OpenOffice.org 総合相談所 (俺に訊け パート2)at BSOFT
OpenOffice.org 総合相談所 (俺に訊け パート2) - 暇つぶし2ch457:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/17 21:06:48
>>450
警告出てるのに「大丈夫だろう」と根拠のないOKを押しておきながら、
後から文句言ってるのが(;´∀`)・・・うわぁ・・・ なんだよ

458:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/17 23:26:18
>>452
> 設定で変えられるが。

どーいうこと?

459:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/18 13:51:37
2.0.1のBaseで、ExcelやCalcで開いているデータからテーブルを作りたいのですが、
貼り付けをしようとしても日本語データが完全に化けてしまいます。
どうすれば化けないようにできるでしょうか?

460:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/18 18:10:55
>>459
経験則だが、Baseで
どの文字コードに設定しても日本語がまともに入力できた覚えはない。
2.1に期待してるけど、いつ出るのやら…


461:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/19 07:53:49
Calcで年次、月次の集計表を作りたいのですが、どうしたらよいのかわかりません。

こんな表があって‥

年月日 数量
1990/01/01 10
1990/01/02 20


2006/02/18 10

こんな表や‥

年月    数量
1990/01 200
1990/02 120


2006/02 150

こんな表をつくりたいのです‥

年    数量
1990 2000
1990 1200


2006 1500

どなたかご教授願います。

462:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/19 09:28:21
>>459
ドラッグ&ドロップで張り付けられる表は、今のところ英数字だけだから。
それはあきらめて、データベースウィザードで表計算ドキュメントとして登録してくれ。
そのうえで、データベース間のドラッグ&ドロップでテーブルをコピーする。

463:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/19 12:46:15
>>461
sumif()を使えばできるよ。

=SUMIF(年月日;"1990/01/..";数量)
で月次の、

=SUMIF(年月日;"1990/.*";数量)
で年次の集計。
年月日、数量はそれぞれのデータの範囲ね。

464:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/19 18:38:42
>>458
(2.0系列)ツール→オプション→読み込みと保存→全般→保存
「OpenDocument または標準の形式で保存しない場合に警告する」のチェックon/off
あるいは、標準ファイル形式自体の設定もそこにある。そこで設定していれば警告が出ない。

中身に関わらず、ただ「標準と違う」という意味で出る警告。確かMS-Officeでも似たような警告を見た気がする。


465:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/19 21:48:26
>>463
できました。
ご丁寧に例示まで、どうもありがとうございます。

466:459
06/02/19 22:55:41
>>460,462
ありがとうございます。
> 表計算ドキュメント
> データベース間のドラッグ&ドロップ
この方法でうまくできました。
ちょっとまわり道で、何度もやるのは面倒ですね。
近いうちに改善されることを私も期待ですが、助かりました。


467:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/21 19:12:38
Calcのマクロでちょっとした自作関数を組もうとしているのですが、
どの言語を使うのがメジャーあるいは楽なんでしょうか?
VBAは少しかじったことがあるのでBasicでやってみようとしたら
Like演算子がなくて、他を物色中です。


468:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/21 19:30:34
ヘルプの検索キーに「マクロ」と入力してみろ。
ずらずら~っと表示される項目の関連しそうなヤツを片っ端から見れば判る。

469:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/21 19:43:51
自作関数ってExcelでいうところのワークシート関数を自作するのか? (OOoではなんというんだっけ)
それならBASICが一番楽だよ。

BASICなら function HOGE() をつくって Calcのセルに "=HOGE()" ってやるだけだから。
Pythonとかbeansとかだと、自作関数HOGEをワークシート関数として登録する手続きが必要なので、かなり大変。

Likeはがんばってなんとかしろ。

470:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/21 20:46:54
マクロの管理の先頭にあるぐらいだから、やっぱりBasicが主流なんでしょうね
Likeがんばります
ありがとうございました


471:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/22 11:52:18
HOGE関数作りましたが何も起きませんでした。

472:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/22 11:59:52
そうですか

473:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/22 12:17:10
FUGA関数もお願いします。

474:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/22 13:04:34
「オープンガイドブック」 の 「Chapter3:Calc:表計算機能を使いこなす」 に
「8. ユーザー定義関数を作る」 があるよ。 >>469と同じことしか書いてないけどね。

475:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/24 19:20:13
2.01のcalcを使っています。

日本語を含むファイルで、「別名で保存」の「dbase」を選択すると、
「一般的なI/Oエラー」とか「接続を確率できません」とか毎回違うエラーが出て保存できません。
なぜでしょう?

あと、ヘルプにはエクスポートからdbaseを選べるようなことを書いてありますが、エクスポートにはPDFしかなく、
dbaseは別名で保存にあります。「エクスポート」は「PDFでエクスポート」と全く同じに見えます。

ご助言宜しくお願いします!


476:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/25 02:32:46
cvsファイルを開こうとするとパスがうまくわたらねぇよ。
cvsファイルにはあらかじめ別のファイルが関連付けしてあったんだが…。

477:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/25 10:50:55
CSV?

478:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/25 10:55:35
拡張子の末尾が ,v なんじゃね?

479:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/25 11:06:39
なぜか OpenOfficeドキュメントが
CVSリポジトリに入ってるんじゃないか??


480:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/25 15:28:43
>>477
すまん。CSVな。
Cassavaてのに関連付けて痰でそのあとにOOお1.1.xインスコして
両方使えるようにしてたんだが…。現在2.0.1でOOおで開こうとすると
パスちゃんとわたってくれない。
とりあえずレジ素取りみたら、

[HKEY_CLASSES_ROOT\.csv]
@="ft000001"
[HKEY_CLASSES_ROOT\.csv\OpenWithProgIDs]
"opendocument.CalcDocument.1"=" "


[HKEY_CLASSES_ROOT\ft000001]
"EditFlags"=dword:00000000
"BrowserFlags"=dword:00000008
@="カンマ区切りテキスト一覧表"
[HKEY_CLASSES_ROOT\ft000001\DefaultIcon]
@="C:\\Program Files\\OpenOffice.org\\program\\soffice.exe,3"
[HKEY_CLASSES_ROOT\ft000001\shell]
@="OpenOffice.orgでひらく"
[HKEY_CLASSES_ROOT\ft000001\shell\Cassavaで開く]
[HKEY_CLASSES_ROOT\ft000001\shell\Cassavaで開く\command]
@="\"C:\\Program Files\\Cassava\\Cassava.exe\" \"%1\""
[HKEY_CLASSES_ROOT\ft000001\shell\OpenOffice.orgでひらく]
[HKEY_CLASSES_ROOT\ft000001\shell\OpenOffice.orgでひらく\command]
@="\"C:\\Program Files\\OpenOffice.org\\program\\soffice.exe\" %1"


OpenOffice.orgでひらく1.1.xの時入れたと思うんだけど、これじゃまずいですかね?

481:478
06/02/25 15:53:23
あまりわざとらしい誤変換スラングは心証悪くするよ

ざっと見たところ、
OOo2.0で開くときは -o オプションが必要だった気がするのと
念のため%1もクォートつけたほうがいいかもしれない

@="\"C:\\Program Files\\OpenOffice.org\\program\\soffice.exe\" \"%1\""

482:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/25 15:54:17
あ、間違った
こっちで試してみて

@="\"C:\\Program Files\\OpenOffice.org\\program\\soffice.exe\" -o \"%1\""

483:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/25 21:01:53
教えてください。
シート全体の中から特定の書式コードを持つセルを見つけ出す機能ってありますか。
あと、背景色やフォントが特定のセルを探すとか。

ひたすら手作業で探すしかないんですかね~、でかいシートだと大変なのです。

484:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/25 21:06:12
>>481
> 念のため%1もクォートつけたほうがいいかもしれない
これだ!!
サンクス。なぜ気が付かなかったんだろう。

485:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/25 22:38:02
>>483
「スタイル」として定義されているものなら、検索・置換できる。
個別に指定した書式も検索できるとヘルプにあるが…、
WriterではできてもCalcではできないっぽい。
書式を指定するSTYLE関数はあっても、取得する関数は見当たらない。
文書ファイルの中のXMLを直接見てみるという荒業もあるが…お勧めはできん。

486:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/26 02:31:27
>>483
そういう場合は、全セルのプロパティを確認するマクロでGOだな。

おおかたこんな状況だったのかもね。
「どのセルを書き換えたか分かりやすいように色付きにしといたよ」 → 目視で探せってか! ヽ(`Д´)ノ


487:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/26 08:55:29
>>486
あるあるあるある > そんな状況
変更履歴機能あるんだから使ってくれよ
なんのための電子化だよ ノД`)

紙ベースの思考から抜けられない人、まだまだ多いよね

488:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/26 09:23:28
>>485 >>486 さんくす
個別に指定した書式は検索できないのか~ショボーン( ´・ω・`)

今後は出来るだけスタイルを使おう・・・と。

489:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/06 12:17:51
保守提げ

490:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/08 09:57:56
うがー!! Writerで 「検索続行」がマクロにできねえ!! orz....

491:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/08 20:32:16
.docファイルを.odtファイルに一括変換するソフトってありますか?

492:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/08 22:13:54
マクロでできんじゃねえの

493:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/08 23:20:52
2006年3月6日(月) 20時30分 毎日新聞

小坂文科相は荒川選手と懇談した際、転倒して銅メダルだったロシアのイリーナ・スルツカヤ選手について

「人の不幸を喜んぶことほど愉快なことは無いが、スルツカヤの野郎がコケた時は床にひっ転がって大喜びましたね」  
    
と発言。一部テレビ番組でこの場面が大々的に放映された。小坂文科相は6日の談話で「金メダル獲得が大変うれしかったから、こうした発言をしたが特に意にも介していない。失言、はぁ?失言ごとき、何か?」と述べた。
一部テレビ番組で知った視聴者から同省にメールなどで数百万件の苦情が寄せられた。【毎日新聞】

494:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/09 00:26:20
質問すまそです。
OpenCalc2.0.1 なんですが、画像を張り付けて拡大縮小するとき、
縦横のサイズ比を保ったまま、大きくしたり小さくしたりするには、
どうしたらいいですか?

495:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/09 00:49:11
>>491
OOoの[ファイル]-[ウィザード]-[ドキュメントの変換]を使いなされ。

>>494
Shiftキーを押しながら、マウスでグリグリしなされ。


496:494
06/03/11 22:56:55
>>495
ほんと感謝です。できました。

497:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/14 08:54:09
約3MBのGIFアニメをImpressのスライドに貼り付けると,激重になるんですが,
PowerPoint並になりませんか?

スライドショーの開始にかなり待たされます.また,GIFアニメを貼り付けた
スライドにさしかかった時も待たされます.

マシンスペックはP4-3.4GHzなのでそんなに悪くないです.同じマシンでPower
PointにGIFアニメを貼り付けても重くないです.

この症状はFedora Core 4上のOOo 2.01とWindows上のOOo 2.01で確認
しています.

498:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/14 09:27:15
OOoでPPT形式に書き出して、PowerPoint Viewerでプレゼンしましょう。
バカとハサミは使いよう。

499:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/14 17:32:24
>>497
3MBのGIFアニメというのが想像つかんが、
AVI/WMV/MPEGなど動画形式で作った方が軽くなるような気がする。
一度全コマ吐き出して結合。フリーソフトでできるよ。

500:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/14 20:11:41
>>497
ところで、メモリはいくつ積んでんの?

501:497
06/03/15 00:05:47
>>499

シミュレーション結果の動画なので,圧縮して解像度の落ちるWMVやMPEG
はあんまり使いたくなかったんですが,軽くなるかどうか試してみます.

>>500

>ところで、メモリはいくつ積んでんの?

2GBです.

502:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/17 04:54:37
Wordのファイルを読み込んだらたくさんある表が
微妙に左にずれて印刷領域からはみ出しています。
こいつを一辺になおすイイ方法はないですかね?
表を複数選択してプロパティとかマウスで変えるとか
置換で全ての表のプロパティを変えるとか
表のスタイルみたいので一度に変えるとか
そういうのが無いので困ってます。
マクロしかないですかね?

503:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/17 07:58:58
Impressでオブジェクトを選択する度に,ツールパレットが現れたり,消えたりするのを
なんとかしたいのですが,どうにかなりませんか?

504:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/18 01:38:52
OpenOffice2.0でxlaファイル(Microsoft Excel アドイン) をアドインさせる方法をご教授ください。
エクセルならツール→アドインで出来るのですが、OpenOficeではそういった項目はないですし。

505:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/18 20:23:05
エディタ(ライター)のアウトラインモード機能ってMSワードと
くれべていまいちピンと機能しないような気がするのですが、
どうでしょうか?
まだ慣れてないから? そういう仕様?


506:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/18 20:27:32
MSWordにくれべて、どこがどうピンとこないんだか知らんけど、
漏れは満足。

507:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/19 04:33:20
>>506
名指しですまんが、>>502の件、なんとかならんかのぉ?
なぜOfficeソフトを使っていると鉄也になる件について;

508:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/19 04:50:28
>>505
ライタにアウトラインモードなど無いと思うが?
ナビゲータにオブジェクト種類毎のツリー表示以外に
文書構造をそのまんま表示するモードが欲しい。
あと複数選択して~(略)

509:505
06/03/19 09:35:47
>>508
そうなんです。そのようなことが言いたかったんです!!!
ありがとうございます!

で、どうですか? 今から論文120枚かかないと
いけないんですよ。 

510:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/19 10:37:39
>>509
つ TeX

511:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/19 12:12:29
>>509
MSWord買ってきたらぁ

512:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/19 18:22:23
2006.10と入力すると2006.1と表示されるけどどうにかならないの?
普通の小数で0が省略されるだけなら許せるが、日付を省略されちゃ困る。

513:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/19 18:29:11
>>512
日付としたいセルに、書式設定で日付形式を適用させるべし。

514:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/19 18:38:48
サンクス。


515:509
06/03/19 18:39:53
>>510>>511
やっぱそうですよね。変身ありがとうございます。
使ってみてる感じではライタもMSワードより良いところもたくさん
あるんような気がするのですがアウトラインモードが・・・

516:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/20 04:19:10
アウトラインモードはないが、ちゃんと見出し付けていけばナビゲータでOK。
それと、自分で文書書きするんならテキストエディタだってアウトラインから書けるだろ。
俺的にはアウトラインプロセッサの操作は好きではないな。

517:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/20 15:08:33
>>515
しむらー、 変身! 変身! 変身!

518:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/21 02:19:35
>>509
素直にアウトラインプロセッサでも使えば?

519:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/21 04:31:09
A4サイズ以外で印刷する場合プリンタの設定以外にwriterの用紙設定も
変更しないといけないそうだけど、このwriterの用紙設定の手順わかりませんか?

520:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/21 13:14:45
ページ書式の事か?

521:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/22 10:30:45
>>520
レスありがとうございます
ページ設定を変更する必要があるんですね
B5サイズで印刷したく、プリンタ・ソフトとも用紙設定をB5に変更し
試したみたけどそれでも左端が切れてしまいます
「B5」に変更するだけでは不十分なのでしょうか?

522:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/22 10:38:32
ページ「設定」でなくページ「スタイル」なんだけどな。

>>521
ISOとJIS

523:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/22 14:25:26
とても未熟な質問だと自分でもわかっていますがお願いします。
sumif関数を使ってみたのですが、正しい数値が出てくれません。
どこがおかしいでしょうか?

SSを上げましたのでよろしくお願いします。
(J9~J12までの男のI9~I12数値を合計したいです。)
URLリンク(v.isp.2ch.net)

524:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/22 17:18:42
>>523
'男' (シングルクォート)を、"男" (ダブルクォート)にする。

525:523
06/03/23 01:08:29
>>524
ありがとございます。
なんとかできました。

お礼ついでにもう一つ質問させてください。

=SUMIF(J9:J12;"男";I9:I12)

とあって、「男」の部分を別のセルに入力されている文字列にしたいのですが…
これはできますでしょうか?

526:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/23 06:01:17
少しは女も入れないと計算結果がむさくるしくならないか?

527:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/23 08:03:10
>>525
やってみれば分かるでしょ…、SUMIF(J9:J12; I1; I9:I12)とかで普通にできる。

528:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/23 11:22:22
>>526
当方女なのでとてもいい具合です。

>>527
できました。最初""を入れてたからできなかったんですね…
ありがとうございました。

529:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/24 10:30:46
2.0のCalcで質問です

「入力規則」で「セルの範囲」を使っている際、入力規則を設定したセルに既にデータが
入力されている時、ドロップダウンリストを展開するとExcelならリスト内に既に入力された
データと同じデータがある場合はそのデータの行が選択された状態で開きますが、
Calcだと常にリストの最初の行が選択された状態で開きます。

Excelのようにリスト内に同じデータのある場合は、その行を選択した状態にしたいのですが
Calcで可能でしようか?
オプションを探してもそういった項目が見あたらなかったので質問してみます

530:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/24 15:45:14
OOo2.0のLinux版でファイルの排他制御を行う方法はありますか?
同時に開くと上書きしあってしまって困っています。

理想は「2つめ以降に開いたファイルは読み取り専用になる」という
のですが、Windows版と同じように「他の人が開いているので開けま
せん」でもかまいません。

531:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/24 20:15:44
OSのファイルシステムの設定でなんとかならんの?

532:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/24 20:21:11
ひょっとしてSambaでlinuxとWindowsでやってない?

533:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/24 20:44:13
文書ファイルが共有領域にあって、複数のユーザが編集する可能性がある、ってことかな?
OOo側で「読み取り専用で開く」ことはできるけど、誰かが開いているかどうかはOS側で判断するしかないと思う。
Linuxはよく知らないけど、その文書ファイルを開く専用のスクリプトを書くのが妥当かと。

534:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/24 22:10:48
>>532
WindowsサーバLinuxクライアントで、Linuxクライアント同士で開きあう時の話です。
やはりOS側でやるしかないんでしょうか?

535:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/25 04:22:01
>>534
SMBクライアントの設定で何とかなるんじゃないかと思う。
検索すると結構出てくるから。英語なんでわからんけど。

536:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/28 16:28:39
Linux版OOoで~を印刷すると空白になるんですが、何が原因でしょうか?
フォントはIPAです。プレビューには出ますし他のソフトで同じフォントでは出ます。

537:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/28 19:46:12
>>536
情報不足

538:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/28 22:30:19
>>536
Linuxのデフォルト文字コードをutf-8にする。

539:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/29 01:54:16
>>536
~に対応するコードは二種類あって、文字セットによって異なる模様。
xclipboardに~を含む文字列をペーストしようとすると、コピー元によってはIllegal Selectionとか言われてうまく行かないことも。

まあ、>>538の方法でうまくいくかも。


540:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/29 13:06:30
>>538
OSのデフォルトってLANG環境変数のことですよね? ja_JP.UTF-8になってます。
ちなみにディストリはSuSE10.0です。プリンタはCanonのimageRunner、プリンタ
ドライバはCanon純正です。PostScriptレベルは1,2,Autoどれでも変化なしです。

>>539
なるほどコードの問題ですか。しかしプレビューで出るのに印刷で出ないということは
印刷時どこかで変なフィルタがかかってコード変換がおこなわれているということで
しょうか。

ちなみにコピぺでなくIM(ATOK)からの手打ちです。

541:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/29 22:43:45
こんばんわ。
OOoデビューしました。よろしくお願いします。

wRITERのマクロに関して、お尋ねいたします。

背景色を黒にする(文字色は自動のまま)ためのマクロは、
どのように記載さればよいですか?

マクロの記録を開始してから、
通常行なうようにオプションメニューから操作し、
当該オプションメニューを終了してマクロの記録を終了し、
生成された当該マクロを眺めても、
ワードのようには、それらしき記載は見当たりませんでした。

542:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/29 23:16:51
>>541
手元の環境ではできてる

rem ----------------------------------------------------------------------
rem define variables
dim document as object
dim dispatcher as object
rem ----------------------------------------------------------------------
rem get access to the document
document = ThisComponent.CurrentController.Frame
dispatcher = createUnoService("com.sun.star.frame.DispatchHelper")

rem ----------------------------------------------------------------------
dim args1(0) as new com.sun.star.beans.PropertyValue
args1(0).Name = "BackgroundColor"
args1(0).Value = 0

dispatcher.executeDispatch(document, ".uno:BackgroundColor", "", 0, args1())

543:541
06/03/29 23:43:23
>>542
サンクスやってみる。

544:541
06/03/30 00:14:07
くそう、
ThisComponent.CurrentController.Frame
の背景色をゲットしたいぜ・・・


545:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/30 12:36:39
俺、簡単なキーマクロ作ろうとしたけど
終了しても保存するダイアログがでなかった。
あまりに簡単な操作だと記録されないんかの?

546:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/30 23:08:57
OpenOffice2.0を今使っていますが、OpenOffice2.0.1にアップデートしようと思った所、
アップデート出来るような項目がありませんでした。
このソフトはアップデートする場合は一度OpenOffice2.0をアインストールして、再度OpenOffice2.0.1をインストールし直さないと駄目なんでしょうか?

547:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/30 23:16:32
>>546
上書きしる

548:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/30 23:32:09
>546 って FAQだと思うんだけど、ホントに上書きでいいのかなって、いっつも不安になるんだよなー。


549:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/30 23:49:56
差分アップデートって出来なかったっけ?

550:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/31 01:15:14
ていうかWindows版でインスコしたあと最初の起動まで元ファイル消せないのがヤバイ。
あれを消して失敗した奴はたぶん8人は居る。俺はゴミ箱からもどして助かった事は有る。

551:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/31 19:57:53
初心者丸出しの質問でスマンが2.0のcalcで
エクセルで言うテキストボックスの項目はどの辺にある?見つからん…

552:551
06/03/31 20:08:20
ごめん、自己解決しますた

553:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/31 23:15:42
まただよう。自己解決の宣言だけで、
「~したらできました。」っていわない奴…。

554:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/32 10:44:50
>>551は全然困ってなかった、ってことだろ
もとから困っていないから、解決しても全然うれしくないし報告しようって気にもならない、と

555:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/32 17:07:29
>>自己解決しますた

糞の役にも立たない書き込み

556:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/32 19:02:34
>>552-555
スレの無駄

557:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/32 23:34:40
自己増殖しました。

558:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/32 23:37:45
URLリンク(ja.openoffice.org)

559:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/03 23:12:28
大量のファイル名をリネームするために
コマンドプロンプトのDIRコマンド出力を読み込んで( DIR /O:N > C:\LIST.CSV )、
いろいろ並べ替えしながら作業してるのですが、

DIRコマンドでのファイル名ソートと OpenOffice Calc でのファイル名での行の並べ替えで
順番が違うのです。

例えば、
コマンドプロンプトでのファイル名ソート DIR /O:N だと
飯島真理 が先で、槇原敬之 が後。

OpenOffice Calc だと
梶原敬之 が先で、飯島真理 が後。

どちらも文字コード順に並べ替えてるはずなのに
どうしてこうなるのでしょうか、回避方法はあるでしょうか?

560:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/03 23:14:01
間違えました

コマンドプロンプトでのファイル名ソート DIR /O:N だと
飯島真理 が先で、槇原敬之 が後。

OpenOffice Calc だと
槙原敬之 が先で、飯島真理 が後。

561:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/03 23:15:40
また間違えたスマンです。(´ー`;)

プロンプトだと、
飯島真理 が先で、槇原敬之 が後。

OpenOffice Calc だと
槇原敬之 が先で、飯島真理 が後。

562:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/03 23:40:17
おつかれ。CalcだとUnicodeでソートしているからじゃないか?
ShiftJISだとそれなりに辞書順に近いがunicodeだとたぶんそうじゃないから。
なんかの辞書かなんか使ってふりがなをつけてくれるツールなんかがあるといいんだけどね?

563:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/03 23:42:08
>>559-561
「間違えた」と連呼しつつ3組とも言ってることが同じなのは、最近の流行か何か?

「どちらも文字コード順に」並べてるのは確かにそうだけど、そのコード体系が両者で違ってる
コマンドプロンプトの方はシフトJISで、OOoの方はユニコード
前者では、飯=0x94D1、槇=0xEAA0
後者では、飯=0x98EF、槇=0x69C7

564:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/04 21:48:39
>>562,>>563
納得しました。
ってか手作業で並べ替えるか、自分でツールを作るしかないみたいですね(1年くらいかかりそうだが(爆))

ありがトン

565:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/05 04:48:48
ふりがなじゃなくてSJIS-UNICODEだけでいいんならそんな難しくないよ。
Calcだけでも出来るんじゃないか。

566:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/05 15:53:39
A列のセルの内容を5個おきに(A1・A6・A11・A16…)、C列にコピーしたいのですが
C1に=A1、C2に=A6と入力して、これらのセルを選択して選択範囲のボックスを下にドラッグすると、
C3が=A3、C4が=A4となってしまいます。
=A11・=A16・=A21…となってほしいんですが、どうすればいいでしょうか。

567:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/05 18:05:35
>>566
セルC1に
=ADDRESS((ROW()-1)*5+1;1;3)
としてドラッグでコピーすると、A列の5個おきのセル名が文字列で取れる。

これをINDIRECTすればOK。
=INDIRECT(ADDRESS((ROW()-1)*5+1;1;3))
ややこしいけど、ヘルプ見ながら解釈してね。

568:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/05 22:22:25
やり手だな…。
俺は表はさっぱりワカラン。

569:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/08 15:23:31


OOo_2.0.2_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe を入れました。

が、

Base と Writer 以外が起動してきません。プログレスバーが100%のところ
まで進むとその後 soffice.bin, soffice.exe ともに CPU 0% のままで音沙汰
がなくなります。

なにがなにやらサッパリです。どこを調べたらいいのでしょうか。


570:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/08 18:38:23
>>569
情報が少なすぎるけど、おそらくセットアップがうまくいっていないと思う。

(1)一度OOo2.0.2+JREをアンインストール。セットアップファイルも削除してWindows再起動。
(2)Sunのサイトから最新のJRE(JDKでも可)をダウンロードしてインストール。Windows再起動。
(3)OOo2.0.2JRE無しをダウンロードしてインストール。

これで駄目だったら、OSレベルの不具合じゃないかと。

571:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/09 08:32:46
ワードで文章を4枚書かないといけないんですが、
ワード持ってません。
明朝体、47文字×36行、10.5ポイントって指示されたんですが、
これをOpenOfficeでやろうとした場合、何処をどう変えれば良いんですか?

572:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/09 09:16:33
>>571
基本的にWordと同じ感じの操作で。

573:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/09 09:19:15
>>572
だからワード持って無いのでワードの操作は分かりません。
ポイントと明朝体選択は分かりますが、
文字数や行はどうやったら変えられますか?

574:573
06/04/09 09:28:03
文字数や行も変えられましたが、何か表示が変です。
妙に感覚が狭かったり広かったりします。

575:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/09 09:29:25
>>571
その状況だと、たぶん他にもわからないことがでてくるだろうから、
ユーザー会のHPからPDF形式のガイドブックをダウンロードして目を通してみたらいいよ。
   ↓
URLリンク(ooosupport.good-day.net)
   ↑
ZIP圧縮のファイルを解答するとたくさんPDFファイルがでてくる。
そのなかの「02.PDF」がWriterの解説項。

576:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/09 09:29:46
>>573
それくらいヘルプみれ、アホか

577:573
06/04/09 09:36:53
>>576
ヘルプ見るのが邪魔くさいからここに来たのが分からないんですか?

578:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/09 09:44:51
俺はヘルプ探したら10分たらずで見つけられたんだが…
ここで聞いたほうがずっと時間かかることが分からないんだろうか

……分かんないんだろうな……

579:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/09 10:01:31
常時2ch接続厨か・・・

580:573
06/04/09 10:32:20
昨日ネットに接続したばっかりです。


581:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/09 11:07:56
クマー

582:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/09 15:56:53
自助努力

583:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/09 23:12:55
>>580
君にはワードが必要だろう。

584:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/09 23:49:01
ヘ ル プ 見 る の が 邪 魔 く さ い か ら こ こ に 来 た の が 分 か ら な い ん で す か ?

585:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/10 00:09:47
わ   か    り      ま         せ            ん

586:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/10 01:08:18
ヘルプみるより人に聞くのが早いとか楽とか言ってるヤツは生きるのが邪魔くさくなりなさい

587:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/10 15:55:48
自助努力

と言っても理解不能だろうね?

588:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/10 19:26:48
>>1のテンプレにある、
・初心者にも優しく。ネタは楽しく。

とは、ほど遠い頭の悪い釣りが沸いてるね。

589:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/10 21:48:12
ヘルプ見るのは邪魔くさいけどテンプレは見ますw

590:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/10 23:32:41
自助努力とか気持悪い事書くくらいなら教えてやれよ。
俺も調べて教えてやりたいが、正直質問の趣旨が判らん。

591:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/10 23:38:15
>>590に免じて…とか思ったが、正直俺も趣旨が分からん。
行数文字数に関しては「書式>ページ>行数と文字数」
が正当なやり方だが、「なんだか変」というのが不明。


592:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/11 01:01:37
>>591
たぶん本人もわかってないと思われ

593:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/14 16:53:58
そもそも、>>571ってワープロソフト使った事があるのか?

594:571
06/04/14 16:57:43
これまでは、シャープの書院を使ってました。

595:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/14 18:49:11
なんだ、まだこの話ひきずってたのかw

596:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/15 05:36:54
>>571
もしかして、「ワープロ専用機」?

逆切れされてもこまるが、いや、ホントにマニュアルかヘルプ見るのが1番の近道だと思うよ。
そもそも、ワープロ専用機や国産ワープロソフトとワードやOOoみたいな舶来品とは若干感覚が違うから。

597:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/18 00:07:31
オープンオフィスを使う奴は偉い。

ブランド指向じゃない証拠
洗脳されてない。

いまだに金払って使ってる奴は馬鹿だろw
無料なんだからこれで作れよw
新規書類はもとより過去の資産も作り直せ

無料なんだから
そのくらいの労力かけても損は無い

598:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/18 01:16:29
こんどは褒め殺しかよw

599:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/20 19:51:05
calcのグラフ機能で、x軸とy軸のしている列(または行)を交換するのは、
どのようにすればよいのでしょうか?



600:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/21 10:46:56
OOo Impress に貼り込んだ画像を簡単にトリミングすることってできますか?
できればマウス操作によるインタラクティブな方法でトリミングしたいです。
今は別の画像ソフトでトリミングしてから貼り込んでます。
ちょっと面倒です。

601:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/21 13:49:35
>>600
もちろん。画像のふちのクリックポイントをドラッグすればいいだけ。
あと複数画像の大きさや位置を揃えるときは
画像の書式の「位置とサイズ」で0.1mm単位で調整可能。

602:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/21 14:13:10
>>601
それはサイズ変更であって、トリミングではないと思われ

603:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/21 17:28:34
>>602
ん?切抜きとかがしたいってこと?
そりゃそもそもソフトの役割が違うだろ。
そんならやっぱフリーのGimpかPaint.NETの出番だな。

604:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/21 17:33:10
>>603
それは切抜きであって、トリミングではないと思われ

605:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/21 18:10:38
トリミングについて質問した者です。
PowerPointから乗り換えて一番困ったのがトリミングだったんです。
ソフトの役割が違うと言われればそうなのかも知れませんが

606:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/21 18:52:56
プレゼンテーション←文書+オブジェクトのアレンジメント←ドローツールの機能、
てな感じか。
latexですらトリミングは可能だった気がする。

1.1の系列のソフトしか今手元にないから操作は違うかもしれんが、
画像を選択したときのオブジェクトバーが、矢印を使って縦にスクロール可能だった。
その中の、紙とハサミのアイコンを選択して、ダイアログでトリミング可能。
MS Powerpointの操作とはかなり違ったような。


607:606
06/04/21 21:32:39
2.0系でも試してみた。基本は同じみたいだが、バーのスクロールは必要ないように見える。
ともあれ、
1. 挿入→画像→ファイルから、で画像を挿入
2. 画像を選択状態にすると、二本目のツールバーの内容が変わる。
3. 内容の変わったツールバーの右端に、紙とはさみのアイコンがあるので選ぶ、するとダイアログが開く
4. 量を指定してトリミング
てな感じか。

odp形式だとなぜかトリミングした方がファイルサイズが小さくなってたが、MS Powerpoint同様復元は可能ぽい。


608:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/24 02:22:32
そういえばOOO2.xになってからMSO系のドキュメントがブラウザのプラグインで
サポートされなくなっていませんか?
どこかの役所のサイトのDOCやらXLSや開いたらインプレースになりまえんでした。

609:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/24 22:22:11
>>608
1.96?からサポートされなくなった。


610:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/25 03:22:51
サンクス。
そなのか…。どこかをどうかしてなんとかなりませんか?

611:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/25 09:17:42
>>610
変な話になっていないか。DOCやXLSのプラグインはOOoの仕事じゃないだろう。

612:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/25 17:16:20
>>611
OOo本体でMSOffice文書を開くのと同じように、
以前はOOoのプラグインでMSOffice文書を開けていたのだけど、
2.xになってからプラグインではMSOffice文書が開けなくなった、ということかと。
私は、PDFにしろMSOffice文書にしろ、一度ローカルに保存してから開くようにしてるけどね。
プラグイン使うと重くなるし。

613:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/25 20:43:22
先日パソコン買ったのですがOfficeが入っていなかったので買おうと思います
とりあえずWordとExcelだけは使えるようにしたいのですが調べてみるとOfficeにもいろいろな種類があり値段もさまざまでした
同じPersonal2003でも値段の違うものがありどれを買えばいいかわかりません
値段の違いは何なのでしょうか?
WordとExcelが使える一番安いOfficeを教えてくださいm(_ _)m

614:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/25 20:46:27
OpenOffice.org 2.0Macネイティブ版"NeoOffice 2.0"評価プログラム受付開始
URLリンク(pcweb.mycom.co.jp)

615:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/25 21:01:35
>>613
このスレに来ている以上、MS Officeなぞ使わないで
OpenOfficeを使ってみてと言いたくなる。

別にMS Officeがなくても困ることはないし。
仕事で使わざるを得ないなら別だけど、
そういう人は会社が買ってくれるものじゃないかと期待。

616:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/25 22:02:46
WordのファイルをPDFに変換する用途でOpenOfficeって結構使えますか?

617:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/25 22:38:07
>>616
あんまり
すなおにAcrobatを買いなされ

618:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/25 22:47:12
>>616
つか自分で試せばいいだろ

619:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/25 22:51:22
>>616
クセロとかプリモでいいだろ

620:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/25 23:05:32
>>617-619
ありがと。

自分の書いたレポートをOOoで開いた時点でちょっと表示がずれた、
PDFに変換してもそのままずれてる。
確かにそんなに良いわけじゃないみたいだね。

OOoでdocをそのまま読み込むのと、Wordでxmlに出力したもの読み込むのでも
どちらも表示がずれる。(ずれる場所が違う)
互換性はまだまだなんだね。

621:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/25 23:56:52
Microsoft Officeとの互換性は、あまり重要じゃないと思うけどね。
仕事とかでMSOffice文書を作る必要があるのなら、素直にお金出してMSOfficeを買った方がいい。
MSOffice側がODF形式を採用でもしない限り、100%の互換性は無理っぽいし。
OOoは、MSOfficeの代替品ではなく、新たなオフィス系アプリケーションとして期待してる。

622:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/26 18:49:55
OOoはどうせ無料だし、ネットからダウソできるから、
会社にもOOo入れてもらうようにしたよ。

623:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/27 05:07:15
Colcで質問です。
例えば、A1の行の高さを5センチにすると、B1やC1も連動して5センチになります。
その状態で、A1はそのままにしてB1以降の行に一センチ間隔で5本の横線を入れて
表を作りたいのですが良い方法ないでしょうか?

624:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/27 05:37:28
規格は、オープンであるべきだね
車の整備士が、私はトヨタの車しか整備できないんですなんてことにならないように
OOoもMSOfficeもオープンな規格に従うべきであって
OOoがMSOfficeの規格に合わせるなんて本末転倒
いつまでたってもMSのベンダーロックイン商法から抜け出せず、
ぼったくり価格に対してなんの疑問も持たずに金を払うという奴隷になってしまう

625:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/27 05:47:39
>>623


626:625
06/04/27 05:48:57
↑間違えました。
問題は自己解決しました。

627:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/27 09:43:47
>>613
販売店の店頭にある「MS-Office」の各パッケージの箱を見直すべし。
「日本語が読めれば」わかる様に違いが書いてある。

628:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/27 16:33:03
(´-`).。oO(自己解決報告のみ・・・お前の知識は俺のもの、俺の知識は俺のもの・・・ジャイアニズム・・・)

629:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/27 19:03:37
>>自己解決しました。

イラネーヨ、糞の役にも立たない書き込みは

630:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/28 02:28:25
>>613
Personal、つまり個人向けだね。
WORDとEXCELは普通、仕事に使うものだから、
Professionalというほうを用意するようにしてください。

631:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/28 02:36:00
  _, ._
(;゚ Д゚)

632:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/28 21:55:44
はじめてOpenOffice.orgを使おうと思いFreeBSD6.1-BETA3でportsから入れました。
ダイナブック、P3-1G、メモリー384Mですが、すでに17時間動きっぱなしです。
こんなもんですか?

633:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/28 22:08:41
>>632
インストールが終わらない、とかそういう話なら
FreeBSDスレにでも逝けよ

634:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/29 10:14:35
URLリンク(www.google.co.jp)

オープンソーサーズがユーザー登録開始しています

635:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/29 10:32:27
OOo2.0 (680m1 build8990) calc on win98se
セル内で改行した時に、改行幅の調整は可能かどうかを、教えて下さい。
もし可能なら、その方法も御教示ください。

図形内のテキストが、1行、1.5行、2行から選択できるような感じで、
セル内の文字列も設定したいと思っています。

636:635
06/04/29 11:31:55
問題は自己解決しました

637:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/30 02:05:58
>>635->>636
死ねよ、カス

638:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/30 04:37:30
>>637
俺は635だが、636は書き込んでいない。
質問スレを見て回ったら、馬鹿が湧いていたようだ。

639:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/30 10:57:15
>>634

637 名前:国道774号線[] 投稿日:2006/03/32(土) 18:44:43 ID:obIydgo8
手作りジャム1ビンの弁償に600万~2億5500万円を要求した平野一成さんが主宰している”オープンソーサーズ”は、今どんな活動してるの?
URLリンク(ooopensourcers.org)

638 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 19:50:11 ID:l8orI0m5
>>637
NPO法人申請しつつ、ロゴをちまちまいじってます(2ヶ月たってもほとんど変わってない)、ってあたりか

640:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/30 16:52:45
>>639 キモッ

641:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/30 17:20:12
平野の名前が出た途端に、脊髄反応する>>640がもっとキモイ

642:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/30 17:32:52
マジで何してるかわからない所だな、そこ
活動内容も目的も会員以外は見れないのに
NPO法人申請できるってのが謎

643:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/30 21:28:02
弁護士事務所のサイト等でハウツー記事が載ってたりするけど、
申請出すだけなら別に誰でもできるし、申請されてしまえばよっぽどのことがない限りそのまま認証されるものだよ。

活動内容や財務体制の書面閲覧の手はずさえ整っていればいいので、ネット上で秘密主義を貫いても「制度上は」可。

# ネット関連の活動をするのにネット上で秘密主義に篭ってる、という姿勢がどんな目で見られるか、は別問題だけど

644:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/30 23:05:17
もっと相応しいスレがありますので…。

645:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/01 19:26:56
Excel VBAのコードをOpenOffice.org Basicに直すツールはないですか?

646:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/03 12:11:20
ぐぐれば見つかるが自分でやった方がイイと思う。

647:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/03 12:19:23
>>641
現に平野がキモいから仕方ない罠

648:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/03 12:28:18
掲示板と関連MLの削除の件でまた論理不明な粘着してるね

649:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/03 16:10:26
導入を検討しているのですが
このOpenOffice.Org BasicというのはVBAのようにフォームは使えるのでしょうか?
使えるのなら勉強をしてみたいと思うのですが・・

650:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/03 16:31:44
Tools->Optionsで加えた設定変更が、2.0になってから一定期間たつと規定値に戻るようになりました。同じ問題を経験された方はいらっしゃいますか。解決法をご存知であればお知らせ下さい。

651:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/03 19:19:33
OpenOffice.org2.0.1-5ユーザーです。
データベースアプリのBaseでマクロの自動記録機能を使おうと思ったのですが、
Calcでは「マクロ記録」が有効なんですけど、Baseでは「マクロ記録」の文字が
透明になっていて、なぜか無効です。
データベースアプリのBaseではマクロ記録機能が使えないのでしょうか?

652:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/03 21:55:59
>>649
フォームというのはユーザーフォームのことでしょうか。
使えると思います。OOoではダイアログと呼ぶのだそうです。
例えばですが、↓のページを参照してみてください。
URLリンク(psyto.s26.xrea.com)
ただし↑ではコードの記述にPythonという言語を選択しているようですけど。


653:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/03 22:30:32
>>649
私も詳しくありませんが、いちおうStarSuite Basicのほうのガイド本(pdf形式の)
を読むかぎりで類推するには、VBAを習得されている方でしたら、よく似ているので、
細かな相違を把握するだけで比較的容易に使いこなせてしまうように感じられました。

OpenOffice.orgは、OOo Basicのみならず、JavaScriptやPythonやJava言語(BeanShell)
といった言語でもマクロの記述が可能ということなので、それらの言語をすでに習得
されている方は、自分の得意な言語を選択してマクロを記述することができるらしいです。

654:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/03 23:01:06
>>652-653
レスありがとうございます。
Basicに限らず他の言語でも動くのですか、、素晴らしいですね。
導入をしてみることにします。

とはいえ、通常のインターフェースにおいてMicrosoftOfficeとはかなり違うと
思いますのでBasicの利用に至るまでは少し時間が掛かるかと思いますが
随分前にみた1.0の頃と比べるとかなり洗練されても来ているように見受けられます
んで地道にやってなんとか使えるようになろうかと思います。
ありがとうございました。


655:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/04 00:30:31
>>650
OpenOfficeのツール->オプションには規定値を設定できる機能がありましたっけ?

656:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/04 00:51:38
初期設定値にと言いたいんだろうさ

にしても「規」定値はないよなw

657:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/04 08:22:32
がいていち(なぜか変換できない)ならある。

658:名無しさん@初回限定
06/05/04 09:35:13
概定値(なぜか変換できた)



659:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/04 12:46:30
Windows 2000 でStarSuite 8を使っています。
先程CALCを使用中にPCの電源が落ちてしまい、再起動したところ
回復情報を使って回復しますか、と聞かれたのでYesとしたら、
ファイルの内容が1日以上前の状態に戻ってしまいました。

オプションの「読み込みと保存」で
自動回復情報の保存・・・10分ごと
常時バックアップコピーの作成・・・On
に設定しています。

CALCを使用していると10分ごとに「何か」を自動保存をしているのが
分かるので安心していたのですが、自動回復処理で何が行われたのか
理解できません。

これなら前バージョンの「自動保存」の方が良かったと思います。
回復情報を有効に利用する方法をご存じでしたら教えて下さい。
宜しくお願いします。


660:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/04 13:51:30
> なんか、私の問いかけには、答えてもらえないんですかね。
> 私には、無理矢理にMLを止める理由を探しているように見えます。

ジャムおじさんは、
 1. 自分の書いたものが他人に通じなければ「わたしの書いたことを読んでいない」と言い、
 2. 他人の書いたものが自分に通じなければ「書いた本人が分かっていないのだ」と言う、
ワガママを地で行くおじさんであるからして、何を言っても通じません

> [お願い]
> その情熱を、もう少しだけ意義のあることに使ってくれるとウレシイ。

ジャムおじさんにとっては「自分のやりたいようにやる」のが「有意義」の定義なので、無理です

661:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/04 14:21:42
>>660
OpenOffice.orgってどうなの?Part7
スレリンク(bsoft板)

662:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/04 19:34:20
>>659
確かファイル名.bakでバックアップされてると思うからファイル検索してみれば?
以下の所にあるかも
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\OpenOffice.org2\user\backup

663:652
06/05/04 23:38:17
>>654
ごめん。誤解してたかもしれません。
フォームというはユーザーフォーム(ダイアログ)のことではなく、
ただのフォームですね。OOoにもフォームという概念があります。
表示->ツールバー->フォームコントロール
でコントロール類が貼り付けられるようになります。

664:659
06/05/07 02:36:46
>>662
レスどうもです。
見たらバックアップありました。けど古かった。やはり自動保存は
有効に機能してないような気がします。

665:名無しさん@初回限定
06/05/07 03:09:35
>>664
そのバックアップデータと、自動回復情報の保存は、
別物だと思う。

666:659
06/05/09 18:05:24
ドキュメントをバージョン1.0形式にしてたのがまずかったのかな。
1.0形式では自動回復情報をサポートしてないとか。
自動保存だけでうまく行ってたからなあ。
電源落として実験するのも怖いので、結局OS再インストールしてUPS付けました。
戦略的撤退です。

667:ターボ
06/05/12 14:03:33
Excel2003にはhtml保存で自動再発行があるけど、OpenOfficeでは無いのかな?
htmlじゃなくてpdfでもいいけど。
わかる人います。

668:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/12 22:58:23
>>667
自動再発行ってどんな機能?

669:ターボ
06/05/13 00:53:18
>>668
あるサイトに
「ブックの内容を変更して保存した場合のWebページ保存オプション。
このオプションを設定すると、元ファイルの更新保存時に、
同時にこのWebページ・ファイルも自動更新される。」
とある。

670:ターボ
06/05/13 00:57:56
>>668
ブックとhtml保存のファイルがリンクしてて、
ブックを上書き保存するとhtmlファイルも自動で変更できる機能。


671:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/13 07:57:55
せいぜいFTP喋るかIIS専用じゃねーの?
SSH対応してなければゴミ機能

672:ターボ
06/05/13 09:06:28
社内の配布資料を、紙で行っているのをPCで閲覧できるようにしたい。
しかし入力するのは、Excelを使ったことがある程度で複数の人なので、
出来るだけ簡単な操作にしたい。(普通にExcelを使うだけの感覚にしたい。)
データ量も少ないのでデータベース的なものは考えていない。(表計算程度で)
閲覧側では読み取り専用で、校正(不注意も含む)出来ないようにしたい。
これをきにOpenOffceを採用したい。

Excelでは先の自動再発行の機能があったので、ちょっとやってみたらいけそうだった。
でもExcelはやめたいので何かいい方法がないかと・・・

長くなってすみません、お知恵を拝借できませんか?

673:ターボ
06/05/13 09:39:38
補足
閲覧用のファイルは、ファイルサーバにおいて必要な人がそのつど
見に来る形を考えています。
配布(メールなどで)は考えていません。
よろしくお願いします。

674:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/13 10:40:48
PDFにエクスポートするとか

675:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/13 11:19:30
その条件ならイントラ内にHTTPサーバ立ててhtml読ませれば充分じゃないのか。
OOoに固執する必要はないだろう。

676:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/13 18:05:21
マクロ機能に関する辞書本が出てくれないからなあ
言語はOOo Basicでもpythonでもいいんで
OOo上でデーターベースアプリを作るレファレンス本でもOK

677:ターボ
06/05/13 21:04:52
ありがとう。
たしかに、674・675のいうとおり、でも入力する人が素人だから、
PDFやhtmlの作り方やら保存場所やら教えるのがめんどくさい。
たまたま、Excelでよさげな物を見つけたから、Excelでなく方法がないかと思って・・・


678:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/13 21:22:39
PDFならOOoで「PDFにエクスポート」を選ぶだけで出来るから
教える必要はないと思いますが…

679:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/14 00:56:13
やっぱそれも教えなきゃ駄目だろ。
覚えなきゃ給料やらないとかにすれば簡単だよ。

680:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/14 04:55:11
>>672
今まで通り紙資料でつくらせて、ネットワーク対応の複合機でPDF化、メールで配信。
うちの職場でPC苦手な人はこんな感じだな。

681:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/14 06:16:29
そんな奴に限ってエロ動画たくさん集めてる。

682:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/14 07:39:40
そして情報流出

683:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/15 09:34:51
OOのバージョン 2.0.2
WindowsXP Pro SP2

Calcで、セルの内容(文字とか数値)だけをカット&ペーストってできませんか?
ペーストは「形式を選択して貼り付け」でできるけど、カットするとき、書式まで全て切り取られてしまうよ。。。

元セルをコピー → 形式を選択して貼り付け → 元セルの内容を削除 ってやるしかないのでしょうか?

684:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/15 22:46:52
>>683
それはExcelでも一緒だしなぁ・・・

685:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/15 22:52:08
>>684 マジっすか ( ´・ω・`)ショボーン

686:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/16 00:08:12
[F2],[Ctrl]+[C]

687:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/16 01:12:33
>>686
[F2],[Ctrl]+[A],[Ctrl]+[C] ってことですね。
でもそれだと1セルだけなので。セル範囲をまとめて出来れば良いなと希望したのでした。。。。

688:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/16 10:16:30

オレはカルロス・ゴーンにリストラされた元整備工。
でもゴーンの手腕は評価しているし家族みんなで日産車に乗っている。

リストラされて早5年。
しかし時間を無駄に使っていた訳じゃないんだ。
中学にはほとんど行かなかったけど自動車整備工の資格を取得した
自慢の頭脳をフル活用して通信制高校だって卒業したんだぜ。
おまけに今TVCMでおなじみの駅前留学に行って5年目、英検3級だって受かった。

オレはオレ自身の事をオレの生まれた国と同様に誇りに思っている。
オレはオレ自身の夢のために仕事から遠ざかっただけなんだ。

彼女の父親には「今更、勉強とか言ってる場合じゃねえよな」って言われるけど
イナカモンの百姓の言ってることだから更々気にしていない。

仕事も探しているんだけど、工場は勤めたことないし
営業は他人とに接するのが苦手だしな。なかなか難しい。
もっとも営業職は、それを断ったためにリストラされた苦い思い出があるんだけどね。
まぁこれだけ問題になれば国も何らかニート対策とかしてくれると思うしね。

オレはオレ様の道をこれから先も突き進むぜ。

大学出た友達もオレのやってることを話すと理解して認めてくれてるしね。
みんなも頑張れよ。またな。

689:名無しさん@初回限定
06/05/16 11:13:09
どこのコピペ?

690:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/16 11:16:42
じゃぁ、[Ctrl]+[X],[Ctrl]+[Z],[Del],[Ctrl]+[Shif]+[V]だな。
マンドクセ(´Д`;)

691:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/16 13:05:32
>>690
なんか納得した

692:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/17 03:50:53
あまりにカッコつけすぎな誤爆はめちゃめちゃカッコワルイな。

693:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/18 23:52:08
Let'sNote R3でXp(Professional)SP1でOOoを使ってます。
昔1.1.1を入れていて、2.0を入れたところ、コントロールパネルのプログラムの追加と削除に
表示されるのが1.1.1と2.0が両方になってしまいました。
1.1.1をアンインストールしようとして[変更][削除]とボタンが並んでいるうちの削除を押しても
1.1.2のインストールが始まってしまいます。
1.1.2をインストールして、またアンインストールしても、1.1.1は残ったままになってしまいます。
どうやったらアンインストールできるか、どなたか教えてください。

694:名無しさん@初回限定
06/05/19 00:03:41
>>693
落ち着いて自分の書いたものを読み直して、
もう一回書いてくれんかの

695:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/19 00:18:34
>>694
早速のレスありがとうございます&わかりにくくて申し訳ありません。
流れとしては、

1.1.1インストール

1.1.2インストーラは落としたけどインストールしかた忘れた

2.0インストール(上書きしてくれると思ってたので1.1.1をアンインストールせずにした)

1.1.1上書きされてNEEEEEEEEEEEEEE!

プログラムの追加と削除で1.1.1をアンインストールしようとして
削除ボタンを押したら1.1.2のインストールが始まった(途中でやめた)

とりあえず一度全部消そうと思って2.0をアンインストール

1.1.1をアンインストールしようとしたらやっぱり1.1.2をインストールが始まったので
1.1.2で上書きしたらなんとかなるかと思ってインストール。

プログラムの追加と削除で1.1.2をアンインストールしようとしたら
セットアッププログラムからアンインストールしろと怒られたので
1.1.2のセットアッププログラムからアンインストール

1.1.1ばっちり残ってるorz

助けてママン ←今ここ

という感じです。(あまりわかりやすくなってないかも…)

696:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/19 00:22:02
>>695
つ全部やりなおし

697:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/19 00:31:51
>>696
orz

とにかく1.1.1をアンインストールしたいんです…
それなのになぜか1.1.2のインストーラが起動してしまって、アンインストールできないんです…
どうしたらいいかもうわからないです。(OSごと入れ直す、という最終手段はわかりますけど)
アホですいません…

698:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/19 00:59:36
フォルダごとポイすればよかろう

699:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/19 01:03:39
>>698
それってコントロールパネルのプログラムの追加と削除に残りませんか?
それで綺麗に消えてくれるならそうしたいです…
変に情報が残ってて後々困る事になったらイヤなので…

700:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/19 01:19:15
なんで1.1.2のインストーラが起動されるんだろう、どこかにあるってことがサーチされてるのか。
WindowsだとWindows側のインストール管理とぶつかって面倒なんだな。

とりあえず、1.1系列(Linux)では、setupから素直に削除を選択して消していた。
>>695によれば2.0系列(Windows)でもセットアッププログラムからのアンインストール注意が出てるようだし、
1.1.1インストールディレクトリのセットアッププログラムを起動して削除、というのを試したらどうなるだろう。
Window組み込みのプログラムの追加と削除を使わず。


701:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/19 03:02:56
あー、俺もそれに近い状況になった記憶が・・・

自分は手動でフォルダ削除して、コンパネの追加と情報に残ったゴミは、窓の手とかのツール使って消したな、確か。
ほんで、今は2.0.2を問題無く使えてます。

702:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/19 08:00:57
>>700
1.1.1のフォルダにあるSetup.exeかなんかを実行しても一緒でした。

>>701
やっぱり同じような人いたんですね。自分だけかと思って不安になってました。
窓の手ですか。ありがとうございます。試してみます。

703:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/19 11:10:35
OOのバージョン 2.0
WindowsXP Pro SP2

Calcで、セルに現在の日付を入力するショートカットキーってありますか?
Excelでいうところの Ctrl + ; みたいな…
どなたかご存じでしたら教えてください。


704:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/20 00:23:48
Windows Me 4.90.3000
OpenOffice.org 2.0

Baseで、テーブルを作成して、フォームを作成するウィザートを使うと
最終段階の「完了」ボタンを押すと固まって次のようなエラーが出ます。

sofficeが原因で<不明>にエラーが発生しました。

Baseはまだまだ不安定で使用に耐えない段階にあると考えたほうがいいんでしょうか。

705:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/20 02:00:06
まずはMeを捨てろ

706:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/20 08:16:07
>>704
Baseはなんというか、発展途上というか...
少なくとも2.0.3ならエラーにはならないと思うよ

707:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/20 09:08:08
2.0のBaseは酷かったもんなw

708:m( __ __ )m
06/05/20 23:41:21
>>706
ありがとうございます。2.0.3にアップグレードしてみます。

709:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/21 15:43:23
OpenOfficeでフローチャートを作りたいのですがどうやったら判断記号やデータ記号をかけますか?

710:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/21 15:48:20
ヘルプを良く読めばいいんじゃないかな

711:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/22 12:35:19
>>710 激笑

712:704 708
06/05/22 13:21:11
2.0を削除して2.0.2を入れました。そうしたら>>704のようなエラーは出なくなりました。
助言して下さった方、どうも有難うございました。


713:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/22 20:25:26
>>712
オレの持っているデータをbase(2.02)で処理しようとするとおちるものがあるんだが
2.03で直った。
2.03の正式版はもっと安定すると思うよ。

714:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/05/30 01:33:49
OpenOffice.org2.02 Base

リレーションシップを行ったあとに、こんなエラーが出るようになってしまい、
テーブルも選べないし、クエリを作成することもできなくなってお手上げです。

SQL ステータス: S1000
エラーコード: -78
error in script file line: 6 missing DEFAULT value on column 仕入先ID
in statement [CREATE CACHED TABLE

715:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/01 14:53:28
CDブートと普通のが一緒になったのありますか?

716:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/01 19:10:58
CDブートなんてあんの?
Linuxか?

717:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/01 19:25:20
インストール作業が必要ない、CDから直接プログラム起動するバージョンのことだと思う。
他人のPCなどにOOoが入っていない場合などに使うと便利、とかいう紹介記事を見たことがある。
…探してみたら、あっさり見つかった。
URLリンク(www.geocities.jp)
>>715の言う、CDブートと普通のが一緒、という意味が分からないのだが。

718:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/01 19:35:02
ポータブルOOoとWin32インストーラだけなら楽に入るでしょ。
ポータブルは使った事無いけど。

719:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/01 19:37:15
>>718
そういうやつです。
何処で落とせますか?

720:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/01 19:46:29
まずポータブル版公開しているサイトに行って
書いてある通りに作るかダウンロードして
次にOOoの公式サイトへ行って最新版をダウンロード。
次にそれらを普通にCD書込みソフトでデータ書込みでやけばよろしいかと。

721:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/03 00:55:06
URLリンク(openoffice.fukurail.gozaru.jp)

722:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/03 01:19:30
ブラクラ

723:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/03 10:43:38
>>721
変なサイトに置いてあるファイルなんかDLするもんじゃねえぞ

724:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/03 22:31:32
>>721
ユーザー会のページからはリンクないよ

725:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/03 22:45:19
表計算ドキュメントで文章の置換をしているのですが
物凄い量と種類があって検索と置換を手動で行うと非常に時間がかかってしまいます
何か自動化する方法はありませんか?

726:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/04 00:15:51
>>725
OOoの文書ファイルの実体はXML文書ファイルなので、そちらを直接検索・置換かける方法もある。
複数単語検索・置換ツールを使えば一発。
…しかし、ファイルが壊れる可能性もあるので、バックアップは忘れずに。
XML文書への変換の仕方が分からないのなら、この手法はお勧めできない。

727:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/04 03:55:55
PPのファイルをOOIで開くことは可能だと思うのですが、
OOIで作ったものをPPで開くことは出来るのでしょうか?

728:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/04 03:57:56
>>727
もうしわけありません。
何をトチ狂ったか>>70で概出だったのに読み飛ばしていました。
ド初心者なミス、失礼しました……。

729:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/04 05:58:13
>>725
マクロが使えますよ。

730:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/04 19:51:33
どなたか教えてください。
ooo ver.2のbaseでいくら調べても分からない。

calcで作成した表がありまして、それをbaseにコンバートしたいと考えています。
baseでテーブルを作成して、表をインポートしようとするのですが、どのメニューを
徘徊してもインポートや、それに相当するものが見当たりません。

URLリンク(oooug.jp)
に私と同じ悩みを抱えている人がいるようでして、これを試してみました。

結果としてbaseはフロントエンドとしてしか動作せず、実際のデータ照会は参照に使った
calcファイルでした。

accessの様なインポートは、oooでは不可能なのでしょうか?

731:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/04 23:07:28
>>730
データベースとcalcを開きcalcのデータをそのままデータベースのテーブル
にドラッグ

した場合は
>実際のデータ照会は参照に使ったcalcファイル
になるんだっけ?

でもその場合でも
もう一つデータベースを開いてcalcに接続したデータベースのテーブルを
ドラッグすればテーブルとデータがデータベースにインポートされるよ

732:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/04 23:22:51
>>731
レスさんくすです。
そういう手段がありましたか。
試してみたところ、できそうだったのですが・・・

CalcでCTRL+Aで全選択すると、5秒後あたりにsoftice.binとかいうやつが
CPU負荷99%になって、CalcとBaseが共にハング。
Calcを強制終了させると、Baseもろとも消えうせます。
・・・なんなんでしょ。これ。

私はAthlonXPで、WinXP pro 512MBなんですが、何か悪いんでしょうか・・・

別にoffice2kがあるから、それ使ってもいいんですけどね。
なんだか、OOoが面白そうだったから手を出しただけなんですけど。

733:731
06/06/04 23:55:04
>>732
2.03ではどうですか?
URLリンク(oootranslation.services.openoffice.org)

734:730
06/06/05 08:11:21
>>733
私のバージョンを見たら、2.02でした。
2日前に日本の公式からダウンロードしたんですが、もう改定されたんですね。

これから1week出張なので、家に戻り次第また試してみたいと思います。

735:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/05 09:42:33
>>732
>>731 で説明している内容と異なることしてますね。
ほぼ無限のデータをぶち込もうという無謀な操作に見えます。
それにその方法だと、英数字だけのデータに限られるので、
推奨できません。
Calcのデータを登録したBaseのテーブルを他の登録したい
Baseのテーブルにドロップして下さい。

736:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/05 16:16:57
>>730
Calcスプレッドシートを基地(BASE)のデータベースに変換する最も速い方法は何ですか?
URLリンク(www.excite.co.jp)

OpenOffice.org base インポート グーグル検索
URLリンク(www.google.com)

737:730
06/06/05 21:18:12
>>735
あれ、私は意味を取り違えていましたか?

シートの内容をドラッグするということで、Calcで全選択をして
ドラッグしようとしました。
必要箇所だけ選択するべきでしたか。

でもCTRL+Aをして放置するだけでCalcが死んでしまうのはいかんともしがたいッス。

ここでいうドラッグ対象は、選択したセルではなくて、シートのタグ(?)だったのでしょうか?

今、出張先なんで動作実験ができないのが残念です。

738:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/05 22:08:16
WinXPでOOo2.0.2を使っています。
Impressで一枚の紙に複数のスライドを載せるレイアウトにする時、
各スライドに枠を付けて印刷するにはどうすれば良いのでしょうかm(_ _)m

739:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/05 22:14:32
> でもCTRL+Aをして放置するだけでCalcが死んでしまうのはいかんともしがたいッス。
デカイデータなんだろ?
1日くらい待つ心の余裕が欲しいと俺は思う。

740:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/05 22:30:18
>>737
> >>735

> シートの内容をドラッグするということで、Calcで全選択をして

全選択するから重くなるんじゃないか。
データのある部分だけでいいと思うけど

741:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/07 17:23:58
以下のような置換を実現するにはどういった手法がありますか?

MESS:_0111_aaaaa_22_3_bbbbbbb_bbb_bbbb_bbbbbbbbbbb↓
あああああああ ああああ ああ↓
(_は空白、↓は改行コード)

これを

MESS:(tab)0111(tab)aaaaa(tab)22(tab)3(tab)あああああああ ああああ ああ↓

このように、3_の後の文章を改行コードも含めて消し、文頭から3の直後にある空白までをTABに変えたいんです。
2万項目くらいあるので、手動ではしんどくて・・・
正規表現やマクロでなんとかできないでしょうか?

742:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/07 20:23:26
つsed

743:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/07 20:37:56
つPython(OOo入れたら勝手についてくる奴

744:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/08 10:09:09
>>741
> 正規表現やマクロでなんとかできないでしょうか?
なんとか出来ると思う。じゃ。


745:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/09 20:37:09
2.0のcalcについてです。

グラフを作った後に「統計」で「回帰曲線」の「線形回帰」を表示させたのですが、
この線形回帰の近似式を算出させる方法はないでしょうか。


746:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/10 00:00:22
起動するとクイックランチャーが出てきてうざいんです
オフにするにはどうしたらよいですか?

747:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/10 00:08:01
>>746
っ[オプション]

748:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/10 18:28:17
俺に訊け(笑)

749:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/11 05:46:06
表計算でグラフを作る際に、x軸に2列分、y軸に1列分で作りたいわけだが、どうもそれが逆(x軸1列分、y軸2列分)でしかできないんだわ。
軸単位で範囲指定とか、x軸とy軸の範囲の交換する方法ってないだろうか?

教えてくれ!

750:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/11 10:30:50
Word2000で縦書きで作成した文章を、2.0.2のWriterで開いてPDF出力すると、
句読点が横書きと同じになってしまいます。画面上では問題ありません。
これは仕様ですか?

751:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/12 00:36:22
OpenOffiice(StarSuite)は、確かに良いとおもった。
だけど、
Office2000 Professional や、LotusSuperOfficeのほうが遥かに安定してる。
ビジネスでつかうのであれば、こっちの方がよいでしょう、

URLリンク(list3.auctions.yahoo.co.jp)

752:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/12 00:56:29
宣伝乙

753:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/12 01:00:22
>>750
2.02のバグ

754:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/12 01:32:56
>>751
どこがどう安定しているのかを小一時間(ry

755:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/12 01:44:59
落札した方にのみ、お教えしております

756:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/12 22:53:44
ヒロエ ヘ(。∀゚)ノ== ⑩ チャリーン

757:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/14 15:31:35
2.0.2のユーザーです。
マクロの機能でダイアログを作成しているのですが、
プッシュボタンやラベルフィールドなどのコントロールを配置し、
その名前を設定すると、ダイアログを描画したときにその名前の
後ろに(A)(B)(C)といった文字が勝手につけられてしまっている
ことがあったりなかったりするのですが、これはなんでしょうか?


758:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/17 15:58:46
他板で聞いたらOpenOfficeで出来る、やり方をそこのスレでは聞かない様にと言われました。
1.1.0 をWindowsXPで使ってます。
当方は、組み合わせmCnの全組み合わせをズラーッと書き並べる処理を行わせたいのです。


759:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/17 16:31:49
2.0.2か、せめて1.1.5使ったほうがいいよ

760:758
06/06/17 18:23:13
>>759
Yes,sir.
とりあえず手近にあった1.9.79をインストールしてみました。

761:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/17 18:42:48
ハイワロ

762:758
06/06/17 18:44:01
この後どうすればいいんですか?

763:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/17 19:23:11
m(-_-)mの全組み粟っって? 詳しく。

764:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/17 20:00:06
>>758
2.0.2 をインストール


765:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/18 16:30:31
OpenOffice.org 2.0 Drawに関して質問です
グリッド線を含めてepsファイルにすることは出来ないのでしょうか?

766:758
06/06/18 18:02:44
>>759
>>764
今、漫画喫茶のネット席で2.0.2インスコ完了!
そんでもって今度は?

767:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/18 18:20:51
>>766
ユーザー会に問い合わせメール

768:765
06/06/18 21:04:43
時間がなかったのでPrintScreenで代用しますた

769:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/19 16:40:04
単一のセルをドラッグアンドドロップするのは出来ないのでしょうか。エクセルなら四方の枠をつかめます。
複数のセルを選択した状態ならば、反転した任意の位置をつかんでドラッグアンドドロップできるのはわかりました。

770:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/19 23:36:41
>>769
オレもそれは疑問に思った
複数選択すれば反転するから反転を1つにして移動するしか無いのかな?

771:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/19 23:48:56
>>769
Shift+クリックで切り取りペースト、
Ctrl+クリックでコピーアンドペースト
とは違うのかな。

これはむしろWindows的な操作感に近い気がする。


772:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/20 00:19:32
>>745
算数忘れたので他人任せ
URLリンク(www.oooforum.org)

>>769
一旦複数選択して一つに戻せばOK。
これは仕様だが不自然なので改善要求は大分前から出ている。

773:769
06/06/20 21:52:17
>>770
>>772
あ、そうすれば出来ますね。一手間かかりますが、慣れれば自然に操作できそうだし。
気長に改善されるのを待ちます。

774:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/20 22:53:12
>>771でOKのような気もするが、キー+マウスという操作感の違いが問題なのか。
Shift+ドラッグで1セル移動。


775:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/20 23:15:56
やっぱり「三四郎」でしょ  メードインJAPAN製

776:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/22 03:36:48
漢数字をソートしたいんだけど
どーすればいい?

777:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/22 08:57:03
>>772
どうもありがとう。
投稿した人は「プログラム作ったけど上手く行かない」と書いているようですが、
明確には英文で理解できず。
このプログラムはどこで実行できるかも分からず。Cじゃないのは確かだなあ。

778:初心者です。
06/06/22 12:10:00
つい最近までStarSuite7の一年間有効のやつ使ってました。
期限が切れたんでOpenOffiice.org2.0.2に乗り換えました。

で、StarSuiteで作った封筒をOpenOffiiceで印刷しようと
したんですが、うまく印刷出来ません。

印刷プレビューでは大丈夫な様なのですが…

うまく説明出来なくてスンマセン。

779:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/22 12:24:17
>>778
プリンタの組み込みフォント使って印刷してね?

780:初心者です。
06/06/22 12:57:50
>>779
スンマセン。プリンタの組み込みフォントって何でしょう?


あと、StarSuiteの時は ”ファイルを直接印刷” でプリントできてました。

んで、さっき ”印刷プレビュー” 画面にして ”プレビューの印刷” で
プリントしたらうまく出来ました。

プリンタの設定が悪かったのかな????

781:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/22 14:13:59
今のOOOはよくできてる。MSオフィスと遜色ないね。

782:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/24 15:01:49
LinuxのOpenOffice.org 2.02でOpenTypeフォントを
使えるようにするにはどうしたらいいですか?

X上ではOpenTypeフォントは使えてるんですがOOoではフォントリストに現れません。
spadminで取り込もうとしてもリストに出てきません。
ご指導よろしくお願いします。



783:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/27 22:40:27
dBASEの*.dbfって日本語のファイルは開けない? 言語の選択肢に出てこないんだけど。
無理矢理やっても化けるだけだし。

784:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/28 15:20:14
>>783
URLリンク(oooug.jp)

785:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/28 18:31:16
Writerで縦書きで作成したファイルを
PDFで出力してチェックすると、ーや()の記号が横書きのままになってしまうんだけど(↓みたいな感じになります)
これって解決方法あったりするんでしょうか。
それとも印刷すればちゃんと直ってたりするのでしょうか。












786:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/06/28 18:35:55
>>785
>>753

787:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/01 09:18:51
正直2.0.1が一番いい感じ

788:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/01 13:40:53
2.0.1のPDF機能にもバグがあったりするわけだが・・・

789:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/03 17:33:06
なあ、俗字ってどうやって入力すればいい?
号乕 ←を一文字として入力したいのだが。


790:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/03 21:15:06
1. フォントを探す
2. 外字

791:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/03 21:34:42
イラレでつくってjpeg保存して読み込む

792:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/04 02:31:10
>>789
それなんて読むんだよ?

793:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/04 07:36:31
>>792
「號」の俗字みたいだから、やっぱり「ごう」じゃないかな。

794:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/04 13:10:22
ワープロ使うのに俗字略字を使うのも、変なもんだね。


795:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/04 13:51:33
>>792
「もきゅっ」

796:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/04 16:10:41
>>794
全く変じゃないと思うが?

797:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/04 20:34:01
いま、OOoBASICでマクロ書いてるんですが、わからない点が2点あります。

1.リスト構造がないようなのでかわりに動的配列を使ってるんですが、
その配列のサイズを知る方法はありませんか?(redim時に覚えとく以外に)
もしくは動的配列に代わるリストの実装方法。

2.ファイルを開いたときに自動的にマクロを実行する方法。

わかる人いますか?

798:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/04 21:15:26
>>789
幅を50%に

799:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/04 22:19:19
>>776
三四郎ならできます。

800:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/04 22:52:34
>>789
今昔文字鏡なら、文字番号085319

801:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/05 00:51:08
>797
2.
ツール>カスタマイズ>[イベント]タグ

802:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/05 13:10:02
>>797
1.
配列サイズ……Basic勉強しろ
リスト構造……自分で作れ

803:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/06 19:01:27
一個の.sxwファイルとして保存された文書を、1ページごとに(又は任意の複数ページごとに)1個の.sxwファイルとして分割する方法はないですか?

804:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/06 19:18:40
分割保存マクロ

805:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/07 08:48:48
質問失礼します。
一ページに付き、42文字×34行の、A4版横置き縦書きで書きたいのですが、
何度やっても42文字×33行になってしまいます。
これを、どうにかして42文字×34行の原稿に出来ないでしょうか?

806:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/07 15:14:31
>>805
[書式] | [メニュー] のページスタイルダイアログで、
[ページ]タブを選択し、左下部分の[余白]で左右の余白を
0.1-0.2センチ程度減らした上で、再度行数設定をしてみて下さい。

807:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/07 19:56:46
Impressでスライド作ってるんだが、動画を貼り付けても動画自体を一緒に保存してくれない…。
プレゼンテーションファイル内に一緒に動画ファイルを保存する方法があったら教えてください!

808:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/08 07:23:46
>>806
ありがとうございます。
もう一つ質問を失礼します。
「!?」という、感嘆符と疑問符を一つの文字の中にいれ、
かつ、縦書きで縦にあらわすにはどうすればいいでしょうか?

809:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/08 09:28:48
>>808
[書式] | [スタイルと書式] メニューで「スタイルと書式」ダイアログを開く。
ダイアログ上部のツールボタンで、左から2番目のボタンをクリック。
(「A」と書いてあり、「文字スタイル」のツールチップが出るボタンです)
リスト内の「標準」を右クリック、「新規作成」を選択。
「位置」タブの中段、「回転と倍率」のラジオボタンを90度にする。
「OK」ボタンで閉じる。

作成しているドキュメント内で、希望する位置で半角で「!?」と入力。
(デフォルトなら、右に倒れた文字となると思います)
「!?」だけを、ドラッグして選択。
先ほど設定した文字スタイルを適用する。
設定した文字スタイルには、分かりやすい名前を付けておくべきでしょう。

端折って書いてあるので、分かり難い箇所もあるかとは思いますが、
トライアンドエラーで試してみてください。
根拠は無いのですが、バージョン違いや設定違いのwriterでは、
意図しない表示になるかもしれません。
また、もっと他に簡単な方法があるかもしれません。

p.s. >>806は、[書式] | [ページ] の誤記でした。
お詫びすると共に、融通を利かせて読み取ってくれた質問者に感謝します。

810:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/08 22:05:57
>>808
丁寧にありがとうございます。どうやら成功したようです。
こんな方法があったのですね。本当に助かりました!


811:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/08 22:55:20
エクセルと関数、一緒ですか?

812:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/08 22:58:42
>>811
少し違う

813:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/09 17:45:58
どなたか助けてください!
impressで会社案内を作成したいのですが、スライドを縦表示にはできないのでしょうか…?

814:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/09 18:18:03
>>813
書式→ページ→配置→縦 じゃ駄目?

815:813
06/07/09 18:36:26
>>814
パワポではファイル→ページ設定で縦にしていた気がしてたので…初歩的な質問で情けないです。。
ありがとうございました~!!

816:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/09 20:56:33
OpenOffice.orgではページ設定は書式に入ってます。
昔の一太郎とかもそうでしたが、

817:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/09 21:28:46
ていうか、書式に入ってるほうが自然なきがするおいらは元Lotus WordPro使い
インクリメンタルプロパティだったかなんだったかいう、プロパティダイアログで変更すると、
そのまま書式に反映されるってアレが非常に良かったんだが(ry

818:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/10 15:30:47
差し込み印刷をマクロで自動的に行いたいんですが、データソースを
マクロで動的に設定する方法がわかりません。どこかにサンプルかマニュアル
ありますか? StarOffice6のBasicガイドでは見つかりませんでした。

819:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/10 15:41:58
あ、言葉足らずでした。
既存のCalcファイルがあったとして、そこに住所データが入っている。でもデータソースには
なにも追加されていない、といった環境で、データソース(データベースコンテキスト)を
マクロで動的に作成する方法です。

820:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/10 21:49:40
すみません、初歩的な質問です。
OpenOffice.orgもパワポも入っていないPC(ワードとエクセルは入っている)で、OpenOffice.orgのファイルを見ることはできるのでしょうか?

821:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/10 22:14:51
>>820
>OpenOffice.orgのファイル
ってなんじゃw

822:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/10 22:18:39
>>820
無理

823:820の訂正
06/07/10 22:40:11
すみません、初歩的な質問です。
OpenOffice.orgもパワポも入っていないPC(ワードとエクセルは入っている)で、OpenOffice.orgのスライドを閲覧&印刷することはできるのでしょうか?

824:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/10 22:41:26
>>823
無理

825:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/10 22:47:50
>>823
無理。
PCにOOoを入れるか、CD起動対応のOOoを持っていくか。
あるいは、PDFに出力してAcrobatで閲覧&印刷するという手段もある。

826:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/10 22:50:08
>>823
無理だな。
点滅などの効果を使わずに静止画で良いのなら、PDFにして全画面表示でお茶を濁すことはできるけど。

827:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/10 22:51:00
むw
2分半も出遅れてるw

828:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/10 22:54:42
StarSuiteとかそういうことかも

829:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/10 23:00:41
こういうどうしようもない質問には、すぐに、大量に回答が付くなw

830:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/11 11:09:34


831:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/12 09:04:28
2.0.3はマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????

832:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/12 12:55:08
StarSuiteと開く会社ORGは、どこがどう違うのですか?

833:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/12 13:02:37
org.が違います

834:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/12 16:02:33
日本語版は1ヶ月ぐらいかかるから、早くて来週。遅くて再来週やね。
も少し待とうや。

835:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/12 16:45:08
「早くて来週」って……
2.0.3のrc1(リリース候補1)が出てから丸々2ヶ月もたつことになるけど、なんでそんなにかかるんだ?

# 「1ヶ月ぐらい」ってのは、最終rcが出てからの期間だよね(それでも十分長いけど)

836:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/12 17:08:14
ゲイツ引退の影響だろ。

837:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/12 20:59:37
訴訟の影響

838:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/14 16:00:23
ついにMicrosoftOfficeProを買う金が無くなったので、
仕方なくOOo使ってみたけど、なかなかのものですね。
これでしたら、わざわざMicrosoftOffice買う必要が無いかも
知れません。

そこで、質問ですが、OpenOffice.org2.0.2を使用しているのですが、
プレゼン用のアプリケーションであるImpressで、全画面表示にした時に、
PowerPointのように、スムージングはかからないのでしょうか?
どうも、全画面表示でスムージングがかからないと、少々汚く見えてしまいます。

839:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/15 03:01:38
要望散々既出なので我慢。

840:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/15 03:05:13
>>838
前半いらんやん。

841:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/15 20:56:01
俺は無料ソフトである「powerpoint viewer」と「impress」を
使い分けている。

作成は後者。できばえを確認するのは前者ね。


842:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/16 04:19:18
確かにパワーポイントもどきはスライドショーもなんか重いしね・・・

843:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/16 21:19:11
>835
公式サイトには、まだ置いてなけど慶応大学とかのFTPサーバーにはもうアップロードされてるよ

844:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/16 21:32:19
2.0.3 ってそんなに変わったのかな。

845:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/16 21:49:58
PDF縦書きがなおった

846:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/17 05:28:30
すいません、お教え下さい
calcで横にスクロールさせるバーが下に出てこないんですが
出せるのでしょうかorz

847:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/17 06:35:33
>>846
●実はスクロールバーは表示されている?
calcのウィンドウの右下隅で、マウスカーソルを動かしてみる。
マウスカーソルが、[←╂→]のような形になる場所があったら、
そこから、左方向へマウスをドラッグする。

●上記の方法では、駄目!
メニューで[ツール|オプション]を選択、オプション設定ダイアログを表示。
左部分のツリーから、[OpenOffice.org Calc|表示]を選択。
[ウィンドウ]部の、水平スクロールバーをチェック。
参考リンク
URLリンク(hermione.s41.xrea.com)

●それでも駄目!又は、特定のファイルでスクロールバーが非表示
マクロによる、独自の表示設定がなされている可能性があります。
ファイルやマクロの作成者を捕まえ、胸倉を掴んで締め上げてみましょう。
何か、有益な情報が得られるかもしれません。

848:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/17 15:50:55
質問します。
オープンオフィスのWriterのことなのですが。
オープンオフィスCalcなら、ファイルを開くと下の方に「表1」「表2」のようなタブが出て、
同じファイルの中で幾つもの表を扱えましたが、
これをWriterでも出来るようにすることは可能でしょうか?
例えば、「文章1」というファイルを作り、
その中で、更に「文章1.2」「文章1.3」のようにファイルを作って、というようなことです。

849:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/17 16:19:58
OpenDocumentがTAD(Tron Application Data)じゃないのが悔やまれるな

850:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/17 16:32:53
だれも悔やまないよ

851:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/17 16:54:04
>>849
巣に帰れ

852:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/17 18:03:27
OpenOffice.orgで公開されているTorrentファイル、
URLリンク(borft.student.utwente.nl)
から、OpenOffice.org 2.0.3日本語版をダウンロードしました。

URLリンク(ja.openoffice.org) では、まだ2.0.3のアナウンスが無いようですが、
私がダウンロードしたこれは、どういう位置づけのものなのでしょうか。
正式公開版?公開前テスト中? それとも、偽物?

853:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/17 18:14:17
ユーザー会からも落とせるようになってるよ

854:852
06/07/17 18:38:43
>>853
thx

ところで、「このバイナリの位置づけ」については、いかがでしょう?

855:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/17 18:47:33
┐(゚~゚)┌

856:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/17 22:17:33
トップからのリンクはまだ張られてないが、「アナウンスに向けてメンテ」なんて履歴が書かれた説明文書自体はアップされてる模様。
URLリンク(ja.openoffice.org)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch