利用はありえる。
が、これはあくまでも、自力で構築した資産にしか適用できない。



61:名前は開発中のものです。
02/01/23 06:40
いや、だから「この業界」とかいわれても
スレの人間が全部業界人のプロなわけじゃないし
毎回一から構築している時間のある人間でもないんだって

62:名前は開発中のものです。
02/01/23 07:34
皆、宥めるように書き込んでて偉いね。
最近見ないような大人なスレだわ、ココ。

63:名前は開発中のものです。
02/01/23 09:11 jn5u0+pU
>>60
ソース公開してるライブラリなら勝手に都合良く変更しちゃえばいい。
まぁ俺もソース未公開のライブラリは使いたくないかな。


64:名前は開発中のものです。
02/01/23 10:22
自分だったら・・・
使えるライブラリがあればどんどん使う、かな?
まあここはライブラリを紹介するスレなので、自分で作れ言われても、ねぇ?

65:名前は開発中のものです。
02/01/23 13:13 79NagGVp
Doxygen
URLリンク(www.stack.nl)
JavaDocみたく、ソースのコメントを利用してドキュメントを作成してくれるツール。
JavaとC++とIDLとCに対応。
ドキュメントつくんの面倒だな、と日頃思ってる貴方はお試しあれ。

でも、ゲーム業界の人ってドキュメントなんか作らないような先入観があるんだが(w

66:40
02/01/24 01:26
>>52
何故突然SDLが出てくるんだ?
まさかJCLとSDLを勘違いしてないだろうね。(藁

67:名前は開発中のものです。
02/01/24 06:57
JCLって何だ? ジョブ制御言語くらいしか出てこないが。


68:ジョブ制御言語
02/01/24 15:40
//      JOB,REGION=4096k
//MONAH EXEC PGM=MONAH
//SYSIN  DD *
  ___       ___       ___
  |氏ね|Λ_Λ  |氏ね|Λ_Λ  |氏ね| Λ_Λ
 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`)
    ヾ.    )    ヾ.    )    ヾ.    )
     | | |      | | |      | | |
     (__)_)     (__)_)     (__)_)
/*
//

69:名前は開発中のものです。
02/01/25 00:26 e2uFBTCY
乱数生成
URLリンク(www.math.keio.ac.jp)
まぁ、普通は線形合同で十分だけど、ツールとかで
周期の長い乱数が欲しいケースもあるでしょう、ってことで。



70:名前は開発中のものです。
02/01/25 02:36
おれもプロだけどさ~、
stdio.hまで作り直すことはないと思うんだよね~

ただ、コンシューマだと、「標準ライブラリ」が、
みなさまの思ってるほど当てにならないって側面があって、
それでそういう結論に達する奴がいても別におかしくはないんだよね。

訴えかけるための極論(半ば煽りの)のような気もするが。


71:名前は開発中のものです。
02/01/25 02:38
>>68
全行コメントアウトですか

72:名前は開発中のものです。
02/01/26 14:19
52は、余程小規模なソフト開発にしか関わった事が無いんだろうなぁ…。
あるいはスケジュールが物凄く悠長か。

73:!52
02/01/27 07:12
72 はよほど、小規模なソフト開発の経験すらない、一人厨房学生なんだろうなぁ・・・。


74:名前は開発中のものです。
02/01/27 19:47 pfRQnSEM
>>73
>>52発見!で、printfは完成したか?

75:名前は開発中のものです。
02/01/27 19:52
 
 
さて、元の話題に戻そうか↓

76:名前は開発中のものです。
02/01/27 20:09
52は「ある意味」正しい、ちょっと若いけどw
ヒキやワナビには想像もつかないだろうけど、プロなら言いたいことも分かるだろう。


77:名前は開発中のものです。
02/01/27 20:23
ああ、分かるから。もうその辺にしようや。な。
そう引き摺るなよ。

78:名前は開発中のものです。
02/01/29 02:29 vudLTEY2
52よ...他人のフリして「ある意味」とか付けてもバレバレだぜ(w。
内容が同じだから。
それと、自作自演するときは、改行幅にも気を使わなきゃダ・メ☆

79:名前は開発中のものです。
02/01/29 06:37
喧嘩は他所でやれ

80:76
02/01/29 09:43
いやホントに52とは別人ですけど。
このスレに限らずゲ板は、プロに噛み付くアマが多いのはどうしてなんだ?

俺が52に頷けるのは、俺もmath(というか使う関数だけね)の
代わりとか書かなきゃならなかったからだよ。昔話しじゃないよ?
だからといって他人のライブラリを使わないってのは若いなぁと思ったの。
俺は使えるものは使うし、無いものは自分で作るけどね。

あとさスレ違いスレ違い言う前にさ、ライブラリ紹介だけじゃネタ尽きるんだから
このスレ有効活用してライブラリの是非まで語っても良いんじゃないの?


81:名前は開発中のものです。
02/01/29 12:57
アマだがPS2Linuxいじった後なんで52の言うことは良く分かる。
一々他人のなんか当てにしてられないよ。参考にはするが。

82:81
02/01/29 13:07
52に反対してる意見の大半はギリギリのチューニングで苦しんだことの
ない「ほんわか」プログラマの意見だろうと思う。
#案外エンジン使わせてもらうだけのアマチュア同然のプロかもなw

83:名前は開発中のものです。
02/01/29 15:43
プロアマっちゅーよりもPCとコンソール機の環境の差でしょう。
3Dスレのnew/delete談義でも思ったけどさ。


84:名前は開発中のものです。
02/01/29 15:48
実際PCでも同じ。
最先端にチャレンジしてる人と、その辺で草を食んでる人の違い。

85:名前は開発中のものです。
02/01/29 16:49
float⇔intキャストといい算術関数多用といい、その辺で草を食んでた人の
吐くコードは、最先端の現場でははっきり言って毒以外の何者でもなし。
マジでさっさと草原に帰って欲しい。

86:名前は開発中のものです。
02/01/29 17:09
最先端=最末端でもあるけどな。

ていうか、ライブラリの是非ってもyesかnoかの両極端な話ちゃうやろ。
俺もSDLなんかはいらねーよそんなもんだし、
標準ライブラリまで一切使わなかった時期もあったが
zlibやらJPEG伸張やら逆行列の最適化やら音声認識やらは
誰かに任せて忘れてしまいたいね。

人生たった50年。
すべてのことに目を光らせられるなどとうぬぼれちゃいない。


87:名前は開発中のものです。
02/01/29 17:24
正直、文芸的プログラミングがしたいだけならム板ででもオナッてろ、って
気もするがな。

88:名前は開発中のものです。
02/01/29 17:32
「ライブラリ?使えねーよ」とか斜に構えつつ、
makeやcvsすら満足に使えない自作オヤジってどうよ。
使えないのはライブラリじゃなくてお前ちゃうんかと。


89:名前は開発中のものです。
02/01/29 17:44
そこで make, CVS と、わざわざアフォでも使えるものを出して来るところ
が駄目駄目だなw
君のレベルだと、その辺で苦労するのか?

90:名前は開発中のものです。
02/01/29 18:07
まぁ何だかんだ言ってゲームプログラム業界というのが特殊だというのはよく分かった。

91:名前は開発中のものです。
02/01/29 22:10 NEb2WwnX
喧嘩すんなage

92:名前は開発中のものです。
02/01/29 23:07
まぁまぁ、ライブラリ否定派の方は、
「いざというときに自力で対応できない奴らは放置プレイの方向で。
お願いだから使えない人なら俺達の領分に来ないで」
ってことで。
肯定派の方は、
「実はPG界の底辺でいいように搾取され続けるという事実に気付け
ないんだから・・こっちはいろんな意味で身軽だし♪」
ってことで。


93:名前は開発中のものです。
02/01/29 23:24 U8CbNg6A
つか、何故よりによって「紹介」スレにワザワザ来るかね…。

94:52
02/01/29 23:51
52だ。

>>52発見!で、printfは完成したか?
だから言ってるだろ。メンテが必要だからこそ、stdioすら自作しろと。
だから完成なんてするわけないだろ。場によって拡張がありえる。
consoleに出したい時はともかく、リダイレクト機能などの独自拡張を盛り
込むことでいろいろな応用が利く。たとえば、ある特定の3Dキャラ・オブ
ジェの透視変換後2D座標にダンプしたり、致命的なエラー時が発生した
場合は、指定したメールアドレスへメール出してログとして残すだとかな。
欲しい機能を思いついた時、あるいは他人から要求された時、自力libなら
機動性を確保できる。printfはほんの例えばの話だけどな。

ライブラリ否定派?違うな。
生産効率あがるなら、肯定意見も否定意見も全て飲み込むな。


95:81
02/01/29 23:57
いろんな意味で52に同意。

96:名前は開発中のものです。
02/01/30 00:10
だから紹介スレなんだって(^^;
せめて94での言い回しをもちっと穏便にしよう

97:名前は開発中のものです。
02/01/30 01:08
>>52>>81は他人を信じることのできない、哀れなヒッキーです。
どうか彼らに愛の手を。
きっと彼らは「愛なんて要らない」と心にも無い事を言うでしょう。
しかしそれは、彼らの寂しさの表れなのです。
さぁ、みんなで彼らを救ってageましょう。

98:81
02/01/30 01:10
だめだこりゃ。
相当根に持ってるみたい。

俺は取り合えず引きますのでご安心を>>96

99:名前は開発中のものです。
02/01/30 01:14
こうなってしまうと、ロクな内容も無く煽ってるだけの97の粘着性
と幼稚さの方が目立つな。

100:ヤケ荒らし
02/01/30 01:23
良スレだったのになぁ…アイツサエコナケレバ。





















アイツ>>52

101:名前は開発中のものです。
02/01/30 01:29
>52さん
このスレはありもののライブラリの活用法や長所短所についての
情報交換を行う場です。
ライブラリの是非議論が話題の主役になってしまっていて、本来のスレの
機能を果たしていないので正直、迷惑に感じています。

そんなに確固としたこだわりをお持ちなら、「自作ライブラリへのこだわり」
みたいなスレを立てて、自作の話しはそこでされてみてはいかがですか?

この板にはポリシーを持ったプログラマ気質の方もたくさんいらっしゃるので、
少なくともあなた専用の小部屋で終わるということは無いはずです。
ポリシーの違いで議論になる事もあるかもしれませんが、喧嘩腰で
やりあうようなことさえなければ濃くて良いスレになると思いますよ、マジで。

ここでスレ違いを承知に続けられても迷惑に感じる人もいますし、
然るべき場所でやっていればマジレスを返したのに・・・という人もいるでしょう。
誰にとってもあまりプラスにならないように思えます。

102:名前は開発中のものです。
02/01/30 01:29
>>94
あんたの主張もわかるが、結局はトレードオフだ。
既存ライブラリの手軽さと機能の制限、
自作ライブラリの作成の手間と柔軟性。
時間と人員の能力が基準。

経験が浅い人間にとっては
既存のライブラリを使って学ぶことも必要だろう。

103:名前は開発中のものです。
02/01/30 01:35
問題は彼を頭ごなしに否定した97や100のような厨房だったのでは?

104:名前は開発中のものです。
02/01/30 01:41
>>103
しかし、52 も軽く受け流せばいいのに対決姿勢で長文マジレスするしなあ。

105:名前は開発中のものです。
02/01/30 02:01
全部>>52のジザクジエンだったりして。(w

106:81
02/01/30 02:08
勘弁してくれ、、、俺は自作自演に弄ばれたのかよw

107:名前は開発中のものです。
02/01/30 02:17
>>104
ここは2chだしね。
あまりにも開きなおっているから反発されているけど、ライブラリ
利用に対する疑念って大概の人は感じているわけで。

一般的に、高機能で新しくてマイナーなライブラリは敬遠されるかな。
zlibは使えても、3Dのミドルウェアは使う気になれんよ。



108:アマチュアの81
02/01/30 02:40
俺の意見も別にライブラリを使わない、って意味じゃないので。
あくまでなるべくブラックボックスとしての使用を避ける方針ってこ
とでご理解ください(どーせアマチュアの意見ですし)。

ところで、プロの現場では要求が増えたときのために最初からマージ
ン多めに取って置くのが普通かと思っていたのですが、そーでも無い
の?

109:名前は開発中のものです。
02/01/30 02:53
確かに3Dのミドルウェアは使う気になれない。
ちょっとした要望でも、最低、数日はかかるだろうし。
ソース公開型のミドルウェアなんてのがあれば話は変わるけど。

110:名前は開発中のものです。
02/01/30 03:00
52は消えた?

111:今更だけど
02/01/30 03:16
>>108
ライブラリ(ブラックボックス)化は、構造化の1つの手法だと思われ。
それを要らんだの避けるべきだのって言うのは、
プログラマーとしてのセンスや良識に欠けると思わん?

まぁコンシューマー機の場合、いろんなチップを積んでるから
良いかもしれんけど。
(チップ=ハード的なライブラリとも考えられる。ちと苦しいが)

112:アマチュアの81
02/01/30 03:27
>>111
俺の言ってることは、ライブラリ化や構造化の手法を使わないってことじゃな
い(てーか二度も言わせんなよw)。
ブラックボックスとしての利用を避ける、というのは、素性や特性の判った十
分に練られた部品のみを利用する、という意味だが。

そんなに俺のカキコって難解だったか?

113:アマチュアの81
02/01/30 03:34
52はどうかしらんが>>94を読む限り俺と同意見だと思う。

114:アマさん(男)
02/01/30 06:46
>>112
しかし・・よほどのモノで無い限りブラックボックスなライブラリ
なんて無いと思うんだが・・・。漏れは汗&倍斗コードで完全に
解析してから使ってるけど今までそんな素性の知れないもんに
出会ったことはDirectX以外無いな。
(っつっても3D・レンダリング関連は全て知り尽くしてるが)
判るってのはそういうことだろ?不思議な話だ・・。


115:釣具屋ケン
02/01/30 08:13
逆アセやったのはソース&仕様書の無いプログラムのメンテ頼まれて以来だな。汎用機だけど(w
ありゃめんどくせぇ。

116:名前は開発中のものです。
02/01/30 08:35
>>114
もう少しルアーに工夫をw

117:名前は開発中のものです。
02/01/30 09:32
>>116
あ、あ・・・そういうことか。もう少しで釣られるところだった・・・アブネェよこのスレ・・・

118:名前は開発中のものです。
02/01/30 09:33
まあよく考えりゃ擬餌餌だってわかるか

119:名前は開発中のものです。
02/01/30 09:37
ライブラリの紹介は?
一時期ゲーム業界でも「ミドルウェア」という言葉が(ビジネスタームとして)
はやったけど、あれはどうなったの?

120:名前は開発中のものです。
02/01/30 10:13
>>119
いまでも盛んだよ
URLリンク(www.google.co.jp)


121:名前は開発中のものです。
02/01/30 10:43
>>120
で、使われてるの?

122:名前は開発中のものです。
02/01/30 10:55
>>107
ライブラリを使うとしたら、マイナーかどうかは重要なことだと思います
マイナーはいつサポート中止されるかわからないですから

123:111
02/01/30 14:44
>>81
んじゃ当然チミはWindowsアプリなんて組まんのだね?
LinuxやFreeBSDで組むにしたってOSの全ソースを読んでから組むんだね?
ハードも自分で組んで、得体の知れないチップなぞ一切使わず…
…ってアマだとしたら一体何年前の人間だよ。(w


124:わんつーすりゃー
02/01/30 14:58
上の煽りはさておき。
>>108はブラックボックスの意味を勘違いしてると思われ。
ブラックボックスっつーのは、I/Oの特性しかわからんモノを指す言葉ジャロ。
まぁ巷にゃI/Oの特性すら明記しとらん糞libがゴロゴロしてるが。

つーか>>52>>81は別人かとも思ったけど、>>113を見るとやっぱ同一人物?

125:名前は開発中のものです。
02/01/30 15:10
いつまで負け惜しみ合戦やってんだか。言葉遊びがそんなに楽しいか?

126:名前は開発中のものです。
02/01/30 16:09
>>123-124
てーか正直ジサクジエン多用してるのは明らかに君だと思うが…

とか書いてみるテスト。

127:アマチュアの81
02/01/30 16:13
正直どうでもよし。アホらしくなってきた。俺らが引けば納まるんでしょ? 多分。

まあ52≠俺は証明のしようもないしw
#てーか52はどこいったんだろう?

128:名前は開発中のものです。
02/01/30 16:17 a2ErAbjG
>>122
ライブラリ使うのにどんなサポートを期待してるの?

俺は逆にマイナーな方が好きだな。汎用的じゃない、特殊な
用途のライブラリはマイナーだけど軽くていい。機能が
足りなかったら付け足せばいいし、バグがあれば見つけて直すさ。


129:名前は開発中のものです。
02/01/30 16:40
喧嘩はやめて、YaneuraoGameSdkのsourceCodeでも読め、と。

130:名前は開発中のものです。
02/01/30 19:11
この板のコテハンって色んな意味でキツい。頼むから消えてくれ!

131:名前は開発中のものです。
02/01/30 19:16
どうでもいいからライブラリの紹介をしてよ。
それ以外はスレ違い。

132:名前は開発中のものです。
02/01/30 19:17
>>127
>俺らが引けば納まるんでしょ? 多分。
はいそうです頼むから逝っちゃって下さいあんたの勝ちだよ、ヨカータね。
あ~ウゼェ・・・スレタイトル見えないのかよ・・・

133:名前は開発中のものです。
02/01/30 19:23
アカラサマに幼稚….

134:名前は開発中のものです。
02/01/30 19:30
>>124
どこが勘違いなのか良く分からん俺は逝って良しですか?

入出力だけでなく中までなるべく調べようってことだから、BB云々
は全然勘違いじゃないと思うんだけど。

135:名前は開発中のものです。
02/01/30 19:44
>>134
彼の理屈は確かに変だが、取り合えずその話題は終わろう。

136:名前は開発中のものです。
02/01/30 21:56
スレ違いを連呼しながらも、実はネタが無い >>130-132

137:名前は開発中のものです。
02/01/30 22:00
ゲームのスクリプト用にRubyを使うってのは?

138:名前は開発中のものです。
02/01/30 22:12
ネットワークゲームのロジック記述用に
Ruby を使った例が何かの雑誌に載ってたね。


139:名前は開発中のものです。
02/01/30 22:20
>>138
有るんですね!そーすキボン。
luaなんかはバルダーズゲートのAIスクリプトに使われて他って事だけど。
pythonなんかはアプリ方面でちょろちょろ採用されだしてるね。

140:138
02/01/30 22:31
これ
URLリンク(www.vce-lab.net)

141:保守アゲ
02/02/01 02:14
FreeType
 URLリンク(sourceforge.net)
GPL/BSD like Licence (←どちらか選べる)のフォントライブラリ。
Win、Linux等の多彩なプラットホームに対応。
名前からTrueTypeしか扱えないと誤解してる人もいるかもしれないが、
実際には TrueType, OpenType, Type1, FON/FNT(Win), PCF(X11), etc...
等の多彩なフォントを扱える。

142:名前は開発中のものです。
02/02/01 03:33
>>141
ライセンス関係でアポ-とモメてなかったか?

143:名前は開発中のものです。
02/02/01 04:33
GPLねぇ

144:名前は開発中のものです。
02/02/01 04:48
▼゚Д。▼カフッ▼゚Д。▼カフッ 

145:名前は開発中のものです。
02/02/01 09:00
>>142
特許関係です。もめてるのは。

146:名前は開発中のものです。
02/02/03 22:36 IB0MN0U2
しかしまぁ、久しぶりに判り易い一人二役だったな。>>52のカレ(藁。

147:名前は開発中のものです。
02/02/03 22:46
▼゚Д。▼カフッ

148:名前は開発中のものです。
02/02/03 23:35
>>146
スレチガイだったんじゃないのか?

149:名前は開発中のものです。
02/02/04 01:30
しかし52はゲーム屋なのにSDLと同レベルの物を作った事ある
ってのが謎。
コンシューマーハード開発とプラットフォーム非依存って、水と
油な感じがするのだが。
やっぱり騙り?

sprintf自作ってのは同意する部分もあるけど、今時のゲームって
ボトルネックになるほどsprintf使うもんなのか?
他にやることいくらでもあると思うが。

150:名前は開発中のものです。
02/02/04 01:37
デバッグ用にsprintf()つくったことある。
組み込み系だったんだけど、ハードがプロファイルに合わなかったんで。

151:名前は開発中のものです。
02/02/04 02:49
>しかし52はゲーム屋なのにSDLと同レベルの物を作った事ある
>ってのが謎。
多分、52はセガのプログラマーさんだと思う。「printfでメール送信」ってあたり。
あと、あおれほど度重なるハード交代を強いられたソフト部隊もないだろうしね。
DC基盤、MODEL1,2,3、DC、GC、PS2、X箱。。。


152:名前は開発中のものです。
02/02/07 19:34 VeUCrTsg
で、毎回毎回大勢の人間が各自printf()を自前で書いている、と。阿呆ですな(藁。

153:名前は開発中のものです。
02/02/07 20:46
152は何故ここまで粘着なんだ?

154:名前は開発中のものです。
02/02/07 21:16
なんだかんだ言って、結構悔しかったんだろう。
何が悔しかったのかは不明だが。

155:名前は開発中のものです。
02/02/07 21:20
いや、単にネタがないだけなのだよワトスン君

156:名前は開発中のものです。
02/02/08 00:36
>で、毎回毎回大勢の人間が各自printf()を自前で
>書いている、と。阿呆ですな(藁
printfはともかく、行列演算系だとかの数学関連って
ANSIで定義されてないんで、各自作り直しじゃん?



157:名前は開発中のものです。
02/02/08 01:05
>>156
ANSIで定義されてない部分をフォローする(規格の統一を促す)のが
ライブラリの役目の一つぢゃろ。

52みたいな言動は、規格の乱立促してるようなモンだからやめれ。


158:名前は開発中のものです。
02/02/08 01:09
>はいそうです頼むから逝っちゃって下さいあんたの勝ちだよ、ヨカータね。
>あ~ウゼェ・・・スレタイトル見えないのかよ・・・

ではなかったのか? と小一時間(以下略w

159:名前は開発中のものです。
02/02/08 01:15
規格の乱立って…
ゲーム作ったことある人間とは思えん台詞だ。

160:名前は開発中のものです。
02/02/08 01:20
>>159
夢を見るのは個人の自由。

161:名前は開発中のものです。
02/02/08 01:25 U3qmV5yY
あんま夢見すぎると、数年後には「蓄積誤差って何?」ってレベルの厨房が大量発生
しそうはオカソ…
今でも多いかw

162:名前は開発中のものです。
02/02/08 01:27
そういう知識無しに使えるようになるのは別に悪いことじゃないんじゃないの?
テレビだって原理知らなくても使えるでしょ(やや話が飛びすぎ)

163:名前は開発中のものです。
02/02/08 01:32 om12oQKh
要するにこのスレのライブラリ至上主義者って最近の3D関連技術に
ついてこれなくなった人だったわけか。

164:名前は開発中のものです。
02/02/08 01:38
ライブラリ「至上主義者」とか、ライブラリ「断固反対主義者」とか、
この世に存在しない勢力を脳内に作り出してムキになる人が多いね。

バーチャルな敵を脳内に作り出すことからデムパの発信が始まるので、今後楽しみ。

165:名前は開発中のものです。
02/02/08 01:45
そういう君も脳内に作り出してると思うがw

166:名前は開発中のものです。
02/02/08 01:48
>>162
ツクールでも使っと毛

167:名前は開発中のものです。
02/02/08 01:57
語尾が「ぢゃろ」の人、正直バレバレだからもうやめた方が良い。

168:名前は開発中のものです。
02/02/08 02:02
164>165
そういうときには自分で文面を考えず、
「オマエモナー」ライブラリを使うと楽ですYO!

169:▼゚Д。▼カフッ
02/02/08 02:25
っていうか、プラットフォーム変われば、ライブラリなんて
結局、作り直し。だったら、作るスキルは身に付けておくべき。
z-libなど、ライブラリで統一できる分野もあるけど、そんなの一部だな。
▼゚Д。▼カフッ

170:名前は開発中のものです。
02/02/08 20:46
>>167 ネタ。一々ツッコミ入れる必要はないJARO。


171:名前は開発中のものです。
02/03/09 18:06
で、全員でprintf作りに勤しんでる人はどうなったん?

172:名前は開発中のものです。
02/03/10 01:13
ネタも無いくせに糞スレあげんな

173:名前は開発中のものです。
02/03/10 04:59
狂おしいほどに粘着だな>>171

174:名前は開発中のものです。
02/03/11 13:24
ところでelみたいに簡単に使えるライブラリはないんですか?

175:名前は開発中のものです。
02/03/11 15:36 eMZT+R7Q
elにご不満でも?

176:名前は開発中のものです。
02/03/11 22:57
>>175
大ご不満!


177:名前は開発中のものです。
02/03/12 09:35
sage

178:名前は開発中のものです。
02/03/15 16:41
>>176
残念だが俺は知らん。自分で作ってくれ。

179:名前は開発中のものです。
02/03/15 23:10
>>174
ここみれ
スレリンク(gamedev板)

180:名前は開発中のものです。
02/04/15 01:47
保全ヌ

181:名前は開発中のものです。
02/04/15 01:47
保全ヌ

182:名前は開発中のものです。
02/05/07 23:17
 

183:名前は開発中のものです。
02/05/14 21:42 .e.pT2og
 

184:名前は開発中のものです。
02/07/26 11:55 RR8/zrs2
今更ですが、剛体力学シミュレーションライブラリのODEにBSDライセンスが導入されてます。
LGPLのせいで二の足踏んでた人もガンガン組み込もうぜ。
URLリンク(www.q12.org)

185:名前は開発中のものです。
02/07/26 15:14
みんな、ライブラリなんてネットにいっぱい転がってるんだから
ガンガン紹介していこうぜ!

186:名前は開発中のものです。
02/07/29 16:05 Glwfe8EA
>>184
どんな感じですか?
使い勝手どう?

187:名前は開発中のものです。
02/08/09 03:36
boostとかlokiとかの基本的なライブラリも入れていいですか?

188:名前は開発中のものです。
02/08/10 13:23
lokiを基本的とするあんたは馬鹿

189:187
02/08/10 13:32
あー、「基本的」って、グラフィックス周りとかじゃなくて、
って程度の意味でして。(まあ基本的な作りじゃないっすねlokiは)
rapid prototyping するのに便利なライブラリの1つって感じで。

190:名前は開発中のものです。
02/08/10 16:01
>>187
boostは次期C++標準決定済みの部分もあるので、
STLをここで紹介するようなものになってしまうかも。

>>187-188
lokiってちょっとどうよ?
C++の奥深さと同時に、C++である限界も同時に感じてしまったのだけど。

最近の僕は、強力なCPUパワーをユーザの元に還元するのではなく、
プログラマの負担軽減に用いた方がトータルで皆幸せになれるのでは
ないかと思っているので、C#やJavaなゲームが有望ではないかと考えてます。
ジャンルによるけど。

191:名前は開発中のものです。
02/08/10 20:02
>>190
「C++である限界」って具体的にはどんなことですか?

192:名前は開発中のものです。
02/08/10 20:51
ベクトル・マトリックス演算ライブラリ
・java3dのvecmathのC++版
URLリンク(objectclub.esm.co.jp)
・Expression Template使ってるやつ(VC++で動く? VC++7なら動く?)
URLリンク(tvmet.sourceforge.net)
・numerical recipe(ちょっと毛色違うが…)
URLリンク(www.nr.com)

193:名前は開発中のものです。
02/08/10 22:48
>>191
C++の奥深さ : C++ってこんなこともできるんだスゲェ!!
C++である限界 : こんなわかりにくい表記をしないとtupleも実装できないんだなぁ・・・

C++の限界と言うよりは、もうちょっとGenericな使われ方を想定した
templateが欲しい、といったほうが正確かな。

194:名前は開発中のものです。
02/09/06 05:33
最初からCなんてあてにしていない。
最適化が少しでも必要だった人間なら誰だってそう思うと信じているのだが。
うっかりミスを減らす事なんぞに熟練せにゃならんのだから。

C++の奥深さ=全部覚えきれんわい。
吐き出す汗はC程わかり易くも無いし、かなり無駄も多い。
libにしとけば大概は外部からの侵食は閉じられるわけだし、
あんまり多用はしたくない。

195:名前は開発中のものです。
02/11/01 22:45
漏れら極楽人道のageブラザーズ!
良スレっぽいものは強制的にageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J




196:あぼーん
あぼーん
あぼーん

197:名前は開発中のものです。
02/11/02 01:27
君らは他にやる事ないのか?>>195-196


198:名前は開発中のものです。
02/11/25 00:42 AASx6rM2
終了なのか?

199:久々にageてみよう。
02/11/25 02:35 /cdyqzj+
Allegro
URLリンク(alleg.sourceforge.net)
Alfont
URLリンク(nekros.freeshell.org)

マルチプラットホームなゲーム用ライブラリ(既出)と、
UTF-8/16で日本語TTFが使えるようになる拡張ライブラリ。

いずれもBSDライクなライセンスであるため、
SDLより自由度が高くてイイ!

日本じゃ全然流行ってないのが不思議でならない。
米YahooじゃSDLと並んでカテゴリ化されてる位なのに…

200:あぼーん
あぼーん
あぼーん

201:52
02/11/25 04:10 Y8zt0C5v
今だから言うけど、確かに俺はセガですが何か?

202:あぼーん
あぼーん
あぼーん

203:名前は開発中のものです。
02/11/25 05:35 Aph0SeBP
結局、>>52 は一人でしか開発したことないのか?
複数人数で開発しても、全ソースを自分で書き直すんなら
そもそも他のプログラマーが無駄だしな。あるいは>>52自身が無駄だな。

その時点で議論が成立しないんだけど。

204:名前は開発中のものです。
02/11/25 06:22 gj9/Hfuk
誰かVECTORのライブラリからRPGツクール2000製を取り除いた結果を戻すソフト作ってください。

205:名前は開発中のものです。
02/11/25 11:08 EdmIO7qS
VBとHSPもな

206:名前は開発中のものです。
02/11/25 13:06 rX9c//ek
何かイヤなことでもあったのか?(w

207:名前は開発中のものです。
02/11/25 15:53 gj9/Hfuk
ツクールとは書いてなかったからオリジナルか?と思って数個DLしたものが全部ツクールだった

208: 
02/11/25 16:29 c0wrDEFO
で、ツクールだと何か問題でも?

209:名前は開発中のものです。
02/11/25 17:05 c6hwmqrG
ゲーム関連に関してはvectorを利用しないに一票。
俺は適度にフィルタリングされた下記サイトを利用している。
URLリンク(www.frgm.org)

210:あぼーん
あぼーん
あぼーん

211:名前は開発中のものです。
02/11/25 20:34 NPsMUYOM
>>209
なんとまあ。いつの間にか立派なサイトに成長しとるね。

212:あぼーん
あぼーん
あぼーん

213:フェチ
02/11/25 20:49 P+mi+utf

URLリンク(www.freewebz.com)




214:名前は開発中のものです。
02/11/26 00:56 kTfLGYTQ
↑グロ画像

215:名前は開発中のものです。
02/12/22 17:56 Skp9Wumv
>>52の作ったstdioくれ

216:あぼーん
あぼーん
あぼーん

217:あぼーん
あぼーん
あぼーん

218:名前は開発中のものです。
02/12/23 10:44 8+M2EkBZ
おいおまいら!
オイラは日曜アマグラマとしてゲームなんぞを作ったり
作らなかったりしてるんですが、DirectXを扱う為の
ライブラリでお勧めありませんか?
今はELライブラリを使ってたりするのだけれどちょい不満があるので
他に良いのがあったら教えて欲しいです。

219:あぼーん
あぼーん
あぼーん

220:名前は開発中のものです。
02/12/24 22:41 k6XP/oHq
sageage

221:名前は開発中のものです。
02/12/25 01:09 fYJY+WkT
>>218
URLリンク(www23.tok2.com)
DirectXのラッパーならこんなんとかなー。でもさぁこれぐらいなら
自作しちゃった方が後々楽だと思うなぁ。



222:あぼーん
あぼーん
あぼーん

223:名前は開発中のものです。
02/12/25 08:59 aUWEjOH5
>221
ありがとう。
>自作しちゃった方が後々楽だと思うなぁ。
以前I/O別冊の本とをか参考にDx7で作った事はあります。
でもやっぱり実力相応の物しか出来なくて(当然だけど…)
その後も機能を追加したり修正したりしていたんだけど
ちょっと時間が掛り過ぎる気がしたんでラッパーを使い始めました。

自分よりレベルが上の人が作った物はソースは綺麗で勉強にもなるし
機能は充実してるしで重宝してます。

更に作業量の軽減にもなるので助かってます。

224:名前は開発中のものです。
02/12/26 00:35 f4uAG8Os
>>223
 自分の知る限りで最も設計に人とお金と時間を費やした世界で最も利用
されているライブラリがDirectXだからね。それをわざわざラッピングして
貰うぐらいなら自分で飼いならした方が勉強にはなるよね。

 作業量の軽減になるのは助かるけど、長期的には自作した方が楽よ。

225:名前は開発中のものです。
03/01/24 01:09 r6m5C3hv
AppWizadは実際どうなんでしょうか?
プロだと最初から作っていくんでしょうが、普通に
作る分には全然問題ないですか?

226:名前は開発中のものです。
03/01/24 01:18 bPVFWgm5
>>225
DirectX9 + C# で作るとき、吐き出すコードに些細ながらBugあり。
(ていうか、ビルド時にエラーが出るパターンがある。)

あとは割と問題ないコードと思ったけど。
でも、どことなくツールとか試験ルーチン向けかな。

227:rv
03/01/24 01:28 BcyEYD9S
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090-8505-3086
URL  URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
メール  hentaimtt@k9.dion.ne.jp
   グローバル探偵事務局 



228:名前は開発中のものです。
03/03/07 10:14 9Swt+Iqy
あげ

229:あぼーん
あぼーん
あぼーん

230:名前は開発中のものです。
03/03/08 14:55 nZJzabU+
> 作業量の軽減になるのは助かるけど、長期的には自作した方が楽よ。

長期って…いつまでもそんな趣味を続ける気なのか(藁

231:名前は開発中のものです。
03/03/09 00:39 EU8lNoaP
>>230
何を煽ってるのかよくわからんが、
DirectXのラッピングなんて何年もかかる作業でもあるまいに。


232:あぼーん
あぼーん
あぼーん

233:名前は開発中のものです。
03/03/09 21:03 LvzlJw5v
ラッピングクラスを作っている間に、DirectXが進歩する罠。
画面簡単初期化設定クラス、とか、昔流行ったっけ…。

234:名前は開発中のものです。
03/04/03 00:45 E1ODVNtf
           ミ       ミ            ミ
                           ミ      ドドドスッ         ミ
 ウォリャ! ∧∧       ._                _                _
     (  ;,,)O..―─┴┴─────┴┴─────┴┴─┐
    /; ; つ.             終                 了              |
  ~′ /´ └―─┬┬─────┬┬─────┬┬─┘
   ∪ ∪        ││ _ε3                ││ _ε3                ││ _ε3

235:名前は開発中のものです。
03/05/14 21:55 KN/0qBnd
  

236:名前は開発中のものです。
03/06/21 02:10 XK+PLj/M
すいませーん。
elとlunaどっちにしようか迷ってます。
見てみたけど違いなんて分かるはずもなく・・・
WinAPIのほうはそこそこは使えていますが、
DirectXはもう完全に初心者です。
どうか、アドバイスおながいします。


237:名前は開発中のものです。
03/06/21 02:41 u6UpSkE7
elってヘッダで気持ち悪くない?
2DゲームならDxLibがいいよ思うよ。

238:名前は開発中のものです。
03/06/21 03:16 d0Oi3//o
DxLibなんか使うならelのほうが100倍ましだろ。
初心者にはelあたりが枯れてるし情報サイトも多いからいいんじゃないか?

239:名前は開発中のものです。
03/06/21 05:15 HLav8rBw
elからLunaに乗り換えた。

240:名前は開発中のものです。
03/06/21 07:40 ljOFet9W
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
URLリンク(homepage3.nifty.com)

241:名前は開発中のものです。
03/06/21 11:54 aku208Uf
一日たった110円であなたのお店やホームページの宣伝をします!

貴方のお店&サイトを効果的に宣伝できます!
お店の足取りが悪い・・・。私のサイトにはあまり人が来ない・・・。などお悩みの方は、
ぜひおすすめです。手軽&簡単しかも日本中に宣伝できますので、
大幅なアクセスアップが期待できます。

[料金について]
1日110円で宣伝&クーポン券の発行が出来ます。
年間契約で申込された場合、40,000円になります。
6ヶ月契約で申込された場合、25,200円になります。
3ヶ月契約で申込された場合、12,600円になります。

URLリンク(www.c-gmf.com)(ビジネスパートナーも募集中。稼げます!)

ぜひ一度お試しになってみてはいかがでしょうか?

242:ひよこ名無しさん
03/06/21 11:58 kRvOSxEt
 
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
 
URLリンク(diary4.cgiboy.com)
 

243:名前は開発中のものです。
03/06/21 13:40 Rc2GmVC2
☆可愛い彼女が貴方のために・・・☆
URLリンク(endou.kir.jp)

244:名前は開発中のものです。
03/06/21 15:03 ZQ5PCoSI
(σ・∀・)σゲッツ!!ならココ!
URLリンク(www3.kcn.ne.jp)

とっても ageなサイトかもぉ

245:名前は開発中のものです。
03/06/21 23:58 rA74T4Hd
いい広告媒体だよな

246:名前は開発中のものです。
03/06/22 00:13 2tMgAV4T
sage

247:名前は開発中のものです。
03/08/25 12:48 inm8CVGR
sdlのゲーム、昔動かなくて、あげくHDDクラッシュ!
このライブラリ使えねー!とか思ってたら、
最近、当時と同じゲーム動かしてさくさく動く。
何がおかしかったのか。疑ってスマヌSDL。

248:名前は開発中のものです。
04/02/17 01:26 gs53SxZw
URLリンク(www.sun-inet.or.jp)
yaneuraoGameSDKがいつの間にか4つも作られてるんだが、どう?
使ってる人の感想求む。

249:名前は開発中のものです。
04/02/17 10:20 4EyMqYv3
yaneSDK3rd は簡単なものでもexeが巨大になった(3Mとか)
フリーのBCCのせいかもしらんが・・・


250:名前は開発中のものです。
04/02/17 11:20 ERbEdBD/
>>249
VCLを静的リンクしても簡単な物なら4-500KBで収まりますが‥‥

251:名前は開発中のものです。
04/02/17 11:21 ERbEdBD/
BCCの話ね

252:名前は開発中のものです。
04/02/19 15:23 hbpGSnDh

>>248
やねうらお必死だな
プログラミング本も3冊目かよ、そんなに売れてんのか?

253:名前は開発中のものです。
04/02/19 23:57 pdd7AEjt
どっちかっていうと、出版社の方でしょ。
いかに、買うだけでゲームが作れると思わせるか。

ものを組み立てる能力がないと、作れないんだけどね。

254:名前は開発中のものです。
04/02/20 00:14 dsgcSO9x
おお業界の底辺セガ系列の雑魚プログラマがいたみたいだな。俺も祭りに乗じたかったぜ。
セガから逃げてきたやつがセガのプログラマはマジでやる気無いわ技術無いわで、ヘボいやつしかいねぇといってたのはマジだったみたいだな。
とりあえずどの分社かマジで聞きたい。とりあえずOW、ソニチ/UA、AM2関係なら知り合いいるからとりあえずこの中にあるかだけでも聞きたいYO。
もしかしてCSKとかだったりして。
頼む>>52カムバーーーーックプリーーーズ
つかコンシューマーで大規模なプロジェクトなら全て自前で作るのは当然だろ。やっぱ底辺は主張が一味違うな。

ん俺?OpenGLは好きだよ。楽だし。デモとかシム作るのはこれが一番楽。
あとはテンプレート系ライブラリも面白いものがあるな。ゲームにそのまま使うかどうかは別にして、読んでて楽しいし勉強になるよ。

255:名前は開発中のものです。
04/02/21 03:30 cqVQfpj1
もっとマニアックなのカムヒア。

ところで、このスレ立ったのも2001年。
各種ライブラリはどれだけ進歩があるのだろう。
SDLぐらいしか使わないのでワカンナイ。

256:名前は開発中のものです。
04/02/25 09:52 JOtWy/eK
ここは業界人がオナニーするスレですか。

257:名前は開発中のものです。
04/02/29 20:11 10yxg5GS
 _, 、
(・ω・)

258:名前は開発中のものです。
04/03/11 22:11 Wrc3PDz5
SimpleX
URLリンク(www.geocities.co.jp)


259:名前は開発中のものです。
04/03/12 09:39 BhCWbr1C


260:名前は開発中のものです。
04/03/16 10:50 TMAqb8nr
バーチャルゲームライブラリー・GameCatapult Ver 0.3
URLリンク(www.water.sannet.ne.jp)


261:名前は開発中のものです。
04/03/16 14:32 bc75zYtW
いまいちなネタだな

262:名前は開発中のものです。
04/03/16 23:38 wJFvxNHa
OGRE C++ Rendering engine
URLリンク(www.ogre3d.org)

263:262
04/03/16 23:41 wJFvxNHa
Genesis3D C/C++ 3D GameEngine
URLリンク(www.genesis3d.com)


264:名前は開発中のものです。
04/03/17 00:00 QickIzjR
そんなキミたちにはこれを紹介しよう!

AdaSDL
 URLリンク(adasdl.sourceforge.net)
NeHe new base code with Ada
 URLリンク(www.abyss2.demon.co.uk)

これでキミも「最初のプログラマ」Adaをゲームでモノにしよう!
OpenGLも使えるぞ!?

265:名前は開発中のものです。
04/03/17 00:30 DYEz9EC7
>>260って要するに途中までしか作れなかったから、後はよろしくってこと?
クラス階層とかみると結構まじめに作ってるように見えるけど。

266:BOOKS: OpenGL Shading Language
04/03/17 00:38 DYEz9EC7
GLSL初の解説書だそうです。
まだ完全には環境がそろってないっぽいOpenGL Shading LanguageことGLSL
ですが、今のうちにやってみたいという人は読むでみましょう。

spinにも詳細な紹介があります。
URLリンク(spin.s2c.ne.jp)
> 本書で興味深いのは、GLSLの設計者自らの手による経験談の部分かもしれません。
> Cgの設計思想についてはSIGGRAPH 2003で開発者のWilliam Mark氏らによる論文
> [Mark03]が出ていますが、GLSLについてはこれまでその設計思想や開発背景は比較
> 的知られていませんでした。本書を読むと、GLSLが、他のシェーディング言語の考察
> を元に、注意深く設計されていることがわかります。
とのこと。

Amazon.co.jp: 洋書: Open Gl Shading Language
URLリンク(www.amazon.co.jp)

267:名前は開発中のものです。
04/03/17 07:11 Miznnyvs
面接官「特技は自作エンジンとありますが?」
Masanitan「はい。自作エンジンです。」
面接官「自作エンジンとは何のことですか?」
Masanitan「パクりです。」
面接官「え、パクり?」
Masanitan「はい。パクりです。主にMASAさんのサイトやt-potからパクっています。」
面接官「・・・で、その自作エンジンは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
Masanitan「はい。KanoさんのBBSで自慢しても無視されます。」
面接官「いや、当社にも自慢されて喜ぶ人はいません。」
Masanitan「でも、Animadioも使えますよ。」
面接官「いや、Animadioとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
Masanitan「スターソルジャーも作れるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それにスターソルジャーって何ですか。だいたい・・・」
Masanitan「JavaでMZでスペースハリアーです。スペハリともいいます。スペハリというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
Masanitan「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。自作エンジン。」
面接官「いいですよ。使って下さい。自作エンジンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
Masanitan「運がよかったな。今日はスクリーンショットしかないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」


268:名前は開発中のものです。
04/03/19 09:30 xSnIz48S
>>264
ワロタ
Adaかよ!!

今、Delphiやってるけど、Adaが面白そうなら使ってみる

269:名前は開発中のものです。
04/03/19 22:29 Heidd7j6
ようし、俺もAdaを自由にしちゃうぞ。

270:名前は開発中のものです。
04/03/30 08:24 maLkp5Y1
Allegroを使ってみようと思ってるんだけど、これを実際使ってみた人っていますか?
軽くぐぐって見た感じだと、日本語でAllegroを詳しく解説してるサイトってないんだよね。
誰かAllegroに詳しい人がいたら、ちょっくら感想聞かせてやってくださいな。

271:名前は開発中のものです。
04/04/11 11:00 PLwCLcYG
ライブラリってどうやって作るの?

272:名前は開発中のものです。
04/04/13 07:50 s+Qv7p8B
>>271
頑張って作る

273:名前は開発中のものです。
04/04/22 00:24 CLarL+TU
で、>>39様謹製の標準入出力ライブラリはそろそろ完成しましたか?

274:名前は開発中のものです。
04/04/22 16:14 KCcwRlE7
実際、ライブラリ自作してる人って
この板でも少数だろうね、

275:名前は開発中のものです。
04/04/23 07:18 5Kd1Zzhw
今DXライブラリ使ってます
いろいろと親切。初心者向けだろうか

これしか使ったことないけど、おすすめ

276:名前は開発中のものです。
04/05/07 21:53 9IU5xjZi
>>274
俺はライブラリ自作派だなあ。
知り合いにはDirectXを直に書き込んでるっぽい人も居るけど、
どうやってるのやら・・・

え?そういう意味じゃない?

277:名前は開発中のものです。
04/05/09 23:41 jzRXIN2D
el,luna,simplex,DXライブラリの中で一番扱いやすくbccと
相性がよくてサンプル(ヘルプ)が充実してるのはどれかな?
以前、bcc用に書き換えられたelをちょっと使ったんですが、トンネルの
サンプルが動かなくて諦めたので、elはあまり考えてないです

278:名前は開発中のものです。
04/05/10 01:20 u0fn+b8H
ヘルプの充実ならSimpleXかな
機能面ではLunaかと

279:名前は開発中のものです。
04/05/17 01:48 vGV7ytwI
Lamp
URLリンク(lamp.sourceforge.jp)


280:名前は開発中のものです。
04/05/22 11:59 9oqG5Hjv
DxLibとかLunaとかELとか聞くけど、
それぞれの短所長所がわかる人教えてヽ(´ー` )ノオクレヨン


281:名前は開発中のものです。
04/05/26 13:55 Cl/xUTAk
elはBMPのパックファイル書き出しが
独特のモノなので、
フルカラー←→ハイカラーでキチンと表示されない問題が起こる。

エディター作ってゲーム作ってる時はフルカラー。
ゲーム中はハイカラー。

パックファイルのモノを表示しようとしたら
ハイカラーにしないとダメなので、
ゲーム作ってる時はBMPを直で読み込んでいる。

あと、パックファイルにすると色数が減る。
致命的。

282:名前は開発中のものです。
04/05/26 18:05 /UEYOGSb
>>281
パックしなきゃいいような気がしまつ

283:名前は開発中のものです。
04/05/26 18:10 /UEYOGSb
>>280
付属のサンプル動かしてみたらどうかな。
出来ること出来ないことがなんとなくみえてくると思います。

284:名前は開発中のものです。
04/05/26 20:04 HJDSgw+K
LUNA >>>>> EL = DXLIB

285:名前は開発中のものです。
04/05/26 23:12 GzYTAk5Z
ゲームといえばCだ-->入門本を買って勉強-->CだけではWINDOWSゲームは
作れない-->win32api・directx全然わからん(涙)-->directxのラッパーライブラリ
を見つける-->これなら何とか作れる。

こういうやつ結構多いかも。俺もそうだったし。

286:281
04/05/27 17:58 c8r55lXa
とりあえずサンプルとか見つつ考えてみますわ~。
掲示板とか見た限りではELが結構利用者が多いような
感じでしたけど。
あとはやっぱり機能で考えろって事でつね。


287:名前は開発中のものです。
04/05/27 17:59 c8r55lXa
うわまちがい・・・orz
281→280

288:名前は開発中のものです。
04/05/28 22:00 zkiceORF
3D木作成
URLリンク(www.treemaker.nl)

サンプルあるから見とけ。既出?

289:名前は開発中のものです。
04/05/28 22:02 zkiceORF
3D木作成
URLリンク(www.treemaker.nl)

サンプルあるから見とけ。既出?

290:名前は開発中のものです。
04/05/28 22:06 zkiceORF
なるほど、こうやって二重投稿をおわびすることによって結局三重投稿になるわけか。OTL

291:名前は開発中のものです。
04/05/29 16:27 DrlLfZ0I
>>282
パックしないと中身のBMPとか丸見えでイヤン。

292:名前は開発中のものです。
04/06/11 13:05 xfsQZH3p
YJ Project 2004
これってお金取るみたいだけど
んなにいい出来なの?

293:名前は開発中のものです。
04/06/19 00:00 c/afJd7S
Webページの印象だけで判断すると、YJ Project 2004はクソだな。
よくあるオレ様ライブラリだと思う。

294:名前は開発中のものです。
04/06/26 22:07 ltkeU2j+
el閉鎖するんだな、残念だ。
URLリンク(www3.justnet.ne.jp)

295:名前は開発中のものです。
04/06/26 23:17 PaYEz6W8
EasyLinkLibraryまとめ
URLリンク(gamdev.org)

296:名前は開発中のものです。
04/06/27 14:10 gRf4byfM
改めてみるとelはひどいな

297:名前は開発中のものです。
04/06/27 14:11 TlIkOaxm
SDLが日本に浸透するまでは活躍したんでしょ
そういってやんなさんな

298:名前は開発中のものです。
04/06/27 18:07 XVFv3ioD
終わってるライブラリが終わったわけだ。おれはLUNA派なんで無関係。

299:名前は開発中のものです。
04/06/28 09:40 Z4d17vPj
Lunaアドレスかわってるじゃん
URLリンク(www.twin-tail.jp)

300:名前は開発中のものです。
04/07/02 05:42 dc2avdHM
Irrlicht Engine

URLリンク(irrlicht.sourceforge.net)

BSPマップ、コリジョン、ボーンアニメーション、パーティクル等に対応したzlib準拠のオープンソースな3Dエンジン。
この手合いとしてはかなりチュートリアルが充実していて、わりとわかりやすい部類じゃないかと。

日本語の解説ページ

URLリンク(www.zgock-lab.net)

301:名前は開発中のものです。
04/07/03 14:30 9tkmUr/q
>>300
おー、なんか簡単そうで面白そうだ。

302:名前は開発中のものです。
04/07/04 14:03 J20JDEv7
DXライブラリはC++(オブジェクト指向)でも使えるのかな?

303:名前は開発中のものです。
04/07/08 23:54 bv3rNkr7
>>300
Irrって、まだバグ結構あるよね。でも簡単だから、お奨めかな。


304:名前は開発中のものです。
04/07/09 07:39 s19lrWKc
>>300
なんか転送量増えたと思ったら、ここで晒されてましたかw

>>303
そうね、またバグ少なくないのは確かっすな。
ま、オープンソースだし自分で直せるのも結構あったりする。

国産のライブラリ(ELやらDXやらなんやら)はBSPマップとかMD2、MD3とかそのあたりの
洋ゲーFPS系の資産を有効活用できるのがあんましないからね。
そのへんを使いたい人には結構いいんじゃないかと思う。
OGREエンジンとかに比べるとわりと速いし、
dev-c++使えば完全フリー環境で構築できるしね。
(dev-c++使ったときの環境設定は、そのうち紹介しま)

公式読むとODEやらNewtonやらの物理エンジンとの併用のしかたも乗ってるし、
lua(Calua)とかAudiereとか、そういったオープンソース系のライブラリを各種併用しつつ
使っていくのが正しい使い方じゃないかと。

ついでに紹介。あまり知られてないらしいdev-c++日本語化キット
URLリンク(sourceforge.jp)


305:名前は開発中のものです。
04/07/09 18:18 o2BnBgF7
TrueVision3D
URLリンク(www.truevision3d.com)

対応言語
Visual Basic 6, Visual Basic.Net, C#, Delphi, and C++

306:名前は開発中のものです。
04/07/09 22:15 l8AamIv3
>>304
おつー
期待してます

307:名前は開発中のものです。
04/07/13 22:37 iBNW3uP9
私見がいっぱい入るけど、とりあえずまとめ。(長文でごめんよ)

補完大歓迎(国産系ライブラリ正直詳しくないのよスマソ)

国産勢
EL:
とっつき:◎
ドキュメンテーション:○
ライセンス:フリー
2D対応:○
3D対応:△
対応コンパイラ:VC○BCC○gcc/mingw(dev-c)×
日本語対応:OK
機能:△
拡張性:△
速度:△
マルチプラットホーム:×
私見:
基本的にinclude一発で使えるので楽といえば楽。
設計が古いので今時の3Dゲーを作るのを目的に使うにはかなり辛い
ドキュメンテーションに関しては、一応リファレンス以外にチュートリアルがあるだけとっつきやすい。
2Dノベルやらアクションやらには使えるだろうけど、
それなら今時スクリプト系やRAD系でもっと使いやすいのがいっぱいある。
ソース公開されている(インクルードだから当然だわな)が、
これを選択する層がソースまでいじるかどうかは疑問
が、C++とかそのへん十分わかってるけどWinAppには弱い、という人が
15分でちょちょいとDirectXアプリを作る、とかいうのには意外と向いてる。
という点で、超初心者か超玄人か両極端な層が対象なのかもしれない
一言:
「とっつきは悪くないよ、欠点も多いのでそのへん覚悟するなら可」

次レスへ続く

308:名前は開発中のものです。
04/07/13 22:39 iBNW3uP9
DX:
とっつき:○
ドキュメンテーション:△
ライセンス:フリー
2D対応:○
3D対応:×
対応コンパイラ:VC○BCC○gcc/mingw(dev-c)?
日本語対応:OK
機能:△
拡張性:△
速度:△
マルチプラットホーム:×
私見:
ELに比べると癖のない「素直で普通な」ライブラリ
入門には悪くないのかもしれない。
完全に私見ではあるが、GDI+が使える今、
DirectDrawベースのライブラリは役割を終えたような気もしなくはない。
(WinMainラッパとしても役割はまだ残ってるわけだが)
一言:
「入門用にはいいんでないか?でもやれることは限られてるよ」

さらに続く(スマソ

309:名前は開発中のものです。
04/07/13 22:41 iBNW3uP9
Luna:
とっつき:△
ドキュメンテーション:×
2D対応:◎
3D対応:◎
対応コンパイラ:VC○BCC△gcc/mingw(dev-c)?
機能:○
拡張性:○
速度:◎
マルチプラットホーム:×
日本語対応:OK
私見:
知っている中では、国産ライブラリの中では機能はトップクラス。
これでBSPマップやら簡易GUIやら積んでいてくれれば機能◎にしたところ。
いかんせん、ドキュメントが皆無に近いので、とっつきの悪さでも国内トップクラス
いいチュートリアルさえあれば、一押ししてもいいかもしんまい。
一言:
「悪くないんだよなあ、ドキュメントだけがなぁ・・・」

国産勢の特徴として、DirectXラッパから始まっているのがほとんどなので、
マルチプラットホームという点については壊滅に近い。
DirectXベッタリな記述になっているので、抽象化して組み込み目的に、というにも使いづらい。
あと、概してドキュメントが弱い。
マルチプラットホームを意識していないせいもあるのだろうけど、BCC対応はしていてもgccは対応してないのが多い
税金もらって作っているLampですら(ry
あと、ライセンスが曖昧なのが多いのも特徴。

Lampについてはまだ触ったことないので誰か補完希望

滅茶苦茶長文になったので海外編はまた後ほど



310:名前は開発中のものです。
04/07/13 22:51 rohruuMy
DXライブラリも取っつきやすさはトップクラスだと思うぞ
なにせポインタがでてこないから初心者にもいい
あとこれはDirect3Dベースな


311:名前は開発中のものです。
04/07/13 22:59 iBNW3uP9
あー、そうでっかスマソ。
正直このへんの初心者向けライブラリは突っ込んで使ってないので
突っ込みどころ満載だと思われま。
じゃ、ころころ変えて申し訳ないが、DX;とっつき:◎ってことで。


312:名前は開発中のものです。
04/07/13 23:07 iBNW3uP9
あ、あと、あえてとっつき○にした理由は、ドキュメントがリファレンスだけで、
チュートリアルがない、という点もありま。
まあ、解説サイトとか漁ればそれでよし、という話もあるかもしんまい。

313:名前は開発中のものです。
04/07/14 00:21 4/rNcEPt
あれはリファレンスだけで収まるような

クロスプラットフォームライブラリはSDL以外はJavaしかない感じ


314:名前は開発中のものです。
04/07/14 00:46 MzDT3AuJ
>>313
そうかい?以下をみておくれ<マルチプラットホーム

続いて海外勢

ドキュメンテーションについては、日本語度についてはあえて無視して充実度だけに着目
SDL:
とっつき:○
ドキュメンテーション:○
ライセンス:LGPL
2D対応:◎
3D対応:△
対応コンパイラ:VC○BCC○gcc/mingw(dev-c)○、その他各種スクリプトへのインプリメントあり
日本語対応:OK(別途TTFライブラリが必要)
機能:○
拡張性:◎
速度:○
日本語サイト:いっぱい
マルチプラットホーム:◎
私見:
対応プラットホームの数という点ではダントツの2Dライブラリ
日本語サイトもそれなりに充実しているので、英語がわからなくてもあまり困らない。
3Dを扱おうと思うと、周辺ライブラリを整備しなければならないのと、
OpenGL丸出しになるので、3Dを扱うには敷居が高いかもしれない。
マルチプラットホームなインプットライブラリとして他3Dエンジンの併用もあり。
一言:
「2D限定?ならこれ使っとけ。3Dも?それなら他のがいいかもなあ」



315:名前は開発中のものです。
04/07/14 00:47 MzDT3AuJ
OGRE Engine:
とっつき:×
ドキュメンテーション:△
ライセンス:LGPL
2D対応:◎
3D対応:◎
対応コンパイラ:VC○BCC?gcc/mingw(dev-c)○
日本語対応:制限あり
機能:◎
拡張性:○
速度:△
日本語サイト:皆無
マルチプラットホーム:△(Win/Linux)
私見:
機能の充実度としてはトップクラスだが、日本語ドキュメントが皆無。
モデルフォーマットが独自でMaxからのエクスポータしか選択肢がない。
LGPLなので商用利用には微妙。
8bitクリーンなので日本語も通るには通るが、日本語対応とはいいがたい。
あと、速度がもう一つ。
海外系としてはドキュメントが弱め。とはいえ、国産勢の10倍ぐらいは充実している。
一言:
「OGRE使うんか、金持ちやなぁ、Max持っとるんかぁ」

まだまだ続く、スマソ

316:名前は開発中のものです。
04/07/14 00:48 MzDT3AuJ
CrystalSpace 3D
とっつき:×
ドキュメンテーション:○
ライセンス:LGPL
2D対応:◎
3D対応:◎
対応コンパイラ:VC○BCC?gcc/mingw(dev-c)○
日本語対応:OK
機能:◎
拡張性:○
速度:○
日本語サイト:sourceforge.jpにドキュメント翻訳プロジェクトがあるが、活発度0%orz
マルチプラットホーム:○(Win/Linux/OSX)
私見:
TrueTypeフォントに対応しており、日本語も安心な海外3Dエンジン
日本語ドキュメントは皆無だが、そこそこ充実しており「英語さえわかれば」困らないレベル。
モデルは独自フォーマットだがmilkshape等安いモデラでも扱える。
BSPも独自だが、Quarkにプラグインがある。
速度はまあぼちぼち。
一言:
「日本語ドキュメントないも同然だけどがんがれ、つか君も翻訳プロジェクト参加して神と呼ばれて来い。」



317:名前は開発中のものです。
04/07/14 00:49 MzDT3AuJ
TrueVision 3D
とっつき:△
ドキュメンテーション:○
ライセンス:商用ライブラリ(1タイトルライセンス$150)、フリー版あり(ただし画面隅にロゴが入る)
2D対応:◎
3D対応:◎
対応コンパイラ:VC○BCC?gcc/mingw(dev-c)? COMベースでVB、Delphi等対応
日本語対応:OK
機能:◎
拡張性:○
速度:◎
日本語サイト:皆無
マルチプラットホーム:×
私見:
あくまで商用ライブラリであり、フリー版はその体験版と考えた方が吉。
商用ゆえ、不具合はちゃんと突っ込めばサポートしてもらえるかも。当然要英語。
一言:
「英語さえ問題ないなら、下手なツクール二本分の投資と考えれば悪くないんじゃ?」



318:名前は開発中のものです。
04/07/14 00:50 MzDT3AuJ
Irrlicht
とっつき:○
ドキュメンテーション:◎
ライセンス:zlib準拠
2D対応:◎
3D対応:◎
対応コンパイラ:VC○BCC?gcc/mingw(dev-c)○ 次期バージョンで.net対応
日本語対応:制限あり
機能:◎
拡張性:○
速度:◎
日本語サイト:少しだけあり
マルチプラットホーム:△(Win/Linux)
私見:
結構高速な3Dエンジン
ドキュメント(特にチュートリアル)がかなり充実しており、「英語さえわかれば」かなりとっつきやすい
Linux対応ながらスキンドXに対応していたりと、モデラを選ばない長所がある。
BSPもQuake3形式であるため、Quark以外にGtkRadiantを使うことができる。
比較的「若い」ライブラリで、まだバグもそれなりにあるが、コミュニティも活発。
内部処理はunicode対応であるが、テクスチャフォントベースなので、
使用範囲の文字コード分の大きさのフォントテクスチャを用意しなければならない。
あくまでも3Dエンジンであり、入力処理などはおまけ程度のものだし、
コリジョンも弱いので、SDLやODE等と併用して使うものと考えると吉。

一言:
「3Dやんの?英語さえ問題ないならお勧めよん」

・・さらに続く

319:名前は開発中のものです。
04/07/14 01:05 4/rNcEPt
ああ、俺は英語前提のは避けてるんでな

ところでLGPLなので商用は微妙ってのがわからんのだが


320:名前は開発中のものです。
04/07/14 01:12 qoGYqaOz
連続投稿にひっかかっちまったよw

>>319
まとめのとこで言及するんでまってな

Genesis 3D
とっつき:△
ドキュメンテーション:△
ライセンス:LGPL風(ソースコード改変時は公開義務あり、ゲーム起動時にロゴ表示の義務あり)
2D対応:◎
3D対応:◎
対応コンパイラ:VC○BCC?gcc/mingw(dev-c)○ 次期バージョンで.net対応
日本語対応:制限あり
機能:◎
拡張性:○
速度:○
日本語サイト:皆無
マルチプラットホーム:×
私見:
独自モデルでmilkshape対応、独自BSPでQuark対応と、CrystalSpaceそっくりなコンセプト。
一通りの機能は揃ってるが、ライセンスがちょっと癖がある。
一言:
「Genesisかぁ、IrrlichtかCrystalSpaceにしとけば?」



321:名前は開発中のものです。
04/07/14 01:16 qoGYqaOz
海外勢まとめ:
DirectXラッパから成長していった国産勢と対照的に、Quakeエンジンの影響もあるんだろうけど、
OpenGLラッパから成長していったものが多い。
マルチプラットホームを意識したものが多いため、低レベルの抽象化が高いものも多く、組み込み用途が狙えるものもある。
FPS文化圏生まれのものが多いせいか、BSPマップは読めて当たり前というのがほとんど。
オープンソース系文化の流れなのか、ドキュメントがまっとうなものも多いので、
「英語さえわかれば」ドキュメントさえ読めばきっちり使えるものが多い。
文化の問題なのだろうが、BCCよりはgcc優先という流れがあるぽ

今回はライブラリということなので言及しなかったが、
TorqueエンジンやDarkBasicProなども本当は言及してみたいところ。

というわけで、長々とスマソカッタネ

>>319
言葉が足らんかったね。
OGREはOpenGLとの分離がCrystalSpaceほど綺麗じゃないので、
組み込み用途を考えるとORGEに手を入れざるをえんのですわん
(CS3DはOpenGL自体を移植すれば目がある)
PCゲー作ってる分には問題ないよん。
アーケード転用とかそういうことに使うとき、と思っておくれ


322:名前は開発中のものです。
04/07/14 02:00 u8ckWnIl
オツカーレ

323:名前は開発中のものです。
04/07/14 04:06 kXuKaES0
つい最近までIrr進めていたが、3Dバリバリの人じゃないと辛くなる。
オブジェクトを動かすのは簡単。衝突検出も楽勝。いろいろなモデルの
フォーマットにも対応。しかし、どの機能にも落とし穴がある感じ。
3Dに精通していれば、エンジンのソースからバグ対策が出来るが、
IrrはNikoタソ一人で作ってるから、対応が遅い。


324:名前は開発中のものです。
04/07/14 11:15 fzM6DH4a
実績のある(まともなゲームがいくつか作られてる)ライブラリならいいんだけど、
今のところ、どれもエンジン作ることで手一杯な印象がありまふ。
サンプルもしょぼしょぼだったり。
俺のアンテナが低いだけかも知れませんが。

このライブラリではこんなもんが動いてるよってのない?

325:名前は開発中のものです。
04/07/14 11:48 +8pZW4ML
TrueVisionは商用だけあって、いくつかの洋ゲーがこれで作られてる。
公式(URLリンク(www.truevision3d.com))行ってみ

PlaneShift(MMORPG/MOというべきか?現在ベータ中)これがCrystalSpace
URLリンク(www.planeshift.it)

あと稼動実績ということでいうなら、厳密にはライブラリというよりは
スクリプトシステムになっちゃうんだがTorqueエンジンかなぁ(商用100$)。

 URLリンク(www.garagegames.com)

FPSのTribes2のエンジンとエディタ類、スクリプトエンジンのセットで、
「大人向け3Dゲームツクール」状態になってる。
標準ネットコード以外に、これまた有償になってしまうけど、
高性能と評判のTribes2のネットコードを利用できる拡張パックあり。
これはその気になれば商用級ゲームを間違いなく作れる。

SDLは、まあ山ほどあるはずなので、ググればなんぼでも見つかるかと。
国産系は知らん。誰か補完よろ


326:名前は開発中のものです。
04/07/14 23:58 9hOe+stW
zlibライセンスって、こんなんなのか。
URLリンク(www.opensource.jp)

327:名前は開発中のものです。
04/07/20 19:04 2+INRSB0
これどう?
plib
URLリンク(plib.sourceforge.net)

GUI、サウンド、行列、ベクトル、フォント、シーングラフ、スクリプト
一通り揃ってると書いてあるけど。

328:名前は開発中のものです。
04/07/20 20:53 FvyKmrgS
LGPLってことは、スタティックリンクしても自分のソースは公開しなくても
いんだよね。

329:名前は開発中のものです。
04/07/20 20:56 rrWqmgmA
オブジェクトファイルとして抜き出せるようにしとけばいいよ
たぶんそんなことせんでも大丈夫だけどね

330:名前は開発中のものです。
04/07/21 00:39 6l40SOGx
>>327
ざっくりと触ってみた。
印象としてはSDLとCrystalSpaceの間を埋めるぐらいの位置にあるライブラリと感じた。
位置づけとして偉いGLUTというイメージの位置づけらしいね
あくまでもLinuxが主環境で、Windowsは従というイメージっぽ
モデルアニメーションイラネ、BSPイラネっつー人ならば
選択肢に入れてもいいのかもしれん。対応フォーマット多いし
とっつきとしてもSDLとCS3Dの間ぐらい、というイメージを持ったなあ


331:名前は開発中のものです。
04/07/22 13:08 z1LQElVd
う~む・・・Lunaはドキュメントが弱い・・・と
まぁ手抜きなDoxygenのリファレンスしか作ってないから仕方無いけど。
自分でチュートリアルページとか作るのも気が引けるが考えてみようかな。
ダウンロードカウンターとか使用後の連絡とか一切なしだから、
どの程度の利用者がいるかわからんけどもしかして3桁いってるだろうか。
BSPマップはちと触ってみるか。


332:名前は開発中のものです。
04/07/22 13:59 mvn/L/i8
>>331
作者さん?
自分でチュートリアル作るのは気が引けるようなことじゃないと思うけど…
興味あるのでおながいします。

333:331
04/07/22 15:02 z1LQElVd
作者っす。
こういうときはトリップつけるといいらしいけど
ちとやりかた分からんのでこのままで(´Д`)

とりあえずELとかの適当なチュートリアルサイト参考に
なんかつくってみますわ~。

334:307
04/07/22 15:20 i0eCPNXf
>>331
まとめレス書いたものです。
私見いっぱいなので、気を悪くされたらすんまそん。

個人的理想としては、BSP(Quake3形式かHalflife形式あたり)対応と
Irrlicht級のチュートリアルがあったらパーフェクトかな、とw

Irrlichtチュートリアル
URLリンク(irrlicht.sourceforge.net)

Quake3形式BSPフォーマット解説
URLリンク(www.gametutorials.com)


335:331
04/07/22 15:52 z1LQElVd
>>334
情報サンクス。

Irrlichtのチュートリアルは確かに凄い・・・
これとDirectXのSDKに入ってるやつみたいな感じでやってみるかな。

Quake3形式のBSPは早速チャレンジしてきまっ。

普段うちの掲示板とかは全然盛り上がらないんで、
こういったダメ出しとかは大変ありがたいです。
やっぱ宣伝しなきゃダメかな~・・・まぁ面倒だしいいや。

336:名前は開発中のものです。
04/07/23 09:09 BeLzsHsh
G3D Library

URLリンク(g3d-cpp.sourceforge.net)

SDLの上っかぶせの形式を取る3Dライブラリ。
Linux、Windows、OSX対応。
OpenGLでシェーダー系言語(GLSL、Cg、ARB)対応なライブラリ
BSDライセンスなので配布時にも安心。

アニメーションはMD2のみ対応。BSPハンドリングはなし。

サンプルを動かしてみたところ、
400万tri/secぐらい(Pen-M 1.6G/RADEON9000)

OSX対応したくて、シェーダ言語を使ってみたいならお勧め、かな?


337:名前は開発中のものです。
04/07/23 09:23 k3UyBwHt
VectorStorm

shi3z氏の最終兵器。

338:名前は開発中のものです。
04/07/23 10:53 BeLzsHsh
Newton Game Dynamics

Ragdollに対応したオープンソース系物理エンジン
今のところWindowsのみ対応(ベータが取れたら他OS対応予定らしい)
ODEよりシンプルでわかりやすいっちゃわかりやすい。

URLリンク(physicsengine.com)


339:名前は開発中のものです。
04/07/23 15:39 sUZ3waTc
>>338
オープンソースじゃ無いのでは?

340:名前は開発中のものです。
04/07/23 16:08 BeLzsHsh
>>339
あ、すまね
再確認したが、ソースクローズやね、スマソ

341:331
04/07/23 19:36 jpctzIRq
>>334
ちと気になったんだけど普通に考えてライブラリの
導入にはドキュメント関係の整備が必須として、
URLリンク(www.twin-tail.jp)
この程度のサンプルじゃ無いのと一緒って認識でOK?
>いかんせん、ドキュメントが皆無に近いので、とっつきの悪さでも国内トップクラス
って一文から察したんだけど。
となると本腰入れてドキュメント作らないとダメだかぁ。

微妙にスレ違いくさいのでこれにて。

342:334
04/07/23 20:11 BeLzsHsh
>>331
この先は確かにスレ違いになりそうなんで、
そちらの掲示板に寄ってお話させていただきますわ

343:名前は開発中のものです。
04/07/23 22:58 tBY5ZHQA
yaneSDKについて書かないの?

344:名前は開発中のものです。
04/07/23 23:59 C8wJzvHL
>>343
そんな電波が作った電波SDKイラネ

345:名前は開発中のものです。
04/07/24 00:06 jMxmp7dj
かかない

346:名前は開発中のものです。
04/07/24 01:23 Nem8m6Z+
>>343
あれ癖があるよねw

347:343
04/07/24 01:28 FcJFPWae
まだ、使ったことない。
普段は、DxLib使ってるの~。

ほかに、何かいいのない?

348:名前は開発中のものです。
04/07/24 02:37 deJPmHn6
>>347
過去ログみなさいよw

349:名前は開発中のものです。
04/07/24 02:37 deJPmHn6
ごめ、sage忘れorz

350:名前は開発中のものです。
04/07/24 07:39 oS8C8mcD
      Oノ
      ノ\_・’ヽO. 
       └ _ノ ヽ
           〉

351:名前は開発中のものです。
04/07/26 11:24 hKtSLnx8
Delphi,C++Builder,DevC++(MinGW)のDirectX9 SDKライブラリ(D3D対応)です。

Delphi,C++Builder用 DirectX9ライブラリとランタイム
URLリンク(clootie.narod.ru)

C++BuilderでDirectX9
URLリンク(www.nk.rim.or.jp)

DevC++(MinGW)用 DirectX9ライブラリとランタイム
URLリンク(www.g-productions.net)
配布はDevPakパッケージ(形式はtar.bz)。MinGW,Cygwinでも
使えると思いますが..

ライセンス(間違っていたら修正をお願いします)
ReadMe (Delphi,C++Builder) は
 "This DirectX conversion is Borland and JEDI compliant."
多分 Delphi-JEDIプロジェクトライセンスに従うのではないかと…。
URLリンク(www.delphi-jedi.org)
ライセンスの種別はMPLです。

DevC++用ライブラリはライセンス記述が見当たりません。(^^;;
DLLファイルにMicrosoft,Delphi-JEDIプロジェクトの記述がありますので
ランタイムのほうは少なくともDirectX SDK(Microsoft),
Delphi-JEDIのライセンスに従う必要があると思われます..。

352:名前は開発中のものです。
04/07/26 17:17 0W9t/Oqb
どなたか、GLSceneを評価してくださらぬか
URLリンク(glscene.sourceforge.net)

353:307
04/07/26 20:47 boyt2ViD
Delphi用だよねぇ。
正直Delphiは使わないので、その系列は評価無理だ、すまん。
delgine projectとか、
国産でもDDDDとか面白そうなのはいくつかあるのは知ってるのだが。

354:名前は開発中のものです。
04/07/31 18:39 vKKiLtaZ
DirectX9c にしたらLunaがコンパイルできないよ。
\sample_all\Source\2D_00\Luna.h(3127): error C2061: 構文エラー : 識別子 'IDirectXFileData'
\sample_all\Source\2D_00\Luna.h(3126): error C2061: 構文エラー : 識別子 'IDirectXFileEnumObject'


355:名前は開発中のものです。
04/08/02 10:22 3RClAnk9
AllegroはSDLとともに外国では有名なんですが、
名前も出てきませんね。今ググッたら、開発環境構築の
サイトまで一つも出てこない。。。ていうかAllegroで
開発してる人、いる?

356:名前は開発中のものです。
04/08/02 16:45 nFTUTvyd
以前触ってはみたよ。
Allegroは最初のインスコと環境構築が他エンジンに比較すると、
ちょっと面倒なのが欠点だわな。
最初のサンプルを動かすまでに手がかかるので、
SDLでいいやマンドクセと思った人も少なくないんじゃないかと。

357:名前は開発中のものです。
04/08/02 21:29 d4JV86Hc
上で紹介されたライブラリの説明をしてるサイトとか知りたい。
ググレば色々出るんだけど、どれが解りやすいか良く分からず。
オススメのサイトはないだろうか?

358:名前は開発中のものです。
04/08/02 23:13 +BAQAi1C
>>357
海外系ライブラリのみになるが、このへんぐらいかな?
国産系ライブラリは、まあ公式見ればいいんじゃないかと。

SDL:
URLリンク(www.geocities.co.jp)
SDLの解説サイトはちょこちょこあるが、まあここが一番わかりやすいかなあ。
各OS別のインストール方法やら、
ブロック崩しを作りつつSDL全体の流れを解説していたりする。

Irrlicht:
URLリンク(www.zgock-lab.net)
過去ログ既出ではあるけど、
Irrlichtをまっとうに解説してる日本語のサイトというとここぐらいしかないかと。
素のウィンドウを出すところから段階的に解説していてわかりやすいんじゃね?
GtkRadiantを使ったBSPマップの作り方とかにも触れている。


359:357
04/08/03 23:53 mwlALoia
>>358
ありが㌧。参考にさせて頂きます。


360:名前は開発中のものです。
04/08/04 11:03 7lD/RnGF
Allegro + VC++6.0で使いたいんだけど、
仕方ないや、海外の情報あたるか…
そもそも出来るのかどうか分からないんだけど。

361:名前は開発中のものです。
04/08/05 06:08 xn0qiti7
allegroの日本語情報ホント少ないよね。。
GPL感染は嫌だったけれど情報が豊富なSDL使ってます、、、

362:名前は開発中のものです。
04/08/05 12:31 nTuPzOpz
SDLってGPLだっけ?

363:名前は開発中のものです。
04/08/05 13:18 dPUnNDof
LGPL
性的リンクしなきゃ感染しない

364:名前は開発中のものです。
04/08/05 15:03 4WJsYBs0
リンクしてる部分のオブジェクトかソースは必要になる。
完璧に隠したければ必要部分をラップしないとね。

365:名前は開発中のものです。
04/08/05 15:20 nTuPzOpz
LGPLってそんだっけ?


366:名前は開発中のものです。
04/08/05 23:32 ws71rpUr
ごくごく簡単にかいつまむと、
LGPLなライブラリを使用したアプリケーションを作った場合、
アプリケーション自身に改変の自由を保証する必要はないが、
ライブラリ自身の改変の自由は保証されているので、
改変したライブラリを再リンクできるだけの最低限の提供はいるのれすよ。
makefileまで提供しなくてもいいけど、オブジェクトの配布は最低必要。

367:名前は開発中のものです。
04/08/06 00:01 I/ch4O7a
じゃあ有償アプリにLGPLのライブラリをリンクすると、無償でオブジェクトファイルを
提供しなくちゃいけない?
そんなのってないよー

368:名前は開発中のものです。
04/08/06 00:08 qYNfZwPF
無償で提供、つか
「ユーザーから要求されたばあいにはオブジェクトを渡す義務がある」
って感じかね。
GPLベースのファームを使ったネットワークルータにいちいちソースのFDやCDを添付する必要はないが、
ユーザーから要求されたらいつでもソースを渡す準備をしておく必要があるのと一緒。

欧米でライセンスが多少ゆるいAllegroが人気な理由のひとつでもあったりする。

369:名前は開発中のものです。
04/08/06 00:11 qYNfZwPF
もひとつ補足すると、
LGPLなライブラリがDLLであるなら、
「ライブラリのここを直したので反映させてくらさい」
と言われたときに、
「DLL部を直してうちのexe下でそのまま実行してください、動くはずれす」
と答えても全く問題なし。


370:名前は開発中のものです。
04/08/06 08:14 Ens0hr15
LGPLの話って言語的にJavaとか微妙だよね

Javaは作られたコードはいわゆるすべてライブラリで
その特殊な形が実行できるヤツって形取ってるから
扱いはDLLやSOと同じかな


371:名前は開発中のものです。
04/08/06 15:02 N7x2tSBx
>>367
勘違いしてるっぽいので補足しとくと、
「その有償アプリを購入した人に対しては、
 「少なくとも請求されたら」オブジェクトの配布義務がある」
というこっちゃね。

372:名前は開発中のものです。
04/08/07 10:15 EfTwR57Z
LGPL部分はユーザが自由に修正かつ実行できるようにすべし、ですか。

unixやwindowsは動的ライブラリをサポートしてますから
LGPLを動的ライブラリで切り離せばいいですけど
コンシューマや組み込み系ではどうなんでしょうか。

コピーさえ動かないようにガチガチにプロテクトされたマシンでは
LGPLの自由は実現できそうにないし、使えないのかな。

373:名前は開発中のものです。
04/08/07 17:29 7Xr9XYgD
URLリンク(www.zgock-lab.net)

>ISceneManager *Scene = Device->getSceneManager();
この行は不必要
説明文は合っているので削り忘れと思われ

374:名前は開発中のものです。
04/08/07 22:12 hqoTE8CK
SGL
URLリンク(home.att.ne.jp)
URLリンク(www.vector.co.jp)

出たばかりっぽい。昔のビデオカードがいいらしい?
機能は貧弱。入門にはイイかもしれない。


375:名前は開発中のものです。
04/08/07 22:31 9YgOaW1c
アクセスカウンタ見て思った・・・・作者乙

シンプルゲームライブラリってどっかできいたことあったと思って検索したら
全く別のがひっかかった
そっちはWAVだけじゃなくてOggとかAUとかのストリーム再生とかあったが


376:名前は開発中のものです。
04/08/07 23:54 AKSXuoJ2
3dengines.net
URLリンク(www.3dengines.net)

ゲームエンジンのサーチエンジン
OS、API、言語、ライセンスでフィルターしたり検索できたりと便利
Extended searchでは機能別で探せる
たまにエンジンじゃないものも登録されてるので注意

377:名前は開発中のものです。
04/08/08 00:08 VdRf3oeD
>>375
いや、別に作者でもいいんじゃないかい。
ただ粘り強く更新していって欲しいね。

378:名前は開発中のものです。
04/08/08 22:51 EmA0N/EU
SGL2Dのヘルプを作ってみました。
作者様非公認で勝手にやってます。
CHMとオンラインの二通り用意しています。

URLリンク(3.csx.jp)

379:名前は開発中のものです。
04/08/10 15:40 OALsNdeP
URLリンク(www.codeproject.com)
URLリンク(www.codeguru.com)
上の2つのサイトは無料なの?

380:ハマーン◇WjuOHZ9ⅠUs
04/08/10 18:30 pOUQlaG3
おつかれ

381:名前は開発中のものです。
04/08/12 14:13 SJwtg37J
GLSceneにつぐDelphi用のOpenGLエンジン
URLリンク(www.glxtreem.tk)

382:名前は開発中のものです。
04/08/12 21:44 8/BQ0ylu
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
ライセンス:LGPL

383:名前は開発中のものです。
04/08/12 23:23 Pty95Ntw
2D STGをVC++とBCCで作ろうと思ってライブラリ探してるんだが…
DX
Luna
SDL
が見ると良さげなんだが…
DirectXの本はあるがOpenGL無いからSDL選んだら買ってこなきゃならんか?
最初に見つけたDXでやりたいが、このスレ見るとLunaの方が高機能みたいだしな~
けど、開発環境が古いマシンなんでDirectX8.1をサポートしてる方が嬉しい。
GDI+も駄目だな。(開発環境古いからねw)
糞ース書くんでべつに公開は怖くないけどね。
悩むね、コリャ

384:名前は開発中のものです。
04/08/14 01:20 CZ7prlr5
BCCなら資料も分かりやすいDXライブラリがいいかと



385:名前は開発中のものです。
04/08/16 16:30 nvd9WF97
Lunaはようやくチュートリアルが作られ始めてるけどまだ全然不足状態。
これからはじめるならチュートリアルが豊富だったり、
掲示板などでの質疑応答なんかでそれなりに情報が得やすいかどうかをみてから選んだほうがいい。
Lunaは掲示板でのやり取りもほぼ全てが 質問者⇔作者 って感じになってて
その他利用者からのフィードバックみたいなものもあまり期待できないと思われ。
なんでだろ?

386:名前は開発中のものです。
04/08/16 16:31 nvd9WF97
すまんあげちまった、吊って来る。

387:名前は開発中のものです。
04/08/16 23:11 Vf+GpaMg
DXライブラリのサンプルコンパイルしたら、
ねーちゃんが表示されて、キー押したらすぐ抜けた。
なぜ?……と思ったら、デモだと勝手に思いこんでたら
ただそれだけのプログラムだったみたい。素材が
いっぱいあるからそれ全部使うのかと思った。
ていうか、サンプルはすべてマニュアルの中に
あるんですね。こうすればちょっと修正したときに
全部の資料に反映させる手間が省けるというわけ…?
さっそくいろいろコンパイルしてみることにします。


388:名前は開発中のものです。
04/08/17 07:45 0KNypYUH
>>31
君の日本語(らしきもの)が分からない

389:名前は開発中のものです。
04/08/17 13:30 +SnZClXw
日本語が不自由な人ばかりですね

390:名前は開発中のものです。
04/08/17 15:15 tr67RkGY
>ねーちゃんが表示されて、キー押したらすぐ抜けた。
つまり早漏なんだな。

391:名前は開発中のものです。
04/08/17 21:21 beoHcFgx
>>390
実はオレも同じ事考えてた。

392:名前は開発中のものです。
04/08/18 07:33 3zRCdhjF
>>384
やっぱDXライブラリだよな~
ところで >>308 で速度が△になっているけど、やっぱ変わるもんなの?

393:名前は開発中のものです。
04/08/18 16:16 2wbkHtw8
実際に同じようなサンプルつくって
DX、EL、Lunaで比べてみたいところだな。


394:名前は開発中のものです。
04/08/21 01:32 sNvxcb+G
一匹狼日曜プログラマとしては、自分でライブラリ整備するのに疲れてきたので、
とりあえず良さげなIrrlicht評価しちゃうぞ。
ちなみに俺が手を出したものは必ず廃れるので、覚悟しておくように。

ちゅうか、Irrlichtってなんて読めばええのん?
FAQページにWAVファイルあったけどわかんねー。
URLリンク(irrlicht.sourceforge.net)

395:名前は開発中のものです。
04/08/21 03:04 lOpuSqJQ
>>394
「イルリッヒ エンジン」って聞こえるけど
ググったら「イルリヒト」って書いてるから、それでいいのでは?

396:名前は開発中のものです。
04/08/21 05:51 uAiDjFac
イアリヒトかな
ドイツ語みたいだね

397:名前は開発中のものです。
04/08/24 00:45 Vu9rXXJF
イリチットではなかったのね。

398:名前は開発中のものです。
04/08/24 06:59 z6qcbjA9
>>396
読めるんか!ドイツ語。スゲーな。(いやマジで)

399:名前は開発中のものです。
04/08/24 20:54 y/UR61e7
DXライブラリは、最初はいいけど、ある程度使えるようになると、物足りなくなってくるよ。

400:名前は開発中のものです。
04/08/24 21:50 5Tags6xT
最終的には自分にあったようにカスタマイズや自作するものさ

質問のレベルとか考えてとっつきやすさがピカイチのDXライブラリは悪いモノでは無かろう
ユーザーレベルではポインタを使わずに動かせるところもかなり敷居を下げているポイントだと思われ

まぁ2DゲーでDXライブラリで足りない場合ってのはあまりないけどな


401:名前は開発中のものです。
04/08/24 23:14 y/UR61e7
DXはソース公開されてるしね。

402:名前は開発中のものです。
04/08/25 11:59 7zegxxrd
ソースの公開されてないライブラリって
国産であったっけ?

403:名前は開発中のものです。
04/08/25 14:58 6SwQIIVq
Allegro使ってみた。
インスコはそんなに時間かからない。使用感はmainの最後に打つおまじないがちょっと違和感ある。
日本語の紹介サイトがなかなか無い。けど、付属の豊富なサンプルで大体の仕組みは理解できる。
速度的にも問題無いと思う。けど、大域変数が比較的よくある単語が使われてたり。(screenとか)
スクリーンデバイス列挙の時、指定したモードで現在のディスプレイのリフレッシュレート+1になってしまう場合もあるな


404:名前は開発中のものです。
04/08/26 02:18 9na/Y5Rl
自分もAllegroを検討中。
alfontで日本語の表示も問題ないことを確認した。
AllegroOGGでogg再生もできた。
共にwin98、msys/mingw/gcc3.2.3下で。

戦略SLGでも作ろうかな。
オールインワンというだけあってallegroにはGUIウィジェットらしきものが用意されているが
見てくれが悪いのでそこら辺は自作するしかないのか。
SDLでいうParaGUIやwgui、SDL_guiといった位置づけでNAS GUI、MaskinGというのを見つけた。
URLリンク(nasgui.sourceforge.net)
URLリンク(ferisrv5.uni-mb.si)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch