【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】2at DTM
【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】2 - 暇つぶし2ch800:名無しサンプリング@48kHz
05/09/03 22:48:38 Orivgx5T
うふん くすぐったい だめよ もうすぐ ままが かえって くるんだから
と まーがれっとは いったのだが ぼぶは ごういんに…

まで読んだ

801:名無しサンプリング@48kHz
05/09/03 22:49:53 2NODWj5z
Nobody knows yet....
まで読んだ

802:名無しサンプリング@48kHz
05/09/03 22:54:51 wy8cpehm
>>798
悪い悪いw 
>自分でもホントのとこ、ほしいものはもう無いですわ
みんなそうなのかもね。でも人大杉もなくなったし、人はまた戻ってくるかな。
そんときの為に自分もなんかつくっときます(`・ω・´) シャキーン

803:名無しサンプリング@48kHz
05/09/03 23:00:31 Orivgx5T
サガフロンティア2のSPUはいつでも歓迎ですyo

804:名無しサンプリング@48kHz
05/09/04 15:29:07 n4i80Lwb
何度かリクがあったので、何とかこいつだけは仕上げました。
エイリアンソルジャー VGM
URLリンク(www.fileup.org) (*7z)
PASS:soldier

今回はループの繋ぎが難しいのばっかだったんで
ちょっと自信無しす(^^;

同時進行してたバーミリオンは多分お蔵入り…。

805:名無しサンプリング@48kHz
05/09/04 19:36:21 UII6dMry
おおー、ナイスジョブ!
一瞬あせったぜ解凍できなくて・・・

トレジャーっていい会社だよな・・ツクズク

806:名無しサンプリング@48kHz
05/09/04 23:00:33 Gp7d2W5p
誰か>>416再うpしてくれない?

807:名無しサンプリング@48kHz
05/09/05 00:33:34 m1NYxje/
>>804
GJです。ありがたくいただきます。
ヴァーミリオンも気長にお待ちしております(^^;

自分はいくつか作ってるけど需要のない洋物VGMばかり…

808:名無しサンプリング@48kHz
05/09/05 03:09:41 UTTRiF8S
>>805
あぁ、説明不足でゴメンネ
20M超のロダにうまく上がらなかったんで
20M以下にしようと急遽7zipに…。
しかし、100Mが3Mまで縮むとは思わんかった(^0^;

MDのトレジャー物はあと2つかな?

>>806
ファイル残ってたんで
URLリンク(www.uploda.org)
PASS:gsfpsfusf

>>807
ヴァーミリオンは暇みてやっときます。

洋物はゲーム自体知らないのばっかですが
音楽聴いてみると結構良いのあったりしますよね(^-^

809:名無しサンプリング@48kHz
05/09/05 04:21:38 5Jq3R3yl
>>808
まじでありがとう
これでfoobarがすごく使いやすくなった
作者様にもお礼をいいます

810:名無しサンプリング@48kHz
05/09/05 12:30:00 qiwmsaaS
誰か>>629再うpしてくれない?


811:名無しサンプリング@48kHz
05/09/05 15:20:38 nuny5o8I
URLリンク(www.fileup.org)
gsf6

脈絡なくgsfを6タイトル
gsflib最適化だけしてあります

812:名無しサンプリング@48kHz
05/09/05 18:51:07 qiwmsaaS
M1落としてみたけど、相変わらずニューマンやF/AなんかのN1系や
シルバーガンもハイパーオリンピックも対応してないし、あんま落とす意味ないかも

813:名無しサンプリング@48kHz
05/09/05 20:30:11 jPryQvWt
m1音悪すぎでなぁ・・

814:名無しサンプリング@48kHz
05/09/06 01:26:04 6A/r4Sl9
>>804のエリソル拾い損ねたorz

815:名無しサンプリング@48kHz
05/09/06 17:16:42 6l8TB3PZ
オレもM1落としたんだけどさ、さっそくダライアスでも聴いてみるかと
キャプテンネオ再生したんだけど、なぜかモノラルになっちゃうんだが。
なんか設定とかあるのかな?

816:名無しサンプリング@48kHz
05/09/06 17:27:24 xGPBASUG
ダライアス1と2はM1の都合でモノラルになるみたい。
ダライアスは5個ぐらいスピーカーあるのでそれをステレオにミックスするのが面倒なのかも。
MAMEだとステレオでなるんだけどねぇ。

817:名無しサンプリング@48kHz
05/09/06 18:03:45 6l8TB3PZ
>>816
なるほどね~。
別に5個のスピーカー分のチャンネルをミックスせんでも、
ヘッドフォン端子から出てたチャンネルだけ拾ってくれればいいのにねぇ。
まぁ、タダで配ってるツールに文句言える分際じゃないけどw

818:名無しサンプリング@48kHz
05/09/06 23:49:35 j90xiYFK
>>804
>>811

落とし損ねたよ。ションボリック

819:名無しサンプリング@48kHz
05/09/07 00:38:18 W+Yfxc6r
>>816
hoot

820:名無しサンプリング@48kHz
05/09/07 04:58:37 nD4r3gDH
えいりあんそるじゃーのさいうpまだあああ

821:名無しサンプリング@48kHz
05/09/07 06:38:58 m9st45SK
再うpメーター(初期値5)
(`Д´) ☆☆☆☆☆☆★★★★ (´ー`)

>>814 +2
>>818 +2
>>820 -3


822:名無しサンプリング@48kHz
05/09/07 20:57:32 4g1ziTLg
URLリンク(www.fileup.org)
alien

再うpしといた。
7zipなので落としたら 7z にリネームよろ。

823:名無しサンプリング@48kHz
05/09/07 21:17:54 hK1rDDrF
>>822 サンクス

824:名無しサンプリング@48kHz
05/09/07 21:58:28 ocMrKgYx
俺は「nyに輸入してくださいよ厨」を見るのが好きだからshare使ってるけどな。

825:名無しサンプリング@48kHz
05/09/07 22:03:45 aQwAwt9S
誤爆?

826:名無しサンプリング@48kHz
05/09/08 01:02:35 T8fijrxm
スレリンク(download板:219-221番)

ここに書く予定だったらしい。

827:名無しサンプリング@48kHz
05/09/08 01:48:41 wWslrBU7
>>826
お前も同類かー!

828:名無しサンプリング@48kHz
05/09/08 15:34:28 nzm/4a0R
811のうち5/6が既出だった件

829:名無しサンプリング@48kHz
05/09/08 17:54:50 Yhd4/Wdr
>>828
1/6でも新しいのあるなら良いじゃん

サイオブレード、バーチャレーシングDX、メタルヘッド タグ修正BAT
URLリンク(www.uploda.org)
PASS:tagtag

VTE導入前のタグ情報がショボかったんで修正
vgz→vgmが面倒だったりしますが、気になる方は修正してみて下さい。

830:名無しサンプリング@48kHz
05/09/09 01:42:00 sFDzevp+
>>745

エリーのアトリエ再うpしてくれませんか?

831:名無しサンプリング@48kHz
05/09/09 01:43:50 ShCvbX+8
>>830
サイトにあるz

832:名無しサンプリング@48kHz
05/09/09 03:47:10 LRAvqmj2
サイトにあるのはマリーじゃ

833:名無しサンプリング@48kHz
05/09/09 04:21:11 sMv/ZQJq
エリーのアトリエ(再)、同級生2のSPU
URLリンク(strawberry.web-sv.com:700)
pass:spu
どうぞ。

834:名無しサンプリング@48kHz
05/09/09 04:54:01 yMHqU2u2
>>833
早起きしてよかった。
同級生2マジでありがとうございます!
PC-98,Winと聴いてきたけど、これも面白いですね。

|-`).。oO(DOS/V版も聴いてみたいなぁ。)

835:名無しサンプリング@48kHz
05/09/09 05:48:13 nyoptcnk
IBMPCはほとんど未知の世界だなあ。
主に使われてるのはAdlibやMIDI(MT-32?)なんだろうか。

836:名無しサンプリング@48kHz
05/09/09 12:14:46 fcj4b+xF
>>829
バーチャレーシング32X、メタルヘッドの本体自体ってどこかにうぷされてましたっけ?
持ってる方いましたら、うぷお願いできませんでしょうか?

837:名無しサンプリング@48kHz
05/09/09 15:50:16 WJ3I6NQt
>>836
>>792の通り、この時期に集中しとります(^-^

自分もこのスレ中盤の478~601をごっそり取りこぼしてるんで
再UP係にお願いしたいとこだが、最近は見かけませんね…。

838:名無しサンプリング@48kHz
05/09/09 15:59:19 aTlA0Roi
DQ7の再をお願いしたい

839:名無しサンプリング@48kHz
05/09/09 16:52:54 qJmuSKzL
>>644
これって差分なん?あーあ、このスレ専用みたいな、安心して使えるP2P
があるといいのに、と妄想してみる。

840:再UP係
05/09/09 19:37:32 ykPMNxx2
再UPはいつもあなたのそばにいます・・・

シカァァァァァァァシィ、DQ7は落とせませんでした(´・ω・`)
あの頃は一日一回しかチェックしてなかったからなぁ・・・
あがってたの数時間~半日だったのではないでしょうか

私からもDQ7の再をお願い致します

841:名無しサンプリング@48kHz
05/09/09 20:09:29 WJ3I6NQt
多分誰も落してないかと
恐らく上がってたの1時間くらいじゃなでしょうかね
自分はDQスルーなんで未確認ですけど(^^;

>>829もう流れていたので追加&再
URLリンク(www.uploda.org)
PASS:tagtag

追加分はウィップラッシュ

842:629
05/09/09 20:38:22 PZiCULv7
URLリンク(www.uploda.net)
DLKEY kiefer
ダウンロードカウンタによれば消すまでの3時間で30あったので
少なくとも30回はダウン試行されたと思われます。ロムが多いのかな?
(あげてすぐダウソする人がいたので。)
なので再うpする人が現れるのを待っていたのですが…
>再うp係さん
DQ7に関しては、私からはもう再うpはしませんのでどうぞ自由に再うp
してください。再うp係がダウンしたら消します。なので再うp係さん
ダウン報告お願いします。
でも最悪 23:00に消します。なのでお早めに。

#曲頭に「ピッ」というボタン音がのってます。すいませんがあらかじめ
ご了承ください。>>629の時点で気づかなかった。orz
面倒なので取り直しはしないです、スマン。
#前あげたものと全くいっしょですので前落とした人は必要ありません。

843:名無しサンプリング@48kHz
05/09/09 20:39:44 uILdprfk
エイリアンソルジャー再うpきぼんぬ
822の奴流れてる

844:名無しサンプリング@48kHz
05/09/09 21:33:26 TarIjeEZ
>>843
URLリンク(yokohama.cool.ne.jp)
また流れちゃいそうだから適当に置いとく。
数日したら消します。

845:629
05/09/09 22:03:42 PZiCULv7
>>844
保管ありがとうございます!
というわけで私は用済みなので消しました。ありがとうございました。

846:再UP係
05/09/09 22:09:30 ykPMNxx2
>>842
落としました、ありがとうございます

最近ここがさびれているという人がいたので
活性化のために活動再開してみます

それと昼間のアクセスができなくなったので
すみませんが迅速対応できなくなりました

847:名無しサンプリング@48kHz
05/09/10 05:38:04 v/mYTsbq
>>846
すみません、みごとに逃がしましたので再うpお願いできますでしょうか。
>DQ

848:名無しサンプリング@48kHz
05/09/10 05:39:28 v/mYTsbq
あ、すみません自己解決しました(汗

849:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 02:03:24 8wg7pJa5
DQいただきました。ありがとうございます。

>再UP係さん
お疲れ様です、今後ともよろしくです

>>808
自分の場合は海外ソフト結構買って遊んでたので、自分の好きな
ソフトのVGMを作ってます。

といことで需要ないやつで申し訳ないですが
VGM Puggsy (Genesis)
URLリンク(www.fileup.org)
matt
THE RED WOODSとDARKBLADE FORESTの曲が好き。って言ってもわかんないですよね…
しばらく前に作ったものですが一部うまく再生されません(FIRE HEARTとか)。
KegaFusion上ではちゃんと鳴ってたんだけど…

850:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 02:15:28 8wg7pJa5
もう一つ
VGM Lotus2, Mansell World Championship, Top Gear 2 (Genesis版)
URLリンク(www.fileup.org)
gremlin

851:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 02:35:38 eHtws9iT
>>849
気のせいかな。俺の知っている人かもしれない。

852:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 02:47:23 TBO5vWpW
>>849
>>850
お疲れチャ~~~ン

NIGEL MANSELLってゲーム内容は知らないですが
曲気に入っちゃいました、

853:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 05:25:53 WRKLyK53
需要あるっつーの。
サントラも各種フォーマットでの吸出しも散々既出なものより
出会いの素晴らしさがあるじゃないか。

854:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 06:40:09 V3KtvieJ
みなさん、これは録り直してほしいっていう音源は、ありますか?
ダイレクトにタイトルをいうかどうかはその個人にまかせますが
なかなかいいづらいと思いますし、お互いが気持ちよくスレを利用するのに参考に
するので教えてください。(再生環境によって生じる障害は論外です。)

普通の会話のついでに前のKBのアンケートの感覚で番号,投票数
たとえば、1-0 2-3 3-6のように足していって自分が投票してないものも書いてください。
(もっとうまい書き方があればそれでいいです。)

なお、この結果によって新たに録りなおしするかどうかはわかりませんが、私自身
は少なくとも新しく録るものの参考にします。

1.曲がぬけてる、パートがぬけてる、音がおかしい(録るエミュによって違う?)
 効果音がはいってる等
2.ループがおかしい。
3.職人がせっかくあげたものだし、多少は不満があっても我慢します。
4.その他

皆様の声をお待ちしております。

855:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 09:59:23 wCgFGRL1
ハァハァ疲れた
バ-ミリオン8曲目で2時間も掛かっちまっただ(--;
ちょっち休憩がてら>>849,850聴いてみます。

856:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 20:14:30 wCgFGRL1
>>849
Puggsy良いっすね
曲名から察するにアクションか、ARPGかな?
ちょっとやってみたいかも(^^

ヴァーミリオン VGM
URLリンク(www.uploda.net)
PASS:segaages

一部ブチブチ鳴ります(^^;
あと「NAME ENTRY」はエンドレスっぽいので
4ループで切ってます。

857:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 20:52:23 wCgFGRL1
あう~、タグ修正し忘れた(--;
URLリンク(www.uploda.net)
パスは↑と同じ

858:名無しサンプリング@48kHz
05/09/12 10:25:34 Q0B+DHpY
Ropさんのところのアンジェラス、ループ指定とかがないんだよなあ。
変なところで切れたりする…。

859:名無しサンプリング@48kHz
05/09/12 18:36:36 Sk86NYD7
ゾファーのところので
聞けるminigsfと聞けないminigsfがあるのは何故?
aowin使ってみたらいくつかは聞けたけど
中には聞こうとすると途端にバグって強制終了しちゃうのあるし…誰かタスケテ

860:名無しサンプリング@48kHz
05/09/12 20:07:45 Qi4kGmpE
漠然と聴けないと言われても助言しようが無いかと

取り合えず、聴ける物と聴けない物
使ってるプレイヤー、プラグイン等は?

861:名無しサンプリング@48kHz
05/09/12 21:20:28 5GRJfV9b
PC6001Vに S98 ログ機能が搭載されたらしいけども、
パピコンって音楽鳴ってた記憶がないが、効果音以上の BGM ってあったの?

862:名無しサンプリング@48kHz
05/09/12 21:33:41 I16fOs3A
>>861
音声合成…はmkIIからか。
でも無印の頃からPSG音源はついてた

863:名無しサンプリング@48kHz
05/09/12 23:24:44 S8v9A25z
>>858
ループ化できなかったほど、初期のデータですからねぇ。
とりあえずループ化しときますた。落としなおしてみてください。

864:名無しサンプリング@48kHz
05/09/13 01:04:54 D6kxrsot
>>856-857
おつかれです、いただきました。ありがとうー

Puggsyは謎の生物が主人公のちょっと頭を使うアクションです。
emuだとコピー対策か何かで最初の方しか遊べません。最初の方だけだと
簡単すぎて面白さがあまりわからないかも(´・ω・`)

>>863
お疲れ様です!

865:名無しサンプリング@48kHz
05/09/13 10:15:42 B5AnGX01
>>860
申し訳ない。以下の通りです。
ゾファーのところからとったのは↓

・ロックマソゼロ1~3
・カービィ
・キングダムハーツcom


全てminigsf。
プレイヤーはkbm、foobarで無理だったので
aowinを使ってみるとロックマソとカービィは聞けた。
しかしKHだけは聞こうとすると強制終了してしまう。
といった状態。なにか助言を頂ければ幸いです。

866:名無しサンプリング@48kHz
05/09/13 10:57:14 +SZv6M71
ん~岩男は手元に見当たらないけど大丈夫っぽいよ?
当方KbMP2.41.2005.0711、kbwinamp0.17α、in_gsf.dll0.11

867:名無しサンプリング@48kHz
05/09/13 12:07:50 Qsy9BZo9
素人判断ですが
プレイヤー、プラグインを最新verと仮定すると
不具合出そうな要素は圧縮関係かも

一度解凍してから聴いてみて、聴けるようなら
アーカイバ(unrar.dll unrar32.dll)を変えてみては如何でしょうか?
あとはrarからzipに再圧縮してみるとか…

参考までに特に問題無く聴けてる環境
KBM 2.32beta2、kbwinamp Version 0.14α、in_gsf.dll ver011
foobar 083、foo_xSF.dll、in_gsf.dll ver011 

あと、msvcr71.dllが必要だったかも知れません。
当時色々入れてたんであまり覚えてませんが
何かのプラグインに必要だったので入れてたと思います。

868:865
05/09/13 14:00:21 B5AnGX01
>>866-867
どうやらkbwinampプラグインがおかしかったよう。
レス参考にして解決しました。thx!


869:名無しサンプリング@48kHz
05/09/14 06:56:29 on2HvEhj
2ch大実験今から開始!

まるで関係ないスレに壷からきたように書き込むテスト
スレリンク(netgame板)l50

870:名無しサンプリング@48kHz
05/09/15 10:43:14 7qFFsVdN
すごい久々に一本。ランペルール(nsf)
URLリンク(venus.aez.jp)
DLPass:koei

871:名無しサンプリング@48kHz
05/09/15 11:32:38 l5D4ZsvF
 ハ (/ィ         h      { r' ー-、ノ ,r‐l   />>870
 ハ ヽ/ ',         l.l     ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.   | ハ こ .|
 ハ (   ',       fllJ.     ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ  | ハ や |
    (   ヾ     ル'ノ |ll     .ハ. l  r'"__゙,,`l|    | ハ つ .|
⌒ヽ(⌒ヽ   〉vw'レハノ   l.lll     / lヽノ ´'ー'´ハ  < ! め/

872:名無しサンプリング@48kHz
05/09/15 22:06:04 BYsq9BdC
>>870
GJ
久々ですね、ご苦労さんです

873:名無しサンプリング@48kHz
05/09/16 03:23:38 wTwWSwIz
>>870
ランペキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
超GJ!

874:名無しサンプリング@48kHz
05/09/16 13:44:18 sg205M6/
>>854
取り敢えず言うだけ言ってみると。
アークスオデッセイ (GYMだとドラムおかしい)
グラナダ (同上)
鋼鉄帝国(同上)
T.M.N.T 2つとも (Zopherの奴はテンポがおかしいのが混じってる)

875:名無しサンプリング@48kHz
05/09/16 14:36:09 rWjnp6k8
GYMは変なデータ多いな。
PCM遅れてるのとか。

876:456
05/09/17 10:01:54 +jsmwFoy
うは、リクしたランペがキター!
神様ありがとうございます!

877:名無しサンプリング@48kHz
05/09/17 12:09:02 +jsmwFoy
そういや うんず や XM6 に音源ログ採取のソースってつけられないかなぁ。
wavじゃあねえ。

878:名無しサンプリング@48kHz
05/09/17 12:55:14 g3Ny0+Io
X68kの音源ログは過去にあったな。エミュの機能によるものじゃないけど。
うまいことできるんかなぁ・・・。

879:名無しサンプリング@48kHz
05/09/17 14:39:17 BdNLd5OB
セガSMS系のKSSも気が向いたらお願いします
SPワンダーボーイやFZ、スペハリ、YSのFM音源版とか・・・

880:名無しサンプリング@48kHz
05/09/17 18:54:42 d+tOgxti
X68kはOPM+ADPCMか。CYMやその拡張のMYMあたりが適してるんだっけ?
あまり見たおぼえがないが
エミュにその機能をつける難しさについてはさらにわからん、作りによっていろいろだろうし

881:名無しサンプリング@48kHz
05/09/18 00:31:54 4ECHCnWi
いつのまにかゾファーのnsfのページが復活してるね。

882:名無しサンプリング@48kHz
05/09/18 13:58:59 +tOXy7OI
「38万キロの虚空」のS98キボン

883:名無しサンプリング@48kHz
05/09/18 14:52:30 OnSSCEkL
作曲者亡くなったんだよね

884:名無しサンプリング@48kHz
05/09/18 23:22:35 JjXiskPn
MDXやPMDとかで既にあるデータはリクするなと言ってみるテスト
先人たちの苦労を無駄にするなって感じ

885:名無しサンプリング@48kHz
05/09/18 23:49:58 kTXznCb6
既にあるって言っても、今となっては普通に入手できないでしょ
MDXやPMDは自作か吸出しかも分からないデーターが一杯なのも辛いところ
一応、S98は今でも細々生きているフォーマットだからいいんじゃないかと…

886:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 00:11:53 cuoF3iHb
MDX

普通に簡単に入手できますがなにか?

887:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 00:20:56 ZIrBol5+
元からPMDのデータはともかくMDXはオリジナルと異なるから意味があるんじゃないか?

888:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 00:32:52 8Jm7KMPI
>879
ワンダーボーイはFMでなるのを確認したけど
FZ,スペハリ、Ysは手持ちのものではなりませんでした。バージョン違いがある?

マスターシステムでソフトを何も挿さない時に流れるスペハリ(kss)
URLリンク(www.uploda.net)
DLPASS:sega


889:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 00:45:14 nt0RiRws
ん、MkIII版スペハリはPSGのみじゃないか?

890:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 01:10:11 adm28SpW
FZ、スペハリはPSGオンリー
ワンダーボーイとYsはFM音源対応ですな

>888
GJ!! そういやソフト無しで音楽流れましたね。なかなか気がつきませんが。

891:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 01:12:13 5jzwrLFW
rop氏の所にFM音源版Ysのvgmはあるね。

892:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 01:19:35 xDLHZuev
SPワンダーボーイは国内でマークIII専用として発売された初代ワンダーボーイの事です
最近ダンプされたんですよ
FZ、スペハリは皆さん仰る通りPSGだけです

セガのPSGはちょっと聴き心地がいいので、出来ればいつかお願いします…

893:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 01:29:05 xDLHZuev
>>888
と、やっと落ちてきました
まさにマスターシステムのスペハリ!
すばらしい!

894:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 09:00:36 mSHoSDs5
>>501
11は内臓音源をストリームさせてるとか聞いたなー。
10-2もSO3もそうしているとか。
完全内臓に比べると、読み込みは少なくなるのかなー。

容量面以外ではこれってオーディオに比べてどんなメリットあるんだろ

895:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 09:18:21 T2XemC4l
>>894
突っ込みは面倒だからさておきソースきぼん

896:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 10:05:42 3bg4i6zO
まず、言葉を通じさせるとこからはじめよう
 case1) メインRAM(1曲全部置いてある)からSPUに転送しストリーミング
 case2) ディスクROMから2sec.くらいのバッファに読み込みSPUでストリーミング
      (備考 : 現行機種は波形とテクスチャの並列的ローディングも可)
 case3) SPU内RAMのみで再生(シーケンス)
 case4) SPU内RAMのみで再生(ストリーミング)
どれよ

コンセンサスを得られる言葉が整備されてないってのが問題ではあるよね、確かに
互いにわかってる人間同士の会話ですら誤解することもあるし
この文章だって間違いの可能性あるし

897:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 10:08:45 3bg4i6zO
突っ込み点も整備しておくか、ループの可能性もあるし
10-2は普通ストリームとは言わない、>>508付近参照

898:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 10:31:19 3bg4i6zO
不勉強で気付かなかったけど、
 case5) 基本的にSPU内RAMのみで再生(シーケンス)、ただし1曲の途中でメインRAMからの読み込みあり
はあるのかね、case4ともどもほとんど無さそうだが

ソースは2ちゃんの板名かスレ名を挙げてもらえるだけでも参考になると思ったが、
この板のどっか、で終わりそうな

899:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 11:47:02 KM7/UsIx
鋼鉄帝国やっとります。
URLリンク(www.fileup.org)
HOT-B

とりあえず作業中の10曲。残り12曲。

900:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 11:50:24 elbgeWgg
ゲーム音楽板を見たらこちらが本スレということだったので書き込んだのだけど、こちらも最近ぜんぜん書き込みないな…。もし、ふさわしい場所があれば誘導よろしく。

既出なネタだったら申し訳ないんだけど、ラブ・エスカレータやグランシードからPMD用データを抽出する方法を知ってる人いない?(もちろんソフト自体はちゃんと持っているのでCDやFDもある。)

今となってはエミュレータ上で動かして、サウンド部分のログを取り出す方法が一般的なのかもしれないけど、漏れはやはりMSDPの鍵盤画面を見ながら実機の音源チップから出る音が聴きたい…。

というわけで、ご存知の方がいたらよろしくです。

#ラブエスのメインテーマっていい曲だなぁ。一度聴いただけでアタマにすぐ入るってことはゲーム音楽にとって大事なことだよな…。とつくづく思うよ。

901:900
05/09/19 11:53:13 elbgeWgg
すいません。書き込みがないと思ったのは、以前来たとき以来自分のログを更新していないせいでした。
今見たら人がたくさんいそうなので、安心しました。


902:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 12:01:53 U1O6o+3u
>>892
URLリンク(venus.aez.jp)
pass : escape
ACや他機種のワンダーボーイにはない新曲もあるね

903:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 12:32:09 BCzcA+6t
URLリンク(www.uploda.net)
ラブエス、グランシードのPMD
DLKEY pmd

904:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 12:40:17 ofFx30DC
>>899
壊れているみたいだなぁ・・・(´・ω・`)

905:903
05/09/19 12:45:14 BCzcA+6t
URLリンク(www.xacs.jp)
ラブエスは石川氏のサイトでもPMD形式で配布してるね。著作権フリーでは
ないとは思うけど。

906:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 13:13:03 MjgB903c
>>900
>#ラブエスのメインテーマっていい曲だなぁ。
そりゃ作曲がタウンズ界で有名なF-OKESHIさんだからね
タウンズのサウンドログもいつか実現してほしいところ。

907:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 13:15:03 zLrM+7oa
>>906 うんずに実装されてくれないかなあ…。
折角購入したDESIREのタウンズ版が無駄になってしまうww

908:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 13:24:02 8Jm7KMPI
YSとスーパーワンダーボーイのkss
URLリンク(www.uploda.net)
DLPASS:sega

SWBでFM鳴っていたと思っていたのはMWの方でした。テヘッ。

909:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 13:27:16 BCzcA+6t
>>908
FM版のY'sだー。ありがとうありがとう。

910:899
05/09/19 15:24:23 EcaPUOb+
あ、すいません書き忘れてました。
拡張子zipを7zに変更してください。


911:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 15:27:53 ofFx30DC
>>910
サンX
前にも同じ事あったっけね・・
アリガトー

912:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 16:00:55 W02S2qd7
>>902,908
最高ですー

マークIII版のアクションファイターもこの機会にぜひお願いします。
FZ,スペハリ、アウトランのKSSも手元にはないんですが、既にリップされてそうな感じですね…

913:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 16:09:02 JqoFSJ2D
良かったら新入社員とおる君もお願い・・・

914:900
05/09/19 16:17:37 j+LCrlCF
903さん、どうもありがとう。

早速ラブエス聴いてみたけど、今までPCMで鳴っているとばかり思っていたドラム音がFM音源の3Ch目+効果音用の拡張Chを駆使して鳴ってるのわかってびっくり。作者の技術の高さに驚くばかりです。(286マシンの人のためにあえてPCMを使わなかったのかな?)

>>906さん

タウンズの世界で有名な方だったとは存じませんでした。タウンズは最初からPCMを音階をつけつつ8Chも出せたんだから、さぞかしスゴい作品を発表されていたんでしょうね。

以下チラシの裏ですが…。

最近の高校生ぐらいのゲーム好きに、こういうFM音源全盛期のデータを聴かせても彼らにとってゲームのBGMはCD-DAやストリーム再生がデフォルトのせいか、全然反応が鈍い…。君の携帯の着メロはこういう仕組みで鳴っているっていうのに…。

915:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 16:38:28 zLrM+7oa
ふん、平成生まれにFM音源の良さが分かってたまるかよ…。
あ、言ってて情けなくなってきた…。

916:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 16:42:38 OS0Qw98X
胎教に1chBeepを、その後1年ごとに1ポリ増やしたりPSGやFMに進化したり、
という育て方をしないとダメだな
義務教育で。

917:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 16:57:15 eAeI0hSx
>>914
自分の子供を薫陶する人はいるかもしれんけど
多感な世代に果敢にアプローチする>>914に萌え

918:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 17:19:47 U1O6o+3u
>>913
URLリンク(venus.aez.jp)
dl pass : waruyama
当然とはいえ、ネーム入れ(名曲)がないと寂しい


919:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 17:59:02 mSHoSDs5
>>896
やっぱ各個人で捉え方や表現が違うのかなー。
case3が一般的な内臓音源で、Case1がCD-DAや圧縮オーディオの再生、
case2がストリーム再生、という事でいいのかな?
URLリンク(megahan.net)
URLリンク(gamerseden.kir.jp)
ここ見て、FF10-2はcase2みたいなストリーム再生ではあるんだけど、
DAや圧縮オーディオではなく、内臓音源(vga? seq2?)を流してるんだとおもた
この辺りは無知で申し訳ない

920:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 17:59:20 e1OJXTsa
名無しサンプリング@17歳は>>914を応援しています

921:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 18:47:50 JqoFSJ2D
>>918
Thnxそういえば!SG版はダンスの部屋もカットだったなあ
>>888
これFMをoffした時鳴るPSG版も無かったっけ?

922:899
05/09/19 18:52:10 YbPtwRMR
URLリンク(www.fileup.org)
HOT-B

鋼鉄帝国終了。前回同様、zipを7zにリネームしてください。
非圧縮では103MBあります。

923:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 18:54:26 OS0Qw98X
>>919
どっちも良いページだな。
case1とcase2はどっちもストリーミング。case1は稀。
で、問題の10-2だが…。
> DAや圧縮オーディオではなく、内臓音源(vga? seq2?)を流してる
というよりは普通にcase3として解釈していいと思う。
> このストリーミング再生を利用すれば、2つの曲を同時に鳴らすことも容易に行える。
> 「ファイナルファンタジーX-2」ではこれを利用し、楽曲の切り替え時のクロスフェードを実現、
> 途切れのない楽音再生を行なってみせた
ここは俺には(10-2の)知識ないのでわからんスマン。
普通のcase3のことを書いてあるようだが、10-2というとcase2の曲の印象しかない。
10-2にはストリーミング曲(case2)とシーケンス曲(case3)が両方あり、その記事では
case2のことだけ書いてある、という可能性もあるが…。

924:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 21:29:58 BCzcA+6t
Ru^3氏のVGM decoder、Ver.UPしてる。

925:名無しサンプリング@48kHz
05/09/19 23:56:53 mSHoSDs5
>>923
そうか…。するとムービーシーンとか限定なんかなあー
そういえばSO3もPSF2とか見たことないしね。
FF11もVGAストリームってのは、当時2chで見たつーのはその通り

926:名無しサンプリング@48kHz
05/09/20 02:58:32 KHeFinUt
MD、リスター・ザ・シューティングVGM
URLリンク(www.fileup.org)
受信PASS;sega

927:名無しサンプリング@48kHz
05/09/20 03:03:53 ytyZy5Nu
>888
FZ、スペハリ持ってないのでbatch+ヘッダだけでもUpキボン。

928:名無しサンプリング@48kHz
05/09/20 03:18:22 JJcGPUpW
見事に層がわかれてるな>FM時代 ストリーム時代

929:名無しサンプリング@48kHz
05/09/20 06:53:57 Ir+opYsJ
>>928
世代的に知識が偏るのは仕方ないけど
価値観まで偏るのはもったいないね

最近よく思うけど
昔のゲーム音楽が好きで褒めるからって
今のゲーム音楽はダメだと言わなきゃならない理由はない
両方好きな人でも熱くなると今のものを否定しだすことがままあるのが残念
自戒も兼ねて

930:名無しサンプリング@48kHz
05/09/20 16:08:17 epz+zR5W
漏れはどっちも好きだよ
両方聞いてるとそれぞれの良いところが見えてくるんじゃないかなー
生音ずっと聞いてると昔ながらのゲーム音が愛嬌たっぷりに聞こえるし、(笑)
生音とどういう所が違うのかも見えてくるし。
お互いに絶対譲れない良い部分ってのがあるんじゃないかなー

931:名無しサンプリング@48kHz
05/09/20 16:58:21 lFHInXL6
ハードの制約から試行錯誤してた所が逆に旨味になってたんだよね、
今のゲーム音楽は制約が無い分方向性を見失ってて過渡期にあたるんじゃないかなあ。
ロマサガみたいに、ピコピコしてないけど「これぞゲーム音楽」といえるのが理想なのかも。

932:名無しサンプリング@48kHz
05/09/20 16:59:41 XZ42oguM
>>931
無理したアルペジオはピコピコとどう違うの?

933:名無しサンプリング@48kHz
05/09/20 17:46:29 QWj9JDGj
>>931
残念ながらゲーム音楽はこれ以上新しい姿を見せないと思うよ。
普通の音楽と同じところに行き着いてしまったから。



934:名無しサンプリング@48kHz
05/09/20 17:50:34 XZ42oguM
>>933
インスト中心ってのは、売れてる音楽(基本的に歌もの)とはかけ離れてると思う。
作家がアイドル性を要求されていない、ってのも売れ線とは違うところ。
音楽単体での商品価値は少なく、あくまでゲームとのセットで完成商品となってるところも特徴。

普通の音楽のようにはいかないよ。

935:名無しサンプリング@48kHz
05/09/20 18:01:28 SaZpqh/e
>>933
普通の音楽と同じところ、じゃなくて
普通の映像音楽(映画、ドラマ、アニメの劇伴など)と同じところ、じゃマイカ?

ゲーム音楽の特徴や優位ともいえるインタラクティブ性の追求が唱えられて以来
十数年経つけど、結局商業的都合(納期や予算)が優先されたり
クリエイターの意識が低かったりで、ごくいくつかの実験的タイトルでしか
叶えられなかったようだし、>>933の意見には抗いたいところだけど
現状ではいかんともしがたいところか

936:名無しサンプリング@48kHz
05/09/20 20:20:58 B2HPPBaj
風のクロノア(一部のステージ)
ナイツ
ベイグラントストーリー

これらを一つでもプレイしてれば、ゲーム音楽の可能性にないなんて言えないよ。
ただまあ、クリエイターの意識が低いというのは同意せざるを得ない。
イトケンなんてあの実力で「もっと次世代のハードでは生音を自由に使わせろ」とか言ってるもんなあ。
いや、ああいうダサ格好いい曲を流すのも方向性としてはありかもしれんが、
おかげでゲーム音楽の世界は一向に進歩しないですよ

937:名無しサンプリング@48kHz
05/09/20 21:01:49 AeAuJlI/
ウザ

938:名無しサンプリング@48kHz
05/09/20 21:55:59 h5I83wM9
今はクリエイタ個々の作曲能力というよりもプロデュース能力とかが問われる部分が大きいからなー。


939:名無しサンプリング@48kHz
05/09/20 21:58:45 EtXdB1Mg
>>936
ナイツは同じステージでも条件によってフレーズが変わるのが面白い。
言葉で表現するのは難しいんだけど、ティンクルスタースプライツで同じステージに2種類の曲が存在しているような感じ。
・・・って分かりにくしちょっと違うか。

940:名無しサンプリング@48kHz
05/09/20 22:57:00 Ir+opYsJ
そろそろテンプレ整備を考えないといかんかな?ちょっと流れ速いし

941:1ですよ
05/09/21 19:17:11 j9FK35QI
ここまで来るのにやたら時間が過ぎましたねw

テンプレどうしましょう?

942:名無しサンプリング@48kHz
05/09/21 19:19:33 fOpHC8Ay
>>936
6行目くらいまではまさにそのとおりだな
脱線だけど同人でもそういう試みやれる環境を同人プログラマが整備しねーかなと一瞬思った
まー現行環境でもやろうと思えばいろいろやれるんだろな、そこまで凝る同人がないだけで

943:名無しサンプリング@48kHz
05/09/21 20:08:16 abKkVi7W
>912
ファンタジーゾーンとスペハリ
URLリンク(www.uploda.net)
DLPASS:getready

テンプレは基本的に今のからリンク切れしているところ削除でいいのでは?
フォーマットはMSFが追加くらい?

944:名無しサンプリング@48kHz
05/09/21 20:13:15 PZV5Qfic
テンプレ修正案
【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】3
URLリンク(pc8.2ch.net)

1.
NSF,HES,VGM,SPC,SPUなど…
内蔵音源のデータを集める事に特化したスレです
/* 日本物Hu-cardはcomplete? */

過去ログ
【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】
スレリンク(retro板)
【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】2
スレリンク(retro板)
【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】3 ← 進行中
スレリンク(gamemusic板)
|【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】3から本スレをDTM板へ移動
| 対象範囲をFM音源から内蔵音源へ広げる

【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】
スレリンク(dtm板)
【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】2
スレリンク(dtm板)

見れないものは、「にくちゃんねる」へ

945:名無しサンプリング@48kHz
05/09/21 20:14:23 PZV5Qfic
2.
拡張子とフォーマットの関係
FAMILY COMPUTER (nsf)
SUPER FAMICOM (spc/rsn(rarのリネーム))
GAMEBOY (gbs/gbr)
GAMEBOY ADVANCE (gsf)
SG-1000/SG-3000/MARK3/MATER SYSTEM/GAMEGEAR (vgm/vgz/kss)
MEGA DRIVE(GENESIS) (vgm/vgz)
PC ENGINE(TURBO-16) (hes)
Arcade/CAPCOM Q-SOUND (cym/mym/qsf)
PC-8801/98x1/6001 (s98/opi/ovi/ozi/m/m2/mz)
MSX (kss)
X68000 (mdx)
X1 (x1f,s98)
PLAY STATION (psf/spu)
PLAY STATION2 (psf2)
NINTENDO64 (usf)

開発中
SATURN (ssf)
DREAMCAST (dsf)

Playerなどの詳細は「VORC」へ

以上
修正を頼む

946:572
05/09/21 21:03:45 H+C6ivq8
>>926
GJ!!!!!!
ありがとう神様

947:名無しサンプリング@48kHz
05/09/21 22:01:46 H2U/lzUE
>>943
サンクス~
SMS、マーク3のファンタジーゾーンって日、海外同じ曲なのかな?
マーク3版ってやったことないよ・・・
FCのテンゲン版の存在知ったときはちょっとショックだったなあ

948:名無しサンプリング@48kHz
05/09/22 20:31:58 ANLHu7oD
>>922>>926の再うpをおながいしまする・・・orz

949:名無しサンプリング@48kHz
05/09/22 20:55:00 r4vZq+gN
>>948
URLリンク(yokohama.cool.ne.jp)

950:名無しサンプリング@48kHz
05/09/23 00:10:13 9tRh65y0
>>943
うおお、神様ありがとうございます!
ここへ来て一気に心のセガサウンドが補完されて、感無量です
マークIII版FZの音本当にいい…

951:名無しサンプリング@48kHz
05/09/23 07:17:26 j7gXx1kj
MD、魂斗羅 ザ・ハードコアVGM
URLリンク(strawberry.web-sv.com)
pass:konami

952:名無しサンプリング@48kHz
05/09/23 08:46:10 W2/LwJI3
↑の403になる人は
URLリンク(strawberry.web-sv.com)

953:名無しサンプリング@48kHz
05/09/23 11:10:29 NY9BQd34
いつ聴いても頭おかしいFMで最高

954:名無しサンプリング@48kHz
05/09/23 12:18:58 asGCg6lW
いろいろいただきました。皆さん乙です。

>>951
これは前スレであがってたものとは別のもの?
前スレのは何か問題あったとか?

955:名無しサンプリング@48kHz
05/09/23 15:26:34 1T3GnnoI
リスターザシューティングスターの再うpきぼん

956:名無しサンプリング@48kHz
05/09/23 15:56:40 j7gXx1kj
>>954
げ!今確認したら前スレにあったね…。
気付かずにログと取っちゃった…。orz

>>955
>>949にまだあるよ。

957:名無しサンプリング@48kHz
05/09/23 17:27:18 C1f07tOW





958:名無しサンプリング@48kHz
05/09/23 17:27:51 C1f07tOW





959:次はココ
05/09/23 18:03:51 7lgWZ5Zx
【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】3
スレリンク(dtm板)

960:名無しサンプリング@48kHz
05/09/23 19:39:24 7lgWZ5Zx
テンプレ間違っちゃった・・・(´・ω・`)ごめん

961:名無しサンプリング@48kHz
05/09/23 20:13:45 bBfya/0w
>>956
あちゃー、そうでしたか。
数が増えてくるとたまにこういうこともありますよね…めげずにまた何かお願いします。

962:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 13:10:18 vVH65qfp
大丈夫。ここは倉庫だから、既出も大歓迎です。

963:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 13:37:07 01IalDD7
埋めたほうがいいのかな

じゃーありきたりに好きなチップの名前でも
OPLL

964:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 13:38:56 QRg0HGhW
VRC6

とか言ってみる

965:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 13:55:47 6DHJYO9u
この流れなら言える。
ハーレムブレイドのS98きぼん。

966:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 14:32:16 cLBDmBjX
つ GMPV3

967:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 14:32:58 k0bhnKcc
>>965
chemool氏のサイトの10曲のPMDだけじゃもの足りないのかい?

968:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 14:38:52 6DHJYO9u
どーせだったら全部欲しくならん?

969:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 14:55:58 cYTgKOh0
ログ系は、曲やゲーム自体に思い入れがないと中々作れないものなんですよ。
こればかりは自作を挑戦してみた方が早いかも知れません…。


970:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 15:05:18 6DHJYO9u
まあ、言ってみただけとです。
SPCみたく基本的に一発で録れると楽なんだけどなあ…。

971:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 17:42:11 4Oi5xX2d
>>949
うおーー
ごっつあんです!

972:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 17:43:20 4Oi5xX2d
971=948です。

973:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 17:44:14 4Oi5xX2d
971=948です。

974:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 17:50:51 4Oi5xX2d
ありゃりゃ、連投してしまいました・・・すみません

975:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 17:56:08 cYTgKOh0
神さまがご覧のうちにリクエストだけ書いておくのをお許しください。
マークIII国内版アウトランとアクションファイターのKSSをぜひ・・・。

976:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 18:05:40 fvbnr+m8
メガドラで坩堝チームが作った横スク・シューティングで
自機が昆虫のゲームのVGMが欲しい…
あのゲームの名前が思い出せない。
昆虫大戦争?違うな…

なんか不思議な曲調だった。
洋ゲーみたいな。

977:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 18:06:11 T8hKxHPW
インセクターX?

978:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 18:06:41 Rj2xS7e4
同じくGG版魔導物語とGG版フレイのKSSをぜひ...

979:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 18:16:42 fvbnr+m8
>>977
ん~…そうかも…でも違うかもw
???大戦争って感じだったと思うんだけど。

980:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 18:18:16 T8hKxHPW
URLリンク(sega-gamehompo.jp)
じゃあクライングかな?

981:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 18:42:54 fvbnr+m8
>>980
>クライング 亜生命戦争
そうそう!これです!ありがとう!
見た目地味だけどイイ線いってたと思う。
でもシューティングが下手な自分はクリア出来ませんでした。
曲が不思議な感じで好きなんです。
是非みんなに聞いて欲しいです。
ハッ!このゲーム、サウンドモードなかったような…  ・゚・(ノД`)・゚・。
誰が作曲したんでしょうね?
GMLデータベースで調べてみようかな…

982:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 19:13:46 hmBHsQKb
スレリンク(dtm板:21番)

分かった

983:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 19:14:18 hmBHsQKb
 

984:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 19:14:49 hmBHsQKb
 

985:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 19:15:20 hmBHsQKb
 

986:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 19:15:51 hmBHsQKb
 

987:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 19:16:22 hmBHsQKb
 

988:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 19:16:55 WN78YjGF
 

989:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 19:17:49 WN78YjGF
 

990:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 19:18:27 WN78YjGF
 

991:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 19:19:00 WN78YjGF
 

992:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 19:19:31 WN78YjGF
 

993:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 19:20:02 WN78YjGF
 

994:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 19:20:33 WN78YjGF
 

995:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 19:21:06 WN78YjGF
 

996:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 19:21:36 SSjIUORK
 

997:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 19:22:46 SSjIUORK
 

998:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 19:23:16 SSjIUORK
 

999:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 19:23:47 SSjIUORK
 

1000:名無しサンプリング@48kHz
05/09/24 19:24:18 SSjIUORK
 

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch