【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】2at DTM
【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】2 - 暇つぶし2ch50:名無しサンプリング@48kHz
05/06/01 09:10:40 7ix4T0uG
需要無視UP
VGM ザ・スーパー忍
URLリンク(www.uploda.net)
DLK:sinobi

51:覚書
05/06/01 09:50:10 4oUyhK8o
MD-VGM 既出93タイトル(zophar含む)

■日本■FZ戦記アクシス、TATSUJIN。アドバンスド大戦略 ドイツ電撃作戦、アンデッドライン、イース3 ワンダーラーズ フロム イース
ウィップラッシュ 惑星ボルテガスの謎、ヴイファイブ、ヴェリテックス、エアロブラスターズ、エクスランザー、エルヴィエント
ガンスターヒーローズ、ガントレット、キングサーモン、クルードバスター、グレイランサー、ゲームのかんづめ Vol1 「16t」
ゴールデンアックス、ザ・スーパー忍、サージングオーラ、サイオブレード、サイバーブロール、サンダーフォース2、サンダーフォース3
サンダーフォース4、シャイニング&ザ・ダクネス、シャイニングフォース 神々の遺産、シャイニングフォース2 古の封印
スーパーファンタジーゾーン、スーパーリアル バスケットボール 、スーパー大戦略、スナッチャー、スノーブラザーズ
スペースインベーダー90、スラップファイト、ゼロウイング、タイムドミネーター、ダライアス2、チェルノブ、デビルクラッシュ
ドラゴンスレイヤー 英雄伝説、ドラゴンスレイヤー 英雄伝説2、バーチャレーシング デラックス、ハイブリッド・フロント
バッドオーメン、バトルマニア、バトルマニア大吟醸、パノラマコットン、パラスコード、バンパイアキラー、ファンタシースターII
フェリオス、フォゴットンワールズ、ぷよぷよ、ぷよぷよ通、ブルーアルマナック、ヘルツォーク ツヴァイ、ヘルファイア
ボールジャックス、ぽっぷるメイル、マスターオブウエポン、ミッドナイトレジスタンス、メタルヘッド、ラスタンサーガ2
ランドストーカー 皇帝の財宝、レインボーアイランド、レッスルボール、レンタヒーロー、ロケットナイトアドベンチャーズ
ワードナの森、火激、魂斗羅 ザ・ハードコア、鮫!鮫!鮫!、斬 夜叉円舞曲、時の継承者 ファンタシースター3
重装機兵レイノス、新創世記ラグナセンティ、真 女神転生、大旋風、大魔界村、超球界ミラクルナイン、闘技王キングコロッサス
熱血高校ドッジボール部 サッカー編、尾崎直道スーパーマスターズ、武者アレスタ、魔天の創滅、幽遊白書 魔強統一戦
■海外■Cadash、Captain America and the Advengers、International SuperStar Soccer Deluxe、Mega Turrican、PHANTASY STAR 2、Superman

■職人さん作業中■ 究極タイガー、ザ・スーパー忍2

52:名無しサンプリング@48kHz
05/06/01 13:07:49 GxQOjwKE
皆さん乙です。

>>49
UNKNOWNとなってる2曲はバッドエンドのときの最終面とエンディングの曲のはず。
うろ覚えですが10面で父親を助けられないとバッドエンドになったと思います。

53:名無しサンプリング@48kHz
05/06/01 18:12:41 O9tUX8gt
>>49
グレイランサー、もう消されてるっぽいので、最うぷお願いできませんでしょうか?

54:名無しサンプリング@48kHz
05/06/01 19:22:27 yDwxjZ10
GranTurismoのpsfに入ってる曲って
レース中に流れる曲じゃないの?


55:名無しサンプリング@48kHz
05/06/01 19:55:49 B+t0P7EU
ゴエモンusf、リッパーさんには申し訳ないが
見にくかったのでJPサントラタイトルタグに書き換えちゃった(lib抜き
URLリンク(www.tok2.com)
dlk mister
64ゴエ最高。もののけ双六もやって欲しいわー


56:名無しサンプリング@48kHz
05/06/01 19:56:23 Yx/KRVsf
>>54
レース中の曲はXAなんじゃない?

57:名無しサンプリング@48kHz
05/06/01 21:27:17 hudA94Ed
>>55
乙です
こういう仕事、地味ながらとっても好きです

58:名無しサンプリング@48kHz
05/06/01 21:54:40 T70MG7i3
>>47
俺的には全体的にショボく聴こえ、PCエンジン版のときのような感動はなかった。

59:名無しサンプリング@48kHz
05/06/01 22:20:19 V5xXzlg8
HESの整理をやってみたんですが、いくつか気になった点が

ポピュラス→曲が2曲しかない(?)
ファイナルラップツインとtitan(?)→プラグインによって認識されない場合あり
YS1,2とドラゴンナイト3、エメドラ、同級生、カブキ伝→ファイルが分割状態

もし修正出来ましたら、お願いします

60:名無しサンプリング@48kHz
05/06/01 23:37:10 B+t0P7EU
>55ミスってたので修正
URLリンク(www.tok2.com)
キー同じ
神様、可能であればFC2作、GB4作のゴエシリーズの解析お願いします

61:名無しサンプリング@48kHz
05/06/02 00:12:36 7nyWawfP
任天の曲は64あたりから段々つまらない曲が多くなってきたな。
近藤タソにはもっと頑張ってもらいたいよ


62:名無しサンプリング@48kHz
05/06/02 00:20:07 7nyWawfP
しかしusf、gsfともに再生すると途端に処理が重くなるんだけど、
そんなに占有率高いのか?

63:名無しサンプリング@48kHz
05/06/02 00:28:27 px7xUMBW
>>62
それほどでもないっしょ?
PCスペックの問題かと・・・

64:名無しサンプリング@48kHz
05/06/02 01:19:52 dQue8MjE
>>52
情報サンクス
なるほど~バッドエンドあったんすか
つか、あそこで父を見殺しにする方が遥かにムズい気が・・・(^^;

あ、落とした方は、各自修正しといてください。
参考TAG
gl_11.vgz "STAGE 11 (GOOD END)" "ステージ 11 (グッドエンド)"
gl_13.vgz "STAGE 11 (BAD END)" "ステージ 11 (バッドエンド)"
gl_20.vgz "ENDING GOOD" "エンディング グッド"
gl_21.vgz "ENDING BAD" "エンディング バッド"

>>53
落とせませんね・・・。
503が出てますので鯖がビジーなのかも

65:名無しサンプリング@48kHz
05/06/02 01:28:01 px7xUMBW
>>53
>>64
うちはタイトル503のまま運良くつながり、落とせました
明日になっても503だったら再しますよ

66:名無しサンプリング@48kHz
05/06/02 02:12:16 dQue8MjE
あう、間違えた
× gl_11.vgz
○ gl_10.vgz

>>65
ダメだった時はヨロシクm(_ _)m

67:名無しサンプリング@48kHz
05/06/02 06:52:58 px7xUMBW
>>66
今日は大丈夫だね(*^ー゜)/

68:名無しサンプリング@48kHz
05/06/02 09:18:13 dQue8MjE
マスターオブモンスターズ VGM
URLリンク(www.uploda.org)
PASS:masmon

これもテルプシコラ?みたいだけど
このドライバの奴って作曲全部同じ人かな?

>>67
確かにタイトル503出てるけど落とせますねw

69:名無しサンプリング@48kHz
05/06/02 11:04:03 Lll90JjP
>>68
乙です
これの場合は作曲は別の人で打ち込みは崎元氏というパターンですね。
監修すぎやまこういち氏、作曲松尾早人氏だったはずです。

70:名無しサンプリング@48kHz
05/06/02 13:41:27 px7xUMBW
>>前スレ811
nsfの未既出リストはいつできるんだろう・・・(´・ω・`)

71:名無しサンプリング@48kHz
05/06/03 00:51:59 uwORMihi
過去スレUPリスト 最新版050603

URLリンク(www.tok2.com)

暇なので作りました

72:名無しサンプリング@48kHz
05/06/03 02:11:23 oqL3hhrS
>>69
お、すぎやま氏も関わってるですか
情報サンクス

>>71
繋がらねぇす ウチだけかな(^^;
最近、どのロダも繋がり悪い?


73:名無しサンプリング@48kHz
05/06/03 18:24:02 bhEN4qkl
>>59

ポピュラスの音楽って効果音の組み合わせなのかな。

74:名無しサンプリング@48kHz
05/06/03 18:25:12 bhEN4qkl
マスターオブモンスターズ 落としそこねたー。ガビソー。

75:名無しサンプリング@48kHz
05/06/03 21:25:07 MS6bubLG
なんだアナウンスされてないが、
usfかなり追加更新されてるじゃないか・・サイトによってバラバラだけど
ゴエモンもののけ双六もあった

76:名無しサンプリング@48kHz
05/06/03 22:52:05 Y61X51cC
usfといえば早くCastlevaniaシリーズこないかなと思ってる

77:名無しサンプリング@48kHz
05/06/03 23:00:50 rw9GJJFa
>>72
それとUNKNOWNとなってる08~11は
マップ選択、エンディング、ゲームオーバー、オープニング(タイトルの前の)
かな?

78:名無しサンプリング@48kHz
05/06/03 23:26:17 6by+k1QP
>>76
Castlevaniaあるでしょ?

79:名無しサンプリング@48kHz
05/06/04 00:10:04 g+HX2mch
>>78
tagつきのやつで?

80:名無しサンプリング@48kHz
05/06/04 00:25:24 w9Twqp9k
>>79
ああそう
URLリンク(usf.emuhost.net)
ここにあるんだけどサーバー落ちてるみたいなのであげておくよ
URLリンク(www.tok2.com)
DLK:cv64
ちなみにlibは同梱してないで配布していたので
自分で同フォルダに入れてね

81:名無しサンプリング@48kHz
05/06/04 00:39:57 g+HX2mch
>>80
おー聴けたよ、thx。

82:名無しサンプリング@48kHz
05/06/04 03:03:51 GGVXcXpp
鱒悶 VGM 再(タグ修正)
聞き専ロダ2 up0044.zip
PASS:masmon

>>77
アリガト-
エンディングだけ未確認だけど間違いないすね
修正しておきました。

>>74
自動削除された模様(^^;

83:名無しサンプリング@48kHz
05/06/04 08:06:42 ZNBZTRoG
>>82
ちゃんとあがってない模様(^^;

84:名無しサンプリング@48kHz
05/06/04 08:56:50 GGVXcXpp
>>83
失礼、0045.zipにあげ直しました
今度は大丈夫かと

85:名無しサンプリング@48kHz
05/06/04 14:20:21 v8LIjUqs
desireの86音源版うpお願いします。
あと梅本竜氏が曲にモールス信号のメッセージをいれた
あるんですけど、解説どなたかお願いします。

86:名無しサンプリング@48kHz
05/06/04 14:54:50 IeyJAUlu
エイリアンソルジャーのVGMきぼんぬ

87:名無しサンプリング@48kHz
05/06/04 15:37:56 eZDmyteg
>>59
あと、風の伝説2がうまく再生できんです。
foo2kに普通に使われているnezplugで再生すると変なノイズに…。
またここで挙がったWinampの修正版プラグインをwrapperで使うと、動作がおかしい。

HESのプラグインの修正版がいくつか出たみたいですが、foo2kでまともに動作しないのが残念です。
AD-PCMが鳴って普通に動作するfoo2k用HESコンポーネント、何とかなりませんでしょうか…。

88:名無しサンプリング@48kHz
05/06/04 17:21:04 Svz7nVpk
様子見あげ

GSF Black Matrix Zero
URLリンク(www.uploda.net)
DLK:初めての黒い子宮

需要ありそうならSPUもやってみようかと思てる

89:名無しサンプリング@48kHz
05/06/04 19:57:06 GGVXcXpp
ファステストワン VGM
聞き専ロダ2 up0046.zip
PASS:不満

短いループの連続なんでめちゃ適当かも(^^;

90:名無しサンプリング@48kHz
05/06/04 22:23:33 93lN3CA/
>>75
確かにあった
悪魔城もそうだけどリリースしちゃえばいいのにって
やつがいつになってもPRELIMINARY RELEASESに
眠ってるんだよね・・

91:名無しサンプリング@48kHz
05/06/05 01:52:29 s+hw4K+t
また需要無視で変なのですが

VGM ファイアームスタング
聞き専ロダ2 up0047.zip
Key taito

92:名無しサンプリング@48kHz
05/06/05 02:01:24 XZlr3YIY
spcツヨシぱズル玉と派和風呂野球すこし
URLリンク(www.tok2.com)
人生さよおなら

一部タイトルタグ入れたら壊れたspcが出来ちゃったので止め。
ツヨシは多分全曲あると思います。他のキャラ替え物は出たのにこれだけサントラ出なかったなー
良かったらどなたか残りの曲お願い・・・>派和風呂


93:名無しサンプリング@48kHz
05/06/05 09:55:38 PHGdxHnx
spc - パワプロ'94, スーパーファイプロ1~3, 全日, 全日', 全日2
あと、ZDのはほとんどの曲で出だしが切れちゃってるようなのでリブルラブルも。

URLリンク(www.tok2.com)
若本一徹

94:名無しサンプリング@48kHz
05/06/05 10:48:53 npe6z3og
皆さん乙です


聞き専ロダ2なのですが、ダウンロードカウンタをつけることは可能でしょうか?
>>大きいファイルは早めに消したほうが負荷が減って垢が長持ちするかも(前スレ944)
とも誰か言っていましたし、まあどちらにしてもだらだら置いておくつもりもないので
カウンタ見てある程度の数になるか、カウンタが止まったのをみて消したいのですが・・

95:名無しサンプリング@48kHz
05/06/05 10:49:17 npe6z3og
とりあえずあげ

GSF The Pinball of The Dead
URLリンク(www.uploda.net)
死人たちの品玉

96:名無しサンプリング@48kHz
05/06/05 17:50:18 gQ/A3CzJ
>>95
乙!



97:名無しサンプリング@48kHz
05/06/05 21:11:41 XZlr3YIY
spcってどうしてもカブっちゃう効果音とか消すことは可能なのかな?
試しにRAM バッファの所のアドレス弄ってみたけど消せても落ちる・・・

98:名無しサンプリング@48kHz
05/06/05 21:21:18 Olrcdmgj
>>94
SnUpにはカウンタ機能はないみたいだ
なのでロダのプログラムを出来る物に変えないと無理だな

99:名無しサンプリング@48kHz
05/06/05 21:30:21 XZlr3YIY
>97
・・・と思ったら、結構簡単に分かった。

100:名無しサンプリング@48kHz
05/06/05 22:54:40 avLY6iyE
F-ZEROの未使用とかある完璧版のSPCってある?

101:名無しサンプリング@48kHz
05/06/05 23:21:11 yc64Dvqr
VGM MD版G-LOC、Genesis版F-15StrikeEagleII
URLリンク(www.uploda.net)
Key krisalis
G-LOC、AC版とは別物です。

102:名無しサンプリング@48kHz
05/06/05 23:51:15 LvaCPa0Y
>>100
SPCは基本的にゲーム動作上で鳴らせないと作れないので
チートでもなんでもいいから鳴らす方法があれば可能かな

103:名無しサンプリング@48kHz
05/06/06 00:06:39 AswKisPL
>>101
なんか聴いたことがある感じ・・・セカンドサムライの人かな?G-LOCなのにw

>>97-99
情報共有ιょぅょ!

104:名無しサンプリング@48kHz
05/06/06 01:00:50 iYApWjI4
>>103
そうです、セカンドサムライとかSMSのOutRun Europaの人です。
G-LOCタイトル曲の途中の旋律なんかはOutRun Europaのと似てるかな?

105:名無しサンプリング@48kHz
05/06/06 02:16:27 tpVjiwF4
パワレン・ジオ・バトルレーサーズ
URLリンク(www.tok2.com)
オーピンクの人

何曲か抜けがあり。隠しコースとかスタッフロールとか
条件厳しくてとてもじゃないけど最後までいけない・・・Genieコード教えてー

>103
モノによって違うけど大体100から120~130あたりを弄ってやると良いかと
00で落ちるようなら1Fとか・・・

で、上で出したツヨシの1曲目のタイトルBGMも効果音混ざってたので修正
00000130 0F 2C 00


106:名無しサンプリング@48kHz
05/06/06 11:13:37 dSzItOwC
ゾファーのPSFのペルソナ2で珠閒瑠市の音楽無くない?気に入ってるのにこの曲

107:名無しサンプリング@48kHz
05/06/06 12:44:12 ovf6Ob3O
>>101
申し訳ないですが、半日がんばってますが、いまだに落とせてません・・・orz
夜中はダウンロード状態3%でとまったままで
明け方からはファイル自体がdl.php(0バイト)になってしまっています
(ドットネットはどうも最近不安定みたいですね)
あと半日がんばってみますが、だめなときは再UPよろしくです


108:名無しサンプリング@48kHz
05/06/06 14:42:20 9ZdPyldK
>>86
VGMはボチボチやっとりますので気長に待ちましょう
現在、忍者武雷伝説ログ採り中

>>107
自分もdl.phpになって落とせないっす( --)


109:名無しサンプリング@48kHz
05/06/06 17:20:23 GGD7kGcy
すいません、>>101のファイル落として解凍したのですが、
拡張子が.7zとなってて、そのままだと再生できないのですが、
特別な解凍ツールでも必要なのでしょうか?

110:名無しサンプリング@48kHz
05/06/06 17:27:57 9ZdPyldK
>>101
やっと落とせた 30回くらいリトライしたかも(^^;

>>109
7zip対応の解凍ツールが必要かと
foobarとKBMはDLLあればそのまま読めますね

111:名無しサンプリング@48kHz
05/06/06 17:33:05 dSzItOwC
ファイプロ2かっこいいな。タイトル最高

112:名無しサンプリング@48kHz
05/06/06 17:45:47 ovf6Ob3O
オレもやっとこgetだぜ!

113:名無しサンプリング@48kHz
05/06/06 19:55:16 YmE5zlFe
>>97
むしろ効果音入りのSPCを取りたいんだけど、
なんか方法知りませんか?
RPGの戦闘中のSEが欲しいんだけど

114:名無しサンプリング@48kHz
05/06/06 22:46:47 W9ZPp+qB
VGM スーパーレイドック X1版(ごく一部)
URLリンク(www.uploda.org)
T&ESOFT

へたれなのでクリア出来ません。orz

115:名無しサンプリング@48kHz
05/06/06 23:06:05 3d4E4vNo
>>105
最近特撮にハマってるんでDLKey深読みしすぎたw

116:名無しサンプリング@48kHz
05/06/06 23:24:02 5oVpwkAX
GSF Chobits for GameboyAdvance
URLリンク(www.uploda.net)
秀樹・・おかず・・


思ったより結構よかったので聞かず嫌いすると損かも~ヽ(´ー`)ノ

117:名無しサンプリング@48kHz
05/06/06 23:26:35 PEnbLoJS
>>93
今更の遅レスだけどリブルラブルの11曲目はSFCオリジナルの「ミラクルモード」での奇跡の一つで
「TOYPOP」を集めると流れるAC:「トイポップ」(1986)のメインテーマ(作曲は小沢"ZUNKO"純子女史)

ゲーム中ではショートバージョンみたいに流れるけどサウンドテストではちゃんと1ループあるんだよなぁ

118:名無しサンプリング@48kHz
05/06/07 00:51:17 9sDmS+d+
皆さん乙です!

>>110>>112
どうもすみませんでしたー
落とせたようなのであげ直さなくて大丈夫そうですかね。

>>105
SPCはとったことないのでわからないんですが、
全コース1位になれればよいですか?
これでどうでしょう
ZSNES用コード
7E178200 PLAYER POSITION
7E178601 CPU1 POSITION
7E178A02 CPU2 POSITION
7E178E03 CPU3 POSITION

119:112
05/06/07 01:01:12 mM/eGgWd
>>118
おかげさまで落とせましたw

しかしドットネットは調子悪いですね、前からでしたっけ?
カウンタのためだけに使っていたりしますが、
ほかに安定していてカウンタありの所を他に知っていたら教えてください

120:名無しサンプリング@48kHz
05/06/07 01:27:23 GJEStUOv
ドットネットはvipで基地害祭りやってるスレの影響で常時重いです。

121:名無しサンプリング@48kHz
05/06/07 04:06:19 GJEStUOv
>>116
Let me be with youのアレンジがいい音出してますね。

122:名無しサンプリング@48kHz
05/06/07 11:21:37 kujgxYY9
>118サンクス。追加修正
隠しコースの曲は他の使い回しだった
URLリンク(www.tok2.com)
宮内参謀

クレジット見たら、岩月氏の名前じゃなかった・・・
カーレンジャー含む今までのシリーズがナツメ製だし
岩月氏の曲っぽい感じがあったんで勝手にそう判断してたんだけど。
ナツメ製じゃないのかな?そういやナツメはレースものって無いしな

123:名無しサンプリング@48kHz
05/06/07 12:29:00 VEmht0CA
スーパーレイドックってゲームは知らないけど曲かっこいいね
残りの曲も希望します

124:名無しサンプリング@48kHz
05/06/07 19:18:51 hRpxO5AP
超魔界村R GSF
URLリンク(www.tok2.com)
DLKey:capcom

125:名無しサンプリング@48kHz
05/06/07 21:22:49 ON5lZySp
>>124
GJ!

スパロボってtapperできないね・・・( ´・ω・`)

126:名無しサンプリング@48kHz
05/06/07 21:26:59 ECTTUP/5
OGは出来なかったっけ?

127:名無しサンプリング@48kHz
05/06/07 21:31:42 ON5lZySp
>>126
それ以外のR、D、A、が・・・( ´・ω・`)

↑マクガイバーではありません

128:名無しサンプリング@48kHz
05/06/07 21:44:22 YlD9TMED
唯一のスパロボ物のOGは過去上がってましたね。

個人的にOG2が好きだけど、手動でlib切り出しとか、minigsfとか
そもそもgsfのフォーマット解んないし(^^;

wavで採って聞くか、MIDIで聞くくらいしかできまへん。

129:名無しサンプリング@48kHz
05/06/07 23:42:31 kujgxYY9
坂本氏作品gsf、ぷく天1,2とちわんこ
URLリンク(www.tok2.com)
ハムテル
密かにかなりお気に入りだったりする・・・ぷく天シリーズ

130:名無しサンプリング@48kHz
05/06/08 09:10:33 kkmAFmGb
アンノウンファイルの人がリークしてる物はみんなゲットしてないの?
URLリンク(www.uploda.org)
ニールセダカ

131:名無しサンプリング@48kHz
05/06/08 10:22:23 EO+wQkbc
アンノウンファイル?
それとこれは前に上がったSSFプラグインですかね?


132:名無しサンプリング@48kHz
05/06/08 11:36:13 HgY+gW0J
in_ssfあったssfファイルが無い現実、これ如何に


133:↑
05/06/08 11:37:16 HgY+gW0J
スマソ何書いてるかワカンネ スルーして

134:名無しサンプリング@48kHz
05/06/08 12:48:27 EO+wQkbc
アンノウンファイル=unknownfileで
HCS Forum内でripモノ配布しているらしいことまでは分かった

>みんなゲットしてないの?
ゲットしていませんので、手間でなければあげてもらえますか?


135:名無しサンプリング@48kHz
05/06/08 20:17:03 kkmAFmGb
作者公認配布じゃないっぽいので場所。
Jazz Jackrabbit GSF>Readme.txt>URL>上の方

136:名無しサンプリング@48kHz
05/06/08 20:45:40 DbzyX+ez
>>135
つながらないですね・・・残念

137:名無しサンプリング@48kHz
05/06/08 21:28:37 ejc2OBkn
UNKNOWNFILE氏のところつながらないなぁ。
SaptapperOntheflyってのも気になるんだけど。

138:名無しサンプリング@48kHz
05/06/08 22:26:16 zc8Ms4PO
今配布されてるssfタイトルは何かな

139:名無しサンプリング@48kHz
05/06/08 22:42:50 DbzyX+ez
HCS ForumにはプラグインもファイルもPSF Centralにあるような事書いてあったけど
それらしきものは見当たらず

140:名無しサンプリング@48kHz
05/06/08 22:45:01 AWVfl9uP
dsfのプラグインなら見つけた。

141:名無しサンプリング@48kHz
05/06/08 22:46:56 AWVfl9uP
dsfじゃなくdspだった…。

142:139
05/06/08 23:03:27 DbzyX+ez
変わりにVB2 sound format ripping utilityなるものを発見したけどこれは何だろう?
悪魔城年代記とかがripできるようだけど・・・拡張子vb2のファイルができるのだろうか
詳しい人詳細よろしく

あとケットシー氏作成nsfなんかもちょろっとありました

143:名無しサンプリング@48kHz
05/06/09 00:02:17 IxapL+HY
KONAMIのPSのゲームに、.VB2って拡張子のファイルがあって、
そのデータを変換して.wavで出力するソフトのようだ。

144:名無しサンプリング@48kHz
05/06/09 00:02:36 UyOXW+D7
塊魂ってもう出てたのか・・・
キョンシーとかザ・クイズとか知らんタイトルもいつのまにか・・・
マメにチェックしないとダメね

145:名無しサンプリング@48kHz
05/06/09 03:45:42 OiuwoYEw
おー他のPSFシリーズの様に問題なく聴けるDSP。
このテンポでNDSのサウンドフォーマットの登場も・・・来たらいいなー

146:名無しサンプリング@48kHz
05/06/09 11:20:52 GnbAaVkh
 塊魂の PSF2、513.7mb もある…
stream だから仕方ないとはいえ、凄まじい。

147:名無しサンプリング@48kHz
05/06/09 12:48:10 3I80wjS1
513MBはもはや内蔵音源とはよびたくないな

ちょっと変な質問ごめん
stream=wavですかね?厳密には違う?

148:名無しサンプリング@48kHz
05/06/09 13:37:40 FSGj3zhj
>>147
まぁ、概念的には同じようなモノだけど、ストリームていうのは、
ベタ持ちのサウンドデータを一定のメモリ単位でチビチビと
読み続けながら繋いで再生する技法の事。
wavってのはサウンド形式の名前だから、厳密に言うとストリームとは
全く違うモノの事をさしている。

ちなみにオレは、ストリームにしろDAにしろ、垂れ流しの音楽は
ゲームミュージックとして認めてませんwwwwwww

149:名無しサンプリング@48kHz
05/06/09 14:12:23 pQEkwRyi
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ    そんなに何も見えてないんじゃ
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ      生きてても面白くないでしょう
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ

150:名無しサンプリング@48kHz
05/06/09 14:37:12 iwjuo3II
>>143>>145
それの対応曲ってコナミONLYなんですかね?

151:名無しサンプリング@48kHz
05/06/09 16:30:24 1s0N9iLa
やる気減少気味なんで少しでもうぷしとく

忍者武雷伝説 VGM(サンプル)
聞き専ロダ2 up0055.zip
PASS:ninbra

152:名無しサンプリング@48kHz
05/06/09 17:54:40 ha0Cnom/
スーパーレイドック ミッションストライカー X1版 全曲
URLリンク(www.tok2.com)
T&ESOFT

ファステストワンの8番目のデータ壊れてません?

153:名無しサンプリング@48kHz
05/06/09 18:31:23 3I80wjS1
スーパーレイドック乙です!
家帰ったらじっくり聞かせてもらいます

154:名無しサンプリング@48kHz
05/06/09 19:51:20 ha0Cnom/
X1Fのログ機能を復活させたX Millennum t-tune
URLリンク(www.uploda.org)
ローズレッド

これでリバイバーとかのログが取れます。

155:名無しサンプリング@48kHz
05/06/09 20:29:29 OiuwoYEw
ダークセイドが落ちてる・・・俺か?俺のせいなのか?


156:名無しサンプリング@48kHz
05/06/09 20:44:26 OiuwoYEw
と思ったら帯幅猿の鯖全体が落ちてるだけだった

157:名無しサンプリング@48kHz
05/06/09 20:50:12 ha0Cnom/
>>154
URLリンク(www.uploda.org)
バグっていたので再うp
パス同じ

158:名無しサンプリング@48kHz
05/06/09 21:09:04 lokmNYUL
>>155
513MBがそのまま置いてある所ですね(確か落とせるのここだけ)

■ダークセイドまめ知識■
いるばいんができないのでurlをたとえば塊魂なら
URLリンク(darkpulse.bandwidthmonkey.net) Damacy.rar
とかに変えてみる
そのほかのはpsf、usf、gsfフォルダにそれぞれある
手順としてはまずリンク抽出ソフトで各ファイル名だけでも抽出
その後url/フォルダ名/ファイル名を作成してlet'sいるばいん

159:名無しサンプリング@48kHz
05/06/09 23:20:27 QYz6vYP7
PC-FXのHESを作る勇者は現れるだろうか・・・って6280載ってたんだっけ

160:名無しサンプリング@48kHz
05/06/09 23:24:59 61hqvlqL
>>152
サウンド8だけ聞けないですか?
一応、サウンド8再うぷしました
聞き専ロダ2 up0057.zip
PASS:不満

161:名無しサンプリング@48kHz
05/06/09 23:44:26 6R52oCw9
>>151
お経最高ですw

162:名無しサンプリング@48kHz
05/06/10 03:39:34 ivoBLymc
>>158
嬉しがりじゃないんだから平気で余所さんのファイルアド晒すなよ。
みなまで言わないけど、もう少しよく考えてから書き込みなさい。

163:名無しサンプリング@48kHz
05/06/10 12:37:45 DvN2N9zg
よそのファイルアドなら今までも普通に晒されていたが・・

まああれだな
513MBをIEで落とすのは苦痛だな

164:名無しサンプリング@48kHz
05/06/10 13:45:54 /uvvcAxi
よく聞くと、>>151の忍者武雷伝説のSEの中に、
ニンジャウォーリアーズのダディマルクで最初に
流れるうぉぉぉぉぉーーっていう声が入ってるんですが。

165:名無しサンプリング@48kHz
05/06/10 18:43:58 pOXUgm4U
なんでmacばかり良さげなものがきますかね。
URLリンク(www.bannister.org)


166:名無しサンプリング@48kHz
05/06/10 18:56:35 9sAu+sbr
macも負けてねーぞってことで、いいんじゃないでしょーか。

167:名無しサンプリング@48kHz
05/06/10 19:40:16 784+ISAm
>>160
再うpありがとうございます。
無事聴けました。[

168:名無しサンプリング@48kHz
05/06/10 20:40:45 Vj1KEk30
>>165
Windows版もLinux(x86)版もありますが
BeOSでも使っているのですか?

169:名無しサンプリング@48kHz
05/06/10 23:18:00 pOXUgm4U
>>168
Win版落としてみたんですが、これって
URLリンク(www.bannister.org)
この実行画面にあるような Channelsの操作ってできないんですかね?


170:名無しサンプリング@48kHz
05/06/10 23:28:28 pOXUgm4U
URLリンク(vspcplay.raphnet.net)
他のプレイヤに比べて機能的に真新しい要素はあるのかな?


171:名無しサンプリング@48kHz
05/06/10 23:31:18 oS1e2hIe
>>170
SPCが効果音データを含んでいる場合鳴らせる場合もあるようだ

172:名無しサンプリング@48kHz
05/06/10 23:33:21 pOXUgm4U
>>171
おーそれはいい。窓版が出たら試してみよう。


173:名無しサンプリング@48kHz
05/06/11 10:12:41 4tZsra/L
VGM中心な流れの中申し訳ないんですが、
どなたかスーパーマリオ2とVSスーパーマリオのnsfをリップしていただけないでしょうか。

174:名無しサンプリング@48kHz
05/06/11 10:19:28 GRSX64c4
斑鳩、中々良いな。

175:名無しサンプリング@48kHz
05/06/11 10:55:02 hmG4sJj7
>>173
そういえばマリオ2はまだされてないね
あれはUSAだった

>>174
斑鳩?ですか?
dsfで?
詳細よろしくです
もしそうなら━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!なんですけどね

176:名無しサンプリング@48kHz
05/06/11 11:06:36 GRSX64c4
>>175
UNKNOWNFILE氏のGSFのページのところにあるよ。
Also for those itching for DSF/SSFs, here!のdsf_leaked.rarってファイル。
in_ssfプラグインも一緒に入ってる。日本語パッチは>>130
DSFとSSFのプラグインは兼用みたい。


177:名無しサンプリング@48kHz
05/06/11 11:09:54 GRSX64c4
>>130はもうファイル流れちゃってるね…。

178:名無しサンプリング@48kHz
05/06/11 11:42:41 hmG4sJj7
斑鳩キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!
DSFキタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!
>>176
情報サンクス!

179:名無しサンプリング@48kHz
05/06/11 11:43:57 FtTcYJm/
>>169 わかる人いる?
チャンネル操作はmac版限定なんだろうか・・・?


180:名無しサンプリング@48kHz
05/06/11 14:46:39 7ghlPRfD
m_s98.kpi修正版
URLリンク(www.uploda.org)
X1FのPSGクロックが間違っているので修正。(2倍じゃおかしくなるよ...)
VGMのPCM修正も入ってます。

181:名無しサンプリング@48kHz
05/06/11 15:21:28 nZdZg59U
>>176
404・・・orz

182:名無しサンプリング@48kHz
05/06/11 15:37:30 QygYJcLA
急にJPからアクセス増えて不審におもったとか?(ココ見てる人多そうだし)
なんかそーゆーのに敏感な人ぽい。
昨晩もちまちまxsf落としてたらいきなりアク禁くらっちゃった。

183:名無しサンプリング@48kHz
05/06/11 15:51:09 V1TZFtsj
dynuで自鯖なら頻繁に落ちてても文句は言えまい。ごめんなピーター。

184:名無しサンプリング@48kHz
05/06/11 17:08:55 QygYJcLA
フォーラムに
「DOM共がアクセスしまくって作業出来ないからファイル余所に移して
そっちに誘導させる必要があるな」みたいな事書かれてるね。
>130きっかけで急激にアクセス増えたんだろうね。(8日付だし
で、>178でまた増えたからファイル消したと・・・なんか誰かのJPのIP晒されてるね

185:名無しサンプリング@48kHz
05/06/11 17:46:15 d63fP2rB
斑鳩なんて需要あるんだ・。。

186:名無しサンプリング@48kHz
05/06/11 19:33:39 7A4Nsggo
多分晒されたのは >>182 のIPだね


187:名無しサンプリング@48kHz
05/06/11 19:59:09 yHblhrFT
ど、どこに晒されてます?
UNKNOWNFILE氏のforumには中身のある記述が見つけられないんですが

うぅ俺かも・・・

188:名無しサンプリング@48kHz
05/06/11 20:07:40 V1TZFtsj
ハレーズコメットの人のとこ

189:名無しサンプリング@48kHz
05/06/11 20:10:48 OnK35fVS
まあ、そんなに気にしなくていいと・・・思 う よ

190:名無しサンプリング@48kHz
05/06/11 21:13:26 OnK35fVS
3sfのpluginってどこにあるんだろう?
それとも他に聞き方あるのかな?

191:名無しサンプリング@48kHz
05/06/11 21:24:49 QygYJcLA
>>186サーチしたら俺のじゃなかった。
まぁ普通、IP晒したからってアタックやら受けるわけじゃないから>>189だな
ミラーが増えるのを気長に待とう。
あと158みたいなストレートなアド出しも止めた方がいいと思う。
モノ自体がアレなのはもちろんのこと、それをニュース系のblogとかで
紹介されてサイト自体潰れたりしたら困るしね・・・

そういえば塊魂のセット、WANDA WANDAって曲が無いが
unusedの中に紛れてるのだろうか?ちなみにタイトルタグは一部しか入らなかった


192:名無しサンプリング@48kHz
05/06/11 21:48:16 HTgkDMF/
忍者武雷伝説 VGM
URLリンク(uploaders.ddo.jp)
PASS:ninbra

>>164
同じ物っぽいですよね
自分も聞いた瞬間ダディダ思い出しましたw

193:名無しサンプリング@48kHz
05/06/11 23:00:42 5IY5RQy8
うぉぉぉぉぉん

誰か>>169 に答えてよーん (つ

194:名無しサンプリング@48kHz
05/06/11 23:09:06 0VbkPQtF
>>193
ごめんな無視してるわけじゃあないんだ
多分win版は機能が省略されてる部分多いんじゃあないかな・・・
Mac重視で

195:名無しサンプリング@48kHz
05/06/11 23:12:51 HTgkDMF/
うちではAOまともに動かんでしよ
ボタンすら表示されないし(^^;

196:名無しサンプリング@48kHz
05/06/11 23:20:49 VJ4Mnb+9
>>195
動いても各フォーマットともまっとうに鳴らないから完成度上がるまで待った方が良いんじゃないかな。

MAC版はどうだかしらないけど..、一応気がついた範囲での不具合は以下の通り。
MDXはPCM8物鳴らない。S98はOPNAの物はほぼ全滅。VGMはOPM非対応。ORCは音が全然違う。
GBSは速度がおかしい。NSFはFDSとMMC5非対応。
KSSはMSXplugそのまま使ってるみたいだからまともだけど。

197:名無しサンプリング@48kHz
05/06/11 23:22:37 0VbkPQtF
以前使ってみた時の感想なので申し訳ないが
とても使えるものではなかったよね(win版)

エミュ音源プレイヤーとしては、個人的にはPSX Alternative!のNostalgiaに期待していたんだが
あれから2年たって音沙汰なしだし・・・

198:名無しサンプリング@48kHz
05/06/11 23:25:04 0VbkPQtF
↑2年もたってないや、1年半だった

アンディ待たせないでよ~

199:名無しサンプリング@48kHz
05/06/11 23:48:18 5IY5RQy8
>>197
んだね・・・GUI関係の強化を期待してるんだが..
.

200:名無しサンプリング@48kHz
05/06/12 07:00:48 qHIahn2Z
URLリンク(www.tok2.com)
コレットさん☆彡

既製のバイナリから逆にバッチ作ったので中身は理解してません
オフセットとサイズと隙間と謎の値をゴニョゴニョすれば他の曲もできるのかも
少し試したけどうまくいかず疲れたので誰かやってみてください

>>191
まだサントラが出ていなくて曲名が不明だったに77ゴルダ

201:名無しサンプリング@48kHz
05/06/12 13:05:36 W1XuIbkN
>>180
今まで鳴っていたX1Fが「データーの誤り」で再生されなくなっちゃいました。
できればチェックをお願いします。

202:名無しサンプリング@48kHz
05/06/12 14:26:36 Ol0hVEvf
>>201
msvcr71.dllが入っていないに100ガバス。

203:名無しサンプリング@48kHz
05/06/12 15:06:55 tPdWcugS
X1Fのスタークルーザーキボンヌ。

204:名無しサンプリング@48kHz
05/06/12 16:20:09 pgNRjSQg
うは、ピーターエスコンウェイついにリンクしたかwww>ニールコレット
なるほど銀銃は1曲しかないのか

205:名無しサンプリング@48kHz
05/06/12 17:09:11 W1XuIbkN
>>202
まさにそれでした
お騒がせしてすいませんでした…

206:名無しサンプリング@48kHz
05/06/12 17:09:16 lLhPQfzA
ヨシヨシ、予想どうり今年中に動きありか( ̄ー ̄)ニヤリッ

まずはナイツとキャリバーを激しく希望したい、あとのことはそれからだ・・・
しかし、ボルクよりもココで張ってたほうが有益な情報得られるね

>なるほど銀銃は1曲しかないのか
早く他の曲も聞きたいですね、鋭意作成中でしょうか・・・

207:名無しサンプリング@48kHz
05/06/12 17:40:37 /S0dDjLM
>>206
ナイツは曲の鳴らし方が特殊(ランダムに曲が生成される)なので無理そうだなぁ。
自分でssf作れるツールがリリースされればありがたいんだけどね。

208:名無しサンプリング@48kHz
05/06/12 18:34:32 W1XuIbkN
>>203
スタクルはサウンドテストが88版と違う(ない?)ようでして…ちょっと厳しい現状です

X1Fのフォーマットについて詳細が分からないんですよ
ヘッダーの書式からループのさせ方まで
なので、リバイバーも作業に入るのに躊躇しています


209:名無しサンプリング@48kHz
05/06/12 18:39:43 QdbaeGA9
X1Fは策定時期が古いからループ仕様がないんじゃない?

210:名無しサンプリング@48kHz
05/06/12 18:58:28 W1XuIbkN
>>209
そういう可能性もあるんですよね
S98にしろX1Fにしろ規格策定の大元が今は活動されていないようなので、厳しい部分があります

S98も98と88でSSGの出力に差があるので、
データーが88からか98からかの情報だけでもヘッダーに書き込めると
プレイヤー側が判断してくれてうまく処理出来る、とか考えるのですが…


211:名無しサンプリング@48kHz
05/06/12 22:12:20 dbwvsb85
X1FのPSGはOPMのreg2,3に割り当てられてるけど
それさえ(プレイヤが)対応すればMYM化でOKな気もする。

一応X1Fにも(互角性を保つ)拡張の余地はあるみたいだけど・・
どっちにしろ分解能1/60固定はどうにかしたい所

212:名無しサンプリング@48kHz
05/06/12 23:30:45 WZ9JGH9s
MYMって何?

213:名無しサンプリング@48kHz
05/06/12 23:35:48 dbwvsb85
CYMベースの拡張log

214:名無しサンプリング@48kHz
05/06/12 23:49:43 Fi7bYy4J
offset値指定してのgsf化ってどうやるんだろう・・・・minigsf.exe使ってやるのだろうか?

215:名無しサンプリング@48kHz
05/06/13 00:05:44 2qZSo/1o
>>211
X1Fってヘッダにリザーブ領域あったっけ?
ファイル終端コマンドも無いからファイルの後ろに拡張情報追加もできなさそうだし。
素直に新規でファイル形式作った方がよさげ。

MYMもCYMの拡張なら分解能1/60固定だよね?

216:名無しサンプリング@48kHz
05/06/13 00:43:57 A4rnGR5w
> 現状の各エミュレータの実装では0x1C以降の領域は全部0埋めになっているので
> 互換に関しては問題が無いはず。

げ、俺0024からタイトル書いちゃってるのがある・・・
これは既存仕様でも厳密には違反だな。

思うに文字情報のフィールドって、ID3の変遷のように
あれも欲しいこれも欲しいになってキリがないんじゃないか。
どうせ可変長なんだし、あんま定めないほうがいいような気がする。
フィールドがあった方が分かりやすいし見栄えはするんだけどね。

と言いつつ、psfタグのような方式ならフィールド名、フィールドの有無が自由で
プレイヤー側でも何をサポートするかが自由と言えるかもしれないとか思った。
終端のFDより後にログでないデータがあるファイルは過去にもあったので
ID3v1とID3v2の混在のように、互換性としては問題なくいけるか?

機種フラグについては、どこに自由度を持たせるかの問題で
どうせ持たせるなら音量調整値そのものを持たせてもいいかもと思う。
とりあえず初期値は出力エミュ側の設定から持ってくるとかして。
いや、深く考えてないんで突っ込みどころ満載だと思うけど。

217:名無しサンプリング@48kHz
05/06/13 01:18:43 fuHLdaxM
>215
抜粋
> で、現状では ファイルの終わりまでデータがあります。
> レジスタ0に0で、更にWORD wait値が 0(無意味データ)の場合、そこで終了とするといいかも知れません^^;
> (もしファイルフッタを付けるならこうするしかないでしょう)

MYMはclockとwaitはヘッダで定義(任意) logのverも定義出来るから機種情報等の拡張も可と思う

218:名無しサンプリング@48kHz
05/06/13 01:20:07 AfBpXCIm
ぐえ。・・・180流れてしまいました・・・どなたか再うpをお願いいたしまする

219:名無しサンプリング@48kHz
05/06/13 04:06:29 rkj3IH0V
国内でこういう音源ログ(?)ファイルをサイトで公開するのってやっぱまずいんかな

220:名無しサンプリング@48kHz
05/06/13 06:03:10 fpQh6Rd4
JASRAC非管理局でもメーカーから訴えられたら終わりだと思う。

221:名無しサンプリング@48kHz
05/06/13 06:55:34 V4zMukAp
すいません。
どなたかときメモのHESを再うpしていただけませんでしょうか。

222:名無しサンプリング@48kHz
05/06/13 07:20:52 VI7xSx4M
枯れた機種で、ログで、音源プレイヤー性能テスト用サンプルデータとして公開だったら、実際問題大丈夫と思う。
それと、メーカーから公開中止要請あった場合、ただちに削除する旨忘れずにネ!

223:名無しサンプリング@48kHz
05/06/13 08:57:08 GyyOZKYy
まあログなんてセーブデータと同じ様なもんだし(と勝手に解釈)



224:名無しサンプリング@48kHz
05/06/13 10:13:08 YwfWO5Rw
どんな形態であれ、音楽を再現できるデータは申し開きが出来ないらしい。
でなければMIDIも規制の対照にされなかっただろうし。

ログデータは黒寄りのグレーなのを常に意識しておいた方が良いみたいよ。

225:219
05/06/13 11:55:37 rkj3IH0V
そうか・・みんなありが㌧
上がったやつの保管庫でも作ろうおもたがそれなりにリスク背負うしな
関係ないけどこういう例もあるし
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
仕事も家庭もあるので(一人暮しだがww)タイーホや告訴考えるとやっぱ怖い。ヘタレでスマン
勇者が現れることを切実に願う。

226:名無しサンプリング@48kHz
05/06/13 12:46:12 Hbgo0t2d
>>222
それって俺ンとこだ(w
まだKBmidiPlayerだった頃、サポート掲示板に自サイトのリンク貼って検証デー
タはここにあるよって書いた途端に、自称セイギノミカタからの荒らしカキコが
たんまりと。
それから注意文がだんだん豪華になっていきましたよ(´ω`)
挙句の果てにはパスワード画像でロックしたGCAで封鎖したりしてね。
#あのころは酷かったのぅ。

>>225
何回か嫌がらせメール食らった程度で、メーカー等からの直訴は無かったよ。
著作権者からと思ってたメールがスパマーだったことが判明し、ガクブルで閉鎖
してたのが馬鹿みたいだったこともありますな。

#ゾファーで扱ってるフォーマットは、そっちに投げといたほうが安全。

227:名無しサンプリング@48kHz
05/06/13 15:10:14 iwyl+ank
倒産したメーカ作品とか海外のみ作品や超が付くマイナー作品とかは
公開しても大丈夫・・・・って言い方も変だけど、まぁ怒られることは少ないと思う。

GSF、PSFとかのXSF系は個人的に作品関係なく真っ黒だと思う

228:名無しサンプリング@48kHz
05/06/13 17:18:39 GyyOZKYy
しだら、パッチだらよかんべか?

229:名無しサンプリング@48kHz
05/06/13 21:18:44 hNSdQH9k
言ってるそばからGradius Generationきましたよ

230:名無しサンプリング@48kHz
05/06/13 21:36:05 S6+WrAJI
国によって違うしな

231:名無しサンプリング@48kHz
05/06/13 22:39:54 zLquaDqc
昔国内の大手SPCサイトのみで限定公開されてたファイルが懐かしい。

もう、HDアボーンしちまったが。F-ZEROとか効果音無しだったり未使用があったり、マイナーゲームや
同人のSPCまであったのが印象的だったな

232:名無しサンプリング@48kHz
05/06/13 22:42:07 zLquaDqc
ROM(自前で用意)+ドライバー形式かパッチ公開がいいのかも。

233:名無しサンプリング@48kHz
05/06/13 23:03:46 Pfug5u0X
>>232
それ昔どっかのサイトでやってたな。
HES作成のバッチファイルだけ配布してた。

234:名無しサンプリング@48kHz
05/06/13 23:09:18 KijGMtwA
>>232
同意

M1のコンシュマー版みたいなのって作れないかな?

■ロムは自炊
■サイトではプレイヤーとプレイリストを配布
■ロムチェック機能
■ロム→サウンドファイル切り出し機能
■プレイリストは有志により常に更新、作成、(自作可能)
■winamp plugin対応、自由選択

こんな感じで・・・ロム→サウンドファイルは問題あるかもしれない

235:名無しサンプリング@48kHz
05/06/13 23:20:39 iwyl+ank
GAME MUSIC MANIAでしたっけ?
ゾファーのドメインで運営されていたような・・・すべてはそこから始まった。
マンボウさんの所にその名残ぽいものがありますね。

>M1のコンシュマー版
確実に場が荒れるとされるあの言葉を言いそうになった

236:名無しサンプリング@48kHz
05/06/13 23:28:31 lKBw77Zt
in_as2.dllのことかー!トカイッテミルテスト

237:名無しサンプリング@48kHz
05/06/13 23:31:16 KijGMtwA
>>235
ああ、ごめん
なんかまずいこと言っちゃった?NGワードかなんか

238:名無しサンプリング@48kHz
05/06/13 23:35:42 NbIPRSY4
AMUSEとCOMUSE(?)の事ではないでしょうか
結構長いことこれ系の情報をウォッチしてますが、結局よく分からないままですね
M1が出て良かった
機能面での不満はサンプリングレートを上げらない点くらいかなー

239:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 04:07:05 VgBQ+uLf
あみゅーず&こみゅーずって
話題になる事はあってもなかなか現物に辿り着かない
何か都市伝説みたいですねw


240:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 04:21:13 j71+G1vK
あれはガンダーラみたいなもんだぞ
噂をするだけで死に神が降りてくるし、手に入れたら寿命が10年縮むんだ。

241:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 04:37:45 /cdMYipz
>>234

俺も欲しいワ。

FC Sound、Amuse、Comuseあたり今でも更新続いてれば面白かったのかもしれんな。


ROM(自炊)+ドライバー形式&各種サウンドログ再生
WAV切り出しが出来る物誰か作ってくれないかな。
俺は技術なんでプレイリストたんまり作るしかできんけど

242:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 07:48:48 Uh6B4l/9
かいつまんでAMUSEとCOMUSEで出来ることを教えてください。

243:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 08:14:34 AKZPhhsI
サウンドエミュはスレ違い・・・かな?

244:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 12:53:06 lfsoHk2C
>>234を作る神は居ないものか・・・

245:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 15:19:42 Qd80vL/0
>>242
オレは技術的な事は分からんし、ロムデータ自体も友人から
もらっちゃったから、どういう形式でサウンドファイルを作成したのか
分からないけど、とりあえずプレイヤー機能自体を説明すると、

全ロム一覧から、ゲームタイトルを選択する形式
タイトルリストはメーカーごとにソートできる
タイトル選択後は別ウィンドウに曲名等が表示される。(曲名リストは別途作成されている必要がある)
基本的には無限ループ再生だが、プレイリスト編集でループ数を
指定しオート再生なども可能。
上記の機能により、曲中の特定のタイミングでSE等を重ねて
鳴らす事も可能(スーパー魂斗羅のオープニング中にWhat's this place?
とかってしゃべらせたり)
waveoutは、聴きながら録音するタイプ。フェードアウト機能も搭載。
ボリュームを任意に設定可能なため、録音レベルもリアルタイムでいじれる。

そしてここが重要なんだが、
各音源の各チャンネルごとのミューティングがリアルタイムで可能。
各音源チップごとのボリューム調整が0~100の間でリアルタイムで可能。
各マザーボードのソフトウェアによるフェードアウトも再現可能で、
たとえばバブルシステムのグラディウスのような、ちょっと特殊な
フェードアウト(に聞こえる)も再現できる。


246:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 15:46:51 Uh6B4l/9
>>245
対応タイトルは現在も増えてる?(特にアーケード系)
ナムコのSYSTEM22とか鳴らないかね

247:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 15:47:00 j71+G1vK
そろそろ来そうな予感

248:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 15:59:05 /cdMYipz
HESの邪聖剣ネクロマンサーもあらためて聞いてみると不完全だね。
一部ジングルや効果音が鳴らないな。

鳴らせるパッチとか修正方法とかありますかね

249:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 16:00:18 /cdMYipz
操作系はAmuseをベースにするといいかもしれんね。

250:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 16:36:45 G+2hFobQ
某所の未採取ログ
URLリンク(www.tok2.com)
orphe

ドラキュラのループ化が面倒だった…。素直に神ツール使えば良かったよ。

>>245
その当時に出てたMAMEのセットから必要なものを取り出し、リクエスト名で保存。
MAME非対応品は、誰かが吸い出して公開していたものを使用してた。
…関係無いが、さんざっぱらTOP LANDINGとか探しまくった記憶がある。

うちの環境だとM1が時々run32dll巻きこんで逝ってしまうことがある。
再起動後のchkdskが怖くてM1を気軽に楽しめなかったりする。 orz
もうちょっと安定してくれるといいんだけどなあ。

251:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 18:47:42 IZTZ70tB
>>247
おまいのおかげでガマンできた
専用スレがあればそっちに行ってもらえるんだろうけど

252:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 19:12:53 0tuR415j


253:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 20:34:07 Uh6B4l/9
正直スマンカッタ

254:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 20:44:43 0tuR415j
いぃたい こと もいぇなぃ
こんな スれっど なんて

  32Ω

255:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 22:06:07 NtHe6cvv
32オーム?電気抵抗?

256:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 23:16:28 XTpmvvRX
何に対して謝ったり、何を我慢できたのかがサッパリ分からんのですが?

257:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 23:18:36 W9qh7EZI
俺もさっぱりだ

258:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 23:41:53 G4dlDJBL
せめて、m1やhootのまともなソースがあればなぁ・・・。
2つとも、肝心な部分のソースがないんだよね。


259:名無しサンプリング@48kHz
05/06/14 23:50:19 wq4K78oi
VGM 港のトレイジア
URLリンク(www.uploda.net)
RIOT
プチプチ気になるなーと思って見てみたらPCMが変な鳴り方してた

260:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 00:38:58 DY+Q0Xk8
m1やらamuseやらhootやらの肝心な部分は
mnsndの公開されていたソースで解決出来るるかもね。
(現在も手に入るかは判らんけど)

261:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 00:41:04 FI1jnyCR
S98 ヴァルキリー
聞き専ロダ2 up0061.zip
mirage
1曲ループ箇所が分からないので放置してます
腕に覚えのある人、修正希望

262:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 00:44:19 DY+Q0Xk8
間違え。mmsndだった。今ぐぐったらあるね。

263:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 01:23:08 J8pH1R/s
>>250
おお、これはいい音してますねー
何のデーターなのか分からないんですが、いいものを頂きました。

>>261
ヴァルキリーのループ化されていないS98ですが、
ループ化ツールで-s119 として2つ作られる中の
プレイ時間の長い方のデーターで恐らく大丈夫だと思います。
もう少し手前でループさせたい場合は、目でバイナリ追ってみてください(汗

264:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 06:31:04 2x2N6AoJ
>>258>>260
ソースがあれば好きなドライバを勝手に積んでいけるってこと?


265:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 06:33:03 2x2N6AoJ
あ違った
ドライバ自身はromに内包されてるわけだから、hootはそれを制御するプログラムかな?

266:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 08:46:41 lQC7Ziw/
>>262
ソースって今でも入手出来ます? 「mmsnd source」や「ms36b10s.zip」でぐぐってみたけど
置いてるサイトが見つからず。

シーザーにもソースはないし、HPをInternet Archiveで捜してもページ自体は見つかるモノの
ソースのzipファイルは消えてました。

自宅HDDも捜したのですが、0.60のバイナリとHPを保存したhtmlはあるものの、ソース無しでした。

誰か、再アップをお願いできませんか?

>>264
モノによっては簡単に追加出来る場合もあるでしょうけど、大抵は簡単とはいかないかも
しれません。ただ、ソースが有るのと無いのとでは大きく違ってきますし、ソースが有れば
ソースの解析->把握と行っていけば、何らかの糸口になるんじゃないかと思います。

ちなみに、CANAMEの場合CPS1,2とNEOGEOのみですが、jukebox機能搭載なので、こちらの
ソースも多少は参考になるかも知れません。


267:(゚⊿゚)
05/06/15 12:48:15 kaNNTHm+
>>221
聞き専ロダ2 up0063.zip
ななこ

268:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 13:55:14 Vz0ZnwpH
>>256>>257
amuseやcomuseネタが話題になると、どこからともなく火消し屋が
現れるのだよ。今更隠蔽するほどのモノじゃないと思うがな。

269:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 14:29:12 N9KpilGs

ビックリマンのHESを探してるのですが、
やはりないですかね。海外だとタイトルが違うのかな。

270:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 15:05:38 ZlwaF7jS
雷門にあったよ。
Bikkuriman World

271:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 16:12:13 N9KpilGs
おお、ありがとです。

272:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 16:26:31 2x2N6AoJ
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら浅草へ逝ってくる!
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////


273:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 19:14:14 /+/lOtrl
                     i|     .i
                     | |     .||
              _______,| .|_,,___!.|、
    __          \  /|/// / |i!' ゙゙゙̄',''
    ゙' - , _ ̄ ゙" ''' '' ─;-/_, ./  /__゙., -;;:''______________
       "''.‐- ,,, /  ./;:/ノ,.  / / \______,,,,,,  --‐‐‐'゙
 - - -  - - -  -'!i, /;;'./ ̄) /;';/.,/'゙- -  -  - - - - - -
             ゙‐-./:::: / /--゙           +
   ‐ - ; . -‐ _ ‐ ./::::;/./   ;;    ‐ -‐お年寄りばっかりだったよ
      ;  .   .  /⌒ /       +
     +  .‐  . '  /  ./      ;  -  ; ‐   _-
      ,        |./     ‐   ゙
    _______゙_________________
    ///////////////////////


274:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 19:38:48 DY+Q0Xk8
URLリンク(www.uploda.net)
dl & del key = sc420

275:221
05/06/15 20:04:15 UbRZ6l/H
>>267
いただきました。
本当にありがとうございます。

276:250
05/06/15 20:20:08 FlM3V9SQ
>>263
ORPHEというサークルが出した「MUSIC DISK」のゲームミュージックカバーです。
オリジナル曲のほうは >>226 氏のサイトからどうぞ。

277:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 20:31:15 7onc032H
トレイジア 落ちね~す
つか、DLボタン押しても無反応(^^;

278:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 22:01:59 RO+tX2Tu
>>277
すんません、聞き専ロダ2にあげ直しました
up0064.zip
Key RIOT

279:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 22:30:05 7onc032H
>>278
揚げ直し、ありがとうございます
何回かリトライすれば落ちてくるんでしょうけど
ロダに負荷掛かるのもなんだし
助かりますたm(_ _)m

>>261
メイクアップの曲
FM音源の方は音が不自然な切れ方してるし
MIDIで聞くと普通にループしてるみたいなので
56秒辺りで切って良いんじゃないでしょうか?

かなり適当ですがバイナリで行くと
134A7Eの80まで残し、ループは03CB1を指定で
取り敢えずそれなりに聞こえます。

280:名無しサンプリング@48kHz
05/06/15 23:40:43 7onc032H
ついでに「坂のうえ」も
END 135723の3F(+FD)
LOOP 000163

あくまで適当です(^^;


281:名無しサンプリング@48kHz
05/06/16 15:19:18 i6CZHydl
すいません、kssやvgmファイル等でwinamp用のm3uファイルで全曲が1ファイルに
されているものを、曲ごとのkssやvgmファイルに分けるのは、どうしたらできるか
教えていただけないでしょうか?

282:名無しサンプリング@48kHz
05/06/16 15:50:29 sbEGUO3v


283:名無しサンプリング@48kHz
05/06/16 18:44:45 m5b+63mS
m3uの書き方なら、そこらに転がってるm3u見ればいいんでないの
winamp使わなくなって久しいから忘れたが…あとほかにこの質問に向いたスレがあるようなないような

284:名無しサンプリング@48kHz
05/06/16 18:57:07 sbEGUO3v
>vgmファイル等でwinamp用のm3uファイルで全曲が1ファイルにされているもの
これが?です、KSSならわかるのですが

285:名無しサンプリング@48kHz
05/06/16 21:07:42 2iHracZS
ヘッダで開始曲番号を指定できる形式とできない形式が・・・
というアレと見た。

286:名無しサンプリング@48kHz
05/06/16 21:53:29 EjwmIccJ
>>180の、m_s98.kpi修正版を誰か再アップしてくれ~

287:名無しサンプリング@48kHz
05/06/16 22:26:18 E5wpKmMq
聞き専ロダ2 up0065.zip
風林火山

>>263 >>279
アドバイスありがとうございました。
修正した差分を上げておきます。
MIDI版を参照するのは盲点でした...

288:名無しサンプリング@48kHz
05/06/16 23:09:38 ujeoV3qq
>>286
日付06/11のうぷしときましたが、中身未確認です(^^;

聞き専ロダ2 up0066.zip
PASS:0611

289:名無しサンプリング@48kHz
05/06/16 23:33:26 Ht4S2COf
>>287
早速いただきました

調整前のものを聴いたところでは
ABBBB...
という流れだったので
ABで切ってBをループさせたのが>>263だったんですが、
Aで切ってAをループさせたのですね
でもこの辺は自分の考え方で作ってしまっていいんだと思います

290:名無しサンプリング@48kHz
05/06/17 00:46:32 e6yrTvLj
セガマーク3のファンタジーゾーンとスペースハリアーとアウトランのkssを
持っていらっしゃる方、どうかupして頂けませんでしょうか?

291:281
05/06/17 11:27:08 XjkCmdN7
>>284
すいません、vgmは勘違いです。m3uファイルを元に、一まとめになったkssファイルを、
曲別に分割する方法があったら教えていただきたいのですが。

292:名無しサンプリング@48kHz
05/06/17 11:33:31 d2omTQ6X
MD餓狼伝説VGM
URLリンク(www.uploda.net)
DLパスワード入力 :snk

293:名無しサンプリング@48kHz
05/06/17 12:26:15 u6TpxWfQ
>>291
ない。意義もあまりない。
「ある曲だけ聴きたい」場合には、別の方法を使う。

こういうFAQへの回答をどっかのwikiに集めるのもいいかもな。
実はレスとして解説をエミュレータの仕組みから書こうとしたが、面倒になってやめた。

294:291
05/06/17 15:36:17 XjkCmdN7
>>293
そうですか。回答ありがとうございます。

295:名無しサンプリング@48kHz
05/06/17 18:11:38 y+9I3s7j
確かに書くの面倒だよなぁ。
種類も多くなったしな…。
でもまとめみたいなのは欲しいけどな。

296:名無しサンプリング@48kHz
05/06/17 18:53:08 ik257vue
>>290

ちょっとググればすぐにあると思うが

297:名無しサンプリング@48kHz
05/06/17 22:24:57 gcxK2dLf
SMSのファンタゾやスペハリ、アウトランのKSSは存在しないはず
スーパーワンダーボーイも某所でダンプされたばかりなのでまだ無い
存在意義は結構あると思うんだけど…

298:名無しサンプリング@48kHz
05/06/17 22:37:23 RFNTuzTd
カテゴリとしてはsid、nsf、kss、hes、gbr、gbs、ns[012]、acsあたりを
一纏めにできると思うが、開始曲番号を指定できるのは
sid、nsf、hes、gbsぐらいか。gbrは面倒でよく調べなかったが。

299:名無しサンプリング@48kHz
05/06/17 23:07:52 h4bMF2Vu
アタックアニマル学園のnsfありませんか?
結構曲いいんですよね。

300:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 00:10:39 FzaNGfdh
カテゴリ1:nsf、gbs、gbr、hes、kss
カテゴリ2:spc、vgm、gym、s98、cym、mym、spu
カテゴリ3:psf、psf2、usf、qsf、gsf、ssf、dsf

大まかにこんな感じの分類ですかね?
mdxはカテゴリ1でいいのかな?

301:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 00:18:57 m9U+4BHK
mdxはカテゴリ2
以下適当に追加。
カテゴリ1:sap、sid、d00、ay、cpc
カテゴリ2:mdx、zmd、zms、o[pvz]i、m、m2、psg、vtx、x1f、ym

302:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 01:25:13 6vns3WXS
頭脳戦艦ガルのNSF キボンニュ

303:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 01:29:30 /OAuYDpp
敢えて分類するならこんな所か

カテゴリ1(メモリイメージ複数曲):nsf、gbs、gbr、hes、kss、sap、sid、cpc、ns0/1/2
カテゴリ2(ログ):vgm、gym、s98、cym、mym、spu、psg、x1f、ym、nsd
カテゴリ3(メモリイメージ):spc、psf、psf2、usf、qsf、gsf、ssf、dsf
カテゴリ4(モデュール複数曲):d00
カテゴリ5(コンテナ):ay、vtx
カテゴリ6(シーケンス):mdx、zmd、m/m2/mz
カテゴリ7(MML):zms/zm3
カテゴリ8(テキスト定義ファイル):acs、hoot.xml

304:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 01:39:14 FzaNGfdh
ほう、これはなかなか興味深い
spc、psfが同カテゴリとは全然思いもしませんでした

305:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 02:33:12 vtXpVRv4
SPCて曲ファイル自体はログじゃないからとか

306:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 04:03:45 CK1rzZKw
spcは他にないタイプ(サウンドDSPメモリイメージ)なので独立カテゴリかな。
psf系列はどれもRIPタイプ(ドライバ+データ+αを纏めた専用バイナリ)だから、
複数曲の呼び方が異なるとはいえ本質的にはnsfなんかと同じ。
ファイル構造としてはpsf系列の中でpsf2だけ仮想ファイルシステムで出来てる。
acsは抽出も何もしないR0Mイメージそのものだが扱いとしてはnsf系列に近い。
やってることは音楽ファイルというより典型的サウンドエミュ寄り
(汎用でなくターゲットR0M決めうち)だけど。

307:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 08:37:55 ma2Ziqbq
>>296
ない

308:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 09:12:51 Lhni+tPE
>>306いいフォローだな…ちょっと別の視点から内蔵音源系曲データを見てみる

ログ系 (音源エミュのみで動作、CPUエミュ不用)
・(ログ):vgm、gym、s98、cym、mym、spu、psg、x1f、ym、nsd、vtx

メモリイメージ系 (CPUエミュ+音源エミュで動作)
・(主メモリイメージ単体):nsf、gbs、gbr、hes、kss、sap、sid、cpc、ay
・(主メモリイメージ+サブメモリイメージ):ns0/1/2、acs
・(主メモリイメージ+サブメモリイメージ+曲ごと差分):psf、psf2、usf、qsf、gsf、ssf、dsf
・(サブメモリダンプイメージ+DSPレジスタstate+適宜script):spc+script700
・(主メモリイメージ+テキスト定義ファイル):hoot

シーケンス系 (CPUエミュまたは直接シーケンス+音源エミュで動作)
・(シーケンス):mdx、zmd、m/m2/mz

ソースコード系 (適宜内部でコンパイルする点以外シーケンス系と同じ)
・(MML):zms/zm3

309:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 11:20:03 nHaWGJk0
MD龍虎の拳VGM
URLリンク(www.tok2.com)
DLKey:snk
ぞふぁーにおいてあるgymはpcmがごっそり鳴ってませんね。

310:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 11:26:32 wQHhQ5Oc
gbrとgbsを相互変換するようなツールって有りますか?

311:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 11:45:26 vtXpVRv4
foo_s98のフォーマット拡張されてたんですね
気が付かなかった(^^;

ヘッダで機種判別、音源設定はかなり使いやすくなりそうですね
タイトル等アーティスト、アルバム、年代と個別に表示できるのも
良い感じです。

>>309
オツカレ-
自分はVGM化お休み中
ヴァーミリオンはログ採りは完了してるけど放置
エイリアンソルジャーも採っるけどまだ途中で細々やっとります(^-^;


312:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 11:53:33 ROrRhnek
自分もVGM休止中、途中からGSFにちょろっと浮気したが
思うところあってGSFも休止中・・・
アーカイブの整理などはじめちゃったりしてます

313:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 12:12:41 /OAuYDpp
>>311
入力クロックも欲しいな
あとバージョンコードを変えないのはどうかと思う

314:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 13:30:32 ROrRhnek
ゾファのアーカイブってやっぱりちょっと危険ですね
再圧縮かけるのはいいんだけどディレクトリエントリが狂っちゃってるのがたくさんある

315:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 13:32:07 d261v9/w
各種プラグインのまとめサイトがほしい、、、

316:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 14:23:40 GyI224sm
>>311
ウチにあるヴァーミリオンのGYMかなんか(忘れた)は、
PCMがズレテイテ気持ち悪い。。

317:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 14:50:52 l/eUUjC4
VGM AC版Quartet
URLリンク(www.tok2.com)
sega

圧縮率を高めるため、vgmを7zで圧縮したものが入ってます。

318:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 16:35:56 nHaWGJk0
MD餓狼伝説2VGM
URLリンク(www.tok2.com)
DLKey:snk
VGZのままだとファイルサイズがちょっとでかいのでVGMにしてrarで圧縮してます。

319:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 18:06:52 NPujzBJd
なにこの無駄な小細工

320:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 19:13:11 pH7KY40v
>各種プラグインのまとめサイトがほしい
誰か作るかな?

まとめるほど情報出そろってないけどね・・
俺はKbmしかわからないけど


ちょっとアンケート「あなたの使っている内蔵音源プレイヤー教えてください」

自分が使っているプレイヤー(複数回答OK)のところに+1してください
その他に使っているプレイヤーがあればテンプレに追加してください


じゃあ俺から
■■■■■■■■■■■■■■■■■
Winamp →→→→→→→→→→0
KbMediaPlayer →→→→→→→1
foobar2000 →→→→→→→→0
■■■■■■■■■■■■■■■■■

321:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 19:52:26 kWAXenJn
>>320

■■■■■■■■■■■■■■■■■
Winamp →→→→→→→→→→0
KbMediaPlayer →→→→→→→1
foobar2000 →→→→→→→→0
SoundPlayerLilith→→→→→→1(滅多に使わない)
■■■■■■■■■■■■■■■■■

322:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 20:01:03 v+f+exoK
■■■■■■■■■■■■■■■■■
Winamp →→→→→→→→→→1
KbMediaPlayer →→→→→→→1
foobar2000 →→→→→→→→0
■■■■■■■■■■■■■■■■■

323:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 20:12:40 NPujzBJd
■■■■■■■■■■■■■■■■■
Winamp →→→→→→→→→→0
KbMediaPlayer →→→→→→→0
foobar2000 →→→→→→→→1
■■■■■■■■■■■■■■■■■

324:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 21:11:06 yyu63iFP
■■■■■■■■■■■■■■■■■
Winamp →→→→→→→→→→0
KbMediaPlayer →→→→→→→1
foobar2000 →→→→→→→→0
■■■■■■■■■■■■■■■■■


325:320
05/06/18 21:20:11 tFgNyo7s
ウ~ン、俺の説明悪かったかな・・・
前に書いた人のテンプレに+1してくださると助かります


前のレス

Winamp →→→→→→→→→→0
KbMediaPlayer →→→→→→→1
foobar2000 →→→→→→→→0


自分がKbmを使っている場合

Winamp →→→→→→→→→→0
KbMediaPlayer →→→→→→→2
foobar2000 →→→→→→→→0

です、ヨロシクおねがいします

で、修正すると現在
■■■■■■■■■■■■■■■■■
Winamp →→→→→→→→→→1
KbMediaPlayer →→→→→→→4
foobar2000 →→→→→→→→1
SoundPlayerLilith→→→→→→1
■■■■■■■■■■■■■■■■■
ですね

326:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 22:58:42 m9U+4BHK
>>216
タグ種類については同感でして、ただ余りに入力形体が変化するので
使用者が戸惑うのではないかと躊躇してました。
踏ん切りが付きましたのでpsfと同じ方向性で行こうと思います。Thanks

音量調整値はpsfと異なり音源エンジンにより初期値がかなり異なるので
難しいですね。

>>313
クロックはS98V2互換形式でファイルに保持してみます。
バージョンコードに関してはごもっともなのでV3にします。

327:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 23:46:45 In5qKTbL
>317
カルテットのVGM・・・?AC版?そんな事出来るのか・・・

ネオジオ移植もの、なんか原曲から数歩距離を置いた
マイペースな感じのアレンジだなぁ。タカラだっけ?

戦場の狼2採ってたけど耳と脳がおかしくなってきたから止めた。
やっぱり体に良くないよ・・・カプコンPCMは

328:名無しサンプリング@48kHz
05/06/18 23:57:18 GyI224sm
>>327
「Qサウンドが」ってこと?

329:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 00:07:04 4u2SXiAO
>>320
■■■■■■■■■■■■■■■■■
Winamp →→→→→→→→→→2 ←足した
KbMediaPlayer →→→→→→→5 ←足した
foobar2000 →→→→→→→→1
SoundPlayerLilith→→→→→→1
■■■■■■■■■■■■■■■■■

330:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 01:03:50 oPfwKXwg
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Winamp →→→→→→→→→→3 ←VGM RIP用
KbMediaPlayer →→→→→→→6 ←PSF系
foobar2000 →→→→→→→→2 ←デフォ鑑賞用
SoundPlayerLilith→→→→→→1
FoxM1 →→→→→→→→→→1
Hoot →→→→→→→→→→→1
VirtuaNSF
Spcplay
NebulaJukebox
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

331:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 01:38:34 xk3UcRLP
オレは、XMPlayも使っている。(Winampのpluginが使える)

332:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 02:33:27 95nsY15Y
正直この流れウザ

333:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 03:02:25 KXNsoUon
■→がウザいんだと思われ

334:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 07:37:38 NLziqi0Y
NEOGEOのサウンドログ形式が欲しいこの頃・・・
USFに因んでNSFなんつってな。

(あれ・・? お おかしいな・・・)

NGFだ。そうだよ。NGF。

(あれ・・・ コーヒー豆・・・・)

NGM。NGMだ、うん、、、

335:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 08:04:48 En1XNLjE
これでいいんジャマイカ
■Winamp…3、KbMP…7、foobar…2、Lilith…1、FoxM1…1、Hoot…1、mdxdrv…1■
■VirtuaNSF…2、Spcplay…1、Nebula…1、XMPlay…1■
単体フォーマット系が山ほど出てくると行数食うね、適宜省いても良い希ガス

336:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 09:49:19 0Y9rLyX7
320はかまって欲しいからアンケートしてるんだろ。

337:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 10:12:24 nO2xeULi
KbMPが強いのか
KbMPユーザにーはアンケートネタに乗ってしまうタイプの人が多いのか

338:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 11:38:02 BWpYMLkr
冷静に分析して、KbMPを使う人が多いんじゃないの?
圧縮を使えて、PSF系オールOKなのが大きいかと・・

339:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 16:12:37 t7lDqyjI
Topple zip
OUT RUN
Return Of Ishtar

この辺りでkss持ってらっしゃる方いらっしゃいますか?
どなたか下さると嬉しいのですが…。

340:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 16:58:38 KAIusjGw
foobar2000でUSF(N64)とGSF(GBA)を聴きたいのだけれど
プラグインってあるのだろうか・・・
SPCのプラグインはWikiのうpロダでUnofficialを手に入れたのだが・・・
あれもオープンソース開発にすれば良いのにと素人ながら思ってしまう

341:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 17:56:21 4VOILf2T
in_psfのバージョンによって音質変わったりする?

342:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 19:40:26 NLziqi0Y
>>340
wikiみろよ
ソース入ってんだろ節穴か致傷

343:340
05/06/19 20:12:04 KAIusjGw
>>342 あれま そうなんだ ボクたん勘違いしてたぉ

344:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 21:27:00 6cpFFJLf
>>288>>180
遅ればせながら、m_s98.kpi いただきますた
ありが㌧!!

345:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 21:39:25 +o9Ohp50
foo2kのVGMプラグインはちょっと音がおかしい気がします。
手許にあったスナッチャーSEGA-CD版で確認した限り、他のプレイヤーとまるで違う音になります。

このスレであがったHESの改良プラグインもfoo2kに対応してほしいです…。

346:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 21:52:16 6cpFFJLf
Winamp…4、KbMP…8、foobar…3、Lilith…2、FoxM1…2、Hoot…2、mdxdrv…1
VirtuaNSF…2、Spcplay…1、Nebula…1、XMPlay…1


カルテット萌ぇ~(ゲームはやったことないけど・・・)

347:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 22:17:53 KXNsoUon
カルテットvgm詳細きぼーん
ついでに何処かに載ってた情報

・未使用曲(1面BGMの番号で鳴らす)
    05de:be
    05df:39

・10面BGMのパートずれ解消
    300e:17

348:名無しサンプリング@48kHz
05/06/19 22:29:49 aBpIeE1V
>>340
ラッパー + USF(GSF)プラグイン 使うと聞けるよ
解凍しないと聞けないよ
PSF系はKbmのほうが使い勝手がいいよ

349:名無しサンプリング@48kHz
05/06/20 00:14:19 V5WK4C9O
spuの存在が完全に忘れられてるのね...

350:名無しサンプリング@48kHz
05/06/20 00:20:29 Jn5X7K2K
この前できたGBSのサイトに新規リップ7個ほど追加

この調子で増やして行ってくれることを願う

351:340
05/06/20 00:48:56 n/lHubZw
>>348 この勢いなら言える!
ドーモォアリガートゥ でもKbmはデザインが(殴

352:名無しサンプリング@48kHz
05/06/20 01:10:01 V5WK4C9O
音楽聞くのにデザインなんかどうでもいいと思うが

353:名無しサンプリング@48kHz
05/06/20 01:56:08 KT0lX19F
>>345
未定義コマンド解釈時の挙動が異なる為に起こってました。直しておきました
...でもこのファイルぶっちゃけ壊れてますよ?
ADPCM対応版NEZのfoobar版も入れておきます
URLリンク(www.uploda.org)

>>317
PCMどうやって鳴らしているのだろうとおもったらYM2612のPCM使っているんですね
すげ~

354:名無しサンプリング@48kHz
05/06/20 03:14:53 5NW9E0OK
>>353
乙です。いただきました。nezaの方、前テストバージョンに比べてHESの各チャンネル音量がだいぶ変わってませんか?

355:名無しサンプリング@48kHz
05/06/20 04:49:00 MRTJC60X
LEO全部
URLリンク(www.tok2.com)
DLKey:手作業万度癖

ちと妥協が・・・

356:名無しサンプリング@48kHz
05/06/20 06:36:31 5NW9E0OK
どなたかハイブリッド・フロント最うpしていただけないでしょうか・・

357:名無しサンプリング@48kHz
05/06/20 10:44:00 c3m8osni
Mr. Driller Ace - Strange Bacteria
Army Men Advance
DragonBall Z - Supersonic Warriors
Shining Soul
Onimusha Tactics
Gyakuten Saiban

Diasさんは聞き線リッパーかな?

358:名無しサンプリング@48kHz
05/06/20 13:19:11 Tf0GPy6j
LEOだ!
mdxdrv をダウンロードして 01.mym をドロップしたけど一瞬ウィンドウが出るだけで鳴りません。
あれ?と思ったら、 X68Sound.dll が無かっただけで、入れたら鳴りました。
音楽カコイイ

359:名無しサンプリング@48kHz
05/06/20 15:57:31 suBMH4vd
mymと言えば、どっかでハイパーデュエルのmym見たな・・・あーどこだったかな

360:名無しサンプリング@48kHz
05/06/20 19:39:52 yvryjxWa
LEOってなに?

361:名無しサンプリング@48kHz
05/06/20 19:45:06 70pNziGN
R-TYPE LEO

362:名無しサンプリング@48kHz
05/06/21 19:53:07 50pMI2q1
Centralで追加された逆転って、ここでうpられたのと同じ?

363:名無しサンプリング@48kHz
05/06/21 22:09:42 s6w4PPuQ
tapperモノは区別つかなそうだな

364:356
05/06/21 22:31:55 FDWpfF3Z
(´・ω・`)

365:名無しサンプリング@48kHz
05/06/21 23:17:05 ftkAoNgY
>>356

URLリンク(www.uploda.net)
hata

366:356
05/06/21 23:35:23 FDWpfF3Z
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
ありがとうございます。

367:名無しサンプリング@48kHz
05/06/22 00:32:16 6sMS4Gr6
VGM スーパーハイドライドとおまけで未発売物
URLリンク(www.uploda.net)
gaiden
m_s98.kpiではうまく鳴らない?

368:名無しサンプリング@48kHz
05/06/22 01:42:05 jjpV+AET
ハイドライド3の変貌ぶりに吃驚!
88版が好きだけど、これはこれで(・∀・)イイ!
マジびっくりしたわ。

369:名無しサンプリング@48kHz
05/06/22 03:41:25 FKL6PH0O
俺の好きなFairyland(フィールド曲)が別の曲になってるのは残念だったけど
MD初期でこれならかなりのものだと思う>スーパー

Main ThemeやOut of Freedomのアレンジがミュージックフロムハイドライド3の
スーパーアレンジバージョンなのが良かった。あれは素晴らしい

370:名無しサンプリング@48kHz
05/06/22 04:40:48 zK+OYNxc
>>367が落ちてくる気配がねぇorz
未だにナローバンドだからか畜生

371:名無しサンプリング@48kHz
05/06/22 04:51:15 UkXUGQ13
>>370
同じく、503の模様
混雑してるらしいです(^0^;

372:名無しサンプリング@48kHz
05/06/22 14:02:53 Z/IWTwH7
おれはスーパー忍より後にスーパーハイドライドを買ったんだけど、
スーパー忍の曲よりもハイドライドの方がビックリ度が高かったな。
FM音源の使い方、というかディレイのかけかた等で音の厚みがすごいよね。

373:名無しサンプリング@48kHz
05/06/22 21:25:34 q00T+upp
>>340
解凍しないと再生できないのめんどーなんで作ってみた
URLリンク(www.uploda.org)

374:名無しサンプリング@48kHz
05/06/23 00:18:58 pWZ3zMQ9
>>373
GJ!
素晴らしい。

375:名無しサンプリング@48kHz
05/06/23 02:15:39 QmI4zO5O
>>373 スゴ(・∀・)イイ!! ありが㌧

>>353が配布されていたのか… (´・ω・`)もうないのね

376:名無しサンプリング@48kHz
05/06/23 04:52:27 VZEmGehT
>>373 うっはー便利すぎてヤバス
RuRuRu氏のラッパーが何故か動かなくて
しかも氏のHP上からも消滅、Wikiからも格当情報消滅で途方にくれていたので嬉しい

377:名無しサンプリング@48kHz
05/06/23 07:45:51 bVO8Aw+h
>>373
おおう、便利な物ありがとう
早速テスツ

gsfはzip読み込み後、無反応で再生できないす
usfはC:\~\tempにlibありませんってエラー連発
psf/psf2は問題無し

あと、foo_xSF入れてからfoobar閉じると必ずIllegal operationになるんだけど
ウチだけかな

378:名無しサンプリング@48kHz
05/06/23 08:18:07 bVO8Aw+h
ちょっと勘違いしてました wapper要らないんですね(^^;
Illegal operationは消えました

gsfはちゃんと読めました
usfは相変わらずエラー連発
psf2の一部の曲が再生できない

379:名無しサンプリング@48kHz
05/06/23 12:30:53 fBg8arku
>RSP.dll(in_usfに同梱)
>in_usfを利用する人はfoobar2000.exeと同じ場所にコピー
は大丈夫?

380:名無しサンプリング@48kHz
05/06/23 14:49:49 Qcc7PPbU
>>379
はい、大丈夫です EXEと同じフォルダに置いてます。
試しにC:\~\tempにlibファイルを単体で置くと、ちゃんと鳴るんですよね
意味無いけど(^^;

381:名無しサンプリング@48kHz
05/06/23 17:18:42 fBg8arku
qsf、ssf、dsf、はどうですか?

382:名無しサンプリング@48kHz
05/06/23 20:29:16 0XD1YtCI
>>377
無反応/エラー連発なのはおそらくタグ情報のリロードで直る。

383:名無しサンプリング@48kHz
05/06/23 23:58:05 ThxeF9nm
DQ8のPSFってどっかにないですか?

384:名無しサンプリング@48kHz
05/06/24 00:15:08 Ha4klCAt
DQ8ってPS2じゃなかったか?

385:名無しサンプリング@48kHz
05/06/24 00:17:24 FUUWIMx8
じゃあPSF2になるのかな?

386:名無しサンプリング@48kHz
05/06/24 17:49:19 OunQKAPl
アバタールチューナー2の戦闘曲が欲しいのですが

387:名無しサンプリング@48kHz
05/06/24 18:04:48 I+HPG23I
アバチュは戦闘中の曲はストリームのはずだからここではスレ違い。

388:名無しサンプリング@48kHz
05/06/24 18:12:58 I+HPG23I
一応ソース。
URLリンク(www.atlus.co.jp)
まだ買っていない人たちに今作のウリを少々。
サウンド面で大きく進化したのはやはりATRAC3を使ったストリーム再生を採用したことです。
実際のところATRAC3を使っているのは戦闘BGMと他少々だけなのですが、このATRAC3、70kbpsでも抜群の音質。
これをメインメモリに置いてストリームさせているので戦闘時の読込みのストレスも無し。



389:名無しサンプリング@48kHz
05/06/24 23:08:54 txobiAwE
 _, ._
( ゚Д゚)

390:名無しサンプリング@48kHz
05/06/25 02:30:01 N21W3Etr
よりにもよってATRAC3とは

391:名無しサンプリング@48kHz
05/06/25 05:39:41 ED6UCuJo
増子氏去った後は極端にレベルさがったね、アトラス。。

392:名無しサンプリング@48kHz
05/06/25 08:42:57 D04cQpuB
ストリームってだけでも激萎えなのによりによって…。

393:名無しサンプリング@48kHz
05/06/25 12:06:21 YIFcSZGP
FM音源スレ3から誘導頂いてやって来たのですが…。

そのスレの~
>42 Y'sⅣ(PC-E版)
>296 kss(コレクション?)
を頂きたいのですが、頂けると嬉しいです。お願いします。

394:名無しサンプリング@48kHz
05/06/25 15:09:56 DsO/mHSw
> HESファイルは正常に鳴ってなくて音色もノイズも狂っててダメだし
ぬぬう・・・

395:名無しサンプリング@48kHz
05/06/25 16:38:19 z3wIri6E
>>394
どこ?

現状のプレイヤーだとHESの再現が何となくイマイチな気はしてるんだけど、
漠然とした印象しか分からないので、参考になる発言ができんです…

396:名無しサンプリング@48kHz
05/06/26 00:59:20 jqR2riUm
VGM Star Cruiser, Galaxy Force II
URLリンク(www.uploda.net)
galaxy

397:名無しサンプリング@48kHz
05/06/26 02:10:40 6cOgWdLT
>>396
まりんが移植してたのか。
驚いた。

398:名無しサンプリング@48kHz
05/06/26 03:08:29 mt9X/xJV
アトラスからは増子、青木、梁田という三強が消えた。

399:名無しサンプリング@48kHz
05/06/26 05:48:43 G1cOF4wA
>>398
アトラスに限った事じゃないがな。
有能なメロ屋はみんな出世して独立したり、プロデュース,ディレクション業務に就いたりしてる

400:名無しサンプリング@48kHz
05/06/26 13:08:45 huFbfB0x
>>396
ついにスタークルーザーキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
しかし昼でも一向に落ちる気配がない…orz

401:名無しサンプリング@48kHz
05/06/26 13:43:49 6RcoXwk0
>>396 うほ、スタクルキター!!!!!!!!!
ありがとうございます!

>>398-399 そういや最近梅本竜さんとか何やってんだろ。

402:名無しサンプリング@48kHz
05/06/26 15:45:35 dMJSzbRL
>>401
URLリンク(risque-fellow.com)

403:名無しサンプリング@48kHz
05/06/26 16:02:19 6RcoXwk0
>>402 サンクス。

404:400
05/06/26 16:06:20 huFbfB0x
>>396
解決。どういう訳かMacじゃなくWinマシンでネットに繋いで落としたら
あっという間に落ちますた。回線同じなのに…

405:名無しサンプリング@48kHz
05/06/27 03:37:17 46m+rCQm
うーんナムカプのタグが案の定・・・やはり協力すべきだったのか

406:名無しサンプリング@48kHz
05/06/27 13:02:32 /s1vkQTN
ナムカプのpsf出たの?

407:名無しサンプリング@48kHz
05/06/27 13:45:19 q0R+eGKC
Audigy's PSF Archiveのとこに来てる。

408:名無しサンプリング@48kHz
05/06/27 14:09:34 /s1vkQTN
早速拾ってくるよ、㌧

409:名無しサンプリング@48kHz
05/06/27 15:44:35 BM+araDN
ΩΩ Ω ナ(ry

410:名無しサンプリング@48kHz
05/06/27 15:58:15 BM+araDN
重いよー

411:名無しサンプリング@48kHz
05/06/27 16:08:34 GTVRsAvK
>>396が落とせない

412:名無しサンプリング@48kHz
05/06/27 16:55:51 BM+araDN
前から思ってたんだけど、
mini psf系って「○○.psflib」みたいなファイルがあるじゃない?
それを逆コンパイル?して音声データをwavに変換するみたいなことってできないのかな。


413:名無しサンプリング@48kHz
05/06/27 20:44:05 eWqqbSZG
もののけ双六usf、いつのまにかタグ入に差し替えられてるね
あーパワプロシリーズのusfかpsf出ないかなー

414:名無しサンプリング@48kHz
05/06/27 21:22:03 WzB/zmyc
>>405
古代氏の曲って、64と66?

415:名無しサンプリング@48kHz
05/06/27 22:40:42 PKTOgRl8
マトリックスz15の所がまた増えてるね
新規物中心みたいネ、うれしい限りだ

416:名無しサンプリング@48kHz
05/06/28 00:04:25 B54Yf/a8
>>377
すまね。ディレクトリ付きアーカイブでの展開こけていたよ。
URLリンク(www.uploda.org)

417:415
05/06/28 00:15:15 /YIEaRwR
補足:
ゾファーとリンクしてるみたいだ
ゾファーも数増えてた

418:名無しサンプリング@48kHz
05/06/28 00:47:12 t52zJNRD
>>411
URLリンク(uppp.dip.jp)


419:名無しサンプリング@48kHz
05/06/28 08:11:32 woAImrMK
ありりん

420:名無しサンプリング@48kHz
05/06/28 19:52:47 VkQUXUmN
>>416
おお、ありがたや~
usf問題ないっす
psf2も聞けないの改善されてました。
これでxSF系もfoobarで行けるかも

ところでfoo_xSFは
各ampプラグインの設定を変えられるんでしょうか?

> qsf、ssf、dsf
手元に曲データ無いので味覚人

421:名無しサンプリング@48kHz
05/06/28 22:06:43 VkQUXUmN
PSF/2はplugin.ini
GSF、USFはレジストリで行けましたわ

422:名無しサンプリング@48kHz
05/06/28 23:47:44 /x2Shkzl
>COMMODORE 64のサウンドにヴォーカルを載せ、ニューロマンティクス直系のエレポップを展開しているトルコのバンドです。
  _, ._
( ゚ Д゚) ?

423:名無しサンプリング@48kHz
05/06/28 23:54:24 5uQBvuaU
今頃気が付いたんだけど、エグゼドエグゼスのnsfって存在しない?

424:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 01:53:52 uF3XLjXC
COMMODORE 64に音楽があるなんて知らんかったわ

425:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 02:11:18 fWwpv6Q2
>>424
( ゚Д゚)ポカーン


426:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 02:26:52 uF3XLjXC
PocketSPC Player for Nintendo DS 登場

SuperFAMICOMの音楽ファイル (SPC形式) を演奏するためのNintendo DS用ソフトが登場しました。制作はGAMEBOY ADVANCE用SPCプレイヤの開発者でもあるGary Linscott氏で、フィルタを除く一通りの機能をエミュレートしているとのことです。


427:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 10:09:51 e48G9o/5
>新スレ記念ということで、スターターセットとして
>過去スレで誰かがまとめてくれたものですが
>URLリンク(www38.tok2.com)
>どうぞ

前スレ11のスターターセット再up希望

428:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 10:46:35 CgEbPI84
西村京太郎二作品のNSFきぼんぬ

429:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 14:53:44 gknbceQe
MD究極タイガーVGM
URLリンク(www.uploda.org)
受信PASS:toaplan
Kega Fusion v3.3になってPCMがある程度まともに鳴るようになったので投下。

430:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 15:42:21 h065qe0I
KBMでナムカプや塊魂を圧縮書庫のままで聴きたいが、選択してもファイルリストが表示されない・・・
他のは表示されるのに何故だろう?

431:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 15:57:28 pvhtlQtM
圧縮ファイルのサイズ制限まだあったっけ?

432:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 16:24:54 gknbceQe
>>430
rar、7z、gcaとかは>>431氏の言うようにkbm上でファイルの展開に容量制限を設けてます。(解凍後のファイルサイズが大きくなりやすい為)
詳しくはkbm付属ヘルプを「アーカイブのサイズ制限」で検索して下さい。
どうしても圧縮したまま聴きたいなら一度解凍してzip,lhz,cabなどに再圧縮する必要があります。
もしくは管理人にアーカイブのサイズ制限の廃止を要望してみるとか。

433:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 16:27:20 gknbceQe
訂正
○lzh
×lhz

○作者
×管理人

434:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 18:47:33 CgEbPI84
個別に.vgzにするよりも7zでソリッド圧縮した方が相当縮む件

435:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 19:49:49 iqtGxliz
無理して、多少多めに縮ませることにそれほどメリットはないので
.vgm通常zip圧縮が一番バランスがいいでしょう

あと、圧縮時にはディレクトリエントリに気をつけろ!
意味のわからない奴はとりあえずフォルダにまとめてから圧縮で→無問題

436:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 21:05:13 t04fk7Eh
聞き専ロダ2 消滅(゚⊿゚)

437:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 21:46:29 MZ9VI2MN
>>435
圧縮時にディレクトリエントリで何か問題生じる?

438:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 22:49:32 h065qe0I
>432
なるほど、知らなかった・・・zip圧縮で保存し直しました。情報thnx

で、ナムカプタグ修正。
カバーした作曲者が誰かわかんね・・・
URLリンク(www.uploda.org)
これ、psfpoint-length設定しても3分以上延ばせない?

439:名無しサンプリング@48kHz
05/06/30 09:17:05 2vFGtP5E
>>437
たぶんkbmあたりでエントリ順演奏されて、
ぐちゃぐちゃな曲順になってウボァー
対策としては、NTFSなメディアに展開して圧縮しなおし

440:名無しサンプリング@48kHz
05/06/30 15:46:24 OA1g87TX
>>429
あう、もう流れちゃったのね(^^;

>>438
修正乙

time3:00の奴は
psfby=
length=
fade=
の項目が記述されてないから
単純に追加すれば良いんじゃないすかね?

441:名無しサンプリング@48kHz
05/06/30 17:01:44 OA1g87TX
半分ほどですが、ざっと調べてみました
NXC Playtime未定義分

17 2:03
28 1:31
29 2:54
30 1:16
31 0:34
32 0:42
34 1:43 怪しいす
35 1:21
36 1:05
37 1:15
38 1:36
39 1:57
40 0:54
41 6:05
42 1:56
43 0:47
44 2:44
45 2:53.5

442:名無しサンプリング@48kHz
05/06/30 17:05:50 lnfT4hzU
んー?Audigyにあるナムカプのタグ間違いだらけだった?

443:438
05/06/30 17:28:54 CoPa5Esu
あ、length変えれた。自分がおかしな数値書いてただけだった。

>442
いや、間違ってる所といえばキャリバーとテイルズが逆になってるとこくらいなんだけど・・・
ベラボーに中潟さんの名前入ってなかったりアルフライラとかになってるとこを作曲者名に変えたり等々
単なる自己満でオターな修正です。

444:名無しサンプリング@48kHz
05/06/30 17:29:49 OA1g87TX
438は日本語に変換してるだけかと
自分はPlaytimeをチェックしてるだけす

445:名無しサンプリング@48kHz
05/06/30 17:31:06 OA1g87TX
あう、リロードしとくんだった(^^;

446:名無しサンプリング@48kHz
05/06/30 20:40:05 LEPpyFeA
>>442
私立ジャスティス学園が、Watasitachi Justice Gakuenになってたwwwww
そう読めないこともないけどさwwwwww

447:名無しサンプリング@48kHz
05/06/30 20:44:16 mnVoTv8v
これはいい文法解釈ですね

448:名無しサンプリング@48kHz
05/06/30 21:16:23 sI3yCmJf
超絶隣人とか中潟憲子とか、いっぱい。

449:名無しサンプリング@48kHz
05/06/30 22:00:03 CoPa5Esu
まぁ文字間違いはやっぱ外人さんだし・・・
あ、大魔界村の所の「-Comment=」の所消し忘れてたんで気になる人は消しといてね

ところで62番目の曲ってあれでいいのかな?


450:名無しサンプリング@48kHz
05/06/30 22:49:35 g41po6cK
古代がちゃんと読めたのはすごいな。

451:名無しサンプリング@48kHz
05/07/01 00:23:14 V/QvyGAj
Ima no Koshiro de nuite miro to iwarereba sore wa muri na hanashi da.

It is an impossible speaking if said to pull it out by ancient times today.

452:名無しサンプリング@48kHz
05/07/01 01:14:57 VRd/ivLO
>>451
巡回スレかぶってるっぽい

453:名無しサンプリング@48kHz
05/07/01 09:17:21 Pg9ALBWh
MDラングリッサー1・2VGMと>>429の再うp
URLリンク(idz.skr.jp)
DLKey: ncs

454:名無しサンプリング@48kHz
05/07/01 12:27:06 pvp1jOKk
>>453
乙です、いただきました.ありがとうございます!

>>436
ちょう一つうpしようと思ってたところだったんですが
消えてますね…

最近は需要無さそうな海外物のVGMを自分用にいくつか作成中。

455:名無しサンプリング@48kHz
05/07/03 01:26:48 8WPYk5jA
海外の人、PSの蒼穹紅連隊のPSF作ってくれんかねー

456:名無しサンプリング@48kHz
05/07/03 11:39:31 mCob3hHQ
光栄物のNSFはまだか…神様…ランペルールがほしいです…。
あと…やぱし光栄のKSS (msxな)がほしいです…。

専用ロダ、消えちゃったね。まあ最近はVGMばっかだから使いどころが
難しいから仕方ないけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch