【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】2at DTM
【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】2 - 暇つぶし2ch250:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 16:36:45 G+2hFobQ
某所の未採取ログ
URLリンク(www.tok2.com)
orphe

ドラキュラのループ化が面倒だった…。素直に神ツール使えば良かったよ。

>>245
その当時に出てたMAMEのセットから必要なものを取り出し、リクエスト名で保存。
MAME非対応品は、誰かが吸い出して公開していたものを使用してた。
…関係無いが、さんざっぱらTOP LANDINGとか探しまくった記憶がある。

うちの環境だとM1が時々run32dll巻きこんで逝ってしまうことがある。
再起動後のchkdskが怖くてM1を気軽に楽しめなかったりする。 orz
もうちょっと安定してくれるといいんだけどなあ。

251:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 18:47:42 IZTZ70tB
>>247
おまいのおかげでガマンできた
専用スレがあればそっちに行ってもらえるんだろうけど

252:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 19:12:53 0tuR415j


253:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 20:34:07 Uh6B4l/9
正直スマンカッタ

254:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 20:44:43 0tuR415j
いぃたい こと もいぇなぃ
こんな スれっど なんて

  32Ω

255:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 22:06:07 NtHe6cvv
32オーム?電気抵抗?

256:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 23:16:28 XTpmvvRX
何に対して謝ったり、何を我慢できたのかがサッパリ分からんのですが?

257:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 23:18:36 W9qh7EZI
俺もさっぱりだ

258:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 23:41:53 G4dlDJBL
せめて、m1やhootのまともなソースがあればなぁ・・・。
2つとも、肝心な部分のソースがないんだよね。


259:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 23:50:19 wq4K78oi
VGM 港のトレイジア
URLリンク(www.uploda.net)
RIOT
プチプチ気になるなーと思って見てみたらPCMが変な鳴り方してた

260:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 00:38:58 DY+Q0Xk8
m1やらamuseやらhootやらの肝心な部分は
mnsndの公開されていたソースで解決出来るるかもね。
(現在も手に入るかは判らんけど)

261:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 00:41:04 FI1jnyCR
S98 ヴァルキリー
聞き専ロダ2 up0061.zip
mirage
1曲ループ箇所が分からないので放置してます
腕に覚えのある人、修正希望

262:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 00:44:19 DY+Q0Xk8
間違え。mmsndだった。今ぐぐったらあるね。

263:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 01:23:08 J8pH1R/s
>>250
おお、これはいい音してますねー
何のデーターなのか分からないんですが、いいものを頂きました。

>>261
ヴァルキリーのループ化されていないS98ですが、
ループ化ツールで-s119 として2つ作られる中の
プレイ時間の長い方のデーターで恐らく大丈夫だと思います。
もう少し手前でループさせたい場合は、目でバイナリ追ってみてください(汗

264:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 06:31:04 2x2N6AoJ
>>258>>260
ソースがあれば好きなドライバを勝手に積んでいけるってこと?


265:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 06:33:03 2x2N6AoJ
あ違った
ドライバ自身はromに内包されてるわけだから、hootはそれを制御するプログラムかな?

266:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 08:46:41 lQC7Ziw/
>>262
ソースって今でも入手出来ます? 「mmsnd source」や「ms36b10s.zip」でぐぐってみたけど
置いてるサイトが見つからず。

シーザーにもソースはないし、HPをInternet Archiveで捜してもページ自体は見つかるモノの
ソースのzipファイルは消えてました。

自宅HDDも捜したのですが、0.60のバイナリとHPを保存したhtmlはあるものの、ソース無しでした。

誰か、再アップをお願いできませんか?

>>264
モノによっては簡単に追加出来る場合もあるでしょうけど、大抵は簡単とはいかないかも
しれません。ただ、ソースが有るのと無いのとでは大きく違ってきますし、ソースが有れば
ソースの解析->把握と行っていけば、何らかの糸口になるんじゃないかと思います。

ちなみに、CANAMEの場合CPS1,2とNEOGEOのみですが、jukebox機能搭載なので、こちらの
ソースも多少は参考になるかも知れません。


267:(゚⊿゚)
05/06/15 12:48:15 kaNNTHm+
>>221
聞き専ロダ2 up0063.zip
ななこ

268:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 13:55:14 Vz0ZnwpH
>>256>>257
amuseやcomuseネタが話題になると、どこからともなく火消し屋が
現れるのだよ。今更隠蔽するほどのモノじゃないと思うがな。

269:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 14:29:12 N9KpilGs

ビックリマンのHESを探してるのですが、
やはりないですかね。海外だとタイトルが違うのかな。

270:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 15:05:38 ZlwaF7jS
雷門にあったよ。
Bikkuriman World

271:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 16:12:13 N9KpilGs
おお、ありがとです。

272:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 16:26:31 2x2N6AoJ
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら浅草へ逝ってくる!
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////


273:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 19:14:14 /+/lOtrl
                     i|     .i
                     | |     .||
              _______,| .|_,,___!.|、
    __          \  /|/// / |i!' ゙゙゙̄',''
    ゙' - , _ ̄ ゙" ''' '' ─;-/_, ./  /__゙., -;;:''______________
       "''.‐- ,,, /  ./;:/ノ,.  / / \______,,,,,,  --‐‐‐'゙
 - - -  - - -  -'!i, /;;'./ ̄) /;';/.,/'゙- -  -  - - - - - -
             ゙‐-./:::: / /--゙           +
   ‐ - ; . -‐ _ ‐ ./::::;/./   ;;    ‐ -‐お年寄りばっかりだったよ
      ;  .   .  /⌒ /       +
     +  .‐  . '  /  ./      ;  -  ; ‐   _-
      ,        |./     ‐   ゙
    _______゙_________________
    ///////////////////////


274:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 19:38:48 DY+Q0Xk8
URLリンク(www.uploda.net)
dl & del key = sc420

275:221
05/06/15 20:04:15 UbRZ6l/H
>>267
いただきました。
本当にありがとうございます。

276:250
05/06/15 20:20:08 FlM3V9SQ
>>263
ORPHEというサークルが出した「MUSIC DISK」のゲームミュージックカバーです。
オリジナル曲のほうは >>226 氏のサイトからどうぞ。

277:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 20:31:15 7onc032H
トレイジア 落ちね~す
つか、DLボタン押しても無反応(^^;

278:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 22:01:59 RO+tX2Tu
>>277
すんません、聞き専ロダ2にあげ直しました
up0064.zip
Key RIOT

279:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 22:30:05 7onc032H
>>278
揚げ直し、ありがとうございます
何回かリトライすれば落ちてくるんでしょうけど
ロダに負荷掛かるのもなんだし
助かりますたm(_ _)m

>>261
メイクアップの曲
FM音源の方は音が不自然な切れ方してるし
MIDIで聞くと普通にループしてるみたいなので
56秒辺りで切って良いんじゃないでしょうか?

かなり適当ですがバイナリで行くと
134A7Eの80まで残し、ループは03CB1を指定で
取り敢えずそれなりに聞こえます。

280:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 23:40:43 7onc032H
ついでに「坂のうえ」も
END 135723の3F(+FD)
LOOP 000163

あくまで適当です(^^;


281:名無しサンプリング@48kHz
05/06/16 15:19:18 i6CZHydl
すいません、kssやvgmファイル等でwinamp用のm3uファイルで全曲が1ファイルに
されているものを、曲ごとのkssやvgmファイルに分けるのは、どうしたらできるか
教えていただけないでしょうか?

282:名無しサンプリング@48kHz
05/06/16 15:50:29 sbEGUO3v


283:名無しサンプリング@48kHz
05/06/16 18:44:45 m5b+63mS
m3uの書き方なら、そこらに転がってるm3u見ればいいんでないの
winamp使わなくなって久しいから忘れたが…あとほかにこの質問に向いたスレがあるようなないような

284:名無しサンプリング@48kHz
05/06/16 18:57:07 sbEGUO3v
>vgmファイル等でwinamp用のm3uファイルで全曲が1ファイルにされているもの
これが?です、KSSならわかるのですが

285:名無しサンプリング@48kHz
05/06/16 21:07:42 2iHracZS
ヘッダで開始曲番号を指定できる形式とできない形式が・・・
というアレと見た。

286:名無しサンプリング@48kHz
05/06/16 21:53:29 EjwmIccJ
>>180の、m_s98.kpi修正版を誰か再アップしてくれ~

287:名無しサンプリング@48kHz
05/06/16 22:26:18 E5wpKmMq
聞き専ロダ2 up0065.zip
風林火山

>>263 >>279
アドバイスありがとうございました。
修正した差分を上げておきます。
MIDI版を参照するのは盲点でした...

288:名無しサンプリング@48kHz
05/06/16 23:09:38 ujeoV3qq
>>286
日付06/11のうぷしときましたが、中身未確認です(^^;

聞き専ロダ2 up0066.zip
PASS:0611

289:名無しサンプリング@48kHz
05/06/16 23:33:26 Ht4S2COf
>>287
早速いただきました

調整前のものを聴いたところでは
ABBBB...
という流れだったので
ABで切ってBをループさせたのが>>263だったんですが、
Aで切ってAをループさせたのですね
でもこの辺は自分の考え方で作ってしまっていいんだと思います

290:名無しサンプリング@48kHz
05/06/17 00:46:32 e6yrTvLj
セガマーク3のファンタジーゾーンとスペースハリアーとアウトランのkssを
持っていらっしゃる方、どうかupして頂けませんでしょうか?

291:281
05/06/17 11:27:08 XjkCmdN7
>>284
すいません、vgmは勘違いです。m3uファイルを元に、一まとめになったkssファイルを、
曲別に分割する方法があったら教えていただきたいのですが。

292:名無しサンプリング@48kHz
05/06/17 11:33:31 d2omTQ6X
MD餓狼伝説VGM
URLリンク(www.uploda.net)
DLパスワード入力 :snk

293:名無しサンプリング@48kHz
05/06/17 12:26:15 u6TpxWfQ
>>291
ない。意義もあまりない。
「ある曲だけ聴きたい」場合には、別の方法を使う。

こういうFAQへの回答をどっかのwikiに集めるのもいいかもな。
実はレスとして解説をエミュレータの仕組みから書こうとしたが、面倒になってやめた。

294:291
05/06/17 15:36:17 XjkCmdN7
>>293
そうですか。回答ありがとうございます。

295:名無しサンプリング@48kHz
05/06/17 18:11:38 y+9I3s7j
確かに書くの面倒だよなぁ。
種類も多くなったしな…。
でもまとめみたいなのは欲しいけどな。

296:名無しサンプリング@48kHz
05/06/17 18:53:08 ik257vue
>>290

ちょっとググればすぐにあると思うが

297:名無しサンプリング@48kHz
05/06/17 22:24:57 gcxK2dLf
SMSのファンタゾやスペハリ、アウトランのKSSは存在しないはず
スーパーワンダーボーイも某所でダンプされたばかりなのでまだ無い
存在意義は結構あると思うんだけど…

298:名無しサンプリング@48kHz
05/06/17 22:37:23 RFNTuzTd
カテゴリとしてはsid、nsf、kss、hes、gbr、gbs、ns[012]、acsあたりを
一纏めにできると思うが、開始曲番号を指定できるのは
sid、nsf、hes、gbsぐらいか。gbrは面倒でよく調べなかったが。

299:名無しサンプリング@48kHz
05/06/17 23:07:52 h4bMF2Vu
アタックアニマル学園のnsfありませんか?
結構曲いいんですよね。

300:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 00:10:39 FzaNGfdh
カテゴリ1:nsf、gbs、gbr、hes、kss
カテゴリ2:spc、vgm、gym、s98、cym、mym、spu
カテゴリ3:psf、psf2、usf、qsf、gsf、ssf、dsf

大まかにこんな感じの分類ですかね?
mdxはカテゴリ1でいいのかな?

301:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 00:18:57 m9U+4BHK
mdxはカテゴリ2
以下適当に追加。
カテゴリ1:sap、sid、d00、ay、cpc
カテゴリ2:mdx、zmd、zms、o[pvz]i、m、m2、psg、vtx、x1f、ym

302:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 01:25:13 6vns3WXS
頭脳戦艦ガルのNSF キボンニュ

303:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 01:29:30 /OAuYDpp
敢えて分類するならこんな所か

カテゴリ1(メモリイメージ複数曲):nsf、gbs、gbr、hes、kss、sap、sid、cpc、ns0/1/2
カテゴリ2(ログ):vgm、gym、s98、cym、mym、spu、psg、x1f、ym、nsd
カテゴリ3(メモリイメージ):spc、psf、psf2、usf、qsf、gsf、ssf、dsf
カテゴリ4(モデュール複数曲):d00
カテゴリ5(コンテナ):ay、vtx
カテゴリ6(シーケンス):mdx、zmd、m/m2/mz
カテゴリ7(MML):zms/zm3
カテゴリ8(テキスト定義ファイル):acs、hoot.xml

304:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 01:39:14 FzaNGfdh
ほう、これはなかなか興味深い
spc、psfが同カテゴリとは全然思いもしませんでした

305:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 02:33:12 vtXpVRv4
SPCて曲ファイル自体はログじゃないからとか

306:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 04:03:45 CK1rzZKw
spcは他にないタイプ(サウンドDSPメモリイメージ)なので独立カテゴリかな。
psf系列はどれもRIPタイプ(ドライバ+データ+αを纏めた専用バイナリ)だから、
複数曲の呼び方が異なるとはいえ本質的にはnsfなんかと同じ。
ファイル構造としてはpsf系列の中でpsf2だけ仮想ファイルシステムで出来てる。
acsは抽出も何もしないR0Mイメージそのものだが扱いとしてはnsf系列に近い。
やってることは音楽ファイルというより典型的サウンドエミュ寄り
(汎用でなくターゲットR0M決めうち)だけど。

307:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 08:37:55 ma2Ziqbq
>>296
ない

308:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 09:12:51 Lhni+tPE
>>306いいフォローだな…ちょっと別の視点から内蔵音源系曲データを見てみる

ログ系 (音源エミュのみで動作、CPUエミュ不用)
・(ログ):vgm、gym、s98、cym、mym、spu、psg、x1f、ym、nsd、vtx

メモリイメージ系 (CPUエミュ+音源エミュで動作)
・(主メモリイメージ単体):nsf、gbs、gbr、hes、kss、sap、sid、cpc、ay
・(主メモリイメージ+サブメモリイメージ):ns0/1/2、acs
・(主メモリイメージ+サブメモリイメージ+曲ごと差分):psf、psf2、usf、qsf、gsf、ssf、dsf
・(サブメモリダンプイメージ+DSPレジスタstate+適宜script):spc+script700
・(主メモリイメージ+テキスト定義ファイル):hoot

シーケンス系 (CPUエミュまたは直接シーケンス+音源エミュで動作)
・(シーケンス):mdx、zmd、m/m2/mz

ソースコード系 (適宜内部でコンパイルする点以外シーケンス系と同じ)
・(MML):zms/zm3

309:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 11:20:03 nHaWGJk0
MD龍虎の拳VGM
URLリンク(www.tok2.com)
DLKey:snk
ぞふぁーにおいてあるgymはpcmがごっそり鳴ってませんね。

310:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 11:26:32 wQHhQ5Oc
gbrとgbsを相互変換するようなツールって有りますか?

311:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 11:45:26 vtXpVRv4
foo_s98のフォーマット拡張されてたんですね
気が付かなかった(^^;

ヘッダで機種判別、音源設定はかなり使いやすくなりそうですね
タイトル等アーティスト、アルバム、年代と個別に表示できるのも
良い感じです。

>>309
オツカレ-
自分はVGM化お休み中
ヴァーミリオンはログ採りは完了してるけど放置
エイリアンソルジャーも採っるけどまだ途中で細々やっとります(^-^;


312:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 11:53:33 ROrRhnek
自分もVGM休止中、途中からGSFにちょろっと浮気したが
思うところあってGSFも休止中・・・
アーカイブの整理などはじめちゃったりしてます

313:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 12:12:41 /OAuYDpp
>>311
入力クロックも欲しいな
あとバージョンコードを変えないのはどうかと思う

314:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 13:30:32 ROrRhnek
ゾファのアーカイブってやっぱりちょっと危険ですね
再圧縮かけるのはいいんだけどディレクトリエントリが狂っちゃってるのがたくさんある

315:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 13:32:07 d261v9/w
各種プラグインのまとめサイトがほしい、、、

316:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 14:23:40 GyI224sm
>>311
ウチにあるヴァーミリオンのGYMかなんか(忘れた)は、
PCMがズレテイテ気持ち悪い。。

317:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 14:50:52 l/eUUjC4
VGM AC版Quartet
URLリンク(www.tok2.com)
sega

圧縮率を高めるため、vgmを7zで圧縮したものが入ってます。

318:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 16:35:56 nHaWGJk0
MD餓狼伝説2VGM
URLリンク(www.tok2.com)
DLKey:snk
VGZのままだとファイルサイズがちょっとでかいのでVGMにしてrarで圧縮してます。

319:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 18:06:52 NPujzBJd
なにこの無駄な小細工

320:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 19:13:11 pH7KY40v
>各種プラグインのまとめサイトがほしい
誰か作るかな?

まとめるほど情報出そろってないけどね・・
俺はKbmしかわからないけど


ちょっとアンケート「あなたの使っている内蔵音源プレイヤー教えてください」

自分が使っているプレイヤー(複数回答OK)のところに+1してください
その他に使っているプレイヤーがあればテンプレに追加してください


じゃあ俺から
■■■■■■■■■■■■■■■■■
Winamp →→→→→→→→→→0
KbMediaPlayer →→→→→→→1
foobar2000 →→→→→→→→0
■■■■■■■■■■■■■■■■■

321:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 19:52:26 kWAXenJn
>>320

■■■■■■■■■■■■■■■■■
Winamp →→→→→→→→→→0
KbMediaPlayer →→→→→→→1
foobar2000 →→→→→→→→0
SoundPlayerLilith→→→→→→1(滅多に使わない)
■■■■■■■■■■■■■■■■■

322:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 20:01:03 v+f+exoK
■■■■■■■■■■■■■■■■■
Winamp →→→→→→→→→→1
KbMediaPlayer →→→→→→→1
foobar2000 →→→→→→→→0
■■■■■■■■■■■■■■■■■

323:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 20:12:40 NPujzBJd
■■■■■■■■■■■■■■■■■
Winamp →→→→→→→→→→0
KbMediaPlayer →→→→→→→0
foobar2000 →→→→→→→→1
■■■■■■■■■■■■■■■■■

324:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 21:11:06 yyu63iFP
■■■■■■■■■■■■■■■■■
Winamp →→→→→→→→→→0
KbMediaPlayer →→→→→→→1
foobar2000 →→→→→→→→0
■■■■■■■■■■■■■■■■■


325:320
05/06/18 21:20:11 tFgNyo7s
ウ~ン、俺の説明悪かったかな・・・
前に書いた人のテンプレに+1してくださると助かります


前のレス

Winamp →→→→→→→→→→0
KbMediaPlayer →→→→→→→1
foobar2000 →→→→→→→→0


自分がKbmを使っている場合

Winamp →→→→→→→→→→0
KbMediaPlayer →→→→→→→2
foobar2000 →→→→→→→→0

です、ヨロシクおねがいします

で、修正すると現在
■■■■■■■■■■■■■■■■■
Winamp →→→→→→→→→→1
KbMediaPlayer →→→→→→→4
foobar2000 →→→→→→→→1
SoundPlayerLilith→→→→→→1
■■■■■■■■■■■■■■■■■
ですね

326:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 22:58:42 m9U+4BHK
>>216
タグ種類については同感でして、ただ余りに入力形体が変化するので
使用者が戸惑うのではないかと躊躇してました。
踏ん切りが付きましたのでpsfと同じ方向性で行こうと思います。Thanks

音量調整値はpsfと異なり音源エンジンにより初期値がかなり異なるので
難しいですね。

>>313
クロックはS98V2互換形式でファイルに保持してみます。
バージョンコードに関してはごもっともなのでV3にします。

327:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 23:46:45 In5qKTbL
>317
カルテットのVGM・・・?AC版?そんな事出来るのか・・・

ネオジオ移植もの、なんか原曲から数歩距離を置いた
マイペースな感じのアレンジだなぁ。タカラだっけ?

戦場の狼2採ってたけど耳と脳がおかしくなってきたから止めた。
やっぱり体に良くないよ・・・カプコンPCMは

328:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 23:57:18 GyI224sm
>>327
「Qサウンドが」ってこと?

329:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 00:07:04 4u2SXiAO
>>320
■■■■■■■■■■■■■■■■■
Winamp →→→→→→→→→→2 ←足した
KbMediaPlayer →→→→→→→5 ←足した
foobar2000 →→→→→→→→1
SoundPlayerLilith→→→→→→1
■■■■■■■■■■■■■■■■■

330:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 01:03:50 oPfwKXwg
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Winamp →→→→→→→→→→3 ←VGM RIP用
KbMediaPlayer →→→→→→→6 ←PSF系
foobar2000 →→→→→→→→2 ←デフォ鑑賞用
SoundPlayerLilith→→→→→→1
FoxM1 →→→→→→→→→→1
Hoot →→→→→→→→→→→1
VirtuaNSF
Spcplay
NebulaJukebox
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

331:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 01:38:34 xk3UcRLP
オレは、XMPlayも使っている。(Winampのpluginが使える)

332:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 02:33:27 95nsY15Y
正直この流れウザ

333:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 03:02:25 KXNsoUon
■→がウザいんだと思われ

334:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 07:37:38 NLziqi0Y
NEOGEOのサウンドログ形式が欲しいこの頃・・・
USFに因んでNSFなんつってな。

(あれ・・? お おかしいな・・・)

NGFだ。そうだよ。NGF。

(あれ・・・ コーヒー豆・・・・)

NGM。NGMだ、うん、、、

335:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 08:04:48 En1XNLjE
これでいいんジャマイカ
■Winamp…3、KbMP…7、foobar…2、Lilith…1、FoxM1…1、Hoot…1、mdxdrv…1■
■VirtuaNSF…2、Spcplay…1、Nebula…1、XMPlay…1■
単体フォーマット系が山ほど出てくると行数食うね、適宜省いても良い希ガス

336:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 09:49:19 0Y9rLyX7
320はかまって欲しいからアンケートしてるんだろ。

337:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 10:12:24 nO2xeULi
KbMPが強いのか
KbMPユーザにーはアンケートネタに乗ってしまうタイプの人が多いのか

338:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 11:38:02 BWpYMLkr
冷静に分析して、KbMPを使う人が多いんじゃないの?
圧縮を使えて、PSF系オールOKなのが大きいかと・・

339:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 16:12:37 t7lDqyjI
Topple zip
OUT RUN
Return Of Ishtar

この辺りでkss持ってらっしゃる方いらっしゃいますか?
どなたか下さると嬉しいのですが…。

340:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 16:58:38 KAIusjGw
foobar2000でUSF(N64)とGSF(GBA)を聴きたいのだけれど
プラグインってあるのだろうか・・・
SPCのプラグインはWikiのうpロダでUnofficialを手に入れたのだが・・・
あれもオープンソース開発にすれば良いのにと素人ながら思ってしまう

341:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 17:56:21 4VOILf2T
in_psfのバージョンによって音質変わったりする?

342:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 19:40:26 NLziqi0Y
>>340
wikiみろよ
ソース入ってんだろ節穴か致傷

343:340
05/06/19 20:12:04 KAIusjGw
>>342 あれま そうなんだ ボクたん勘違いしてたぉ

344:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 21:27:00 6cpFFJLf
>>288>>180
遅ればせながら、m_s98.kpi いただきますた
ありが㌧!!

345:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 21:39:25 +o9Ohp50
foo2kのVGMプラグインはちょっと音がおかしい気がします。
手許にあったスナッチャーSEGA-CD版で確認した限り、他のプレイヤーとまるで違う音になります。

このスレであがったHESの改良プラグインもfoo2kに対応してほしいです…。

346:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 21:52:16 6cpFFJLf
Winamp…4、KbMP…8、foobar…3、Lilith…2、FoxM1…2、Hoot…2、mdxdrv…1
VirtuaNSF…2、Spcplay…1、Nebula…1、XMPlay…1


カルテット萌ぇ~(ゲームはやったことないけど・・・)

347:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 22:17:53 KXNsoUon
カルテットvgm詳細きぼーん
ついでに何処かに載ってた情報

・未使用曲(1面BGMの番号で鳴らす)
    05de:be
    05df:39

・10面BGMのパートずれ解消
    300e:17

348:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 22:29:49 aBpIeE1V
>>340
ラッパー + USF(GSF)プラグイン 使うと聞けるよ
解凍しないと聞けないよ
PSF系はKbmのほうが使い勝手がいいよ

349:名無しサンプリング@48kHz
05/06/20 00:14:19 V5WK4C9O
spuの存在が完全に忘れられてるのね...

350:名無しサンプリング@48kHz
05/06/20 00:20:29 Jn5X7K2K
この前できたGBSのサイトに新規リップ7個ほど追加

この調子で増やして行ってくれることを願う

351:340
05/06/20 00:48:56 n/lHubZw
>>348 この勢いなら言える!
ドーモォアリガートゥ でもKbmはデザインが(殴

352:名無しサンプリング@48kHz
05/06/20 01:10:01 V5WK4C9O
音楽聞くのにデザインなんかどうでもいいと思うが

353:名無しサンプリング@48kHz
05/06/20 01:56:08 KT0lX19F
>>345
未定義コマンド解釈時の挙動が異なる為に起こってました。直しておきました
...でもこのファイルぶっちゃけ壊れてますよ?
ADPCM対応版NEZのfoobar版も入れておきます
URLリンク(www.uploda.org)

>>317
PCMどうやって鳴らしているのだろうとおもったらYM2612のPCM使っているんですね
すげ~

354:名無しサンプリング@48kHz
05/06/20 03:14:53 5NW9E0OK
>>353
乙です。いただきました。nezaの方、前テストバージョンに比べてHESの各チャンネル音量がだいぶ変わってませんか?

355:名無しサンプリング@48kHz
05/06/20 04:49:00 MRTJC60X
LEO全部
URLリンク(www.tok2.com)
DLKey:手作業万度癖

ちと妥協が・・・

356:名無しサンプリング@48kHz
05/06/20 06:36:31 5NW9E0OK
どなたかハイブリッド・フロント最うpしていただけないでしょうか・・

357:名無しサンプリング@48kHz
05/06/20 10:44:00 c3m8osni
Mr. Driller Ace - Strange Bacteria
Army Men Advance
DragonBall Z - Supersonic Warriors
Shining Soul
Onimusha Tactics
Gyakuten Saiban

Diasさんは聞き線リッパーかな?

358:名無しサンプリング@48kHz
05/06/20 13:19:11 Tf0GPy6j
LEOだ!
mdxdrv をダウンロードして 01.mym をドロップしたけど一瞬ウィンドウが出るだけで鳴りません。
あれ?と思ったら、 X68Sound.dll が無かっただけで、入れたら鳴りました。
音楽カコイイ

359:名無しサンプリング@48kHz
05/06/20 15:57:31 suBMH4vd
mymと言えば、どっかでハイパーデュエルのmym見たな・・・あーどこだったかな

360:名無しサンプリング@48kHz
05/06/20 19:39:52 yvryjxWa
LEOってなに?

361:名無しサンプリング@48kHz
05/06/20 19:45:06 70pNziGN
R-TYPE LEO

362:名無しサンプリング@48kHz
05/06/21 19:53:07 50pMI2q1
Centralで追加された逆転って、ここでうpられたのと同じ?

363:名無しサンプリング@48kHz
05/06/21 22:09:42 s6w4PPuQ
tapperモノは区別つかなそうだな

364:356
05/06/21 22:31:55 FDWpfF3Z
(´・ω・`)

365:名無しサンプリング@48kHz
05/06/21 23:17:05 ftkAoNgY
>>356

URLリンク(www.uploda.net)
hata

366:356
05/06/21 23:35:23 FDWpfF3Z
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
ありがとうございます。

367:名無しサンプリング@48kHz
05/06/22 00:32:16 6sMS4Gr6
VGM スーパーハイドライドとおまけで未発売物
URLリンク(www.uploda.net)
gaiden
m_s98.kpiではうまく鳴らない?

368:名無しサンプリング@48kHz
05/06/22 01:42:05 jjpV+AET
ハイドライド3の変貌ぶりに吃驚!
88版が好きだけど、これはこれで(・∀・)イイ!
マジびっくりしたわ。

369:名無しサンプリング@48kHz
05/06/22 03:41:25 FKL6PH0O
俺の好きなFairyland(フィールド曲)が別の曲になってるのは残念だったけど
MD初期でこれならかなりのものだと思う>スーパー

Main ThemeやOut of Freedomのアレンジがミュージックフロムハイドライド3の
スーパーアレンジバージョンなのが良かった。あれは素晴らしい

370:名無しサンプリング@48kHz
05/06/22 04:40:48 zK+OYNxc
>>367が落ちてくる気配がねぇorz
未だにナローバンドだからか畜生

371:名無しサンプリング@48kHz
05/06/22 04:51:15 UkXUGQ13
>>370
同じく、503の模様
混雑してるらしいです(^0^;

372:名無しサンプリング@48kHz
05/06/22 14:02:53 Z/IWTwH7
おれはスーパー忍より後にスーパーハイドライドを買ったんだけど、
スーパー忍の曲よりもハイドライドの方がビックリ度が高かったな。
FM音源の使い方、というかディレイのかけかた等で音の厚みがすごいよね。

373:名無しサンプリング@48kHz
05/06/22 21:25:34 q00T+upp
>>340
解凍しないと再生できないのめんどーなんで作ってみた
URLリンク(www.uploda.org)

374:名無しサンプリング@48kHz
05/06/23 00:18:58 pWZ3zMQ9
>>373
GJ!
素晴らしい。

375:名無しサンプリング@48kHz
05/06/23 02:15:39 QmI4zO5O
>>373 スゴ(・∀・)イイ!! ありが㌧

>>353が配布されていたのか… (´・ω・`)もうないのね

376:名無しサンプリング@48kHz
05/06/23 04:52:27 VZEmGehT
>>373 うっはー便利すぎてヤバス
RuRuRu氏のラッパーが何故か動かなくて
しかも氏のHP上からも消滅、Wikiからも格当情報消滅で途方にくれていたので嬉しい

377:名無しサンプリング@48kHz
05/06/23 07:45:51 bVO8Aw+h
>>373
おおう、便利な物ありがとう
早速テスツ

gsfはzip読み込み後、無反応で再生できないす
usfはC:\~\tempにlibありませんってエラー連発
psf/psf2は問題無し

あと、foo_xSF入れてからfoobar閉じると必ずIllegal operationになるんだけど
ウチだけかな

378:名無しサンプリング@48kHz
05/06/23 08:18:07 bVO8Aw+h
ちょっと勘違いしてました wapper要らないんですね(^^;
Illegal operationは消えました

gsfはちゃんと読めました
usfは相変わらずエラー連発
psf2の一部の曲が再生できない

379:名無しサンプリング@48kHz
05/06/23 12:30:53 fBg8arku
>RSP.dll(in_usfに同梱)
>in_usfを利用する人はfoobar2000.exeと同じ場所にコピー
は大丈夫?

380:名無しサンプリング@48kHz
05/06/23 14:49:49 Qcc7PPbU
>>379
はい、大丈夫です EXEと同じフォルダに置いてます。
試しにC:\~\tempにlibファイルを単体で置くと、ちゃんと鳴るんですよね
意味無いけど(^^;

381:名無しサンプリング@48kHz
05/06/23 17:18:42 fBg8arku
qsf、ssf、dsf、はどうですか?

382:名無しサンプリング@48kHz
05/06/23 20:29:16 0XD1YtCI
>>377
無反応/エラー連発なのはおそらくタグ情報のリロードで直る。

383:名無しサンプリング@48kHz
05/06/23 23:58:05 ThxeF9nm
DQ8のPSFってどっかにないですか?

384:名無しサンプリング@48kHz
05/06/24 00:15:08 Ha4klCAt
DQ8ってPS2じゃなかったか?

385:名無しサンプリング@48kHz
05/06/24 00:17:24 FUUWIMx8
じゃあPSF2になるのかな?

386:名無しサンプリング@48kHz
05/06/24 17:49:19 OunQKAPl
アバタールチューナー2の戦闘曲が欲しいのですが

387:名無しサンプリング@48kHz
05/06/24 18:04:48 I+HPG23I
アバチュは戦闘中の曲はストリームのはずだからここではスレ違い。

388:名無しサンプリング@48kHz
05/06/24 18:12:58 I+HPG23I
一応ソース。
URLリンク(www.atlus.co.jp)
まだ買っていない人たちに今作のウリを少々。
サウンド面で大きく進化したのはやはりATRAC3を使ったストリーム再生を採用したことです。
実際のところATRAC3を使っているのは戦闘BGMと他少々だけなのですが、このATRAC3、70kbpsでも抜群の音質。
これをメインメモリに置いてストリームさせているので戦闘時の読込みのストレスも無し。



389:名無しサンプリング@48kHz
05/06/24 23:08:54 txobiAwE
 _, ._
( ゚Д゚)

390:名無しサンプリング@48kHz
05/06/25 02:30:01 N21W3Etr
よりにもよってATRAC3とは

391:名無しサンプリング@48kHz
05/06/25 05:39:41 ED6UCuJo
増子氏去った後は極端にレベルさがったね、アトラス。。

392:名無しサンプリング@48kHz
05/06/25 08:42:57 D04cQpuB
ストリームってだけでも激萎えなのによりによって…。

393:名無しサンプリング@48kHz
05/06/25 12:06:21 YIFcSZGP
FM音源スレ3から誘導頂いてやって来たのですが…。

そのスレの~
>42 Y'sⅣ(PC-E版)
>296 kss(コレクション?)
を頂きたいのですが、頂けると嬉しいです。お願いします。

394:名無しサンプリング@48kHz
05/06/25 15:09:56 DsO/mHSw
> HESファイルは正常に鳴ってなくて音色もノイズも狂っててダメだし
ぬぬう・・・

395:名無しサンプリング@48kHz
05/06/25 16:38:19 z3wIri6E
>>394
どこ?

現状のプレイヤーだとHESの再現が何となくイマイチな気はしてるんだけど、
漠然とした印象しか分からないので、参考になる発言ができんです…

396:名無しサンプリング@48kHz
05/06/26 00:59:20 jqR2riUm
VGM Star Cruiser, Galaxy Force II
URLリンク(www.uploda.net)
galaxy

397:名無しサンプリング@48kHz
05/06/26 02:10:40 6cOgWdLT
>>396
まりんが移植してたのか。
驚いた。

398:名無しサンプリング@48kHz
05/06/26 03:08:29 mt9X/xJV
アトラスからは増子、青木、梁田という三強が消えた。

399:名無しサンプリング@48kHz
05/06/26 05:48:43 G1cOF4wA
>>398
アトラスに限った事じゃないがな。
有能なメロ屋はみんな出世して独立したり、プロデュース,ディレクション業務に就いたりしてる

400:名無しサンプリング@48kHz
05/06/26 13:08:45 huFbfB0x
>>396
ついにスタークルーザーキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
しかし昼でも一向に落ちる気配がない…orz

401:名無しサンプリング@48kHz
05/06/26 13:43:49 6RcoXwk0
>>396 うほ、スタクルキター!!!!!!!!!
ありがとうございます!

>>398-399 そういや最近梅本竜さんとか何やってんだろ。

402:名無しサンプリング@48kHz
05/06/26 15:45:35 dMJSzbRL
>>401
URLリンク(risque-fellow.com)

403:名無しサンプリング@48kHz
05/06/26 16:02:19 6RcoXwk0
>>402 サンクス。

404:400
05/06/26 16:06:20 huFbfB0x
>>396
解決。どういう訳かMacじゃなくWinマシンでネットに繋いで落としたら
あっという間に落ちますた。回線同じなのに…

405:名無しサンプリング@48kHz
05/06/27 03:37:17 46m+rCQm
うーんナムカプのタグが案の定・・・やはり協力すべきだったのか

406:名無しサンプリング@48kHz
05/06/27 13:02:32 /s1vkQTN
ナムカプのpsf出たの?

407:名無しサンプリング@48kHz
05/06/27 13:45:19 q0R+eGKC
Audigy's PSF Archiveのとこに来てる。

408:名無しサンプリング@48kHz
05/06/27 14:09:34 /s1vkQTN
早速拾ってくるよ、㌧

409:名無しサンプリング@48kHz
05/06/27 15:44:35 BM+araDN
ΩΩ Ω ナ(ry

410:名無しサンプリング@48kHz
05/06/27 15:58:15 BM+araDN
重いよー

411:名無しサンプリング@48kHz
05/06/27 16:08:34 GTVRsAvK
>>396が落とせない

412:名無しサンプリング@48kHz
05/06/27 16:55:51 BM+araDN
前から思ってたんだけど、
mini psf系って「○○.psflib」みたいなファイルがあるじゃない?
それを逆コンパイル?して音声データをwavに変換するみたいなことってできないのかな。


413:名無しサンプリング@48kHz
05/06/27 20:44:05 eWqqbSZG
もののけ双六usf、いつのまにかタグ入に差し替えられてるね
あーパワプロシリーズのusfかpsf出ないかなー

414:名無しサンプリング@48kHz
05/06/27 21:22:03 WzB/zmyc
>>405
古代氏の曲って、64と66?

415:名無しサンプリング@48kHz
05/06/27 22:40:42 PKTOgRl8
マトリックスz15の所がまた増えてるね
新規物中心みたいネ、うれしい限りだ

416:名無しサンプリング@48kHz
05/06/28 00:04:25 B54Yf/a8
>>377
すまね。ディレクトリ付きアーカイブでの展開こけていたよ。
URLリンク(www.uploda.org)

417:415
05/06/28 00:15:15 /YIEaRwR
補足:
ゾファーとリンクしてるみたいだ
ゾファーも数増えてた

418:名無しサンプリング@48kHz
05/06/28 00:47:12 t52zJNRD
>>411
URLリンク(uppp.dip.jp)


419:名無しサンプリング@48kHz
05/06/28 08:11:32 woAImrMK
ありりん

420:名無しサンプリング@48kHz
05/06/28 19:52:47 VkQUXUmN
>>416
おお、ありがたや~
usf問題ないっす
psf2も聞けないの改善されてました。
これでxSF系もfoobarで行けるかも

ところでfoo_xSFは
各ampプラグインの設定を変えられるんでしょうか?

> qsf、ssf、dsf
手元に曲データ無いので味覚人

421:名無しサンプリング@48kHz
05/06/28 22:06:43 VkQUXUmN
PSF/2はplugin.ini
GSF、USFはレジストリで行けましたわ

422:名無しサンプリング@48kHz
05/06/28 23:47:44 /x2Shkzl
>COMMODORE 64のサウンドにヴォーカルを載せ、ニューロマンティクス直系のエレポップを展開しているトルコのバンドです。
  _, ._
( ゚ Д゚) ?

423:名無しサンプリング@48kHz
05/06/28 23:54:24 5uQBvuaU
今頃気が付いたんだけど、エグゼドエグゼスのnsfって存在しない?

424:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 01:53:52 uF3XLjXC
COMMODORE 64に音楽があるなんて知らんかったわ

425:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 02:11:18 fWwpv6Q2
>>424
( ゚Д゚)ポカーン


426:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 02:26:52 uF3XLjXC
PocketSPC Player for Nintendo DS 登場

SuperFAMICOMの音楽ファイル (SPC形式) を演奏するためのNintendo DS用ソフトが登場しました。制作はGAMEBOY ADVANCE用SPCプレイヤの開発者でもあるGary Linscott氏で、フィルタを除く一通りの機能をエミュレートしているとのことです。


427:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 10:09:51 e48G9o/5
>新スレ記念ということで、スターターセットとして
>過去スレで誰かがまとめてくれたものですが
>URLリンク(www38.tok2.com)
>どうぞ

前スレ11のスターターセット再up希望

428:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 10:46:35 CgEbPI84
西村京太郎二作品のNSFきぼんぬ

429:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 14:53:44 gknbceQe
MD究極タイガーVGM
URLリンク(www.uploda.org)
受信PASS:toaplan
Kega Fusion v3.3になってPCMがある程度まともに鳴るようになったので投下。

430:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 15:42:21 h065qe0I
KBMでナムカプや塊魂を圧縮書庫のままで聴きたいが、選択してもファイルリストが表示されない・・・
他のは表示されるのに何故だろう?

431:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 15:57:28 pvhtlQtM
圧縮ファイルのサイズ制限まだあったっけ?

432:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 16:24:54 gknbceQe
>>430
rar、7z、gcaとかは>>431氏の言うようにkbm上でファイルの展開に容量制限を設けてます。(解凍後のファイルサイズが大きくなりやすい為)
詳しくはkbm付属ヘルプを「アーカイブのサイズ制限」で検索して下さい。
どうしても圧縮したまま聴きたいなら一度解凍してzip,lhz,cabなどに再圧縮する必要があります。
もしくは管理人にアーカイブのサイズ制限の廃止を要望してみるとか。

433:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 16:27:20 gknbceQe
訂正
○lzh
×lhz

○作者
×管理人

434:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 18:47:33 CgEbPI84
個別に.vgzにするよりも7zでソリッド圧縮した方が相当縮む件

435:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 19:49:49 iqtGxliz
無理して、多少多めに縮ませることにそれほどメリットはないので
.vgm通常zip圧縮が一番バランスがいいでしょう

あと、圧縮時にはディレクトリエントリに気をつけろ!
意味のわからない奴はとりあえずフォルダにまとめてから圧縮で→無問題

436:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 21:05:13 t04fk7Eh
聞き専ロダ2 消滅(゚⊿゚)

437:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 21:46:29 MZ9VI2MN
>>435
圧縮時にディレクトリエントリで何か問題生じる?

438:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 22:49:32 h065qe0I
>432
なるほど、知らなかった・・・zip圧縮で保存し直しました。情報thnx

で、ナムカプタグ修正。
カバーした作曲者が誰かわかんね・・・
URLリンク(www.uploda.org)
これ、psfpoint-length設定しても3分以上延ばせない?

439:名無しサンプリング@48kHz
05/06/30 09:17:05 2vFGtP5E
>>437
たぶんkbmあたりでエントリ順演奏されて、
ぐちゃぐちゃな曲順になってウボァー
対策としては、NTFSなメディアに展開して圧縮しなおし

440:名無しサンプリング@48kHz
05/06/30 15:46:24 OA1g87TX
>>429
あう、もう流れちゃったのね(^^;

>>438
修正乙

time3:00の奴は
psfby=
length=
fade=
の項目が記述されてないから
単純に追加すれば良いんじゃないすかね?

441:名無しサンプリング@48kHz
05/06/30 17:01:44 OA1g87TX
半分ほどですが、ざっと調べてみました
NXC Playtime未定義分

17 2:03
28 1:31
29 2:54
30 1:16
31 0:34
32 0:42
34 1:43 怪しいす
35 1:21
36 1:05
37 1:15
38 1:36
39 1:57
40 0:54
41 6:05
42 1:56
43 0:47
44 2:44
45 2:53.5

442:名無しサンプリング@48kHz
05/06/30 17:05:50 lnfT4hzU
んー?Audigyにあるナムカプのタグ間違いだらけだった?

443:438
05/06/30 17:28:54 CoPa5Esu
あ、length変えれた。自分がおかしな数値書いてただけだった。

>442
いや、間違ってる所といえばキャリバーとテイルズが逆になってるとこくらいなんだけど・・・
ベラボーに中潟さんの名前入ってなかったりアルフライラとかになってるとこを作曲者名に変えたり等々
単なる自己満でオターな修正です。

444:名無しサンプリング@48kHz
05/06/30 17:29:49 OA1g87TX
438は日本語に変換してるだけかと
自分はPlaytimeをチェックしてるだけす

445:名無しサンプリング@48kHz
05/06/30 17:31:06 OA1g87TX
あう、リロードしとくんだった(^^;

446:名無しサンプリング@48kHz
05/06/30 20:40:05 LEPpyFeA
>>442
私立ジャスティス学園が、Watasitachi Justice Gakuenになってたwwwww
そう読めないこともないけどさwwwwww

447:名無しサンプリング@48kHz
05/06/30 20:44:16 mnVoTv8v
これはいい文法解釈ですね

448:名無しサンプリング@48kHz
05/06/30 21:16:23 sI3yCmJf
超絶隣人とか中潟憲子とか、いっぱい。

449:名無しサンプリング@48kHz
05/06/30 22:00:03 CoPa5Esu
まぁ文字間違いはやっぱ外人さんだし・・・
あ、大魔界村の所の「-Comment=」の所消し忘れてたんで気になる人は消しといてね

ところで62番目の曲ってあれでいいのかな?


450:名無しサンプリング@48kHz
05/06/30 22:49:35 g41po6cK
古代がちゃんと読めたのはすごいな。

451:名無しサンプリング@48kHz
05/07/01 00:23:14 V/QvyGAj
Ima no Koshiro de nuite miro to iwarereba sore wa muri na hanashi da.

It is an impossible speaking if said to pull it out by ancient times today.

452:名無しサンプリング@48kHz
05/07/01 01:14:57 VRd/ivLO
>>451
巡回スレかぶってるっぽい

453:名無しサンプリング@48kHz
05/07/01 09:17:21 Pg9ALBWh
MDラングリッサー1・2VGMと>>429の再うp
URLリンク(idz.skr.jp)
DLKey: ncs

454:名無しサンプリング@48kHz
05/07/01 12:27:06 pvp1jOKk
>>453
乙です、いただきました.ありがとうございます!

>>436
ちょう一つうpしようと思ってたところだったんですが
消えてますね…

最近は需要無さそうな海外物のVGMを自分用にいくつか作成中。

455:名無しサンプリング@48kHz
05/07/03 01:26:48 8WPYk5jA
海外の人、PSの蒼穹紅連隊のPSF作ってくれんかねー

456:名無しサンプリング@48kHz
05/07/03 11:39:31 mCob3hHQ
光栄物のNSFはまだか…神様…ランペルールがほしいです…。
あと…やぱし光栄のKSS (msxな)がほしいです…。

専用ロダ、消えちゃったね。まあ最近はVGMばっかだから使いどころが
難しいから仕方ないけど。

457:名無しサンプリング@48kHz
05/07/03 12:02:18 gC4kxgvW
SPCの音色データサイズって一体どれくらいなんでしょうか?
FF6は、ギターにピアノにフルートなどなどたくさん入ってますが
あれだけで既にもう64KB超えてる気がしきれないんですが。

458:名無しサンプリング@48kHz
05/07/03 13:33:32 PoU6sAI3
m_s98.kpi修正版
URLリンク(www.uploda.org)
GameGearのパンが逆なのに気がついたので修正。

459:名無しサンプリング@48kHz
05/07/03 14:45:53 mCob3hHQ
>>457 FF6、エンディングが64KBに収まるとはとても思えねえよな…。
>>458 thx。

460:名無しサンプリング@48kHz
05/07/03 14:54:25 pOa62QuD
>>455
PS以降の内蔵音源は素直にサントラで集めることにした俺がきましたよヽ(´ー`)ノ
さてと、サントラ出てないのはどうすんべ

461:名無しサンプリング@48kHz
05/07/03 15:06:48 KnX48gYw
>>458
LEOのpdxバラしてみてちょ。
あとPCM8PP.TECも必要だと思うけど。

462:名無しサンプリング@48kHz
05/07/03 18:48:56 wpNFBi41
ギターもピアノもフルートも、アタック部分とループ部分をうまく短くして64KBに
詰め込んでるんだろうね。まぁ実際にやれてるんだからやれるんだろうとしか。
あれか。やっぱり赤尾実がすごいのか。

463:名無しサンプリング@48kHz
05/07/03 22:32:45 U2X/cRji
 そういえば怒首領蜂大往生とケツイの VGM は 8bit PCM/8ch の MOD との事だけど、
実際に MOD 形式の曲を鳴らしてるの?ゲーム中で。

 古い形式だし、制限の多さにしても大変なものがあると思うのだけども。

464:名無しサンプリング@48kHz
05/07/03 23:43:17 +etBYBhf
誰かpsf2kitの使い方を詳しく教えろや

465:名無しサンプリング@48kHz
05/07/04 00:14:22 XaM71F6m
CSL-HowTo.txt嫁。英語を嫁。
まずはIECSidiMを探せ。これがなければそのゲームは無理。
ない場合でもADPCMストリームなら可能だが実際psf2にするのは得策ではない。
ドライバを探せ。複数の.IRXが纏まってるのもある。別のゲームから流用もよし。
厄介なのはbdの抽出。多くは先頭が00*16だが明確なヘッダ/フッタはない。
テーブルを探すもよし、全体的なデータの並びを見て区切りを探すもよし。
hdの+20からの4バイトに対応するサイズのbdが正しい。
各形式のデータが全部単体ファイルになってるゲームから手をつけるのがよい。

466:名無しサンプリング@48kHz
05/07/04 01:30:57 NXSffA8C
mini psflibから音色抜く方法教えてよ


467:名無しサンプリング@48kHz
05/07/04 01:47:06 6glL0tZE
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ    そんなに何も見えてないんじゃ
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ      生きてても面白くないでしょう
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ

468:名無しサンプリング@48kHz
05/07/04 18:26:49 b0/lxdkd
もう>>458が流れているわけだが

469:名無しサンプリング@48kHz
05/07/05 01:01:58 JsJNLeH7
絶望的だと思っていたヴァンダルハーツシリーズ、1のPSFが出たことで2も期待してしまうよーん・・・

470:名無しサンプリング@48kHz
05/07/06 20:37:21 c6cdbh2A
Ys II sequenceってな~に?と思ったらベーマガのあんど氏のドライバか
GB音源部だよね・・・

471:名無しサンプリング@48kHz
05/07/07 03:25:14 LQGLf3mT
Audio OverloadのWin版ってチャンネルミュートできるようにしてくれないのかな...
期待してるんだけど

472:名無しサンプリング@48kHz
05/07/09 07:10:28 UUe+G5qs
Dragon Quest VIII psf2

473:名無しサンプリング@48kHz
05/07/09 10:34:58 ZhSCk5Nu
一部の曲が解凍失敗って出るんだけど、解凍ソフト側の問題?
ちなみにLhaplus

474:名無しサンプリング@48kHz
05/07/09 10:39:36 ZhSCk5Nu
つか36.3MBってあるのに実際は13.5Mしかない…

475:名無しサンプリング@48kHz
05/07/09 11:06:53 X0tUIuG0
うちではエラーなしと出るな

476:名無しサンプリング@48kHz
05/07/09 12:58:28 ZhSCk5Nu
しかし…なんだろうね このやる気のない曲調。

DQももうだめかもしれんね

477:名無しサンプリング@48kHz
05/07/09 13:26:33 /X6FI/6Q
ドラクエは5まででしょ。もっと言えば3まで。

478:名無しサンプリング@48kHz
05/07/09 14:28:48 pap8P1OU
私も>>458落とせませんでした…その週末留守にしてたんで。

VGM ポゥ!
URLリンク(www.uploda.org)
hoo

あと先日あげそびれたやつ
VGM Hook(Genesis版)
URLリンク(www.uploda.org)
pan
SFC版より曲数が少ないようです。

479:名無しサンプリング@48kHz
05/07/09 21:00:23 zyo2iVqR
ロボ・マイコーの暴れっぷりに不覚にもワラた。

>>478
RuRuRu氏のサイトに S98V3 関連のコンテンツが出来たけれども、
そこにある S98V3 対応 m_s98.kpi は >>458 と同じ修正を含む…のでは?
VGM 関連の修正がなされているのは確認できましたが。

480:名無しサンプリング@48kHz
05/07/09 21:10:35 dIBea5nR
RuRuRu氏はこのスレ見てるんじゃないかなと思ったり。
これからはS98はV3でログとったほうがいいのかな。
しばらく様子見します。

481:名無しサンプリング@48kHz
05/07/09 23:50:27 RCpQW3eh
雷電プロジェクトのpsfキター

482:名無しサンプリング@48kHz
05/07/10 00:31:56 DiW4WCZl
蒼穹のPSFもお願いします、と海を隔てた極東島国から叫んでみる

483:名無しサンプリング@48kHz
05/07/10 00:53:22 CANbAnjo
Audio OverloadのMacかLinux版使ってる香具師いる?

484:名無しサンプリング@48kHz
05/07/10 00:59:42 DTyfimOQ
>>483
ノシ

485:名無しサンプリング@48kHz
05/07/10 01:09:59 CANbAnjo
>>484
chマスクってどの音楽ファイルでもできる?

486:名無しサンプリング@48kHz
05/07/10 01:30:51 DTyfimOQ
>>485
出来るのと出来ないのがある。
AY,GYM,VGM,GBS,GSF,NSF,SPC,HESなんかは大丈夫っぽい。
てか、MOD,MDX,KSS,PSF辺りはチェックボックス自体が存在してないし。

487:名無しサンプリング@48kHz
05/07/10 11:59:01 zb1YSypi
>>472
どこにあるのかヒントだけでも教えてくれないでしょうか?

488:名無しサンプリング@48kHz
05/07/10 12:18:04 WX+Fn2we
セントラルからのリンク見ろ!

489:名無しサンプリング@48kHz
05/07/10 16:36:41 4VmK8M43
落とす 価 値 はないかも

490:名無しサンプリング@48kHz
05/07/10 22:01:45 PFtkTHy+
印象に残ったの小さな世界に似てるやつとラーミアぐらいだな。
ゲームやってないとだめなのかなぁ。

491:名無しサンプリング@48kHz
05/07/10 22:07:36 mCBC+Q8t
>ゲームやってないとだめなのかなぁ。
イイコトイッタ!

492:名無しサンプリング@48kHz
05/07/10 23:29:08 vKbwK9ME
>>490
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J

音は消しておっぱいだけ見てればいいと思うよ

493:名無しサンプリング@48kHz
05/07/10 23:57:26 4VmK8M43
やっぱりDQ6とリメイクDQ3にかなう曲はないかもね

494:名無しサンプリング@48kHz
05/07/11 00:00:00 qrCWA5jt
それはギャグで(ry

495:名無しサンプリング@48kHz
05/07/11 00:08:32 5rwC1c1j
DQはファミコンのチープな音源であそこまでやれたのが一番凄いと思うんだが。
プログラマーは相当な苦労だったでしょう。

496:名無しサンプリング@48kHz
05/07/11 00:15:05 Y3UbPTp3
>>479
情報thanksです。S98V3なんていうのが進行中なんですね。

VGM Slam Masters (Genesis)
URLリンク(www.uploda.org)
muscle
サウンドテスト無いので以前ログとり諦めたんですがとれました。

497:名無しサンプリング@48kHz
05/07/11 08:52:48 SyQFQwTS
手持ちのS98ファイルをV1からV3に変換しようかと思ったんだけど
結構面倒臭いすね(--;

498:名無しサンプリング@48kHz
05/07/11 12:51:01 s7kYDa9y
詳細きぼんぬ

499:名無しサンプリング@48kHz
05/07/11 14:44:21 0onhqj5C
ドラクエ8は、スーファミ時代のを順当進化させた感じがあって、個人的には好きかも。
FFでさえストリーム再生になっちゃってるのに、内蔵音源で再生されてるだけでも
満足。たしかにショボさは拭えないけど、聴いた瞬間、あ、ドラクエの曲だねぇ、なんて
感じがするところがいい。
言い方が難しいけど、なんていうか「ドラクエらしさ」っていうのがすごく感じられる。

500:名無しサンプリング@48kHz
05/07/11 16:45:34 /VkeebPN
FFはまだ内蔵音源だとおもうが。

501:名無しサンプリング@48kHz
05/07/11 17:04:10 0onhqj5C
>>500
そうだっけか?まぁ少なくとも11はストリームだよ。

502:名無しサンプリング@48kHz
05/07/11 17:13:01 SnkY8WjV
>>499
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /



503:名無しサンプリング@48kHz
05/07/11 17:42:04 /VkeebPN
>>501
FF11のPSFあるけど容量が40MBくらいだがこれがストリームには見えないが。

504:名無しサンプリング@48kHz
05/07/11 17:51:02 /VkeebPN
ストリーム形式のPSFもあるけど容量が全然違うから塊魂とか500MBくらいある。

505:名無しサンプリング@48kHz
05/07/11 18:45:33 OBTNRSrS
SFC→PS移植のFFはストリームだったような気がしなくもない
当時としては珍しく中略で話題になった記憶があるような、ないような

506:名無しサンプリング@48kHz
05/07/11 19:42:51 y/NUtoQm
FFX-2あたりも容量軽いけど、凄いストリームに聴こえる。フィルター効いてる音あるし
全般的に打ち込みとアレンジが良質だから自然に聴こえてるだけかねぇ

507:名無しサンプリング@48kHz
05/07/11 22:10:21 OBTNRSrS
X2は内蔵だけどサンプルの質がとても良い
もちろん打ち込みもすごいんだろうけど

508:名無しサンプリング@48kHz
05/07/12 01:39:09 o9HR1LHt
ストリームかどうかはリバーブを外せばわかるわけだが

509:名無しサンプリング@48kHz
05/07/12 03:18:34 Wh+RTVY0
>>478

DLしそこねた。再UP希望!!

510:名無しサンプリング@48kHz
05/07/13 16:04:00 A6GTMJSD
HESのPC電人 一曲どうしても鳴らない曲があると思って調べたところ。
ゲームのサウンドテストでも該当の曲だけがなぜか鳴らない。ゲーム中では鳴ってるのに。

1曲だけドライバーか仕様が違うんだろうか

511:名無しサンプリング@48kHz
05/07/13 16:48:17 xt5Qwbyf
実機でも?

512:名無しサンプリング@48kHz
05/07/13 18:23:45 A6GTMJSD
実機でもエミュでもサウンドテストで1曲鳴らないですね。


513:510
05/07/14 12:28:00 qtNq+azR
自己解決しました。

1つの曲で2つの面をまたがってた。
曲調が切り替わるタイミングとか絶妙だったから気づかなかったよ。

514:名無しサンプリング@48kHz
05/07/14 18:11:38 KI7T4fEu
NSF,SPC,KSSなどをWAVにしてCDに焼いてカーステで楽しもうと
思うのだが、現在のところ再現性ではどのプレイヤーがいいのだろうか。

あまり耳が良い方ではないから、どれでも同じなのかもしれないが
出来るだけ曲の作成者の意図を汲みたいので。

個人的には
NSF : Virtuansf
SPC : Snesamp
KSS : ???
こんな感じ。

515:名無しサンプリング@48kHz
05/07/14 19:36:25 yTRAeRSo
KSSは、WinampでMSXplugで聴くと、かなり近いと思うけど、
セガのマーク3FM音源パック(マスターシステム)の曲を聴くと、
シンバル系の音がかなりうすい、というか、特徴的なカーンっていう
音がなくて寂しい。
オリジナルのライドシンバルの音をでかくしたような音が、
オープンハイハットを叩いてるような音になってるといえば分かりやすいか。

516:名無しサンプリング@48kHz
05/07/14 21:28:37 PLT8oouU
>>514
そういう用途なら再現性よりも WAV への変換の容易さを考慮した選択肢もあるのでは。
何十何百もの変換をする事を考えれば、同じ UI で作業できる Winamp + 各種 Plugin がお手軽。

もっともプレイリストやタグの有無によって変わってくるけれども。

517:名無しサンプリング@48kHz
05/07/14 22:20:02 Z0v2dWg8
kbMediaはどうよ?

518:名無しサンプリング@48kHz
05/07/14 22:55:06 KI7T4fEu
>>516
普段はfoobar2000使ってるんですけどね。
使いこなせてないみたい。
プラグインも再現性を考えず使っているからなー。

519:名無しサンプリング@48kHz
05/07/14 23:06:40 b4m9nOLd
>>509
お待たせしました
すぐ流れると思うのでお早めに
URLリンク(www.fileup.org)
hoo

520:名無しサンプリング@48kHz
05/07/14 23:16:48 0iLgr2cF
WAV変換はfoo2kがネーム生成もしてくれるし楽、
でもプラグインがWinampに比べて不足がち
ADXはADX2WAVが一番よい音で変換してくれる感じだけど、
ループさせられないのが痛恨(ボーダーダウンとか1ループギリギリだから…)

結局いろいろ使っていくしかないかもなあ

521:名無しサンプリング@48kHz
05/07/14 23:21:39 b4m9nOLd
流れ無視でごめんなさい。
こういうの苦手な人も多そうですが
VGM Batman & Robin (Genesis版)
URLリンク(www.uploda.net)
jesper

522:名無しサンプリング@48kHz
05/07/15 01:32:07 yfIHKFXK
>>521
惚れた

523:名無しサンプリング@48kHz
05/07/15 22:16:43 qAHn/MHA
>>521
やっべこういうの大好きだわ
でもまぁ苦手な人も多いよね

524:名無しサンプリング@48kHz
05/07/15 22:46:14 0ZlY4CvV
>>519

thx!!

525:名無しサンプリング@48kHz
05/07/16 19:29:30 qLMqoCAX
>>519

便乗でDLしようと思ったら失敗しますた

526:名無しサンプリング@48kHz
05/07/17 10:55:37 8OiO+y7I
snesmusic、Zガンダムアガター!

…そういや、バトルロボット烈伝のSPCってあったっけ?

527:名無しサンプリング@48kHz
05/07/17 17:06:39 NHEqbEPe
S98V3試しに作ってみたよ
タグエディタ欲しいね
URLリンク(venus.aez.jp)
valis

528:名無しサンプリング@48kHz
05/07/18 01:13:22 zvmi9xVu
>>527
このV3のタグ、PSF形式とあるけど、なんか具合悪いなぁ。ウチだけかしら…
どのプレイヤー使ってます?

529:名無しサンプリング@48kHz
05/07/18 01:49:07 IGOpxZrI
>>527
ヘッダ部は豆腐と水でBAT作れば一発だけど
タグは今の所手動でやるしかないよね。
PSFPOINTの改良版みたいなのあれば良いんだけどね~(^^;

>>528
ぐあいって? 如何悪いのかな
おれfoobar使ってるけど
今のとこ再生や、タグとかおかしな感じないよ
V3ってfoo_s98以外も対応した?

530:名無しサンプリング@48kHz
05/07/18 02:43:21 XU1S/XRZ
kbmでは、大半が再生も出来ない状態になってたよ

531:名無しサンプリング@48kHz
05/07/18 02:53:56 KqGbcxg9
rururu氏のサイトでKBM用とwinamp用のV3のプラグイン公開してるよ。

532:名無しサンプリング@48kHz
05/07/18 02:59:08 eqKjYg+e
>>528
普段はWinamp

>>530
今、kbmで試したけど圧縮ファイルだと展開されないね
kbmはタグは本体が解釈するはずだから本体が対応しない内はしょうがないのかな?

533:名無しサンプリング@48kHz
05/07/18 20:05:15 UKbe+YOu
kbwinampのバージョンが上がってgsfが落ちなくなったような気がする。
psfとかはそれ以前にも落ちたことなかったけど。

534:名無しサンプリング@48kHz
05/07/18 22:19:14 zvmi9xVu
Winampの2.81なんていう古いVer使っていたせいだったみたいです>不具合
5.093では問題なし。

S98はkbmメインだったもんで、急に使えなくなると辛いですねぇ。
タグを切っちゃえばいいんだけど…

535:名無しサンプリング@48kHz
05/07/18 23:00:22 V8gsWM0B
死ねクズ

536:名無しサンプリング@48kHz
05/07/19 03:51:47 36F6iCU4
ム板のリッパースレが死亡
全然アクティブじゃなかったし問題ないな

537:名無しサンプリング@48kHz
05/07/20 03:05:42 LumJP4ow
なんかここ最近失速気味じゃね?

538:名無しサンプリング@48kHz
05/07/20 04:10:47 nOtxOIc2
何事も波はあるもんだ
>>537もなにか作っておくれ~

539:名無しサンプリング@48kHz
05/07/20 15:04:32 fOY6U3sI
ネタがないなー。ストリームデータだけどいいのかな。
LUNAR EternalBlue、全部だとでかいのでバトル集4曲だけです。
他のデータと違って真っ黒なので明日の朝消します。
URLリンク(age3.tubo.80.kg)
3854.zip PASS zophar

URLリンク(static.morbo.org)
available for foobar2000 v0.9 beta 3 or newer
で聴いて下さい。(古いほうだとbattle1で落ちますので)
ストリームを採用したのでは古いほうなのかな?

540:名無しサンプリング@48kHz
05/07/20 20:31:36 Bg+tppAf
>>539
神!!個人的にはフィールド曲聴きたいなぁ。2種類とも。

541:名無しサンプリング@48kHz
05/07/20 21:26:25 dMU+NuVt
>>527
ループアドレス間違えていたので修正。

X1版夢幻戦士ヴァリス S98 + 全曲作る気がないデータ
URLリンク(venus.aez.jp)
yuko

542:名無しサンプリング@48kHz
05/07/21 23:11:12 VsheN8B5
飛龍の拳Ⅱの完全なnsfキボン

543:名無しサンプリング@48kHz
05/07/22 00:02:11 PXOd3F4Z
ベルウィックサーガのPSF2出ないかなぁ・・・

544:名無しサンプリング@48kHz
05/07/22 08:10:34 iUznFsvY
URLリンク(www7.big.or.jp)
によると、スナッチャーにはSB2対応版とそうでないのがあるらしいけど、
ろふぉん氏のとこにあるのはノーマル音源版だよな?
っていうか、ほんとにSB2版って存在するの?

545:名無しサンプリング@48kHz
05/07/22 12:45:59 VQwCcDyh
>>544
URLリンク(www.wwwwwwwwww.net)

546:名無しサンプリング@48kHz
05/07/22 18:12:37 4nA1hLcM
>>545
うわ!つながった。
こんなふざけたアドレスってあるんだね。

547:名無しサンプリング@48kHz
05/07/22 20:17:22 cnGm+hqg
>>544
スナッチャーのSB2は拡張FMでステレオ化してる
リズムやPCMは使ってないお

548:名無しサンプリング@48kHz
05/07/23 02:38:07 Fudk3Q5/
ぞふぁとかにあるSUNSET RIDERSのSPC、不完全みたいなのですが
このチートコード役に立つでしょうか>SPC職人様

SNES版 SUNSET RIDERS
7E003214 ステージセレクト&サウンドテスト

549:名無しサンプリング@48kHz
05/07/23 09:37:00 64neWegf
 ∧_∧
(´・ω・)      キキーッ!
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
          _,,..,,,,_
         ./ ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"  




      ∧_∧ どうしたの?菊間アナにお酒飲まされたの?
     (´・ω・)o,..,,,,_
      /つi'" ,' 3  `ヽーっ
      し-,l   ⊃ ⌒_つ

550:名無しサンプリング@48kHz
05/07/23 20:11:02 gEVmY3q6
foobar+foo_vgmで、YM2612のVolumeが大きいとフェードアウト時にノイズが
発生するという現象を確認した方いないですか?
ループ直後の音がクリップされるくらい大きいときに起こるみたいなんですが…
ノイズが生じるのはフェードアウト時だけで通常のループ時は生じないのと、
Volumeを下げると生じなくなるのでfoo_vgmの不具合かな?と思ったのですが。
例えば>>521のBatman&Robinの10曲目だと3dB程度でも起こります。

foo_vgmは>>353のを使用してます。

551:名無しサンプリング@48kHz
05/07/23 20:27:55 nPdUdtbB
N64ってあんま魅力的なブツがないね

552:名無しサンプリング@48kHz
05/07/23 21:04:33 YK8PqEKV
N64には期待してないから逆に、意外といいのがあるって印象だなあ。

553:名無しサンプリング@48kHz
05/07/23 21:09:13 TXHsIz7d
よくわかんないが余所のは曲数足らないのかな?
とりあえずサンセットとおまけのハミリーゲレンデ
URLリンク(www.uploda.org)
namkonami
ボスの曲がxexexと同じだよ・・古川さん

554:名無しサンプリング@48kHz
05/07/24 02:04:35 D0wWI7Gk
>>553
thxです!いただきました
ファミリーゲレンデ良いすね。

555:名無しサンプリング@48kHz
05/07/24 08:47:49 FMln68f1
最近エミュを知ったのですが、
CPS3のゲームのR@Mを友達に吸い出してもらったんですが、「自分のPCに合ったプラグイン」だとか書いてたんですけど・・・
どうしてでしょうか?
PCはなんか東芝の薄いやつでOSはXPです。
やっぱりバグなんですか!!!!

556:名無しサンプリング@48kHz
05/07/24 08:49:39 cqVIaBch
夏、それは香ばしい季節。

557:名無しサンプリング@48kHz
05/07/24 09:12:36 37chCXcH
|-`).。oO(なんでこのスレなんだろう・・・)

558:名無しサンプリング@48kHz
05/07/24 09:13:57 cqVIaBch
確かにw

559:名無しサンプリング@48kHz
05/07/24 09:52:07 I+mj88Ys
エミュって音楽を聴きたいんだよ 多分…

560:名無しサンプリング@48kHz
05/07/24 09:53:31 I+mj88Ys
お、88にYsっすか

561:名無しサンプリング@48kHz
05/07/24 11:07:39 frKPjAib
N64といえば…「罪と罰」ってリップされた?
作曲者がスタークルーザーの山中季哉さんだから是非聞いてみたい。

562:名無しサンプリング@48kHz
05/07/24 12:52:13 W3XFx09Q
IDがFMで68とはなんて勿体無い・・・

563:名無しサンプリング@48kHz
05/07/24 16:28:44 69g8g4yX
Eva usf、まさかしょっぱなから漏れのトラウマソングから始まるとは・・・w

564:名無しサンプリング@48kHz
05/07/24 19:03:44 wlgvWIIm
N64のリッジレーサーとかワイプアウトもRipされてないかもr

565:名無しサンプリング@48kHz
05/07/24 19:11:59 W3XFx09Q
>>564
N64にそんなの出てたのか。もしやシーケンスなのだろうか。
リッジでシーケンスというとテイルズに入ってた奴と
R4のメニュー類ぐらいしか思い浮かばない。

日本人の感覚、価値観、技術と海外のモチベーション、技術が
合わさるといいんだけどな、と妄想。

566:名無しサンプリング@48kHz
05/07/24 19:49:24 7wHUQrra
>>553
再うpきぼんぬ

567:544
05/07/24 20:16:32 WGwsHhcu
>>547
遅くなったけど、サンクス。当時実機でやってても大きな違いは感じられなかったんで。

568:名無しサンプリング@48kHz
05/07/25 04:15:18 SCaO6gcD
MDヴァンパイアキラー、獣王記、達人(修正)のVGM
URLリンク(para-site.net)
pass;vgm

569:名無しサンプリング@48kHz
05/07/25 07:31:55 wZ+3hEna
>MDヴァンパイアキラー
Zopharにあるタグ付きVGMと多少音程が違うな

570:名無しサンプリング@48kHz
05/07/25 12:04:05 zZwgzqC7
モチロンソウヨ

571:名無しサンプリング@48kHz
05/07/26 00:02:38 aKrhNQQU
>>550の件、修正されてました。RuRuRu氏ありがとうございます。

>>568
乙です!いただきます。

VGM Desert Strike, Jungle Strike
URLリンク(www.uploda.net)
jungle
Jungle~のほういくつかループポイントがわかりにくくて面倒でした
というか何曲かループ化してません。
音量大きいのでご注意を。

572:名無しサンプリング@48kHz
05/07/26 00:45:55 VzSXp9YX
MD版リスター・ザ・シューティングスターのVGMキボン

573:名無しサンプリング@48kHz
05/07/26 05:14:33 z9QlSo7d
エイリアンソルジャーきぼん

574:571
05/07/26 11:56:16 zdj3B1f4
俺もリスターとエイリアンソルジャーのVGM欲しいけど自分で作る気は起きないので
どなたかお願いします

575:名無しサンプリング@48kHz
05/07/26 19:01:45 Q8rw6+Ga
流れと無関係にあぷ。

VGM Bare Knuckle2
URLリンク(www.uploda.net)
mr.x

576:名無しサンプリング@48kHz
05/07/27 03:08:10 e3KlsN80
Bare Knuckle2 (゚д゚)ウマー
シリーズ全部そろえたい!

577:名無しサンプリング@48kHz
05/07/27 04:03:30 RkPxSQBm
>>575
バスドラの音バグってない?

578:名無しサンプリング@48kHz
05/07/27 07:32:41 54fw5f7k
>>577
再生側の問題。再生周波数を53267Hzに設定すれば直るよ
foo_vgmだと対策されている模様

579:名無しサンプリング@48kHz
05/07/27 11:16:30 4X1DYvNb
Hootの方がまともに聞けるね

580:571
05/07/27 11:36:21 WQ3qvV7H
>>575
できたら抜けてる曲もお願いいたします。

581:575
05/07/27 12:38:58 3PcdfUg0
>>580
抜けてる曲あぷ
URLリンク(www.uploda.net)
mr.x_add

21はエンジン音が徐々にずれていくので完全ループではありません。

582:名無しサンプリング@48kHz
05/07/27 12:52:28 WQ3qvV7H
>>581
ありがとうございます!

583:名無しサンプリング@48kHz
05/07/27 18:52:04 3PcdfUg0
VGM Bare Knuckle 3
URLリンク(www.uploda.net)
mr.x_rev

やたら長い曲があってループ地点判別に苦労した・・・。
ここだ!と思ったらオクターブ違いで取り直しになったりするし。
激しく面倒くさかった。

584:名無しサンプリング@48kHz
05/07/27 20:41:53 sdCyftW2
>>583
GJ
ゲームは2の方が好きだけど、BGMは3の方が好きかな。

585:名無しサンプリング@48kHz
05/07/27 22:59:43 g6n/wWxS
rop氏乙

586:名無しサンプリング@48kHz
05/07/28 02:52:17 nMnsXZ9L
rop氏SPUにはまったく興味なし?

587:名無しサンプリング@48kHz
05/07/28 03:02:56 nlOzWyPa
>>586
おまいの目は節穴か

588:名無しサンプリング@48kHz
05/07/28 10:09:57 ZYhUxiV8
>>573、574
ログ採りしてるけど途中で止まったままだ(^^;

時間が有るときに一気にやるタイプなんで
作業進まない時はまったく進まないす。

ヴァーミリオンも途中
ログ採り&TAGは終わってるから誰かに丸投げしたい気分

589:名無しサンプリング@48kHz
05/07/28 11:29:07 csQbuQL+
>>586
URLリンク(www.psx-alternative.com:8080)
見通し暗いフォーマットどうなるんだろ?
昔の記事だから今はどうなってるか知らないけど。

590:rop
05/07/28 21:42:29 UCcVVyJ6
>>586
興味なしというか、unofficial headerやloop仕様まで提唱してた。
新ログでPSほぼ全部の音源をログれるようになっているのですが、
それに比例してログったときのサイズが肥大化したんですよ。
(mp3とタメ張れるくらいの大きさになった気がした。)
それだと配布できないんですよね。容量的に。

旧ログだとあまり肥大化しないけど内蔵音源のみがチョイス可能。
当方が持ってるソフトで内蔵のはあらかた作って公開してます。
To Heart とか マリーのアトリエとかログりたいけどGPU不具合とか
全イベント出すのにえらい苦労するとかで、お蔵入りです。

お嬢様は魔女のBGMとか聴きたいなー(そもそも内蔵なのか?
誰か作って聴かせてください(願

591:名無しサンプリング@48kHz
05/07/28 23:37:13 E/+0fCcV
擦れ違いだけど・・・栗金豚とspy、ループ済
URLリンク(054.info) URLリンク(054.info)
suppai osechi


592:名無しサンプリング@48kHz
05/07/28 23:55:44 Haiwgb8A
>>590
URLリンク(tryspace.net)
からセーブデータ(ps1形式)をDLし、
メ モ リーカードキャプチャーさくら
URLリンク(members3.tsukaeru.net)
でエミュレータで使える形式に変換すればいいですよ。
確認したところ、サウンドテスト、オマケのゲームもでき
るみたいですし(コンプリートのデータかな?)、ログ
とりが楽になるのでは?



593:名無しサンプリング@48kHz
05/07/29 01:06:05 Wgu3vE8b
pQES専用でいいからpsf1簡単コンストラクションキットが欲しいね。
むしろPS1なのにpsf2で。そのほうが楽だ。

594:592
05/07/29 01:19:27 DRFX9m8H
↑のはTo Heartのことです、念のため。

595:名無しサンプリング@48kHz
05/07/29 01:23:10 4TRKcnQQ
新ログでもやっぱパートがあちこち動きまわる(空いてるパートにどんどん音が移動してしまう)のは変化なしですか・・・

596:名無しサンプリング@48kHz
05/07/29 01:39:15 7XkR1fkW
>>595
は?バグとでも言いたいのかい?

597:名無しサンプリング@48kHz
05/07/29 01:50:00 4TRKcnQQ
>>596
スマソ。 バグじゃなくてたぶんドライバ?の仕様
たとえばピアノがTrack1で鳴ったとして、それが常時固定じゃなく、Track2、Track3と
どんどん流れてしまう。
ゲームによってはそうじゃないのもあるけど…

598:名無しサンプリング@48kHz
05/07/29 01:51:48 12RxZmMo
>>596
うん?音とりしてる人じゃないの?midi屋とか着メロ屋。
チャンネルマスクとかたびたび話題にでてるし。
まぁここは聴き専なんでスレ違いちゃっスレ違いなんだろうけど。

599:名無しサンプリング@48kHz
05/07/29 01:54:04 Wgu3vE8b
・曲データの仕様
・ゲームのドライバの仕様 ←
・音源ハードの仕様
・SPU音源プラグインの仕様
・SPU音源プラグインで取得したログの仕様
・SPUログ再生プラグインの仕様

600:名無しサンプリング@48kHz
05/07/29 03:02:30 2zE7Bn/T
596はなんで無意味に喧嘩腰なんだろう・・・夏だからかな…

601:名無しサンプリング@48kHz
05/07/29 06:59:24 PBb5lJkx
MDクラックダウン、ゲイングランドのVGM
URLリンク(www.uploda.net)
DLパス:sega

602:名無しサンプリング@48kHz
05/07/29 22:07:17 fYQlT2W8
>>592
情報サンクス。さっそく東鳩データの実験やってみます。
spueternal.dllを古い奴に戻さなきゃ・・・。

603:名無しサンプリング@48kHz
05/07/29 22:19:19 c3P3O8gv
そういえばサターンのssfは全然進展ないな…

604:名無しサンプリング@48kHz
05/07/29 22:41:29 OIsNQa4v
ssfなら「街」が聴きたいなぁ、サントラ全曲収録されてないみたいだし。
PS,SSどっちが音いいかはPS版やったことないからわからないけど。

605:名無しサンプリング@48kHz
05/07/29 23:26:53 2dAbuSJf
東鳩(15曲)
URLリンク(www.uploda.net)
ojyousama

いい感じにログれてます。有益な情報ありがとうございます。>>592さん


606:名無しサンプリング@48kHz
05/07/30 01:30:41 JSOcU8Ig
.7zってLhazとかいうの入れないとダメなんですかね?

607:名無しサンプリング@48kHz
05/07/30 01:50:41 GUPAgRnx
.7zは↓入れて解凍するのが一番確実。
URLリンク(www.7-zip.org)

winrarでも出来るけど。

608:名無しサンプリング@48kHz
05/07/30 01:59:55 vUa+beIJ
俺はNoah使用。

609:名無しサンプリング@48kHz
05/07/30 02:24:05 JSOcU8Ig
>>605>>607>>608
トンです
33Mが1.5Mって、すさまじい圧縮率ですね。(^^;


610:名無しサンプリング@48kHz
05/07/30 09:24:27 e9BsGZfp
東鳩全曲(44)
URLリンク(www.uploda.net)
majyo

お嬢様は魔女のBGMも久々に堪能した。ありがたや~

611:名無しサンプリング@48kHz
05/07/30 10:13:53 tLrRMi86
>>610
仕事の速さにぶったまげました。w
お疲れ様でした。

612:名無しサンプリング@48kHz
05/07/30 11:16:47 qb0VqzGW
なんか全然繋がんないですね
vipでうp祭りやってる基地外どもの所為か

613:名無しサンプリング@48kHz
05/07/30 14:15:56 tqGzRdD0
今頃DQ7にデバッグコードがあるなんて知ったので
ついでにSPUとってみました。全曲集つくるかは微妙。

サンプル4曲
URLリンク(www.uploda.net)
DLKEY kiefer

614:名無しサンプリング@48kHz
05/07/30 18:04:37 NYaR4XyQ
HES ys4を1ファイルにまとめた、ぽっぷるメイル
URLリンク(www.uploda.org)
cdrom2


615:名無しサンプリング@48kHz
05/07/30 19:45:27 Dylpad2z
>>614
GJ
HESひさしぶりね

616:名無しサンプリング@48kHz
05/07/31 00:38:33 XzY/nr+g
>>614
すばらしい!

617:名無しサンプリング@48kHz
05/07/31 10:44:20 z1q4UvpR
>>610>>613
GJ 乙トンです
DQ7の祭り?って曲いいですね

618:名無しサンプリング@48kHz
05/07/31 12:42:37 MY9x5pHN
HES ドラゴンナイト1/2/3、同級生
URLリンク(www.uploda.org)
elf


619:名無しサンプリング@48kHz
05/07/31 13:09:39 MY9x5pHN
S98 分裂守護神トゥインクル☆スター
URLリンク(www.uploda.org)
twinkle


620:名無しサンプリング@48kHz
05/07/31 13:13:12 UehEtSFp
ベアナックルみたい・・・

621:名無しサンプリング@48kHz
05/07/31 14:22:53 FFQ+4Xs7
S98  痕(FM音源)
URLリンク(www.uploda.org)
ato

初めてログ取りしたんでどこかおかしいかも。

622:名無しサンプリング@48kHz
05/07/31 14:41:56 +c7gFPvi
GJ
みんなためていたものを一気に放出か・・

623:名無しサンプリング@48kHz
05/07/31 14:48:04 p8ZxeeTT
神様お疲れ様です。
やっと同級生のまとまったのが手に入った…。

624:名無しサンプリング@48kHz
05/08/01 00:29:56 8ause4MZ
>>591

よろしければ再UP希望。流れるの早かった(泣

625:名無しサンプリング@48kHz
05/08/02 00:41:50 6Zxf9TBu
>>619
GJ
HuMIさん繋がりで舞夢きぼん

626:名無しサンプリング@48kHz
05/08/02 03:00:40 9krT8+kq
持ってrけどどこにやったかな

627:名無しサンプリング@48kHz
05/08/02 09:00:18 j5c6axyB
>>625
MDXAssで拾えるPMD用データ
FMPPMD\Game\_Adult\StudioTwinkle\舞夢\unknown
これってゲームのそのまんまのデータじゃねぇの?

前に舞夢欲しがってる人がいて、舞夢はPMDそのまんまってレスしていた人いたし、
S98のほうが欲しいならあれだけど、PMDにちゃんとしたのがあるなら誰も作らないかも。

628:名無しサンプリング@48kHz
05/08/02 20:49:44 6Zxf9TBu
>>627
PMDだったとは知らなかったよ。情報サンクス。
そういや同じHuMI氏のMirage2もPMDだったね。

629:名無しサンプリング@48kHz
05/08/02 22:05:20 ETFEKwyH
結局、全曲集つくってしまいました。
DQ7 SPUです。
タグあり、2ループ、ドキュメント付属。
頃合を見て削除しますのでお早めに。
曲のケツのとこが見苦しいのは勘弁してください。
URLリンク(www.uploda.net)
DLKEY kiefer

>>617
>DQ7の祭り?って曲いいですね
正しくは「うたげの広場」です。
面倒だったんで適当な曲名つけました。すいません。
今回は全部ちゃんとサントラ通りのタイトルを書いた
ドキュメントを付属したので参照してください。

SPUのタグ、せめて作曲者名とゲームタイトルぐらい一括入力
できるようにならないかな…

630:名無しサンプリング@48kHz
05/08/02 22:20:08 ETFEKwyH
御神楽少女探偵団 SPU
2ループ、タグなし、さっきのDQ7で疲れましたw
これも頃合見て消します。
URLリンク(www.uploda.net)
DLKEY tomoe

631:名無しサンプリング@48kHz
05/08/02 22:31:24 ETFEKwyH
続・御神楽少女探偵団~完結編~(修正版) SPU
2ループ、タグなし、これもさっきのDQ7で疲れましたw
前のは1ループでREC OPTIONを間違って全部チェックしてた
ので容量がでかくなりました。これは2ループで前のサイズ
を下回ってます。
これも頃合見て消します。
URLリンク(www.uploda.net)
DLKEY ranmaru

632:名無しサンプリング@48kHz
05/08/02 22:56:50 n0k+xIha
ここぜんぜんおちてこね

633:名無しサンプリング@48kHz
05/08/02 23:15:00 Wt2lOI8c
>>624
功里金団、spyついでに忍者君阿修羅の章も・・・ループ済
URLリンク(www.uploda.net)
taikonupl
criadx.kpiでどうぞ。
いつまで待ってもm1,hoot対応しないので仕方なく・・・


634:名無しサンプリング@48kHz
05/08/03 00:06:08 YyGmFWnE
一つのファイルだとうちのショボ回線じゃDL重いorz
阿修羅の章だけ別にしてほしかったけど贅沢は言えないな…

635:名無しサンプリング@48kHz
05/08/03 00:57:13 XFdTVavb
>>629
消すの早すぎ・・・( ´・ω・`)

636:名無しサンプリング@48kHz
05/08/03 02:04:17 6M4L6Dpz
>>628
Mirage2は拡張子はPMDなんだがFMPMDで開いても読めなかった

637:名無しサンプリング@48kHz
05/08/03 02:49:19 urjBIZdz
結局落とせなかった。
シベリア超特急でも見るか・・

638:名無しサンプリング@48kHz
05/08/03 03:35:00 v0uMimrh
FM音源の曲をわざわざストリーム・・・このスレ的には本末転倒の極みだと思う
(各自がリスニング環境に合わせて勝手にやる分には関係ないけど)。
それよりadxのエンくぁすぇdrftgyふじこlp;

639:名無しサンプリング@48kHz
05/08/03 04:06:24 HQQQybkd
>>629
うわぁ~ ファイルがない (´・ω・`)
再うpきぶんぬ

640:名無しサンプリング@48kHz
05/08/03 07:15:09 i6KZnljM
>>636
解凍方法はMirage2 PMDでぐぐれば最初にヒットすると思うよ。

641:名無しサンプリング@48kHz
05/08/03 13:19:58 EkwOkvvG
>>638
だから自分でもスレ違いだけどって言ってんじゃん。
いちいちケチつけるな

642:名無しサンプリング@48kHz
05/08/03 14:26:11 6+yp40Rf
あう、もう流れちゃったか~
やっぱ1日1回くらいはチェックしとかんとダメすね

誰か619と621を再うぷしてもらえませんか?

643:名無しサンプリング@48kHz
05/08/03 15:17:06 jfb9Lde2
>>629
再うpお願いします

644:619までのまとめ
05/08/03 16:54:10 euHXyI2a
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' d2fbebd01454cf020cceece76c94dfbf

645:名無しサンプリング@48kHz
05/08/03 17:06:34 6+yp40Rf
久し振りにS98ログ採ってみた

ナイトスレイブ(サンプル) S98
URLリンク(www.uploda.org)
PASS:melody

折角V3に拡張されたけど、面倒だったのでV1仕様っす
やっぱりタグツール欲しいすね(^^;

>>644
ニィの方かな?

646:名無しサンプリング@48kHz
05/08/03 20:27:12 FBOKVco6
>>638
が引き金になったかしらんけど、とにかくファイルが消えてる…

647:名無しサンプリング@48kHz
05/08/03 23:42:37 ryQLQNwt
Mirage2のPMDデータをデコードしたのでうpしておきます
URLリンク(www.uploda.org)
mirage2

>>633
S.P.Y.のROMを改造して、hootで演奏できたので置いておきます
URLリンク(www.uploda.org)
spy


648:名無しサンプリング@48kHz
05/08/04 00:23:00 2cnRZUJY
>>629
>>630
>>631
>>633

結局落とせなかったションボリック。

お手数ですが再度UPして頂けないでしょうか


649:名無しサンプリング@48kHz
05/08/04 05:08:13 Lp1c1GCx
UNKNOWNFILE氏がM1 sound format 、MSFと言うのを公開してますね。
でも肝心のプレーヤーがまだ見たい。

650:名無しサンプリング@48kHz
05/08/04 07:46:41 Wn8deQxQ
ついでにいろいろ漁ってたら、あるツールをリークしてた。イスシ神うんぱく。
これがあれば理解度促進と作成人口増加が望めると期待。

651:名無しサンプリング@48kHz
05/08/04 12:09:41 ErVOYgYj
>>649
そのうちAudioOverloadが対応するみたい。
msflibファイルの中を覗くとサウンドロムのかたまりっぽいね。

652:名無しサンプリング@48kHz
05/08/04 15:19:44 eabiul31
>>649
M1ってアーケードのアレですか?
M1で再生すること以外のメリットってなんだろう

653:名無しサンプリング@48kHz
05/08/04 16:33:39 Wn8deQxQ
AudioOverloadにアドバンテージがあるかどうか知らないけど
とりあえずM1やBridgeM1には物足りない部分がいろいろあるよね。
ニッチな要望を出せば際限がない・・・ToDoにあるオープンソース化はナイス

654:名無しサンプリング@48kHz
05/08/04 22:59:13 zvCR+w4D
>>647
すげーどういう方法で演奏可な改変値見つけてくるのだろう・・・・・

655:名無しサンプリング@48kHz
05/08/05 00:21:14 YzzVbr4O
うおっ Ru~3氏対応早いす
早速試させて頂きます。

656:名無しサンプリング@48kHz
05/08/05 01:58:07 M2VfsjEB
MSFの詳細どこにも載ってないよ・・

657:名無しサンプリング@48kHz
05/08/05 02:10:43 WSaNyu8U
halleyscometsoftwareにあるforumのWhat's going on in other xsf formatsを見れ。

658:名無しサンプリング@48kHz
05/08/05 07:45:55 D9i6BUwz
>>648

629 630 631 633 そっこ あぼーんされたみたいだな

659:名無しサンプリング@48kHz
05/08/05 16:19:43 YzzVbr4O
>>655
Ru^3氏でした すいませんm(_ _)m

S98タグツール使ってみた感想
やっぱこのテのツールが有ると作業が大変楽になりますね。

ただ、既にタグ領域が設定されている物しか対応していないようなので

新規で作る場合は
V1でログ採り、ループ設定、曲名記述→V3コンバータ→タグツール

という流れで行くとタグ領域のアドレス指定が自動化できるので
結構良いかと思います。


660:名無しサンプリング@48kHz
05/08/05 18:26:16 YzzVbr4O
あ、曲名は入れなくても大丈夫でした
最後にタグツールで一括入力でOKすね

661:名無しサンプリング@48kHz
05/08/06 03:51:04 fEqOlw1C
ナイトスレイブ S98-V3
URLリンク(www.uploda.net)
PASS:melody

ネムネム



662:名無しサンプリング@48kHz
05/08/06 04:06:39 36fFP0oM
>>661  乙かれ! 頂いたよ。

663:名無しサンプリング@48kHz
05/08/06 17:21:07 fEqOlw1C
あれれ? foo_s98 0709版から0803版に変えたら
前に作った猟奇の檻 第2章の1曲(悪魔のダンス)だけ
再生できなくなった。

S98作成に問題があったのだろうか?

664:名無しサンプリング@48kHz
05/08/06 23:10:01 p04nfAEB
SS版YU-NOを思わず買ってしまったのですが
サウンドは内蔵音源で鳴らしている?
とあるツールで.BIN と.SEQにバラす事には成功したのですが、聴くのは無理ですよね
ボイスだけはAIFFなんで聴けるんですが…

665:名無しサンプリング@48kHz
05/08/06 23:42:05 TPEVvQ9G
まさか、ゆみみみっくすがくるとは… すげぇや!GJ

666:名無しサンプリング@48kHz
05/08/07 00:14:15 jfir9zzy
>>664
内蔵だね。鳴らす方法は知らない。
SS版に伴って出た通販サントラもSS版そのものじゃないんだっけ?

667:名無しサンプリング@48kHz
05/08/07 00:37:29 s4DQtveR
ゆみみmp3も入ってて良いですね。GJです!

VGM Genesis版はなくそまん
できれば効果音も採りたかったけど諦め
URLリンク(054.info)
matt

668:名無しサンプリング@48kHz
05/08/07 00:46:41 IdTNga3t
>>666
SSの音もPSFみたいに聴けるようになると嬉しいんですが
ちょっとだけ話が出たSSFというのが確立されないと始まらないかな…

669:名無しサンプリング@48kHz
05/08/07 03:24:23 RnEMY7mz
>>667
これ現物持ってるw
下品なゲームだよな。

670:名無しサンプリング@48kHz
05/08/07 08:16:42 z/k8HwSM
SS版のBLACK MATRIXのBGMが聴きたくてしょうがない件 PS版は却下

671:名無しサンプリング@48kHz
05/08/07 11:55:37 qrccgzJj
瑠璃色の雪のS98ホスィ…。あれだけPMDでも演奏できないんだよな。
MIRAGE2と同じなのかな?

…誰か38万キロの虚空のS98作ってくれるひといねーかなー…。

672:名無しサンプリング@48kHz
05/08/07 12:00:52 zsHDewkA
>>666
>SS版に伴って出た通販サントラ
ってこれ?
URLリンク(www.elf-game.co.jp)


673:名無しサンプリング@48kHz
05/08/07 12:21:31 9lS5Audk
>>672
あーこれこれ。まだ在庫あったんかい。
YU-NOの音楽って意外と多くのバージョンがあるよね・・・

674:名無しサンプリング@48kHz
05/08/07 14:49:05 Kl4q7K/D
>>671
あれもLZ77圧縮がかかったPMD

675:名無しサンプリング@48kHz
05/08/07 19:19:37 C8ds+iSj
>>663
ファイルアドレス0x308が変なコマンド(0x28)になっている為、エラーで弾かれてます。
00をを間違えて削除したのかな?

676:名無しサンプリング@48kHz
05/08/07 20:00:43 MWk7YxAO
>>675
あ~そこが原因か 情報アリガトです。
ループ編集時にミスったのかも知れませんが
何であんなとこがズレるんだか(^^;

foo_s98 0709版までは再生出来ますが、DATA上おかしいので
修正、差し替えよろしくm(_ _)m

猟奇の檻2 08(悪魔のダンス) 修正
URLリンク(www.uploda.org)
PASS:rk208

677:名無しサンプリング@48kHz
05/08/07 20:12:01 z/k8HwSM
偽典女神転生のS98投下してくれる勇者オランだろうか

678:名無しサンプリング@48kHz
05/08/07 23:04:30 wjkseXIQ
半熟英雄やアンリミテッドサガ等の解析が終わって
psf2がリリースされる日は来るのだろうか

679:名無しサンプリング@48kHz
05/08/08 00:46:01 ItOd/dao
>>677
とあるサイトにデバックモードが有ると書いてあったけど
そのウラ技?使えれば、採れるかも…。

680:名無しサンプリング@48kHz
05/08/08 00:47:29 ItOd/dao
×デバック ○デバッグ

681:名無しサンプリング@48kHz
05/08/08 00:49:45 g8IzxQuF
×デバッグ ○デバグ

682:名無しサンプリング@48kHz
05/08/08 00:55:50 uaAT5CeN
後期版の偽典だとデバックモードにサウンドテストあるから採れるんだが手元にあるのは初期版だったり。

683:名無しサンプリング@48kHz
05/08/08 00:59:32 ItOd/dao
>>681
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ         
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。


>>682
どっちかわからんち(^^;

684:名無しサンプリング@48kHz
05/08/08 01:03:24 LBsj2poO
○デバッグ ○デバグ ('A`)デグレ (゚∀゚)デバステ

685:名無しサンプリング@48kHz
05/08/08 01:56:56 /UZdx39Z
デバステはすぐ熱くなるから駄目だ
>>682
×デバック ○デバッグ(デバグ)

686:名無しサンプリング@48kHz
05/08/08 02:24:54 DNQ2jeBw
どうでもいいことだけど、そういやなんでデバ「ッ」グと言うんだろうな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch