ここがヘンだよGoogleツールバー その4at SOFTWARE
ここがヘンだよGoogleツールバー その4 - 暇つぶし2ch85:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 14:34:45 o/l1eU6H0
米Google社、PS3版GEの開発に着手。
スレリンク(tropical板)l50

GE上をドライブしたりフライトしたりでけるらしいぉ
+   +
  ∧_∧  +  ワクテカ
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +      ワクテカ
 と__)__) +

86:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 17:25:46 B7KqrrEZ0
ポップうpブロッカーが前よりビンカンに成った?

前はブロックされなかったサイトでもブロックされる様に成っちゃったよ。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 18:03:45 VzR2X5bu0
画像掲示板で画像開こうとしただけでブロックされることがたまに

88:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 18:11:34 xLbFgc5o0
いつも開けたサイトがブロックされたり
再起動するとブロックされなくなったりってのは前からあるよ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 23:14:51 k4LSLkPj0
ここ最近多すぎて一番ブロックしたいのは
おまえんとこの Ads by Google なんだけどなw

90:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 16:05:04 uyzjkxRO0
あげ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 20:43:53 dFGp99CA0
>>86
ver4で?
ver3はホスト法使ったせいかどうかわからないが、まったくブロックしないな
ずーっと0のままだ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 03:50:27 AJW/60TS0
最近、自動的にポップアップやるようなとこなんて、
ブロッカーを通り過ぎる気合入った悪質なとこに限られてきてないか?
自分の知ってる限り、IPとか出して漏れてるぞとかブラフかけてくるウィルスチェックのとこ程度だが、
(昔はグリーンカードだったけど最近、あんま見ないような・・・)
無茶苦茶に広範囲で広告打ってるからな。
しかも、GOOGLEで上位に行くようなページにあるし。
そのうえ、外国の歌詞サイトのような、けっこうな頻度で使うもんだから始末におえん。

結局、自分の場合、
ポップアップを遮断して欲しいのに遮断されない>ポップアップを遮断しなくて良いのに遮断される
こんなもん、まあ2-3ヶ月前にアンインストしてるけど。

それに、Jwordとか、フリーティケットシアターとか、
ブラウザに直接出てくる、ポップアップ形式じゃないのは弾いてくれなかったような。
結局そういうのがあるんで、何時もすぐ消せるように構えてクリックしてるから、アンインストしてても、
Googleツールバーで弾ける程度の(弱い)ポップアップなら、消す手間はそんなに変わらん気がする。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 03:55:34 AJW/60TS0
92だが、符号つけて比較しない方が良いのか。
両方、こちらに都合の悪いもんだから。
まあ、単なる不都合の量の比較ということで。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 18:49:50 LpxxaBFS0
ウィンドウを複数開いて、検索をかけるとcpu100%いく時あるね。
ver3はなんとも無かった気がするけどどうなんだろ。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 21:11:02 2cwaUO890
v4.0.1020.6156 登場

96:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 21:25:51 QaqPDtS80
>>95
止めてあるから知らなかった・・・ で、使い心地はどうなの?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 21:22:16 JoASTk2e0
4.0.1020.3054から全く更新されないんだが…
まさか最初に一回糞みたいな自動更新した後はノータッチってこと!?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 07:45:51 93txJZIJ0
>>95
これってβ取れたのかな?
入れてみたけどわかんない

99:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 08:02:41 YziNDuTW0
JTツールバー
タバコに関するホームページのみアクセス可能。
他のホームページの文章を喫煙関係に書き換える。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 14:26:59 D7NtiGgi0
ほー

101:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 20:49:40 q1+qkas00
PC起動時にGoogleツールバーの機能でなんかやってるらしく
ウィルスキラーのレジストリ書き換えチェックが毎回出るんですが
これって何?

102:101
06/12/04 20:57:05 q1+qkas00
これです。

GOOGLETOOLBARNOTIFIER.EXE

103:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 21:35:35 agwNXQgq0
>>102
Googleツールバーで検索しなさい

104:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 23:46:44 VNsz0DrM0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
書いてあるじゃんか

105:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 09:15:21 5vMn3I/00
Googleツールバーに「管理」なんて設定項目あったっけ?
俺はそっちの方が気になった。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 17:40:38 Ej0DojdY0
IE6で3使ってるけど時々アドオンのエラーが出る

107:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 19:48:31 9wG4EJQY0
>>105
入力欄のドロップダウンメニューにある、「管理...」 (「ツールバー オプション」が起動) の事だろ。

>>101,102
>>104 の記事って、内容がイマイチだから↓参照。 (以下は前スレからコピペ)


138 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/09/24(日) 08:25:39 ID:RR1UeT1G0
>>135,136
GoogleToolbarNotifier は、Google Toolbar 4 で追加された↓の機能で使われてるヤツだから
当然 Google Toolbar 3 以前には無いよ。(実際には変更を "防ぐ" 機能で、通知はサブ機能)

検索設定の通知
Google ツールバー を使用すると、スパイウェアやその他の悪意のあるプログラムによって検索の設定が変更されようとした場合に通知します。
常に Google で快適な検索を行っていただけます。


それと、その WIKIPEDIA の記事も間違ってるよ。
GoogleToolbarNotifier を無効にするには、↓を設定するだけで OK。

「ツールバー オプション」→「詳細」→「検索設定チェッカーと日本語ナビ」にある、「検索設定を Google に設定して保存」のチェックを外す。

※↑のチェックが入ってる場合のみ、GoogleToolbarNotifier は常駐する。 (チェックを外せば IE と同時起動もしない)
※「設定の変更時に通知する」は "通知" の ON/OFF を設定するだけだから、チェックを外しても GoogleToolbarNotifier は無効にならない。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 00:55:56 yIaeDZxs0
ノートン先生から別ソフトに乗り換えたら2時間足らずで更新きました
またお世話になります

109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 19:48:09 RQn29U/V0
やっと、静かになったなぁ

Firefox用Google ツールバー Beta
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 19:36:04 rQh0xLW60
Wikipediaはみんなが見るものだから、軽はずみに編集しちゃいけないのだ!

111:千年うんこ ◆UNKOg/MQDY
06/12/17 02:13:50 vYj51Brv0
いつのまにかfirefoxのGoogletoolbarでもブックマーク使えるようになってるな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 03:18:38 oCQbgQal0
カスタマイズで移動・削除できない緑色のボタンが邪魔で戻した

113:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 05:37:55 IPbyl9OJ0
>>110
ったくなんでもかんでもwikipediaに書けばいいと思ってるアホが多すぎ。
情報は多ければ多いほどいいというものではない。
むしろ「何を書かないか」を悩むべき。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 22:42:11 udLUZDLg0
日本人に足りないのは引き算の美学だな
ファッションでも何でもコテコテに武装すればいいと思ってる

115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 10:13:41 DBkPvc8A0
          ____   
       / \  /\ キリッ
     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <日本人に足りないのは引き算の美学だな
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   <だってお!
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 21:25:43 krv1QBiZ0
Googleツールバーは悪質なスパイウェアだな・・・
細かい情報送りすぎだろ(´・ω・`)
即アンインスルトールしたよ(´・ω・`)


117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 22:04:46 qrF/UoEm0
パクリとオウム返ししか出来ない馬鹿な民族

118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 12:32:38 DeA7W6Xm0
スレの上のほうで、Windowsはエラーのたびにエラー情報をMicrosoftに聞いてくるから偉いけど
ツールバーは最初のオプションで送るに設定したらだまって送信するからムカツクとか
変な理論唱えてた人がいたけど、


VistaになったらWindowsの2度目以降のエラーは自動的に送信されますよ。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 12:34:26 DeA7W6Xm0
ああ、Googleデスクトップの方だった。失礼。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 14:01:50 jtPnqvUD0
>>118
俺だけど、マイクロソフトがそういうことをやるのは当たり前じゃん。
なにいってんの?(笑

わざわざ古いレスにレスをつけて恥をかきに来る馬鹿、乙。


121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 16:36:30 GXECtYqE0
ヘー^^

122:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 20:31:10 X3JSl56l0
何喧嘩してんの?君たち

123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 08:30:11 9TARRkyO0
遂にHost法の対策を打ってきたな
ツールバーが古いとGoogleトップで強制的に右上にダウンロード案内が('A`)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 10:46:20 zMPPBMOV0
なんか、ここ最近 Google Toolbar 日本語版のトップページからインストーラーを落とそうとすると
Google Updater (Google Pack で使うヤツ) 込みのヤツしか落とせないようになってるし
以前は最新版のインストーラーが落ちてきたアドレスから Ver.3.0.131.0 が落ちてくるんで
ちょっと前 (先月末くらい?) の、Google Pack のダウンロードページに飛ばされるようになってた時同様
日本語ページだけ設定とかミスってるんだと思ってたが、どうやらワザとだったらしい↓

Internet Explorer 用Google ツールバーを、Google アップデータ無しでダウンロードすることはできますか?
URLリンク(www.google.com)

125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 01:30:48 DasigtCW0
>>123
出てきたな。
でも、ダウンロードしなければいいだけの事じゃない?


126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 11:46:54 1E0fx/fr0
なんでGoogleは自動アップデートにこだわるんだろう

127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 12:24:52 f/JXxXCk0
古いバージョンをサポートしたくないから

128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 13:26:00 2TG26ano0
あげ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 21:03:49 5iEyYijS0
ウイルスより性質の悪いソフトを使い続けるとは、
お前らも暇な奴らだなあ。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 02:02:31 GCdneRdU0
わざわざココ閲覧して書き込みしてる貴方には負けるよ


131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 19:33:45 G+7OWQly0
最近何かインストールしようとすると
googleツールバーも一緒に
インストールしようとするソフトが多くて困る
デフォルトでチェック入れるなよボケ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 19:45:14 MmNjyJRl0
誰かシンプルなGoogleツールバー作ってくれ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 21:42:10 Q/dRzPzd0
シンプルってどの辺まで絞ればよろしいのか。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 23:36:36 fDt9UJp00
>>133
通常検索とサイト内検索ができて
履歴ついてれば満足

135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 01:09:38 rSzPcK7D0
ふむ、と思ったけども↓で十分なんでないか?
URLリンク(vv.fc2web.com)

136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 01:11:18 RMZVdEij0
俺は100%病さえ治ってくれればいいわ
履歴から繰り返して検索かけるとなりやすい

137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 06:43:30 TB1a302e0
>>135
まさに望んだ通りのものだった
すごく使いやすいよ、ありがとう

138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 10:49:11 s94vQ6e/0
国語辞典がないぽ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 16:05:27 9NKt7LPX0
左端にある「googleのホームページへアクセス」
ボタンを消す方法が分からない。誰か知りませんか?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 04:25:21 Uf5tWKGw0
イメージ検索する手間が1つ増えてるのは痛いなー
何故にgoogleのHPに飛ぶような仕様なのか

141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 12:22:21 uzAdK8Fg0
firefoxのベータ版も検索エンジンの追加が出来るようになってるね。
これでやっと標準の検索バーを消せる。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 12:40:31 ufVseK8b0
age

143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 14:02:54 Enk1XQXW0
googleの検索結果の先頭に国語辞典や英和辞典の内容を表示してくれるとすごく便利なんだけどなぁ。
まあ同じ事がMSNサーチにも言えるわけだが、なんで先に何で検索するか選ばないとならないのか…

144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 19:43:38 RP/v0GzF0
>>143
和英 単語
英和 word

145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 20:19:43 Enk1XQXW0
>>144
だからぁ、そういうことじゃないっていってるだろうに。
人の文章読まないヤツだな~

146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 20:47:34 23OAr7XV0
それは検索サイトの責任でしょ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 20:54:56 FxoGDGpz0
Yahoo! も表示こそされないものの、どの検索単語も辞書にリンクされるね。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 11:58:24 BZtUKuKE0
Google遅ぇな、なんかトラブルか?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 13:32:26 raa9TvNw0
マウスオーバー辞書で、訳が表示されるサイトとされないサイトがあるんですけど、
この違いがなんのせいであるか理由が判る方か対処法知っている方いましたら教えてください。

訳が表示されないサイトでも、ローカルに保存してやると表示されるようになるんだけど、
やっぱりgoogleの方でサイトごとに設定でもしてんのかな?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 13:37:40 CJKgeMsV0
hostsファイルに下記を追記すれば自動アップデートしないと思うんだけど、だめかね?
0.0.0.0 google.com

151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 13:38:56 CJKgeMsV0
>3にそれっぽいこと書いてあった。スマソ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 13:47:01 KFo4mNNa0
右クリックの為だけにツールバー入れてたから、
とにかくGoogle!を試してみた。
結果、Sleipnirでも問題なく右クリックで検索が出来た。
しかも、ちょっといじれば自分の好きな検索エンジンで検索できるかも。
俺はGoogleサジェストで検索出来る様に変更した。




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch