【MIDIシーケンス】 ableton LIVE 【ループオーディオ】 13at DTM
【MIDIシーケンス】 ableton LIVE 【ループオーディオ】 13 - 暇つぶし2ch2:名無しサンプリング@48kHz
06/10/21 16:41:27 h8Ohf7g4
高い

3:名無しサンプリング@48kHz
06/10/21 16:43:57 Itx1GojD
壱乙

4:名無しサンプリング@48kHz
06/10/21 16:45:19 hInHqGz3
4様なら彼女できる

5:名無しサンプリング@48kHz
06/10/21 17:03:11 3DFafnWD
●性能、コストパフォーマンスともに最強のノートブック。それがMacBook
MacBook CoreDuo 2GHz 159,800円
メモリ1GBカケル2 22,000円
量販店の延長保証(参考価格) 10,000円
☆合計 191,800円☆
デジタルインアウト、DVI出力など、必須の機能がついてこのお値段です。激安!!!
●もしWindowsも使いたい場合は?
なんと!Bootcamp機能を使えばMacBookがWindowsパソコンになります!!
メモリ1GBカケル2 + WinXP Pro(DSP版)43,000円に変更
☆合計 212,800円☆
MacとWindowsパソコン二台分として使えるのに、この安さ。驚きです。
●しかもMacBookにはガレージバンドを含むiLifeが無料でついてきます!
買ったその日から作曲、録音などが出来ます!!
URLリンク(www.apple.com)
●Macはもっとも自由度の高いパソコン
次のように思っている方も多いでしょう。
「Macはソフトが少ないから不便。Winはソフトが多いから便利」
ところが実際はMacで困ることはまずありません。
(困る例:エロゲーがない。GyaoなどMSのDMLを採用した動画が見れないなど)
ところが!Bootcamp機能を使えば、Windowsパソコンにもなります。
Windows用のDAWで検証した参考ページです
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
Windows用DAWのソナーなどが完璧に動作しています。
つまり!使えるソフトウェアがもっとも多い史上最強のパソコンになるのです!
●仮想化技術でWindowsをMacのアプリケーションに
Macを使いながら、同時に、Windowsのソフトも使えます!それもスムーズに!
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

6:名無しサンプリング@48kHz
06/10/21 17:04:40 X+pCTQ+t
>>1
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|


7:名無しサンプリング@48kHz
06/10/21 18:25:02 3YFFMORX
アカデミック版買おうかな。。
もうすぐ無償アップグレードの期間終了するし。
教育目的じゃなくて個人使用だから学校に連絡とか行くとマズいんだけどな。

8:名無しサンプリング@48kHz
06/10/21 18:27:49 f20G9yPd
絶対大丈夫だろw

9:名無しサンプリング@48kHz
06/10/21 19:55:09 +duKg+D3
小心者の>>7ワロス

10:名無しサンプリング@48kHz
06/10/21 20:02:35 f20G9yPd
と言うか「学生が対象」ってのは音楽系の学校で音楽系の学生が校内で使うことだけを対象にしてるわけじゃないぞ。
オレ専門の講師やってた時に「教育関係者」って名目でちゃんと取り寄せ出来たもん。全く門外のソフトでも。

11:名無しサンプリング@48kHz
06/10/21 21:06:56 KGlakMpA
パワーDJ'Sでやってた簡易包装39800円のLive5が売り切れてる(´・ω・`)

12:名無しサンプリング@48kHz
06/10/21 22:26:06 wxlBJVOx
質問です。

Live6のデモを使用していて
近日中に購入を考えているものですが
以前機能説明ビデオで、ImpluseにLoop(例えば1小節のDrumLoop)
の任意の部分を選択してImpluseにドラッグしただけで
Padに音が割り当てられる、デモビデオを観たのですが
どの様にしたら可能なのか...。そのビデオをどこで観たのかも忘れてしまい
わからずです。
どなたか教えて下さい。

13:名無しサンプリング@48kHz
06/10/21 22:30:28 tf2c6nnk
samplerとかoperatorってどう?
安いから買ってやってもいいかなと思うんだけど。

14:名無しサンプリング@48kHz
06/10/21 23:29:52 nlrPTumi
live lite 5使っています。
ヘルプのレッスンを表示させると、付属製品の説明が表示され、
レッスンが表示されません。
またヘルプのPDFマニュアルも、保存できませんでした。とエラーが出て見れません。
M男の付属なので、色々ぐぐったりしましたがまったくです。
ご指導ご鞭撻お願いします。

15:名無しサンプリング@48kHz
06/10/22 04:44:26 QrtELmnE
>>12
Sampleの波形の↑にある△形で範囲選択
Editしたクリップをドラッグアンドドロップ

>>13
FMシンセは高い、魅力を感じない
サンプラーは針、kontaktなどを持ってるひとは必要ない
タンテからのサンプリングがメインの人はかなりおすすめ
ZoneのEditとか視覚的でわかりやすい
もちろんGUIも純正だから操作性がいい
とにかくオーディオ、wav、aiff中心の人は買って損しない

>>14
チュートリアルをやった後保存する必要はないよね?
だったらレッスンはdemoを落としてやればいい
demoにPDFついてるかもしれないし

16:名無しサンプリング@48kHz
06/10/22 05:16:23 OEfICJH6
>>15
>>12です。
レスありがとう!。
今から試してみます。
しかし、こういう親切な方が居ると言う事は
ある意味安心してLive購入意欲に繋がります。
早速、週明けにも注文してみようかしら。

17:名無しサンプリング@48kHz
06/10/22 07:06:29 SESAT9D6
>>15
初歩的なことなのにありがとう!
色々いじってたら、やっと理解できたー。


18:名無しサンプリング@48kHz
06/10/22 09:57:32 pgSCG1Ph
前スレの
>どのセットでも必ずセンドとマスタに通すお気に入りエフェクト群を
>まとめてロード
これは別に6じゃなくても、環境設定からLIVEセットの保存でテンプレートを
作っておけばいいのでは、と思ったがそういう話しじゃないのかな。

19:名無しサンプリング@48kHz
06/10/22 10:24:58 TI/aki3+
テンプレートって、新規セット作った時にロードされるやつでそ?
それだとお気に入りセットの中のどれかが変わった時に、
古いセットに適用されないから悩んでたんでつよ。
マスタに挿すフィルタとか飛び道具系とか、結構変える事多いから。

20:名無しサンプリング@48kHz
06/10/22 13:39:45 dco4xMmx
DJ MIX用に使っているのですが、曲の最後にだけエコー
をかけてフェードアウトさせたいのですがどうやったら
よいのでしょうか?

例えばスネアの一音にだけエコーをかけてフェードアウト
させるみたいな。
試行錯誤してみたのですがどうもうまくいかなくて。。。

21:名無しサンプリング@48kHz
06/10/22 13:46:31 0ob5WVJI
予めディレイをOFF状態で挿しておいて、ストップする時に
ポンとONにすればいいんでは?
或いは切れるところのクリップを作っておいて、そこで
オートメーション組むか。

22:名無しサンプリング@48kHz
06/10/22 14:18:50 pgSCG1Ph
センドにディレイを入れて、最後のディレイ効かせたい所だけ
センドつまみをひねればいいのジャマイカ

23:名無しサンプリング@48kHz
06/10/22 14:27:31 0ob5WVJI
ディレイとフェードをかけたオーディオクリップを作っておくのが、
本番で一番失敗が無いような気がしてきた。

24:名無しサンプリング@48kHz
06/10/22 14:51:50 0ob5WVJI
実際に試してみた。
ワタクシ、>>18のレス先である前スレのひとなんですけど、
どのセットにも必ずマスタにフィルタ、ルーパ、EQ、ディストーション、
あとローファイ化するヤツを挿して待機状態にしてあって、
コントローラのスイッチポンで使えるようにしてる。
こんな自分の場合、やっぱりマスタにディレイを待機させておいて、
停止直前にそれをONにするのが一番使い勝手がよかった。

ただ状況によっては、>>22式にセンドでやるのがスマートみたい。
マンドクサがりの俺ならば、スネアにインサートしたディレイをスイッチポンで
いけるようにセットするんだろうけど。
コントローラのボタン使うのがもったいないから、キーボードにアサインするとか。

25:名無しサンプリング@48kHz
06/10/22 15:11:26 dco4xMmx
>>21
>>22
なるほどとても参考になりました。
やっぱりMIDIコンあったほうがいいですね。

とりあえずキーボードにアサインでやってみます。
ありがとうございました!


26:名無しサンプリング@48kHz
06/10/22 16:18:52 4Dc178G7
小節ごとに音が途切れちゃうのはサウンドボードだけに依存?
メモリが少ないっていうのもあるのかな

27:名無しサンプリング@48kHz
06/10/22 16:29:32 hvD5B6wk
>>16
です。
どの画面からDrug and Drop
するんでしょうか?
波形が見られる画面は
ClipViewの画面と
Arrange画面しか無いですよね?
アドバイスを。

28:名無しサンプリング@48kHz
06/10/22 16:57:42 0ob5WVJI
>>26
そういう途切れ方したことが無いのでなんとも。
せめて何トラック使って、うち何トラックがオーディオクリップで、とか
インサートしたエフェクトはなんだとか。あとマシンスペックとか。
そしたら誰かレスしてくれる気がする。たぶんだけど。

>>27
まずオーディオトラックにループを放り込んで、オーディオクリップを作る。
そのクリップ内で範囲指定する。
その後にそのクリップをimpulseに放り込めばおk

29:名無しサンプリング@48kHz
06/10/22 18:08:59 Eww2QlNR
トラックにいろいろ立ち上げてるプラグインをボタン一発でオフにしたいんだけど
5じゃ出来ないよね?
ドラムを作り込む時しか作動させないプラグインをいちいち順番に
オフしていくの面倒だ


30:名無しサンプリング@48kHz
06/10/22 18:34:29 k1tfb9ST
次善策だけど、とりあえずエフェクトだけが入ったオーディオトラック作っといて
音は別トラックにしとく。必要な時だけそのエフェクトトラックににルーティングして
必要じゃない時はマスターなり必要なところに送ればいいんじゃね。

31:名無しサンプリング@48kHz
06/10/22 21:54:44 W5UPi1no
>>28さん
>>27です。
レスサンクスです。
うまく行かないです...。

Ver6.0.1でMacProを使用しております。
URLリンク(www.youtube.com)

上記のビデオ説明の
01:30から始まる所なのですが
Impluseを表示させておき、任意のAudioを選択した時
Audioトラックが選択されてしまい、Impluseのトラックが
選択解除(Impluseが消えてしまう)されてしまい、
ドラッグ&ドロップが出来ないのです。

どうしたら...??

32:名無しサンプリング@48kHz
06/10/22 22:31:16 0ob5WVJI
試した。そのビデオのやり方は、こちらでも出来なかったwwww
なので後回しにしようw

>>28で書いた方法なら出来てる。つまり、
1. セッションビューにする
2. ループをオーディオトラックに放り込んでオーディオクリップを作る
3. そのクリップを選択すると右下のトラックビューに波形が出る
4. そこでClipRegionを使って範囲選択
5. 今度はImpulseを表示させる
6. クリップスロットにあるオーディオクリップをImpulseにドラッグアンドドロップ
ということなんだが。

33:名無しサンプリング@48kHz
06/10/22 22:35:43 0ob5WVJI
スマソ、間違えた。
3は「右下のクリップビュー」ですた。

34:名無しサンプリング@48kHz
06/10/22 22:39:06 W5UPi1no
>>32さん。
細かな説明、本当にありがとうございます。
LIVEは結構良いシーケンスソフトですね。

今まで、LogicProとLogic Controlで曲作りをしていたのですが
LogicよりもLiveの方がLogicControlとの相性が良く
(Liveの方が操作が良く考えられている)
びっくりしました。

LogicControlが音楽的に操作出来るのに感動です。

LogicもVer1.7.2からの付き合いですが
初めて浮気します。w

35:名無しサンプリング@48kHz
06/10/22 23:15:00 0ob5WVJI
もともと生楽器のセッションに持っていくデモテ作るためにCubase使い始めて、
その後Buzzに流れ、Liveに至ってますよ。10年って早いもんだ。
パターンの組合せで曲を組み立てていくModTracker系経験者は、Liveを知れば
もっと幸せになれる気がする今日この頃。

時々MIXやマスタリングだけTracktion使ってるけど、もうLiveナシでは駄目な体w

36:名無しサンプリング@48kHz
06/10/22 23:29:01 o/EAlUah
Mac OSX10.4.8
LIVE5.2.2です

AutomatっていうAUを拾ったのですが格納場所が分かりません
教えてください


37:名無しサンプリング@48kHz
06/10/22 23:40:58 o+3v5VTo
デモ版ってレッスンだけ英語なんだけど…日本語にできないんですか?

38:名無しサンプリング@48kHz
06/10/22 23:44:10 G3CXyfGg
起動ディスク>ライブラリ>Audio>Plug-Ins>Components
教えてやったんだからなんかくれ

39:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 00:10:02 c931mePX
>>38
ありがとう
一緒に入ってたプリセットの置き場所もわかりますか?



40:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 00:20:22 c931mePX
自己解決しました

>>38
お礼にこれあげる

URLリンク(s00516.pussycat.jp)
URLリンク(blog.diskunion.net)

41:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 00:43:42 FUZT9ipu
>>37
過去ログを読んだらわかるけど、日本語版のデモがある様子。
英語版のBOXしか使ったことないから詳細はわからん。
だけどこれだけは言える。

Liveのレッスンで使われるくらいの英語に音を上げてるようでは、
この先色々と困るんじゃない?
フリーのVSTプラグインのドキュメントなんか、日本語の方が少ないんだから。

42:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 01:03:18 /+XY16BR
a serious program error has occured
Live will shut down after this message box is closed
als開くとき上のが出て開けなかったり、ひどいときは再起動するまで音で亡くなったりするんだけどなんだろう

43:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 01:12:17 FUZT9ipu
うちの環境では、グラニュラ系VSTiを使ったセットなんかが、よくそんな風になる。
あとオーディオクリップにグラニュラ系VSTエフェクトを挿したやつとか。
グラニュラ使いまくりだけに痛い……

44:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 01:17:03 /+XY16BR
>>43
そうなのか(´・ω・`)漏れもvst使ったファイルだな。
6から使い出したんだけど、5もこんな感じなのだろうか。

とりあえず、サポートにメールしてるんで情報が分かったら書きこむ

45:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 01:55:08 FUZT9ipu
うちのは4(´・ω・`
経過のお知らせ、期待してやす。

46:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 02:51:42 43XVPdjI
(壱乙´・ω・`)

47:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 14:28:45 JNoPBRkI
>>526
48ユーロ。7200円くらいかな。
安い気がする。前時代のソフトかもしれないけど。
ableton LIVE6とあわせて使いたい。
自社ブランドになっての再登場ってことは日本代理店つかないかもしれんね。

PPGには興味ないけどAttackとD-Poleは良さそう。
使ってる人いる?やっぱり今となっては使えないって感じ?

48:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 14:29:50 JNoPBRkI
無念誤爆

49:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 14:53:16 XmE9diJd
Waldorfか
分かりやすい誤爆だったなw

50:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 15:41:39 29Th5CQ7
Live5から6.0.1にバージョンアップしたんだけど、
不具合多すぎる。5バージョンで制作したファイルを再生
すると強制終了したり、MIDIのクリップを複製すると勝手に
設定が勝手に変わってしまったりと。。(今の所Trilogyだけ)
皆普通に扱えているのかな。。

51:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 16:07:45 HqRVefwe
toneportっていうオーディオインターフェイスに
Live LEがバンドルされてるみたいですが
このソフト使えます?

52:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 16:11:41 xnrck5Ew
インストールして各種設定して貴方が手足を動かせば使えるでしょう。

53:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 16:31:17 t3RbA9N0
>>51
俺がどう感じてるかは>>35にあるが、
toneport買うタイプのひとには、Liveが合わない可能性は高い。
というか、バンドルでついてくるソフトをあてにせず、
色々デモ落として、気に入ったやつを買えばいいジャマイカ。

54:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 16:48:47 pja2dB7B
本日Live注文。
明日着予定。
ここの住民が親切だった
のも購入のきっかけです。

55:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 16:52:03 xnrck5Ew
>>53
オレもギターメインだけどLive大好きだよ。
リフとかコード進行とかカタマリで考えてブロック作って
ってアタマに合ってるんだろうと思う。

56:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 17:02:32 t3EYLyoK
Live6でBPMをなくしてただ声をつぎはぎしたいのですが
どうやったらよいのでしょうか?

それとmixcd作るときに128くらいのBPMでつないできて
最後の曲だけBPM110くらの曲を入れたいのですが自動
でタイムストレッチ効いてしまって困っています。
普通に取り込んだままのBPMで入れたいのですが・・・

流れとしては声をつぎはぎしたイントロ→BPM128くらい
のハウス→最後の曲だけBPM110くらいの曲といった感じ
です。

スレのレベルを下げるような質問ですいません。

57:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 17:06:04 xnrck5Ew
ワープ切ればいいんじゃね。

58:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 17:09:12 h70x5b4x
それで解決

59:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 17:11:25 xnrck5Ew
なんかニカスレで見っけたけど、このスライサーすげぇ解り易い上に便利だな。
URLリンク(illformed.org)

60:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 17:31:05 t3RbA9N0
ニカスレの15とか17とか俺w
これがフリーってんだから、凄いもんだ。

>>56
>Live6でBPMをなくしてただ声をつぎはぎしたいのですが
アレンジメントビューで、グリッドスナップなしで作業するといいと思う。

>それとmixcd作るときに128くらいのBPMでつないできて
>最後の曲だけBPM110くらの曲を入れたいのですが自動
フィジコンのつまみにBPMアサインしておいて、グリッと。
予め全体の尺が決まってるなら、マスタにSongTempoのオートメーション書くとか。
あと>>57と。

>>54
オメ。

既出だと思うけど、
URLリンク(www.youtube.com)
今使ってるコントローラが不満だった俺は、これを見て今日ReMOTE25SL発注。
来週納品。オメ俺。

61:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 17:38:24 w5ChxLt7
>>59
グリッチ評判いいんだ、落としたけどまだ使ってなかった

>>55
俺もギタリストw

62:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 17:40:56 xnrck5Ew
InstaJungleがリアルタイム操作するのが楽しいとすると
Gritchは仕込みとかダラ流しとかが楽しいな。

63:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 17:47:36 t3RbA9N0
タブラのループなんかにglitchかけたやつとか仕込んどくと、
なかなか使い勝手がいいよ。
どんなトラックに乗っけても、それなりにハマる。
リバースとテープストップを使い過ぎるとクドくなるから、
そこだけ気をつけて仕込みに勤しんでる。

64:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 17:55:12 xnrck5Ew
適当なトラックにグリッチ仕込んどいて思いつきで色んなクリップ挟んで試してる。
リズム以外でやるのもかなり楽しいな。ランダムじゃなく自分でコントロールしながら仕込めるところがいいね。

65:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 18:04:15 h70x5b4x
Gritch試してみたけど凄すぎ
反則に近いなこりゃ…
BeatRepeat完全に喰っちゃってる

66:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 18:07:10 xnrck5Ew
パターン入力みたいな方式がいいよな。R(ランダム)以外は
今何のエフェクトが掛かってるんかちゃんと明確なところがいい。

67:61
06/10/23 18:10:17 w5ChxLt7
おお!みんな親切にありがとう
てゆうか俺も>>15なんだが
このスレいつのまに良スレになったんだ?

68:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 18:15:45 t3RbA9N0
同じ系統でSupaTriggaってのがあるけど、Glitch知ってからは
SupaTriggaの出番が減った。
URLリンク(bram.smartelectronix.com)

あとDropOutも楽しいけど、うちの環境だと動作が不安定で困る。
URLリンク(www.tweakbench.com)

>>67
ちょっと他スレで質問してとても助けられたから、今度は俺が
情報提供しようと思ってガンガッてるw
みんな、どんどん持ちネタばらそうZEEEEEEEwwww

69:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 18:20:18 xnrck5Ew
あ、これパターンの切り替えもMIDIコンにアサイン出来るのか。
Lengthは無理ぽいな。
ああ、SupaTriggaはなんか好きだよ。一番最初に使えると思ったスライサの類いだ。

70:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 18:59:58 w5ChxLt7
>>68
いいね、初心者にも優しい普及スレにしたいね
売れなくて開発止まったらマジ泣くよ俺
他のソフト覚えるのマンドクセイ

ところでLive使いはニカ好きが多いの?
ただ単にプチプチさせたいだけ?

71:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 19:04:58 WQmcyfCs
>>69
俺も早速Liveユーザー(明日から)になったので
既に利用しているLogicControl(マキコンモード)で
色々操作して利便性書き込みます。
前はLogicユーザ-だったんだけど
後発だけあって、かなりマキコンとの相性はいいね。
今の所、操作しての欠点はTrackを選択した時
自動でマキコン側のTrackがスクロール表示(選択かつメイン表示)されない所かな..。
もしかしたら自分の勘違いで出来るのかも知れないけど。

利点としてはPlugInの表示(エディット)に関して
かなり良く出来ています。あらゆるコマンドがきちんと割り当ててあるので
覚え込んだらすげ~便利ですね。

長年のユーザーの方に質問なのですが
liveって結構コマメにBugFixって行ってますか??。
今現在デモ版を利用しているのですが、上記で書き込まれている様に
VST(Access Virus TI)を使用している時、時々音がでなくなったり
アルペジオ(TI)の同期がずれらりするので....。
ま、このあたりはLiveのバグとは限らないのですけど。

長文すみませんでした。

72:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 19:07:30 xnrck5Ew
かなりこまめにやるね。.01はまだまだで.02から.03ぐらいでようやく本調子出てくる感じで。

73:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 19:40:57 kK8BFaUe
Gritch試そうとしたらwindowsなのか...
はぁ...

74:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 19:43:26 xnrck5Ew
いつものことじゃん。めげるなよ。

75:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 20:21:22 t3RbA9N0
>>70
そうそう。よりユーザが増えればLiveでの使用を意識したプラグインも
増えるだろうし。
俺は生楽器からエレクトリックミュージックに移行して、kraftwerk、
autechre、BoCなんかに傾倒しながら、今は自分でもよくわからない事を
やってるw

>>71
今週末にはReMOTE届くから、じゃあ俺はそっち方面で気がついたら書くわ。
目下最大の悩みは、セッションビューで遊ぶ時に、シーンやクリップの
選択とスタートを、MIDIコンにどう使いやすくアサインするか、ってところ。
緻密にシーケンス組むんじゃなくて、セッションビューからノリで色々遊んで
行くのが好きなタイプのひとは、一度は悩んだ事あるんジャマイカ。

76:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 20:31:12 xnrck5Ew
鍵盤にアサインするとアタマが次第にこんがらがってくるんだよな。

77:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 20:43:35 t3RbA9N0
つ ガムテ&マジック

78:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 20:59:14 l0SuR+eO
>>73
Intel Macに買い換えてその手のフラストレーションは全く無くなったよ。
Mac資産を無駄にせずかつ完璧なWinマシンとして使えるからね。
G5とかまだ買取り価格高いし乗換え検討して見るといいよ。


79:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 21:04:06 w5ChxLt7
>>75
俺もギターからエレクトリックに移行したw
juno reactor,system7,richie hawtin,astrixとか好き

あと高いMIDIコン買うぐらいならタブレットPC買ったほうが
幸せになれるかも

80:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 21:07:55 xnrck5Ew
>>78
Winと言うOS自体に抵抗が無いなら
3万とか5万とかのやっすいWin機を買うのも一つの選択肢じゃなかろうか。

81:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 21:13:02 2FJdhRGR
UC-33e買ったけど、何かマニュアルが死ぬほど不親切な・・・・
海外製品だからこんなものか。でもマニュアルのプリセット設定一覧に
Liveがないのは何でだ。本体にLive用のシートはついてきてるのに

まぁLive 自体も日本語版製本マニュアルは凄すぎる出来だから(ry

82:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 21:22:24 t3RbA9N0
>>79
youtubeでタブレットPCでLive使ってるやつ見てから気にはなってるんだけど、
トラブった時用の予備の調達まで考えると、財布がちょっとw
でも、最近こもって色々試してばっかりだけど、また頻繁に人前でやるようになったら
多分導入すると思う。
ダーっと並べたクリップから選ぶ時なんか、絶対画面を指ポンの方がいいもんね。

83:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 21:26:02 w5ChxLt7
>>82
俺も試したことはないけどクリップの選択にはBestっぽいよね
あとボリュームもできるかな
ダビーにやりたいならセンドはMIDIコンのほうがいいだろうね

84:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 21:31:57 /+XY16BR
alsファイル開けないって言ってたけど、今開こうとしたらwinがハングしだしたwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱ新しいから不安定なんかな

85:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 21:35:42 t3RbA9N0
>>83
Live + タブレットPC + エフェクト類とボリュームのコントロール用のMIDIコン
ていうのがベストな気がする。
欲を言えば、MPCライクなパッドコントローラでImpulseをボコスカ鳴らしたいw
あと、Liveのインサーションエフェクトに表示されるXYがフローティング表示
出来れば、それらもタブレットPCで触り易いからよい気がする。

86:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 22:48:29 pja2dB7B
仕様なのかどうか質問が。
Virus TIをVST経由で録音すると
16分程度遅れて録音されてしまいます。
レーテンシー補正が効いてそのような結果になるのか。
VST系ってそんな感じなのでしょうか?
Inputクオンタイズはかけていますがずれます。
MacPro、MOTU828mkIIでLiveは6.0.1。
BufferSizeは128で設定。
Implusなどはきちんと録音出来ます。
設定が悪いのでしょうか?

87:名無しサンプリング@48kHz
06/10/23 22:53:06 xnrck5Ew
プラグインディレイ補正が変な感じに効いてるんじゃないか。
少なくともそんなバカスカ遅れるような仕様なんてありゃしないぞ。

88:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 00:55:15 dx8DDDcj
メモリが256×2じゃ重いな(´・ω・`)

89:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 01:01:48 x9905R+u
これ買おうかな。使いやすさが売りみたいだし。
初心者だったらとりあえずDAWだけあればおkだよな?

90:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 01:02:30 yEjFMraC
>>85
MIDIコンにBCR2000
PADにパドコン
↑この組み合わせがよさげ
安い
ロータリーポッド
パドコンのXYパッドにLiveのXYに表示されてる
項目をアサイン(×16)視覚的に確認できる

XYパッドがいらない人にはMPDの新しいのがいいかも
ノブがたくさんあるからSendぐらいはカバーできそう

XYパッドをジョニー・グリーンウッドばりに擦りたい人は
MPDとカオスパッド(MIDIコンとしても使用)もいいと思う

ただMACの人はAKAIのドライバーに関してはそれなりの
覚悟は必要(外資系の子会社になったため仕事が早くなるかもw)

91:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 01:04:48 yEjFMraC
>>89
Audio I/Fは持ってるの?

92:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 01:18:48 x9905R+u
>>91
ONKYOのサウンドカードしか持ってない。マズいかな?

93:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 01:23:18 GxfV8aqz
と言うかDAWだけでなにするつもりだろう。
マウスでインパルスだのシンプラーのシーケンス書くのか?

94:名無しサンプリング@48khz
06/10/24 01:28:52 CGuhVeye
誰もEIC使ってないの?

95:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 01:32:42 dx8DDDcj
漏れはキーボードあるけど和音調べるだけだよ。
調べたらマウスで書き込んでる

96:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 01:41:30 yEjFMraC
>>92
2万ぐらいので充分だから買っといたほうがいい
QやLogicに比べればLiveなら安くあがるわけだし

>>93
インパルスの打ち込みならPCのキーボードでも打ち込める
個人的にはこの機能は素晴らしいと思う
LiveでPADが必要なほど演奏しないけど、ちょっとワンショット
が欲しいという時はこれで演奏すればいいんじゃない
リアルタイムでBreakbeatsを椅子に座ってブラインドタッチで
演奏したらメチャクチャカッコイイ(*´ω`*) もちろんメガネ装着で

97:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 02:00:56 GxfV8aqz
あー。それはちょっとカッチョイイな。

98:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 02:49:03 hh4SpUTA
6.0.1でPOWERCOREがPOWERCOREな意味が無いくらいに負荷を増やすんですが5でもそうだった?

あとフリーのスキンをダウンロード出来る所とかってありませんか?

99:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 04:44:33 WPU0rv3v
>>86
です。
Macを再起動させたらきちんと動作しました。
お騒がせ致しました...。すみません。

100:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 04:56:22 WPU0rv3v
>>99です。
やっぱり駄目です...。
VSTでは演奏時のレーテンシーは感じられないのですが
AUで立ち上げ直すとレーテンシーが感じられますが、きちんと録音されます。
Access Virusのスレで質問してきます。

スレ汚してしまい申し訳ないした。

101:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 05:29:50 C90UKFZQ
>>90
BCRのリングLEDは便利そうだなあ、と思いながらも、結局今まで購入見送り。
やっぱりフェーダが欲しいから、BCFとセットで導入する事になるんだろうけど、
作業スペースにあまり余裕が無い自分にはちょっと、ね・・・

財布に余裕が出来たらKP3買うYO。

>>94
近々4から6にアプグレするんだけど、BOX版買う予定。
abletonと同じ国に住んでるから、納期早いだろうし。

>>92
とりあえずはじめてみて、不満が出てから考えてもいいと思うよ。
ONKYOのはASIO対応してなかった気がするから、レイテンシが気になるようで
あれば、買い替えか買い足しになると思う。

102:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 09:13:27 C90UKFZQ
今DMLやネトラジのこと調べてて、ふと思ったことがある。
こんな特定少数向けリアルタイム放送ソフトがあればいいと思う。

・128kbpsないしはそれ以上のmp3音質でライブ放送が可能
・接続ユーザの管理はIRC的
・チャンネルアドミンから指定される事で、全てのチャンネル内接続者
のうち任意のものが放送者になれる

何がしたいかって言うと、Liveでのリアルタイムプレイを中継して
何人かで遊べるソフトが欲しいな、と。
しかも接続を解除する事無く、放送者の交代が出来るっていう。
そしてチャンネルのパスワード設定を可能にし、特定少数に接続者を
限定する事で、著作権的な問題も回避できればな、と。
放送者の交代を簡単に出来るようにする理由は、そうする事で
自信が無い人が「やってみて駄目だったら、次の人に替わってもらえば
いいや」という安心感を持って気軽に参加出来るように、というもの。

これに近いもの知ってるひといたら、情報おながいします。

103:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 11:11:59 z9ew/dBt
 良 ス レ の 予 感 !

104:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 11:18:00 GxfV8aqz
>>102
楽器板のネットラジオスレで去年の今ごろにDMLに関して随分研究してたよ。
思ってる事について随分色んなノウハウ持ってる連中が集ってるよ。

105:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 12:40:06 KujweImh
情報ありが㌧。とりあえず過去スレ漁ってみて、場合によっては質問してみる。

ただ気になるのが、あちらはあくまでもネット経由のセッションを目的としてるので、
レイテンシをどれだけ抑えるか、というのに関心があるようだけれども、>>102
提示した仕様と使い方だと、㍉とかの単位じゃなくて、極端な話5秒とか遅れても
なんとかなる、てところ。全二重である必要もないし。
欲を言えば接続者全員にタイムコードが送られて、それぞれのLiveを同期させて
音かぶせていく、ていうのも機能の一つとして出来ればいいとは思うけど。
そこまで要求すると現実問題として、あまりにも実現が遠すぎるかなってw

引き続き情報を募集します。
もしこんな事が出来るソフトが現存しなくても、英語圏とヨーロッパ全体も含めて
探せば、協力してくれるプログラマが見つかるかもしれない、と希望的観測をしてます。

調べてたら朝方になってしまた。ネルアルネ。後ろから読んでもネルア(ry

106:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 12:51:19 GxfV8aqz
DMLは随分やったんだけど、確かにすごいんだけど、電話みたいな感じじゃないんだよ。
あくまでネットのアッチ側のDAWの録音トラックに対してコッチが合わせられる
って感じ。その場合はレイテンシゼロでいけるんだけど、2trミックス貰ってこっちのDAWに
インポートした方が手っ取り早くね?って事や、あまりに理解し難い概念(操作は簡単)てのもあって、
結局使わなくなった。

ネトラジの連中のやってることはネットラジオを多段経由してオケ全体を最後に受ける人(ボーカル)が
録音しといてうpしてみんなで聴く、ってかんじ。
ドラム→ベース→ギター→KB→ボーカル
ってすると、ドラムの人はドラムしか聞こえてない状態でオンエア、
ベースの人はその放送を聴きながらベースを被せたものをオンエア
、と言うこと。自分より上位のパートは聞こえてない状態でセッション。

それで何曲も作ってるんだから凄いんだけど、まぁ特殊技能だよな、アレ。

107:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 13:35:26 f3LT851v
>あとフリーのスキンをダウンロード出来る所とかってありませんか?

URLリンク(sonictransfer.com)

108:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 20:30:05 qET+jswz
DAWが欲しく思い、LIVEの体験版をいじってみたんですが、
Cドライブが今時6GB程度で、残り容量500MB切ってしまっているので
長尺のmp3等がキャッシュ容量不足で読み込めませんでした。

200GBの外付けHDDがあるので、キャッシュフォルダを
別のドライブに指定出来れば現状でも問題ないんですが、
Liveでそういった指定は可能なんでしょうか。
ヘルプにも載っておらず困っております……。

109:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 20:30:44 sy23rUKd
>>101
フェーダーが自宅でのオートメーション用なら

URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

これいいかもタッチセンシティブだし

URLリンク(www.frontierdesign.com)

↑これは年明けに発売らしいよ

110:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 20:39:25 sy23rUKd
>>108
キャッシュファイルの場所は
オプション→環境設定でできたと思う
ライブラリの場所はインストールの時に選べる
ソングファイルはどこにあっても開く

111:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 20:45:13 KujweImh
>>109
オートメーション書く、ていう用途には最高。スゲー。

でも、主な用途が自宅でのひとり半裸ライブなワタスとしては、やはり
フェーダは4本は欲しいところ。
といいながら、結構物欲を刺激されているw

ワタスの、シンセやその他機材を買った後の鉄則;
同 ジ ャ ン ル の 他 製 品 か ら 目 を そ ら す
こないだReMOTE発注しちゃったから……w

112:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 20:50:25 GxfV8aqz
>>108
当然可能。

113:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 20:53:30 sy23rUKd
>>111
w
じゃああんまり言わないでおきますw
でもシンセがソフトでできるようになった今の時代
限りあるスペースはコロンブスの卵的な
ブットンダことができるハードで埋めたいね

114:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 21:09:06 KujweImh
でもあえてテルミンみたいな、古きよき無駄の多いインタフェイスも取り入れて
行きたい気もする。
学生の頃、相方がテルミン買ってきた時は「ミーハーな」と呆れた覚えがあるけど、
今だからこそ自分でも使ってみたい。
たしか以前MIDI出力可能なテルミン型コントローラがあった気がするんだけど、
探してもみつからない・・・

テルミン型コントローラでLiveをコントロールとか、見た目テルミンで中身は
カオスパッドとか、それはそれでぶっ飛んでるかw

115:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 21:25:33 sy23rUKd
>見た目テルミンで中身は
カオスパッドとか、それはそれでぶっ飛んでるかw

↑これサンレコで見たことある枠の中で手を動かす
3次元カオスパッドみたいなやつ

テルミンはvolを片手じゃなくてフットペダルで
さらにフィルター、ディレイなどを内蔵した
ダビーテルミンみたいなのがあったら欲しい
余った片手でつまみグリグリダブ(; ::´┏┓`:)ダブ

116:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 21:27:00 aoW7MYFM
すれ違いだったらすいません、
DJ用に使うならTRAKTOR DJとLiveってどちらがよいでしゅうか?

117:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 21:32:05 sy23rUKd
>>116
いままでの定石のDJプレイの延長ならTraktor
まったく新しいことやりたいならLive

Richie HawtinのMixCDみたいな新しいスタイルに
挑戦したいならLiveがオススメ

118:108
06/10/24 21:38:21 qET+jswz
>>110 >>112
ありがとうございます!
使っているモニタのコントラストが低すぎて
環境設定の項目タブが見えませんでした。これに決める事にします!

また質問で申し訳ないんですが、LIVEのMIDIコントローラでのツマミ操作と言うのは
どこまで割り振りが可能なんでしょうか。
エフェクトプラグインのパラメータツマミをいちいちマウスでいじるのが苦痛なので、
エフェクトごとに違うツマミ操作を自由に割り振れるんであれば
一緒にMIDIコントローラも買おうと思っているんですが……。

119:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 21:43:36 sy23rUKd
>>118
LiveのMIDIのアサインを味わったら
他のソフトは2度と使えないw
てゆうぐらい簡単&自由w

全レス挑戦中w


120:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 21:45:36 GxfV8aqz
オーディオトラックのルーティングも自由度高くて且つわかり易いやな。

121:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 21:47:45 sy23rUKd
>>120
リサンプリングが簡単だから
破壊編集できなくてもなんとかなってる
ってところはあると思う

122:108
06/10/24 22:00:13 qET+jswz
>>119
即レス感謝です!
MIDIコントローラも買うことにします。


123:954
06/10/24 22:18:12 GkOtANXU
AlphaTrackには期待しとるがねー

二つ欲しいワ・・・

124:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 22:31:25 KujweImh
Richie Hawtinをまともに聴いた事なかったから、youtubeで色々漁ってた。
URLリンク(www.youtube.com)
ワタスが先週弄ってた曲の目標イメージが、ちょうどこんな感じでビビった。
いいもの教えてもらってありがトン。

>>102に関して。
結局のところやりたいのは、高音質なボイスチャットソフトとあんま変わら
ないんだけど、レイテンシ気にせず、その分高音質を目指してるソフト、ってのが
見つからないのが痛い。
>>102に追加してさっき思いついたのが、WEB拍手みたいなボタンの実装。
せっかくライブ放送形式でやるんだから、過去30秒間の拍手数が表示される
ようにすれば、リアルでプレイするのと同様、オーディエンスの反応を見ながら
繋いでいくっていうのが出来ていいな、と思った。
聴いてる側も、ボタン押すだけなら気軽にレスポンド出来るし。
とりあえず調査継続しやす。

125:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 23:59:55 sy23rUKd
ガンガレ

126:名無しサンプリング@48kHz
06/10/25 04:39:40 bAJs68em
リアルタイムで音声のアタック拾って
テンポ吐き出すプラグインってありますか?
ハードでもいいです

127:名無しサンプリング@48kHz
06/10/25 12:30:19 93cdhpNr
次のメジャーアップデート(6.0.2?)はいつになるのでしょうか....。

128:名無しサンプリング@48kHz
06/10/25 12:46:19 rPAhn0Tu
どこがメジャーアップデートやねん

129:名無しサンプリング@48kHz
06/10/25 12:48:05 t1ThVuj/
また1年後くらいじゃない?
俺は今Liveを6にアップグレードするよりVST揃えた方が良さげ。
でも7は待ち遠しい。

130:名無しサンプリング@48kHz
06/10/25 15:24:25 93cdhpNr
>>127です。
すんません、マイナーアップデートですた...。

131:名無しサンプリング@48kHz
06/10/25 15:28:20 OfPpDkA9
多分すぐだよ。すぐ。

132:名無しサンプリング@48kHz
06/10/25 15:51:46 d0fLRpJm
>>131
レスサンクスです。
勢い出て作った楽曲がこける時ほど悲しい状況ってないもので...。
今の所6.0.1結構安定していますが、
いつも使わないコマンドを駆使した場合って落ちる可能性ってありますもんねぇ。
MIDIの入力結構考えられていて、使い易いです。
他のDAWみたいにEventEdit表示が無い方ががかえって
変にこだわらなくて自分には良いです。

人ソレゾレだと思うので....。

133:名無しサンプリング@48kHz
06/10/25 20:22:11 IsvRFW1Z
>>126
それがWarp機能というLiveの売りの機能なんだけど
その割り出したTempoをMasterTempoに反映させる方法は知らん
あるのかな?

134:名無しサンプリング@48kHz
06/10/25 20:48:58 xzt9IJon
>>102に関して、楽器板のネトラジスレから情報提供がありました。
ありがたいありがたい。
■ネットラジオ46■
スレリンク(compose板:766-773番)

当方ドザーなので、とりあえずt-u-b-eだけ試してみました。
ローカルで試してみたところ、問題は音質とCPU負荷くらいで、概ね
要求仕様を満たすものでした。
プレイしない参加者は、軽いVSTホストで繋げば幸せになれそうな予感。
CPU負荷が曲者で、6ユーザは全トラックフリーズしておけば問題ない
レベルだけれども、4ユーザのワタスは、全クリップの書き出しするのが
マンドクサイなあ。
P4 3GHz+2GBメモリで、serverになりつつsenderになった場合で、
アイドル時CPU負荷12%上昇。送信時にもう10%ほど上昇。
時々突発的に負荷が上がって、50%超える時がある。
遅延はローカルで3秒ほど。

あ。書きながら弄ってて気付いたんだけれども、これをマスタに挿入すると、
ローカルでモニタ出来ない……
シーケンス垂れ流しなら問題ないけど、リアルタイムにコントロールするには
問題ありまくりでつね。
何か解決方法のアイディアあるかた、お願いします。

135:名無しサンプリング@48kHz
06/10/25 20:58:56 OfPpDkA9
ほほう。また新手が登場してたのか。報告乙。ネットでストレスフリーでセッション楽しいだろうな。

136:名無しサンプリング@48kHz
06/10/25 23:05:04 BZL96A0V
一つ質問させてください。
MIDIクリップのエンベロープの項目で外部音源(ハード)へCC情報を送る場合
LIVEの一覧ではCCの数値がずらっと表示されますが、これを自分で名前を付ける事って不可能なのでしょうか。
LIVE標準搭載の内部音源ではこの一覧に対応するパラメーターが表示されていますがこれと同様に外部音源へも管理できないのでしょうか。
具体的に言うと、CC100がKICK Tuneに対応する外部音源に対してLIVE側で[KICK Tune]などとテンプレート化できればと言うことになります。

みなさんはMIDIコン側でこの様なテンプレート化されているのでしょうか

137:名無しサンプリング@48kHz
06/10/25 23:25:27 OfPpDkA9
考えた事も無かったけどそう言う機能あったら便利だなぁ。

138:名無しサンプリング@48kHz
06/10/25 23:47:32 xzt9IJon
長い事外部音源使ってないから、気にした事もなかった。
ざっと見た感じでは、その機能はなさそう。

残念だが、これでも見て気を落ち着けてくさい。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

139:名無しサンプリング@48kHz
06/10/26 00:12:44 3s3O3d32
レスありがとうございます。
他のソフトとの連携やMIDIコンの購入も検討してみます
リンクのヌコさん見てたらメモ帳にまとめて机に置いておくかなとか思っちゃいました。

140:名無しサンプリング@48kHz
06/10/26 10:04:47 2ThdZnJF
皆さんの所、Wavesとの相性いかがですか?
現在、MacPro Waves Platinum5.9.1をLive6.0.1で使っています。
時々、WavesのPluginを割り当てると落ちますね....。
AUで立ち上げているのですが
VSTで立ち上げるとまた違うのでしょうか?
ちなみに私の環境ではVSTのWavesが選択(表示)出来ません。
設定ミスなのかしら?

141:名無しサンプリング@48kHz
06/10/26 10:24:47 2ThdZnJF
強制終了の後
再起動すると、きちんと
前の(落ちる)状態で立ち上がるのは凄いですね。
Liveって凄いな..。

しかしまだ、前のシーケンスの癖で
キーコマンドを操作してしまう場合があり
誤動作をさせてしまい、覚えるまで時間がかかりそうだけど、
4つ打ち系を作る自分としては、最高のソフトです。
Ver6.0からのユーザーなのですが、機能、音(Plug-inの質)も満足。

上記にも書き込みしたけど
ロジコン(マキコンモードで立ち上げ)との相性はマジ、いいです。
操作性も良く考えられています。



142:名無しサンプリング@48kHz
06/10/26 10:25:30 nVqQ5BCV
いちおう5の時にいろいろ言われて
解消したはずなんだけど相性悪いみたい

143:名無しサンプリング@48kHz
06/10/26 10:31:16 Uwa8byB1
長文スマソ
LIVE ver.4+REASON ver.3の組み合わせでやってます。
家ではデスクトップですが久々にライブをやる事になったので
ファイルを古いパワーブックに移して再生した所、
音飛びまくりで右上のインジケータも点きまくりだったため
意を決してmacbook(2GHz、メモリ2G)に買い替えますた(金が…)。

で、両方インストールして同じファイルを開こうとすると
"Please reinstall REASON ~REANSON engine."
というメッセージが出てREASONが立ち上がりません。
(今出先でエラーメッセージが確認できないけどこういう感じです)
指示通り再インストールしても同じです。
REASONはインテルマック対応の3.0.5にアップデートしてるので、
原因はLIVEのバージョンが古い事だと思うのですが、
LIVEを最新の6にすれば解決するでしょうか?
また他の原因も考えられるでしょうか?
ちなみにLIVE,REASONとも単独では立ち上がって動きます。

144:名無しサンプリング@48kHz
06/10/26 10:45:46 nVqQ5BCV
5.22でインテルマック対応6でも大丈夫

Reasonの音はAudioで取り込みたくないの?
ライブで使うのにRewireしてソフトシンセ鳴らすのはちょっと怖いな
coreduoなら大丈夫だろうけど

145:143
06/10/26 11:14:16 Uwa8byB1
>144
早速トンクスです。素直にアップデートしますね。
REASONを使う理由は、曲中でシンセいじってウネウネさせるためです。
オーディオにしちゃうとできないですから。
あと多少手弾きもします。
ベーシックな部分はオーディオデータにしてるのでそんなに負荷はないと思います。


146:名無しサンプリング@48kHz
06/10/26 13:56:47 nVqQ5BCV
>>145
それならへたなソフトシンセ使うより
Reasonのほうが軽くていいね

4からのアップデートなら
ビートリピートとリゾネーターをいじくってみることをオススメする
あとDeepfFreezeもすごく便利

147:名無しサンプリング@48kHz
06/10/26 22:47:35 nz8fGq1O
Live6です。
今たちあげたらプリセットで入ってるオーディオファイルやらインパルス、シンプラー、エフェクターのパッチなんかが全部きえてた。
なんでだろ?ってかどうしよぅ

148:名無しサンプリング@48kHz
06/10/27 03:07:29 bKGbvt5G
みなさんライブで使ってるノートパソコンって15インチですか17インチですか?
liveのためにノート買おうと思うんですけど、やっぱり17のほうがいいですかね?


149:名無しサンプリング@48kHz
06/10/27 03:17:38 oGdFJ9tj
>>148
可搬性と操作性を天秤に。

ってだけでは味気ないので。
大画面モデルはビデオカードも高性能なものを積んでいる場合があるが、
結構考えもの。高性能ゆえに発熱量が大きく、結果システムが不安定に
なることがある。夏場なんか結構辛い。
先日熱でなまってノートのHDDが㌧だ。
いっそ1Uか2UサイズのラックPCに変えようかと思ってる。

150:148
06/10/27 04:08:00 bKGbvt5G
>>149
ラックPCなんて物もあるんですね。勉強になりました。
やはりノートは熱がネックなんですね。HDDも5400rpmか7200rpm
で悩んでますが、、そういう話を聞くと7200rpmはちょっと手が出ませんね。
ありがとうございます。

151:名無しサンプリング@48kHz
06/10/27 04:27:32 oGdFJ9tj
熱の事と障害発生時の事を考えて、オーディオIFとデータはUSBで外付けにしてる。
仕込み作業をデスクトップでするのにも都合がいいし。
WAVメインなら問題あるけど、mp3主体でいくならば、5400rpmでも今のところ
問題ない気がする。
いまだにLive4だからmp3使えないけど、それでもDiskOverloadになる事は
まずないよ。使い方次第だろうけども。
WAVデータ多チャンネル同時モニタ+ステレオ録音とかしない限り、7200rpmは
要らないなあ、というのが最近の印象。Live使うタイプのひとは、まあそんなこと
しないだろうね。

152:148
06/10/27 04:46:23 bKGbvt5G
自分は持ち運ぶのが多くなりそうだし mp3メインなので
これで心置きなく15インチ 5400rpm買えます。
とても参考になりました。
ありがとうございます。

153:名無しサンプリング@48kHz
06/10/27 06:25:22 Cbpm7ZZj
>>147
俺もアップデートしたらプリセット認識しなくなったのだが
環境設定の
File
Folder
の上から3段目を設定すれば良いと...。
書類のAbleton Liveを指定してあげればいかがですか?


それから自分も質問。
P152のインストゥルメントから各出力を取り出す
の機能が動作しないのだが、なんでだろ....。

Ver6.0.1です。

154:名無しサンプリング@48kHz
06/10/27 06:26:24 Cbpm7ZZj
>>153です。

すんみません。自己解決致しました。
MonitorをAutoからInに設定するのね。

155:名無しサンプリング@48kHz
06/10/27 16:05:53 E10iwEyQ
オーディオトラック1と2があるとします。
1にはAというエフェクトだけ挿して
2のアウトを1に送ると
2のオーディオにAのエフェクトがかかる。

MIDIトラックにもAのエフェクトをかけたいと思ったけど
MIDIトラックはアウトをオーディオトラック1に送れない。
MIDIをオーディオにする以外で何か解決法ありますか?

LIVE5.2.2

156:名無しサンプリング@48kHz
06/10/27 16:14:52 SQ7lwaAF
1で使ってるエフェクトをデバイスブラウザに登録して
それをMIDIトラックにかけてやればいいんじゃないの?

もっとスマートなやり方あるかもしれんが

157:名無しサンプリング@48kHz
06/10/27 16:49:35 FkB1xuJr
オーディオトラック1のinputをMIDIトラックに出来ないっけ?
今Live入ってるマシンが手元に無いので確認出来ないけど。
これだとオーディオトラック2の音がオーディオトラック1に流れないかな?

158:名無しサンプリング@48kHz
06/10/27 16:53:26 1O4JOux1
MIDIトラックにMIDI楽器が入ってれば普通にトラック1に送れるし
エフェクトAもそのまま掛かるけど、オレ何か誤解してるのかな。

159:155
06/10/27 17:06:27 E10iwEyQ
>>156 157 158
ありがとう!
というか、158さんの言う通り普通に出来た。
MIDIトラック空だったから出来なかっただけだった。
157さんのもMIDIトラックが空じゃ無ければ出来た。


160:名無しサンプリング@48kHz
06/10/27 17:08:56 1O4JOux1
こやつめ、ははは

161:名無しサンプリング@48kHz
06/10/27 17:52:47 6FQrtk39
>>156
デバイスブラウザに登録せんでも、
エフェクトを任意のトラックに
Option+ドラッグで任意のトラックするが
スマートなやり方じゃないんか。
これなら、設定そのままコピーできるよ。意外に便利。

162:名無しサンプリング@48kHz
06/10/27 17:54:53 FkB1xuJr
センド&リターンは使わないのかなと思ったり。

163:161
06/10/27 17:55:54 6FQrtk39
あーもう!日本語メチャクチャだ...死にたい...

164:名無しサンプリング@48kHz
06/10/27 17:56:47 FkB1xuJr
いや、わかるよ。

165:名無しサンプリング@48kHz
06/10/27 18:14:05 1O4JOux1
>>162
それが一番すっきりするよな。
リターントラック増やしたくない、って時や
単にトラック挿入の方がアタマの中で解り易いって時はあるけど。

166:名無しサンプリング@48kHz
06/10/27 21:06:47 9Ed3x3sS
なんかロジを卒業した乗り換えハゲオヤジがが多いね
このスレw

167:名無しサンプリング@48kHz
06/10/27 21:57:20 H8dXLFom
>>166
あはは。
禿げてないけど、俺オヤジだな。
宜しくお願い致します。

168:名無しサンプリング@48kHz
06/10/27 22:12:59 RZb7CbJF
もう髪の毛の事はどうでもよくなったオヤジの登場ですよ。
剃れば大してかわんねえwwwww
以前も書いたが、CubaseVST→Buzz→Live&Tracktion。
年取るにしたがい人前で生楽器演奏する機会も減り、
サイドワークだったエレクトロやミニマルが主になってしまった
今日この頃。
実はLiveに変えてから一度も人前でやってないから、
>>102みたいな企画を考えたわけで。
興味ある人少ないならば、PCDJスレにも行って
参加者を募ろうかな、なんて考えてるけど、どうだろう?

169:名無しサンプリング@48kHz
06/10/27 22:42:47 H8dXLFom
割り込みすみません。

マニュアル132
のフォローアクションで曲作りを行いたいのだが
マニュアル以外で、詳しく説明している様なHPなどないっすか??
今の所、わからんのが
いくつかのTrackを作成、クリップも作り
フォローアクションを設定。
曲の頭から全部を再生するのって
マスターの任意のシーンをスタートさせないと無理ですよね??
マキコンも使っているのですが、トランスポートのStartボタンを押しても
再生出来ないのです(当たり前?)。

しかし、この機能って便利ですね。
色々設定を変えて操作しているのですが
今までとはまったく違った曲作りが出来そうで
楽しみです。

170:名無しサンプリング@48kHz
06/10/27 23:33:25 RZb7CbJF
こちらLive4なのでマニュアルの箇所がわからないけれど、
フォローアクションはあくまでそのクリップが再生開始されてから
任意の条件で実行される。なのでシーンは関係ない。
マキコンは使ったことないが、要は任意のクリップさえスタート出来れば、
あとはフォローアクションするよ。
つまり「トランスポートのStartボタン」でクリップのスタート自体が
出来ているかを先に確認するべきでは?

あと、"ableton live follow action tutorial"なんかでググると幸せになれる予感アリ。

171:名無しサンプリング@48kHz
06/10/28 04:12:46 rIY0rwbk
>>170
サンクスです。

早速ググってみます。

172:名無しサンプリング@48kHz
06/10/28 13:23:09 jkAsgdZf
質問させて頂きます。
LiveってLine入力した信号
に対してLive搭載のEffectの掛け録りや
リアルタイムで入力された音源に対して
エフェクター(Liveをエフェクターとして利用)的な
使い方は可能でしょうか?

173:名無しサンプリング@48kHz
06/10/28 13:26:02 ZYZ69/KA
可能姉妹

174:名無しサンプリング@48kHz
06/10/28 13:35:29 jkAsgdZf
レスThanks。
皆親切だなぁ。


ここ。

175:名無しサンプリング@48kHz
06/10/28 14:05:19 e9q3HC7i
>>168
興味はものすごくありまくりんぐ

176:名無しサンプリング@48kHz
06/10/28 16:55:50 jkAsgdZf
早くアップデート出ない頭。
保存したFile読み込めない場合あるから。

177:名無しサンプリング@48kHz
06/10/28 18:50:51 e05GczjS
>>172
どっちも可能。セッションビューでは普通に録音しようとするとエフェクトがかかる前の素の音が録れるが
そのトラックの出力を別のオーディオトラックにルーティングさせてあげれば掛け録りも出来る。
ちょっとスマートではないかもしれないけど俺は今の仕様の方が好き

178:名無しサンプリング@48kHz
06/10/28 19:23:36 jkAsgdZf
レスThanksです。

自分の場合、ハードシンセをLiveにてMIDIで制御
かつAudio出力をLiveに入力。
Liveのコンプをかけて、最終的に2MIXを行いたいのでし。
かなりMIDIのエディットを行うので
Audio可は考えてません。
意味不明な文面申し訳ないです。

可能なのかな?

179:名無しサンプリング@48kHz
06/10/28 20:43:49 e05GczjS
>>178
出来るよ。MIDIトラックで外部音源に対して打ち込むとそのトラックで音鳴らないので
オーディオインをひっぱってくるオーディオトラックが必要になってくる。
エフェクト掛け撮りしたいとなるとさらにもう一段オーディオトラック使うことになるけどね。
まぁセッションビューでやるとの話だけど。横幅最小化すればそんなにウザイ事にはならないと思う

180:名無しサンプリング@48kHz
06/10/28 20:55:38 pLykBy+V
>>179
レス感謝です。
帰宅し、やってみました。
今までながくソフトシンセメインになっていたので
久しぶりのMIDI接続に戸惑いながらも(まだ、トラブル発生中)頑張っております。

ルーティングが柔軟でびっくりです。

またわからない事があったら宜しくお願いします。

181:名無しサンプリング@48kHz
06/10/29 12:23:38 50CIL7Gg
PowerBookG4/1.5GHzで6を使ってる方はいませんか?
負荷はどのくらいなんでしょう?やはり5よりも重くなってる?

182:名無しサンプリング@48kHz
06/10/29 12:41:57 1YlOax16
自動で「デモ試せ」と答えてくれるスクリプトが欲しいな

183:名無しサンプリング@48kHz
06/10/29 13:02:33 m50tIrsz
Live使い始めて2週間、やっと慣れて一極作ったわけナンだけど、
マスタリングツール・エフェクトはないの?

184:名無しサンプリング@48kHz
06/10/29 13:47:25 D9m6Xid1
いま買えるLiveの初心者向け参考書みたいなのは有りますか?
教えてください

185:名無しサンプリング@48kHz
06/10/29 15:45:15 Z+dDZu2C
>>184
つ説明書

186:名無しサンプリング@48kHz
06/10/29 17:40:07 ocywxJuC
>>183
デバイス⇒Audio Effects⇒Compressor

187:名無しサンプリング@48kHz
06/10/29 17:56:01 YfNCpmpP
>>183
ネイティヴプラグインにはない。
マルチバンドとかブリックウォールのコンプがフリーのVSTプラグイン
として存在するから、それ使えばいい。

>>184
つ 説明書
あと、自分で試行錯誤した結果出来た自分なりの作法とか、
結構いとおしいと思うんだが。

188:名無しサンプリング@48kHz
06/10/29 17:57:30 YfNCpmpP
>>175
了解しやした。ちょっとモチベーション下がり気味だったけど、
奮起してt-u-b-e作者に改造依頼出したりしてみまつ。

189:名無しサンプリング@48kHz
06/10/29 18:22:15 yk0aubmd
Live5.2.2ですが
1拍目にキック2拍目にスネアのクリップがあるとすると
1拍目だけ選択すればキックしか鳴らないはずなんですが
その選択した部分をimpluseにドラッグドロップすると
スネアの頭の部分も鳴ってしまうんですが、これはバグですか?

190:名無しサンプリング@48kHz
06/10/29 18:36:19 PXKS0vkR
いいえ

191:名無しサンプリング@48kHz
06/10/29 19:20:16 yk0aubmd
わかった。
クリップではマーカーで微妙にアタックポイントずらしてたからか。
impluseはマーカーの事なんか眼中にないから元音そのままのタイミングで
発音するもんな。

という解釈で合ってますか?

192:名無しサンプリング@48kHz
06/10/29 20:02:20 y7Cn5sez
>189
それうちでもなる。もはや仕様と思ってあきらめた。


193:名無しサンプリング@48kHz
06/10/29 20:11:23 vKqbEFso
6.01にアップデートしても、レッスンは英語のままだよね。

194:名無しサンプリング@48kHz
06/10/29 21:24:30 Xqq/G908
LIVEに合うMIDIコンなんすか?

195:184
06/10/29 21:29:52 5n860BpH
>>185
>>187
有難うございました

196:名無しサンプリング@48kHz
06/10/29 21:57:22 KilqKi6n
>>194
ReMOTE SL

197:名無しサンプリング@48kHz
06/10/29 23:27:59 Q18sIXZo
LiveとReason、Rewireで接続に関してなのですが
Live側でAudioトラックを作成、Audio Fromを設定
MIDIトラックの作成、MIDI To(出力タイプ)をReasonに
出力チャンネルを任意のReasonのトラックに指定して
あげれば音出ますよね??。
と言うのは、Reason側で選択されているトラックの音しか出力されないのです。
いちいちReasonのアプリに切り替え、題したい音のトラックを選択しています。
テスト用にReasonのTutorial Song.rnsで色々試しています。
Reasonで何種類かトラックを作成しておけば
後はLive側で好きなReasonのトラックを指定するだけで
任意の音が選択出来ると思うのですが...。
ちなみにLive側でのMIDIトラックのメータ-は振れてはなく
Audioトラックのメーターは振れています。

アドバイスを。

198:名無しサンプリング@48kHz
06/10/29 23:43:37 Q18sIXZo
>>197です。
Live5.2.2で試してみた所、きちんと動作しております。
OSX Intelマックです。


199:名無しサンプリング@48kHz
06/10/30 00:01:08 mE6Yzmrx
>>197
>>187
です。
再起動の繰り返しでうまく動きました。
Rewireがきちんと起動時に読み込まれていない様でした。

申し訳ないっす。

Reasonとの相性めちゃくちゃ良いです。


200:名無しサンプリング@48kHz
06/10/30 00:02:33 RlOalwp/
ってかさ!デモ版試しに使ったわけよ!
俺ハード音源多様派なんだけどセッションビュー録音 ネ申!!
なにこれ、オートワープで録音ボタンで録音解除した段階でもうループってるよ
今まで音色毎にwav化して綺麗にループするように波形編集とまんどかった事は・・・
音源コントロールは結構やりずらいがMTR的に使うと凄すぎる。
( ;∀;) カンドーシタ

201:名無しサンプリング@48kHz
06/10/30 00:44:20 9pvNk5BF
すみません、ちょっと教えてください。
6.01で初めてLIVEを触ったのですが、VSTiの挙動がちょっと怪しくて困っています。

具体的には、MIDI入力からどのチャンネルのノートを入力しても、
VSTiに渡るMIDI情報のチャンネルはCh.1という事になっているのです。

例えば、Ch.10 Note C1にアサインしたMIDIコンのパッドを叩いてバスドラを鳴らそうと
しても、VSTiから実際に鳴るのはCh.1 Note C1の音になります。
(勿論VSTi側の音色設定は問題ありません。)
また、トラックの『MIDI From』欄でCh.10を指定するとCh.10以外の入力は受け付けなく
なりますが、それでもVSTiに信号が渡った時には『Ch.1の入力という事にされてしまう』のです。

どなたか同じような現象に遭遇したことがある方、また原因に思い当たる節がある方、
いらっしゃいましたらアドバイスを頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。


202:名無しサンプリング@48kHz
06/10/30 03:10:52 Jp3gDVw8
無償アップグレードの期限見てローンで買って
しまった・・・orz

203:名無しサンプリング@48kHz
06/10/30 06:45:23 Hn8iI0pm
>>200,202
ようこそ、コンポーザとプレイヤの垣根を取っ払ってしまった目くるめく官能の世界へ。

ところでabletonのカバンやスウェット買ってみたひといる?
カバンはともかく、35EURくらいならスウェット買ってみようかと思ってるんだけど、
質感が気になりやす。

204:名無しサンプリング@48kHz
06/10/30 12:53:47 RZIzDqKz
LIVEとPOWERCOREの相性が悪いんですが、うちだけの現象ですか?

205:名無しサンプリング@48kHz
06/10/30 13:00:19 jywQYW8T
無償アップグレードに釣られてお金ないのにアカデミックで5買っちゃった…。
即効で6にアップグレードしたけど、おもすれー!!
食費なくなっちゃったけどどうしよう…(^ω^;)

206:名無しサンプリング@48kHz
06/10/30 13:25:29 Uwy7XpGr
音源を売って稼げ

207:名無しサンプリング@48kHz
06/10/30 15:11:19 lPFspEdf
Liveやるためにmacのノート買おうと思ってるんですけど、
どのくらいのスペックなら不自由なく動いてくれますか?
一番安いやつだときついですか?


208:名無しサンプリング@48kHz
06/10/30 15:21:31 Vqx+v8Zv
>>207
君がどんなことやりたいのか分からないので明言は出来ないが、
MacBookの梅でもで問題なく動く。
きつくなったらバウンスやメモリ増設など工夫次第。
win機としても使えるしね。

209:名無しサンプリング@48kHz
06/10/30 20:39:02 5W46QsNd
>>207
宗教論争の様相を呈してくるから深入りはしないけども、
Liveを使うため、というのが第一目的ならば、マクである必然性は無い。

210:名無しサンプリング@48kHz
06/10/30 20:49:11 xIRcvwHe
好きなのを買いなさいということだ。

211:名無しサンプリング@48kHz
06/10/30 20:56:10 DNEPJ5RQ
現行商品ならマクだろうとWinだろうと最底辺クラスでも問題無く動くのは確かだからな。

212:名無しサンプリング@48kHz
06/10/30 21:08:23 O4e7LW7i
>>204
Winか?Macか?話はそれからダッ

213:201
06/10/30 22:25:55 9pvNk5BF
レス無かったですが、自己解決しました。
マルチティンバー音源を使うときは別途入力用トラックを作成する必要があるんですね。
ちゃんとマニュアル読まにゃアカンね。


214:名無しサンプリング@48kHz
06/10/31 02:06:44 fGIcHnqd
midiトラックとaudioトラックで色分けとか出来ますか?

215:名無しサンプリング@48kHz
06/10/31 02:48:06 edKTsLYh
>>214
出来る。それどころか、同一トラック内でもパターン毎に色分け出来る。
Liveでいうクリップていう単位でな。
つか、体験版使ってみればいい。

216:名無しサンプリング@48kHz
06/10/31 04:54:56 fGIcHnqd
>>215
レスどうもです。
トラックネームの所の色は変えれないですよね?
みんなはクリップで色分けしてるのかな?

217:名無しサンプリング@48kHz
06/10/31 18:13:00 9HF/Qvid
>>215
俺も色分けできたらなーって思ってる派
今はトラック名で区別できる様にしてる。
大文字のみならオーディオ、小文字含んだらMIDIみたいに

218:名無しサンプリング@48kHz
06/11/01 00:11:45 lfZnq0oA
Live6買おうと思ってるんだけどどこで買っても値段一緒?

219:名無しサンプリング@48kHz
06/11/01 00:21:11 HHnEOYe2
俺も探してるけどお店はどこも横一線だね。

220:名無しサンプリング@48kHz
06/11/01 00:46:05 oqusbIBv
LIVE6のsampler使ってない人はどんなソフトサンプラーつかってるの?

221:名無しサンプリング@48kHz
06/11/01 01:39:41 rx7vdOZh
Sinpler
またはNN-19

222:名無しサンプリング@48kHz
06/11/01 05:57:42 c9ZsGVYl
おれKontakt2

223:名無しサンプリング@48kHz
06/11/01 08:03:23 38Ujf5x0
サンプラー兼ループスライサーとして俺はFL STUDIO VSTi
まぁMIDI打ち込みも全部そっちでやっちゃうけど


224:名無しサンプリング@48kHz
06/11/01 20:24:00 d4DH7R+t
Samplerの「Import Into Library」って
www.ableton.com/sampler-movieのように一発でできないじゃん!!
exs

225:名無しサンプリング@48kHz
06/11/01 20:28:19 zRfPFh3q
Gritch試したいんだけど、ダウンロードできるURL教えてください。

226:名無しサンプリング@48kHz
06/11/01 20:37:22 YwgM52tJ
>>225
「ググることすらできないやつはソフトなぞ使わなくてよい」って幼稚園の先生に教えてもらったでしょ^^

227:名無しサンプリング@48kHz
06/11/01 20:42:27 3LSF2wED
割れ物を落としたいから教えろ、なんてどんな神経してんだろ
そんな奴はそんな程度の音楽もどきでも作ってオナニーしてろ

228:名無しサンプリング@48kHz
06/11/01 20:47:21 rx7vdOZh
…よく分からないまま煽り返すのはこっぱずかしい。

229:名無しサンプリング@48kHz
06/11/01 23:26:14 c9ZsGVYl
まあまあ。
GlitchのURL書かれてたのは前スレだっけ。とりあえず割れ物じゃないから安心おしw

URLリンク(illformed.org)

しかしこれがフリーってほんと凄いな。
そのうちNIあたり、これと同じコンセプトのエフェクト出しそう。
ってかReaktorで誰か作ってるかね?

230:名無しサンプリング@48kHz
06/11/01 23:28:22 rx7vdOZh
そして今ニカスレではGritchを巡って無意味な論争大展開中。
面白いものは面白いんだから、好きなら使えばいい、キライなら使わなけりゃいいだけだと思うのに。

231:名無しサンプリング@48kHz
06/11/02 01:02:01 F+AKgn6a
>>229


何だこれお手軽でおもすれー。適当にそのまま掛けるだけでうにうにいろいろ楽しい。

これでフリーなのは凄いな。

232:名無しサンプリング@48kHz
06/11/02 04:16:20 hj8Ktjbd
>ニカスレでは
ニカスレってどこ?

233:名無しサンプリング@48kHz
06/11/02 04:50:41 fP11gdDH
ニカ=エレクトロニカ

>>63で推奨するような事言っておいてアレだけど、
切った貼ったでグリッチーなの作ってた俺にとっては、dblue_glitchは手軽に使えて
うれしい反面、誰でもそれっぽく聴こえるものを作れてしまって、
少々寂しい気持ちはあるな。正直なところ。

234:名無しサンプリング@48kHz
06/11/02 05:14:39 lpKs+N67
まぁツール臭さを消しながら上手く使うのが腕の見せ所だよな。

235:名無しサンプリング@48kHz
06/11/02 06:11:38 fP11gdDH
手軽さを問題にしてるんじゃなくて、
今まではそれが好きで仕方が無いやつが波形とニラメッコしながら作ってたものを、
別にそれほど好きでもないやつが、手軽に変な音出るって理由だけでやってしまう
っていうのが寂しいだけ。

236:225
06/11/02 10:22:00 zLL563cI
>>229
どうもありがとうございました。

237:名無しサンプリング@48kHz
06/11/02 13:59:06 tK6rlPk5
ギターアンプの出力最大にしたらかっちょいい音になったぜ!
でも素人にはおすすめしないけどな。
って思ってたらエフェクターが出来て簡単におんなじ音出ちゃった、みたいな?

便利になった時点でその手法は使い古し、お下がりみたいなもんだな。
不便さから生まれるアイデアは良いものだ。

238:名無しサンプリング@48kHz
06/11/02 15:23:02 q3bculTm
なるほど。それでいい音楽はみな山にこもって修行してるやつが作ったものなのか。

239:名無しサンプリング@48kHz
06/11/02 18:41:40 L3HtVOKH
とても解りやすいたとえ思いついた。

俺は昔からデブ女が大好きで仕方がない。だから積み重ねた経験と
ハンターのような執念でデブ女を撃墜してきた。
しかし最近、
「このメガネをかけるだけで女からモテモテ!(対象はデブ女限定です)」
というメガネがリリースされた。これは便利! と飛びつく俺。
でも手軽に女を落とせるツールとして、今までデブ女に興味がなかった
やつらまで、デブ女のデカイ尻を追いかける始末。
お前ら、そこにデブ女というものへの愛はあるのか?
手軽にセクース出来るから、ていう理由だけじゃないのか?

たとえばそんなラブストーリー。

240:北崎拓
06/11/02 20:24:42 g/yLfU+6
おいおい。最後のフレーズは

たとえばこんな ラブ・ソング

で決めてくれよ

241:名無しサンプリング@48kHz
06/11/02 20:27:07 g/yLfU+6
話もどすと、Liveユーザーでもある
Akufenはマジで山にこもってMyWayを作ったらしいね

Glitchの方が効果が豊富で細かく詰めれそうだけど
LiveについてくるBeatRepeatも似た感じだおね

242:名無しサンプリング@48kHz
06/11/02 23:29:37 q3bculTm
ウソつけ! 山にこもるやつなんかにまともな音楽が作れるか!

243:名無しサンプリング@48kHz
06/11/02 23:37:36 lpKs+N67
それはどう言う釣りなのか。

244:名無しサンプリング@48kHz
06/11/02 23:43:57 FFt5SUby
眉毛をそり落としたと聞く

245:名無しサンプリング@48kHz
06/11/02 23:44:35 lpKs+N67
バカよのぅ

246:名無しサンプリング@48kHz
06/11/03 00:36:39 4DRXrB0H
ミック・カーンに喧嘩売ってんのか?

247:名無しサンプリング@48kHz
06/11/03 01:08:26 bkul3r7b
あれは抜いてんじゃねえか? それか不健康過ぎて抜け落ちたかw

248:名無しサンプリング@48kHz
06/11/03 01:31:03 n+7AVWau
確か MYLO がスコットランドの山奥の出身で、そんなど田舎で家に篭って
宅録で作ったのがアレだろ。世の中分からんな。

249:名無しサンプリング@48kHz
06/11/03 01:31:31 Vl6E6Wdn
こんな時間なのにBIG SOUNDSコンペのリフィルが
面白い過ぎて眠れNEEEE!!!!!!!!!!!

250:タワレコ
06/11/03 02:32:44 RmXo3aH5
それ、Reasonだろ。スレ違い。

といいつつLive+Resonて奴は多いな。
NoReason, NoLiveだな。

251:モン
06/11/03 03:01:20 NXYUAngk
初心者なんですがlive6を買って、PCにインストールしたのですが、はじめの画面の左下の解説、レッスンの所など、
デモをさわった時に日本語だった所が英語になっているんですが、日本語にする
にはどうしたら良いのでしょうか?すみませんが教えていただけませんか?

252:名無しサンプリング@48kHz
06/11/03 03:07:28 ozAlcX34
URLリンク(www.h-resolution.com)

253:モン
06/11/03 05:10:26 NXYUAngk
ありがとうございます。

254:名無しサンプリング@48kHz
06/11/03 10:06:03 WUFhmBXd
v6で、レッスンも日本語のバージョンってあったの?
v5の話だよね?俺もLive初心者だからレッスン欲しいんだけど
v6はなさげだから、同時にv5入れてレッスンしてる。

255:名無しサンプリング@48kHz
06/11/03 12:13:30 3Ob4vF/N
2.3ヶ月前からliveを使っているのですが、アレンジメントのトラックオートメーションってコピー出来ないんでしょうか?
調べてみたんですが、調べ方が悪かったのか、見つからなくて困ってます。
分かる方教えて下さい!

256:名無しサンプリング@48kHz
06/11/03 13:17:04 RmXo3aH5
よくわからんが、こういうやつのこと?
URLリンク(www.rittor-music.co.jp)

257:名無しサンプリング@48kHz
06/11/03 14:11:51 3Ob4vF/N
256さん。
そのとおりです。
コントロールボタンにエンベロープコピーがありました。
有り難うございました!


258:名無しサンプリング@48kHz
06/11/03 16:23:30 Vow6R2Yt
Glitch使ってみた。
なんかすぐ固まるけど、うちのPCが非力なのかな。
いまだにMEだしw

259:名無しサンプリング@48khz
06/11/03 23:34:08 FwM7gyiu
やっと6Box版購入。EIC結構イイ!

260:名無しサンプリング@48kHz
06/11/04 09:13:26 wENyZVSf
EICって音どんなかんじ?

261:名無しサンプリング@48kHz
06/11/04 09:59:39 Wm8tzAio
>>259でないが、俺もLive6Box買った。

EICってLoopがいっぱい付いてくるのかと思ったら、
Simplerなど用のDeviceプリセットと、そのプリセット用の単音の音源がインストールされるんだな。
↑は、EICフォルダーってのが、Libraryに作られる訳じゃなく
Library>Samples>Waveforms>Brassなどの楽器名フォルダにインストールされる。
リミックス用途で、鍵盤引けない俺には宝の持ち腐れw
音源だけでなく、MIDIクリップもいっぱい付けて欲しかったな。

「Libray>Waveforms」と「Library>Samples>Waveforms」と「Libray>Clips」と「Libray>Sample hits」
フォルダの違いがややこしい…。

262:259
06/11/04 11:49:53 Euqhqbuw
>>260
どの楽器も上品で良い意味であまり主張しない(しいて言えば餅系?)なんで自前のサンプルと馴染みが良いよ。
俺作ってるのがR&Bとかヒプホプなんでクラオケとか作る人には薦めんが。

263:名無しサンプリング@48kHz
06/11/04 13:58:51 JS5yy5e+
LiveをRewireマスターにしてReasonの音源を鳴らしたいんですが、
複数のMIDiトラックにReasonの音源を割り当てても、
すべての音がLiveのオーディオトラックで一緒に鳴ってしまいます。
Reasonの音源ごとに一つのオーディオトラックに対応させて鳴らすことはできないんでしょうか?
どなたかお知恵を拝借させてください。

264:名無しサンプリング@48kHz
06/11/04 14:41:13 0uVTLugd
Reason の Mix と AUDIO OUT で設定して、Ableton Live の Audio From んとこで
Channel を選べばできるよ。

265:名無しサンプリング@48kHz
06/11/05 00:07:03 83z4JfBC
どうして必要条件にQuickTime 6.4以上があるんだろう…。

266:名無しサンプリング@48kHz
06/11/05 00:22:29 UeqIzBKV
これからLive6買おうと思ってるんだけど、どこで買っても一緒?

267:名無しサンプリング@48kHz
06/11/05 01:07:30 Ap0HIYw9
6にしてからmidiトラックでコピペすると良く落ちるようになった。
プラグインの絡みだと思うが、頻繁に落ちすぎ。とはいえCPUの軽さのってんで5には戻れん。

268:名無しサンプリング@48kHz
06/11/05 01:24:24 1T6yz9Gv
ピアノロールでぽちぽち打ち込む時に一緒に長さを変えられないのはもう改善されないの?

269:名無しサンプリング@48kHz
06/11/05 01:37:17 vdk0OOhS
>>265
ひんと:aac

270:名無しサンプリング@48kHz
06/11/05 04:51:30 b+94O1F0
>>267
5より6の方が軽いの?そんなら考えるかも?

271:名無しサンプリング@48kHz
06/11/05 08:57:05 BRBvFweg
要のフィルター系プラグの掛かりが今イチなのが歯がゆいんだよなー。
これ以上機能いらないから基本的な部分を見直して欲しい。

272:名無しサンプリング@48kHz
06/11/05 09:59:58 6d5OeFWE
スタックして調整効くように単体では浅いんだと思ってる。

273:名無しサンプリング@48kHz
06/11/05 11:33:32 ihmho68A
質問なんですが
LIVE6昨日初めて使ってみたけど
全体的に音量が低いように思えるのだけど
マスターボリュームを変えれる所は
無いのですか?

274:名無しサンプリング@48kHz
06/11/05 11:39:25 6d5OeFWE
有るけど、そう言う問題とは違うと思われ。

275:名無しサンプリング@48kHz
06/11/05 11:47:49 ihmho68A
>>274
外部ミキサーの音を上げればいいのですが
音が割れた感じになっていやなのです
だからソフト側で音量を上げられたらいいなぁと思ったのですが・・・
有るということですが、どこを触ればいいのですか?

276:名無しサンプリング@48kHz
06/11/05 13:45:13 xFXUXgiN
>>275
セッションビューの一番右のフェーダー

277:名無しサンプリング@48kHz
06/11/05 19:49:41 soygtdeR
Ver6.0.1
既存の曲の読み込み出来ない。
落ちる...。
OSX版。

278:名無しサンプリング@48kHz
06/11/06 01:19:02 oscu+dyp
皆がそうじゃないとおもうんだけど、全然開けないファイルあったんだけど、
VSTのベースというか土台をアップデートしたら完全開くようになった

279:名無しサンプリング@48kHz
06/11/06 03:02:41 9QJlDsL5
うちは落ちないなー。

280:名無しサンプリング@48kHz
06/11/06 03:11:47 WTvtCZOt
macbookproがcore2duoになってハッピーな俺live5使い

281:名無しサンプリング@48kHz
06/11/06 04:15:59 LS7MRPZf
OSXとWindows(BootCamp)の両刀使いの場合、
インストールって両方にして良いのかな?
どうなんだろ。

282:名無しサンプリング@48kHz
06/11/06 05:05:49 upL1tgwl
URLリンク(www.h-resolution.com)

283:名無しサンプリング@48kHz
06/11/06 05:38:50 LS7MRPZf
>>282さん
素早いレスThanksです。
確認してみます。

284:名無しサンプリング@48kHz
06/11/06 09:44:17 ug4813h+
VST選択すると、よく一番右端にズレて表示されるでしょ。
あれ、左端にならんかね?5.2の時はそんな事なかったんだが…。


285:名無しサンプリング@48kHz
06/11/06 23:09:58 OkUbNKHC
ダブルクリッックすると、全フォルダー閉じるんだな。
今まで知らなかった。レッスンはするもんだね~。

286:名無しサンプリング@48kHz
06/11/07 03:49:31 YMf4ln3J
6にしてから、BuzzerやAutomatのエンベローブ(VCO1 Courseとか)がセーブできない。
ロードするとエンベローブの数値が壊れてしまうんだが、どちらに報告すべきバグなのかしら?
mdaもエンべローブ関係が怪しいなあ。

287:名無しサンプリング@48khz
06/11/07 06:23:42 75baRutr
廃レゾなんかに報告しても無駄無駄w

288:名無しサンプリング@48kHz
06/11/07 07:25:46 jhqEcM87
IntelMacに移行したいけど、他のアプリの買い替えや
classic環境を使えなくなることで二の足を踏んでいる。
Liveもさぞ速くなってるんだろうなあ・・・

289:名無しサンプリング@48kHz
06/11/07 15:57:37 U255xWRn
代わりにWINが使える。
LIVEは1台のOSX/WIN両環境で使っていいと保証されてていい。

290:名無しサンプリング@48kHz
06/11/07 20:07:55 iqj6e6em
例えばWindowsデスクトップPCとWindowsノートPC持ってて
その両方に入れて使うことは正式に出来ますか?
同時に使わなければOKと聞いた事はあるのですけど。

291:名無しサンプリング@48kHz
06/11/07 21:27:06 LhvXE9xm
確か2台まで許されてたはず

292:名無しサンプリング@48kHz
06/11/07 21:51:07 XKjPw+v0
アップデータまだぁ~~~~??

293:名無しサンプリング@48kHz
06/11/08 04:03:23 Epbmy2xd
クラブではアナログオンリーでDJしてるけど
mixcd作るときブレイク短くてどうしても
つなげないような曲もキレイにつなげるし。
コンスタントにmixcd友達とかに配れるから
ほんと重宝してる。

Live買ってほんとよかったなと思う。



294:名無しサンプリング@48kHz
06/11/08 04:10:32 R1ZlWYHI
みなさんからの作文は募集してません

295:名無しサンプリング@48khz
06/11/08 04:23:39 2Jhb4Y2W
お前のつまらん煽りはもっと見たくありません

296:名無しサンプリング@48kHz
06/11/08 05:29:24 OSDTV7tK
LIVE6からのユーザーです。
ロジコン(マキコンモード)でトラックを選択した時にロジコン側で切り替わらないんですけど、
以前のバージョンでもそうでしたか?うちだけかな?
あとTRackSを挟むと音が出ないんだけど使ってる人いますか?

297:名無しサンプリング@48kHz
06/11/08 06:40:12 WaFxL9vy
>>296
出先からなのですが
確かロジコン側で切り替わります。
ただし、現在ロジコン側で表示されている
トラック以外のChをLive側から選択しても
自動で表示はされないはず.....。
自分もLogicユーザーでこの変はLogicの方が便利。

他にはロジコンの印字が気になる。ま、この変は慣れだと思いますが。

Liveは後発のマキコン対応なのでプラグインの操作に関しては
すごく便利。いちいちページを捲らなくいて良いなど...。

298:名無しサンプリング@48kHz
06/11/08 07:07:00 OSDTV7tK
>>297
そうです!言葉足らずでした。
LIVE側でトラックを選択した時に勝手にロジコンの表示バンクは切り替わらないんですね。
今後そうなってくれるととても便利なんですけどね。

299:名無しサンプリング@48kHz
06/11/08 07:13:50 WaFxL9vy
>>298
同感です。

Logicは自動で切り替わりますけどね。
要望出したらすぐに対応してくれそう。


300:名無しサンプリング@48kHz
06/11/08 07:17:55 WaFxL9vy
あ、Reasonとロジコンも便利。
良く考えて対応してあると思います。

しかしLiveとReasonをRewireでつなげて
ロジコンで制御すると、何がなんだかわけわからん様になってくるし。
この辺はマキコンの方がちゃんとしているのかな??

マキコンの場合、Logicと828mkIIを同時に使用(切り替えて制御)出来るらしいし。


301:名無しサンプリング@48kHz
06/11/08 09:39:22 Bd2lioxE
6で導入されたラックシステム超便利!とか思ったけれど
なんかマクロに割り当てたMIDIって保存されないんですが?
ラックを呼び出すたびにMIDI割り当てないと駄目ですか?

もしそうなら不便だと思う……。ここ直して欲しい。

302:名無しサンプリング@48kHz
06/11/08 09:56:04 ppfV4Nos
LIVEでのDJってなんかどうしてもイメージ沸かないんですが
最初に全部曲を取り込んでおくんですよね?
混ぜる時に、キックの位置とかが微妙にずれたりとかしないんですか?
かなりミックスの完成形を最初に描いておかないと難しいんですよね?

303:名無しサンプリング@48kHz
06/11/08 11:44:50 gyENrLKg
>LIVEでのDJってなんかどうしてもイメージ沸かないんですが
最初に全部曲を取り込んでおくんですよね?
そうです。

>混ぜる時に、キックの位置とかが微妙にずれたりとかしないんですか?
トラクターとかだとmixしてるときにずれてくることあるけど
Liveはワープ機能でキレイに小節きっておけばずれることない。
タイムストレッチもすごいキレイ。

>かなりミックスの完成形を最初に描いておかないと難しいんですよね?
仕込むときはそうだけど、自由にMixもできますよ。

304:名無しサンプリング@48kHz
06/11/08 14:52:06 4pSqbgH4
>>303の付け足しになるけども、

>かなりミックスの完成形を最初に描いておかないと難しいんですよね?
タンテ使う場合でも、ヴァイナルにマーク付けてしっかり仕込む事もあれば、
その場で適当にする場合もあるでしょ。Live使う場合もそれと同じ。
結局は使う人次第。
とはいえ、せっかく複雑な仕込をラクに出来るんだから、しっかり仕込む方が
面白いのが実際のところ。

別件。
>>102の準備ですが、壮絶なHDDクラッシュにより、それどころじゃなくなってますorz
企画継続の意思はあるので、進展したらまたお知らせしやす。

305:名無しサンプリング@48kHz
06/11/09 11:25:36 0aSDbaWy
live届きますた。

306:名無しサンプリング@48kHz
06/11/09 12:45:42 j/SzZUEr
>壮絶なHDDクラッシュ
ナカーマ、お互いがんばりましょう

307:名無しサンプリング@48kHz
06/11/09 17:23:10 KFcL3czj
VISTAで使うとAeroが切れて非常に美しくないです。対応するだろうか?

308:名無しサンプリング@48kHz
06/11/09 17:35:02 TwBDvjkQ
そりゃ対応するだろうけどさ、
何も今VISTAで使わなくてもって思う

309:名無しサンプリング@48kHz
06/11/09 17:36:08 KFcL3czj
試しただけだよ、悪いかよ。

310:名無しサンプリング@48kHz
06/11/09 17:40:00 JGx9RCIW
悪くは無いけど、せっかくやってんだからAbletonとM$に報告するといいね。

311:名無しサンプリング@48kHz
06/11/09 17:42:00 YTeHJqZW
別にバグじゃないから。AbletonだってVISTA試して知ってるはず。MSはもちろん知ってるし。

312:名無しサンプリング@48kHz
06/11/09 17:46:44 JGx9RCIW
なんでこのヒトはこんなにケンカ腰なんだろう

313:名無しサンプリング@48kHz
06/11/09 17:47:36 YTeHJqZW
ええ?どっちが。

314:名無しサンプリング@48kHz
06/11/09 17:55:24 JGx9RCIW
>VISTAで使うとAeroが切れて非常に美しくないです。対応するだろうか?
                                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
に対して
>AbletonとM$に報告するといいね。
と言ったら
>AbletonだってVISTA試して知ってるはず。MSはもちろん知ってるし。
と来た。
ベータテスターとしてバグ報告しろっつってんじゃなくて「現象を報告して回答を貰え」
って話なんだけどね。

315:名無しサンプリング@48kHz
06/11/09 17:57:36 YTeHJqZW
それVISTAの仕様なんでAbletonが対応するかしないかの問題なんです。おわかりいただけましたか?

316:名無しサンプリング@48kHz
06/11/09 17:58:08 JGx9RCIW
ここのURLも一回見直した方がいいと思われ

317:名無しサンプリング@48kHz
06/11/09 18:01:21 YTeHJqZW
だからVISTAでLive使ってりゃここしかないじゃん。だからバグとかそういう問題じゃないんだって。

318:名無しサンプリング@48kHz
06/11/09 18:02:46 JGx9RCIW
キミおもろいな。

319:名無しサンプリング@48kHz
06/11/09 18:03:52 YTeHJqZW
VISTA知らずに絡んでくるキミの方がおもろいわ。

320:名無しサンプリング@48kHz
06/11/09 18:04:28 JGx9RCIW
じゃあとりあえず今日何回オナニーしたかから報告するんだ。

321:名無しサンプリング@48kHz
06/11/09 18:06:16 YTeHJqZW
もう絡まんといて。

322:名無しサンプリング@48kHz
06/11/09 19:07:17 P+qbU39b
なんかReasonスレと似たような流れだね。
俺Macだからよく知らないんだけどVistaってもう出たの?

323:名無しサンプリング@48kHz
06/11/09 19:11:18 cmXwj7i0
今マスターが出来上がったところ。

324:名無しサンプリング@48kHz
06/11/09 19:37:23 HZBjjset
VISTA クソくらえ。無視しろ。

325:名無しサンプリング@48kHz
06/11/09 19:38:59 cmXwj7i0
そうだね、VISTAはクソだと思うよ。

326:名無しサンプリング@48kHz
06/11/09 21:37:37 Kdvs8oRP
なんかおもしろい粘着がいるなw

327:名無しサンプリング@48kHz
06/11/10 00:35:59 +uanncWn
(・ε・)

328:こ
06/11/10 02:41:34 LWl0GWsQ
live初心者なんですが、live life(デモ版)ではoperatorの音がキーボードで
なったんですが、いざlive6を買って、その中のoperatorのデモで音をキーボード
でならしてみようと思ったらならないんですが、すみませんがどういう設定
にしたらよいのでしょうか?

329:名無しサンプリング@48kHz
06/11/10 02:50:44 lJB/L/BX
>>328
もうちょい詳しくplz

330:こ
06/11/10 03:18:36 LWl0GWsQ
返信ありがとうございます。キーボードでオクターブなどの変更はできて、midiトラック入力インジケータ
の黄色のランプは点灯するのですが、肝心の音がならないんです。あとEIC
もサンプルが不明と表示され、使えません。EICをインストールした時、容量
がきつかったので、途中で別のハードディスクにデータを移し替えたんですが、原因
はそれか、別にあるのかがわからないんです。

331:名無しサンプリング@48kHz
06/11/10 03:50:01 WLMIDDzx
EICはライブラリにパスが通って無い臭いから、まず
環境設定の「File Folder」のライブラリパスでデータの場所を確認してみて。
指定したら「Live Packs」でLiveパックの検索...をしたらどうかな?
本当はデータを移し替えるんだったら、ライブラリごとやらないとまずかも知れんよ。

operatorはよくわからんが、キーボードからじゃなくてMIDIクリップだったらなるんですか?


332:名無しサンプリング@48kHz
06/11/10 04:07:01 mqD7SybM
レコードから録音したaifcファイルをライブで再生すると
クイックタイムなどで再生するより若干曇って聞こえるの
ですがこのようなものなのでしょうか?

333:名無しサンプリング@48kHz
06/11/10 07:32:44 qemER1T0
>>332
Warpがonになってる

対策
1 Warpをoffにする
2 complexにする
3 書き出し時は良くなるので気にしない

334:名無しサンプリング@48kHz
06/11/10 14:32:47 tHZYBq61
(・ε・)

335:335
06/11/10 14:37:34 tVoEXNcx
はじめまして。全くの初心者、何をそろえればいいかも分からない人は
どこの板にいくべきでしょうか?

336:名無しサンプリング@48khz
06/11/10 14:58:57 XQZZfWqW
>>335
そこそこのPC(もちろんMacでもOK)+MicroKontrol辺り+ASIO対応のオーディオインターフェイス+Live6買え。

337:335
06/11/10 15:15:00 tVoEXNcx
ご返信ありがとうございます。

現在 ホコリを被ったalesis DG8というデジタルグランドピアノがあります。
マックはcpu 1gクラスのもので良ければ売るほどあります。

やりたいことは
打ち込みの自動演奏、DG8で市販の音源を使うこと、自分の演奏のHD録音、
などです。自分の演奏を自動で譜面に出来たらうれしいです。

80年代は結構凝りましたので当時の知識でEmuとかフェアライトとか検索したのですが、
もう完全に捨て去られているのですね。

338:335
06/11/10 15:48:00 tVoEXNcx
DG8の裏をみたらMIDIはIN out THRU と三つの端子がありました。

んだけどやっぱり全然分かりません。。。オーディオインターフェースのボード
をマックに刺してキーボードを繋いで、マックに何かソフトをインストールすれば
いいのですか?

339:名無しサンプリング@48kHz
06/11/10 15:53:11 GiWmQuNO
初心者スレが有るだろ
何故そっちにいかない?

340:335
06/11/10 16:05:54 tVoEXNcx
ご返信ありがとうございます。

1001を超えてそれから板がたってないです。

341:名無しサンプリング@48kHz
06/11/10 16:12:45 FtvHWkw1
楽器店に行って店員さんに相談してごらんよ。
ついでに見積もりも計れるし。

342:335
06/11/10 16:26:55 tVoEXNcx
ご返信ありがとうございます。

楽器屋さんはちょっと行きづらいかな。。
本音はできるだけ買い足さずに、今あるものでなんとかしたいのです。

前いったときはあんまり相談に乗ってくれませんでした。個人的な好みは伝えたのですが、
「今はソフトウエアで全部できるから ソフトしか要らないですよ。全く要らないです。」
と言われました。



343:名無しサンプリング@48kHz
06/11/10 17:16:49 +7MyD/1R
>>342
ここはLIVEの専用スレなんで↓ここらあたりのスレ行って聞いてくれ

新規スレッドを立てるまでもない質問@DTM板PART35
スレリンク(dtm板)

【雑談】DAWソフト総合【質問】
スレリンク(dtm板)

344:名無しサンプリング@48kHz
06/11/10 18:51:25 7TO62goB
>>337
とりあえず書いてあることは MIDI インターフェースと譜面出力のできる
MIDI シーケンサソフトさえあればいいように思える。

MIDI インターフェースは MIDI 端子があって、USB や FireWire で
Mac につながるやつね。「自分の演奏のHD録音」が MIDI で記録じゃなくて
オーディオデータ録りたいんならオーディオインターフェース。
アナログ入出力(フォーンやピンのやつ)と USB or FireWire。
それなりのを買えば MIDI インターフェースの機能も持ってるのが多い。

MIDI シーケンサソフトは、オーディオデータも録れるやつを DAW という。
オーディオインターフェース買うとおまけに DAW がついてるのもある。
が、楽譜出力ができるのは限られる。Aboleton Live にもその機能はない。
(→のでスレ違いw)

「DG8で市販の音源を使う」ってのも、これから買うんならソフトウェアで
Mac に導入してできるものもたくさんあるから、そのへん調べてみて。

345:335
06/11/10 19:40:24 tVoEXNcx
ご返信ありがとうございます。

楽器屋さんも行ってきました。とても楽しかったのと同時に、DG8の良さが分かったのも
収穫でした。88の木製鍵盤というのがいい。{極論では楽器は全く必要ないですが。}

ご返信のおかげですごく新しい世界が開けました。

OS9.22で動くのが理想なので最新でなくてもいいです。またmacのUSB1.1は不安定
なのでfirewireの方がいいです。

必要なものは理解できました。ほんとうにありがとうございました。

楽器側のMIDIをUSBかFirewireに変換してマックに送るのと、マックのPCIスロットにMIDIを差し込むのと
どちらがいいのでしょうか。よろしかったらご教授下さい。

ちょっと前のだと{友人のもってたやつをみた}ソフトにはドングルがついてて
ADBが必要だったと思いますが、ADB端子のついたそこそこ速い{750fxの1Gクロック}
のマックも持ってますから大丈夫です。


必要なものが


346:名無しサンプリング@48kHz
06/11/10 19:55:23 V7S2uszv
>>345
だから>>343で聞けと言うに

347:335
06/11/10 20:00:54 tVoEXNcx
ごめんなさい。ご返信ありがとうございます。

買うの決めました。

348:名無しサンプリング@48kHz
06/11/10 22:07:45 h2woyEBs
DJ用にLive買おうか迷ってるんですが、
DJ Consoleとか使ってリアルタイムでスクラッチは出来ませんか?

349:名無しサンプリング@48kHz
06/11/10 22:40:01 cuADz85P
できない

350:名無しサンプリング@48kHz
06/11/10 23:17:18 h2woyEBs
>>349
レスサンクスです…ちょっと残念。

351:名無しサンプリング@48kHz
06/11/10 23:21:23 M4c9T9PA
スクラッチできるVSTiをlive上で使えば。

352:名無しサンプリング@48kHz
06/11/11 00:16:19 au2yoTee
>>345
まあ、たぐれそうな端緒はつかめたようでなにより。が、

> OS9.22で動くのが理想なので最新でなくてもいいです。またmacのUSB1.1は不安定
> なのでfirewireの方がいいです。

古過ぎ。少なくとも Tiger(10.4) 以降にしとけ。旧版の放置されてるソフトしか
存在しない。オレは Panther(10.3.9) だが、徐々に不自由しだしてる。

> 楽器側のMIDIをUSBかFirewireに変換してマックに送るのと、マックのPCIスロットにMIDIを差し込むのと

よくわかってて性能追求するなら PCI という解もあるだろうが、
とりあえず Ableton Live, CubaseLE, Tracktion あたりがオマケについてて
3-7 万くらいの FireWire オーディオインターフェースがいいんでない?
上記オマケ DAW で譜面への発展だと Cubase かな。

> ちょっと前のだと{友人のもってたやつをみた}ソフトにはドングルがついてて
> ADBが必要だったと思いますが、ADB端子のついたそこそこ速い{750fxの1Gクロック}
> のマックも持ってますから大丈夫です。

激古。最近のドングルは USB。がんばってウラシマんw

353:名無しサンプリング@48kHz
06/11/11 01:44:36 bbReoMuP
話題になってまっせ~LIVE
pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1162400364/l50

354:名無しサンプリング@48kHz
06/11/11 05:32:00 xsxr/BuO
>>348
こんなのとか使えば出来るかも。
URLリンク(www.bioroid.com)

自分で試してからにしようと思ったけど、
おれもう寝る。だれかヨロシク。

355:335
06/11/11 18:42:52 xCk+L/6Q
ご教授ありがとうございます。

バンドルソフトがそんなに豪華とは驚きです。今調べているのですが、
オーディオインターフェイスって相当のマシンスペックを要求するものなのですね。

ちょっとプランを練り直します。どうでもいいもの{PC用の小型キーボード}とか
を省いて、資金配分を考え直します。



356:354
06/11/11 21:42:31 xsxr/BuO
今朝URL貼ったTurntablistProっていうの使ってみた。
DJ Consoleは持ってないので、microKontrolで色々割り当てて試したんだけど、
スクラッチの音をネタとして欲しい、というならそれなりに使えそう。
ピッチベンドホイールに割り当てて動かすとそれなりにドシュドシュキュキュー、
みたいな音は出ます。それをオートメーションで組んだり、遊びまくったのを
そのまま録音して使えるとこ切り貼りしたり、みたいな。

でも>>348 は、DJ用として使いたいっていうんでしょ?
だったら普通のタンテを横に置いてスクラッチした方が良いと思うぞ。
インターフェイスの違いが歴然って感じ。

357:名無しサンプリング@48kHz
06/11/12 04:51:49 m2Y11BdN
やってるジャンルがHipHopとかならLiveはおすすめしない
ちょっとスクラッチを足したいだけなら
>>356の言う通りタンテ使えばいいんじゃない

358:名無しサンプリング@48kHz
06/11/12 05:58:41 7JTMjsrS
これってosxでも使える?どうやったら音が鳴るんだ?
さっぱりわからんよorz

359:名無しサンプリング@48kHz
06/11/12 07:48:16 YlBE/Zuu
DJ用に使っていて質問です。セッションビューで
縦の音量の上げ下げでMixしてるんですけど音量を
一定にする方法ってありませんか?

レコード音を取り込む際に各レコードの音量が微妙にバラ
バラなのでMixしてるとき音量のずれが気になってしまいます。

トラック1、2の音量が-0.0のとき一定になるような方法
ってありませんか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch