<おまいらのミックスの仕方おしえれ! (=゚ω゚)ノ >at DTM
<おまいらのミックスの仕方おしえれ! (=゚ω゚)ノ > - 暇つぶし2ch616:610ではないのですが
05/09/12 06:31:42 b3v+r1g2
>>615
THX !
ところで、ステレオバックグラウンド(オーディオ化されたMIDIカラオケ)に
ダイナミクス重視(コンプでばきばきにはできない)で
ナチュラル系(エキサイターとか入れたくない)のVo入れるときに、
Voをうもれさせない良い方法はあるかな?

初めにためしたことは、
Aメロとか声を張らないところでは、オートメーションで言葉を聞き取りやすくした。
バックの2-6KhzあたりをEQで削りぎみにした。
それぞれにリバーブをほどこした。

イマイチなんで、
バックをモノラル化して左に定位、コーラスでピッチずらしつつ右にも定位させ、
センターに穴を開けて、ボーカルをいれた。

でも、最終的にリバーブ(低域は結構カット)などの空間系を多めにしないと、なじまないというか、
やっぱり、ボーカルが埋もれてしまいがちになる。
だが、多めにすると、当然空間系で飽和した感じになるので、
別の手をほどこしたいのだけど、思いつかないです。

ボーカルがやけにデカくて、バックがちいさい、
バランスを欠いたNON加工の仮ミックスが一番スッキリしてる。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch