05/06/07 01:42:37 ZKiayJgd
代理店じゃないです。
「抜けないならインフェルノ使ってください」= マットを手書きで書いてください。
220:名無しさん@編集中
05/06/07 09:55:58 ZnYV/XVM
>>219
>「抜けないならインフェルノ使ってください」= マットを手書きで書いてください。
その等号は成立しないよ。マットだけつくるなら、shakeでもコンバスでもできるし。
221:名無しさん@編集中
05/06/07 17:37:08 hAiI9+gx
>>220
わかってないな。
inferno使わせてやるから、その抜けないやつのマスク全て手書きしろ
って言ってるんだよ。
ほら、編集中
エディターが内線電話かけて、「ダメ」とか「もう一回」とか言ってるだろ。
飯時間になると、虚ろな目をした作業中見ないアシスタントいるだろ?
222:名無しさん@編集中
05/06/07 17:58:36 0hhdQhUx
>>221
「使わせてやる」ってなんだよw
infernoなんて誰でも使えるじゃん。
マスク書きなんて楽勝だから虚ろな目になんかなりません。
よってあなたは素人w
223:名無しさん@編集中
05/06/08 00:35:41 DCKqJ/X0
222
お~ よく言った
楽勝なのか
今度かいてくれ
もちろんガーベージ使うなんてことしないよな?
224:名無しさん@編集中
05/06/08 03:30:50 l/j4U+li
はいはい
225:名無しさん@編集中
05/06/08 05:37:12 E8ERjDsS
マスク書きだけをやる大日本マスクという会社を立ち上げてパートのおばさんに書かせるというバカ話をしながら徹夜
226:名無しさん@編集中
05/06/08 12:14:15 8ZkfBKxa
>>223
ガベージ、ダメな理由は?
227:名無しさん@編集中
05/06/09 09:56:21 Bgv7k85q
みんな大きな会社だなぁ。
infernoいいなぁ。
QAいいなぁ。
228:名無しさん@編集中
05/06/09 13:35:22 XA0YcdTE
大きい会社の人が多いのかなぁ
弱小だとQAなんかないもんね
229:名無しさん@編集中
05/06/09 14:20:49 wIiaJatk
CM中心のポスプロと番組・VP中心のポスプロとでは機材も予算も時間のかけかたも違うからねぇ
230:名無しさん@編集中
05/06/09 17:25:17 oT6LeVLG
しくしく
さすが資本主義…
おいらものしあがってやるぅ
231:名無しさん@編集中
05/06/09 22:49:39 MsFk5DS4
PPCとか編集室クラブみたいだもんなぁ
232:223
05/06/10 09:53:55 1slYa05Z
>>226
ガーベージダメじゃないよ
というか「ガーベージ=最強!」
と思っているるぐらい
今となっては無いと仕事できないね。
>infernoなんて誰でも使えるじゃん。
確かに誰でもつかえると思う。
使うだけなら誰でもできる。
使うだけで仕事ができるなら、みんな苦労しないよ。
まぁ。222がとても若々しく感じたもので、ちょっとお尻の穴が痒くなっただけ。
技術だけを勉強していくと、俺みたいになっちゃうYO!
って知ってほしいな。
233:名無しさん@編集中
05/06/10 10:02:37 1slYa05Z
discreetの回し者じゃないが、
いまCM系のポスプロのほうが金ないよ。
リニア編集室持ってる番組系のほうがよっぽどお金がありそう。
infernoイラネ!
SDならOctene2 flameぐらいで十分。
Linux flint smokeでも十分仕事はできる。
リニア編集室1個つくる金で、discreet系の編集室2個は作れる。
(場所の問題はさておいて)
234:名無しさん@編集中
05/06/10 11:28:49 uj+EO8nZ
discreetってなんて可愛く無いかいしゃなんだろうか?
こう思っているのオレだけか?
ウチはEDITv.6でえらいめにあったからこの会社絶対信用しない。
235:名無しさん@編集中
05/06/10 17:03:11 /CAcHPOC
>233
同感。
CM系のところって、クリエイティブな方たちのために、
機材以外の「おもてなし」が必用だったり 笑、
機材は常に最新をキープ。
入ってくる金は大きいが、
出て行く金も大きい。
「一番クリエイティブな事やってますからっ!」
っていう自負だけでみんなヒイヒイいいながらやってるねぇ。
サポート料ちゃんと払ってるかーい?
CM飛ばし見問題で、2年後は一番金がない作業になってたりして。
236:名無しさん@編集中
05/06/10 17:29:23 xzCadJCX
つか、どこも金ないってw
237:名無しさん@編集中
05/06/10 19:37:37 UgX3y/+1
俺、ENGの人間だけど
ほんと編集マンって大変ですね。尊敬しますよ。
今度、バレーボールの大会の中継でなんかスローのイン点アウト点の
仕事を手伝って来いって言われたんですけど。これって編集したことない
人間にもできます?
なんかやることはなんとなく分かるんだけど技術的に操作方法とか複雑じゃないですかねえ。
少し不安です。
238:名無しさん@編集中
05/06/10 19:48:09 2udWJnUy
やること自体はたいして複雑ではないが
生中継だろうから、時間に追いかけられるのに勝てるかどうかだな
239:名無しさん@編集中
05/06/10 20:38:43 mDQ5IO+2
まず、会社の中で去年同じ仕事をした人を探して話を聞く事。
作業中は手と耳を同時に動かす事(周りから変更等の指示が飛んでくるから)
とにかく落ち着いて舞い上がらない事。
240:名無しさん@編集中
05/06/11 00:28:42 T1eVTQVw
某代理店だけど、もうね、ディスクリは”扱わせてやる”って態度だよ。マジ。
つか、アドビもアプルもくず人間ばっかだよ。メールの返事ひとつ返せないし。
でも自分の聞きたいことはすぐ帰ってくる。他の代理店もそうだって。やってられん。
241:名無しさん@編集中
05/06/11 04:16:50 cfwSobXD
リニアの"クSONY”もそうなんだからしょうがないんじゃない?
もう ディレクターの頭の中→ソフトウェアメーカー→編集マン→スタジオの予算設備全て合致しない
日本国内
242:名無しさん@編集中
05/06/11 13:30:16 lnmKKbpH
>>233
>リニア編集室1個つくる金で、discreet系の編集室2個は作れる
確かに作るだけならそうなんだけど、年間保守契約費考えたら
discreet系は維持するの大変だよ。総コストは3年位で逆転すると思う。
リニアでネックになるVTR保守費も最近下がっているしね。
243:名無しさん@編集中
05/06/11 13:31:12 Gl0POslO
かつてのQのつくとこよりなんぼかマシでしょ・・・まだ競合相手いっぱいいるわけだし
あとAutodesk M&Eに名前変えたのは明らかに失敗w
244:名無しさん@編集中
05/06/12 17:01:29 f/U3o8dx
二億するinfelno
年間保守5%
保守費用だけでHDの入出力が出来るファイルカット5台買えるな
機械にお金払う時代は早く終わって欲しい
エディターの努力も大切だけど偉い人たちは早く気が付いて欲しい
245:名無しさん@編集中
05/06/12 21:08:36 h3gUaGE4
infernoとFCP比較してもねぇ・・・
どれだけ拡張しても今の作業をFCPで置き換えることはできないしなぁ。
高すぎることは同意だけど実際運用次第でペイできるわけだし
あることで得られる仕事とその繋がりの方が大事でしょ。
キーワードは立会い作業、付加価値によるお客の見積もりにのせられる価格ですねw
やばいのはAvidDSあたりではないかと。
246:名無しさん@編集中
05/06/12 21:48:58 wy3K26qV
たとえその作業がAEですんならと出来るレベルであっても、お客さんがinfernoを使った、
というその一件で満足してくれて、割高なお金を払ってくれる現状がある以上仕方ない。
もちろんinfernoではなくては出来ない事もあるけれど。
個人的にはinferno1セットにflameとlinux smokeルームを複数というのがコストバランスは
いいとは思う。
…infernoの話になんでFCPが絡んでくるのかよくわからんが。
247:名無しさん@編集中
05/06/12 22:06:11 LlNyIf+F
マカーは何でもMACベースで語りたがるからな(w
248:名無しさん@編集中
05/06/12 22:18:21 1aBHPE5U
単純に>>244がdiscreet使いじゃないだけでしょ
確かに今後はfinal cut studio(+shake)辺りでカバーできる仕事が増える
ってのはあるかも試練が。
ポスプロに置いて金取れる類のものじゃないし。
249:247
05/06/12 22:24:14 rl6aw8bs
FCPはたとえ話とおもってくだされ。
自分自身もマカーじゃないし。
マカー話は荒れる元なので、これ以上しないとして。
今後Discreetと、その辺のノンリニア編集環境ってどうなると思う?
いくつか例として、
・discreetマンセーの世界(バブリーな世界)はまだ続く。
・良くなったとはいえ、まだ不景気。低コストPCベースの編集システムが普及する。
などなど。意見を聞かせてくだされ。
250:名無しさん@編集中
05/06/12 22:24:26 RFHGrS59
対クライアントへの雰囲気作りだな
251:名無しさん@編集中
05/06/12 22:30:06 XiPxuewx
裏をFCPでやっていようが、それは置いておいて、
お金を出していただくクライアント(というか代理店)が
雰囲気の良い部屋でdiscreet*使ったという満足感を持って
帰っていただければ良いと思っていた。 ・・のは3年前まで。
最近はさすがにバレてきてるな、いろいろ。
252:244
05/06/12 22:33:30 rl6aw8bs
うお まちがえた
247 じゃなくて 244 だ
ごめんよ。
ちなみにDiscreet使いだったよ
正確には元ね。
2ヶ月前やめた。
お金が計算できる立場になって、この商売成り立たないと思ってやめた。
個人的には、CMってもっとコストダウンされてくると思う。
クライアントの求めてることって、きれいな編集室でもなければ、高い編集料金じゃないもん。
安い料金で、納期どおりに作品があがってくることじゃないかな?
253:名無しさん@編集中
05/06/12 22:35:08 wy3K26qV
>>249
discreetマンセーはしばらく続くだろうけど、今までMedia100なんかを使ってたプロダクションレベルに、
ポスプロをドロップアウトした人間を入れて、shakeなどを使わせると言う状況が出てくるのかな?とも思う。
身の回りの話で恐縮だけど、現有の仕事の過半はそう言ったシステムで片がつくし。勿論何が何でもinferno
じゃ無いと仕事ができない人達も居るだろうけど、あくまで僕の知る範疇での話ではそう言う感じ。
まぁ250氏の言う部分も大きいんだけどね。うちはこの通りお金かけてますyo!と言う事で。勿論これも
重要な要素ではあると思う。
254:名無しさん@編集中
05/06/12 22:37:55 1aBHPE5U
>>249
番組とCMじゃ違うと思うけど…
CMの方ってどうなの?Dとかデザイナーがセルフshakeで物作ったりする方向に向かってたりする?
当方番組なもんで、そっち方面がまるで判らなく、、(*´ω`)ゞ
255:名無しさん@編集中
05/06/12 22:49:28 1aBHPE5U
あ~、>>252-253に書いてあったか
世の中やっぱどこも甘くは無いんだね
制作側でFCP+shakeを持つって流れか…
256:名無しさん@編集中
05/06/13 01:46:04 lcZEJi7u
discreetが今後目指してる方向は今回のNABそのまんまでしょ。
次回のリリースノートみればFCPとの関係もわかるし。
やはり恐れているのはAppleの勢いなんでしょうね。
AppleのIntel採用といいdiscreetの行方といいハード面ではまだまだ目が離せませんね。
shake・・・覚えておいて損はないかな?
257:名無しさん@編集中
05/06/13 02:39:35 IL4bYHLU
インフェの類も運用しだいって話が出てきたけど、
結局社員の給料が犠牲になっちゃしょうがないだろ。
(思い当たるスタジオ多いと思うが)
だから高価な機材から効率重視の方向にシフトしていくんじゃないかと思ってる。
昔から続いてきた、高い機材→人件費減らせ→人材流出→
人が機械を動かしていることに気付くがすでに遅し
というばかばかしい構図が変わっていく時期なんじゃないかな。
金にかえられないノウハウという財産があれば、
ポスプロもまだまだ捨てたもんじゃない。
258:247
05/06/13 02:52:41 cUJ48SMb
>>254
shakeとは限らないけど、そのてのことが好きなDは自分で画を作って持ってくることはあります。
(大抵そのまま使えなくて、2度でま)
低コスト方向に進んでるのは、話の流れでわかるとおり、一部を除いてどこも火の車なため。
編集室の設備費、機材の維持費、リース代、家賃。
それはポスプロだけじゃなく、クライアントにも言える(日本が不景気なため)
おのずとコストダウンをしなくてはならず、どうすれば働いてる人が幸せになれるかを
考えているのです。
そうなると、Discreetっていう選択肢はちょっと今後厳しくなり、もっとコストを下げたシステムで仕事をしていかないと
お給料でなくなるのです。
259:244
05/06/13 02:57:20 cUJ48SMb
うお
また247だった
ごめん
260:名無しさん@編集中
05/06/15 10:28:17 9jwOiBT7
80年代後半~90年代初頭のハリー時代
90年代前半以降のヘンリー時代
90年代半ば以降のフレーム/inferno
いずれの時代でもシステム一式で2億とかかかってたけどさ、
当時のパソコンじゃ、きついわけよ
動画の合成とか
いまならSDならパソコンでもなんとかなるけどHDだと重いんだよ
CGプロダクションで仕込みにコンバッション使うとかはあるけど
ポスプロで客背負いながらじゃinfernoの処理能力が必要なの
ずっと立会いしてる形式がなくなってくれればいいんだけど無理だろ
ある程度はおまかせでやらせてもらって時々立会いっていうスタイルでやれる仕事とそうでない仕事があるし
なんだろうね
システムのコストダウンには安いクラスタ型で動くノンリニアシステムの開発とか進まないと駄目だろ
1000-2000CPUくらいでぶん回したい
あとストレージの大容量化・高速化
現行のDTFの数十倍UPしてくれ
4K作業で合成ものとかは今は少ないけど数年後は増えるよ
HD/2Kじゃ解像度足らない作業とかあるし
重たい作業のニーズはある
それに答えられてきびきび動いてくれて信頼性のある機械となると今のパソコンベースは考えられない
261:名無しさん@編集中
05/06/15 17:10:48 9Ttdw927
鮭で充早くできますよ
262:名無しさん@編集中
05/06/15 17:28:11 JVCV7EMF
十分速い、の基準がまちまちだからそうは言い切れないのが難しい所。
263:261
05/06/15 18:56:54 3ATq3j07
262さんへ
>>260
>ポスプロで客背負いながらじゃinfernoの処理能力が必要なの
知っている人には当然の事だけど、infernoの処理能力が一番とは限らないのということ
1台で100カット処理するより10台で10カットずつ処理する方が効率良かったりするしね。
264:名無しさん@編集中
05/06/15 19:10:31 JVCV7EMF
>>263
あぁそりゃそうだ。失礼。とはいえ実際の所、あんまり複数でやってもチーフオペやディレクターの
管理が大変だもんなぁ。inferno+flint2機位が良いような気もする。
265:名無しさん@編集中
05/06/15 22:31:49 3VJg+4ba
>>263
だからポスプロで客背負いながらって書いてるじゃねぇか・・・
CM系ポスプロじゃないと事情がわからないかもしれないけどね。
それにinfernoが一番とは誰もいってないぞ?
現状立会い作業で使うコンポジットものならinfernoがいい。
でもほとんどの場合smokeで事足りる。
そりゃ本編やCG、アニメならshakeで数あつめた方が効率いいだろ。
CM1本やるのに10人分の人件費はだせないからな。
>>260
Prismが結構楽しみだったりするけどどうかな?w
266:名無しさん@編集中
05/06/15 23:11:33 LSMmm/v1
そ、CMだと10パターンとか作らされることがあるので、
合成の処理スピードは死活問題だな。
特にHDだとどんなパソコンでも最初はいいんだけど、すぐにスピード落ちていく。
267:名無しさん@編集中
05/06/16 08:43:55 oPGwSSTM
ちょっと話がずれてきた修正します
まずはいまこの話題に参加してる人のほとんどがinfernoマンセーである
それはOK
客を背負って仕事するにはPCベースだときついのでは?
それもOK
本来話題は、このままだとどこのポスプロも潰れるってこと
infernoは確かに最強だが、今後我々が生き残るためにはもっと柔軟な考え方が必要ジャマイカ?
268:名無しさん@編集中
05/06/16 10:04:29 MFMJkztY
CM系ポスプロで潰れるのは大手なら資金ショートするかどうか
中小なら優秀な人材が数人まとめて流出するかどうか
大手はスタッフも多いので数人抜けても下を出せばよい
中小は資金繰り計算は金融機関が握ってるようなもの
番組・VP系は知らね
CM系ポスプロは中長期的にみて不安定要素となるのは機材更新よりか、
OAプリントがどうなるかですよ
このプリント代が一切なくなるとやっていけない
269:名無しさん@編集中
05/06/16 10:28:59 coBn3+L5
OAプリントか・・・。
近い将来、オンライン納品なんてことになったらアウトだな。
尺が短いだけにCMから始まりそうな気がする。
270:名無しさん@編集中
05/06/16 13:05:52 XCdPsesL
納品がオンラインになったら困るのはポスプロだけではないからねぇ。
ローバジェットだとそこでしか制作費回収できないから。
オンライン納品の話はもう何年も前から出ていると思うが実現しないのはその辺なんじゃね?
DLP上映でも同じようなことがいえると思うがその辺は今時価あたりに聞いてみたい所。
271:名無しさん@編集中
05/06/16 13:24:47 XCdPsesL
>>267
スタイルをかえていけたらと思うことはある。
これは俺が立て直すならどうするかの妄想w
インハウスのCGスタジオがあってデザイナー兼コンポジターな人間で構成して
そこは基本的には立会いなし。ソフトはshakeかコンバッション。CGソフトとの相性で。
エディターは対クライアントとしてスタジオに入る。Linux smoke、flintで。
オフラインに手をつけるかどうかだがFCPでよいかと。
あとは代理店とプロダクション巻き込んでどこまでやれるかだなぁ。
大手ゲーム屋がこれに近い構成な希ガス。
infernoマンセーではあるがそれはやればなんとか出来ることを出来ないと客に言わないため。
infernoないからできませんなんてかっちょ悪いこといえないということでw
272:名無しさん@編集中
05/06/17 00:25:28 nFBoo9r1
どうやっても出来ない事をやってと初対面のD若しくはClientに言われた時。
inferno→そう?仕方ないね。じゃあ違うやり方を考えよう。なんかいいネタある?
shake→そんな安物使ってっからだよ。使えねー奴。Pに言って箱変えてもらおう。
と言われるのが怖いのです…
273:名無しさん@編集中
05/06/17 08:37:18 t9hsf5mD
>>272
inferno使うのは保険の意味もあるからねぇ
長年使ってリース切れになりつつあるようなhenryの次をどうするかっつーのもあるのですが
クォンテル製品やディスクリート製品くらいしか見当たらないからなぁ
直し、改訂作業が入ったときに自分の箱が空いてなくて他所で改訂とかってあるわけですから
あまりマイナーな製品だと他所にない→改訂用に素材バラシ、、、という無駄が出るし、再現できない処理も出るだろう
モーショングラフィックとかならパソコンベースでもなんとかなるでしょうけど
違和感のないHD多重合成とかコンバッションでやると重くて、、、
なんつーの仕込み部屋(タコ部屋)にフリント/コンバッションたくさん入れてアシスタントを馬車馬のように働かせつつ
チーフがinfernoで客と対面して作業っていうのなんだろうな、しばらくは
飯のときだけ外界に出られるアシスタントのモチベーションとか
そういうのもナニだしな
274:名無しさん@編集中
05/06/17 08:53:12 vdvLoyXv
272
それは簡単な話で、前もってちゃんと打ち合わせすればいいこと
今はinfernoじゃなきゃできないことは無い
かといってinfernoが不得意としてることやできないことのほうが多い。
そんなことより金出せばいくらでもinferno使いますよって、言ってやれ
金出さないのに口だけは出す
金も出さないのに「とりあえずinfernoで」とかいいやがる
居酒屋のビール感覚レベルだな
275:名無しさん@編集中
05/06/17 09:22:55 t9hsf5mD
大きい制作会社だと企画が立ち上がった段階でポスプロに予約入れてくる
コンテもなにもない段階で、だ
そんなころから打ち合わせに参加しててもやっぱり夜中に複数の部屋で回さないと
やっていけなくなるときがある
オールスタッフのあたりで作業量・作業時間とかわかるし、
場合によっては撮影立会いにアシも連れて行ったり、大丈夫そうか確認しつつやってても、
編集中の空気の流れで作業量が当初見込みより増えたりしても何の問題もない感じで進めなきゃならんのです
でも納品には間に合わせなきゃいけないのでポスプロがけつまくるしかない
そんときに金出せばとか打ち合わせの不備がとか言い出したらお仕舞いです
編集室の中では大丈夫、OKです任せてくださいと作業を進めるしかないでしょ
276:名無しさん@編集中
05/06/17 15:28:24 vFoeAvQG
東京の番組系ポスプロってH=¥8,000なんて受け方している所が多いってホント?
私は大阪ですがこの前、料金交渉でお客に言われたんだけど。
結局大阪では市場規模でそんな値段にならないって断ったんだけど、
東京ってそんなに単価下がっているの?
277:名無しさん@編集中
05/06/17 21:34:15 /nSLYE/B
SDなら1時間10,000円が多いね。
条件付きなら8,000円で受けているところもあるけど多くはないと思います。
278:名無しさん@編集中
05/06/17 22:30:42 bKXvYxWi
はじめてこのスレ見ました。
ウチは東京で、大手でもなく弱小だがSDで\18.000/hでやってますよ。
まあ、急ぎの仕事が多いのだが。
でも箱2個で両方共20日以上稼働してますヨ。
現在3個目作るか検討中。
もし、作るなら将来を見てHDでしょうね。
みんなもっとがんばろ~よう。
279:名無しさん@編集中
05/06/18 01:36:49 8TjVwnkj
>>276
瞬間最安値をあたかも相場のように言って値切ろうとしてます
気をつけて
280:名無しさん@編集中
05/06/21 09:59:49 vAFa66Fy
276です 返答ありがとうございました。
SDで1H=¥10.000が多いっていうのはやはり下がってますね。
大阪でも大手T通関係やPC○なんてところがダンピングしてますが
何故かガラガラみたいです。
値段だけの客はお金以外にも問題が多いみたいでウチもお断りしています。
「瞬間最安値をあたかも相場のように言って値切ろうとしてます 」ってホントこういうやつ
最近多いですね。
281:名無しさん@編集中
05/06/21 22:24:32 dvjmaMwP
>>238>>239
ありがとう。がんがります。
282:スタジオ工事職人
05/06/22 14:23:04 MxTXYz5g
ダンピングはアカンでぇ。
みんなで逝っちゃどうしようもないだろ・・・
283:名無しさん@編集中
05/06/22 18:52:44 McOEsEKV
大阪で値崩れさしてるテレ生協とかネズミとかT通とか
こういう会社が値崩れの原因、まあ値段が安けりゃ上がりも悪いんだけど。
284:名無しさん@編集中
05/06/23 02:42:02 IX6zaxx3
来年の12月に新橋に編集室26室、MA室5室出来るらしいね。
新橋エリアは競争が激化しそう。
285:名無しさん@編集中
05/06/23 05:17:46 ntUMmrjK
親会社が上場したから、
金使わなきゃいけないんだろうなぁ。
286:名無しさん@編集中
05/06/23 15:59:10 pFQvYj0D
その編集室一個わけてくれw
287:名無しさん@編集中
05/06/25 23:11:54 qBp36ajD
でかくなれば間違いも増える訳で…
288:名無しさん@編集中
05/06/30 07:25:18 3cDQjmU1
赤坂の某プスプロの
4階のにいる韓国人なんとかならないかなぁ
相当評判悪いんだけど
289:名無しさん@編集中
05/06/30 09:11:45 gKR+qn7S
>288
お前はなに人なんだ。
290:名無しさん@編集中
05/06/30 10:49:45 NATLrLZq
大体赤坂は朝鮮部落だぜ。
文句言うなよ。
291:名無しさん@編集中
05/06/30 13:58:59 3KadRLB6
ミカドビルのオーナーさんだって朝鮮だよ
292:名無しさん@編集中
05/06/30 14:00:16 3KadRLB6
IDがミカド・・・・ショボーーーン
293:名無しさん@編集中
05/06/30 16:49:07 GAYDLNo3
賃貸ビルだと仕方ないね。
4階に全然関係ない会社が入っているならあきらめるしかないかもね。
大声だしたりとかして迷惑なら管理人に言って改善してもらうしかないね。
294:名無しさん@編集中
05/07/04 23:09:57 c1X5PFn3
ミカドがキャバレーだった頃、隣にあった銭湯によく行った。
295:名無しさん@編集中
05/07/09 10:42:55 Obyr7tks
1H=¥8,000‥‥
|ω・`;)ドキドキ
|彡サッ
296:名無しさん@編集中
05/07/12 21:10:34 XBe5mBYi
FlameやsmokeなどのDiscreet製品のエディター、コンポジターってどうやったらなれるのでしょうか?
探してもトレーニングしてるスクールや新人採用しているようなスタジオみつからないんだけど…
297:名無しさん@編集中
05/07/12 22:15:27 T0HTvvBj
デジハリは?
298:名無しさん@編集中
05/07/13 00:34:28 +V/qpv2/
>>297
デジハリはプレミアだよ
AVID(Express)だと結構トレーニングやスクールあるんだけどね
299:名無しさん@編集中
05/07/13 11:57:33 I5rpqVn0
>>296
悪い事はいわん。やめとけ。
300:名無しさん@編集中
05/07/14 12:53:15 wTIcnBGG
>>296
東放にあった気がす、まあ台数的にどんだけ使えるのかわからんが。
あと普通に新人採用してません?大手とかだとinfernoにいけるか
どうかはタイミングでしょうけど。
301:名無しさん@編集中
05/07/14 18:36:55 JBvQ+v4J
>>296
なるだけだったら地方にも転がってるみたいだからいけるでしょ。
CGWORLDにスタジオリストあったから上から順番に電話していけば?
覚えるだけならそんな難しいものじゃないけどなって何をするかが問題ですよ。
302:名無しさん@編集中
05/07/15 02:39:36 pwC9ZOGV
>>296
最終手段は自分で買う。(やっぱ無理かな)
でもコンポジターになりたいのならまずAEやcombustion で腕を磨いてから
でもいいのでは?(センスは磨けるかもよ)
303:名無しさん@編集中
05/07/18 00:42:52 QK4gtkM3
プロデューサーさんしっかり予算とってください。
値切るだけがあなたの仕事じゃないでしょ?
304:名無しさん@編集中
05/07/18 15:06:01 U6FhJDHv
うちのPの事言ってるのか?
305:名無しさん@編集中
05/07/18 22:49:54 mMajckey
何処のPもその傾向強いよ、最近。ただのガキの使いか糸電話の糸でしかないくせに自称P。
306:名無しさん@編集中
05/07/22 01:06:38 RBI+wKMQ
最近スライドインが左から入ってくる事が増えた気がするなぁ
アメリカチックなのかな
307:名無しさん@編集中
05/07/22 16:11:38 d5qkY4Ny
てか書き逃げ教えてクンうざいな、うちに新人としてきませんように。
308:名無しさん@編集中
05/07/22 23:37:14 RBI+wKMQ
この仕事
毎年何人入っても
結局淘汰されるもんね
309:名無しさん@編集中
05/07/23 01:53:52 gyskt9ik
淘汰・・・残ったのがいい物とは限らんよ。
310:名無しさん@編集中
05/07/23 03:20:54 okLzfXS5
放送・音響関係の専門学校からのポスプロへの就職率って20-15年前と比較すると大分下がってきたよな
311:名無しさん@編集中
05/07/23 03:29:16 okLzfXS5
ドトールでコーヒー飲んでたら代理店や放送局にいるOBと会って来たばかりの大学三年生
と思われる数人が横でしゃべってたのをそれとなく聞いてたんだが、電通落ちたらイマジカでも受けるか
とか言ってた
312:名無しさん@編集中
05/07/23 03:42:08 QULdea+g
だからイマジカの編集マンはセンスが無・・・
313:名無しさん@編集中
05/08/11 15:48:59 4NgSEQ+V
これからしばらく日テレ系の番組はますます編集料金踏み倒されるんじゃないか?
314:名無しさん@編集中
05/08/11 16:12:58 ivm4Z4Zh
最近この仕事に生きがいを感じなくなってきた
315:名無しさん@編集中
05/08/11 17:25:51 EDnEk8UW
本気で徹夜がきつくなってきた。
昨日は辞めることと辞めた後どうするかしか考えていなかった。
しかし手は自動的に動く・・・いい繋ぎだ。
天職なんだよなぁ。
316:名無しさん@編集中
05/08/15 18:06:45 5fSIFLad
もう素人がこんなこと出来ちゃうんだねぇ
URLリンク(puka-world.com)
まあ、センスの問題は残るけども
317:名無しさん@編集中
05/08/17 12:28:28 W+yI+7Qf
プロ中のプロでしょ。
ソフトでブレを追っかけてるの?
AEFでも、難しそう?
318:名無しさん@編集中
05/08/17 13:05:02 gbLX3AkL
>>317
トラッキングの精度はAEでも十分でないか?とは思うのだが。
肌の色艶と、なにか微妙な違和感がある部分はあるがこのサイズだと
よくわからん。
319:名無しさん@編集中
05/08/17 20:12:21 wtJUihDs
高画質版ないの?
320:名無しさん@編集中
05/08/28 12:04:30 ip83AcHG
保守
321:名無しさん@編集中
05/08/28 14:39:04 tl7hEHWS
>>316
これはインフェルノで製造?
322:名無しさん@編集中
05/08/28 17:01:20 fs36L4YW
まさかあ。
いくら暇な箱でもそれはないだろ
323:名無しさん@編集中
05/08/28 20:25:56 Xz5CrrqH
コンポジットは根気だなーと改めて思った。
324:名無しさん@編集中
05/08/28 22:30:23 QUZoXYDX
なにを今更…
根気が無きゃセンスが溢れてても無駄だもんな。という事でこのカット、マスク書いといて。
325:名無しさん@編集中
05/08/30 11:02:42 hG4BZjE1
ウチ大阪なんだけどこの前お客で、「ウチの会社で使っている東京のポスプロでH=¥8,000だから…」
って値切る馬鹿が居たんだけどそのH=¥8,000ってどこ?
その制作会社は大阪に本社のあるB.Wって言う映画なんかもやっているかいしゃなんだけど。
その値段で受けるポスプロも問題だけど陶然かのようにその値段で交渉する制作会社も問題だよね。
ウチは一応2me+2chDVEのデジタルSDだけどH=¥8,000って人件費にもならんから突っぱねたけど。
ってカキコが他にあったんだけど東京って本当にこんな値段?
326:名無しさん@編集中
05/08/30 11:35:16 2ENIHL0a
なんらかの事情で、グロスで計算してみたらこんな数字になったよ、ってことがあって、
その瞬間風速の数字を価格交渉で出しただけだと思うよ。
ウチのFCP&DVCAMの箱貸しでさえH,8,000~10,000とれるよ?
327:名無しさん@編集中
05/08/30 19:34:56 uIuOJSDu
所詮安かろう悪かろうです
328:名無しさん@編集中
05/08/30 22:44:42 OvGx1tla
金のない客が大口叩いてるときは危ないから取引減らしとけ
329:名無しさん@編集中
05/08/31 00:22:57 Vvkl7q8w
Bーワイル○だろ!
あそこの会社あるポスプロにつけが¥800万ほどあるらしい。
そこの社長、映画で忙しいからっていって値段交渉で
とぼけて逃げるのが手だから。
330:名無しさん@編集中
05/09/02 13:52:10 gx+XY6N4
そこの制作会社、日本語で磁石って名前のポスプロ上げたらしいぞ。
そこ使う時h=八千円っていって使い終わってからいってやればいい。
331:名無しさん@編集中
05/09/09 18:54:54 8jQPP0Th
ソニーのハイビジョンハンディカムのCMって、
HDとSD分けて送出してるの?
332:名無しさん@編集中
05/09/19 15:22:45 B6LJHKzC
大阪のマ○スマシーンルームで小火さわぎ!
編集機のAxial修理不能らしいぞ。
333:名無しさん@編集中
05/09/20 00:14:09 mNIy0h2y
スレリンク(nhk板)
こんなスレあんだね
おれは民放でよかった
AXIAL 3000
CMX AEGIS
ACE200
俺はやっぱ9100がいい
しかし、各所で8000,9000を最近よく見るけど
7000と出来る事ほとんど同じで
進化しなかったなぁ。キーが増えただけでしょ
結局DVS8000+DME5000の頃と何が変わったんだろ
9000のデフォーカスのプログラム書いた人の顔見たいよ
なんだあの汚さ
リアルタイムで処理出来なくてもFCPの方がましじゃんか
334:名無しさん@編集中
05/09/20 16:19:11 gP9WwpYE
>333
結局リニアのスィッチャーじゃあれが限界なんでしょう
ノンリニアを使おうぜ って訴えかけなのかもね
しかし9000のデフォーカスはほんときたない。
335:名無しさん@編集中
05/09/22 10:31:01 bWbPj/h9
XPRESS DV
39800円です
336:名無しさん@編集中
05/09/22 12:04:49 EFnhzoos
そのうちXpress DV=Free DVになったりしてね。
337:名無しさん@編集中
05/09/22 12:23:03 bWbPj/h9
ありえる
Xpress DVってHDV対応じゃないもんね
338:名無しさん@編集中
05/09/22 21:10:03 CKoxVtRN
ストレンジャーが不採算部門撤退とか言っているが、
放送部門は採算割れして無いよなぁ。確か。
339:名無しさん@編集中
05/09/23 01:24:36 4iQXg3j0
うちのハゲむかつく
340:名無しさん@編集中
05/09/23 15:25:17 jKgY2/ME
>339
カッパみたいなハゲ? それなら禿同。
341:名無しさん@編集中
05/09/23 20:07:30 0PQ5pier
ブラウン管でちゃんとしたマスモニを作り続けてくれるのかなぁ。
今のプラズマじゃあ色なんてわからん・・・
・・・と言いながら色味おかしくなったマスモニ使ってたりするんだけどw
342:名無しさん@編集中
05/09/24 00:58:19 Lz2bHSSO
確かに管のモニターの方が発色もいいよね
シバソクは程度の良いブラウン管が入手困難で撤退したから
他のメーカーも心配だよね。
話は変わるけどエイコム製品使ってる会社って皆さん何か対策してますか?
343:名無しさん@編集中
05/09/24 10:09:13 Yp2Y2e2G
エイコムってaxialとかstrataの代理店の?
344:名無しさん@編集中
05/09/25 09:36:33 nqrrps2K
代理店じゃなくてメーカーだろ。
そういえばaxixl3000が壊れて修理不能になってる編集室があるって
聞いた事あるが。
345:名無しさん@編集中
05/09/28 13:02:06 Xo7iTRSu
某システム屋はリニア末期の頃「SONYはリニア編集機もう開発しないので、9100よりAxial3000のほうが将来性ありまっせ。」
なんて言ってたけど、Accomが結局先に逝っちゃいましたか・・・
まあS社も先行き不安ではあるが・・・
あれから5年以上経つが未だにリニア編集してる自分の先行きも・・・orz
346:名無しさん@編集中
05/09/28 14:12:33 L+iw3eRh
リニア編集がなくなる事はあるまい。縮小はしていくだろうけれど。
347:名無しさん@編集中
05/09/28 14:37:05 8kF0yhm3
リニア編集マンはフィルム映写技師のようになっていくのだろう。
348:名無しさん@編集中
05/09/28 14:59:47 vc+qtOb0
いまだにノンリニアは嫌いとか言ってるリニア編集マンは先行き無いな。
それを職業にしているくせに新技術を勉強する気もない奴が多いのに驚く。
349:名無しさん@編集中
05/09/28 15:17:31 e3E9K7ZE
そもそも、そんな人いないよ。
350:名無しさん@編集中
05/09/28 16:37:27 HfGWhRGU
制作会社内の編集室にはよくいる
351:名無しさん@編集中
05/09/28 17:59:16 CoTML6Cj
あれだろ、下手にDがノンリニアで上げてきて、自分の取り分を取られてるから嫌いなんだろ。
別に、勉強したくないわけじゃない。
352:名無しさん@編集中
05/09/28 18:44:01 e3E9K7ZE
Dよりもバリバリ使いこなして、自分の立場を確保すればいいのでは。
353:名無しさん@編集中
05/09/28 19:02:40 CoTML6Cj
なんかぞれじゃ、DがDじゃ無くなっている気がする。
・・・今に始まったことじゃないか・・・。
354:名無しさん@編集中
05/09/29 00:27:40 48q37yQI
Dも大変だよね。
ギャラが増えてる訳でもないのに、自分でFCPなりのセット組んで、完尺あげて
来なきゃいけないパターン増えて。
355:名無しさん@編集中
05/09/29 01:06:01 Cw3glsLX
データ編増えたけど
みんな思ってるはず
どっかが荒いでしょ
音割れてるでしょ
欠けてるでしょ
インサート1秒切ってるでしょ
テロップ入れてきても
変なゴシックで、文字間無茶苦茶だったり
カラコレとかいいながら、つぶれたりとんだり
でも、胡座書いてたら、あと数年だろうね
356:名無しさん@編集中
05/09/29 14:23:08 FpllV39w
編集だけでなく撮影のクオリティーも落ちる一方だしジャンクフードに席巻された食品業界を連想させるな。
357:名無しさん@編集中
05/09/29 15:01:56 CfGahqca
こんにちは、ほとんど素人なんでこういうこと聞くと
皆さんに怒られるかもしれないんですが、
よくわからないので出来れば教えてください。、先日事情があってノンリニアで
編集したものをリニアの編集所にもっていくことになりました。
(ノンリニアは僕が編集しました)そこでリニアのオペレーターさんが
「こういう色使いのテロップをつくってこられると基準をオーバーするので
こっちである程度調整することになるのですが、貴方の望んだ色と
変ってくることがあるので、注意したほうがよろしいですよ。」
といったことを言ってきました。そこで技術的な説明をしてくれたんですが
たぶん>>146さんや>>194さんの言ってるようなことだと思うんですが
いまいちよくわかりませんでした。お聞きしたいのはオーバーしたままだと
どういう不具合があるのかということと、ノンリニアの段階でどのへん
気をつけてたらよろしいのでしょうか?
358:名無しさん@編集中
05/09/29 15:22:31 1ouBcvRv
世も末だな
今に始まったことじゃないけど
359:名無しさん@編集中
05/09/29 16:27:39 48q37yQI
つーか、そのオペも相手はお客さんなんだから教えてやれよと思う。
オーバーしたままだと、ほとんどの場合局に突っ返される。
色を作るとき16~235に抑えるなど。PCモニタで見て、綺麗な色、
鮮やかな色はNGと思っていい。少しくすんでんな~位にしとけ。
あと本気で覚える気があるなら金と時間を使ってセミナーを受ける
などした方がいい。
360:名無しさん@編集中
05/09/29 16:37:17 CfGahqca
>>359
ご親切にありがとうございます。だいぶわかりました。
僕は本職はノンリニアのほうではないのですが、
今後増えそうな気がするので、セミナー探して
受けてみようかと思いました。お世話になりました。
361:名無しさん@編集中
05/09/29 19:47:03 jSM5kOEZ
>>359
「少しくすんでんな~位にしとけ。」なんてかいているけど
ブルーなどの色はくすますとかえってマイナス方向にもぐる事もあるのでは?
セミナーなんていってもアナログ的な信号管理なんて教えてはくれんだろし
dはやはり仮編まででスーパー入れやまして合成なんかはやめてほしい
やるんだったらポスプロにはもちこまないでくれ
362:名無しさん@編集中
05/09/29 21:03:41 i9t3ynBP
ブルーをくすますっていうのを、マイナス方向にもっていく
オペレーターってどうよ?
くすますって感覚的には、ルミナンスを上げるかクロマを下げる
方向のような気がするのだが。
俺、間違ってる?
363:名無しさん@編集中
05/09/29 21:11:41 flEzmRbQ
>>362
いや、オペレーターじゃなくて、知識の無いDに言うとそうなりかねないということ。
364:名無しさん@編集中
05/09/29 21:48:15 i9t3ynBP
なるほど。
勘違いスマソ。。。
365:名無しさん@編集中
05/09/29 22:02:32 wEGfozOn
>>357
357みたい人最近増えたんでかーんたんに説明する。
テロップをフォトショップ等で作る時、
>359の言っている様に、(RGB)の値を黒(16,16,16)~白(235,235,235)の間で作る事。
要するに(0,0,255)の青はNG、(16,16,235)の青ならok。
タイトルDekoやTitle Motion等のテロップ専用ソフトで作るなら、
NTSC規格外の色を指定すると警告してくれるので修正する。
変な色のテロップ素材もちこんで、オペに余計な手間かけない様、
テロップ作成時には皆注意してくらさい。
遅かったか・・・。
366:名無しさん@編集中
05/09/29 22:18:41 iPwRoKK8
私はテロップ等を作る仕事をたまにすることがありますが、担当の編集さんに
赤を230程度に抑えておけば、あとは0~255を使ってもそこそこいける
というふうに聞いてたんですが、そこそこいけるというにはその編集さんが
あまり色が変化しないように、許容される信号へと調整してくれてたという
事なんでしょうか?
367:365
05/09/29 22:44:53 wEGfozOn
>>366
その編集さんがどういう意味でそう言ったのかは私にはわかりませんが・・・。
納品先によっても、厳格なとこもあれば、テキトーなとこもある。
上にもある様に局によっては突き返される場合もあれば、
ブライダル屋さんだったら、無問題かもわからん。
問題は事前に避けるのが賢いと思うので、
0や255には、しない方が賢明かと思われます。
368:366
05/09/29 23:44:44 iPwRoKK8
今までやったテロップは用途は地上波民放、ケーブルテレビ、VP、CMとありました。
テロップ張る時にも同席してますが特に問題ないように見受けられたのですが
私は編集に関して知識不足なので、私の知らない部分で何かオペレートして
くれているのかもしれません。これからは気を配ってデータ作ります。
ただ一つ気になるのはテロップで図版やエフェクト的な光のCGを足したりする場合に
下絵の素材の画にサイズを合わせるため、静止画キャプチャをいくつかもらう事が
ありますが、その静止画のデータみるとRGB各チャンネル16~235の範囲外のが
いくらでもあったような気もするのですが、これはどういうことなんでしょう?
メディアコンポーザーとDSを使用されてる編集屋さんなのですが、それらの
ノンリニで静止画エクスポートすると16~235データを0~255にレベル補正して
出力されてるだけの話でしょうか?
369:名無しさん@編集中
05/09/30 00:46:24 hQG5bb+j
DEKOって放送機器のくせになんで0.0.255の青が出るんだろ
最初から出せないようにしとけばいいだろうに
370:名無しさん@編集中
05/09/30 01:32:47 GxY9XLQx
>365
>(16,16,235)の青ならok。
この認識は間違ってます。 無彩色なら16~235の範囲と認識しといてOKですが、
色がつけばもっと狭くなります。色によって限界が変化するので数値の範囲では
書ききれませんが、16~235の範囲内なら何でもOKではありません。
16~235の範囲にしとけば問題ないという人が非常に多いのですが、これは誤った
知識です。専門誌の一部でもこのように書いてるものもあるくらいですから…。
補正やクリッパーがかからないようにするにはWFM(※)とベクトルが必須です。
その他、オンエアでのクリッパー処理や補正、DVD、作画・編集ソフトによる差や信
号規格、伝送などなど… 色々書き出すと教科書が一冊出来そうなくらいなので
とりあえずやめときます。
有名なポスプロでも映画関係でも、国内ではかなり多くのところが間違った認識、
運用をしてますね。特にアニメ系は細かく見ると自前でちゃんと出来てるとこは皆
無でしょう。デジタルシネマに手を伸ばしている元ケミカル会社もひどいもんです。
機材や環境によって色々な差がありすぎるので、セミナーで多少のセオリーだけ聞
いてもあんまり役にはたたないでしょう。色に関してはまともなセミナーってのも…
371:名無しさん@編集中
05/09/30 01:36:52 GxY9XLQx
※マークを書いときながら注釈を書き忘れました。
SDIの擬似コンポジット表示ではFLAT表示がちゃんとできなくてクロマ幅が見えない機種が
ありますからご注意を。 と書きたかったのです。L社の古い機種とか。
波形の見方も使い方も、存在意義すら理解してない人が増えましたね… こまったもんです。
372: ◆.WcbPIljrw
05/09/30 02:30:38 cyPCgCmo
言い換えてみました。
RGB→YUV変換時のシステムごとの扱いの違いで、
誤って輝度をもぐらせたり(浮かせたり)しないのは常識として、
これを守ったうえでさらに、
コンポジット信号に変換した際のクロマのもぐりこみにも、
注意をしないとならず、それには波形モニタは欠かせない。
SMPTEのカラーバーが75%で抑えられてるのもこれを考慮してるからだっけ?
アナログ放送も終わるのでそのうち必要なくなるかもしれないけど、
波形モニタもリサージュも飾りじゃないんだぞ、と。
373:名無しさん@編集中
05/09/30 15:39:08 EQZs2KYS
ニューヨーク フェスに 出品するときの
フォーマットって 試写用フォーマットで
よろしかったでしょうか?
374:365
05/09/30 21:49:44 Q/5mVDr3
>>368
>メディアコンポーザーとDSを使用されてる編集屋さんなのですが、
ウチはAvidじゃ無いので、この件に関しては良くわかりませんが、
普通は静止画エクスポートするだけなら、色補正はかからないと思います。
どなたかAvidユーザーさん正確なとこ教えてあげて下さい。
>>370
>>(16,16,235)の青ならok。
>この認識は間違ってます。 無彩色なら16~235の範囲と認識しといてOKですが、
>色がつけばもっと狭くなります。色によって限界が変化するので数値の範囲では
>書ききれませんが、16~235の範囲内なら何でもOKではありません。
指摘されたので、ハケモニとベクターで計測してみた。
--計測結果--
( R, G, B, )値・・・ハケモニ表示/ベクター表示
(0,0,255)・・・-30まで潜る/デカ田オーバー
(16,16,235)・・・-20まで潜る/デカ田ギリ入る
(16,16,200)・・・-15まで潜る/小田ピッタシ
結果、>370の言う事が正しかった。オレも勉強になったよ、ありがとう。
人の書いた物を鵜呑みにしていかんかった。
オレも今後はRGB値だけじゃなく、
ちゃんとハケモニ・ベクトル監視する様にしようっと。
375:名無しさん@編集中
05/09/30 22:21:29 G80ep2t0
>>374
RGB→601の変換はAvidの設定で出来ます。
インポート時に波形で確認してますよ、通常は。
376:名無しさん@編集中
05/10/01 00:26:11 hybOlF7d
HPのQA使えばよろしくやってくれるんじゃないのかい?
うちには無いから分からないんだけど、そのへんどーなの?
377: ◆.WcbPIljrw
05/10/01 00:29:48 Wh5bADim
>>376
切ったら切ったで色が変わっちゃう。
378:名無しさん@編集中
05/10/01 01:28:38 B2pAQSF+
デザイン屋・イラストレーター・写真屋がRGB素材を紙媒体とやり取りをするのに、
ちゃんと調整されたカラープロファイルを埋めたRGBで入稿して
CMYKへの変換は無い知識で無理からに変換するよりは印刷屋側がやる、
という考え方が一部にあります。
もちろんCMYK変換を印刷側に委ねずカラーマネジメントをもっと勉強しろという
意見も当然多々あるのですが、同時にむちゃくちゃな変換をされたデータを
渡されるぐらいなら印刷側でCMYK変換した方が余程良い、ということで
(餅は餅屋という所でしょうか)上記の考え方があるのですが
合成等で当てはまらないワークフロー事例もあるんでしょうけど
例えばこの考え方を映像の方に当てはめて、イラストレーターやCG屋は
RGBのカラースペースをフルに使って制作し、映像の規格内に収めるのを
編集さん側に任せるというのはありだと思いますか?
379:名無しさん@編集中
05/10/01 02:06:39 5KMWlEsR
>378に一票。
380:名無しさん@編集中
05/10/01 02:19:48 lzB5OUrl
腐りきった印刷屋のやりかた真似すんな
ちゃんと勉強しろよ
出来ないんだったら手出すな糞が
381:名無しさん@編集中
05/10/01 02:29:10 5KMWlEsR
だって最終媒体が電波とは限らないんだもん。
382:名無しさん@編集中
05/10/01 05:02:18 mZGj5fSY
>>381
> だって最終媒体が電波とは限らないんだもん。
VPとか? もしかしてブライダル?
そしたら尚のこと「ぶっとんだ色」とかには注意したほうがいいんじゃね?
電波がどうのってよりは…
大概の人は最終的に民生機のモニタ(TV)で観るわけじゃん?
そのときに、例えばクロマレベル(色レベルね!)キツすぎる赤とかだと、色まわって緑とかになったりすんぞ…(w
そう言う意味では、突っ返してくれる「局」ってのはプロとして良心的っつーか
ちゃんとプロの仕事をしてるって事だな…
その点でVPとか ブライダルとかだと最終的にチェックできるスキルが無い事も多いわけだ…
なんせ波形モニやベクトルすら無かったり
あっても、どう観ていいのかすら解らずにやってたりと…
だから>357のように
>そこでリニアのオペレーターさんが 「こういう色使いのテロップをつくってこられると基準をオーバーするので こっちである程度調整することになるのですが、貴方の望んだ色と 変ってくることがあるので、注意したほうがよろしいですよ。」
…とか言ってくれるOPさんは めっさ親切な訳だ、そう言うOPさんは大事にしたほうがいいぞ。
まあ、こういう御時世だから素人が編集とかやるのも仕方ないとは思うが、せめて最低限の事は勉強しようね。
あと、プロの忠告はちゃんと聞いた方が良いよ…
それなりに理由があって言ってくれてるんだから…(w
383:376
05/10/01 08:35:17 hybOlF7d
>>377
同ポジ切らなきゃ分からないくらいならまあいいけど、見た目に明らかに変わっちゃうんだとしたら困るね。
>>378
フル帯域で作ったものをポスプロで制限かけると色調がかなり変わります。
これをクリエーター側が容認できるかどうか。
やはりCG制作サイドでNTSCで使える帯域を認知して作るべきだと思う。
デジタルなんだから数値で指示できるでしょ。
>>382
最終媒体が電波とは限らないってのは、DVDやネット配信のことでは・・・
クロマレベルが高すぎると赤が緑になったりするんですか?
位相が反転するってこと?
384:382
05/10/01 12:40:56 7Rn3FVZN
> >>382
> 最終媒体が電波とは限らないってのは、DVDやネット配信のことでは・・・
> クロマレベルが高すぎると赤が緑になったりするんですか?
> 位相が反転するってこと?
>
「ブランキング」とか「サブキャリア」とか知ってる…? (w
385:382
05/10/01 12:47:32 7Rn3FVZN
ゴメン! アンカーミスった…(w
>384は >383に対してのレスね!
(^^;
386:名無しさん@編集中
05/10/01 13:10:04 06NF90Gy
アナログの時代は
こんなアホな質問はなかったw
387:名無しさん@編集中
05/10/01 13:28:52 7Rn3FVZN
>>386
> アナログの時代は
> こんなアホな質問はなかったw
ホントそうだよなあ…
いや冗談抜きで、最低限でも映像信号の成り立ちぐらいは勉強してほしいよねえ…(w
388:名無しさん@編集中
05/10/01 13:49:09 06NF90Gy
CGがベーカムで納品されてたころは
赤突っ込んでるんで作り直してくださいって
普通に言ってたよ
もうね、容赦なくQAぶっかけたほうがいいよ
正直、こんだけ素人カメラ、素人CGが増えた今
そこまで面倒見切れん
スタジオ収録のセットの黄色が突っ込んでる時
空いた口が塞がらん
389:名無しさん@編集中
05/10/01 13:49:48 5KMWlEsR
えらそうな事言ってあんたらフィルムの事何も知らんだろ?
390:名無しさん@編集中
05/10/01 14:45:22 lzB5OUrl
なんか空気読めない香ばしいのが来たな
391:名無しさん@編集中
05/10/01 15:10:45 5KMWlEsR
お山の大将は現場で嫌われるよ。
気付いてくれ。お願いします。
392:名無しさん@編集中
05/10/01 15:16:28 cmM1/RE0
この上なくえらそうなご意見ありがとうございます
393:名無しさん@編集中
05/10/01 17:30:25 tQlyVK2a
QA通したりベクトル見て調整して、CGの色変わっちゃったりしても
気づいてくれないDって割といるんだよなぁ・・・。
自分でCG発注しといて、夜な夜なCG屋にチェック入れてる癖に
最終段階でモニター見ないでチョコ食べてる場合じゃないお
394:名無しさん@編集中
05/10/01 19:21:11 06NF90Gy
編集マンなんて
おやまの大将だらけでしょ
395:383
05/10/01 20:01:08 hybOlF7d
>>384
一応ブランキングもサブキャリアも知ってるけど(w
クロマレベルが-40%IRE以下まで潜ってバーストロックが外れることを言ってるのなら、
赤が緑になるって表現は不適切じゃないのか。
アナログ懐古主義の方たちはカラーフレームと格闘しててください(w
396:名無しさん@編集中
05/10/01 21:55:20 w8XzoVKV
D2でもカラフレ絡んでくるぞ
397:名無しさん@編集中
05/10/02 00:18:26 8lAOVD0b
>>378ですが、例に挙げたワークフローは
実践の編集としては成立し得ないようですね
さらに質問を重ねて申し訳ないですがHDの場合はどうなんですか?
やはり信号は従来の方式で今までと同じ色域なのか、
それともRGB(厳密にいうにはsRGBあたりでしょうか)と同等、
またはそれより絶対色域が大きい色域になっていくんでしょうか?
398:382
05/10/02 00:32:50 0vcasbjK
>>395
> アナログ懐古主義の方たちはカラーフレームと格闘しててください(w
やっすい仕事しかしてない人達にはわかんないかもしれんが…
HDの編集したことある?
OA物は特にそうなんだけど、HD/SDサイマルでOAテープでHD 1本納品が当たり前になって来てるんだよね~。
つまりHD信号上でNo問題でも、
それをそのままダウンコンしてOAしてる
SD信号上にしたときにオーバーレベルでNGって事はよくある。
なんでかって言うとそもそも帯域が違うから。
そう言う意味では昔以上に信号管理には
気を使って当たり前だっつーの
まともなとこなら作業中にHD用と
ダウンコンSD用の波形モニで同時監視してるとかも当たり前。
…って、ここまで書いて思ったんだけどさ、
こんな事も言われなきゃわからん様な
レベルの人達はOA物や売り物のVPや
DVDの仕事はやらんほうがいいぞ?
放送事故や売物DVDの回収騒ぎとか起こして
高~い損害賠償請求とか起こされんようにな~。 (w
399:名無しさん@編集中
05/10/02 00:44:27 +ALyMT9T
>>398
なんかいやなことあったの?
400:名無しさん@編集中
05/10/02 00:58:01 lMgnkZeS
真性のお山の大将がやってきましたよ
401:名無しさん@編集中
05/10/02 01:36:29 W7jEafbZ
>>398
> つまりHD信号上でNo問題でも、
> それをそのままダウンコンしてOAしてる
> SD信号上にしたときにオーバーレベルでNGって事はよくある。
>
> なんでかって言うとそもそも帯域が違うから。
……ITU-R BT.709からITU-R BT.601への色空間変換を行ってないだけでは?
402:名無しさん@編集中
05/10/02 08:33:17 LP9t7MYT
>>398
最終的な納品媒体に仕立てる時信号に気を使う、という事に異論を唱える奴は一人としてココには居ないのだが?
403:名無しさん@編集中
05/10/02 09:08:16 XhsVPzlb
まあ、どうせ最後にはアナログ(全部とは言わないが)で見るんだから
アナログの規定に合わせれば問題ないのでは?
404:名無しさん@編集中
05/10/02 13:32:50 cyc2vIY1
370だす。
>398
やすい仕事がどうのこうのと人をバカにする態度には好感持てませんが、SDの監視も必要ですね。
このさい、HDのハケモニは見なくてもダウンコンSDだけ見といてもいいかも…。
現場にいるエンジニアにとってはこういう事を知ってるだけでもヒントになりますよね。
しかし、なにかと面倒なことが増えてる放送用の納品に関して、各局の送出系統での信号管理・処理
の詳細をマスターか技術主任クラスに直接知り合いが居ないと正確には聞き出せないっていう現状は
困りものですね。番組・CM納品時の信号監視方法についても各局バラバラです。
正直、他社はどうして不安に思わないのだろうかと疑問なんです。 たぶん、全然意識せずに基準オー
バーをいっぱいやってるんでしょうね。あまりにひどい場合はつき返されるでしょうけど、局側のチェック
漏れでいつ事故が起こるか… 怖い怖い。
地上波はまだしも、BS・CSはチェックが甘い。しかし、BS・CSでもOAで事故って出る損害は個人の月給
なんて何か月分も一発で吹っ飛ぶわけですから、責任転嫁されるかもしれないエンジニアは気をつけな
いといけません。
>放送事故や売物DVDの回収騒ぎとか起こして高~い損害賠償請求とか起こされんようにな~。
最近は技術をないがしろにするような(というか素人に何でもやらせようとする)会社が(以前より)増えてま
すから、基準を超えた事故ギリギリの販売DVDも多いですね。中にはこれは欠陥品だろ… ていうのもある。
オンエアもめちゃくちゃなのが多い。CXのヘキサゴンていう番組のCGの色の濃さはすごいですね。
事故が起こったらどうなるかとか、回収になったらどうなるかとか、(たとえ下っ端でも)エンジニアは意識しと
かなきゃいけませんね。しかし、身近で見ないと実感わかないでしょうね。会社がつぶれたり、社員がクビに
なるってことは当事者たちにとっては大変なことですよ。 いいかげんな同僚が以前…。
中途半端にクリッパーとかQAとかが存在するせいで事態が余計に複雑になってる気がします。
信号の品質管理に人員と時間をかける会社が損をする状態は間違ってますね。
405:名無しさん@編集中
05/10/02 14:07:38 +ALyMT9T
編集オペレーターは398のような人が多いのですか?
406:名無しさん@編集中
05/10/02 20:46:31 kjoV96ub
お山の大将も使いようってことだな
機嫌よくのせるだけでいいもの作るんなら楽なもんだ
遅い空気が読めないセンスない香具師よりよっぽどマシだ
使えない大将は指名はずせばいいだけw
407:名無しさん@編集中
05/10/03 00:25:50 oTXX64W4
局もよほどじゃない限りつき返す事もないだろうだってVTRのチェックなんて
理系の人間がしている局どれくらいあるのかな?
DVDに関してもオーサリングしているところがチェックしているだろうから
損害賠償問題がポスプロまでなんて大げさすぎるんじゃない(誰か前例があるのなら別だが)
ただ素人がPCでやってD2だのデジベだのにダビングしてくれってもってこられて
その責任をダビングしたポスプロの責任になるってのは腹立たしいけど
408:名無しさん@編集中
05/10/03 02:18:31 Gpqa8BTS
オーサリングも素人仕事が多いからな。
ひどいDVDとか探したらきりが無い。
409:名無しさん@編集中
05/10/03 02:22:30 WYbKpxHO
404
>407
返品はなくもないですよ。前日納品のアニメとかなら返品してる暇はないでしょうけど、音声のレベルオーバーやら
色域の基準逸脱など、そのまんまOAしてもorbanやカラークリッパーがあるんだから事故にはなりませんが…。
規準がある以上きちんと守れてない場合は全て返品して欲しいですね。
どこの局かは言えませんがCSだとOAテープのレベルのまんま衛星送り(=OA)ていうとこもありますね。
で、納品時にチェックするのはアルバイトレベルの人で、映像は白画面などでたまに見る程度(IRE)、音は針式のV
U計でなんとなく見ているとか。
納品テープ→局内設備→アップリンク会社→衛星→視聴者 の全ての経路がディジタルでも、チェック体制はとても
アナログ~。
DVDオーサリングのところのほうがいい加減な場合も少なくないですよ。大手でも。メニュー画面の白バックの輝度や
彩度が高すぎて(PC画面やPVM・BVMで表示できていても)プレス後の販売前にプロデューサーが自宅の民生テレビ
で見たら白バックに出したテロップの色がつぶれたり、色が濃すぎて大きく破綻したりして… ということもありました。
こうなってくると信号管理というよりPの視聴環境に大きく左右されてしまっているんですが、いくらP所有機材の質や調
整が悪かったとしても、販売前に一般家庭のAV機器でチェックしてみたら破綻してしまった…は一大事です。
PともなるとAV機器に多少金をかけたりしてて、自分の環境が世の中のデフォルトのように思ってしまっている人も少な
くないんですね。しかし、PDP・LCD・CRT・LCD/CRTプロジェクターと表示方式は多岐にわたり、また調整も様々です。
民生機では最新の薄型テレビなんかでもすぐに色(色付きのテロップとか)がにじんだりボケたりして判読不能になるも
のもあります。これだと話は簡単には済みません。
んで、長くなりましたが、DVDの場合、身内に対してもお客さんに対しても最後の砦になるのが規格上の基準範囲の遵守
なんです。OAだって同じですよね。
これをきちんと守れていないのでは、オンボロテレビのせいにはできないんです。
410:名無しさん@編集中
05/10/03 06:51:01 IQQpwXzA
ホントにさ
普通に作れよ
411:名無しさん@編集中
05/10/03 09:53:05 tNPlmt+H
ウチにはまだアナログコンポジットのSWの部屋がまだあるんだけど
若い奴はSYNC。SCのあわせ方が解んないでやってるんだよね。
ただ若い奴にはいつも言うんだけど最終で見るのはまだアナログだから
ノンリニアやHDの作業でもNTSCの基本ぐらいは勉強しろって言うんだけどなかなかねぇ
ただこの間ここの書き込みが気になり過大レベルの信号を民生用のTVやVHSに入れて
試してみたんだけどYレベルは確かに問題あったけどCの方は上の方は確かに問題あったけど
-方向は-40%越えてもあまり変わらんなかった電波にのったらどうなるか解らんが
412:名無しさん@編集中
05/10/03 10:54:28 DSw+icPo
>>407
> 局もよほどじゃない限りつき返す事もないだろうだってVTRのチェックなんて
> 理系の人間がしている局どれくらいあるのかな?
在京KEY局だと関連技術会社のVEさんとかが最終チェックしてるとこも多いよ。
>>411
> ウチにはまだアナログコンポジットのSWの部屋がまだあるんだけど
> 若い奴はSYNC。SCのあわせ方が解んないでやってるんだよね。
> ただ若い奴にはいつも言うんだけど最終で見るのはまだアナログだから
> ノンリニアやHDの作業でもNTSCの基本ぐらいは勉強しろって言うんだけどなかなかねぇ
>
そこをちゃんと教えてやってよ…(w
> ただこの間ここの書き込みが気になり過大レベルの信号を民生用のTVやVHSに入れて
> 試してみたんだけどYレベルは確かに問題あったけどCの方は上の方は確かに問題あったけど
> -方向は-40%越えてもあまり変わらんなかった電波にのったらどうなるか解らんが
下もバーストより潜るようなのは搬送波にちゃんと乗らなかったりするよ。
KEY局とかだと強制的にクリップしたりもするけどいずれ良くはないよね…、T○Sとかだと -25以下はダメだって突っ返されてたヤツいたな。
413:名無しさん@編集中
05/10/03 21:33:24 JY/8Ny+J
T○Sは素材の2次利用の為うるさいらしい。
昔、FNS系が上が110%までOK JNN系が上が100%までOKなんて言ってたけど
最近聞かないよね、俺は見たこと無いんだけどCXの納品時に編集マンに対して
こころえ本みたいなものあったとか?
これには信号関係の事かいてなかったのかなぁ?
414:名無しさん@編集中
05/10/03 23:52:58 tJmpeadC
T○Sがうるさいのは相変わらずか…
何とかならないのかね~
415:名無しさん@編集中
05/10/04 00:10:48 AwZVxiN6
プ○カムだっけ?
暗くても明るくても濃くても薄くても突き返してきたなあ。
416:名無しさん@編集中
05/10/04 05:54:33 3jbnMN8O
>>413
> T○Sは素材の2次利用の為うるさいらしい。
>>414
> T○Sがうるさいのは相変わらずか…
> 何とかならないのかね~
まあT○Sに限ったことじゃないけど
2次利用の海外番販とかだと、売る先によっては
いまだにアナログβcamだったりするし。
(アジア系の国とか…)
今の御時世だとデジタルしか
使ったこと無いって人もいるだろうけど
βcamとかだと映像信号ちゃんと管理しないと
きちんと録画する事さえ出来ないから…
まあ黒潜ってたりとかオーバーレベルとかは
それ以前の問題だと思うけどね。
編集マンが信号管理できなかったら終わりじゃない?
417:名無しさん@編集中
05/10/04 10:12:08 6Gj8lKcV
>>415
プ○カムは自前で製作する時はカメラも編集も滅茶苦茶です。
418:名無しさん@編集中
05/10/04 10:48:06 fxN4mYlk
TBS系のM○S(大阪の準キー局)なんてあんまりうるさくないんだけどねぇ
そういえばウチの会社で以前中途採用の人で「私は10年やってるベテランです」と自負して入って来た奴がいたんだが
いざ本番になったらレベル調もせずやろうとしたので「バー見て(調整して)」と彼に言うと
「どうするんですか」と平気で聞いてきた!よくよく聞くと今まで報道の素材編集をしてきたんで
プリセット以外ではやったことないらしい。
まあ編集マンでもそんな奴もいるんだと思ったよ(当然ウチはポスプロだから技術的基本が解らないのは
問題だからさよならさしてもらったけど)
419:名無しさん@編集中
05/10/04 12:40:42 F9Fzbd+Z
>418
報道はそんなもんでしょう。私の知ってる報道出身者も技術としては使いものになりゃしません。
私が思うに、報道の現場技術よりピザ屋のバイトあたりのほうが難しいんではないかと…。
ある意味、無神経というか神経の図太い人が多いですから、細かい事まで気にしないんでしょうね。
>418
どことは言えませんが、あまりうるさく言ってこないとこは勝手に調整・リミットされてるとこが多いですよ。
特にCMは。OAを正確に同録して確認してみてください。一律で下げられたりしてます。
番組も返品するのが面倒でそのまんまOAしたり少し調整したり…。 どこの局かは言ってませんからね。
けっこう多いですし。
420:名無しさん@編集中
05/10/04 20:44:06 /vbzJGsx
フジテレビジョンかな
421:名無しさん@編集中
05/10/04 21:51:33 sLbUOQ6w
日テレは音量にもスゲーうるさい
422:名無しさん@編集中
05/10/04 22:52:59 JR0VUwMw
民放の規格内なのにつき返されるってこと?
でも局内の編集室で作業した完パケ素材でもらう事も多いけど
結構レベルオーバーしてるやつおおいけどなぁ そういえば以前書き込みで
クロマレベルのもぐりである局に聞いたら-40%ぐらいの常識的な範囲なんて
言ってる局もあるぐらいだから。
423:名無しさん@編集中
05/10/06 01:45:32 aq6TsBm+
テクトロの最上位のデジタルハケモニ入れてガマットエラーでも監視したら?
424:名無しさん@編集中
05/10/06 16:14:27 /C+CmNW2
>>423
> テクトロの最上位のデジタルハケモニ入れてガマットエラーでも監視したら?
WFM700便利だよ~!
局でも大概これ使ってるしね
チェック用とか収録用は特に…
425:名無しさん@編集中
05/10/07 01:06:55 +bERfSNh
>>424
うん、便利だね。ヤバイ領域が一目瞭然。
426:名無しさん@編集中
05/10/09 00:16:15 zVg4McSG
DVCPRO50で放送する民放もあるよ~。
427:名無しさん@編集中
05/10/09 18:00:42 hmhoO/D/
報道なんだから別にいいだろ
428:名無しさん@編集中
05/10/10 13:03:39 jwneddhY
S-VHSで放送するテレビ局あるよ。
3/4で放送するテレビ局あるよ。
世界中ならいろいろあるだろう。
429:名無しさん@編集中
05/10/10 17:45:09 okGoWgJl
>>426
50なら上等だ。
430:名無しさん@編集中
05/10/10 21:22:18 IGtKGzWr
プアマンズデジベだからな。個人でやってる身としてはすごい重宝する。
431:名無しさん@編集中
05/10/11 03:12:10 pi1lPJTP
大阪のカン○レ(CX系)のVTRセンターにはAMPEXのVPR-300が十数台だろうか
並んでいる。あれだけAMPEXのVTRが並んでいるのも今では珍しいかも。
432:名無しさん@編集中
05/10/11 03:16:25 mRyd2hxP
>>426
北海道の某局は50じゃないCPRO使ってるぞ。
民放キー局だって、番組によっちゃDSR-500だ。
OAにCPRO50ならOKじゃまいか。
433:名無しさん@編集中
05/10/11 15:31:26 zfhmyuKj
各局技術部はコストの壁の前に屈服してしまった様です。
しかし疲弊しきって整備しきれないBVWよりDSRの方がはるかに綺麗、、、
434:名無しさん@編集中
05/10/11 16:53:04 PTTdRbWB
NHKは日立だったかな、インチは。
その事を同僚に話したら日立のインチなんてあるのか?と言われたなぁ。
435:名無しさん@編集中
05/10/11 23:48:30 tNLcPDqr
吋だったらアンペックス、ソニー、日立、あとNECのTT-8000なんてやつもあったっけ。
D-2なんかもアンペックス、ソニー、それと日立LV-500っていうなやBTS(ソニーのOEM)
なんかもあったよね(ソニーのDVR-28のボディーが白い奴)
436:名無しさん@編集中
05/10/12 12:44:52 dGRnblNm
>>435
DTSではないだろうか?
437:名無しさん@編集中
05/10/12 18:46:59 xx2LRUtt
オランダの放送機器メーカーでフィリップス系の会社
日本にはD-1VTRやスイッチャーのDDシリーズが入ってきたのは「BTS]です。
今は確かトムソンに買収されたんじゃなかったかな。
438:名無しさん@編集中
05/10/12 19:26:43 xlPJelhK
ここは良スレだな
439:名無しさん@編集中
05/10/12 23:33:02 tDuA+YSu
平均年齢が上がってきた気がする
440:名無しさん@編集中
05/10/13 00:48:02 nlxvNBRx
>>435
TT-8000ってDフォーマットだったけ?
441:名無しさん@編集中
05/10/13 01:04:08 dVTD8L/0
いわもとすいさん
442:名無しさん@編集中
05/10/13 23:50:54 QUM6h3w3
この仕事って「スター」いないよね
業界内でも「カリスマエディター」みたいな人って
聞いたこと無い・・・
夢のない業種だな・・・
443:名無しさん@編集中
05/10/14 00:24:18 tpUsF7+u
そんなの目指してこの仕事やってるのか?
この仕事はサラリーマンと大差無いよ、やってる内容がちょっと特殊なだけ
あ、賃金に差がある、特に年取ってから
444:名無しさん@編集中
05/10/14 00:32:59 mzBR6Yw/
要というより縁の下の力持ち的存在だからな
バラエティーでひたすらテロップ入れる仕事にスターなぞでるか
ディレクターもギャラ安で埋没してるのに
有名なりたきゃハリウッドでも行くがよろし向こうは徹夜しないし
>>439ここでの基本的な住民は30代じゃないか。たまに若いのが愚痴ったり質問を投げかける
445:名無しさん@編集中
05/10/14 00:55:49 hxN7j7WY
>>442
君が知らないだけでお客の方で「あそこのスタジオの誰さんは凄い」とか
言う声は営業サイドは耳に入っているだろう。
「いずれは自分のスタジオを持ちたい」だとか「いずれは海外でやってみたい」とか
夢もってやってる奴もいるよ。少なくとも俺の周りは夢や自分の仕事にプライド持ったやつばかりだし
尊敬もしていればその人間よりもいい仕事できるよう自分でも努力もしているよ。
そういう前向きににはなれないのか?
446:名無しさん@編集中
05/10/14 11:56:18 L9SNTCyc
>>445
こんな斜陽産業を「前向き」に考えるって
どうかしてるとおもうけど?
447:名無しさん@編集中
05/10/14 13:57:16 qULgq5kd
445とは一緒に仕事したいけど、446とは仕事したくないなw
448:名無しさん@編集中
05/10/14 14:26:41 L9SNTCyc
>>447
変にプライドもって勘違いしてる奴より
仕事しやすいとおもうけど?
考え方がちがうから仕方ないですけどね。
仕事に夢とかプライドを持ち込むなら、
からだひとつで「ハリウッド」しかないんじゃない?
449:名無しさん@編集中
05/10/14 14:40:39 A+0rduMr
編集は広い視野で多角的にものを見ることが出来ればつまらないプライドに閉じこもったり>446のようにぐれたりはしないはずだぞ。そうでなければただのオペレーターでしかない。
その上で編集に限らず変に業界ズレした奴が一番気持ち悪い。プロモ紹介する番組に居るというだけで音楽業界人面する奴とか。
450:名無しさん@編集中
05/10/14 15:13:03 L9SNTCyc
>>449
ぐれてますか?w
広い視野かどうかはわからんが、
ビジネスとして「映像編集」をとらえると先行きは暗い。
つまり、斜陽産業。
オペレーティングや実作業上、編集マン(フリーや個人は別として)は
それがわかりにくい。
そういったことが理解できてプライドや夢を持つなら構わないけど、
現状のままなら、プライドは持たない方が良いし、夢は夢で終わる可能性が高い。
それよりは次のステップを考える方が建設的だと思うが。
>その上で編集に限らず変に業界ズレした奴が一番気持ち悪い。
>プロモ紹介する番組に居るというだけで音楽業界人面する奴とか。
これについては同意。
451:名無しさん@編集中
05/10/14 15:35:26 IYKrID5Q
斜陽産業ていう側面も否定できないと思うけど、成長産業だってそんなにないし、
逆に考えれば成長産業こそ先は見えない。いま勢いのあるITだって3年後は怪しいよ。
だいぶ疲弊はしてるけど、映像業界自体は成熟産業の部類だと思います。
どの業種でもそうでしょうけど、人から言われた事しか出来なくて、いくらでも代わりが
いるような人なら、編集のオペレーターに限らず「斜陽」になってしまうんでは?
もちろん、人から言われたイメージを忠実に実現するのも実力ですが、制作をヨイショ
しつつ良いアイディアを提案できるのが生き残る編集オペレーターでは?
ITと比べると参入障壁が高い(機材や設備もある程度必要で、素人に毛が生えたレベ
ルでは基本的には参入してこれない)し、業界の状況を見ればそこそこ先も読めるし、
そんなに先が暗い業界とは思ってないです。思いたくないというのもありますけど。
いまだにバブルの頃が良かったなんて言ってるジジイがたまにいますけど、あの頃が
異常だっただけで、ああいう時代でないとやっていけないっていう人はこの仕事はやめ
るべきでしょうね。中身も伴わないと勢いだけでは仕事はできないですよ…ほんと。
452:名無しさん@編集中
05/10/14 15:59:25 L9SNTCyc
>>451
言い争うつもりはないんですが、
「良いオペレーターが残る」とか「優秀な人材」とか
そういうレベルの時代はすでに終わってるのではないでしょうか。
現在、ほとんどが低予算であり、HD化の波(善し悪しはあるがコストがかかる)
供給ソースの増大などがあって、量が求められ、質が低下してると思います。
映画の世界は別として、今は「腕」がよくても高収入は期待できません。
参入障壁が高いのではなく、参入メリットが少ないのが実情だと思います。
全体的にはこうゆう傾向が強いと思います。
453:名無しさん@編集中
05/10/14 17:30:34 A+0rduMr
もともと編集マンのギャラの名目で金をとる事は難しかったし金を出す方も予算を計上しにくかった。
だから金を撮りやすい・出しやすい様こけおどしの機材並べた編集室つくって商売してきたわけだ。
となると映画などの映像コンテンツ制作にソフト重視の他業界が参入してくれば“きちんと人に金を払う”という風潮が出てこないとも限らない。
と思いたい。
454:名無しさん@編集中
05/10/14 17:42:54 GLQY5bvu
445です。
まあ、いろいろな考え方あるのはわかるが自分のプライドまで死んだ感じの書き方が多いね。
ただ悲観的な人たちは今の環境のままでダメだと思うならこんな所で愚痴らず何か行動を起こしたら?
それと「変なプライド持った奴が勘違いしている奴なんて」て俺の言っているのは仕事に対する
取り組み方の事を言ってるだけで技術をひけらかすような事を言ってるのでは無いよ。
最後に「良いオペレーターが残る」とか「優秀な人材」とか
そういうレベルの時代はすでに終わってるのではないでしょうか。って俺は残ると思う
少なくても他人に認められた人は認められていない奴よりは遥かに良いと思う。
「今は「腕」がよくても高収入は期待できません。」って認められて居なければ仕事すら無いだろう
455:名無しさん@編集中
05/10/14 18:03:05 L9SNTCyc
>>454
>今の環境のままでダメだと思うならこんな所で愚痴らず何か行動を起こしたら?
とっくに起こしてますが?愚痴に聞こえたならすみません。
>それと「変なプライド持った奴が勘違いしている奴なんて」て俺の言っているのは仕事に対する
>取り組み方の事を言ってるだけで技術をひけらかすような事を言ってるのでは無いよ。
プライドを持つのは勝手だが、
クライアントの中には「機械のように(四の五の言わず)作業してほしい」需要もあるってこと。
プライドを持つ事が必ずしも良い事ではない。「いつでも捨てられるプライドを持つ」のは良いと思うけど。
>少なくても他人に認められた人は認められていない奴よりは遥かに良いと思う。
>「今は「腕」がよくても高収入は期待できません。」って認められて居なければ仕事すら無いだろう
認める認めないなんて「腕」以前の問題ですよ。私が意味したのは、「優れた技術、知識、経験」です。
456:名無しさん@編集中
05/10/14 18:08:20 3/Ucu+A+
能書きや理論攻めで普段の編集作業でもディレクターにもこんな風に能書きや理論攻めして
スタジオの中にイヤーな空気作っていない?
445.454さんは大人の発言ね。
457:名無しさん@編集中
05/10/14 18:11:36 A+0rduMr
>>455
どうやら「プライド」という言葉の意味が他の人と違ってるみたいだ。
458:名無しさん@編集中
05/10/14 18:13:11 L9SNTCyc
>>456
その辺りはわきまえてますw。
459:451EB
05/10/14 18:32:05 IYKrID5Q
>452
全面的には否定できないですね。
確かに参入障壁はそれほど高いとはいえないし、新規参入のメリットもないでしょう。
成熟産業の分類で間違いはないと思いますが、疲弊がかなり進んでいますね。
しかし、絶対的に言える事ですが「優秀な人材」は必要不可欠です。
最近は素人に何でも押し付ける会社が多いのは確かですが、そういうところは全体
的に見てもその程度の仕事しか出来ていませんし、第一に価格以外での競争力が
無い。
しかし、ダンピングはどこまでも行きます。会社が受けて下請に出すのもままならなく
なって、個人の下請(SOHO?)に直接発注するとこまで行くでしょう。そこでもさらにダン
ピング合戦…。
ただ、一応は一定以上の水準が要求される産業ですから、質が低下しすぎればクライ
アントの考え方も変わって、必要なものには金を出すようになる、というのが市場原理な
んだそうです。(経済学者の受け売りです)
ただし、市場的には全ての価格が上がるわけではなくて、安いものとそうでないものの
二極化が進むんだとか。結局は「優秀な人材」を擁していないと、淘汰されるか安いも
の(素人レベルの仕事)しかできなくなってしまうということだとか…。
問題はいつまで、どこまで落ちたら回復の兆しが見られるかですが、そこで454氏の
「認められて居なければ仕事すら無いだろう」です。
つらいですが、現状では「継続」が大事でしょう。がんばりましょう。
って私は8年前から編集オペレーターはやってないんだった。
中国では女性の編集オペレーターが多い(好まれる)らしいですよ。心配りが出来て
緻密、丁寧なんだとか。 どうりで僕は向かないと思った…orz
460:名無しさん@編集中
05/10/14 18:54:25 vcqXDsMM
>>455
445.454です。 「機械のように(四の五の言わず)作業してほしいなんて需要もあるだろう」
そう言う要求でも俺は出来るし「この作品、君に任せた」なんて要求でも君は出来る自信はあるから書いているんだろう?
それもプライドだと思うけど「いつでも捨てれるプライド」そんな低レベルでは無いよ。
まあ君もプライドがあるって事(ひけらかすと言う意味ではない)
461:名無しさん@編集中
05/10/14 19:09:28 VByf74Od
>>455この人変なプライドあるみたい。w
462:名無しさん@編集中
05/10/14 21:54:15 bKS+SB8/
>>460あなた大人じゃん。
でも459みたいなやつ慰めんでも
463:名無しさん@編集中
05/10/14 22:02:40 JJgdU623
まあ最近はみんな
『スーパーマン』
なんだから仲良くしる
464:名無しさん@編集中
05/10/14 22:16:10 rlXeu12X
下手すると客の代わりにチェックしてるだけ。
465:名無しさん@編集中
05/10/14 22:18:53 t5/4GI0u
番組はした事無いけどね。でも、あのテロップ量は…嫌がらせですかね。
最近は減る傾向にあると思えるけれど。
466:名無しさん@編集中
05/10/14 22:51:30 bKS+SB8/
あのスーパーがあるからリニア編集システムが今でも動くのです。
感謝!感謝!
467:名無しさん@編集中
05/10/15 07:53:36 UwYB/anw
最近の新人さんの生き残り率ってどうです?
ウチに入ってくる新人さんは、面接での受け答えは巧くなっているけど、
結局数ヶ月すると「ワタシのやりたかった事と違う」ってなっちゃう。
別に今に始まったこっちゃないけど、ほんと編集っておっさんばっかりですねぇ。
468:名無しさん@編集中
05/10/15 08:57:11 LWd57RHn
「ワタシのやりたかった事と違う」といのもあるだろうがその“おっさん”達の有様を観て絶望する奴が実は多い。
469:名無しさん@編集中
05/10/15 09:01:09 LWd57RHn
世間の標準から見てもみすぼらしい身なり、仕事以外の話題が無い、仕事以外は酒飲むしかやることが無い、
確かにこんなオッサンに囲まれては希望が持てるはずも無い。
470:名無しさん@編集中
05/10/15 14:35:22 eMwYQ8yo
それは君らの会社だけ。
471:名無しさん@編集中
05/10/15 19:34:56 gYFPh1Fq
>>470
年寄りと入社数年の若い人だけでしか構成されて無いポスプロはゴロゴロあるって。
472:名無しさん@編集中
05/10/15 20:36:45 DeVi8WT7
バブル弾けてからしばらくは求人なんてしなかったからなぁ
しかも25~30ぐらいの入社3.4年目でいまだ客が付かずへたすりゃまだ
アシスタントクラスなんて状態、30代半ばすぎて一体何歳まで卓前に座るんだろう
なんて思ってる奴多いんじゃないかな?
473:名無しさん@編集中
05/10/16 23:00:42 8+qnTXmi
編集志望って若者自体が数年前より減ってるって採用事務方は嘆いてたな。。。
まぁ~CGとかウェブ行くよな。。。
474:名無しさん@編集中
05/10/17 01:09:30 yR0SDHzW
給与明細って番組知ってるか?
こんな番組を編集するくらいなら切腹するな。
475:名無しさん@編集中
05/10/17 01:18:06 1dF2ubyc
若者って編集からCGとかウェブへなんて簡単に切り替えられるのか?
全然違うモンと思うが、確かに今の時代実際ポスプロに入社してアシになってスイッチャーの前にいるより
PCでテロップ作ってる時間が長いからいやになるもんだろうが
>>474 この局は全くプライドが無い、常に背水の陣で番組を作ってる
476:名無しさん@編集中
05/10/17 01:38:38 ok2A8iMv
>>474
今やってる番組の方がさらにアホっぽいね
477:名無しさん@編集中
05/10/17 02:05:38 LlQ5iOOn
>>475
映像系の専門学校とかでさ、NLEもCGもWEBも偏りはあれど、
一通りかじってくるわけで、
それぞれの違いは理解しつつも、
とりあえず覚えたことの中から進路を選ぶとすると、
編集よりCGとかWEBとか選ぶってこと。
478:名無しさん@編集中
05/10/17 04:18:18 QmhNOosD
D2での購入番組をわざわざDVCPRO50に転写して放送する某民放局。
野球バカにも程があるが‥。追っかけ放送もベーカムでするかw
479:名無しさん@編集中
05/10/17 09:53:25 LKJuiJjj
>>442
業界内でも「カリスマエディター」みたいな人って
聞いたこと無い・・・ って書いてありますが
以前にTDKの『そ●べ』さんって人の事を
仕事したことある人やお知り合いの方は
『あいつは天才だ』などと仰ってましたよ。
480:名無しさん@編集中
05/10/17 10:00:42 fYTQVfgQ
おはようさん
>>479とっくに独立したよね、確か
なんて会社だっけ?
481:名無しさん@編集中
05/10/17 10:14:08 fYTQVfgQ
検索したら間違ってたorz
TDKコアの部長なのね
482:名無しさん@編集中
05/10/17 11:24:08 o2SLEFSy
若い人が憧れるのは編集でも、TV系のポスプロじゃなくて
CFとかPVとかをやってるところじゃないのか。
カリスマ編集マンってなんかダサイけど、
カリスマイソフェルノ・アーティストって言えばカッコイイみたいな・・・
483:名無しさん@編集中
05/10/17 13:09:54 Hl69OjAA
テロップ作業員のバラエティはカリスマのなりようが無い。
テレビでもドラマにはいそうかな。誰か知ってる?
484:名無しさん@編集中
05/10/17 13:12:24 OC9datwQ
>>482
言ってるエディタがいたら、どん引き。
どうも「編集マン」と「編集オペレータ」がごっちゃになってる気がしますが…?
485:名無しさん@編集中
05/10/17 14:03:33 JqXzlZEo
なんかもうどうでもいいよ
486:名無しさん@編集中
05/10/17 14:11:26 XmTQpJ3z
URLリンク(mac.ascii24.com)
「ビジュアルクリエイター」w
487:名無しさん@編集中
05/10/17 14:25:36 YFQhWe40
まあ、薗部氏の場合はエディターというのとはちょっと違うかなと思うけどね。
経一さんなんかと飲んでてそんな事になったんだろうけど、
もうちょっとスマートなネーミングは無かったのかなとは思う。
488:名無しさん@編集中
05/10/17 14:51:02 Xlye1i42
>>482
リニアのエディターでも他人からカリスマなんて言われれば、俺はかっこいいと思うがなぁ。
テロップ入れでも出来る奴は何か他の奴より違うと感じるが、それが判る奴が逆に居ないのが悲しいが
489:名無しさん@編集中
05/10/17 19:58:45 50LybFEs
ウチだけじゃなく他のところもバラエティーのテロップ入れとAVのモザイク入れは若手にふってるんじゃないのかな?
つーか、みなさんとこもAVも受けてます?ウチは小さいんで選ぶ余裕なくて受けちゃってますけど
490:名無しさん@編集中
05/10/17 20:25:02 aRedrpPA
バラエティーのテロップ入れは逆に若いやつに任せられないな。
何故ってボイスなめてるだけなんて考えてる奴結構多いみたいだけど文面の出すタイミングひとつで笑いのオチがぶち壊しになったりとか
フォントの使い方ひとつで全体の作りがダサクなったりとか。
どの素材でもそうだがその収録素材がポスプロにくるまでに何人ものスタッフの苦労がかかっているかと思うとおいそれとは若いやつの練習材料なんて事できないでしょう。
まぁロケや現場を見たり体験したエディターならそんなこと解ってると思うけど。
491:489
05/10/17 23:14:16 50LybFEs
いやいや、舐めているわけでなく、指示書込みで若手にまわしてますよ
492:名無しさん@編集中
05/10/18 00:24:57 rfAPVcH9
指示書なんかでタレントのボケや突っ込みそれにオチなんか表現できるの?
だから最近、タレントがオチをしゃべる前文字が出たり、お決まりのギャグなんかにまで
文字だしちゃってせっかくのタレントのリアクションの目線を視聴者から奪ってしまたりする
馬鹿な奴がいるんだよなぁ。
演者などに思いやりのない奴がホント多いよそういうの若い奴に教育してやってるとは思えんが。
(だからスーパー入れオペレーターなんて言われるんだよなぁ)
493:名無しさん@編集中
05/10/18 00:36:48 DaKRGpCZ
>490
"バラエティーのテロップ入れは逆に若いやつに任せられないな。
何故ってボイスなめてるだけなんて考えてる奴結構多いみたいだけど文面の出すタイミングひとつで笑いのオチがぶち壊しになったりとか"
そこはおめえら先輩がアドバイスするとこだろうが
"フォントの使い方ひとつで全体の作りがダサクなったりとか"
そりゃあDがその場で良し悪し判断するだろ
おたくのとこは後輩に何も教えないのか?育てる気が無いのか?
それとも編集マンまかせの馬鹿な制作の仕事ばかりを受けているのか?
494:名無しさん@編集中
05/10/18 00:44:56 KP6O8g7W
文面からするとそうとしか思えないな。
Dが指示できる間合いやフォントをどうのこうの言ってるんだからね。
なんか変な話だ。
495:名無しさん@編集中
05/10/18 00:57:33 rfAPVcH9
「そこはおめえら先輩がアドバイスするとこだろうが 」
若い奴を助手に付けてやってるよ、ウチの若い奴は見て盗めって言ってるど
出来る奴は自分で気いて質問にくるけど、けっしてあ指示書でお任あせなんてしないけど。
「そりゃDがその場で良し悪し判断するだろ 」「それとも編いい集マンまかせの馬鹿な制作の仕事ばかりを受けているのか?」
お客と信頼関係が結べていればイチイチDはごちゃごちゃ言わんだろ。
それと初めてのDでもしばらくやってこいつは任せても大丈夫と判断すればエディターに任せるし任せられるエディターじゃなければ
番組のスーパーなんて出来んでしょ。
任せるDを馬鹿扱いしている君の態度自体問題あるけどね。
496:名無しさん@編集中
05/10/18 01:08:47 rfAPVcH9
>>493
おそらく若い奴だろうから言っとくけど
簡単なカット編でも馬鹿にせずやれよ。(前の文誤字が多くスマン)
497:名無しさん@編集中
05/10/18 01:19:16 GtUfLCQh
バラエティのクソ番組のために、
皆さん熱くなっちゃってご苦労さん。
世の中そんなに真剣に見てないから安心してちょーだい。
しかもほとんど一回こっきりの放送。
適当に流しといていいよ。
498:名無しさん@編集中
05/10/18 01:22:53 rfAPVcH9
↑君の仕事はいつでも適当だろうけどw
499:493
05/10/18 01:24:46 DaKRGpCZ
>495 だったら最初から最たるとこをちゃんと書いとけよタイプ打ちの不自由な人よ
常連ならお任せもよし。だが常連でもひどく神経質な人もいるわけだよ
だが今時盗めって言う時代じゃないのだよ。とかくアンタは主観的だな
ちなみにわしは30半ばだ。決してカット編を馬鹿になどしていない
”それとも編集マンまかせの馬鹿な制作の仕事ばかりを受けているのか?”
はテロップ入れに寝ている奴らの事を言ったまでだ
500:名無しさん@編集中
05/10/18 01:35:01 rfAPVcH9
まあ現場に行ったことのない奴だろうから
そのDがタレントやPにこき使われて疲れて寝ているんだろうと
思いやりは君には無いだろうけど。
「だが常連でもひどく神経質な人もいるわけだよ 」ってでも君は指示書で若い奴に
やらせてるのかい?(文面に矛盾の多い人よ)(寝ながらやってるから打ちにくいだけゴメンネw)
501:名無しさん@編集中
05/10/18 01:50:08 rfAPVcH9
>>499そうそう最後に聞くけど君は30半ばなら
15年以上のキャリアがあるんだろうから
君の先輩は手取り足取り教えてくれたのかい?
それで君も後輩を手取り足取り教えてやるのかい?
502:名無しさん@編集中
05/10/18 02:01:48 DaKRGpCZ
先輩は盗めと言いつつ教えてくれた
後輩にはもったいぶらずに教えたよ、でも辞めやがる
今のポスプロって教育機関ちゃんとしてるはずだがね俺の時代と違って
俺は今フリーだからこれ以上ポスプロの方針には突っ込まないよ
おたくのシステムに突っ込んですまんかったね
503:名無しさん@編集中
05/10/18 02:38:33 81ewT2of
>490さん
>どの素材でもそうだがその収録素材がポスプロにくるまでに何人ものスタッフの苦労がかかっているかと思うと
>おいそれとは若いやつの練習材料なんて事できないでしょう。
これが一番の基本ですよね。
あなたのように、当たり前のことを当たり前に言ってくれる人が少なくなりました。
自分の本分をまっとうするのが、仕事の第一義だと私は思います。
504:名無しさん@編集中
05/10/18 11:49:23 Y0qpCkDn
>>498「ウチでは」と会社員とに臭わし、「ウチは小さいんで」と輪をかけて組織ぶってる。
>>491で「指示書込みで若手にまわしてますよ」と後輩が居る環境でしかも自分で作業せず
後輩に指示書で振っている。
>>493逆切れしたかと思うと。
>>499「タイプ打ちの不自由な人よ」と話題とは関係の無い人の欠点出して自分の無能さを露出し。
自分の発言の欠点は言い訳して。
>>502では自分はフリーだからといってる。
発言に一貫性のないコイツ何者?「ウチは小さいから」ってフリーならあたりまえw
しかも「ウチは若いもんに…」ってお前フリーなら一人だろ! 変な奴だコイツ。
505:名無しさん@編集中
05/10/18 11:59:29 XspB9zTU
バラエティのテロップ入れがポスプロの“メイン”なのに
なんだかなw
506:名無しさん@編集中
05/10/18 12:31:41 8ThO6zHM
死にたくなるので話題を変えてくれ。
507:名無しさん@編集中
05/10/18 14:49:33 jpQMjdhP
えっと…じゃあDME-5000ってまだ現役ですか?
508:名無しさん@編集中
05/10/18 16:11:02 M88eacbk
使ってるよ~ん。
DVS-8000との組み合わせだから必然的にDME-5000になるんだけど
SD環境ではこの組み合わせが一番使いやすいと思うなぁ。
DME-7000にくらべると画質がちょっとって感じだけどDVEの基本に忠実って
作りが好きだよ。ジョイスティックでの操作いいよね。
509:名無しさん@編集中
05/10/18 21:16:44 HmXu8qV8
D-1の5000の画質はまあ許せる範囲だけどD2仕様は通すだけでボロボロ
なんとかなんないのって感じ。
510:名無しさん@編集中
05/10/18 21:41:09 DaKRGpCZ
それは8ビットのバージョンじゃないの?
10ビットも変わらないの?確かにフリーズのちらつきは使えないが
511:名無しさん@編集中
05/10/18 23:22:43 HmXu8qV8
8ビッドとか10ビッドとかと言うより明らかに汚いよ。
スーパーなんかにエフェクトもう最悪!
こんな奴でもライティングにADDモードが付いているのが7000よりいいよね。
ウチはSDの作業があるかぎりSONYのメンテ受けてくれるかぎり使うと思うよ。
512:名無しさん@編集中
05/10/18 23:52:27 DaKRGpCZ
>>511 ありがとう参考になったよもう一度両方の部屋で比較してみる。
513:名無しさん@編集中
05/10/18 23:57:01 BVCLBNc0
カレイドスコープ最強
514:名無しさん@編集中
05/10/19 00:24:43 JNqiIdAy
でもDME-5000は(D-1仕様)はカレイドより明らかに綺麗だと思うのだが。
でもカレイドって懐かしいよね懐かしどころでADO-3000インフィニティー付きなんてどう?
ウチではノンリニやD-1.HDなんてやってるけどホントあの頃の機械懐かしいよね。
(またもおっさん話で若い奴に何それなんて書かれそうか?)
515:489
05/10/19 01:32:37 LJkdwVuk
>>504 どうでもいいんだが、発言に一貫性がないのはあたりまえだろう
俺は498と491しか書いてないからな
516:名無しさん@編集中
05/10/19 03:32:04 CC37kRFY
カデンツァ現役で使ってるところとかあるのかな?
517:名無しさん@編集中
05/10/19 03:55:54 X0gokjz9
それよりミラージュそれともアンコールなんてどうだい?
518:名無しさん@編集中
05/10/19 03:58:59 oMinpUS5
うはぁ、、それなら父さんもう一気にDMEⅡにコンバイナ付けちゃうぞーーー
519:名無しさん@編集中
05/10/19 04:41:07 pKnVqKcM
ノートパソコンで同じ結果(効果)が得られてしまう時代…。
使えもしないのに新規で入れたがるアフォにはどう対処すべきですか? DME。
520:名無しさん@編集中
05/10/19 07:46:04 qfsbyT7F
>>518なっなっなに~いDMEⅡですか。あったよね編集室でも3D対応なんて言ってた時代、
DVEの使用料なんてとれた時代の代物だよねぇ。
それならA-52とかSYS10なんか入れてGVG300なんてでやってたよねぇ。
こんな話題でてきたら久しぶりに倉庫の奥のADO出して使いたくなってきた。
あっADOって電源2Kだったから今のマシーンルームには無理だ。-残念ー
521:名無しさん@編集中
05/10/19 08:49:41 Dns5TnyN
暗い話は終了しました
以後は懐かしいDVEを語るスレになりました
では引き続きどうぞ
522:名無しさん@編集中
05/10/19 09:04:54 CC37kRFY
一気におっさんのよた話モードに突入した希ガスw
523:名無しさん@編集中
05/10/19 09:40:33 CC37kRFY
バイタル・スクイズーム知ってるやついる?
524:名無しさん@編集中
05/10/19 09:55:42 z1DtoCDF
じゃあついでに、SYSTEM-Gはいかが?
525:名無しさん@編集中
05/10/19 15:05:56 V6JwBbgc
あったあったSYSTEM-Gって国内どっか入ったの?
そしたら懐かしーいノンリニアdiscreerのeditなんて使ってる?
これなら若者も話しに入れるかな?ウチ今でもあるけどあんまり使ってないんだよね。
でもアビッドより好きなんだけど、他でもeditまだ使ってる?
526:名無しさん@編集中
05/10/19 15:47:16 hEnJfBOT
オレはテロップ入れのカリスマ
527:名無しさん@編集中
05/10/19 17:51:15 w3RMqbjk
実績を書いてくれ自負だけでは判断できん。
528:名無しさん@編集中
05/10/19 17:55:14 RXF7gYYz
カリスマトークおもろない
529:名無しさん@編集中
05/10/19 19:13:00 jxjjTtSd
カリがスマートなんだろ。
530:名無しさん@編集中
05/10/19 20:46:37 aYBwUHIr
電波少年のスタジオ部分をSYSTEM-Gで・・・って話を聞いた事があるような無いような
531:名無しさん@編集中
05/10/19 21:02:19 JL6h/SDb
確かそれをPCLでやってたような・・・
532:名無しさん@編集中
05/10/20 08:24:36 X5Gk/EIy
SYSTEM-Gがプレステの原型だって昔のゲーム雑誌によく出てた
533:名無しさん@編集中
05/10/20 12:48:06 IOCwIsYQ
>>531
破裂したり伸びたりするところだけPCLで
合成はTMPだったはず。
534:名無しさん@編集中
05/10/20 20:39:22 3tY27RHa
オレDME使わせたら会社で5本のユニに入るぜ
535:名無しさん@編集中
05/10/20 22:43:55 tPhj7jYj
↑5人しか居ない会社だろ。
しかも5番目だったりw
536:名無しさん@編集中
05/10/21 00:34:29 VViYKwxP
もみてー
537:名無しさん@編集中
05/10/21 13:17:49 QhfIORk8
俺、大阪なんだけどアナログベータカムっていつまで使うんだろう。
局内はデジベだけど撮影素材はまだまだアナログ。
都内もそうなの?
538:名無しさん@編集中
05/10/21 14:48:25 7y3VlcZP
そりゃ大阪だからなw
539:名無しさん@編集中
05/10/21 15:11:48 /z8nMgtY
大阪って臭そう
540:名無しさん@編集中
05/10/21 17:02:01 OzWQWg9a
HDで発注できない貧乏局ととっくに償却しきったベーカム機材を更新できない製作会社の馴れ合いの果て。
541:名無しさん@編集中
05/10/21 18:33:12 mOgOBhkW
>>539
でも東京発の番組でもスーパーの色が赤と青の原色丸出しのセンスの悪ーい
奴もあるけどねぇ。
俺はフリーで両方で作業するけど東京でも臭いものは臭い君みたいにw
542:名無しさん@編集中
05/10/21 18:42:15 poCwE7XD
毎日放送=DVC-PROHDとD-5
関西テレビ=デジベ採用はFNNでも1番早かったはず。
543:名無しさん@編集中
05/10/22 16:14:21 Z2aEW2ai
>>444
>有名なりたきゃハリウッドでも行くがよろし向こうは徹夜しないし
基本は徹夜しないけど納期間に合わないようなときは徹夜してますよ
ハリウッドのポスプロ・CGプロダクションよりオーストラリアの方が日本的だったりして融通もきくけど、、、
朝から朝までやってたりって欧米でも見かける風景です
544:名無しさん@編集中
05/10/22 16:45:28 Z2aEW2ai
>>469
>世間の標準から見てもみすぼらしい身なり
放送系の現場の人間はどの職種でも汚い格好ですな
小奇麗な格好でマスコミ分野で働くっていうイメージが刷り込まれてる若い子と話してたら、
平面の仕事、ファッション雑誌、グラフィックデザイナーのような世界が放送の世界でもありうるという幻想を抱いていたようです
>>475
>若者って編集からCGとかウェブへなんて簡単に切り替えられるのか?
ここ数年で専門学校のカリキュラムが大きく変わり、以前の放送系学科でもwebデザイン、CG、ゲームなども
「映像系の仕事」ということで習うんです
まぁ、軽いおさらい程度の内容だけど
>>482
>若い人が憧れるのは編集でも、TV系のポスプロじゃなくてCFとかPVとかをやってるところじゃないのか。
まぁそうだと思うよ
エディターやアーティストじゃなくてモーショングラフィッカーっていう
545:名無しさん@編集中
05/10/22 17:49:59 jj1bQVCl
またも出ました仕事否定!
こういう奴は一人でやってろ映像の仕事の基本は総合芸術ということわかってないのかねぇ。
たとえ助手でもそれぞれの役目がある。それを否定すれば人々との共同で仕事なんて出きんだろ。
546:名無しさん@編集中
05/10/22 18:45:26 uE6mtErs
総合芸術ってそういう意味ではないしそもそも概念が古すぎて今時使わない。
助手にも役目があるのは映像の仕事に限った事ではないので関係ないし。
そんなこと若い奴にいうと却って嘗められるよ。
547:名無しさん@編集中
05/10/22 19:27:55 fjmiVm+1
↑「総合芸術ってそういう意味ではないしそもそも」
別に545の意見をすべて認める訳では無いけど
否定するなら具体的に言ってくれ、文作に自信がないなら
書かないほうがいいんじゃないの?
548:名無しさん@編集中
05/10/22 19:40:09 DIjU9TNQ
荒編があらへんで!
549:名無しさん@編集中
05/10/22 19:46:31 h4+MuN2I
白完がしろかんで!
550:名無しさん@編集中
05/10/22 23:02:09 Ye7y1nQn
NHKは白完をCPって言うよね。
関係ないんだけど、この前完パケを黒って言う人に始めて会った。
白完に対しての黒なんだろうけど、一般的な表現なのかな?
551:名無しさん@編集中
05/10/22 23:22:10 uE6mtErs
>>547
まず総合芸術と人数は関係ない。かつて映画は総合芸術と呼ばれたが一人で作ったとしてもそれは変わらない。
こういう言葉を引っ張り出すのは映像と言う仕事を神聖視する傾向があるからだと思うが職業として見た場合多くの人間が関わって成果を導き出すなんてのは極当たり前の構造でしょ。
そしてその当たり前の事を否定する奴らは“先輩”を通して仕事・業界を見て来たのだろうから“先輩”は夢を見せてやれなかった負い目を感じるべきだろう。
だからその“先輩”が黴の生えた言葉で叱ったところで空虚なだけで逆効果だと思うよ。
俺が出入りしているところでも若い奴がどんどん見切りをつけて出て行くが引き止める上手い文句が見つからない。情熱が無ければ続けられない仕事とのたまいこき使いながら夢を見せてやらなかった代償は大きい。
552:名無しさん@編集中
05/10/22 23:24:42 h4+MuN2I
1 荒1
2 荒2
3 荒2テロップ入り
4 荒3
5 荒3ワイプ入り
6 白完一部テロップ入り
7 サイドなし
8 サイドあり
9 直し後サイドなし
10 サイドあり
11 完パケ
12 白完
こんな順でやってる番組あるなぁ
サイドありサイドなしってのが本当に必要なのか
ずっと疑問だ
あと、サイドなしを取っとくなら
サイドありなんて使わないんだから
消しちゃえばいいのに
553:名無しさん@編集中
05/10/23 00:03:53 WP2551ti
>>551
夢を見れないのはその個人の人格で今の若者に始まったことじゃない。
俺はバブルの時期にこの世界に入ったが新人の忙しさやこき使われ方なんて
今の比じゃないよ。しかも今以上に辞める奴は多かったよ。
「総合芸術」という言葉はともかく俺は若い奴にお前もこの作品に参加しているという
責任は教えたいけど。
俺が一番言いたい事は暗~いもう終わらせてくれない?
辞めたい奴はやめればいいでしょ人は人でいいのでは。
554:名無しさん@編集中
05/10/23 00:39:29 Jra/ZTQM
>>550
うちは普通に言うよ>黒
局で働いてるんだけどスポーツ中継とかでは
スーパー入りのものや実況入りの物も黒って言う
黒黒だとスーパー&実況入り
黒白はスーパー入り実況なし
白白で白素材、実況なし
555:名無しさん@編集中
05/10/23 01:19:29 dMUecSoP
番宣だと日付、時間以外の共通テロップを入れた物は半黒またはグレーだね
556:名無しさん@編集中
05/10/23 03:17:48 GhrGZWb0
>>553
でも金かけて育成した新人が辞めていくのは会社としてはかなり痛いと思うよ。
ある会社で教育を受けた人間が退社して直ぐに別の会社でその教育の成果を生かすような仕事に就くのは法的にも問題が有るのじゃなかったっけ?実際にはかなり行われているけど。
誰か詳しい人教えて。
557:名無しさん@編集中
05/10/23 04:31:47 lxca0j16
>>556
基本的に会社の方が強者だから特段の理由がないと問題ないと思います。
ずーっと仕事をさせずに教育だけしてたとかなら気持ちはわかるけど。
ざっと調べても、契約に競業禁止特約を設けていた場合ても実際に裁判とかに
なったらその特約が妥当なのかどうかを厳しくチェックされるようですよ。
特約とかなければ職業選択の自由がありますから。
会社の秘密を持ち出してそれで利益を上げたとかなら不正競争防止法とか
あったり、いろいろ差し止めできたりするみたいですが。
558:名無しさん@編集中
05/10/23 04:41:44 lxca0j16
個人的な気持ちだと会社だってずっと勤めてた人間でもリストラできるし、
中途採用だと経験重視で選ぶわけだから一方的な事は通用しないと思うわけで。
559:名無しさん@編集中
05/10/23 10:35:01 Klen92g4
この業界って、移って稼いでなんぼですからねぇ
560:名無しさん@編集中
05/10/23 11:50:05 1M3K+2/w
新人の時ならまだ良いが出来るようになって客ごと移籍なんてシャレにもなん無いでしょ。
しかもそのエディターだけで仕事を取ってきたならともかくその会社の営業社員が取ってきた
なんて事だったらそのエディターだけの力だけじゃ無い訳で商業的道徳の薄い技術職にとって
そう言うモラル解ってない奴多いと思うけど。
(まあ会社も労基法守らずやっている負い目もあるけど)
561:名無しさん@編集中
05/10/24 04:05:27 ZnrP5PKf
>>557
不正競争防止法の適用範囲知ってますか?