05/06/02 12:58:12 VdwdSDHK
>>233
SorensonのサンプルもH.264ではないんだけどね
デモ版もあるし暇なら試してみれば?
その気になれば尻も簡単に(ry
235:名無しさん@編集中
05/06/02 20:00:33 0TySGD4W
>*……2005年5月現在、Sorenson Squeeze 4 Compression Suite / for MPEG-4で
>圧縮したMPEG-4 AVC (H.264)形式のムービーを、再生、またはSorenson Squeeze
>4に読み込むには、v4.1へアップグレードして頂くと共に、QuickTime 7をご使用頂く
>必要があります。
なんじゃこりゃ、現状では読み込めないどころか、QT7のライブラリを使うのかよ。
比較する資格、あるんかいw
236:名無しさん@編集中
05/06/02 20:05:30 x950MXhO
おやま、こいつは失礼。MP4同士なのね。
237:名無しさん@編集中
05/06/02 20:31:05 rrd/gZN1
>236
IDがx950 お前未来人
238:名無しさん@編集中
05/06/03 02:41:40 TgBdx1Yx
>>235
エンコのみ実行出来て、デコードはQTにまかせているということでは?
239:名無しさん@編集中
05/06/03 06:07:27 cyIYkUbN
いや、作成にはQuickTime 6.5.1以降が必要だそうだからデコードのみと言うわけでもなさそう
QuickTime 6.5.1ではH.264のエンコが出来なかったような気がしないでもないので、
もしかしたらMP4コンテナにするために利用してるのかな?
AVIとかMKVあたりで出力出来ればいいのに・・・
Sorenson AVC Pro (for MPEG-4 AVC encoding)の性能はわからないけど、
対応出力フォーマットがAAC・aacPlus Audio・MP4・MP4 AVC (H.264)って・・・・
AACってのも個人的にはアレだけど、商用アプリはMP4が主流なのかねえ
240:名無しさん@編集中
05/06/03 06:39:29 WshDcxax
>MPEG-4 AVC (H.264)形式のムービーを、再生、またはSorenson Squeeze 4に読み込むには
つまり内部エンコード自体はQTを利用してない。コンテナも同様
mpegやDVから変換するならQTは不要。再生はneroあたりでも出来るかも知れん(持ってないから知らん)
>商用アプリはMP4が主流なのかねえ
ISMAに基づく互換性・標準化
URLリンク(homepage2.nifty.com)
241:名無しさん@編集中
05/06/03 08:37:11 xs46KhYj
というか、QT7のAVCencoderはSorenson製? んでSorenson-AVCはsuckで
Sorenson-AVC > QT7-AVC ということらしい。わけわからん。
実際のとこどうなんだろうね。
URLリンク(forum.doom9.org)
242:名無しさん@編集中
05/06/03 12:44:15 dYYvpvjP
anandtech
243:名無しさん@編集中
05/06/03 12:45:53 dYYvpvjP
R520のH.264デコードの記事がspinにものってるね。
URLリンク(spin.s2c.ne.jp)
URLリンク(www.anandtech.com)
244:名無しさん@編集中
05/06/03 21:59:08 UTN/tRnN
H264でエンコしてみたいんだけど、どこで落とすの?
245:名無しさん@編集中
05/06/03 22:05:49 SyqUqZKy
お願いだ眠くしないでくれ
246:名無しさん@編集中
05/06/04 00:13:03 5pWzRaa7
>>244
テンプレも読まない奴には使えないから諦めた方がいいよ
247:名無しさん@編集中
05/06/04 00:39:17 2ZTlwu70
doom9でマルチスレッド化されたx264出てるみたいだけど
NEROとかPowerと比べて早いのだろうか?
248:名無しさん@編集中
05/06/04 00:46:12 8t75zFVb
NEROって速かったっけ?
249:名無しさん@編集中
05/06/04 00:48:48 9FbL5B0L
>248
寝ればあっというまだよ
250:名無しさん@編集中
05/06/05 01:58:25 7N4cjjqK
H.264だと、目が覚めでもまだエンコしていることがあるな...。
251:名無しさん@編集中
05/06/05 18:11:09 Flhc+QT6
個人的綺麗さの所感:
RV≧XviD>wmv9>>H.264
252:名無しさん@編集中
05/06/05 18:17:59 7N4cjjqK
>>251
ええと、
悪い方>良い方
という表記だよね?
普通と記号の使い方が違うみたいだけど。
釣られた?
253:名無しさん@編集中
05/06/05 18:18:15 orqUzrF7
>>251
綺麗さってなんのだ??
254:名無しさん@編集中
05/06/05 18:22:25 6e3LPhHP
>>251はFlac+QT6でも使っとけ
255:名無しさん@編集中
05/06/05 19:53:49 pT0Jb57A
>>252-254
いや、専門的な知識は皆無に等しくて使われてるだけですけど、
調整なく(調整出来ない?w)各所参照のラクチンデフォルト設定で、
RV:色べったりの批判を耳にした事があり確かにそう思うが、暗い部分のノイズ一番目立たない
XviD:綺麗な所は本当に綺麗、ノイズは色落ちした感じ
wmv9:一番色褪せる→暗い部分のノイズかなり目立つ→ってか、時間かかり杉
H.264:最近さかんに流通しているようですが、それらを見本との前提で、
綺麗な所はまあ綺麗だがノイズがあまりにも惨たらしい→単にエンコしているひとのバランス設定が悪いだけ?
最近やっと.mkvエンコが出来るようなレベルで、見るのは殆ど実写ですが(実写はカナリ見てる)、
そう思います(・・;)
256:名無しさん@編集中
05/06/05 20:24:15 orqUzrF7
>>255
つまり、>>251で言いたいことは 「暗部での」個人的綺麗さの所感 で良いんだな?
だったら微妙にわかるような気がしないでもない。
257:名無しさん@編集中
05/06/05 22:12:08 g4tOWBD+
最近発売されたMacJackでは、XviDはDivxよりはブロックノイズによる画面の乱れの
程度が軽いが、H264はブロックノイズ、輪郭の崩れも全くなく他とは別格。という評価だよ。
自分でやってもそうなるし。255の環境がどっかおかしい。XviDとは比較にならん。
258:名無しさん@編集中
05/06/05 22:51:00 7N4cjjqK
>>255
ビットレートとか、ファイルの内容をそろえた上で評価してほしいな。
同じビットレートではH.264が無敵の美しさだが、エンコの時間もめちゃくちゃ長い。
259:名無しさん@編集中
05/06/05 23:31:57 rDqFywM6
>>257
でも現状だとデブロッキングフィルタのせいで細部がWMV以上に潰れるよ
べた塗りのアニメならいいかもしれないが確実にディテール失われるんで
ブロックノイズが出ないのがあまりいいとは言い切れないんだよな
260:名無しさん@編集中
05/06/06 00:18:12 vZXRaXrl
WMV9のPPのほうが圧倒的にボケボケだと思うけどな。
大抵の人がdefaultのautoのままだろうし。
LoopFilterと比べるのが適当かどうかはわからんが。
261:名無しさん@編集中
05/06/06 00:33:41 6RbHxkVW
>>256の言う通り、暗部での個人的所感w
>>258
確かにビットレートは揃ってないが(xvid,wmv,h.264はqbに対し、mkvはビットレート)、
ファイルサイズは似た感じでの比較。>あくまでも暗部を中心としたブロックノイズ比較ですw>そこにしか目がいかないんでw
>H.264が無敵の美しさ-
あくまで画質の透明感としては納得する部分があるが、、
>>257
>255の環境がどっかおかしい
かなあ? ひとの見たのも自分でやったでのも1回だけだけど、再生環境かな?
262:名無しさん@編集中
05/06/06 02:49:23 TVxHSSR2
>>261
>mkvはビットレート
('A`) ?
263:名無しさん@編集中
05/06/06 05:55:13 L+T7UOH7
>>261
たった一回か。マイクロソフトとアップルのHPのサンプルは大差ないけど、
再生環境で全く画質が変わる事も知らないの?wmv,h.264はエンコ時間長いのも同じ。
264:名無しさん@編集中
05/06/06 12:32:52 xdYPQHZq
とりあえず使ってるDecoder教えれ
265:名無しさん@編集中
05/06/06 13:38:18 4ZX+CTY/
>>262
.mkv≒rv10(40)w
>>263,264
テンプレにある
URLリンク(www.katch.ne.jp)
を参考にして、
x264 H.264/AVC Video Codec (Windows用)
にのっとってエンコし、
再生環境(decoder)はffdshowの参考3にある通り、
今回は全てチェックを外してインストール(後、日本語化した)。
そして、プログラム→ffdshow→Configuration又はAudio filter Configurationの「コーデック」で、
H.264又はAC3をチェック(/未チェック)して、有効(/無効試験をした)。
但し、FVFW,FFDSとFFV1は libavcodecで有効に、Theoraも有効になっている。
ただ、再生テストにあった通り、
◎印:問題なく再生可能。 △印:低スペックでは映像の一時停止が起こる。
○印:WindowsXPでは問題ないが、Windows2000の低スペックでは映像の一時停止が起こる。
(○)印:コマ落ち再生でガクガク。 ×印:映像の完全停止。
と環境で別れるようで、
media player classicを使っていましたので{でもコマ落ち(→が分からないw)はしていなかったようですし、
ガクガクとはなっていなかったので、配布という事もありmencoder辺りでやっていてくれてるはずだから
多分大丈夫だろうとは思っていたんですが)、
他の推奨のプレイヤーで試してみます。
266:名無しさん@編集中
05/06/06 13:50:30 aZ+KeB0V
最近やっと.aviエンコが出来るようなレベルですw
x264はQBでの指定ができるみたいですが、.aviはビットレート指定しかできないんでしょうか?w
267:名無しさん@編集中
05/06/06 14:38:01 QSKgKyZZ
>266
お前コンテナとコーデックを混同してどうするんだよ
268:名無しさん@編集中
05/06/06 16:45:19 zUkfUut2
∩
_( ⌒) ∩__
//,. ノ ̄\ / .)E)
/i"/ /|_|i_トil_| / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ii.l/ /> < {. / / < ぱいぱい プルン!プルン!プルン!
|i|i_/''' ヮ''丿i_/ \_______________
i|/ ,ク ム"/ /
|( ヽ _,.-===、j、
ゞヽ‐イ/´ ヽ ヽ、
\! ::c:: ! :p ))
(( }ヽ __ ノ、_ノ プルプル
プルルン ノ ノ ノ´
269:名無しさん@編集中
05/06/06 21:59:11 NPCoKZtl
無念、、エンコードに期待し杉かもw
夜のB29?の大群の爆撃ショー、
50min→3.5GBで1/10だとモザイクショーです。
270:名無しさん@編集中
05/06/07 00:09:07 9pkf8Obk
再生時の負荷、何とかならないかな・・・。
ノートPCでMPC(ffdshow)使って再生してるけど、パワーセーブして再生すると
必ず途中で止まり、OS全体が固まってしまう。
(フルパワーだと止まらないけど、熱暴走するから長時間は無理。)
画質が悪くなってもいいから、負荷を何とかしないと再生すらできない。
271:名無しさん@編集中
05/06/07 02:20:23 tbG9fIoF
QT7 for Winくるー?
272:名無しさん@編集中
05/06/07 02:25:08 2NG0703V
qt7win今日中にはくるみたいね
273:名無しさん@編集中
05/06/07 02:27:15 tbG9fIoF
MacRumor: quicktime 7.0 for windows available later today
274:名無しさん@編集中
05/06/07 04:04:53 iaAEGm1u
>>270
比較的軽いのはGOMPlayer
URLリンク(www.momo.dyndns.org)
Mplayerの方がもっと軽いけど不安定
URLリンク(www.ogg.cn)
URLリンク(mpf.dzm.hu)
275:名無しさん@編集中
05/06/07 04:32:29 i41JVuCo
URLリンク(www.apple.com)
276:名無しさん@編集中
05/06/07 05:13:12 5ACAGJRg
林檎動画規格イラネ
277:名無しさん@編集中
05/06/07 08:27:50 BrJ2wsyk
↑馬鹿丸出し
278:名無しさん@編集中
05/06/07 08:52:13 5ACAGJRg
林檎動画規格イラネ
279:名無しさん@編集中
05/06/07 12:11:47 tzoIrQ+4
おい、おまえらratDVDの画質ってどんなん? エンコPC昨日ぶっこわれて
テストエンコしたいのにできない・・・ 今はノートの糞celeronでがんばってるが
どうしても気になる。 よし、このままでいいからテストしてこ。
280:名無しさん@編集中
05/06/07 12:34:55 3u9u+/YP
RatDVDとは?
スレリンク(avi板)
281:名無しさん@編集中
05/06/07 16:33:33 tzoIrQ+4
スレリンク(cdr板)
ここにて話した方がよさげだな。逝ってきます。
282:名無しさん@編集中
05/06/08 05:04:12 fhvC9/Pr
重いねえ、WMV-HDと比べてはイカンのだろうな。
P4/520でギリだもんなぁ。
G4で紙芝居になる訳だ。
283:名無しさん@編集中
05/06/08 07:20:26 BQZEV1Ap
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
284:名無しさん@編集中
05/06/08 16:05:24 T08iYH/b
URLリンク(www.apple.com)
QuickTime 7 for Windows Public Preview
285:名無しさん@編集中
05/06/08 23:16:43 GW1i5CKb
基調講演のストリーミング、H.264なんだけど、きれいだ。
URLリンク(www.apple.com)
286:名無しさん@編集中
05/06/09 01:27:29 s3XJpkTF
>>276
窓工作員乙
287:名無しさん@編集中
05/06/09 04:05:57 nXmY+cj2
QuickTime Pro for WindowsってH.264エンコできるんですよね。
有志がうpしてくれてるバイナリと画質とか変わってくるんでしょうか?
フリーのバイナリの方がバージョンアップが頻繁な分、
細かいところに手が届きそうな気がするんですが。
288:名無しさん@編集中
05/06/09 04:28:25 +hNneVSf
安定なんてしない常時開発途上なcodecだから
常に画質変化してるよ
289:名無しさん@編集中
05/06/09 14:13:28 6GKoxVUI
>>287
細かいところに手が届いたら使えばいいんじゃない?
手が届かないときに使ってどうする
290:?名無しさん@編集中
05/06/09 19:13:08 fEgBVfq/
>>282
G4miniだけど、480pはオンライン再生でも、一枚も落ちなくて軽いヨ。
再生もすぐ始まる。720pは13~20fpsだから無理だけどね。
291:名無しさん@編集中
05/06/09 20:39:12 s3XJpkTF
600MB、720*480、3000kbpsの動画をH.264で640*480、2000kbpsに圧縮しようとしたら、1.2GBになってしまった……鬱
292:名無しさん@編集中
05/06/09 21:08:10 Q3ITvvI5
>>291
スマン、意味わからん
293:名無しさん@編集中
05/06/09 21:50:05 fa8nUF+B
思いやりが足りないな
294:名無しさん@編集中
05/06/09 22:09:15 LXmQptjV
>>291
音声がPCMになってたりしてw
295:名無しさん@編集中
05/06/10 00:08:18 QsqCIo/t
>>291
何をどう勘違いしてるのかよ~く考えて書き直しなさい。
296:名無しさん@編集中
05/06/10 04:56:53 38DwCQDN
>>295
死ね
297:名無しさん@編集中
05/06/10 23:40:51 8HAA/d1A
>>296
いや、この場合、間違っているのは>>291の方だぞ。
冷静に読み直そう。
298:名無しさん@編集中
05/06/10 23:56:30 A2YJR6ia
ん~、何がおかしいのか分かんないorz
299:名無しさん@編集中
05/06/11 00:40:11 u0ne9fxF
>>298
ソース、ソース!
300:名無しさん@編集中
05/06/11 00:46:20 JBrBzl7p
>>299
ブルドックとおたふく、どちらキボンヌ?
301:名無しさん@編集中
05/06/11 01:03:18 iOaEwskj
>300
漏れは、オイソースで頼むわ
302:名無しさん@編集中
05/06/11 03:46:41 6IX+Sxvn
>>448
だからアナルバイブは使えないっつってんジャン。
303:名無しさん@編集中
05/06/11 09:53:56 TNd0BrAU
面白いとか思って書き込みしてるんだろうな・・・
304:名無しさん@編集中
05/06/11 11:56:23 JBrBzl7p
>>302の誤爆はひどすぎw わざとか?
305:名無しさん@編集中
05/06/11 12:30:17 Y7gj9Bcr
OpenJaneに誤爆警告が付いてからはもうそんなスリルは味わえなくなった。
故意に落とすと自己フォローのつまんなさで露呈するし。
306:名無しさん@編集中
05/06/11 23:22:59 LOyZuUil
H.264のエンコーダー増えてほしいな
てかはやくQuickTime7でろよ
307:名無しさん@編集中
05/06/11 23:43:08 6hbxPb2T
出たよ。
Win版。
プレビューだけど。
308:名無しさん@編集中
05/06/12 21:47:18 Ue/78dkq
りんごにおなさけくれてやるなよ
はっきしいってくそがぞうというじじつからも
そのことがうらづけられている
309:名無しさん@編集中
05/06/12 23:36:49 OsuElcNN
>>308
窓社員乙
310:名無しさん@編集中
05/06/13 06:28:37 xtGOZusx
>>309
QT厨乙
311:名無しさん@編集中
05/06/13 06:41:24 oyf/kXzq
>>311
無関心乙
312:309
05/06/13 13:39:31 KEeN/dMe
>>310
QT使ってませんが何か?
313:名無しさん@編集中
05/06/13 14:38:49 cbi66JIO
キモッ
314:名無しさん@編集中
05/06/13 23:10:28 KEeN/dMe
>>313
鏡を見ながらのカキコ乙
315:名無しさん@編集中
05/06/13 23:52:22 D0wc9Ulq
サブッ
316:名無しさん@編集中
05/06/14 00:21:35 ZXuyYRc4
息子を見ながらの...
317:名無しさん@編集中
05/06/14 11:50:56 BIuaWQLC
>>315
おじいちゃん、風邪薬なら居間の戸棚の中ですよ。
318:名無しさん@編集中
05/06/14 14:11:27 ipL9sqeC
>317
うぐっ!?
き…貴様ぁ!図ったな!?
う~っ!のどが熱いぜ ちぇけらっちょ
319:名無しさん@編集中
05/06/14 22:29:17 hCGDW7b9
>>316
息子を見ながらだと普段より(ry
320:名無しさん@編集中
05/06/16 20:53:47 k1Sbgerq
age
321:名無しさん@編集中
05/06/16 22:03:31 tbwnu+uP
sage
322:名無しさん@編集中
05/06/17 17:49:32 GXwgLgFs
osage
323:名無しさん@編集中
05/06/17 23:53:19 TgVCM9AN
mituami
324:名無しさん@編集中
05/06/18 12:23:39 j4lDwn2O
COMPUTEX TAIPEI 2005 - ATI Update - CrossFireについて聞く
Q) ところでATIは先日H.264のデコーダを発表しました。
ところでH.264は単に様々な解像度をサポートしているだけでなく、様々なエンコードオプションがあります。
ME(Motion Estimation:動き予測)でも色々ありますし、ブロックサイズも色々、フレームも色々など非常に多岐に渡るわけですが、
ATIのデコーダはこれらをどの程度までサポートしているのでしょうか?
A) まず我々はデコーダではなく、プレイヤーを発表している。
まぁそれはともかく、その質問に対しては今すぐには答えられない。
多分主要なオプションには対応していると思うのだが、正確なところは覚えていない。
Q) 一般論になりますが、エンコーダとデコーダの大きな違いはMEがあるか無いかであって、
デコーダにはMEは入っていませんが、その他の機能、例えば色空間変換とか
IDCT/IQuantizeとかMC(Motion Compensation:動き補償)といった機能は概ねエンコーダとデコーダで共通です。
であれば、RADEONのシェーダを使ったH.264のエンコードアクセラレータも可能だと思うのですが、いかがでしょう?
A) 今のところはまだエンコーダの計画はない。技術的にはそれは可能だが、まだそれは先の話だと思う。
325:名無しさん@編集中
05/06/18 12:24:26 j4lDwn2O
Q) H.264以外のフォーマット、例えばVC-1やMPEG-4 AVCといったものに関してはどうでしょう?
A) 今のところは対応していない。このあたりは順次行ってゆくことになると思う。
我々の1st PriorityはHD、具体的に言えばBlu-Rayだ。
Blu-Rayは最もエンコードが難しい。これに比べればHD-DVDはまだやさしいわけで、
つまりBlu-Rayに対応できればあとの対応は簡単である。
そこで、まずはBlu-Rayへの対応に集中している。
Q) こうした将来への対応は、ドライバ側の対応だけで可能なのでしょうか?
それともハードウェアを追加してゆくことになるのでしょうか?
A) 基本的には殆どの処理はシェーダで行っている。
勿論幾つかの特殊な処理、例えばスケールダウンの処理は小さな専用回路で行っているが、大半はシェーダだ。なので、シェーダのプログラムを変える事で対応できるだろう。
Q) 複数ストリームへの対応はいかがでしょう?
A) 今はまだ1ストリームのみだ。これに関しても順次、ということになるだろう。
URLリンク(pcweb.mycom.co.jp)
326:名無しさん@編集中
05/06/18 13:57:06 McDrGeLo
誰か助けてくれ‥‥
2週目だから油断して、半年くらい途中で止めて他のゲームに浮気してたら、、、どこまで進んだか、これからどこへ進んでいいのかわからなくなっちまった‥‥_| ̄|○
再開地点はアサクサ。マネカタ殺しとサマエルのイベントは終えた記憶アリ。オベリスクに逝ったら、最上階で「上から光が漏れている」の所に行っても何も起こらず。
どこへいけばいいのか…
327:名無しさん@編集中
05/06/18 13:58:03 McDrGeLo
ショックで誤爆だよ…_| ̄|○
328:名無しさん@編集中
05/06/18 14:47:10 I19tEJw9
IDがマックドクターゲロ
329:名無しさん@編集中
05/06/18 14:54:29 pPLHrh6t
ゲロカワイソス
330:名無しさん@編集中
05/06/18 15:07:48 D6X9PeFt
うんこ
331:名無しさん@編集中
05/06/18 19:44:31 TeOvD6My
「x264」は「MPEG-4 AVC/H.264」のエンコーダーだよね?
MPEG-4 AVC/H.264をつくってる会社はエンコーダーださいないんですか?
332:名無しさん@編集中
05/06/18 20:08:07 9WnwNhMU
>>1にH.264はコーデックでは無く規格ですって書いとけ。
333:名無しさん@編集中
05/06/18 20:46:41 TeOvD6My
詳あしく
334:名無しさん@編集中
05/06/18 20:47:30 r7dVXIIl
>333
バカ?
335:名無しさん@編集中
05/06/19 07:23:43 WF2se3mF
規格で問題でも?
336:名無しさん@編集中
05/06/19 09:32:04 J1xdH+86
「MPEG-4 AVC/H.264をつくってる会社」という表現は意味をなしていないということだよ。
こうゆうふうにしましょう、という合意な訳だから。
337:名無しさん@編集中
05/06/19 10:14:48 0Od+HbQT
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
H.264はITU-TのVideo Coding Experts Group (VCEG)によって策定された動画圧縮の規格で、2003年5月に勧告として承認された。
また、ISO/IEC JTC 1では2003年にMPEG-4 Part 10 Advanced Video Coding (AVC) として標準化されているため、
一般にはH.264/MPEG-4 AVCやH.264/AVCなどと呼ばれることが多い。
H.264は従来方式であるMPEG-2などの2倍以上の圧縮効率を実現すると言われており、携帯電話などの用途向けの低ビットレートから、
HDTVクラスの高ビットレートに至るまで幅広く利用されることを想定している。
規格であってコーデックではないということ・・・?
338:名無しさん@編集中
05/06/19 10:30:01 J1xdH+86
CODECの規格なんだよ...
339:名無しさん@編集中
05/06/19 20:03:16 nCtAhxGe
XviDとかDivX並に簡単に扱えるまではイラネ
340:名無しさん@編集中
05/06/19 21:17:49 csO4LDDx
>>339
具体的に
341:名無しさん@編集中
05/06/19 22:34:35 J1xdH+86
OSに標準になったし、無料でそれを利用するツールもそろったからDivXより簡単に使えるよ。
342:名無しさん@編集中
05/06/20 03:13:26 WQigedKq
うんこの域は出ないな
343:名無しさん@編集中
05/06/20 08:25:40 LnuXVaM9
doom9、avcのセクションが。まあ自然な成行きだけど。
URLリンク(forum.doom9.org)
以前から、どうにかならんのかなあと思ってけど、こんなのあるんだね。
mp4boxでの結合によるvfrと違い、24fps部分の最終frameの補正なんかにも
timecode fileを利用できるはずなので、ある種の人にとっては利用価値はあるかも。
344:名無しさん@編集中
05/06/20 08:35:42 0VJTOc7k
もう決まった規格だからDivXみたいにバージョン1,2,3とかでないの?
345:名無しさん@編集中
05/06/20 09:20:45 xh26dCgg
毎週バージョンアップしてますが何か
346:名無しさん@編集中
05/06/20 10:33:42 0VJTOc7k
今バージョン何?
347:名無しさん@編集中
05/06/21 11:22:47 FTMXNSbF
なんかわからないんだが、音声と合成するとずれる時があるような・・・
音声はMP3なんだけど。
同じようになった人います?
348:名無しさん@編集中
05/06/21 21:38:45 FTMXNSbF
動画のサイズが640X480以外できねえなあ。16:9だとエラーでAVIUTL終了するわ。
349:名無しさん@編集中
05/06/21 23:26:02 2ElFfVnD
>>347
Bフレームを有効にしてエンコードすると、
1フレーム目に余計なキーフレームが挿入されて1フレームずれるバグがあるね。
それで音声がずれる場合がある。
対策はBフレームを使わないか、音声合成時にズレ修正するしか~。
>>348
縦横ともに16の倍数でなければいけないので、
そのあたりをチェックしてみては?
350:名無しさん@編集中
05/06/21 23:42:08 /ry/tObq
1フレずれるぐらいなら許容範囲だが、
フレームが重複する"ことがある"バグを239ぐらいの時に気付いてそれ以来
怖くて使えなくなった。
フツウは発生しないので気付くのにかなり時間が掛かった。
351:名無しさん@編集中
05/06/22 00:10:15 Fkir605v
Bframe使用時のずれはバグではなくて、avi(vfw)は本来Bframeを正しく扱えない
ことからきてるんだと思うけど。ずれた分最後のほうのframeが欠落してるはず。
cli版でmp4で吐けば当然ずれない。x264vfwには、XviDでいうPacked bitstream
みたいな仕掛けは、たぶんないんで。
URLリンク(forum.doom9.org)
URLリンク(www.marumo.ne.jp)
URLリンク(www.marumo.ne.jp)
352:名無しさん@編集中
05/06/23 06:44:24 cHvLDllw
>>348
16の倍数
353:名無しさん@編集中
05/06/23 06:48:26 cHvLDllw
すぐ上に書いてあった…。さっきまで自分も同じことで悩んでいて自己解決したもんで…。
スミマセン
354:名無しさん@編集中
05/06/23 15:36:07 nYnheN2Q
unko
355:名無しさん@編集中
05/06/24 14:08:39 Q+xUCsP3
クイックタイムプロ7ってパッケージ版ないの?
356:名無しさん@編集中
05/06/24 17:43:50 sUZpaRJJ
>>355
オンラインのみ。
QT7でH.264の拡張プロファイル、対応してるのね。
357:名無しさん@編集中
05/06/24 21:48:59 FmRUZgV0
H.264をwinで再生する方法を教えてください。
初心者ですみません
358:名無しさん@編集中
05/06/24 22:07:29 eGFiIdDG
>>357
QuickTimeをインストールしてください。
URLリンク(www.apple.com)
つーか、自分の書き込んでいるすぐ上のレスさえも見えないのかね。
359:名無しさん@編集中
05/06/24 23:05:38 g07H55gA
>winで
って書いてあるじゃん
つーか、自分の書き込んでいるすぐ上のレスさえも見えないのかね。
>>357
URLリンク(www.apple.com)
360:名無しさん@編集中
05/06/24 23:42:35 FmRUZgV0
>>358,359
ありがとうございます。
QuickTime 7 for Windows Public Previewをインストールしましたが
再生できません。
Preview版でもH.264を再生できるのでしょうか?
361:名無しさん@編集中
05/06/25 00:09:02 B87eYih4
初心者的な人にPreview版すすめるのもどうかと思うが
単純に再生すらできない人がこのスレにくる意味って
あるのかなあ、とか思ってしまうのは狭量かな
362:名無しさん@編集中
05/06/25 00:24:00 7KDMi8MI
初心者でも天ぷらは美味しく頂けます
363:名無しさん@編集中
05/06/25 00:26:17 fmW26otz
>>360
URLリンク(www.aziendeassociate.it)
364:名無しさん@編集中
05/06/25 00:29:52 B87eYih4
確かに。意味はあるか。是非質問する前に頂いてほしいね。
俺が初心者ならそうする。
365:名無しさん@編集中
05/06/25 07:23:22 7s/l6mt9
>>356
サンクス
オンラインで購入した場合、クイックタイムプロ7を一回アンインスコしたら
再び買わなきゃいけませんか?
366:名無しさん@編集中
05/06/25 08:41:50 GqpL9vM8
>>365
購入するのはライセンスキーだから、それをばらまかない限り
アンインストールと再インストールを繰り返しても大丈夫。
367:名無しさん@編集中
05/06/25 15:09:22 yp3usaaW
>>366
サンクス(д`;)
368:名無しさん@編集中
05/06/25 15:34:04 lAGgnr2X
正確に言うとQuickTime 7 Preview版をインストールした後、QuickTime 7 Preview版で開き、
再生ボタンを押しましたが再生できませんでした。(H.264以外のファイルも試したがどれも再生できない)
インストールした後どうすればいいのか教えてください
くだらない質問ですみません
369:名無しさん@編集中
05/06/25 18:03:41 PwAy4UYi
あっているはずだけどなあ。
WMVやAVIのファイルを開いたりしてないよね?
ちゃんと拡張子が.MP4のファイルになっているかな?
370:名無しさん@編集中
05/06/25 22:09:58 lAGgnr2X
AVIだったのでMP4にして再度開きましたが
再生できません・・・
再生どうこうの前に
再生ボタンが薄い白っぽい色で初めから再生できないことを表しています。
とりあえずQuick playerは諦めて>>3の推奨プレイヤーをインストールしてみます
371:名無しさん@編集中
05/06/25 22:50:49 I/MziuID
>>370
>AVIだったのでMP4にして
まさか拡張子を変えただけじゃあるまいな
372:名無しさん@編集中
05/06/26 01:04:27 67Cn0O01
x264でエンコしたやつはQT7で再生できるの?
再生できるなら入れてやってもいいんだが。
373:名無しさん@編集中
05/06/26 02:16:03 bicBrdcM
>>372
やってみれば?
プレビュー版出てるんだから再生くらい試せるだろう
374:名無しさん@編集中
05/06/26 03:04:19 ayd4NaUV
>>357
URLリンク(www.aziendeassociate.it)
これじゃだめなの?
375:名無しさん@編集中
05/06/26 04:19:35 nuxSllCQ
>>374
ありがとうございます。
一応再生できましたが僕の低スペックマシンではH.264はきついようです。
まぁなんにせよみなさんありがとうございました
376:名無しさん@編集中
05/06/26 06:06:19 lEpmgdUz
QTなんつー糞フト勧めるなよw
またマカーの仕業か
377:名無しさん@編集中
05/06/26 08:41:02 uxxaYdJS
QTPlayerいれてみたけど、これドラッグアンドドロップでファイル再生できないんですか?
いちいちファイルから開くを選択してます。
そもそもAVIを開けないんじゃプレイヤーとして使えないけど。
378:名無しさん@編集中
05/06/26 09:13:11 Xg/lxts3
>>377
できますよ。
環境設定でwinの設定を変えてください。
379:名無しさん@編集中
05/06/26 11:06:26 O9OL3fyc
>>374
6/19のより11のがよくない??
380:名無しさん@編集中
05/06/26 15:03:46 u0HBdMNj
やべぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーー!!!!!!!!
ありえねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーー!!!!!!!!
H.264画質良すぎwwwwワロスwwww
クリリンのことか、クリリンのことかぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
URLリンク(www.apple.com)
381:名無しさん@編集中
05/06/26 15:34:40 v7o2cCak
クリクリトリトリいってんじゃねーよ
382:名無しさん@編集中
05/06/26 16:18:54 t85kPykD
元がいいからいいのは当たり前。
そんなサンプルなんざ何のアテにもならん。
383:名無しさん@編集中
05/06/26 16:31:03 ybNxm5KY
意味分からん
384:374
05/06/26 16:40:03 ayd4NaUV
>>379
なにか違うの?
385:名無しさん@編集中
05/06/26 19:26:43 O9OL3fyc
>>384
微妙にx264の時再生が重くなってる気がするんで
386:名無しさん@編集中
05/06/26 21:13:07 gXNZ2PkN
いつになったらアニオタ以外の人間がまともに使えるようになるの?
387:名無しさん@編集中
05/06/26 22:30:42 Xg/lxts3
>>386
QuickTimeを入れると今すぐにでも。
388:名無しさん@編集中
05/06/26 22:41:22 9wdAFmjJ
キモッ
389:名無しさん@編集中
05/06/26 22:46:12 O9OL3fyc
>>388
なぜ?
390:名無しさん@編集中
05/06/26 22:49:01 Yw3nBjGu
QuickTime入れても使えませんよ。
391:名無しさん@編集中
05/06/27 10:45:54 UfmOMUrm
QTPlayer preview版入れてみたけど、XvidもDivxもH.264も再生できません。(すべてavi)
なにか設定必要なんでしょうか?
392:名無しさん@編集中
05/06/27 12:38:45 as46kvzY
Win版QTではAVIは再生不可。実質MOV・MP4・MPEG1・3GPP専用と思ってください(MPEG2は別料金)
ついでに言えばMac版WMPもAVI・MPEGその他は再生不可。
この辺りは必要以上にお互いの領域に踏み込まないようにしてる雰囲気だね
なのでWinでH.264を再生するならVLC、GOMPlayer辺りがお勧め
MPlayerも軽くて人気だけど俺の環境ではやや不安定
393:名無しさん@編集中
05/06/27 13:15:21 UfmOMUrm
そうなんですか。情報ありがとう。
拡張子の関連付けにaviがあるから再生できるのかと思ってました。
394:名無しさん@編集中
05/06/27 16:19:28 Mw8ugTHF
preview版は使い物にならないのでアンインスコした方が良いです
ファイルパスに2バイト文字が含まれているとmovだろうが何だろうが再生不可なので・・・
いくらpreviewとはいえこんなもんリリースするとは情けない・・・
395:名無しさん@編集中
05/06/27 16:28:46 jDI2fRr+
当たり前だが、Win版QTでもcodecを入れればaviコンテナの物も再生できる。
もしくはProfileに気をつければ良い。
396:名無しさん@編集中
05/06/27 16:35:10 LKwYv/wu
糞フト
397:名無しさん@編集中
05/06/27 16:37:31 jDI2fRr+
>>394
英語圏のPublic Previewだからね。
QTをまともに使ってる奴なんて居ないだろうし、
今までの様に他のプレイヤーからQTを使えば問題ないよ。
398:名無しさん@編集中
05/06/28 00:01:57 WYd5cyKV
GeForce 7800で進化したビデオ再生環境
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
> GeForce 7800 GTXでは、このほかにも、HD解像度のMPEG-4 AVC(H.264)のアクセラレーション機能が実装されている。
>HD解像度のMPEG-4 AVCの再生は、CPU負荷が高いことで知られており、GPUによるアクセラレーションに大きな注目が集まっている。
>ATIもCOMPUTEX TAIPEIにおいてHD解像度のMPEG-4 AVCの再生デモを行なっていた。
> ただし、現時点ではこの機能は有効にされておらず、今年の後半に予定されているソフトウェアのバージョンアップなどにより
>実現される予定であるという。もっとも、MPEG-4 AVCが本格的に必要になるのは、今年の年末に
>HD DVDなどが登場する段階であると考えられるので、その時期には間に合うことになるので問題はないだろう。
399:名無しさん@編集中
05/06/28 07:40:36 trlab0hh
再生よりもエンコードを速くしてほしい。
再生はうちののんびりチップでも間に合っているので十分。
(てか、H.264の方がDivXより再生は軽い)
400:名無しさん@編集中
05/06/28 14:48:41 GlF7P/IN
>>399
それは、いくらなんでも言いすぎ。
たぶんH.264が軽いところはDivXも軽い。
401:名無しさん@編集中
05/06/28 15:51:19 FcUFQYwD
何%を境に軽いんだ?
CPUの能力はどの位。
402:名無しさん@編集中
05/06/28 16:27:24 GlF7P/IN
むしろXBOXで再生し切れるなら軽いといって問題ないんじゃね?
403:名無しさん@編集中
05/06/28 17:31:24 dvbhVpvF
PEN3 733MHzか
404:名無しさん@編集中
05/07/01 22:24:01 g9oS4RzE
スレもまったり
エンコもまったり
405:名無しさん@編集中
05/07/01 22:42:52 HfsfmrfU
どっかに、freeのデコーダー落ちてないかなあ。
ffdshow(゚⊿゚)イラネ
406:名無しさん@編集中
05/07/01 23:17:30 g9oS4RzE
つ QuickTime Player
407:名無しさん@編集中
05/07/02 03:19:39 28SI0Ayl
unko
408:名無しさん@編集中
05/07/02 11:37:13 bCYc+umK
この隔離スレ、もう必要ないな
409:名無しさん@編集中
05/07/02 19:13:16 eCSslHRm
君にはね
410:名無しさん@編集中
05/07/02 20:27:14 CC1ylAsY
とりあえず、いまんとこのH.264の実装リストきぼん
411:名無しさん@編集中
05/07/02 21:19:56 VSfXzcBg
>>410
H.264規格のどのコーデックの実装リストなのかわからんと仕方ないと思いますけど・・・
412:名無しさん@編集中
05/07/02 21:34:07 CC1ylAsY
・x264
・Nero
・Moonlight(PowerEncoder)
・QuickTime
とか、そーゆー系統が幾つあるのか気になった訳よ
413:名無しさん@編集中
05/07/02 21:56:33 C8PjVxQC
List of MPEG-4 AVC/H.264 video codecs
URLリンク(forum.doom9.org)
414:名無しさん@編集中
05/07/02 22:06:11 CC1ylAsY
㌧。めっさ判りやすい。
話題にはならなくても結構あるんだね
415:名無しさん@編集中
05/07/03 15:59:02 BbXUztaU
話題にならないってMoon以外はここでも話題になっているとおもうんだが・・・
416:名無しさん@編集中
05/07/03 19:10:06 8RkS7kpC
自分が知らない=話題にならない
多分な
417:名無しさん@編集中
05/07/05 16:06:49 gbPj8Uhz
QT7 PreviewとAvid FreeDVでH.264の.movが出来た。
が、VideoもAudioも2ストリームになってしまうせいかmovを読めるツールでこのmovは読めない。
残念。
418:名無しさん@編集中
05/07/10 15:00:25 vsF4pN2Q
インタレ保持出来んの?
419:名無しさん@編集中
05/07/12 17:18:47 RRHb1Rgf
過疎化に拍車が掛かってまいりました
420:名無しさん@編集中
05/07/12 19:53:18 Q1dOcC2W
DVDをエンコしようと思ったら1日経ってもまだサムネール...
421:名無しさん@編集中
05/07/13 22:59:06 EW4PX39i
で、みんなH.264は使っているのか?
422:名無しさん@編集中
05/07/13 23:08:44 HFsP69Zx
テストなら継続してるよ。
423:初期不良
05/07/14 03:59:50 C2tK0lWo
24fps 化できたら使ってる。
インターレース保持対応きぼんぬ
424:名無しさん@編集中
05/07/14 22:26:18 vA504IZ8
もう全部がデジタルメディアに移行するのだから、インターレースを気にするのは時代遅れでは?
SCSIのないMacは買わないぞ!といっているのとレベルはかわらない。
425:初期不良
05/07/15 00:57:59 ahJQfQXu
デジタルメディアデインターレースソースがなくなるならそれでいいけどさ。
60p ソースはそう多くないぞ。
426:名無しさん@編集中
05/07/15 01:31:21 14Mz3fkS
マカーの戯言だな
427:名無しさん@編集中
05/07/15 11:05:39 UJ+zelbg
D3がインタレ
428:名無しさん@編集中
05/07/15 12:05:02 it2yuRQ9
マシン性能が追いつかない
CPU64ビットにして高速化せんと
エンコに時間が掛かりすぎる
429:名無しさん@編集中
05/07/15 13:49:08 qZ46/0Rt
CPUを新調する
→新たなコーデックが出現
→エンコ遅すぎる
→無限ループ
430:名無しさん@編集中
05/07/15 13:50:10 yMpuPNWi
そこでDSPですよ
431:名無しさん@編集中
05/07/15 14:23:53 NHAhl5h5
Final Cutとかに付いてるCompressorで分散処理してる。
432:名無しさん@編集中
05/07/15 14:29:03 IW3hEJqP
compressorでH264にすると画像が書きだせなくないかい?
4.5+compressorの組み合わせで何回か試したけど全部駄目だった…movファイル自体は書きだせるんだけど、音はなるのに画面がない音声ファイルとして書き出されちゃう
433:名無しさん@編集中
05/07/15 19:23:56 NHAhl5h5
>>432
FCP 5.0.1, Compressor 2.0.1だ。
434:名無しさん@編集中
05/07/16 00:05:33 jmFTDiDk
QuickTime 7 for Windows Public Preview 2
なんかバージョンアップ
435:名無しさん@編集中
05/07/16 00:34:25 BlYuhylD
イラネ
436:名無しさん@編集中
05/07/16 02:49:39 n4d4z7Kl
>>434
インストールできん
437:名無しさん@編集中
05/07/16 05:49:50 D7BtxHTj
QTなんぞ入れたくねええええええええええ
438:名無しさん@編集中
05/07/16 11:24:02 4pzcd+7l
つか、インスコしたくてもできん訳だが>Public Preview 2
439:名無しさん@編集中
05/07/17 00:00:35 NTFvirha
MPEG-4イコールQuickTimeなわけで、QT嫌いな人はデスクトップビデオの進化についてこなくていいです。
そのうち化石人間と化すでしょう。
440:名無しさん@編集中
05/07/17 11:19:03 W/MLZjd2
燃料しけっていて火がつかないぞ
441:名無しさん@編集中
05/07/17 23:42:31 UBaqFds8
梅雨ですから
442:名無しさん@編集中
05/07/18 07:22:08 Rycn8Nrd
>>439
つまり、売りがないと・・・
梅雨明けしたっぽいので
443:名無しさん@編集中
05/07/18 17:51:04 L8M3mV3g
天気が良くなったが、暑くなった!
で、何か新しいネタはないの?
444:名無しさん@編集中
05/07/18 23:43:13 jeoOlp8g
今日の朝、目玉焼き作ろうと思ったら双子だったことくらいかな。
445:名無しさん@編集中
05/07/19 00:02:03 XakxvB6f
今年の夏にホモの友人と二人で旅行に行くことになってガクブルしてることくらいかな
446:名無しさん@編集中
05/07/19 17:58:07 bIeIXbZ/
>>445
そりゃあまずいだろ。
スレ違いどころか板違いだが、面白いネタだった。
(他人のことだから)
447:名無しさん@編集中
05/07/20 22:28:12 uVuucTV1
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
448:初期不良
05/07/21 02:27:44 MZdBYI6G
>>447
イイ
当然インターレース保持できるんだろうな。
449:名無しさん@編集中
05/07/21 11:33:14 uKGUJKIk
600MHzのカスタムLSIでリアルタイム縁故できるんだ
PCのCPUじゃ考えられないね。専用って凄いな
450:名無しさん@編集中
05/07/21 11:54:02 nC8G4h7N
720×480って…イラネ
451:名無しさん@編集中
05/07/21 15:32:00 0nzEMwIm
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
H264?
452:名無しさん@編集中
05/07/21 15:56:07 QWjBO882
質問です
x264 H.264/AVC VideoCodec を使って動画を作りました
いつもファイル名にコーデック名を記入していたんですけど
この場合、x264と書いたほうが正しいですか?それともH.264と書くべきなのでしょうか?
いつもはこういうふうに書いています
640×480 DivX5.1.1 24fps
453:名無しさん@編集中
05/07/21 16:01:48 Z4awIs30
X264をH.264と書くなら
DivXはMPEG4-ASPと書かなければいけない気がする。
454:名無しさん@編集中
05/07/21 16:07:21 QWjBO882
>>453
レスありがとうございます
じゃあやっぱりH.264は規格なのでその実装のx264と記入するのが自然なんですね
455:名無しさん@編集中
05/07/21 17:04:12 SThfOQms
実装つかタダの名前
456:名無しさん@編集中
05/07/21 17:55:27 tnrI4cvG
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
新ファームウエアでPSP メモリースティックからのH.264を再生可能へ
457:名無しさん@編集中
05/07/21 19:20:42 3+uyVsrw
>>454
エンコーダーの名前を記入してどうするの
458:名無しさん@編集中
05/07/21 19:31:58 XH/5yKgO
プ
459:名無しさん@編集中
05/07/21 22:35:12 yuZMNhiA
DivXは通常の設定ならすでにASPでもなんでもないからなぁ。
現時点のx264ならH.264でいいはず。
460:名無しさん@編集中
05/07/21 23:21:06 cwd5nwIB
うーん、DivXはCODEC名とエンコーダー名が一致しているからどっちでも同じだったわけで。
H.264についてはエンコーダーがなんであれ互換性があると考えると、エンコーダーの名前を書くよりもCODECの名前を書いた方が親切なんじゃないだろうか。
461:名無しさん@編集中
05/07/21 23:31:05 QWjBO882
>>460
ということは
ファイル名に記入する目的は、後からそのファイルを見るときにどうすれば見られるかをわかりやすくするためです
x264と記入して「x264でエンコードしました」でも通じるけど
H.264と記入して「H.264を再生できる環境で再生してください」の方が、わかりやすいということですね
わかりました皆さんどうもありがとうございました。
462:名無しさん@編集中
05/07/21 23:44:11 SThfOQms
そもそもそのファイルをどうする気なんだか
463:名無しさん@編集中
05/07/22 00:03:28 Ct0M/BM1
いや、きっと自作コンテンツを小さく圧縮して配布してくれるんだろう。
期待して待っている。
464:名無しさん@編集中
05/07/22 00:33:45 ynToYQqS
>>462
もちろんTV録画の保存ですよ
場合によっていろいろなコーデックを使い分けてるので、ファイル名にコーデック情報があると便利なんです
465:名無しさん@編集中
05/07/22 00:58:47 MTZDe17l
なんだvlogじゃないんか
URLリンク(hotwired.goo.ne.jp)
466:名無しさん@編集中
05/07/22 01:02:33 0P+odAo6
まぁ、P2P放流と考えるのが普通だろうな。
467:名無しさん@編集中
05/07/22 01:26:14 ynToYQqS
>>466
誰が好き好んでそんなことしますか・・・。
動画作る側にとってはメリット0だし・・。
468:名無しさん@編集中
05/07/22 04:24:36 PHzcyljM
他のコーデックのスレに宣伝に行ってる奴、いいかげんウザイ。
画質がいいのは分かってんだよ。
何で使わないと思う?
重過ぎてマトモに再生できないからだ。
自分のマシンで再生も碌にできない動画なんて、
主観的に見ればゴミ同然だからな。
マシンがゴミだとか言うなよ。
H.264の動画を見るためだけに、マシンを最新機種に
買い換えるのもバカげている。
469:名無しさん@編集中
05/07/22 04:53:14 5mGl6Wqk
ゴミマシンで頑張って下さい
470:名無しさん@編集中
05/07/22 08:14:40 ocqM+yvT
ffdshow0703だとAthlonXPを800MHzに下げたやつでも再生できてる。
471:名無しさん@編集中
05/07/22 10:39:09 6AgumwgN
>>470
同じく Pen3 800MHzくらいのME使ってるけど、かなりの高ビットレートじゃない限りちゃんと見れる。
ffdshow6月だいのだったらたまにカクカクしたけど…
472:名無しさん@編集中
05/07/22 14:18:51 y98jNfdI
wMvのハードエンコが出るより早かったな。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
473:名無しさん@編集中
05/07/22 14:31:33 TaeIEAji
スマンが、久しく使ってない。
新バージョンでは16:9のリサイズに対応したのかな?
昔のバージョンではLanczosResizeでリサイズするとエラーが出てエンコできなかったものだが。
474:名無しさん@編集中
05/07/22 17:14:21 QqbCn9OK
アスペクト比より16の倍数でしょ
475:名無しさん@編集中
05/07/23 00:03:01 qBQWph8W
>>474
アスペクト病がまだ直ってないのか・・・
画質はいいのに使えんな
476:名無しさん@編集中
05/07/23 00:16:12 73EKiBhN
キミも工夫さえできないとは使えんな
477:名無しさん@編集中
05/07/23 00:20:46 0FSJnmgF
>>468
再生についてはそれほど重くないと思う。
うちの環境ではDivXより軽いよ。
Mac G4 667MHz Panther
478:名無しさん@編集中
05/07/23 00:35:12 7CYt8sYi
糞フトmplaer使えば超軽いけど、それじゃあなぁ。
やっぱffdshowで再生してこそだから。
479:名無しさん@編集中
05/07/23 00:35:54 7CYt8sYi
ああ、mplayerだ。
480:名無しさん@編集中
05/07/23 01:39:14 mKPUT4jW
>>475
仕様上、16(8)の倍数以外では不具合が出やすい。
16:9にしたければ16と9の公倍数にすれば良いだけ。
481:名無しさん@編集中
05/07/23 03:13:59 KpE8a8T1
アスペクト比気にする人は x264だったら、--sar で解決するのが
手っ取り早いと思うけどな。16の倍数って、今後もこのままだろうしね。
neroだったら、hhanh氏のarchangeとか。
482:名無しさん@編集中
05/07/25 16:12:30 eVG0wnfF
久しぶりに新しい物にしたけど
めちゃくちゃ早くなってる・・・俺だけ?
483:名無しさん@編集中
05/07/26 17:58:43 q5qhpbc5
x264?
484:名無しさん@編集中
05/07/26 18:20:23 82c/vhuk
で、PSP用のファイルはだれか作ってみた?
485:名無しさん@編集中
05/07/26 20:52:30 795Y8dyo
>>484
作っても検証できませんが?
486:名無しさん@編集中
05/07/27 01:10:18 G64h3Lp+
もうすぐ検証できるだろ。
487:名無しさん@編集中
05/07/27 05:59:37 Up3aU4gf
ところでQT vs x264だったら、どっちが勝つの?
488:名無しさん@編集中
05/07/27 09:36:11 S0Yny9E0
>>487
喪前はDVDとMPEG2だったら、どっちが勝つと思う?
489:名無しさん@編集中
05/07/27 10:06:05 NrjNhg13
☆ チン マチクタビレタ~
マチクタビレタ~
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) <PSP264UPDATEまだ~?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
490:名無しさん@編集中
05/07/27 10:35:13 1bTu75AX
>>488
DVDってMPEG2じゃ無かったっけ…(・ω・`)?
491:名無しさん@編集中
05/07/27 10:40:38 /47zjm9J
488はただの基地外
492:名無しさん@編集中
05/07/27 17:43:33 wJnCggH8
DVDとか取り込んだMPEG-4をFINAL CUT PRO5で読み込めるようにするには
どうしたらいいのでしょうか?
493:名無しさん@編集中
05/07/27 20:11:28 qxfUlsnx
>>490
>>488は>>487が、488が書いてるのと同様な質問をしてるぞっていう
イヤミを言ってるだけと思われ
494:名無しさん@編集中
05/07/27 20:15:45 aNGQWK6J
つか487=490=491じゃねえの?おつむの足らなさ具合が似通ってるんだが。それともアレか。類は友を呼ぶって奴か。
495:名無しさん@編集中
05/07/27 20:17:52 MwtYsp6A
無知だったとしても馬鹿でない限り>>488が皮肉を言ってるということは分かったはず。
496:名無しさん@編集中
05/07/27 20:21:17 /LemeXV7
>>487はH.264動画作成でQuickTimeとx264のどちらが生き残るか?とゆう事を書いていて、
それに対して>>488はQuickTimeはH.264を含んでる訳だから、QTとH.264を比較するなんておかしいだろ・・・と
497:名無しさん@編集中
05/07/27 20:27:06 Y5PTznzX
QTのH.264は調整値がいっぱいあって、圧縮速度も激しく変化する。
最高にした時の画質がいいだけに、悩ましい。
498:名無しさん@編集中
05/07/27 20:51:07 2D8qSFuW
>悩ましい。
,、 '`ァ '`ァ
ァ '`ァ
499:名無しさん@編集中
05/07/27 21:02:20 HW5dy/ZS
今までDVで保存してて、MPEG2にするとちょっとなぁ…と思ってなかなか移行できなかったんだけどね。
QuickTimeの書きだしからフレームレートも圧縮率も自動で、品質は「高」にしたらば容量も画質も満足で大喜びしてまつ。
MPEG2の8Mbps程度の容量だし、かなりいい感じ。
500:名無しさん@編集中
05/07/27 21:19:27 ZoyxCgMC
もっと頑張ってアップル&QTを褒め上げろよ。
まだまだ生温いぞw
501:名無しさん@編集中
05/07/27 21:34:08 Z7yA32/w
>>500
馬 鹿 は 黙 っ て ろ
502:490
05/07/27 22:13:05 1bTu75AX
>>493
スマソ。 今気づいたOTL
>>494
いや、ここに書き込むの初めてだから違うと思います(・ω・`;)
503:名無しさん@編集中
05/07/28 12:47:04 FFPkd8LP
別にQTではH.264動画作るとしてもx264と比べている以上、明らかにH.264という規格の上での
動画作成としてQTとx264を比べていると思う。
だから、DVDとMPEG2では比較にならんでしょ。
504:名無しさん@編集中
05/07/28 12:56:25 ncUDBhZf
普通に>>488がバカだと思うが気のせいかな
>>487が
ところでQT vs H.264だったら、どっちが勝つの?
だったら>>488のレスで正しいが
505:名無しさん@編集中
05/07/28 12:59:18 ncUDBhZf
正しくもない、か
その場合でも、CINEMA CRAFT ENCODER vs MPEG2とかになるかな
506:名無しさん@編集中
05/07/28 13:21:20 7I1j6Wr7
漏れとしてはここまで談義引っ張ってくるお前らを馬鹿だと思うのだが
507:名無しさん@編集中
05/07/28 13:50:28 I8joNxhg
>>506=>>488か?
とりあえず、間違いがあったら正して、それで終わりで良いだろ
間違いを間違いのまま終わらせるよりは
Macユーザーが多いスレだから、知識もなしに語ってる奴多そうだな
508:名無しさん@編集中
05/07/28 14:19:57 xEQRJxlN
16の倍数でリサイズしないとエラーが出るとの問題なのだが
例えば従来640x360や704x396でリサイズしてたのは、いくらでやればアスペクト的に
よくなるのですか?
509:名無しさん@編集中
05/07/28 15:25:19 dMLHYa5L
>>507
イコール厨乙w
510:名無しさん@編集中
05/07/28 15:38:55 37XU14S1
反論のしようがなくて別方向から叩いてるみたいだが逆効果だな
511:名無しさん@編集中
05/07/28 18:43:21 7qwxcCz3
>507
違うニ・・・よ
つか、食って掛かると皆>>488になっちゃうのかね?
512:名無しさん@編集中
05/07/28 18:50:08 dMLHYa5L
粘着君は放置でいいと思うよ
513:名無しさん@編集中
05/07/28 18:51:35 ncUDBhZf
つか、談義引っ張ってるのがバカだと思うなら、下らないレスすんなよ
俺は>>488の間違いを正してあげただけ
>>500くらいまで>>487を執拗なまでにバカにしてんのに、
間違いだと指摘されたら、「そんなネタ引っ張るなよ」
一人なのか多数なのかはしらんが、調子良いなお前ら
514:名無しさん@編集中
05/07/28 18:53:44 SvZrw1fR
厨房は指摘されると話をそらす
そういうものだから指摘なんて無駄
夏だしな
515:名無しさん@編集中
05/07/28 19:00:06 lXVPmJ1e
いつまで経っても糞スレ
516:名無しさん@編集中
05/07/28 19:05:33 iX1Stg3T
一人でテンパってる人がいる件について
517:名無しさん@編集中
05/07/28 19:09:53 q6qzqxFy
それよか、>>508の質問は放置?
640x368でやってる人が多いんだけど、アスペクト的にあってる?
704x396の場合はいくらになるの?
518:名無しさん@編集中
05/07/28 19:13:02 wK2fj9mw
368じゃなく352
519:名無しさん@編集中
05/07/28 19:13:46 PCKveHrv
ホント逆切れテンパり厨は無視しろ
520:名無しさん@編集中
05/07/28 19:33:08 XZ+74z4U
このスレは
間違いを指摘されて逆切れする厨房
無駄な正論を叩きつけ続ける厨房
空気読めない厨房
以上3人の厨房がお送りしております
521:名無しさん@編集中
05/07/28 19:35:29 7qwxcCz3
>520
> 空気読めない厨房
漏れっすか
522:名無しさん@編集中
05/07/28 20:55:32 0oo7Upel
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.mainconcept.jp)
75,000円のうちMPEG2エンコーダが19,740円(ベクターのシェアウェア価格)、
残り55,260円がH.264エンコーダ分… いろいろな機能が付いてそうとはいえ高すぎ。
523:名無しさん@編集中
05/07/28 23:14:24 abLZaN+/
>>517
640x360→640x368にして上下に黒帯
704x396→そもそもなぜ縦の解像度を削るのか理解できないので、704x480でアスペクト比16:9に設定
524:名無しさん@編集中
05/07/28 23:54:39 MRlhF+Kk
Betaデコーダ入れたりffdshow入れ替えたりvlc、mplayer、GOMと試してみたりしたが、うちではどーしてもブツ切れに成るわ。
SCSIがPCI帯域食ってるのかもしれんが・・・・
MPX Dualや754ママン、的P650やラデ9200じゃ、もうだめですか?
・・・・ズアルコア+特急じゃないと生きてる価値有りませんか?
525:名無しさん@編集中
05/07/29 00:54:49 +SEFfBXA
>>522
試しに入れて、エンコードしてみたんだが、
はっきり言って、この性能で金を取るのはなしだろ・・・。
いじればいろいろ変わるんだろうが・・・。
フリーのx264のほうがはるかにきれいだ。
むしろH263のDivXやXviDにも劣る気がする。
でも、エンコードはそこそこ速いよ。
526:名無しさん@編集中
05/07/29 01:00:05 usfQB1YN
金取るH.264codecってそんなのばっかのような…(nero以外)。
正直不思議。x264が出来すぎなだけなのか?
527:名無しさん@編集中
05/07/29 03:09:43 JCuVpEhC
>>523
つまり、上下4ドット黒帯ですか・・・
x264ってwmvみたいにアスペクトの画角信号を付加出来るのですね。
勉強します!
528:名無しさん@編集中
05/07/29 10:29:59 CooPstE0
上下に黒帯ってどうやるの?
529:名無しさん@編集中
05/07/29 10:40:38 ViTLXnxy
>528
頼むよ 冗談止めてくれよ
530:名無しさん@編集中
05/07/29 16:49:19 d0QOJf4i
そろそろPSPでの検証誰かしてみてくれんかのう
ちなみに
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
これやってみた
16:9で出力させても320*240で後はPSP側で引きのばすとか何でそんなことするねや
俺は持ってないから同僚にメモステに入れて渡してみたが、戻ってこない・・・
531:名無しさん@編集中
05/07/29 21:03:52 YPfaOdKC
奴はまんまと盗んで行きおった… それはあなたのメモステです
532:名無しさん@編集中
05/07/29 21:33:18 Pp8lqN/G
今ワシを見なかったか?
何!見た?ばかものそいつがルパンだ追え、追えー
533:名無しさん@編集中
05/07/29 22:49:33 bPlaxRAK
なんて白々しい若者たちなんじゃ
534:名無しさん@編集中
05/07/29 23:33:57 uyFomEn8
mpeg4ipのh264_parseで、使われてるpspのavcサンプルの設定とか
わかるはずなんで、それ参考にoption制限すればx264でも作成できるのかな?
pspもってないし実際んとこしらんけど。
535:名無しさん@編集中
05/07/30 15:59:27 Kz2dLj78
いろいろ荒れた結果、結局QTとx264の画質については一切語られなかった件
あ、ここマカー多いらしいからひょっとしてx264>>>QTって認めなくないのか。なんだ。
536:名無しさん@編集中
05/07/30 18:36:20 0AT2eLIj
誰かがテストエンコ用サンプル動画でもうpらん限り比較できないだろ。
両方のエンコ環境持ってる人っているの?
537:名無しさん@編集中
05/07/30 20:09:54 kxkGBpW2
実際、試せば誰でもどちらが優れているか一目瞭然だが。
538:名無しさん@編集中
05/07/30 20:30:28 tJggKebI
まぁこのスレを見て一目瞭然なのは
>>487 必 死 だ な
ってこった
539:名無しさん@編集中
05/07/30 21:08:40 hh/hpsRJ
x264でもQTでも自分が優れてると思ってるほうを使えばええがな
なにお前ら必死になってんだよ。餅つけ
540:名無しさん@編集中
05/07/30 22:26:45 ZFODhOf5
まだ落とせるみたいなんで、みて自分で判断するのが一番いい。
URLリンク(forum.doom9.org) (QT-AVC)
URLリンク(forum.doom9.org)
アニメあたりでも比較サンプルほしいね。時期的に今更の感はあるけど。
正直自分でもQT7でAVCエンコしてみたいけど、previewでkey買うのは…ちょっと。
541:名無しさん@編集中
05/07/31 00:29:08 Q4Ab5uCi
>>540
>>417
MP4Boxで取り出せるかな?
542:名無しさん@編集中
05/07/31 06:38:18 +/Et4ijS
>>541
thx そのレス見逃してました
試してみたけど、いろいろと思い通りにはいかないね… avisynthが…fpsが…
なんとか一応吐くことができたH.264.movは、mp4box(0.4.0)で読めて、mp4にmuxできた
preview2がインストできない環境があるみたいだけど、うちはアンインストができない模様
543:名無しさん@編集中
05/07/31 10:18:42 wkBQc0A0
>>538
必 死 だ な
とか言ってわざわざ一文字開けて言っている538(推定間マカー)が一番必死そうな件
544:名無しさん@編集中
05/07/31 10:23:44 cw/6FWTb
いつまで粘着してんだ
煽りあってお互いなんの得があるんだい?落ち着けよ
545:名無しさん@編集中
05/07/31 10:49:23 zcZNYaGu
このスレに来て得なことはあまりないと思うけどね。
偶に煽り合いがあるだけで中身は空っぽなスレだと思う。
546:名無しさん@編集中
05/07/31 10:54:21 cw/6FWTb
そう思うなら来なければいいだけ
さようなら
547:名無しさん@編集中
05/07/31 11:27:15 0wLTsz2d
>>546
さようならするかどうかは>>545次第だろ?
断定するなやwwwwwwwwwwwwww
548:名無しさん@編集中
05/07/31 11:49:04 cw/6FWTb
では>ID:zcZNYaGuにさよならするかどうか答えてもらうかい?
ついでに言えば中身が無いと思うなら自分が中身のある話しを振ればいいと思うんだけどどうよ?
これ以上粘着の相手するほど暇じゃないので消えるよ。じゃあな
549:名無しさん@編集中
05/07/31 13:30:47 Yars33W8
x264以外は期待できない。
x264スレはもう立っている。
ここが糞スレになるのは必然。
550:名無しさん@編集中
05/08/01 12:56:52 ngg6nsbx
マカーは外見だけで中身空っぽ
中身のある話なんて出来ないよ
551:名無しさん@編集中
05/08/01 15:05:21 3/0IJjk8
550 は、どんな話を聞かせてくれるんだろう。わくわくw
552:名無しさん@編集中
05/08/01 21:31:41 2mNLxXcc
ぐぐっても分からなかったので、質問されてください。
wmvコンテナは、32ビット整数2つで、ピクセル比を指定できますが(非方形ピクセルサポート)、
mp4コンテナも、この機能をサポートしていますか?
ちなみに、mkvは画面比率を指定できて、asfは16ビット整数比でピクセル指定可。
aviは、拡張された仕様ではアスペクト比を指定できるらしいですが、現実には、機能してないので、
実質非サポートのようです。
mp4コンテナの情報は、あまりヒットしない…。orz
553:名無しさん@編集中
05/08/01 21:55:56 l8ZdyOAT
なぜ、mkvスレやmp4スレにて聞かなかったのかと小一時間
554:名無しさん@編集中
05/08/01 22:05:33 qTDUwt3z
AR保持は自分はあまりやらないし、規格のことことかの知識は全くないけど
Neroなんかは普通にエンコしてもAR1:1を持ってるみたいなんで
PixelARってやつなのかな? archangeとかいうtoolで、WMV9.asfみたいに
40:33とか指定すれば(704x480)、再生時に16:9にresizeされる。
mp4boxには、mkvmergeみたいなAR指定に関するoptionはみあたらないね。
できるのであれば、あったらいいのにな、とか思う。
555:552
05/08/01 23:22:23 2mNLxXcc
>>553
スマソ。mp4スレ、あったんですね。
>>554
thx。どうやら、非方形ピクセルサポートのようですね。
これから、mp4スレ読んできます。板汚してすみません。
556:名無しさん@編集中
05/08/05 16:03:30 LJfoCIFd
H.264のAVIをmpegに変換したいのですがどうしたらよいですか?
tmpgでは開けないし・・・
557:名無しさん@編集中
05/08/05 16:14:36 b5HociHH
VFAPI
558:名無しさん@編集中
05/08/05 20:13:33 eWmzVHdL
>>556
ffdshowのVFW設定でH.264をデコードできるようにしたら
いけるかも?Neroとx264ならデコードできる。
559:名無しさん@編集中
05/08/05 20:18:15 eWmzVHdL
あ、Neroはmp4か。aviだったらx264なのかな。
最悪、avsでDirectShowSourceつかえばいいんじゃないかな。
560:名無しさん@編集中
05/08/05 20:22:54 Tkm3mZny
最悪というよりは、この手のconvert関係は、それが一番楽だと思う。
avsが読めない場合、makeAVISでfakeAVI化とか。それでも読めなければ
VFAPI+ReadAVSとか。
561:名無しさん@編集中
05/08/05 21:20:00 Uyd+j1+9
Appleのファイナルカットプロから、PSPで再生できるMPEG4ファイルを
直接書き出せますか?
562:名無しさん@編集中
05/08/05 21:23:45 E1Hp1gsI
サポートに聞け
563:名無しさん@編集中
05/08/06 11:37:33 Hv/D1fcG
>>561
俺はゲーマーじゃないので使ったことないんだが
URLリンク(hetima.com)
564:名無しさん@編集中
05/08/09 15:00:41 3h/Pm8Uo
YAMBの使い方が解らん…
解説サイトってないの?ぐぐっても見つからなかったOTZ
MP4UIじゃ結合出来なかったよ
565:名無しさん@編集中
05/08/09 15:58:53 VDhVsilX
うーん…よくある普通のGUIだと個人的には思うんだけどな…
具体的に分からないとこ書けば教えてくれる人はいるはず。
あと、AVC/H.264に関しては、mp4UIは使ってはダメ。
ベースになってるmpeg4ipがもう古いので。
566:名無しさん@編集中
05/08/09 16:37:49 3h/Pm8Uo
具体的には、AviUtlを使ってエンコしたH.264ムービーとAAC音声を結合したいんです。
いつもはMP4UIを使ってXviDのMPEGー4コーデックでエンコした動画(これもAviUtl)とAACを結合してたんですが。
見た感じだとMUXタブを選択してVideoのAddで動画を→AudioのAddで音声を追加。
で、MUXを選択すれば良いんでしょうか?
オプションなどはいじってないです。
実は前に何度か使った事があるのですが、親和性が出来てないのか音声が再生されなくて…
MP4UIだと確実だったんですがH.264の規格だと出来ないんですね…
でもMP4UIもめちゃくちゃ不安定だしな…。読み込まなくても何度もやったら読み込んでくれたり……
567:名無しさん@編集中
05/08/09 17:02:51 4iJ9aWyN
>>566
無理だと思うよ。もともとAviUtilってAACとかVorbis使えないはずだし。
何のコンテナに入れたいかによって、ソフトが違うと思う。
MP4UIって見たことも使ったことも無いから・・・
568:名無しさん@編集中
05/08/09 17:25:01 3h/Pm8Uo
>>567AviUtlで結合したものを扱いのではなくて、AviUtlで別々に出力したものをYAMBで結合して完成としたいんです。
説明足らずでスイマセン
テンプレにYAMBがあったので扱えると思ったのですが……
それともH.264には対応してるけどAACには非対応とかでしょうか?
569:名無しさん@編集中
05/08/09 17:53:17 VDhVsilX
>>566
.aviに入ったavcの-addはサポートしてないので
一度.aviをextractしてrawのstream(.264/.H264)を取り出す必要がある
YAMB(1.3alpha1v1),MP4Box0.4.1-DEVの場合で説明すると
1.Optionsタブ>"MP4Box Location"にMP4box.exeのある場所指定(最新のをceltic druidで)。
あと、できるfileには直接全く関係ないけど、"View or Edit Command Line."
"View Extra Info when MP4Box is running."をチェック
2.EXTRACTタブ>avc.aviをInput。最上段左から一つめのExtractをチェック
"Video"選択(CLIWindowだと -aviraw video)。Extractボタン押す
3.Muxタブ>取り出されたavc_video.H264を"Audio & Video"の"Add"で追加
AAC Audioも追加。Outputで出力ファイル名指定。Muxボタン押す
くどい説明だけど、なんか間違ってたらごめん(AviUtlもx264vfw版もYAMBは普段は使ってないんで)
最終的にmp4にmuxすることが確定してる場合、最初からcli版でエンコすることを
個人的にはすすめる。avc-aac.aviがいいならAVI-Mux GUIで(個人的にはすすめない)
570:名無しさん@編集中
05/08/09 18:16:35 3h/Pm8Uo
>>569詳しく有難うゴザイマス!!
とりあえず試してみます。
疑問なんですがH.264のMP4は携帯で再生出来るんでしょうか?
XviDはP900ivや暴だの一部で再生出来るみたいですが…
571:名無しさん@編集中
05/08/09 19:34:26 VDhVsilX
早速間違い… fpsの指定忘れてる(そのままだとdefaultの25fpsになってしまう)。
MuxタブのImportボタン押すとそんなoption見えるけど(なんかうちだとうまくいかない)。
まあ直接 -fps 23.976 とか追加すればいいはずだけど。やっぱ実際使ってる人が答えるべきだね…
572:名無しさん@編集中
05/08/10 03:33:51 fSrc5r5H
無事作れました。有り難うございます。
再生はMPlayerが良いんでしょうか?
落としてみたものの実行ファイルが見つからなくて・・・・・・
何かg違うのを落としたのかな?
ffdshowは色々ありすぎてどれ使った良いのか訳わかんないです
573:名無しさん@編集中
05/08/11 00:33:43 hJRZ50m5
>>572
ffdshowはこれがいいんじゃかいかとおもうよ
URLリンク(www.aziendeassociate.it)
574:名無しさん@編集中
05/08/12 07:01:39 d/EwRqLR
QuickTime 7 for Windows Public Preview 3
URLリンク(www.apple.com)
575:名無しさん@編集中
05/08/21 16:08:33 48VpPzaU
PvrAlexが9月発売になってるがほんとだろうか。
576:名無しさん@編集中
05/08/21 16:14:25 dr2QzZ7W
>>572
なんかいっぱいファイルが置いてあるけど
[Precompiled Mplayer win32 GUI binaries]
mplayer-gui-rtm-cvs-20050726.zip
これだけで一応再生出来るっぽい
577:名無しさん@編集中
05/08/24 23:11:14 0sXsQsfJ
DVD Studio Pro 4に搭載のH.264ってQuickTimeとエンジン一緒?
578:名無しさん@編集中
05/08/28 08:44:37 jro4yLXO
あの、VFRのmp4ファイル作るのはもしかして不可能ですか?エンコはx264ですが
579:名無しさん@編集中
05/08/28 09:47:00 sqUtZf9F
mp4boxの -catによる結合で一応可能。mkvmergeの
timecode fileよるvfrのような柔軟さはないけど。
vfrなavc.mkvからmp4へのtransmuxとか
できるといいんだけどなあ、とか思う。
580:名無しさん@編集中
05/08/29 20:22:23 lPuNTMYN
x264でしか試してないんだけど
Grapheditで
HaaliSplitter-NeroAVCMuxer-NeroFileAVCFileWriter
NeroAVCMuxerのSynchronizeStreamsのチェックはずして
やれば、vfrなmkvからmp4にできるよ。映像のみ。
581:名無しさん@編集中
05/08/30 00:35:36 AiLuTE3N
おー。できました! videoはNeroDigitalAVC。情報ありがとう、かなり嬉しい。
avcvfrでfixしたtimecode fileと、timecode fileの仕様が変更される前の1.5.0なmkvmergeで
作成したnero-avc.vfr.mkvの場合、そのままでは、neroのmuxerでうまくtransmuxできなかったけど
timecode fileを1.5.5のmkvextractで取り出して、1.5.5でremuxしたものならokだった。
(原因がそこにあったのか定かじゃないけど)。なぜかgrapheditがfreezeしたみたいになるが
吐かれたfileはまともみたい。
個人的には、avcに関するvfrの問題はこれで一応一段落したかも。
582:名無しさん@編集中
05/08/30 00:57:31 AiLuTE3N
と、喜んでfileチェックしてたら、妙な挙動がw うーん…こまった。
583:名無しさん@編集中
05/08/31 03:23:22 tF+qk8es
H264の動画を見ようとしたらコーデックを入れないと見れないみたいで
従来のDivxのようにどこかでH264のコーデックを落としてきて、それをインストールすれば見れるんですか?
すいませんが、どうやればいいのか教えてくれませんか?
584:名無しさん@編集中
05/08/31 03:39:12 DW4MhXm2
ffdshowでググるべし
585:名無しさん@編集中
05/08/31 05:46:16 GAnV+7n8
エンコードの詳細はまだあまりまとまってなくて試行錯誤だから話に上がっても
スレの頭にさえあるデコーダの話が出てくるとはねえ・・・
だめだ、最近私初心者に冷たすぎる。どうも?マークを見るとむかついてしまう自分がいやだ。
586:名無しさん@編集中
05/08/31 08:03:38 838eSWQL
>>583
どっからH264の動画を取得したのかが
気になる今日このごろ。
まぁ、超法規的(ryだと思うけどさ。
587:名無しさん@編集中
05/08/31 09:12:02 R9Pfg2dK
そういうのは超法規的とは言わないと思う
588:名無しさん@編集中
05/08/31 14:02:35 tF+qk8es
>>584
サンクス、見れたよ
>>586
初めてH264の動画をエンコして、それを再生しようとしたんです
これってインストールする時に、既にデコーダーの設定をDivx521でデコードさせてる場合は
ffdshow側では設定しないほうがいいのですか?要が足りてるコーデックの設定はしないほうが良い?それとも関係ない?
589:名無しさん@編集中
05/08/31 14:09:48 OZuU9ULJ
>>588
なにでエンコしたの?あれ以外はデコーダー付いてるっしょ
590:名無しさん@編集中
05/08/31 17:08:28 DW4MhXm2
特に設定しなくてもいいんじゃないかな
591:名無しさん@編集中
05/08/31 17:09:24 DW4MhXm2
しかし自分でエンコしたの見られないとは...
592:名無しさん@編集中
05/09/04 11:14:52 FSxjVqXn
MPEG2からH.264へのトランスコーダーって需要あったりする?
593:名無しさん@編集中
05/09/04 17:30:32 DNJiNgzC
インタレ保持に対応したのデタ━━(゚▽゚)━━?
594:名無しさん@編集中
05/09/04 19:36:22 WB52W1/w
>>592
ある
595:名無しさん@編集中
05/09/04 21:27:26 DNJiNgzC
>>162-163,211
亀レススマソ
PowerEncoderは>>163の予想通り縞々プログレでエンコされる
フィールドが混ざることを確認済(´・ω・`)
596:名無しさん@編集中
05/09/04 22:24:11 FSxjVqXn
>594
なるほど。MPEG-2のからMEとかの符号化情報を流用すれば
結構高速化できそうかなーと考えてるんだが。
まだ、さくっとトランスコードできるソフトってないよな?
現状は、デコードしたのをH,264にエンコードしてるだけだよな?
597:名無しさん@編集中
05/09/04 22:31:58 DNJiNgzC
質の悪い動きの情報を流用したら効率よく圧縮できない予感
598:名無しさん@編集中
05/09/04 23:04:26 FSxjVqXn
一度デコード行ってから動きベクトルを全探索して
符号化した方がいいのは確かなんだけど
そんなことしたらとんでもない時間かかる。
というか今あるH.264のエンコーダーで全探索してるのなんてあるの?
あたりつけて探索するくらいならそのまま流用しちゃった方が
PSNRは、少しは悪くなるだろうけど符号化にかかる時間は劇的に短縮できると思うから
メリットは、それなりにあるかなーと。
とりあえず資料をあさって考えてみます。
599:名無しさん@編集中
05/09/04 23:09:40 WB52W1/w
>>597
一旦デコードしたらぼかす・潰すをしないと
いくらやっても効率のいい圧縮なんて出来ないのでは。
質の悪い動き情報の部分はデコードしても質が悪いのだから。
600:名無しさん@編集中
05/09/05 06:04:47 6lKfI4gY
H.264では、MPEG-2に比べてより細かい動きベクトル情報を表現
できるので(1/4画素単位予測とか、重み付き予測とか)、
H.264の性能を発揮しようとするならそのまま流用はできないが、
トランスコード時の計算量削減のためのヒントにはなる。
こういう発想は研究レベルではわりとポピュラーではある。
601:名無しさん@編集中
05/09/05 06:14:03 6lKfI4gY
もちろん、元のMPEG-2ソースが十分綺麗(H.264に変換しなおしても視聴に耐える)
でないと、トランスコード自体実用上意味が無いものになるのは変わりないけど、
それはケースバイケースだな。
602:名無しさん@編集中
05/09/07 10:48:21 DQomXbW7
>>556 >>558
mpegで使う人って何で編集してんの?
それとmpegで使ったら推奨プレーヤー以外で再生できるの?
603:名無しさん@編集中
05/09/09 13:48:45 VamGrtGF
0.67Mbps, 640x480, 30fps。
URLリンク(www.apple.com)
604:名無しさん@編集中
05/09/09 19:36:29 htA78YWd
H.264って
「えいちにーろくよん」で合ってます?
605:名無しさん@編集中
05/09/09 19:56:58 48Jo845w
エッチ・煮虫
606:名無しさん@編集中
05/09/09 22:50:45 RAm2eguf
エッチなにー、ろくにもたずしーとだした
607:名無しさん@編集中
05/09/10 16:43:04 IWB/m+tb
エッチ・フロシです・・・
608:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 17:07:48 tYUf5s0z
test
609:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 17:32:44 ctqitCPR
>>462
映像が出ない。
と書くと超初心者っぽいが、
今までH.264でエンコされてきた他のポエムは全て見れるので
他に問題があるんだろうか?
デコーダーはVideosoft H.264 Decoder 2.2 BATA、
WMPのバージョンは10.00.00.3923です。
610:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 17:34:05 ctqitCPR
激しく誤爆…スマソ
611:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 18:48:54 oBd/dUuY
ポエマー……
612:604
05/09/10 19:11:16 hOSm5pvS
>>605
>>606
>>607
も~、マジメに答えてくださいよー!!w
もう「えいちにーろくよん」って読みますよ??
613:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 23:50:44 B6BTlD2l
「903」と書いて「クエン酸」と読む時代だからな…
614:名無しさん@編集中
05/09/12 16:56:50 UXOyMOmQ
ソニー、H.264作成とPSP直接転送対応の「スゴ録」
-250GB HDD搭載のアナログチューナモデル
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
615:名無しさん@編集中
05/09/14 20:00:13 s9/Mi4CK
>>612
アッシュ、ツーシックスフォーにきまってるじゃないか
616:名無しさん@編集中
05/09/14 20:16:37 trsRQPyW
えっちどっとにーろくよん
617:604
05/09/14 21:40:09 6ZHSvN5u
>>615
ア、アッシュって何ですか!?w
>>616
「どっと」もいる??
618:名無しさん@編集中
05/09/14 23:02:27 7W+ZWJEb
ホテル ツーシックスフォー
619:名無しさん@編集中
05/09/14 23:04:14 Re+1HH2X
アッシュ トゥウェンティシックスフォー
なぁ、いい加減名称についてはDivXやXviDのときみたいに泥沼になるからやめないか?
620:名無しさん@編集中
05/09/15 13:30:11 S+RhLqYV
もっと本格的に普及すれば、規格名じゃなくてAVCと呼ばれるようになるんじゃないの。
621:名無しさん@編集中
05/09/15 19:39:01 z8eyG8ub
見方の問題だからなぁ。
622:名無しさん@編集中
05/09/15 22:51:54 DYpAUgiK
>>617
私は
英知点弐百六拾四
と詠んでます
623:名無しさん@編集中
05/09/16 15:20:30 RfqcWZKC
一般の報道屋にとっては次世代DVD形式と読むそうだ
624:名無しさん@編集中
05/09/20 20:47:37 56hzLrDa
えーぶいしーえいちにいろくよん。
慣れるまで「AVC/H.264」と書くようにしてまつ。長いね。
625:名無しさん@編集中
05/09/20 21:48:34 yjBWyvpp
H.264の話のときに、x264の話が出てくるのは何の事なの?
626:名無しさん@編集中
05/09/20 22:27:47 HwKAto5R
x264以外の話題がほとんど無いから。
627:名無しさん@編集中
05/09/20 22:43:05 TkppGlej
URLリンク(www.4gamer.net)
>MPEG-2やH.264,VC-1(WMV9),MPEG-4のほかにも,WMV9 PMC,DivXのハードウェアエンコードが可能になるようだ。
628:名無しさん@編集中
05/09/20 23:42:01 gZyy9QCH
x264のHWエンコといっても
どうせHDは無理だろ?
HDサイズをエンコできなきゃイラネ。
とはいえ食指がのびるのもまた事実。
優柔不断すぎorz
629:名無しさん@編集中
05/09/20 23:55:37 D0MAqlle
せめて8の倍数に対応して欲しい・・・
630:名無しさん@編集中
05/09/21 00:06:21 SXKEpgSU
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
631:名無しさん@編集中
05/09/21 01:06:43 9WllQFPR
>>630
大まかに言えば、DivXに対するXviDみたいな関係と解すればよいのだろうか?
632:名無しさん@編集中
05/09/21 01:08:32 /crtkFcn
DivXは選択肢に余裕ではいるけど、H.264は入らないってことじゃないかな?
フリーで使うとしてX.264になっちゃうって。
633:名無しさん@編集中
05/09/21 01:13:25 SjiQWHI2
>>630
H.264:親父のたんぱく質
x264:親父の精子
MP4:俺
でいいんじゃまいか?
634:名無しさん@編集中
05/09/21 03:15:05 0q/Sw2EE
>>631
MPEG4規格に対するMSMPEG4コーデックみたいな関係。
635:名無しさん@編集中
05/09/21 04:07:50 ttPgAips
h0920
hs610
636:名無しさん@編集中
05/09/21 13:26:15 u1uxgRtj
URLリンク(www.ipros.jp)
H.264リアルタイムハードエンコキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
これのキャプボつくればいいのに。
637:名無しさん@編集中
05/09/21 14:47:27 4NYVqeod
PSPで再生が主な用途でHD録画もできない。チューナも地上アナログのみでデジタルチュナーつかない。
ショボ
638:名無しさん@編集中
05/09/24 13:20:42 2XqYKfg0
>>636
もう9月終わるし、いつ発売すんだろ。
639:名無しさん@編集中
05/09/24 13:57:42 opdK3y+4
10月上旬に延期したらしい
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
640:名無しさん@編集中
05/09/24 14:59:10 2XqYKfg0
>>639
THX!
6万はちと高いなー4万だったら買ったんだけど
641:名無しさん@編集中
05/09/24 17:22:07 /9kBGdjy
キャプボが3万代なら買ってやるけど、おそらく糞
642:名無しさん@編集中
05/09/25 23:03:24 OqD4P6Ph
H.264の動画と音声aac(m4a)を結合して、mkvにしたいのですが。
どのソフトを使ったらいいのでしょう?
色々調べてみてるんですが、よくわからない・・・です。
643:名無しさん@編集中
05/09/25 23:28:02 uDjTtafZ
URLリンク(www.bunkus.org)
644:名無しさん@編集中
05/09/25 23:57:38 wk3HjPjx
H.264とx.264は別物なんですか?違いがよく分かりませんでして・・
645:名無しさん@編集中
05/09/26 00:17:50 fuKgoXoG
>>642
それだったらmp4にしたほうがいいんじゃないかと思うおれはダメですか。
>>644
規格の名前とソフトの名前
646:642
05/09/26 00:33:18 4GqPjQKN
>>643
そのソフトを使おうとしたら、エラーメッセージが出て結合できなかったんです。
何か設定が必要なのでしょうか?
647:名無しさん@編集中
05/09/26 00:38:11 pd7uW+m8
>>646
どうせ、H.264なaviを突っ込もうとしてるんだろ
648:名無しさん@編集中
05/09/26 01:08:06 4GqPjQKN
aviだとまずいのでしょうか?
649:名無しさん@編集中
05/09/26 01:14:52 O7a+o4DH
>>648
まとまってて分かりやすい↓
URLリンク(www.tenchi.ne.jp)
>AVIから読み込んだh.264/AVC(x264で作ったものなど)はAVI互換モードになる。
>再生は動くかもしれないし動かないかもしれない。これについてのバグレポートは受け付けない。
>これについてのサポートの実装を考慮することはしない。
650:名無しさん@編集中
05/09/27 14:18:31 XrecsNmK
Toast7がH.264の書き出しに対応するってさ
URLリンク(www.roxio.jp)
651:名無しさん@編集中
05/09/28 13:07:57 FwDYUBM0
インタレ保持マダー?
652:名無しさん@編集中
05/09/28 15:27:35 ZYq5Po0w
インタレ保持はやらないって明言してたきが
653:名無しさん@編集中
05/09/28 22:00:35 ZD6hGN8P
>>651
つMainConcept
>>652
それはx264の話だろ
654:名無しさん@編集中
05/10/05 12:02:22 z5S3R4Js
んでH.264とやらはQT7というのを入れれば作れるの?
655:名無しさん@編集中
05/10/05 15:13:34 32MMRRoL
H.264ってRV40と同じような画質だね
656:名無しさん@編集中
05/10/06 09:57:18 Oe82CCu0
ヒント:ウェーブレット
657:名無しさん@編集中
05/10/08 15:56:51 u9N5hKtb
QT7のWin版も正式版になったけど、ここはx.264限定なの。
658:名無しさん@編集中
05/10/09 00:43:38 TluUFrDz
>>657
それは確認で言ってるの、それとも疑問で言ってるの。
659:名無しさん@編集中
05/10/09 02:01:30 35T7FRB1
「。」で終わってるってことは前者じゃない?
660:名無しさん@編集中
05/10/09 06:11:31 sa/mmPdY
そういうことなら、x.264専用スレが存在しているので誤りです
661:名無しさん@編集中
05/10/09 07:37:16 Gqv7RZVJ
事実上フリーで使えるH.264エンコーダがx.264のみなので半ばx.264専用スレになってるだけでは?
662:名無しさん@編集中
05/10/09 11:35:58 HXs9/L9o
PowerEncoderの体験版使ってるんだけど、
これってフレームレート29.97fps固定なの??
59.94fpsでエンコしたいんだけど・・・
製品版ならできる??(H.264で)
663:名無しさん@編集中
05/10/09 17:56:49 cgBEzeHv
>>657
過去にそういう話でスレが荒れて、
x264は個別にスレを建ててそこで話して
このスレではQuickTimeも話題に上げていこうということになった
664:名無しさん@編集中
05/10/09 22:19:12 uXjjxSx6
>>662
PowerEncorder使うならx.264とNeroAACでmp4作ったほうがよくね
665:662
05/10/09 22:28:23 HXs9/L9o
>>664
H.264エンコは今日始めたばかりなのですが、PowerEncoderの使い勝手&画質の良さに
喜んでまして・・・
今はAviUtl+x264で、x264の設定と格闘しております・・・
PowerEncoderは設定項目は少ないのですが、イイ具合にエンコできます(fpsを変えられれば・・・)
x264は設定項目が多く、勉強中で、現段階では汚い&重いファイルが出来上がってしまいます・・・
PowerEncoderの製品版でfpsを変えられないかサイバーリンクに問い合わせてみます。
体験版の制限事項は特に記載されていなかったので、ダメぽですが・・・
59.94fpsは絶対にできないと困ります・・・
なんで変えれるようにしないかなぁ・・・
666:名無しさん@編集中
05/10/09 22:58:03 2njAyiwC
スレリンク(software板:597-600番)
ということで、以下のスレでの質問は不適切と指摘され誘導してきました。
決してマルチではないのでご了承ください。
最新のVFW.exeをインストールしましたが、しばらく使ってなかったのでお聞かせください。
URLリンク(www.katch.ne.jp)
以前は上記のサイトを参考にしてましたが、ダイヤログの形式が大幅に変わっており、
サイズ、画質のバランスの良い方向性でエンコするにはどこにチェックを入れどうすればいいのか、
悩んでいます。適当でもいいのでよろしかったら教えてください。
667:名無しさん@編集中
05/10/09 23:05:01 splJrQX6
>>666
設定はデフォルトで問題ないっす。後はSingle Pass-Quantizerで20前後くらいがサイズ、画質のバランスの良いっす。
668:666
05/10/09 23:20:42 2njAyiwC
>>667
Single Pass-Quantizerは以前と同じ20でやってます。
サイズが大きくなるのでもう少し上げてもいいですけど。
あと、Advanceの項目が大幅に変化してるので悩みました。
了解しました。バランス重視なら、デフォルトでOKなのですね。
ありがとうございます。
669:名無しさん@編集中
05/10/11 00:43:01 xWDJRVad
>>666
Directmode Temporal→Spatial
8x8 Transformチェック
Use as referencesチェック
Partition decision 5(high Quality)→6(ROD)
Method Hexagonal Search→Exhaustive Search
残りはデフォにしてるけど。
670:名無しさん@編集中
05/10/11 04:08:26 k6pYgn2D
初心者の>>666やこのスレを見てるやつ
>>669の言ってることは信用するなよ
671:名無しさん@編集中
05/10/11 11:31:10 xWDJRVad
>>670
すまんよくわからんから適当にやってた。
どこら辺がまずい?8x8,UseAsあたり?
672:名無しさん@編集中
05/10/11 14:20:27 jE1HRVWa
わからんのに、人にアドバイスかw おめでたいなw
673:名無しさん@編集中
05/10/12 00:29:16 3UMgTzZF
>>669 つURLリンク(www.katch.ne.jp)
674:名無しさん@編集中
05/10/12 00:50:46 FAnolUBH
>>669
URLリンク(www4.atwiki.jp)
Macだがここも結構詳しく載っている
675:名無しさん@編集中
05/10/12 01:10:19 sI+yHgrl
esaは俺のマシンでは遅すぎて使えん。
676:名無しさん@編集中
05/10/13 03:18:28 xunVFJI7
ipodがH.264対応だそうで
677:名無しさん@編集中
05/10/13 03:20:08 KXgm0Akk
ほんとに
678:名無しさん@編集中
05/10/13 13:41:43 0vLHy8Hg
Apple、ビデオiPodを発表、iTMSでビデオ販売も開始
米Appleは10月12日、ビデオ再生機能を備えた新iPodを発表した。
2.5インチのカラー液晶搭載(320×240ピクセル)で、色はブラックとホワイト
容量は30Gバイトと60Gバイト。MPEG-4およびH.264ビデオを再生可能。
679:名無しさん@編集中
05/10/13 19:20:21 9avtXPmF
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
ぐは、ファームを 2.50 にアップしたら、携帯動画変換君で作った
H264(QVGA qb4)が再生できなくなった OTZ
680:名無しさん@編集中
05/10/13 19:25:02 9avtXPmF
おおちゃくしないで、MAQxxx にしたらいけた。お騒がせスマソ
681:名無しさん@編集中
05/10/13 19:35:12 MGe3Qa/r
携帯動画変換君のカクカク病直ってないもしかして?
682:名無しさん@編集中
05/10/13 19:39:31 9avtXPmF
いまそれを確認してました。数十秒に1回くらいカクってなるやつだよね。
今のところ大丈夫みたいです。いい感じ
683:名無しさん@編集中
05/10/13 19:50:53 MGe3Qa/r
やっぱりそうだよね!これで心おきなくソースが消せる。
684:
05/10/14 07:20:25 oJHjjDNo
>>678
バッテリが心配
685:名無しさん@編集中
05/10/14 09:17:19 r5egZCSa
>>678
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「われわれの競争相手がやっていることを見ると、動画の方へと動いている。
だが、動画は大きすぎ、重すぎる上に携帯プレーヤーの画面は小さい。
動画は、これから進む方向としては間違っていると思う。」
流石はジョブス
686:名無しさん@編集中
05/10/14 22:36:44 AanoH29M
変換君H264に対応してたのか!
687:名無しさん@編集中
05/10/15 20:24:17 Q9SPBF3p
☆動画変換ソフト QTConverter
URLリンク(meetingpoint.jp)
688:名無しさん@編集中
05/10/16 02:49:31 dDZFy+zu
ん~
meguiでx264とneroAAC使ってVOBファイルから
mp4ファイルが作れたんだけど各種プレイヤーどうにも再生できない
なにがいけないんだろう
689:名無しさん@編集中
05/10/16 06:00:56 nw5NuFKd
x.264とAACをMeGuiiのmuxを使ってくっつけたなら再生できないはずはない。
NeroAACはNeroが入って無くてもOKなのでQT7でも入れてみたらどうだろう
690:名無しさん@編集中
05/10/16 13:24:42 dDZFy+zu
muxっての使わないとダメなのか
besweetとx264とDGindexとAviSynth辺りしか入れてなかった
mp4boxってのも要るんですね
すみませんありがとう
691:名無しさん@編集中
05/10/16 14:05:45 kj/+b30r
質問です。
YAMB+MP4BOXでx264.aviから.264を出力したいんですが、
hogehoge.avi - extension not supported
Option -aviraw unknown. Please check usage
と出て出力できません。
Aviutlで出力したaviなんですが何がマズイんでしょうか。
教えてエロい人。
692:名無しさん@編集中
05/10/16 14:49:32 jqrvGDUM
>>691
とりあえずコマンドラインから使ってみたり
693:691
05/10/16 15:39:34 kj/+b30r
どうやら肝心のMP4BOXのバージョンが古かったみたい。
最新版が見つからないだけどどこにあるんでしょうか・・。
694:名無しさん@編集中
05/10/16 16:09:37 5Wl+3OfF
>>693
テンプレ
695:名無しさん@編集中
05/10/16 16:31:56 kj/+b30r
>>694
見つかりました。サンクスコ。
696:名無しさん@編集中
05/10/17 16:23:58 92wK0Pfp
携帯動画変換君でH.264/320x240/768kbps/AAC192kbpsの動画を作成したいのですが、
Transcoding.iniのビットレートを384から768に書き換えたのですが、実際に変換してみると反映されません。
AACのビットレートを192から128への書き換えは反映されるのですが。
何故でしょう?
697:名無しさん@編集中
05/10/17 19:32:37 wOHwnBMB
偽装されてるだけじゃない?
698:名無しさん@編集中
05/10/17 19:37:27 92wK0Pfp
いえ、ファイルサイズも同じでした。
色々聞いてみたのですが、H.264作成時にビットレートが384kbps以外を選べないのは携帯動画変換君のバグのようですね。
皆さんはH.264の作成に何を使っています?
Image Converter 2 Plus
QT7 Pro
PowerEncoder AAC
699:名無しさん@編集中
05/10/17 19:45:06 ke0KFQpY
cqでやるとファイルサイズ変わるよ。
テスト中のやつだから、ビットレート固定してるんじゃないかな
700:名無しさん@編集中
05/10/17 19:53:33 92wK0Pfp
>>699
すいませんcqって何ですか?
ffmpegのオプションではないようですが…
701:名無しさん@編集中
05/10/17 20:12:52 y9gcRbBU
CyberLink PowerEncoder MPEG4 AVC Edition 日本語体験版で起動できないのですが対処法を知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。
起動させようとするとHDDからデータを読み込むようですが、途中で停止してしまうようです。
702:名無しさん@編集中
05/10/17 20:35:24 lMuvW3Jg
>>698
>色々聞いてみたのですが
マルチポストかよ
703:名無しさん@編集中
05/10/17 20:37:05 vImSo9G4
QT7はCBR(固定レート)でしょ?
704:名無しさん@編集中
05/10/18 03:13:26 U4yTWzBg
Quicktimeのmpeg2追加って売れてるのかな
705:名無しさん@編集中
05/10/18 13:57:42 cnd0dJlK
携帯動画変換君
アスペクト比の変更が効かない
-fixaspect tをしても16:9ソースが微妙に縦伸び
ビットレートが変えられない
この辺、何とかならんのか?
706:名無しさん@編集中
05/10/18 20:12:47 TrhBlrbA
>>703
NO.
707:名無しさん@編集中
05/10/20 08:17:11 NP828vZr
>>696
携帯動画変換君のAVCTest-050808-2って、AVCのは384から768に書き換えても意味なかったんだね。
x264.exeとmencoder.exeを使って変換してたので、ファイルサイズの違いに気づかなかったよ。
>>705
AVC/H.264のファイルでしか試していませんが・・・
3GP_Converter.exeで16:9のファイルを作った時と、x264.exeとmencoder.exeで作った時で、
QuickTimePlayerの表示のしかたが違いますね。
(x264.exeを使った場合はデータレートとデータ容量が取得できないようですけど・・・)
708:名無しさん@編集中
05/10/20 11:43:13 ByeDHllu
変換君についてはiPod関連スレで出てるけど、qscaleが固定されてるからビットレート指定は意味がない。
qscaleの値を変えればいいんだけど、ビットレート指定で出力できるバージョンを待つのが吉。
709:名無しさん@編集中
05/10/21 11:24:16 CKVBF71i
フリーソフトの限界だな。
710:名無しさん@編集中
05/10/21 13:24:10 6kB29dKM
ビットレートを指定するなら、今はMEncoderを使うのがベストって事?
711:名無しさん@編集中
05/10/22 01:15:10 FVikYkn6
x264.exe で 計3 pass エンコをしてH264のaviを作りたいのですが。
元素材はVHSとか高ビットレート(9.8Mbpsほど)のライブDVDとかです。
これをクオリティを落とさずにエンコするには、
x264ではどれくらいのビットレートを割り当てればいいんでしょうか?
なんかみなさん、700kbps~1000kbpsくらいの人多いですけど、
x264は9800kbpsで10passエンコとかできないんですか?
すいません、なんか根本的に勘違いしてるかも。
x264はMPEG2と違って、ビットレートを9800kbpsとかに上げる
必要ってないんですかね?
712:711
05/10/22 01:20:10 FVikYkn6
ちなみに、いつもライブVHSからMPEG2にエンコするときは、
ふぬああで可逆コーデックでキャプチャ(704x480)
→avisynth2.5でノイズ除去などの処理
→CCE-SPで最低2.5Mbps - 平均8Mbps - 最高9.8Mbps
で10passエンコ
というやり方なんですが。
713:名無しさん@編集中
05/10/22 01:34:38 uFj5728Q
確かにビットレート指定は5Mbps止まりだなあ。
品質ベースで納得のいく所まで数値を下げてやるしかないかも。
でもSDサイズなら5Mbpsあれば十分じゃない?
714:名無しさん@編集中
05/10/22 03:51:35 MxaGc4Qy
3passの3000kbpsあれば十分まともなのができるだろう。
715:名無しさん@編集中
05/10/22 04:08:15 zDaiFdgs
3passで十分じゃないかな。
それ以上やっても、著しい画質の向上が望めないし、ファイルの大きさもほとんど変わらないと思う。
時間もかかるしね。
x264で10passって相当かかると思うけど・・・。
AVC/H.264で704x480程度なら、適切なフィルタでノイズ類を抑えれば、2Mで十分では?
(ソースにも因るとは思うので、それで不足しているなら作り直せば良いと思うよ)
716:711
05/10/22 09:06:07 FVikYkn6
みなさん、ありがとうございます。
とりあえず、3passの3Mbpsでどんな仕上がりになるか、
見てみようと思います。
・MPEG2とH264は違うので(当然か)単純にビットレートでの
画質の比較はできない
こういう解釈でいいんでしょうか。
717:名無しさん@編集中
05/10/22 09:15:29 j9i/P1Du
PSNRの数字でも見てみりゃいいじゃん。
718:名無しさん@編集中
05/10/22 11:41:09 mxXMnxPI
短い動画を自分でいろいろエンコしてみて
見比べてみればいいのに。
719:名無しさん@編集中
05/10/22 13:43:13 k7ucCglI
このコーデック使ってエンコしたファイルって、AVIUTLで再読み込みできない
みたいなんですけどみんなそうですか?そうすると再編集できないんでちょっと
困るんですが。
720:名無しさん@編集中
05/10/22 16:02:21 vFr/oWgV
>>719
ffdshowを使っているなら、Video decoder configurationではなく
VFW codec configurationのDecoderタブにあるH.264を有効にしろ。
確かデフォルトではdisabledだったはず。
721:名無しさん@編集中
05/10/22 23:40:54 UveJ+yNS
ipod 動画スレにでてた
Videora ipod converter
URLリンク(www.videora.com)
これなかなか簡単でいいね
ipod用だから初期設定では320x240とかなんだが自分で設定つくれば640x480もOK
簡単にVGAの264とAACのmp4が作れた。