05/04/15 02:44:44 hNSovsD70
>>806
偽住所+1丁目、+2丁目の件、先に104で調べてみるって方法もあるね。
但し、登録してない場合は該当なしと言われるけど。
でも、もしもどっちかがヒットしたら、>>801の2、は送る価値が出てくる。
ところで、推測である「偽住所+1丁目、+2丁目」に送る目的は、
A、実家だったらラッキー、家族が出品者に連絡取ってくれるかも。
B、出品者と無関係な家だったら、詐欺の証拠が増える。 ってこと。
確実にAなら、ハガキの方が家族の目に触れるから効果的だけど、
不確かならば、内容があまり人目につくこと、貴方も避けたいだろうから、
ミニレターにして、「○○△子様 ご家族様(至急)」宛、などとして送ってみるのも。
そういう意味では、>>801の1、で偽住所13-に配達記録を送る分も、
ハガキが嫌だったらミニレターでもいいと思うよ。