06/01/02 16:28:12
>>259
サンクス!だったら7を使い続けようっとw
261:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/02 22:41:20
>>257
> マスタードキュメントをつかっているというところに根幹がありまして
それでも問題ないんじゃないかという気がするが、それは使った事無いんで判らん。
> >>文章を特定のスタイルのページで区切りたければ改ページすればよいのでは?
> 「テキストと無関係に」とあるように、どこに改ページが来るか特定したくないんですわ。
「テキストと無関係に単一のページ」てのが判らんのだが、例えば3ページ目のスタイル
だけ段組にしたいなら3ページだけにそのスタイルを割り当てればイイと思うが?
ただそれだとその前に改ページをいれてしまうと当然ずれて4ページ目になるが…。
奇数ページ、偶数ページみたいに4ページのみのスタイルってのが欲しいって事かな?
262:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/03 01:15:57
OpenOffice.org 2.0のCalcで、A列に日付、1行に項目という表を作っています。
ウィンドウ→固定で縦横どちらか一方の部分スクロールはできるのですが、
これを縦横両方にさせることは可能でしょうか?
263:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/03 02:25:25
へるぷより
・行または列を見出しとして固定する
データの行または列が長すぎて、表計算ドキュメントのウィンドウに収まらない場合、
行または列の項目欄を固定して、残りのデータだけをスクロールできるように設定できます。
1.)
固定する行の下にある行、または、固定する列の右にある列を選択します。選択した行の
上にある行、または、選択した列の左にある列はすべて固定されます。
『行と列を両方とも固定するには、固定する行の下にあり、固定したい列の右にあるセルを
選択します。』
2.)
メニュー ウィンドウ → 固定 を選択します。固定を解除するには、もう一度、ウィンドウ → 固定
で行ないます。
※固定した範囲もスクロール部分に含めるには、メニュー ウィンドウ → 分割 を選択します。
※ある行をドキュメント内全ての印刷ページに印刷するには、書式 → 印刷範囲 → 編集 で設定します。
264:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/03 09:55:25
差込印刷する住所録作っている方がいたら
CalcでやってるかBaseでやってるか教えてください
265:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/03 10:22:14
>>264
Calcで充分だお
266:262
06/01/03 15:55:40
>>263
そのとおりにしたら出来ました。痛み入ります。
267:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/03 18:26:14
>>264-265
そのどっちでもできるんだからどうでもいい事なんだが例えば
Calcのみ、あるいはWriterのみでやる事はできんのかね?
とおもうけどどうよ?
268:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/03 19:19:14
>>267
Writerのみで住所録作るって?
よく理解できないんだけど?
269:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/03 20:54:52
1.1.5まではWriterだけだったな。データベースはWriterから使える機能に過ぎなかったから。
270:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/03 20:58:00
差込印刷だとWriterから表を編集することができますが結局CSVとBase形式で保存されてそれが利用されるんですよね。
271:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/04 05:14:49
>>268
文豪(ワープロ器)とか使ってたヤツはみんなそうしてたわけだが。
272:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/08 18:53:37
DrawでGIFやBMPにエクスポートするときに、
エクスポートする画像のサイズを変更する方法はないのでしょうか?
エクスポートしたら文字などが潰れてしまったので何とかしたいのですが、
わかる方いないでしょうか?
273:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/08 19:14:27
>>272
BMPにエクスポートするとき、オプションのダイアログの下の方にあるサイズを選択し、指定の数値を入力すればOKでは。
使える単位が限られるから大きめに出力した方がいいかと。
GIFにエクスポートするときはサイズの指定はできないっぽいね。
ページサイズを合わせておくか、大きめのBMPで出力して別のソフトで縮小+GIF変換。
274:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/08 20:29:19
>>271
ありがとうございます
275:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/09 02:25:27
>>273
ありがとうございます。
やってみたのですが全くだめでした。
サイズ関係のどの設定を扱っても同じものが出てきてしまいます。
横幅が3000ポイントもあるからなのかもしれません。
276:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/10 04:50:51
>>275
具体的にはどうなったの?
どんなサイズの図形がどんなサイズの画像ファイルになるのか?
277:276
06/01/10 05:05:10
デフォルトのDraw文書に単純に円を書いて選択した図形をBMPで
96dpi 10cm×10cm 24bitColorでエクスポートしてみた。
96dpiはメニューになかったのだが認識されなかったようだ。
なぜか145dpiになっている。しかしサイズはほぼOK。
横長楕円だったので大きい方=横のサイズが99.67mm縦が93.2mm。
この例では全く問題ないね。
しかし解像度は任意の値が欲しいぞ。
特に96dpiは絶対欲しい。
うちは15inchのCRTに1152×864だから。
278:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/10 10:31:01
ビットマップ系ではなく、ベクター系で出力し、別ソフトで変換したらどう。
オレは、WMFで出力して、IrfanでPNGに変換したら、満足した。
279:276
06/01/10 13:25:15
ていうかテストの結果ほぼうまく行ってるって1店だろ。
280:272
06/01/10 22:06:31
>>276-278
出力元のサイズは
幅:3373.3ポイント
高さ:900.0ポイント
以下の設定での出力サイズ:全て2048 x 546
75, 150, 300, 600dpi
1, 2, 10, 100point
結局WMFで出力して、i-ConverterでGIFに直しました。
281:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/10 22:06:35
早くベクトルデータ読めるようにしてほしいな
282:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/11 06:07:24
2.0.1 が出たからインストールしてみたんだけど、
クレジットにも README ファイルにも2.0.1ってことは
一言も出てこないね。
自分がどっちのバージョンをインストールしているのか
見分ける方法はあるのかな?
283:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/11 08:54:31
>>282
スレリンク(bsoft板:94番)
ヘルプ -> OpenOffice.org情報で ^S^D^T
Build number 680m1(8990) なら OOo 2.0.1
680m3(8968) なら OOo 2.0 らしいです。
もっと分かりやすくして欲しいですね。
284:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/11 09:47:34
>>283
それをやると、ジャムおじさんの名前まで見させられてしまうんだが。。。。
285:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/11 10:41:54
>>284
ニヤニヤニヤニヤすればいいじゃない
286:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/11 19:36:08
これからマクロ書こうと思うんですが、OOoBasicとPythonどっちがいいでしょうか?
Pythonは大体わかります。VBAも大体わかります。できることが同じならPythonで
いきたいんですが、やっぱOOoBasicじゃないとできないこととかあるんでしょうか。
287:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/11 20:52:39
>> 286
OOoBASICにできてPythonでできないことは全くない。
単純な機能比較なら、豊富な周辺ライブラリが使えるPythonの方が上。
ただし、PythonでOOoマクロする為の日本語の情報は、はっきりいってないです。
OOo開発サイトのドキュメントやマクロフォーラム、SDKの日本語ドキュメントを情報源にします。
# Python(PyUNO)の日本語情報は少ない。もっとも、OOoBASIC関連にしても少ないのだけど。
OOoBASICとPythonでは、やりかたがかなり異なっています。OOoBASICは独自API、Python
はUNO経由での操作です。
Pythonはダイアログとの連携がいまいちでした。「ダイアログエディタでボタンと関数を関連づ
け」してもうまく動かせませんでした。コード内でいちいちAddListenerしなくちゃならんのが面倒。
# 参考: >>159
# これに関してはThread.threading モジュールとかでいけるんじゃないかと思う。試してないけど。
288:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/12 01:49:12
2.0.xで降るインストールするとPyUNOってのは含まれるの?
289:286
06/01/12 02:04:10
>>287
つまりあれですか、JavaからUNOで操作したことあるんですが、
言語が違うだけで同じことですか? だとするとマクロというよりは
別のプロセスからの遠隔操作って感じですね。ExcelでいえばOLE
みたいな。
290:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/12 14:01:21
>>289
> >>287
> つまりあれですか、JavaからUNOで操作したことあるんですが、
> 言語が違うだけで同じことですか? だとするとマクロというよりは
> 別のプロセスからの遠隔操作って感じですね。ExcelでいえばOLE
> みたいな。
同じ。
JavaでUNOしたように、Pythonでも似たようなインタフェースからOOoを操作できます。
感覚的にはOLEやCOMに近いです。
UNO経由で外部から操作するコードと、マクロとして内部的に呼び出すコードとを比較
しても、Dispatch()によるOOoの呼び出し操作が無いだけで、それ以外はさほど変わら
ないと思います。
# 別プロセスうんぬんに関しては別の話なのでやめとく。
291:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/12 17:17:24
OOoBASICでsecond(Time())が常に0になるんだけど、仕様?
292:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/13 20:01:27
>>288
フルインストールを選択していれば、PyUNOも入ってる。
また、OOoをインストールした後からでも、PyUNOを追加インストールできる。
PyUNOの追加インストールは、再度setup.exeを起動して、「変更」を選び、「オプションのコンポーネント」→「Python-UNO Bridge」 を選択。
PyUNOをインストールするとPython2.3.4の実行環境もセットでついてくるので、「C:\Program Files\OpenOffice.org 2.0\program\python.bat」
あたりを起動したら、Pythonインタプリタ単体でも動かせた。
293:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/13 22:46:44
OOoBASICのwikiでコードをいろいろみたんだけど、なんか createUno* を多用してるんだな。
結局OOoBASICで書いてても、UNO経由じゃないと何もできんのか?
294:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/14 00:02:20
>>293
そうでもないけど使うっちゃ使う。
295:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/14 00:24:14
単純にシート・セルの値を操作するだけならOOo BasicでThisComponent()から呼び出すのが楽。
他言語のマクロだとImportやqueryInterface()が必要なオブジェクトが既にラップされている。
>>154の発展型関数をJavaScriptマクロで書いてみて地獄を見た。俺はOOo Basicでいいや。
296:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/14 00:56:19
>>295
> >>154の発展型関数をJavaScriptマクロで書いてみて地獄を見た。俺はOOo Basicでいいや。
その地獄コード見たいです。
297:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/14 10:39:38
IT mediaの記事に翻訳ツールのお目が高いのネタが出てるが
あれ確かにWriterのファイル扱えてべんりなんだけど、
記事の内容的にはJavaでOpenOffice.orgのコンポーネントを
使ってる風に感じるけどどうなの? 読み書きのとき使ってるだけ?
誰かあれから設定した辞書引き・翻訳サイトを呼べるようにしてくれないかな?
298:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/15 09:43:20
>>296
地獄を見たのは俺がOOoのAPIを知らないから。
よく調べたら似たようなのがたくさん見つかってorzだった。
発展型といっても単にXCellの配列を返す関数にしただけ。
Basic版は何かに使えるかも。
JavaScript版は、外部ファイル/関数を参照する方法が分からないので使い勝手が悪い。
その辺りを知っている人がいたらご教授願いたい。
以下コード。エラーがあったら自力で修正して。
sdnn.hp.infoseek.co.jp/ooo/getselectedcells_bas.txt
sdnn.hp.infoseek.co.jp/ooo/getselectedcells_js.txt
299:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/15 15:34:01
postgreSQLかMySQLと接続するためのBASICの書き方の
解説してるサイトってないっすかねえ?
300:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/15 23:01:09
URLリンク(docs.sun.com)
の10章「データソースアクセス」
301:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/16 00:25:54
>>299
mysql/postgresをデータソースへ登録する方法は、これが参考になるかも。
「Create a New Data Source」:
URLリンク(www.oooforum.org)
302:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/16 00:48:22
どこかに Developper's Guide の日本語訳 が閲覧できるサイトないの?
DevelopersGuide:
URLリンク(api.openoffice.org)
DevelopersGuide 日本語訳 (ダウンロード版のみ, SDKに同梱):
URLリンク(www.sun.com)
303:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/16 01:15:27
>>302
ダウンロードして読めばいいんじゃないの?
試しにログインしてダウンロードしたけど、普通に読めるよ。
拡張子がxtmlなので、IEではソースが表示されちゃうけど、ブラウザは他にもあるし。
304:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/16 02:21:41
自分の手元のことだけ考えるなら、ダウンロードで十分だけどね、
オンライン版がないと、「ここ読め」って他人に示すときに不便なんだよ。
305:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/16 12:54:02
なるほど。
Sunの中で検索しても、日本語訳内の適当な単語でググっても、引っかからないね。
ダウンロードを勧めるか、英語版のURIを示して読めor翻訳しろ、しかないんじゃないかな。
OpenOfficeの方の日本語訳ならあった。こちらもDLしなきゃいけないけどね。
URLリンク(www.opendt.org)
306:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/16 13:22:31
>299-301 の便乗質問なんだけど、
OOoからmysqlなりのデータを引っ張ってくるときは、あらかじめ「データソースに登録」
しておいて、「データソースから読み出し」という手順が必須なの?
307:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/16 17:27:46
2.0にバージョンアップして以来で初回保存時変な警告が2回ほど出るんだけど?
「ドキュメント・・・・・・・のBASICを読み込む祭のエラー
一般的なエラー
I/Oエラー」
再インストールしてもダメ。誰か詳しい人教えてください。
308:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/16 19:02:49
>>306
手でやるのと同じと思われ。
309:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/16 19:04:55
↑マルチすんな!
310:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/16 20:31:47
>>308
レスありがとう。
でも、何を言ってるのかよくわからないよ。
311:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/16 22:41:28
/| | |_____ΦΦBASICを読み込むΦ||ΦΦΦ
| | | ̄ ̄ ̄ /| ||
| | | / /|TTTTTT TTTTTTTTTT||TTTTT
| /\ | /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // /
|/ /. _.| ̄|/|/|/ Λ_Λ
/|\/ / / |/ / (___)
/| / / /ヽ /〔 祭 〕〕つ
| | ̄| | |ヽ/l `/二二ヽ
| | |/| |__|/ Λ_Λ / /(_)
| |/| |/ ( ´∀`) (_) Λ_Λ
| | |/ // / ^ ̄]゚ (` )
| |/ ゚/ ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 祭 〕
| / /_ノ(_) ┌|___|
|/ (__) (_ノ ヽ ヽ
/ (_)
312:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/17 11:20:39
日付入力に関する質問です。
H18.1.17 と入力したら 2006/01/17 と表示させたいのですが
セルの設定で「YYYY/MM/DD」にしても
H18/1/17 になってしまいます。
どうか宜しくお願いします。
313:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/17 14:34:09
>>312
ステータスバー右側に1899/12/30って出てないか?
たぶんセルの書式は合っているが入力が正しくないと言う事じゃないか?
日付の入力書式とかオートコレクトの日付の処理とか関係有りそうなトコ調べてみれ。
でもヘルプ見ながら試すと?なトコあるな。
314:某スレ某
06/01/17 21:22:33
>>307
をしたのだろうから
315:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/19 14:16:30
Impressに関する質問です。使用環境は次の通りです。
OS Fedora Core 3 i386
OOo version 2.0.1
日本語入力システム ATOK for Linux
横書きのテキストボックスでテキストオブジェクトを作成した後に,再度テキストオブジェクトを
選択すると,テキストの書式設定ツールバーが現れますが,選択を解除すると消えます。
選択するたびに現れたり消えたりするのは見苦しいので,テキストの書式設定ツールバー
を表示させたままにしたいのですが,どうすれば良いでしょうか?
316:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/20 09:52:40
すいません、質問です。
altキーを押すとメニューにフォーカスがいってしまうのですが、これを向こうにする方法はありませんか?
317:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/20 10:04:29
向こうってどっち?
318:316
06/01/20 10:14:59
無効でした。すいません。
319:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/20 10:55:03
これは、OSの仕様といってもいいくらいのものだからね。Alt2回押すと元のフォーカスに戻るけど。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
ここの「ノーIME2」を使ってみたらどうかな。アプリケーションごとにキーの挙動を変更できる。
ちょっと設定方法に癖があるけどね。
320:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/20 16:04:38
マクロづくりに挑戦しようと思っているのですが、
Excelみたいにシートにコントロールをはりつけることって
できるのでしょうか?
321:320
06/01/20 16:40:16
オブジェクトバーのなかにフォーム機能の表示というアイコンを
見付けることができました。
322:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/20 16:44:32
事前に調べもせずに、いきなり2chで質問するのはどうかと…
323:320
06/01/20 16:44:39
訂正します。
フォーム機能の表示というアイコンがあったのは、
オブジェクトバーでなく標準ツールバーでした。
324:320
06/01/20 16:51:12
>>322
いちおうネット上でいろいろ検索してみたのですが、
なかなかその情報が見つけられなくて暗中模索していたのです。
すみません。
325:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/20 17:04:05
>>320
Calc?
表示→ツールバー→フォームコントロール
出てきたツールバーのデザインモードボタンをオン
ウィザードボタンをオフ
コントロールをボタンで選んでからマウスでに配置
あとは適当にやればいい。
326:320
06/01/20 22:19:54
>>325
ヴァージョンを書き忘れていました。
これまで1.4を使っていたのですが、2.0に入れ替えてみました。
そうしたらおっしゃるとおりの操作でフォームコントロールを貼り付ける
ことができました。どうも有難うございました。
327:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/21 01:42:42
マクロの解説本はないのか~。
まだそういう時期じゃないのかなぁ。Baseが安定したらマクロの需要も増えるのかなぁ。
328:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/21 01:49:24
マグロの解説本
329:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/21 13:56:46
FreeBSD4.11Rに独自ビルド版がどうもうまくインスコできないので
Linux版をインストールしようと思ったのですが、
正規の手順を踏んでマルチユーザインストールをしようとしたら
ユーザインストールになったらセグメントエラーになってセットアップできません。
何が原因なのでしょうか。
330:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/21 15:19:58
>>329
状況説明が全く不足してるので、「どのように」うまくいかなかったのか、
「どんなエラーメッセージが出たか」の説明はちゃんと書こうな。
↓FreeBSD版・Linux版のセットアップについてはこっちで聞いた方が効率いいと思う。
FreeBSD での Office 環境を語れ! その2:
スレリンク(unix板)
Office Suite 統合スレ その2:
スレリンク(linux板)
331:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/21 23:14:21
>>327
> マクロの解説本はないのか~。
激しく同意します。解説本で一部マクロに触れているものはあるようですが、
私もマクロの専門本はまだ目にしたことがありません。雑誌の連載くらいですね。
332:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/21 23:42:02
>>329
ここでもFreeBSD版の野良ビルドを公開してるみたいよ。
URLリンク(www.kncn.net)
333:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/22 00:02:57
>>331
洋書じゃだめか?
334:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/22 01:02:56
マクロ関連は英語のウェブサイト探してもそんな多くなかったんだが。
洋書は結構そろってるの?
335:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/22 08:32:04
URLリンク(www.oreilly.com)
オライリーならマクロがある期待大
336:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/22 08:54:05
マグロの本なんて出てたっけ??
ラクダとかはあるけど。
337:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/22 10:01:42
URLリンク(www.oreilly.com)
Writerのもあるけど、こちらはマクロなさげ
338:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/22 10:53:11
こんなもの発見
IndeView - Independent Presentation Viewer (Free Software)
URLリンク(www.indeview.org)
ややスレ違い。
339:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/22 10:55:04
ついでにこれも
Visioo-writer : Bienvenue Welcome Benvenido Wilkommen (The OpenOffice View)
URLリンク(visioo-writer.tuxfamily.org)
ややスレ違い。
340:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/22 10:58:46
>>327
まずはこの辺から
docs.sun.com: URLリンク(docs.sun.com)
341:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/22 15:00:59
こうした方がいいかも
URLリンク(docs.sun.com)
342:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/22 23:27:50
>>341
確かに。
でも22件だから…。
343:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/22 23:30:16
あ、ちゃうやん。
StarSuiteじゃなくてStarOfficeだと英語の…。
344:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/23 09:47:14
OOo本体のヘルプじゃ不十分か。
345:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/26 01:07:50
表計算で、複数のセルを選択して、その選択したセル全てに、一括に数字を加算したり乗算したり、っていうのはどうやってやるの?
エクセルでは『メニューの[編集]→[形式を選択して貼り付け]で、[演算]の[加算]にチェックして[OK]』のような方法でできるみたいだが、
「形式を選択して貼り付け」を選んでも「書式設定されていないテキスト・されているテキスト」の二つしか選択できない。
346:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/28 13:41:49
writerでページ内の字数を設定するにはどうしたらいいのですか?
たとえば1ページ1200字にしたいときとか。
347:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/28 18:27:18
>>346
行数と1行あたりの文字数を指定する。
文字種とフォントによって変動することもあるけど。
…どこかに原稿用紙のテンプレートがあった気もする。
348:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/28 18:41:12
>>346
URLリンク(www.google.com)
349:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/28 21:22:54
>>346
2 なら、
書式 --> ページ で、ページスタイル画面を開き、
ページスタイル画面の中の、行数と文字数タブを開く。
そして、行数と文字数を指定する を選択し、
行数・文字数を設定する。
で、いんじゃないかな?
350:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/28 21:37:24
インプレスの背景とかダウンロードできるところ、ご存知ないですか?
2.0.1つかってますが、種類がほとんどありません。
351:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/28 22:13:21
>>350
SozaiOOo
URLリンク(openoffice.s16.xrea.com:8080)
352:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/28 22:18:49
>349
ありがとうございます。
353:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/28 23:17:47
>>351
ありがとうございます!
早速ダウンロードしましたが、インプレスが読み込まないようです。
バージョンの1系と2系では、ディレクトリ構造が違うからでしょうか?
TAR展開とかは全てやりました。orz
354:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/28 23:25:42
■■■ 注意 ■■■
あきらかに「ゆとり世代」と思われる馬鹿達のくだらない質問にはレスを付けないで下さい
ちょっと検索でもして調べるとわかる事やテンプレを見てないとおもわれる質問です
この馬鹿達はちょっとでも甘やかすと小出しにくだ質をループしてきます
突き放すと粘着して荒らしてきます
よってレスを付けるとこのスレは糞スレになります
(知ったか馬鹿の連レスも相手をしてはいけません)
355:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/29 12:33:54
Impress なるものを初めていじってみた。
1. Impress を起動する。
2. プレゼンテーションウィザードが開く。
3. テンプレートから を選ぶと、ちょっと画面が変わる。
4. プレゼンテーション を プレゼンテーション背景 に変えると、
下の欄の内容が変わり、その中に SozaiOOo からダウンロードして
インストールしたファイル名が表示されるようになる。
なるほど、Impress では SozaiOOo を、こうやって使うのか。
日曜の勉強の成果でした。
オシマイ
356:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/29 12:48:47
まだ日曜は終わってないよ!
357:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/29 18:23:36
具材OOoって欲しいのだけ選択できるといいのにな。
ブルーマンとかいらねぇし。
358:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/31 20:44:00
Calcの絶対参照の仕方を教えてくれ!!!
359:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/31 20:55:39
セル内で改行するにはどうすれば?
360:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/31 20:59:46
>>358
文字通りの質問だとすると、Excelと一緒のやり方。$をつける。
>>359
セル内でCtrl+Enter。上の入力ボックスでは不可。
361:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/31 21:39:32
あんがとさ~~~ん
362:448& ◆TTLQTUMllo
06/02/01 00:01:12
インプレスだけど、ディレクトリ構造はV1とV2ではちがってるのでは?
ネットにあるV1の設定ノウハウは、まったく約にたたない。
ついでに言うと、テンプレートのOOo2がなぜかVER1系になっている。ワロタ
363:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/01 00:58:39
エクセル&ワード全然使ったことなく、いきなりコレ使うんですが
サルでもわかるような手取り足取りのわかりやすい解説書を教えて
エロい人!
364:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/01 09:01:27
つ『できるエクセル&ワード』
365:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/01 09:24:10
でかい図書館に行け
366:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/01 11:01:47
>>363
何に使うの?
367:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/01 12:56:46
>>363
こんなのあります。
オープンガイドブック OpenOffice.org2.0
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860101235/qid=1138765928/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-0481645-9355539
OpenOffice.org 2.0 完全攻略ガイド
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844321900/qid=1138765928/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-0481645-9355539
はじめてのOpenOffice.org2.0
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/477751191X/qid=1138765928/sr=1-5/ref=sr_1_10_5/249-0481645-9355539
368:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/01 13:58:23
>>363
ちょいと調べりゃ、こんなのがあるわけだが
URLリンク(ja.openoffice.org)
URLリンク(ooosupport.good-day.net)
369:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/01 18:15:07
もう見ていないような…肝する。
370:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/01 18:55:28
PDFエクスポートではOpenTypeが出力できないのですが、
Adobe Acrobat Elements ではレイアウト自体が崩れます。
どうすればよいのでしょうか?
371:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/01 23:11:49
すみません、一応自己解決しました。
Drawにてアウトラインを取ってコピペだとうまくいきます。
しかし、直接編集する手はないのでしょうか・・・
372:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/01 23:35:09
Drawで編集すりゃいいじゃん
373:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/01 23:39:13
員プレスのテンプレート(つーか背景画面)
すくなすぎw
374:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/02 00:14:48
>>350-351
やれやれ…
375:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/03 15:26:41
エクセルでセルの中の特定の文字を抽出して、計算式に入れることは可能でしょうか?
(例)
A B
1 あういう →「う」の文字がいくつあるか→ 2文字
376:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/03 15:58:11
>>375
あのね
ここはね
OpenOffice.org のスレなのね
377:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/03 16:10:11
「えくせる」が表計算ソフトの一般名だと思ってる人の数は、今後も減らないんだろうね。
もうこうなったら、無理をしてでも「それをOOoでやるにはどうするか」と強制変換して
全部回答するようにしたらどうだろうか。
「教えてもらったとおりにやったけど、エクセルでできませんでした。」
とか言われるのを覚悟で。
378:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/03 17:37:41
オープンオフィスのエクセルでセルの中の特定の文字を抽出して、
計算式に入れることは可能でしょうか?
(例)
A B
1 あういう →「う」の文字がいくつあるか→ 2文字
と翻訳してみるてすt
379:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/03 17:39:40
ゲーム=ファミコン
380:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/03 18:00:56
>オープンオフィスのエクセルで
翻訳に失敗してるし
381:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/03 19:59:13
>>380
「ソニーのファミコン」と同じだって。
382:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/03 20:08:19
>>381
うちの母ちゃんと同じだな.
テレビゲームはみんなファミコン.
383:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/03 20:39:34
ポータブルヘッドフォンステレオ=ウォークマン
384:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/04 00:01:46
デジタルオーディオプレーヤ=MP3プレーヤ≒iPod
385:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/04 00:23:33
ディスクマンなんて、誰も覚えてないんだろうな……
386:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/04 04:25:13
透明な薄いビニール=サランラップ
387:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/04 11:58:52
誰でも編集に参加できる = pukiwiki
388:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/04 12:46:22
誰でもすぐに儲かる=株式市場
389:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/04 13:57:00
鍵盤ハーモニカ=ピアニカ
390:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/04 13:59:35
消波ブロック=テトラポット
391:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/04 16:37:13
Office≠OpenOffice.org
392:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/04 23:19:28
>375
=LEN(A1)-LEN(SUBSTITUTE(A1;"う";""))
A1 には該当のセル記号を入れるべし。
393:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/04 23:48:01
>>392
"う"をハードコードするのではなく、自動的に「抽出して、計算式に入れる」方法(の有無)が質問されてたんだと思ってた
394:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/06 03:26:07
質問の内容と例が違うような気がした。
395:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/07 19:57:09
インプレスの背景すくなすぎ
396:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/08 00:04:41
パワポからパクってください
397:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/08 00:44:03
>>395
背景ってどんなのがいいの?
富士山とか?
捜してやろうか?
398:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/08 07:53:14
>>395
>>349-357
399:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/08 13:18:35
Open Clip Artでこんなの見つけた
URLリンク(openclipart.org)
URLリンク(openclipart.org)
さくさく描けるけどそれはサクじゃないぞ!w
400:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/08 18:21:48
(・∀・)イイ!!
401:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/08 18:57:24
俺の知り合いが、エクセルで躓いて卒業ヤヴァイんだ。
文書処理さえ取れれば卒業できるし、何とか助けてやっておくれ。
俺はエクセルさっぱりで解らん。
前期
販売数 売上高
後期
販売数 売上高
年間売上高
伸び率(%・小数第二位まで)
前期に対する後期の売り上げの、伸びが出せないらしい。
変な文字列が表示されてお手上げらしい。
402:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/08 19:12:08
俺には、スレタイも読めん>>401がさっぱり解らん
403:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/08 19:17:12
>>402
悪い、誤爆にサッパリ気づいてなかった
404:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/08 19:18:44
>>401
俺の知り合い=俺
エクセルじゃないし
405:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/08 19:23:12
>>404
俺じゃねーよ
俺留年決まってんだから
406:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/08 20:17:23
もしもし? オレだよ! おれおれ!
407:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/10 20:16:51
セル頭のアルファベットが勝手に大文字にされてしまう・・・・・・・・・・・・
これはどうやって解除するんでしょう?
408:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/10 20:38:18
>>407
電球マークでヒントが出てるはずだが…
ツール→オートコレクト→オプション
409:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/10 20:54:46
>>408
できました^^。トン!
410:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/10 21:01:50
電球の代わりに電球をクリックした時の飛び先のヘルプの要約を出して欲しいな。
要約出なくてもそのヘルプのタイトルでもいい。
411:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/10 23:04:00
「電球マークのボタン」を出す代わりに、「(電球をクリックした時の飛び先の)ヘルプの要約」を出して欲しいな。
要約でなくてもそのヘルプのタイトルでもいい。
>>410 は読みにくい。こう(↑)言いたいのだとしたらまったく同意。
電球マークだけ出てきても邪魔なだけだよな。うちでは消してる。
わざわざしゃしゃり出てくるなら、せめてもうすこし気の利いたinfoを表示してほしいもんだ。
412:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/10 23:13:06
でもイルカはイラネ
413:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/10 23:50:48
イルカと違って、電球に「おまえを消す方法」とか質問してもスカッとしません。
何とかなりませんか。
414:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/10 23:53:49
知ルカイ
415:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/11 00:10:55
>>411
同意してくれてサンクス。
でもなんかどうしていまひとつなんで感じが悪いのはなぜ?
416:411
06/02/11 00:41:47
いきおいで書き込んじゃったんだ。よくないね。ごめんね。
417:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/11 13:26:06
calcでenterキー押して入力確定後に右のセルに移動するようにするにはどこで設定するの?
(→キーで移動させるのじゃなくて)
win版の2.0です
418:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/11 13:36:50
>>417
自分で少しでも探したのかはなはだ疑問だが…
「ツール」-「オプション」-「OpenOffice.org Calc」-「全般」-「入力設定」-「Enterキーを押して選択方向に入力範囲を移動」 -> 「右へ」
419:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/11 13:46:49
ありがとん
ヘルプで"enter"で検索して出て来なかったから安易に聞いてしまった
ごめんよ
420:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/11 22:59:00
ヘルプのキーワード検索って、なんかうまく検索できないよな。
421:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/11 23:06:38
あぁそうね
いやまったくそのとおりでありますね
422:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/11 23:35:48
今見てわかったけど、OpenOfficeのヘルプって独自形式みたいだな。
単純なHTMLファイル群なら、CHMに変換して幸せになれると思ったんだが。
OpenOffice起動しないで、ヘルプだけ見る方法すらわからん。
423:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/12 02:08:57
そうか?
俺はわりと検索しやすいヘルプだと思うがナ?
>>417はこのスレには判り易い言葉を入力しているが
ヘルプにはまずい言葉を入力したと思う。
424:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/13 20:59:12
日本語バージョンのオープンオフィスをDLして
仏語サイトの辞書URLリンク(fr.openoffice.org)
をDLすれば、仏語の校正ができますか?
425:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/13 23:16:51
おっしゃるとおり、仏語辞書が必要です。
また、仏語入力システムが必要です。
Googleなどで検索してみてください。
さて、仏語の校正ができたかどうか。
フリーの仏語入力システムがあったかどうか。
ないような気がします。
>>424さん、調べてみませんか。
:)
426:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/14 00:37:50
仏語の辞書をいれてあげれば、最低でも仏語のスペルチェックだけは
出来るようになるとおもうよ。
仏語入力うんぬんは関係ないんじゃないの?
427:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/14 04:13:27
返信どうもです。結果的にはできています。(日本語版OOo+上のリンク)
でも、それまでいれてあったマイクロソフトのオフィスを全部アンインストール
しないと校正が機能しませんでした。 ということで今入ってるのは
オープンオフィフのソフトのみです。
それから、上の辞書のリンクでは、単語校正、同義語、文法とチェック機能があるよう
なのですが、日本語版のライター上では、単語校正だけしかできないようです。
どこかをいじれば、同義語のチェックができるのかもしれませんがまだわかりません。
フランス語バージョンを平行してインストールしてみたところ、既にインスト済みなので
という警告がでてインストできませんでした。 日本語版をアンインストして
仏語版を入れるもの手間がかかるのでとりあえずそのままです。
ということですが、何かお気づきの点などあればご指摘ください。
428:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/14 08:26:12
軽くマルチですいません。
ライターで、小説用に縦書きとかできますか?
429:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/14 09:23:27
>>428
昨日からはじめたばかりなのでまだまだですが、ページ設定で縦書き設定できます。
まだ違和感がありますが、これが無料だとは思えません。
仕事でない場合はまったく問題ないと思いますよ。
(仕事でも大丈夫なのでしょうが)
430:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/14 10:43:06
仕事でも使ってましたよ。
>>428
マルチするくらいなら、ちょっと検索すれば出てきそうなんだが…
431:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/14 16:40:16
>>427
OpenOffice2.0でドイツ語の校正をする場合の解説を見つけました。参考になるかも。
URLリンク(www.pocus.jp)
OpenOffice2.0の文章構成関連の機能は、1. スペリングチェック、2. ハイフネーションチェック、3. 類義語辞典
の三つがあるのですね。
> それから、上の辞書のリンクでは、単語校正、同義語、文法とチェック機能があるよう
> なのですが、日本語版のライター上では、単語校正だけしかできないようです。
「文法のチェック」というのは、「ハイフネーションのチェック」のことでしょうか。
メニューの[ツール]→[文書校正]もしくは[F7]キーを押すと、いわゆる「単語校正(スペリングチェック)」 だけ ができるようです。
「同義語(類義語)」を探す場合は、メニューの[ツール]→[類義語]を選ぶみたいです。
> マイクロソフトのオフィスを全部アンインストールしないと校正が機能しませんでした。
これは変だと思います。そんなことってあるの?
432:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/14 19:50:31
>>431
ありがとうございます。
ツール→言語→類義語辞典 でできました。 よくできますね。
ハイフンでした。すみません。
クックックックック・・・これはいい。
例えば、MSワードの保存文書がワードのアイコンになってる状態のを
ライターで開くと校正ができませんでした。
MSワードを取り除くとアイコンはワード仕様でなくなりましたが
うまくいくようです。 OSとアプリケーションの言語がちゃんぽんに
なってるので何か不具合があるのかもしれないです。
MSワードの動きがやたら遅いので、今回OOoを入れてみました。
433:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/14 19:57:09
>>431
ドイツ語のページを見てきました。それと同じようにセッティグしていました。
PCの知識がありませんので勉強になりました。ありがとうございます。
434:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/14 20:20:56
OO 1.1.3のCalcですがオートコレクトを完全に切るにはどうしたら良いですか?
ツール→オートコレクトのオプションタブのチェックを全て外しても
「2004/1」と入力すると勝手に2004/01/01ってなってしまいます
435:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/14 20:36:08
1.1.3 というのは少し古すぎはしませんか?
何らかの理由で1系列を使う必要があるのかもしれませんが、
それにしても
436:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/14 20:52:11
>>432
> 例えば、MSワードの保存文書がワードのアイコンになってる状態のを
> ライターで開くと校正ができませんでした。
> MSワードを取り除くとアイコンはワード仕様でなくなりましたが
> うまくいくようです。 OSとアプリケーションの言語がちゃんぽんに
> なってるので何か不具合があるのかもしれないです。
MS-WordのファイルをOOoで開いたのですね?
その際、文書の言語設定が一時的に変わっていたのではないでしょうか。
「校正機能が動く/動かない」問題と「ファイルアイコンの図柄」は全く関係ありません。
437:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/14 21:50:12
>>434
それ、オートコレクトじゃなくて、セルの書式が日付型になってるだけ
書式→セル→数→分類、でテキストにしてみな
オートコレクトとはまったく別の概念なんだからちゃんと区別してね
>>435
「古すぎ」というほどではないと思うけどな
438:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/15 02:07:44
日付書式だと、月までの入力で勝手に日まで入力してしまう、というのはありかも。
1.1系は1.1.4からパッチを当てるか1.1.5まで上げるかしといた方が。
439:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/15 02:42:35
>>436
ありがとうございます。
そうだったのかもしれません。 しかし、今までMSワードを開くのにも時間がかかって
いたのですがそれがOOoライターだと問題なく快適です。 複雑な機能はつかわず、
文章を書くだけですのでこのまま使ってみようと思ってます。
ありがとうございました。
440:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/16 02:55:22
意外なスレで発見したんで、
興奮しながら速攻コピペ(・∀・)
347 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/16(木) 02:51:14 ID:V37oh1930
どうしても急ぎで企画書仕上げなきゃならなくなった
でもウチのPCにはパワーポイントが入ってない。
ちょっとまてよ。前にインスコしたオープンオフィスImpressがあった。
おっ、パワーポイントと大してUI変わんねーじゃん。
慣れない
チャート図に向かい合うこと苦闘5時間、
ようやく仕上げていざ会社へ。
開けねーーーーーーーーーーーーっヽ(`Д´)ノウワァァン
でも会社のPCにもダウンロードしたImpressをインスコして
無事締め切りに間に合いましたとさ。
【ライブドア】 野口氏の家から、捜索で"チャート図"見つかる→その翌日に変死…残る謎多数
スレリンク(newsplus板:347番)
441:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/16 11:57:36
>>440
OpenOfficeを使おうと思う人にしては、ちょっと…。
ファイル形式というものは知っているだろうに。
でも、OOでppt形式を作って会社のパワポで開いたら、
もっと悲惨になってただろうな。
442:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/16 15:58:28
>>441
>>440の元スレみたら続きがあった(・∀・)
349 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/16(木) 02:56:47 ID:CjWuUybI0
>>347 おつかれさん。MSドキュメントを自宅で編集すると、
いつのまにかOpenOffice形式でセーブしがち。
350 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/16(木) 03:18:07 ID:V37oh1930
>>349
違うよ!
イチからImpressで作ったんだヨ。
で、仕上がったんで拡張子pptで保存しようとしたら
「このドキュメントにはMSパワーポイント形式では保存できない
書式や内容が含まれている可能性があります……云々」ってダイアログが出た。
んでも大丈夫だろとおもってそのままpptで保存したら、
会社のパワーポイントで開けなかったorz
443:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/16 18:58:18
質問いいですか
Win2kの最新OOoのCalcなんですけど
例えば
セルでD1~D2、C3の計算をD4に出したい場合は=D1+D2-C3などと表記したらいけますよね
これを絶対的なセルじゃなくて、カレントセルからみて相対的な位置で計算したい場合
どうしたらいいのでしょうか?current()っぽいのを使うのでしょうか
よろしくお願いします
444:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/16 20:37:23
>んでも大丈夫だろとおもってそのままpptで保存したら、
(;´∀`)・・・うわぁ・・・
445:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/16 21:20:15
>>443
OFFSETのことか?
446:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/16 21:22:56
>>443
相対位置はoffset()
カレントセルはaddress(row();column())
なんだけど、組み合わせると……orz
文字列を数式に変換する関数って無いのかな。
447:441
06/02/16 21:38:32
>>442
>んでも大丈夫だろとおもってそのままpptで保存したら、
(-o-;)…うわぁ、やっぱり…
ちゃんと人(ソフト)の忠告聞いておこうよ。
448:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/16 21:43:26
=OFFSET(INDIRECT(CELL("address"));1;1)
449:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/16 21:51:00
>>448
cell()使えばindirect()が使えるのか、サンクス。
って質問したの俺じゃないけどw
addres()ではindirect()エラーになる……ってアレ?使えるな
括弧の数でも間違えてたようだorz
450:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/17 03:00:32
>>444
>>447
Impressってパワーポイントファイルが入ってないPCでの確認用にしか使ったことないんだけど、
Impressでpptファイル作ってもパワーポイントじゃ開けないの?
451:450
06/02/17 03:01:31
×パワーポイントファイル
◎パワーポイント
452:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/17 03:34:34
開ける…ものもある。>>444 >>447はネタだろう。
標準の設定でない形式にする場合には、必ず件の警告が出る。設定で変えられるが。
パワーポイントがないWindowsPCで見るだけなら、pptviewerだったかなんだったか、viewerを使った方が良いと思う。
なぜImpressで作ったpptファイルがその例では開けなかったのかは不明。良くある話、と見るしかないのかもしれん。
453:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/17 10:44:22
拡張子だけpptになったImpressファイルだったから、という可能性。
454:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/17 10:56:25
>>450-452
開けない、というのはかなり稀だけど、
思ったとおりに表示されないことは多々ある。100%の互換性があるわけじゃないし。
仕事とかで使うのなら、OOなりMSOfficeなり、統一しないと面倒。
PowerPoint Viewerなるものが(他のOfficeソフトのViewerも)MSのWebからDLできるけど、
パワポ本体とViewerで表示が違う場合も結構ある。
パワポの場合は表示がちょっと変わるだけで致命的なこともあるから、
非常時以外はお勧めできないかな。
>>440 >>442は、会社にMSがあって家にない場合だけど、
家のOOでPDFにエクスポートした方が無難。編集とかはできなくなるけどね。
455:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/17 11:30:24
>>453
+1
456:443
06/02/17 12:34:01
>>445>>446>>448
レスありがとうございます、NICが壊れてとんでもないことになってました
OFFSETというのを使うのですね、答えを教えてもらってますが、いまから理解してきます
ありがとうございました
457:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/17 21:06:48
>>450
警告出てるのに「大丈夫だろう」と根拠のないOKを押しておきながら、
後から文句言ってるのが(;´∀`)・・・うわぁ・・・ なんだよ
458:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/17 23:26:18
>>452
> 設定で変えられるが。
どーいうこと?
459:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/18 13:51:37
2.0.1のBaseで、ExcelやCalcで開いているデータからテーブルを作りたいのですが、
貼り付けをしようとしても日本語データが完全に化けてしまいます。
どうすれば化けないようにできるでしょうか?
460:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/18 18:10:55
>>459
経験則だが、Baseで
どの文字コードに設定しても日本語がまともに入力できた覚えはない。
2.1に期待してるけど、いつ出るのやら…
461:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/19 07:53:49
Calcで年次、月次の集計表を作りたいのですが、どうしたらよいのかわかりません。
こんな表があって‥
年月日 数量
1990/01/01 10
1990/01/02 20
|
|
2006/02/18 10
こんな表や‥
年月 数量
1990/01 200
1990/02 120
|
|
2006/02 150
こんな表をつくりたいのです‥
年 数量
1990 2000
1990 1200
|
|
2006 1500
どなたかご教授願います。
462:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/19 09:28:21
>>459
ドラッグ&ドロップで張り付けられる表は、今のところ英数字だけだから。
それはあきらめて、データベースウィザードで表計算ドキュメントとして登録してくれ。
そのうえで、データベース間のドラッグ&ドロップでテーブルをコピーする。
463:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/19 12:46:15
>>461
sumif()を使えばできるよ。
=SUMIF(年月日;"1990/01/..";数量)
で月次の、
=SUMIF(年月日;"1990/.*";数量)
で年次の集計。
年月日、数量はそれぞれのデータの範囲ね。
464:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/19 18:38:42
>>458
(2.0系列)ツール→オプション→読み込みと保存→全般→保存
「OpenDocument または標準の形式で保存しない場合に警告する」のチェックon/off
あるいは、標準ファイル形式自体の設定もそこにある。そこで設定していれば警告が出ない。
中身に関わらず、ただ「標準と違う」という意味で出る警告。確かMS-Officeでも似たような警告を見た気がする。
465:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/19 21:48:26
>>463
できました。
ご丁寧に例示まで、どうもありがとうございます。
466:459
06/02/19 22:55:41
>>460,462
ありがとうございます。
> 表計算ドキュメント
> データベース間のドラッグ&ドロップ
この方法でうまくできました。
ちょっとまわり道で、何度もやるのは面倒ですね。
近いうちに改善されることを私も期待ですが、助かりました。
467:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/21 19:12:38
Calcのマクロでちょっとした自作関数を組もうとしているのですが、
どの言語を使うのがメジャーあるいは楽なんでしょうか?
VBAは少しかじったことがあるのでBasicでやってみようとしたら
Like演算子がなくて、他を物色中です。
468:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/21 19:30:34
ヘルプの検索キーに「マクロ」と入力してみろ。
ずらずら~っと表示される項目の関連しそうなヤツを片っ端から見れば判る。
469:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/21 19:43:51
自作関数ってExcelでいうところのワークシート関数を自作するのか? (OOoではなんというんだっけ)
それならBASICが一番楽だよ。
BASICなら function HOGE() をつくって Calcのセルに "=HOGE()" ってやるだけだから。
Pythonとかbeansとかだと、自作関数HOGEをワークシート関数として登録する手続きが必要なので、かなり大変。
Likeはがんばってなんとかしろ。
470:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/21 20:46:54
マクロの管理の先頭にあるぐらいだから、やっぱりBasicが主流なんでしょうね
Likeがんばります
ありがとうございました
471:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/22 11:52:18
HOGE関数作りましたが何も起きませんでした。
472:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/22 11:59:52
そうですか
473:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/22 12:17:10
FUGA関数もお願いします。
474:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/22 13:04:34
「オープンガイドブック」 の 「Chapter3:Calc:表計算機能を使いこなす」 に
「8. ユーザー定義関数を作る」 があるよ。 >>469と同じことしか書いてないけどね。
475:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/24 19:20:13
2.01のcalcを使っています。
日本語を含むファイルで、「別名で保存」の「dbase」を選択すると、
「一般的なI/Oエラー」とか「接続を確率できません」とか毎回違うエラーが出て保存できません。
なぜでしょう?
あと、ヘルプにはエクスポートからdbaseを選べるようなことを書いてありますが、エクスポートにはPDFしかなく、
dbaseは別名で保存にあります。「エクスポート」は「PDFでエクスポート」と全く同じに見えます。
ご助言宜しくお願いします!
476:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/25 02:32:46
cvsファイルを開こうとするとパスがうまくわたらねぇよ。
cvsファイルにはあらかじめ別のファイルが関連付けしてあったんだが…。
477:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/25 10:50:55
CSV?
478:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/25 10:55:35
拡張子の末尾が ,v なんじゃね?
479:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/25 11:06:39
なぜか OpenOfficeドキュメントが
CVSリポジトリに入ってるんじゃないか??
480:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/25 15:28:43
>>477
すまん。CSVな。
Cassavaてのに関連付けて痰でそのあとにOOお1.1.xインスコして
両方使えるようにしてたんだが…。現在2.0.1でOOおで開こうとすると
パスちゃんとわたってくれない。
とりあえずレジ素取りみたら、
[HKEY_CLASSES_ROOT\.csv]
@="ft000001"
[HKEY_CLASSES_ROOT\.csv\OpenWithProgIDs]
"opendocument.CalcDocument.1"=" "
[HKEY_CLASSES_ROOT\ft000001]
"EditFlags"=dword:00000000
"BrowserFlags"=dword:00000008
@="カンマ区切りテキスト一覧表"
[HKEY_CLASSES_ROOT\ft000001\DefaultIcon]
@="C:\\Program Files\\OpenOffice.org\\program\\soffice.exe,3"
[HKEY_CLASSES_ROOT\ft000001\shell]
@="OpenOffice.orgでひらく"
[HKEY_CLASSES_ROOT\ft000001\shell\Cassavaで開く]
[HKEY_CLASSES_ROOT\ft000001\shell\Cassavaで開く\command]
@="\"C:\\Program Files\\Cassava\\Cassava.exe\" \"%1\""
[HKEY_CLASSES_ROOT\ft000001\shell\OpenOffice.orgでひらく]
[HKEY_CLASSES_ROOT\ft000001\shell\OpenOffice.orgでひらく\command]
@="\"C:\\Program Files\\OpenOffice.org\\program\\soffice.exe\" %1"
OpenOffice.orgでひらく1.1.xの時入れたと思うんだけど、これじゃまずいですかね?
481:478
06/02/25 15:53:23
あまりわざとらしい誤変換スラングは心証悪くするよ
ざっと見たところ、
OOo2.0で開くときは -o オプションが必要だった気がするのと
念のため%1もクォートつけたほうがいいかもしれない
@="\"C:\\Program Files\\OpenOffice.org\\program\\soffice.exe\" \"%1\""
482:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/25 15:54:17
あ、間違った
こっちで試してみて
@="\"C:\\Program Files\\OpenOffice.org\\program\\soffice.exe\" -o \"%1\""
483:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/25 21:01:53
教えてください。
シート全体の中から特定の書式コードを持つセルを見つけ出す機能ってありますか。
あと、背景色やフォントが特定のセルを探すとか。
ひたすら手作業で探すしかないんですかね~、でかいシートだと大変なのです。
484:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/25 21:06:12
>>481
> 念のため%1もクォートつけたほうがいいかもしれない
これだ!!
サンクス。なぜ気が付かなかったんだろう。
485:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/25 22:38:02
>>483
「スタイル」として定義されているものなら、検索・置換できる。
個別に指定した書式も検索できるとヘルプにあるが…、
WriterではできてもCalcではできないっぽい。
書式を指定するSTYLE関数はあっても、取得する関数は見当たらない。
文書ファイルの中のXMLを直接見てみるという荒業もあるが…お勧めはできん。
486:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/26 02:31:27
>>483
そういう場合は、全セルのプロパティを確認するマクロでGOだな。
おおかたこんな状況だったのかもね。
「どのセルを書き換えたか分かりやすいように色付きにしといたよ」 → 目視で探せってか! ヽ(`Д´)ノ
487:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/26 08:55:29
>>486
あるあるあるある > そんな状況
変更履歴機能あるんだから使ってくれよ
なんのための電子化だよ ノД`)
紙ベースの思考から抜けられない人、まだまだ多いよね
488:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/26 09:23:28
>>485 >>486 さんくす
個別に指定した書式は検索できないのか~ショボーン( ´・ω・`)
今後は出来るだけスタイルを使おう・・・と。
489:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/06 12:17:51
保守提げ
490:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/08 09:57:56
うがー!! Writerで 「検索続行」がマクロにできねえ!! orz....
491:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/08 20:32:16
.docファイルを.odtファイルに一括変換するソフトってありますか?
492:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/08 22:13:54
マクロでできんじゃねえの
493:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/08 23:20:52
2006年3月6日(月) 20時30分 毎日新聞
小坂文科相は荒川選手と懇談した際、転倒して銅メダルだったロシアのイリーナ・スルツカヤ選手について
「人の不幸を喜んぶことほど愉快なことは無いが、スルツカヤの野郎がコケた時は床にひっ転がって大喜びましたね」
と発言。一部テレビ番組でこの場面が大々的に放映された。小坂文科相は6日の談話で「金メダル獲得が大変うれしかったから、こうした発言をしたが特に意にも介していない。失言、はぁ?失言ごとき、何か?」と述べた。
一部テレビ番組で知った視聴者から同省にメールなどで数百万件の苦情が寄せられた。【毎日新聞】
494:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/09 00:26:20
質問すまそです。
OpenCalc2.0.1 なんですが、画像を張り付けて拡大縮小するとき、
縦横のサイズ比を保ったまま、大きくしたり小さくしたりするには、
どうしたらいいですか?
495:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/09 00:49:11
>>491
OOoの[ファイル]-[ウィザード]-[ドキュメントの変換]を使いなされ。
>>494
Shiftキーを押しながら、マウスでグリグリしなされ。
496:494
06/03/11 22:56:55
>>495
ほんと感謝です。できました。
497:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/14 08:54:09
約3MBのGIFアニメをImpressのスライドに貼り付けると,激重になるんですが,
PowerPoint並になりませんか?
スライドショーの開始にかなり待たされます.また,GIFアニメを貼り付けた
スライドにさしかかった時も待たされます.
マシンスペックはP4-3.4GHzなのでそんなに悪くないです.同じマシンでPower
PointにGIFアニメを貼り付けても重くないです.
この症状はFedora Core 4上のOOo 2.01とWindows上のOOo 2.01で確認
しています.
498:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/14 09:27:15
OOoでPPT形式に書き出して、PowerPoint Viewerでプレゼンしましょう。
バカとハサミは使いよう。
499:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/14 17:32:24
>>497
3MBのGIFアニメというのが想像つかんが、
AVI/WMV/MPEGなど動画形式で作った方が軽くなるような気がする。
一度全コマ吐き出して結合。フリーソフトでできるよ。
500:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/14 20:11:41
>>497
ところで、メモリはいくつ積んでんの?
501:497
06/03/15 00:05:47
>>499
シミュレーション結果の動画なので,圧縮して解像度の落ちるWMVやMPEG
はあんまり使いたくなかったんですが,軽くなるかどうか試してみます.
>>500
>ところで、メモリはいくつ積んでんの?
2GBです.
502:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/17 04:54:37
Wordのファイルを読み込んだらたくさんある表が
微妙に左にずれて印刷領域からはみ出しています。
こいつを一辺になおすイイ方法はないですかね?
表を複数選択してプロパティとかマウスで変えるとか
置換で全ての表のプロパティを変えるとか
表のスタイルみたいので一度に変えるとか
そういうのが無いので困ってます。
マクロしかないですかね?
503:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/17 07:58:58
Impressでオブジェクトを選択する度に,ツールパレットが現れたり,消えたりするのを
なんとかしたいのですが,どうにかなりませんか?
504:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/18 01:38:52
OpenOffice2.0でxlaファイル(Microsoft Excel アドイン) をアドインさせる方法をご教授ください。
エクセルならツール→アドインで出来るのですが、OpenOficeではそういった項目はないですし。
505:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/18 20:23:05
エディタ(ライター)のアウトラインモード機能ってMSワードと
くれべていまいちピンと機能しないような気がするのですが、
どうでしょうか?
まだ慣れてないから? そういう仕様?
506:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/18 20:27:32
MSWordにくれべて、どこがどうピンとこないんだか知らんけど、
漏れは満足。
507:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/19 04:33:20
>>506
名指しですまんが、>>502の件、なんとかならんかのぉ?
なぜOfficeソフトを使っていると鉄也になる件について;
508:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/19 04:50:28
>>505
ライタにアウトラインモードなど無いと思うが?
ナビゲータにオブジェクト種類毎のツリー表示以外に
文書構造をそのまんま表示するモードが欲しい。
あと複数選択して~(略)
509:505
06/03/19 09:35:47
>>508
そうなんです。そのようなことが言いたかったんです!!!
ありがとうございます!
で、どうですか? 今から論文120枚かかないと
いけないんですよ。
510:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/19 10:37:39
>>509
つ TeX
511:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/19 12:12:29
>>509
MSWord買ってきたらぁ
512:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/19 18:22:23
2006.10と入力すると2006.1と表示されるけどどうにかならないの?
普通の小数で0が省略されるだけなら許せるが、日付を省略されちゃ困る。
513:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/19 18:29:11
>>512
日付としたいセルに、書式設定で日付形式を適用させるべし。
514:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/19 18:38:48
サンクス。
515:509
06/03/19 18:39:53
>>510>>511
やっぱそうですよね。変身ありがとうございます。
使ってみてる感じではライタもMSワードより良いところもたくさん
あるんような気がするのですがアウトラインモードが・・・
516:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/20 04:19:10
アウトラインモードはないが、ちゃんと見出し付けていけばナビゲータでOK。
それと、自分で文書書きするんならテキストエディタだってアウトラインから書けるだろ。
俺的にはアウトラインプロセッサの操作は好きではないな。
517:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/20 15:08:33
>>515
しむらー、 変身! 変身! 変身!
518:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/21 02:19:35
>>509
素直にアウトラインプロセッサでも使えば?
519:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/21 04:31:09
A4サイズ以外で印刷する場合プリンタの設定以外にwriterの用紙設定も
変更しないといけないそうだけど、このwriterの用紙設定の手順わかりませんか?
520:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/21 13:14:45
ページ書式の事か?
521:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/22 10:30:45
>>520
レスありがとうございます
ページ設定を変更する必要があるんですね
B5サイズで印刷したく、プリンタ・ソフトとも用紙設定をB5に変更し
試したみたけどそれでも左端が切れてしまいます
「B5」に変更するだけでは不十分なのでしょうか?
522:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/22 10:38:32
ページ「設定」でなくページ「スタイル」なんだけどな。
>>521
ISOとJIS
523:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/22 14:25:26
とても未熟な質問だと自分でもわかっていますがお願いします。
sumif関数を使ってみたのですが、正しい数値が出てくれません。
どこがおかしいでしょうか?
SSを上げましたのでよろしくお願いします。
(J9~J12までの男のI9~I12数値を合計したいです。)
URLリンク(v.isp.2ch.net)
524:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/22 17:18:42
>>523
'男' (シングルクォート)を、"男" (ダブルクォート)にする。
525:523
06/03/23 01:08:29
>>524
ありがとございます。
なんとかできました。
お礼ついでにもう一つ質問させてください。
=SUMIF(J9:J12;"男";I9:I12)
とあって、「男」の部分を別のセルに入力されている文字列にしたいのですが…
これはできますでしょうか?
526:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/23 06:01:17
少しは女も入れないと計算結果がむさくるしくならないか?
527:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/23 08:03:10
>>525
やってみれば分かるでしょ…、SUMIF(J9:J12; I1; I9:I12)とかで普通にできる。
528:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/23 11:22:22
>>526
当方女なのでとてもいい具合です。
>>527
できました。最初""を入れてたからできなかったんですね…
ありがとうございました。
529:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/24 10:30:46
2.0のCalcで質問です
「入力規則」で「セルの範囲」を使っている際、入力規則を設定したセルに既にデータが
入力されている時、ドロップダウンリストを展開するとExcelならリスト内に既に入力された
データと同じデータがある場合はそのデータの行が選択された状態で開きますが、
Calcだと常にリストの最初の行が選択された状態で開きます。
Excelのようにリスト内に同じデータのある場合は、その行を選択した状態にしたいのですが
Calcで可能でしようか?
オプションを探してもそういった項目が見あたらなかったので質問してみます
530:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/24 15:45:14
OOo2.0のLinux版でファイルの排他制御を行う方法はありますか?
同時に開くと上書きしあってしまって困っています。
理想は「2つめ以降に開いたファイルは読み取り専用になる」という
のですが、Windows版と同じように「他の人が開いているので開けま
せん」でもかまいません。
531:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/24 20:15:44
OSのファイルシステムの設定でなんとかならんの?
532:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/24 20:21:11
ひょっとしてSambaでlinuxとWindowsでやってない?
533:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/24 20:44:13
文書ファイルが共有領域にあって、複数のユーザが編集する可能性がある、ってことかな?
OOo側で「読み取り専用で開く」ことはできるけど、誰かが開いているかどうかはOS側で判断するしかないと思う。
Linuxはよく知らないけど、その文書ファイルを開く専用のスクリプトを書くのが妥当かと。
534:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/24 22:10:48
>>532
WindowsサーバLinuxクライアントで、Linuxクライアント同士で開きあう時の話です。
やはりOS側でやるしかないんでしょうか?
535:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/25 04:22:01
>>534
SMBクライアントの設定で何とかなるんじゃないかと思う。
検索すると結構出てくるから。英語なんでわからんけど。
536:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/28 16:28:39
Linux版OOoで~を印刷すると空白になるんですが、何が原因でしょうか?
フォントはIPAです。プレビューには出ますし他のソフトで同じフォントでは出ます。
537:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/28 19:46:12
>>536
情報不足
538:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/28 22:30:19
>>536
Linuxのデフォルト文字コードをutf-8にする。
539:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/29 01:54:16
>>536
~に対応するコードは二種類あって、文字セットによって異なる模様。
xclipboardに~を含む文字列をペーストしようとすると、コピー元によってはIllegal Selectionとか言われてうまく行かないことも。
まあ、>>538の方法でうまくいくかも。
540:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/29 13:06:30
>>538
OSのデフォルトってLANG環境変数のことですよね? ja_JP.UTF-8になってます。
ちなみにディストリはSuSE10.0です。プリンタはCanonのimageRunner、プリンタ
ドライバはCanon純正です。PostScriptレベルは1,2,Autoどれでも変化なしです。
>>539
なるほどコードの問題ですか。しかしプレビューで出るのに印刷で出ないということは
印刷時どこかで変なフィルタがかかってコード変換がおこなわれているということで
しょうか。
ちなみにコピぺでなくIM(ATOK)からの手打ちです。
541:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/29 22:43:45
こんばんわ。
OOoデビューしました。よろしくお願いします。
wRITERのマクロに関して、お尋ねいたします。
背景色を黒にする(文字色は自動のまま)ためのマクロは、
どのように記載さればよいですか?
マクロの記録を開始してから、
通常行なうようにオプションメニューから操作し、
当該オプションメニューを終了してマクロの記録を終了し、
生成された当該マクロを眺めても、
ワードのようには、それらしき記載は見当たりませんでした。
542:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/29 23:16:51
>>541
手元の環境ではできてる
rem ----------------------------------------------------------------------
rem define variables
dim document as object
dim dispatcher as object
rem ----------------------------------------------------------------------
rem get access to the document
document = ThisComponent.CurrentController.Frame
dispatcher = createUnoService("com.sun.star.frame.DispatchHelper")
rem ----------------------------------------------------------------------
dim args1(0) as new com.sun.star.beans.PropertyValue
args1(0).Name = "BackgroundColor"
args1(0).Value = 0
dispatcher.executeDispatch(document, ".uno:BackgroundColor", "", 0, args1())
543:541
06/03/29 23:43:23
>>542
サンクスやってみる。
544:541
06/03/30 00:14:07
くそう、
ThisComponent.CurrentController.Frame
の背景色をゲットしたいぜ・・・
545:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/30 12:36:39
俺、簡単なキーマクロ作ろうとしたけど
終了しても保存するダイアログがでなかった。
あまりに簡単な操作だと記録されないんかの?
546:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/30 23:08:57
OpenOffice2.0を今使っていますが、OpenOffice2.0.1にアップデートしようと思った所、
アップデート出来るような項目がありませんでした。
このソフトはアップデートする場合は一度OpenOffice2.0をアインストールして、再度OpenOffice2.0.1をインストールし直さないと駄目なんでしょうか?
547:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/30 23:16:32
>>546
上書きしる
548:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/30 23:32:09
>546 って FAQだと思うんだけど、ホントに上書きでいいのかなって、いっつも不安になるんだよなー。
549:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/30 23:49:56
差分アップデートって出来なかったっけ?
550:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/31 01:15:14
ていうかWindows版でインスコしたあと最初の起動まで元ファイル消せないのがヤバイ。
あれを消して失敗した奴はたぶん8人は居る。俺はゴミ箱からもどして助かった事は有る。
551:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/31 19:57:53
初心者丸出しの質問でスマンが2.0のcalcで
エクセルで言うテキストボックスの項目はどの辺にある?見つからん…
552:551
06/03/31 20:08:20
ごめん、自己解決しますた
553:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/31 23:15:42
まただよう。自己解決の宣言だけで、
「~したらできました。」っていわない奴…。
554:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/32 10:44:50
>>551は全然困ってなかった、ってことだろ
もとから困っていないから、解決しても全然うれしくないし報告しようって気にもならない、と
555:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/32 17:07:29
>>自己解決しますた
糞の役にも立たない書き込み
556:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/32 19:02:34
>>552-555
スレの無駄
557:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/32 23:34:40
自己増殖しました。
558:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/03/32 23:37:45
URLリンク(ja.openoffice.org)
559:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/03 23:12:28
大量のファイル名をリネームするために
コマンドプロンプトのDIRコマンド出力を読み込んで( DIR /O:N > C:\LIST.CSV )、
いろいろ並べ替えしながら作業してるのですが、
DIRコマンドでのファイル名ソートと OpenOffice Calc でのファイル名での行の並べ替えで
順番が違うのです。
例えば、
コマンドプロンプトでのファイル名ソート DIR /O:N だと
飯島真理 が先で、槇原敬之 が後。
OpenOffice Calc だと
梶原敬之 が先で、飯島真理 が後。
どちらも文字コード順に並べ替えてるはずなのに
どうしてこうなるのでしょうか、回避方法はあるでしょうか?
560:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/03 23:14:01
間違えました
コマンドプロンプトでのファイル名ソート DIR /O:N だと
飯島真理 が先で、槇原敬之 が後。
OpenOffice Calc だと
槙原敬之 が先で、飯島真理 が後。
561:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/03 23:15:40
また間違えたスマンです。(´ー`;)
プロンプトだと、
飯島真理 が先で、槇原敬之 が後。
OpenOffice Calc だと
槇原敬之 が先で、飯島真理 が後。
562:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/03 23:40:17
おつかれ。CalcだとUnicodeでソートしているからじゃないか?
ShiftJISだとそれなりに辞書順に近いがunicodeだとたぶんそうじゃないから。
なんかの辞書かなんか使ってふりがなをつけてくれるツールなんかがあるといいんだけどね?
563:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/03 23:42:08
>>559-561
「間違えた」と連呼しつつ3組とも言ってることが同じなのは、最近の流行か何か?
「どちらも文字コード順に」並べてるのは確かにそうだけど、そのコード体系が両者で違ってる
コマンドプロンプトの方はシフトJISで、OOoの方はユニコード
前者では、飯=0x94D1、槇=0xEAA0
後者では、飯=0x98EF、槇=0x69C7
564:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/04 21:48:39
>>562,>>563
納得しました。
ってか手作業で並べ替えるか、自分でツールを作るしかないみたいですね(1年くらいかかりそうだが(爆))
ありがトン
565:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/05 04:48:48
ふりがなじゃなくてSJIS-UNICODEだけでいいんならそんな難しくないよ。
Calcだけでも出来るんじゃないか。
566:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/05 15:53:39
A列のセルの内容を5個おきに(A1・A6・A11・A16…)、C列にコピーしたいのですが
C1に=A1、C2に=A6と入力して、これらのセルを選択して選択範囲のボックスを下にドラッグすると、
C3が=A3、C4が=A4となってしまいます。
=A11・=A16・=A21…となってほしいんですが、どうすればいいでしょうか。
567:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/05 18:05:35
>>566
セルC1に
=ADDRESS((ROW()-1)*5+1;1;3)
としてドラッグでコピーすると、A列の5個おきのセル名が文字列で取れる。
これをINDIRECTすればOK。
=INDIRECT(ADDRESS((ROW()-1)*5+1;1;3))
ややこしいけど、ヘルプ見ながら解釈してね。
568:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/05 22:22:25
やり手だな…。
俺は表はさっぱりワカラン。
569:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/08 15:23:31
OOo_2.0.2_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe を入れました。
が、
Base と Writer 以外が起動してきません。プログレスバーが100%のところ
まで進むとその後 soffice.bin, soffice.exe ともに CPU 0% のままで音沙汰
がなくなります。
なにがなにやらサッパリです。どこを調べたらいいのでしょうか。
570:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/08 18:38:23
>>569
情報が少なすぎるけど、おそらくセットアップがうまくいっていないと思う。
(1)一度OOo2.0.2+JREをアンインストール。セットアップファイルも削除してWindows再起動。
(2)Sunのサイトから最新のJRE(JDKでも可)をダウンロードしてインストール。Windows再起動。
(3)OOo2.0.2JRE無しをダウンロードしてインストール。
これで駄目だったら、OSレベルの不具合じゃないかと。
571:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/09 08:32:46
ワードで文章を4枚書かないといけないんですが、
ワード持ってません。
明朝体、47文字×36行、10.5ポイントって指示されたんですが、
これをOpenOfficeでやろうとした場合、何処をどう変えれば良いんですか?
572:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/09 09:16:33
>>571
基本的にWordと同じ感じの操作で。
573:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/09 09:19:15
>>572
だからワード持って無いのでワードの操作は分かりません。
ポイントと明朝体選択は分かりますが、
文字数や行はどうやったら変えられますか?
574:573
06/04/09 09:28:03
文字数や行も変えられましたが、何か表示が変です。
妙に感覚が狭かったり広かったりします。
575:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/09 09:29:25
>>571
その状況だと、たぶん他にもわからないことがでてくるだろうから、
ユーザー会のHPからPDF形式のガイドブックをダウンロードして目を通してみたらいいよ。
↓
URLリンク(ooosupport.good-day.net)
↑
ZIP圧縮のファイルを解答するとたくさんPDFファイルがでてくる。
そのなかの「02.PDF」がWriterの解説項。
576:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/09 09:29:46
>>573
それくらいヘルプみれ、アホか
577:573
06/04/09 09:36:53
>>576
ヘルプ見るのが邪魔くさいからここに来たのが分からないんですか?
578:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/09 09:44:51
俺はヘルプ探したら10分たらずで見つけられたんだが…
ここで聞いたほうがずっと時間かかることが分からないんだろうか
……分かんないんだろうな……
579:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/09 10:01:31
常時2ch接続厨か・・・
580:573
06/04/09 10:32:20
昨日ネットに接続したばっかりです。
581:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/09 11:07:56
クマー
582:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/09 15:56:53
自助努力
583:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/09 23:12:55
>>580
君にはワードが必要だろう。
584:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/09 23:49:01
ヘ ル プ 見 る の が 邪 魔 く さ い か ら こ こ に 来 た の が 分 か ら な い ん で す か ?
585:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/10 00:09:47
わ か り ま せ ん
586:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/10 01:08:18
ヘルプみるより人に聞くのが早いとか楽とか言ってるヤツは生きるのが邪魔くさくなりなさい
587:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/10 15:55:48
自助努力
と言っても理解不能だろうね?
588:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/10 19:26:48
>>1のテンプレにある、
・初心者にも優しく。ネタは楽しく。
とは、ほど遠い頭の悪い釣りが沸いてるね。
589:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/10 21:48:12
ヘルプ見るのは邪魔くさいけどテンプレは見ますw
590:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/10 23:32:41
自助努力とか気持悪い事書くくらいなら教えてやれよ。
俺も調べて教えてやりたいが、正直質問の趣旨が判らん。
591:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/10 23:38:15
>>590に免じて…とか思ったが、正直俺も趣旨が分からん。
行数文字数に関しては「書式>ページ>行数と文字数」
が正当なやり方だが、「なんだか変」というのが不明。
592:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/11 01:01:37
>>591
たぶん本人もわかってないと思われ
593:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/14 16:53:58
そもそも、>>571ってワープロソフト使った事があるのか?
594:571
06/04/14 16:57:43
これまでは、シャープの書院を使ってました。
595:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/14 18:49:11
なんだ、まだこの話ひきずってたのかw
596:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/15 05:36:54
>>571
もしかして、「ワープロ専用機」?
逆切れされてもこまるが、いや、ホントにマニュアルかヘルプ見るのが1番の近道だと思うよ。
そもそも、ワープロ専用機や国産ワープロソフトとワードやOOoみたいな舶来品とは若干感覚が違うから。
597:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/18 00:07:31
オープンオフィスを使う奴は偉い。
ブランド指向じゃない証拠
洗脳されてない。
いまだに金払って使ってる奴は馬鹿だろw
無料なんだからこれで作れよw
新規書類はもとより過去の資産も作り直せ
無料なんだから
そのくらいの労力かけても損は無い
598:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/18 01:16:29
こんどは褒め殺しかよw
599:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/20 19:51:05
calcのグラフ機能で、x軸とy軸のしている列(または行)を交換するのは、
どのようにすればよいのでしょうか?
600:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/21 10:46:56
OOo Impress に貼り込んだ画像を簡単にトリミングすることってできますか?
できればマウス操作によるインタラクティブな方法でトリミングしたいです。
今は別の画像ソフトでトリミングしてから貼り込んでます。
ちょっと面倒です。
601:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/21 13:49:35
>>600
もちろん。画像のふちのクリックポイントをドラッグすればいいだけ。
あと複数画像の大きさや位置を揃えるときは
画像の書式の「位置とサイズ」で0.1mm単位で調整可能。
602:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/21 14:13:10
>>601
それはサイズ変更であって、トリミングではないと思われ
603:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/21 17:28:34
>>602
ん?切抜きとかがしたいってこと?
そりゃそもそもソフトの役割が違うだろ。
そんならやっぱフリーのGimpかPaint.NETの出番だな。
604:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/21 17:33:10
>>603
それは切抜きであって、トリミングではないと思われ
605:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/21 18:10:38
トリミングについて質問した者です。
PowerPointから乗り換えて一番困ったのがトリミングだったんです。
ソフトの役割が違うと言われればそうなのかも知れませんが
606:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/21 18:52:56
プレゼンテーション←文書+オブジェクトのアレンジメント←ドローツールの機能、
てな感じか。
latexですらトリミングは可能だった気がする。
1.1の系列のソフトしか今手元にないから操作は違うかもしれんが、
画像を選択したときのオブジェクトバーが、矢印を使って縦にスクロール可能だった。
その中の、紙とハサミのアイコンを選択して、ダイアログでトリミング可能。
MS Powerpointの操作とはかなり違ったような。
607:606
06/04/21 21:32:39
2.0系でも試してみた。基本は同じみたいだが、バーのスクロールは必要ないように見える。
ともあれ、
1. 挿入→画像→ファイルから、で画像を挿入
2. 画像を選択状態にすると、二本目のツールバーの内容が変わる。
3. 内容の変わったツールバーの右端に、紙とはさみのアイコンがあるので選ぶ、するとダイアログが開く
4. 量を指定してトリミング
てな感じか。
odp形式だとなぜかトリミングした方がファイルサイズが小さくなってたが、MS Powerpoint同様復元は可能ぽい。
608:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/24 02:22:32
そういえばOOO2.xになってからMSO系のドキュメントがブラウザのプラグインで
サポートされなくなっていませんか?
どこかの役所のサイトのDOCやらXLSや開いたらインプレースになりまえんでした。
609:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/24 22:22:11
>>608
1.96?からサポートされなくなった。
610:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/25 03:22:51
サンクス。
そなのか…。どこかをどうかしてなんとかなりませんか?
611:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/25 09:17:42
>>610
変な話になっていないか。DOCやXLSのプラグインはOOoの仕事じゃないだろう。
612:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/25 17:16:20
>>611
OOo本体でMSOffice文書を開くのと同じように、
以前はOOoのプラグインでMSOffice文書を開けていたのだけど、
2.xになってからプラグインではMSOffice文書が開けなくなった、ということかと。
私は、PDFにしろMSOffice文書にしろ、一度ローカルに保存してから開くようにしてるけどね。
プラグイン使うと重くなるし。
613:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/25 20:43:22
先日パソコン買ったのですがOfficeが入っていなかったので買おうと思います
とりあえずWordとExcelだけは使えるようにしたいのですが調べてみるとOfficeにもいろいろな種類があり値段もさまざまでした
同じPersonal2003でも値段の違うものがありどれを買えばいいかわかりません
値段の違いは何なのでしょうか?
WordとExcelが使える一番安いOfficeを教えてくださいm(_ _)m
614:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/25 20:46:27
OpenOffice.org 2.0Macネイティブ版"NeoOffice 2.0"評価プログラム受付開始
URLリンク(pcweb.mycom.co.jp)
615:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/25 21:01:35
>>613
このスレに来ている以上、MS Officeなぞ使わないで
OpenOfficeを使ってみてと言いたくなる。
別にMS Officeがなくても困ることはないし。
仕事で使わざるを得ないなら別だけど、
そういう人は会社が買ってくれるものじゃないかと期待。
616:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/25 22:02:46
WordのファイルをPDFに変換する用途でOpenOfficeって結構使えますか?
617:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/25 22:38:07
>>616
あんまり
すなおにAcrobatを買いなされ
618:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/25 22:47:12
>>616
つか自分で試せばいいだろ
619:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/25 22:51:22
>>616
クセロとかプリモでいいだろ
620:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/25 23:05:32
>>617-619
ありがと。
自分の書いたレポートをOOoで開いた時点でちょっと表示がずれた、
PDFに変換してもそのままずれてる。
確かにそんなに良いわけじゃないみたいだね。
OOoでdocをそのまま読み込むのと、Wordでxmlに出力したもの読み込むのでも
どちらも表示がずれる。(ずれる場所が違う)
互換性はまだまだなんだね。
621:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/25 23:56:52
Microsoft Officeとの互換性は、あまり重要じゃないと思うけどね。
仕事とかでMSOffice文書を作る必要があるのなら、素直にお金出してMSOfficeを買った方がいい。
MSOffice側がODF形式を採用でもしない限り、100%の互換性は無理っぽいし。
OOoは、MSOfficeの代替品ではなく、新たなオフィス系アプリケーションとして期待してる。
622:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/26 18:49:55
OOoはどうせ無料だし、ネットからダウソできるから、
会社にもOOo入れてもらうようにしたよ。
623:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/27 05:07:15
Colcで質問です。
例えば、A1の行の高さを5センチにすると、B1やC1も連動して5センチになります。
その状態で、A1はそのままにしてB1以降の行に一センチ間隔で5本の横線を入れて
表を作りたいのですが良い方法ないでしょうか?
624:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/27 05:37:28
規格は、オープンであるべきだね
車の整備士が、私はトヨタの車しか整備できないんですなんてことにならないように
OOoもMSOfficeもオープンな規格に従うべきであって
OOoがMSOfficeの規格に合わせるなんて本末転倒
いつまでたってもMSのベンダーロックイン商法から抜け出せず、
ぼったくり価格に対してなんの疑問も持たずに金を払うという奴隷になってしまう
625:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/27 05:47:39
>>623
626:625
06/04/27 05:48:57
↑間違えました。
問題は自己解決しました。
627:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/27 09:43:47
>>613
販売店の店頭にある「MS-Office」の各パッケージの箱を見直すべし。
「日本語が読めれば」わかる様に違いが書いてある。
628:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/27 16:33:03
(´-`).。oO(自己解決報告のみ・・・お前の知識は俺のもの、俺の知識は俺のもの・・・ジャイアニズム・・・)
629:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/27 19:03:37
>>自己解決しました。
イラネーヨ、糞の役にも立たない書き込みは
630:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/28 02:28:25
>>613
Personal、つまり個人向けだね。
WORDとEXCELは普通、仕事に使うものだから、
Professionalというほうを用意するようにしてください。
631:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/28 02:36:00
_, ._
(;゚ Д゚)
632:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/28 21:55:44
はじめてOpenOffice.orgを使おうと思いFreeBSD6.1-BETA3でportsから入れました。
ダイナブック、P3-1G、メモリー384Mですが、すでに17時間動きっぱなしです。
こんなもんですか?
633:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/28 22:08:41
>>632
インストールが終わらない、とかそういう話なら
FreeBSDスレにでも逝けよ
634:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/29 10:14:35
URLリンク(www.google.co.jp)
オープンソーサーズがユーザー登録開始しています
635:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/29 10:32:27
OOo2.0 (680m1 build8990) calc on win98se
セル内で改行した時に、改行幅の調整は可能かどうかを、教えて下さい。
もし可能なら、その方法も御教示ください。
図形内のテキストが、1行、1.5行、2行から選択できるような感じで、
セル内の文字列も設定したいと思っています。
636:635
06/04/29 11:31:55
問題は自己解決しました
637:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/30 02:05:58
>>635->>636
死ねよ、カス
638:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/30 04:37:30
>>637
俺は635だが、636は書き込んでいない。
質問スレを見て回ったら、馬鹿が湧いていたようだ。
639:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/04/30 10:57:15
>>634
637 名前:国道774号線[] 投稿日:2006/03/32(土) 18:44:43 ID:obIydgo8
手作りジャム1ビンの弁償に600万~2億5500万円を要求した平野一成さんが主宰している”オープンソーサーズ”は、今どんな活動してるの?
URLリンク(ooopensourcers.org)
638 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 19:50:11 ID:l8orI0m5
>>637
NPO法人申請しつつ、ロゴをちまちまいじってます(2ヶ月たってもほとんど変わってない)、ってあたりか