05/08/30 14:59:32 QomOm9zT0
>>693
銀行に言うとしたら、自分が送金した時に利用した銀行への「組み戻し」になる。
既に相手方に入金されてしまっているならば、手数料もかかる上、組み戻しはまず不可能。
銀行側が相手に連絡を取って、相手が了承した時に戻されるので、
返金目的と言うよりは、なりすまし等の詐欺確認の為に依頼する人もいるようだが。
携帯メールだとしたら、メアドを捨てる可能性が大だね。
28日に落札、即利用停止になったのだとしたら、多分本人が削除したんじゃないか?
連絡掲示板から、
「送金後登録削除になったので困惑している、話を聞きたいので○日迄に連絡しろ」
と呼びかけ、(同時に電話、メールで連絡をし続ける)
期日が来ても音沙汰なしなら、内容証明か配達記録付の手紙で、
>>678か>>222のようなことを書いて催促する。
宛先不明で戻って来れば、警察に詐欺の被害届を出せる。それにより、ヤフ申請。