05/10/19 09:23:13
日本に3人しかいないので、こんなところで聞いても
答えは期待できないわけだが、特別に俺が教えてやろう。
「調べればわかる」
872:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/19 11:07:11
>>871
日本に3人って、日本法人の正社員がってことですか?
日本語版のローカライズはどこでやってるの?
873:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/19 12:17:55
FileMaker Server 7 (Win XP Pro)で、共有するファイル1、ファイル容量最大1GB、
テーブル数20、クライアント数最大20の環境で運用しようかと思っていますが、
サーバのハードとしてはどれくらいのものがあればいいと思いますか?
データ入力が主で集計はやりません。
非保存の計算フィールドもできるだけ使わないようにしてます。
データ入力は1クライアントが5レコード/分ぐらいの頻度で行います。
集計は常にクライアントのいずれか1台が行っているって程度だと思います。
874:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/19 12:54:51
P4 2GHz/1GB RAM RAID5 位でいいんじゃない?
集計がネックになったら、
オンラインバックアップ→クライアントにコピーし集計
875:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/19 13:01:48
Filemakerの使える最小、最軽量のデバイスって何でしょう?
TH55とmobile買ったは良いがスクリプトや計算フィールドが使えないので無駄な
投資になってしまいました。医療で患者のデ-タ管理や、重症度スコアや注射薬の
γ計算、救急疾患の対応覚え書き、その他にノートで使っています。白衣のポケットに
入るサイズで、っていうのはないんでしょうね・・・。
876:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/19 13:04:10
5Rec × 8h × 60min × 20client × 30day=144万
年単位の集計は工夫がいりそう
877:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/19 13:11:32
OQOとかVAIOのType Uとか、フルWindowsの小型機を
利用するしかないんじゃないすかねー。
878:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/19 13:20:33
WinのTerminal Service使えるPDA(Sigmarionとか)で無線LANとか
超小型のPCでも500g?(VaioUとか)位あるから、ポケットは厳しいんじゃね?
879:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/19 13:43:51
>>874
なるほど、参考になります。
>>876
常時全員が入力してるわけではありませし、
古くなったレコードは消すことになってますので、
まー大丈夫かと。
他スレにも質問したのですが、FileMaker Server 7って
デュアルCPU、またはデュアルコア×2だと、
どれくらいパフォーマンスが上がるか
ご存じの方いらっしゃいませんか?
ファイルメーカー社のサポートに問い合わせてみたのですが、
デュアルCPU環境での動作確認はしていません、、、でした。
粘ってみたら、デュアルCPU環境では動くが、
どれくらいパフォーマンスが上がるかは分からないそうで…。
880:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/19 13:48:07
>>875
その他のノートってやつは、ノートPCではなくて、コクヨノートなんでしょうね...
ファイルメーカーのデータベースに用事があるのではなく、中身のデータが必要ということで
あれば、カスタムWeb化→PDAないしはPHSのブラウザで閲覧/書き込み(スクリプト実行)
する方が現実的かもしれません。
QOQとかの超小型PCも魅力的ではありますが…まだまだ高すぎる...
881:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/19 20:20:44
7のカスタムWeb挫折中
実際に動かしてる例なんかあるのか!
是非、構築法を伝授してくださいませ。
882:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/20 10:05:22
>>881
俺なんかめんどくさくなったから起動時のスクリプトで
左側の部分を隠して表示するようにしてつかってるよ。
883:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/20 13:02:26
>>869
反応がおもしろいな(笑)
次は・・・RC2あたりを使おうと思っていたがすでに調べてきてるし、困ったぞぉ。
まぁ・・・9か10あたりに期待しとくかのぅ。ふぉっふぉっふぉ
884:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/21 00:17:05
>>879
エラー出まくるので、パフォーマンスなんか上がんないよ。
はよ、7で対応してくれ。
8では正式に対応されてるのか?
885:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/21 00:39:55
>>884
● Multi-threaded application, supports 1, 2 or 4 CPU configurations
・・・だから、8では対応しているみたいす。
886:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/21 01:47:12
>>885
7は放置かのう。
887:885
05/10/21 03:21:57
>>886
普通は放置でしょ、売り上げを上げる為に。
888:879
05/10/21 13:00:46
え、FileMaker Server 7って4CPUで実行すると
エラーが出て使い物にならないんですか?
889:879
05/10/21 13:03:44
ひょっとしてこれのことですか?
URLリンク(www.filemaker.co.jp)
だとしたら、Web公開は使わなければ大丈夫ですかね。
890:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/24 15:07:02
教えてください。
ファイルメーカーで、accessでいう集計クエリのような機能はありますか?
具体的には・・・
顧客名 商品 個数 購入日
山下 A 100 2002/1/1
山下 A 10 2004/1/1
山下 B 5 2000/2/1
山田 A 10 2004/4/1
から
顧客名 商品
山下 A
山下 B
山田 A
とういうテーブルにしたいのです。
あらかじめ正規化したデータベースから作成できれば問題ないのかもしれませんが、excelでデータが追加されるため、今のところは不可能です。
お願いします。
891:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/24 15:09:33
>>890
基本機能で出来ますよ。
「小計パート」「ソート」あたりをキーワードに
がんばってみてください。
892:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/24 20:14:15
浮動小数点計算でMacとWinで計算結果が違う~マンドクサ
893:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/24 22:22:18
フィールドに、改行を入力させないようにしたいんですけど、
どうしたらよいでしょうか。
894:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/24 23:08:09
>>893
event系のプラグインでできるよ。
895:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/24 23:09:28
教えてください。
仕事の都合上、USBメモリにファイルメーカープロ7のファイルを入れて、
部署から部署へ渡り歩きたいのですが、
USBにファイルメーカー自信をインストールして立ち上がれば、
より便利ではないかと考えています。
(部署毎にファイルメーカーをインストールするのもなんだし、ファイルメーカーはファイルにパスワードがかけられるので)
でも、ファイルメーカーのフォルダをUSBにコピーしただけでは「・・・がない」とアラートが出て、立ち上がらないのです。
なにかよい方法はあるでしょうか。
もちろん私は正規ユーザーです。
896:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/25 00:21:48
>>893
レイアウトモードの「書式」メニュー>「フィールド選択時の動作...」で
「次のフィールドへの移動に試用するキー」で
TabもReturnもEnterも全部チェックいれてしまえば入力はできないよ。
もし、コピペされるのも嫌ってんなら、フィールド定義で入力値の制限かければいいし。
897:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/25 07:55:07
>>895
きっとMacの話なんだろう。
Windowsでそれが出来ないのは少し考えればわかるはず。
898:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/25 08:02:14
>897 Macもできねえよw
>895
やる方法以前にライセンス条項見とけよ。
899:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/25 10:04:17
USBメモリーにはランタイムぶち込んどけ
900:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/25 10:45:36
>>895
答えになってないと怒られそうだが、そういうやり方自体を考え直した方が
良いのでは。
世の中の流れは、データのサーバ集中、シンクライアント、携帯メモリの禁止。
主にセキュリティと管理コスト削減が理由だが。
901:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/25 11:58:42
ま、初期設定ファイルを各Macに突っ込んでおいて
アプリだけ持ち歩いて、アプリは1つだから別に割れじゃないし~。
ですか。
犯罪者くん。
902:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/25 13:02:49
約款違反(民法の不法行為)の可能性は高いが、著作権法の罰則対象
にはならない
903:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/25 22:28:45
うーん、やっぱりダメですか。
約款違反と言われてしまえばそれまでですが・・・。
でも、これについては個人的には言いたいことはあります。
ソフトを買うときに、なぜ1台のコンピュータにしかインストールできないとかの規定を作るのでしょうかね。
たとえば個人的にソフトを自分で買って使用するとすれば、使用する人は一人ですよね。
でも1台のコンピュータと規定すると、このコンピュータを何人の人間が使用するかなんて勝手なわけです。ソフトに自分のお金をかけて使いたいのは私自身なんだから、
私が何台のコンピュータでこのソフトを使っても、いいんじゃないかと思うんです。
本当のライセンスというのは、人間個人に割り当てるべきものじゃないでしょうか。
似たような経験を最近しました。DreamWeaverというHP作成ソフトをマックで使っていたのですが、
最近仕事の都合上、ウィンドウズのマシンに変更したところ、一度マックで使用を開始すると、
もうウインドウズにはインストールできないとのこと。
確かに約款にはそれをにおわすような文があとからみるとのっています。
しょうがないので現在両方を使用しています。
高いソフトを自分で買って、他の誰に使わせるわけでもないのに・・・。
約束だからしょうがいないといえばそうですが、頭ではわかっても、気持ち的には釈然としません。
こういったライセンスのありかたについては個人的には疑問を感じています。
皆さんどう思われますか?・・・なんてスレちがいか。
904:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/25 22:40:53
>>903
>私が何台のコンピュータでこのソフトを使っても、いいんじゃないかと思うんです。
この考えだとして、これ会社で購入した場合はどう思う?
905:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/25 22:47:34
>>903
本当にスレちがいだ。
元の話は会社で使いたいって話だったのに、なんで個人的な使用の話になるの。
要は、あなたは自分に都合よい使い方をしたくって、正当化できそうな屁理屈を
並べ立ててるだけでしょ。
今のソフトは、そういう細かい使い方に対応できるほど進歩してないからしかたないと思う。
ソフト会社に言えばそういう進歩の可能性もあるけど、ここで言ってるだけじゃ何も変わらない。
ソフト会社に言えなければ、あなたは自分の本心に自信がないってことじゃない。
906:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/25 22:49:52
903です。
こんなことを書きましたが、実際どんなふうにしたら使用する個人を特定できるようになるのか、なんてアイデアはありません。
せいぜい個人用と法人用とで価格を別にするくらいの考えしかありませんが、具体的にそれをどう区別するのか、方法論としてアイデアはありません。申し訳ありません。
ただ、現在のライセンスの方法がベストではないことは確かだと思います。
907:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/25 22:53:50
>>905
言い訳がましいですが、一応ソフト会社には、個人ユーザーは共通のプラットフォームでも使えるようにして欲しいと、ライセンス番号とともに電話で申し入れ(苦情)してあります。反応はまだなし。
908:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/25 22:57:35
903です。
スレ違いであんまりお騒がせするのもなんなので、このへんで逝きます。
レスありがとうございました。
909:905
05/10/25 23:19:05
>>907
そうでしたか、僕も暴言書いてしまいました。謝ります。
僕もひっこみます。
910:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/25 23:21:57
一連の流れに大人らしいやり取りを見た。感心した。
ここほんとに2ちゃん?
911:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/26 07:48:51
自演とかw
912:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/26 10:23:48
別に過疎スレなんだから、議論が活発な方がいいな。
913:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/26 11:41:48
契約自由の原則があるからね
商用DBソフトとしては、FMの約款は普通のレベルとおもわれ
914:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/26 11:52:50
>907
反応が気になるね。
で、完全に「私しか使用しません」とゆーことをどうやって納得させるもんなの?
915:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/26 12:27:48
ねー、ぼく、ユーザが一人クレーム付けた位で、メーカーが約款変えたり、
特定個人に例外認めたりとか、有りえないから
せいぜいサポートレポートにのる位で終わり
916:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/26 13:34:55
>>907
>>914
> で、完全に「私しか使用しません」とゆーことをどうやって納得させるもんなの?
これに尽きるだろ。あんたはどうやってあんたの善良さを保障するんだ?
917:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/26 13:36:43
そこでドングルですよ
918:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/26 13:48:19
明日には必ず返すから100万貸してくれ!
という人は少なくとも俺は信用しない。
919:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/26 14:29:52
コンパイラ変えるだけで様々なプラットホーム用に
バイナリ生成出来るなら良いけど、そんなこと無理なのに
共通でつかわせろとはありえない要望だね。
920:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/26 16:16:34
だからランタイムにしろって!!
921:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/26 17:32:44
え、ランタイム(プゲラ
922:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/26 18:36:52
プゲラ
923:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/26 20:13:39
ランタイムでいいやん
いちいちランタイム作るのが運用的に無理なら、
元ファイル→ランタイムファイルにデータ取り込むようにスクリプト
作っておけば、完璧
924:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/26 20:57:11
>>919
そういうことできるクロスコンパイラや中間ファイルによる開発方法はあるけど、
実機で動作確認する手間がやっぱり大きい
925:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/27 19:42:12
すみません、質問です。
オブジェクトフィールドに、画像が貼り付けられているか、いないかを、
「検索モード」で検索するにはどのように指定したら良いのでしょうか?
926:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/27 22:47:28
>>925
おお、俺も今それで悩んでいた。
教えてください。
927:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/27 23:20:50
フィールド(計算):IsValid(obj)
を作成し、1または0で検索してみ
928:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/27 23:21:01
>>925
=オブジェクトフィールド名
という計算フィールドを、テキストタイプで作ってみて。
929:925
05/10/28 00:31:35
927さん、928さん
ありがとうございます。
実は……その方法は知ってました。ごめんなさい。
やっぱり別のフィールドが必要なんですね。
930:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/28 10:15:16
>>925
知ってたなら最初にそれを書いて「この手段以外」って言えや。
情報を小出しにするから解決が遅れるってま~~~~~~~~~~~~~~~~~~だ
わからんのか油ハゲ!!
931:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/28 12:14:27
そうなんだけどね、油ハゲってなに?
932:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/28 13:00:10
「油揚げ」とかけてんじゃないの。
933:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/28 17:02:08
テカリハゲのことでは?
934:928
05/10/29 01:48:30
>>929
なんだそりゃ。
だったら、あの質問だとこういう答えが来ることは予想できなかった?
わざとやってんの?
935:927
05/10/29 16:22:02
大人気ないよ、ちみ
936:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/29 17:26:22
だいにんきって読んでもうた
937:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/29 22:20:25
win で8の体験版。
PDFのエクスポートで必ず固まるよ。何が原因かわからんし、調べる気力もわいてこない。
にしても、7からあんまり変わってないなあ。
938:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/30 14:37:58
>>937
>PDFのエクスポートで必ず固まるよ。
当方Macだが、一度英語版8trialを入れてあったので日本語版が期限切れで使えず、仕方なくVirtualPC上のWindows2000(SP4)に入れてみた。pdf出力も
試したが特に異常なし。
ちなみに、VirtualPCであることを差し引いても、7と同様Windows2000上だ
と何か画面表示がかったるい。XPにあわせてあるのかな。
939:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/02 12:46:11
ランタイムアプリを作って配布制限がないのは
どのバージョンなのでしょうか?
FilaMaker7系ではどれなのでしょうか?
FilaMaker8系はadvance版ですよね?
940:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/02 13:04:32
>>939
これ
URLリンク(www.filemaker.co.jp)
でも、FileMaker Pro 8 Advanced 待てるんだったら待った方がいいよ。
安くなってるし、使いやすくなってるし。
941:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/02 22:10:20
8が発売されたらもうちょっとレスあるのだろうか・・・・・・
942:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/02 22:21:57
>929
レスありがとうございます。
943:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/03 02:52:14
まずスレ維持できるかどうかは別として
7以前と7以降にわけなきゃいけないね
作法が違うのだから
944:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/03 03:04:12
>>943
そのために8専用スレがあるわけで...
スレリンク(bsoft板)
なんだったら7専用スレも残っとります
スレリンク(bsoft板)
945:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/03 07:42:25
>944
このスレは何のためにあるんだ?
なんかマルチしすぎな感が。。
946:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/04 19:44:36
質問です。
値一覧で、関連するレコードの値のみを表示させることが可能ですが、
関連しないレコードの値でも「これだけは表示させておきたい」という場合、
どのような考え方で実現できるでしょうか?
同じ内容で、違うリレーションキーを持つレコードを複数作っておけば実現可能かと
思いますが、数が多いとさすがに面倒なので、何とかしたいと思っています。
宜しくお願いします。
947:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/04 21:17:21
>>946
これだけはっていう値の法則制はどっかにありますか?
もし、任意のというのであれば、それ用のフラグを作り、そのフラグとのリレーション
(例えば、フラグに"1"を入れ、=1という計算フィールドとのリレーション)での値一覧
を作ります。これだと、2つの値一覧になってしまいますので、さらにもう一つの計算式
デザイン関数の ValueListItems 関数で二つの値一覧の値を改行で繋げて、この値を値一覧
とします。
余分な計算フィールドが増えますが…
948:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/04 21:50:36
>>947様
丁寧なご説明、ありがとうございます。
もやもやとしていたものが、晴れました。
本当にありがとうございました。
949:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/04 22:44:46
>>947
今日銀座来なかったの?
950:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/05 01:27:21
行ったよ。
947じゃないが。(w
951:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/05 10:52:56
銀座でなんかあったん?
952:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/05 13:32:39
Server 7 Advanced ネタが盛り上がって参りました!
953:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/05 15:40:29
>>952
行けば良かった... (´・ω・`)
954:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/06 18:23:44
甚だしく時代錯誤の質問で恐縮なのですが、
pro4.1をOS10.2.8のclassic環境で使用、
レイアウトでフィールドを移動したらコピーされてしまいました。
これは自分のだけ?
なんか対応策があるんでしょうか?
955:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/06 22:14:39
>>954
Classic環境で使うとそうなります。
対応策は、
1. コピーしてから元を消す
2. 移動じゃなくてカット & ペーストする
3. 10.2.8が動くマシンだったら9も動くだろうから、
4.1で作業するときは9で再起動する
4. 来週8買って全部移行する
4.1の時代はOS XもClassicもなかったわけだから、
「メーカーは対応すべきだ」なんて言っちゃダメよ。
956:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/06 22:29:03
質問です。
以前、値一覧の件でお世話になった者です。その後の試行錯誤の結果、無事に解決させることができました。
947さん、本当にありがとうございました。
また新たな難題にぶつかってしまいましたので、ぜひご教示たまわりたく、お願い致します。
ポータルレコードのソートについて、親レコードの条件によって、ソートを動的に変化させることは可能でしょうか?
宜しくお願い致します。
957:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/06 22:38:59
>>955
>Classic環境で使うとそうなります。
MacOS X 10.4.3で試してみたけどならなかったよ。10.1.5でもならなかったように
記憶してるけど、ADB接続の社外品英語キーボードって変態的な構成なのが
関係あるのかと富士通のUSB JISキーボード繋いでみても同じだった。
>3. 10.2.8が動くマシンだったら9も動くだろうから、
iMac G4の前期型は10.2でも9でも動くけど、後期型は10.2しか使えないみたいで
微妙に例外があるっぽい。
>4.1の時代はOS XもClassicもなかったわけだから、
Appleの互換性が問題なのかも。いくらなんでも押していないOptionキーを押した
のと同じ動作になるのはひどすぎ。
実際にそうなら「ひどすぎ」だけど、俺は普通に動いたからんなアフォなって印象。
非標準の機能拡張が妙な悪さしてるとかなのかも。
958:954
05/11/06 23:48:12
>>955
>>957
レスありがとうございます。
やっぱこうなっちゃうものなんですね。
ファイルメーカーは仕事の整理にたまに使う程度で、
新しいバージョンを買うつもりはないので、
なんとか工夫してやってみます。
虎ならできるかもしれんのですね?
10.4のマシンでも試してみます。
サンクスでした。
959:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/07 02:41:55
お_い、
データベース板で参考になりそうな質疑応答いっぱいやっているぞ
この板のこのたたき合いスレでないところがいい
遠征して荒らさないように頼むよ
960:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/07 10:22:58
全然荒れてないだろが
つか、お前が新手の荒しか?
961:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/07 11:01:08
>>956
親レコードの条件によって、ソートを動的に変えたいのであれば、
ソートするフィールド自体が動的に変わればいいかと思います。
ですから、子レコードの方にもう一つ計算フィールドを作って、
その条件によって、自分が並び替えたいような順番の値が入るような
計算式を作ってください。
962:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/08 16:13:40
>>961さま
ありがとうございました。解決できました。
逆転の発想が必要なんですね。まさに目から鱗です。
963:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/08 22:27:15
Win FM8トライアルの調子が悪いので(再インストールしても駄目)なので、
os x みたいに初期設定ファイルを捨ててなんとかならんかと思ったのだけど、
初期設定ファイルってありますか?
フォントの設定しか見あたらなかった。
964:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/09 14:30:04
ver.4の時に友人からファイルメーカーを教えてもらい、以後、簡単な内容ですが
使い続け、現在Pro7を使っています(&とても満足して使っています)。
ところで、世の中にはAccessとかmySQLとか色々とDBソフトがあるみたいですが、
ファイルメーカーは位置的にはどのあたりにあるのでしょうか?
別にこれからオラクル勉強して資格取って、とかじゃないんですが、
お気に入りのファイルメーカーがどんなものか知りたくて。
詳しい方の説明をお願いします。
965:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/09 15:14:50
>>964
漢字Talk7.5の時に友人からMacを教えてもらい、以後、簡単な内容ですが
使い続け、現在Mac OS X 10.4を使っています(&とても満足して使っています)。
ところで、世の中にはWindowsとかLinuxとか色々とOSがあるみたいですが、
Mac OSは位置的にはどのあたりにあるのでしょうか?
別にこれからWindows勉強してMCP受けて、とかじゃないんですが、
お気に入りのMac OS Xがどんなものか知りたくて。
詳しい方の説明をお願いします。
別に満足して使ってるんだったらそれでいいんじゃない?
単にシェアを気にしているのなら
URLリンク(bcnranking.jp)
こんなランキングサイトを参考にしてもいいだろうし。
もし、こんな所でも使われているんだぁって思いたかったら
URLリンク(www.filemaker.co.jp)
ファイルメーカー社の顧客紹介でも見てればいいし。
966:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/09 15:50:40
>>965
レスとんくす。
いや、シェアとか気にしてるんじゃなくて、データベースのソフトって
FileMaker以外にオラクルってのがあるらしいなぁ、くらいの知識しか
なかったんで、他にどんなのがあって、FileMakerとどう違うのかな、と。
今知り合いの(とてもお世話になってる)工場の社長さんにFileMakerの
導入を勧めてて、その説明に使いたかったので。
967:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/09 17:55:07
>>964
Oracle>>>>>>>>>MySQL>>>>>>>>>ACCESS>>>>>FileMaker>>桐
>>965
Linux>>>>>Windows>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Mac
968:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/09 18:02:49
たぶん、OracleやMySQLも単体で使えるもんだと思ってるような希ガス
969:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/09 18:12:59
PostgreSQLっていうのもあるんでよろしく
970:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/09 18:35:48
やはり4Dは忘れられてるんだろうなw
971:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/09 20:17:56
いや、みなさん、レスありがとうございました。
>>968
「希ガス」どころか、知らんかった。
>>967
OracleやMySQLは分からんけど、ACCESSはFileMakerとおんなじか
FileMakerの方が使い勝手がいいんだろうなぁ(あくまで想像)と思って
たけどACCESSの方がいい?
あと、Linux>>>>>Windows>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Mac
は納得いかんなぁ、一応Mac使いとしては。
板違い、スレ違いになるけど、Winの良さは分かってるけどこれは間違い、
ということで。
972:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/09 20:38:51
AccessもFMも長所短所あるからな。
FMは敷居も低く簡単。マルチユーザーの共有やwebアプリ化も簡単。
ただし小回りがきかない。やろうとするとトリッキーなテクニックが要求される。
AccessはFMよりは若干敷居高い。でも小回りがきくし、FMでできないことができる。
ただ、共有が弱い。鯖版がない。
973:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/09 20:54:32
マルチで使うと壊れる
974:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/10 05:28:00
>>973
共有するとAccessが壊れるのは知っていますが、FileMakerも壊れるのですか?
Accessは共有以外でもファイルが大きくなると破壊されます。
データとフォームを別ファイルにするなどして回避することになりますが...
こんなところがいやでFileMakerを調べ始めました。
975:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/10 06:17:46
Accessって中途半端だと思う。この機能を深く掘り下げるぐらいなら
VSとかEcripseの世界に移行した方がよほど開発者としての将来があるし、
むしろFMならそういう世界とも共存できる。
976:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/10 07:40:01
FMは小回りが効かないんだよなあ。。
イベント対応とか、プログラミングとか、Access並に制御できるともう完璧なのに。
977:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/10 09:58:47
>>976
その通りだと思う。
将来的にはそうなるとは思うけど、後何回お布施すれば
いいんだろ。
978:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/10 10:20:18
> FileMakerも壊れるのですか?
973はアクセスMDBの話、マルチならMSDEを検討すべし
FMは普通に運用して10年障害なしってのが普通、運用環境がヴォケなら壊れる
> 将来的にはそうなるとは思うけど
思わない。 アクセスやVSと差別化する独自路線
979:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/10 14:03:18
毎度のことだけど、レベル低いなあ。
このスレに、他の製品と比較してFMの位置付けを
ちゃんと語れる人なんていないよ。
(俺も含めてね、へへ)
980:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/10 14:07:55
>978
なぜ差別化する必要あるんだ?
同じメーカーが作ってるならともかく。
981:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/10 14:33:01
弊社でレコードのことをdateと言っておりまして。
by 中日新聞
982:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/10 16:18:04
>>981
dataじゃなくてdate?
983:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/10 16:55:44
>>978
差別化するのにわざわざACCESSより機能落とすってこと?
何か変。
984:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/10 19:12:39
>>979
いや、いると思うぞ。
私もOracle、PostgreSQL、MySQL、FileMaker使ってるし。
結局は用途によって使い分けなんだよね。
普通のWeb=PostgreSQL
Webで検索速度重視=MySQL
PostgreSQLやMySQLで耐えれなくなってきた=DB2/Oracle
こてこての業務系=VB+他のSQLDB
変更が多かったり、低コストの必要がある業務系=FileMaker
985:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/10 19:46:11
FilemMakerやAccessで充分なのにVB+DB使って
ぼったくってる業者多くないか?
986:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/10 20:10:32
“充分”という判断はだれがすんだ?
客が指定するのでなければ、SPECが高い言語・DBを
使おうとするのは人情
あとから、文句言われたくないからな
987:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/10 22:26:24
客が判断できると思ってるの?
客は普通素人で、ソフト屋のいいなりだろ。
988:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/10 22:36:42
>987
よってボリ放題ってことだ。
989:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/10 22:47:13
どこにそんな金がある
990:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/10 22:58:04
>>985
FilemMakerってソフト、すごいの?
991:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/10 23:00:48
>>982
そうdate。
992:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/10 23:05:34
ぼられた奴にこんなのに200万円払ったんですか!
って言ってやるのが俺の趣味。
993:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/11 00:18:55
次スレ立てましたよ。
【FileMaker】ファイルメーカーユーザの集いpart6
スレリンク(bsoft板)
サブジェクトが長過ぎと叱られたので「ユーザー」を「ユーザ」に変更しちゃったけど
お許し下さい。同じ文字数なのに叱られるってのは仕様変更があったのかな?
994:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/11 04:38:48
>>992
で、自分がやると、もっと酷いものができんだろ
995:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/11 06:46:56
>>992
どんなシステムでもスクラッチ状態から作れば200万ぐらいで
すめば安いほうだよ。
996:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/11 07:59:04
スクラッチから作らなくても200万以上は取るくせに。
997:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/11 09:15:01
>>996
素人が片手間や趣味で作ったものじゃないので、数万、数十万で
出来ると思うほうがおかしいでしょ。仮に3日で出来るようなものでも
50はもらわないと打ち合わせの手間や導入後の調整を考えると
割が合わないだろ。
998:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/11 10:04:07
それができるのがFileMaker仕様
999:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/11 10:08:19
うめ
1000:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/11/11 10:09:21
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。