プレステ2エミュについて語ろうpart6【PS2】at SOFTWARE
プレステ2エミュについて語ろうpart6【PS2】 - 暇つぶし2ch345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 09:34:35 0SYXdDBG0
公式サイトにあるんだからそれ位落とせよ
torrentは検索すればすぐに分かるだろ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 10:22:17 JUKHMczW0
あれすら落とせないやつがBIOS吸ったりできんのかよ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 11:36:50 BdGlxmQx0
>>344
120MBくらいのファイルをうpできる場所の紹介よろww

348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 13:27:24 rfJXBY8t0
ファイルバンク

349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 13:27:30 9P3lEinL0
>>347
URLリンク(www.megaloda.org)

350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 14:18:58 Drey4g/c0
nyかshareでクレ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 14:23:13 9P3lEinL0
んなもん使うならとっととtorrentで落とせばいいじゃん。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 16:11:27 BdGlxmQx0
きっと何かポリシーがあるんじゃない?w
絶対に自分で努力はしないとかww

353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 16:46:26 SK2CNQE+0
>>345,>>351
激しく同感

>>352
だとすると、救いようないねw
通りで最近、shareにも厨房が増えているわけだ


354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 16:55:18 BdGlxmQx0
うpするようなことを書いた手前しょーがないのであげますた

1155ね
パスtek4


355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 17:28:12 Drey4g/c0
クズはスルーでいいよ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 17:30:43 /AZA6gi00
とっとと頭のいい悪いやつらがそれ系の雑誌規制すりゃ済む話

357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 17:45:07 Edih+CYm0
動画確認しますた(と言っても、自分のPCスペックが低いせいか、とびとびでしたけど)
まだBGMの鳴らないゲームも、たくさんありそうなふいんき(なぜか変換できない)ですね・・・
これからの開発に期待したいです

>>354
ありがとう。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 18:22:04 sluJ+t770
凸タイミングナイスwwwwwwwwww

359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 18:22:46 sluJ+t770
誤爆った・・・orz

360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 18:24:25 If/qI+eu0
(^ω^)

361:Socket774
06/11/15 20:02:01 AkF5ZzDP0
>>357
ふいんき× ふんいき○

362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 20:02:32 pz5t7L3h0
>>361
釣られんな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 20:03:35 64Lq5IxM0
(^ω^)

364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 20:14:34 rC1FC1hG0
あんま盛り上がってないね
そんな変わってなかったのかな
それともプレイ中?


365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 20:31:35 14nO+aEM0
>>364
まだリリーフされてないからしょうがない。
もうすぐらしいけどいつになることやら。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 20:45:31 GAzqqf9c0
(;^ω^) リリーフ!?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 20:47:06 KRqL7I+a0
>>366
あ、タイプミス。
ブリーフの間違いでした。つーか文脈で分かれ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 21:20:47 hZSoX4xx0
ぼけ!
リリーズだろ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 21:23:42 ybV2g6yH0
次回もさくらと一緒にレリーズ!

370:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 21:27:03 WbMqCJUE0
さくらタンの厨房バージョンはまだですか?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 21:48:59 o3aHo4nr0
epsxeみたいな安定性が出るのには、あと数年かかりそう。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 22:06:19 SK2CNQE+0
サウンドはSPU次第だって言うけど
エミュ自体の完成度にも左右されるっぽいよ
例えば、PS1エミュのepsxeとsssPSXとを比較した場合
後者の方が一部タイトルの音声問題を解決しているが
音声の完成度自体はepsxeの方が明らかに上(eternal SPU ver1,50b2使用)
ssspsxは何ていうか声が硬い気がする


373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 22:16:28 9rIL8N290
音が聞こえない程度であれば、我慢すれば遊べるので問題ないと思う人もいるだろう。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 22:33:43 BdGlxmQx0
>>373
名言だw

375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 22:43:40 Z1kJfBW80
クターが言うなら正しいな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 22:48:30 Q+6Y2M0g0
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    ! 
  ,i          ./ / ''―、   ! 
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   ! 
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |     8800GTX使ってるなんてうらやましいってレベルじゃねーぞ!!
 >-,,  /  ,,=━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \  
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )     
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈  .     
   |  |  \\,, `―''´//  |     
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7



377:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 23:12:32 o6JphIFM0
ちゃんと動くエミュ作れや!
PS2ソフトイメージばっかり増えていくばかりだ!
SwapMagic は死んでもつかわねー!

378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 23:13:55 QBneyG9j0
ソースファイルあるだろ?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 23:24:00 b3GuBvIY0
皆さん
動いているゲームってセーブできますか?

何処でもセーブはOKなのに
通常のセーブができません

380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 23:31:54 ZFO5O3eo0
キタ━━(゚∀゚)━━!!!


381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 23:33:01 LzIqfXdA0
通常のセーブをする画面で何処でもセーブすればいいんじゃね?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 23:38:10 7EtGKN1w0
>>381
頭いいなお前。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 23:38:40 BdGlxmQx0
桃鉄USAはセーブできると↑にある

384:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 01:03:06 R2GvDkGO0
アルトネリコは最初にメモカ要求するけど認識されて無かった。
あとセーブ出来たゲームあったけど中見たら空でした
あくまで俺の場合だが

385:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 02:03:17 7zHE/UDB0
QS使えればそれでいい


386:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 02:21:07 pnFc4zRMO
クリア時にメモカにセーブ出来なくてステイトセーブを怨んだ者への子守唄

387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 16:55:14 LT1FU6tr0
明日は正式0.92の解禁日と成りうるだろうか・・・
(しかしなぜか、少し期待感が薄れてしまっている今日この頃)

388:OK ◆PDWH0m/WSw
06/11/16 17:49:34 wCvwLm/f0 BE:440244375-2BP(10)
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    ! 
  ,i          ./ / ''―、   ! 
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   ! 
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |     遊べるってレベルじゃねーぞ!!
 >-,,  /  ,,=━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \  
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )     
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈  .     
   |  |  \\,, `―''´//  |     
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7

公式の"Playable"は絶対ウソだろ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 18:56:06 eoqxpzHH0
GSdx9は0.90が最新なのけ?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 19:07:50 My4RyG3+0
つーかみんな公式のムービー見てないの?
どうみても遊べるだろwwwwwww

391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 19:16:24 jPU0TBke0
あれって、動画を編集して、速度を早くしているんじゃないの?
描画が大分まともになったね^^、って意味で言っているのならスマソ


392:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 20:00:34 7zHE/UDB0
あれは編集していないんじゃないか?
見た感じ、そんなにFPS出てないよ
0,91のプロモーションは加工しまくりで笑えたがw


393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 20:26:17 1WN84TZe0
GSdx9のが軽くてすいすい動くんだが

394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 20:56:48 N99mjAV20
画面が上下に揺れるのなんとかしろよーっ!

395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 21:34:31 8IAXWOQB0
作者っぁぁああぁぁぁx!!!!!!!!!!1!
味噌s

396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 22:39:05 5FGOtkJG0
PS2のキャプテン翼だけでも遊べるようにしてろよ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 01:17:02 erwKC9jh0
おとぼくは動く?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 01:19:49 p5zurpj/0
.hack//GUは動く

399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 01:31:42 MNVwBkod0
>>394
F5押しとけ。
ZeroGSならインタレースモードがかわるぞ。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 04:48:49 I/4vX4lD0
ペプシカーニバルの不味さは異常

401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 07:40:35 mk9I6Eqt0
>399
それやってもインタレ入るから結局目障りじゃね?
ぶれるよりはマシだけどさ・・・

402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 11:46:46 yoOiySgH0
あと半年くらいして
忘れた頃にひっそりとリリースされそうな気がしてきた

403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 13:17:26 NyzPrZK10
バイナリ!バイナリ!さっさとバイナリ!しばくぞっ!!

404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 13:37:34 gFJo4bjZ0
rev140

405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 14:20:14 sqECwErm0
高橋尚子のマラソンしようよ!
は動きましたw

406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 16:29:56 0fSPSVrg0
テラエロス

407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 17:37:54 n3IbqorV0
>>405
キョーちゃん...ハァハァ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 17:41:19 R42uVS/n0
キョーちゃんと聞くとエンタンg(ry

409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 19:38:50 LUWj3kLA0
revの新しいバージョンって、
どこにうpされてるんですか?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 19:42:04 gyGAngaA0
といみすらみにのにもちかかいみみしちすらみちもいからみみみらのちこらのい

411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 22:16:45 MsPuPb1T0
>>409
URLリンク(svn.sourceforge.net)

てか、なんか0.92のconfigでpluginが表示されないで使えないから
誰かちゃんと表示されるpluginうpしてよ。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 23:11:07 sqECwErm0
うpされないですな
アメリカ時間の17日?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 23:15:56 MR1GwBrk0
わざわざ日本時間に合わせてくれないだろ。
本当に出るのかもあやs(ry

414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 00:06:59 BtVUXGwe0
アメリカ時間もすでに17日だよね…
リリースまだー?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 00:09:42 /58C+I/R0
アメリカでもハワイの罠?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 00:35:06 BtVUXGwe0
ハワイもすでに(ry

417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 02:15:13 ELeN7YpU0
18日じゃないの?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 02:46:08 wTd+at3x0
>>411
URLリンク(snowup.dip.jp)

419:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 10:57:49 mB3Umt4S0
でねーYO!
どこのガセネタだYO!

420:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 11:17:35 rII5ChCS0
> 282 :名無しさん :2006/11/12(日) 13:03:44 ID:h/9GLhNM0
> ブログでXデーは17日みたいなことが書かれてるな

・・・釣り?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 13:02:42 4Ma3zTCl0
でもフォーラムのスクリーンショットを晒すトピックは0.9.2ってなってるからそろそろじゃない?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 13:32:32 BtVUXGwe0
キタ━━(゚∀゚)━━!!!

423:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 13:40:15 BtVUXGwe0
>>309
おまいのおかげで配布がtorrentジャマイカ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 13:43:24 RyeLXQfJ0
>>422-423
つ、つられな工エエェェ(´д`)ェェエエ工

425:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 14:00:07 4Ma3zTCl0
あんまり変わってないなあ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 14:02:01 W/Utpy2b0
0.9.2はWIPのがそのままリリースだよ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 14:02:02 hyHNkxzx0
うーん…。0.9.3に期待するか

428:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 14:02:18 wTd+at3x0
正常動作する物がいくらか増えたかな。
ソフトによっては以前音が鳴らなかったところでも鳴るようになってたり。
以前のバージョンで割と動作していたものは若干再現度が上がったりしているね。
でもまぁ動作しないソフトもまだまだ多いね

429:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 15:09:02 g8W0OJ6e0
誰かzipでうpってくれよ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 15:09:59 Js0MJx+O0
torrentでの配布のみって…
入れたくねえなあ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 15:22:55 Jx83OsX/0
呼んだ?
URLリンク(www.capcom.co.jp)

432:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 15:37:00 uu1h7Lbv0
torrentじゃ取れんと

433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 15:37:36 Hb9ATwSw0
相変わらずロボット声か・・・
鳴れば0.91のほうが声いいな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 16:05:18 wbwTjMw60
鉄拳TAG動かなくなった・・・

435:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 17:42:28 Vu9B0gZI0
開発メンバーもうpするとこちゃんと考えろよな
例えば、傘nana***** 今日の4 とか

436:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 17:54:40 7r9LkB0R0
覚えたて?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 17:59:23 IJ+8qHU10
マジでキタ━━(゚∀゚)━━!!!
さくっと蛙で落としてkt
これから試してみるwktk!


>>429>>430
torrentは今や世界の常識
入れたくない、なんか怪しいからヤダとか世迷言をのたまってるのは
自力じゃ何も出来ないJAP厨房だけだよ^^
ネットランナーとかの糞低脳な厨房用雑誌が普及してから
努力しない馬鹿が増えて困る
別にPCSX2に限らなくともこれから合法利用で
どんどん必要になってくるよ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 18:21:55 L9kzHPnO0
余計なもの入れたくない気持ちは良くわかる

439:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 18:30:55 z2QEFLKt0
俺はShare一つあれば全て事足りるがな

440:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 18:37:31 eGSWCBIO0
shareのハッシュは?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 18:41:12 C1qHODIE0
何処のトラッカーにあるの?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 18:42:51 JmwSdYA40
えーネットランナー色々と役にたって便利じゃんー

443:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 18:49:09 m8+PXtGR0
phaste以外でpcsx2を改造できるツールってありますか?
phasteはnonVMしか補足できないから改造できるゲームが
すごく限られるんですよね

444:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 19:15:00 IJ+8qHU10
とりあえず軽くVF3試してみた(VM版)がやはり重いな
AthlonX2 4800+ mem2GB ZeroGS ISO起動でプレイ中の平均FPSが35前後


445:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 19:41:11 aL3IQZjX0
キャプテン翼、読み込まねーぞ役立たずがっ!!

446:Socket774
06/11/18 19:52:05 oTkC8JtO0
>>445

・CPU Core 2 Duo E6600 2.4G(OCなし)
・MEM PC5300 SMD-2G48C1P-6E-D 2Gbyte
・GPU ELSA 979 GTX Silent(OCなし)

・CPU設定 Dual Core Mode ON
【Bios】 SCPH-30000
【GS 】 ZeroGS KOSMOS 0.96.0
【SPU】 P.E.Op..S SPU2 1.61.0

この構成だけど、キャプテン翼一応動いたよ。
ただ、本編の3D表示がちょっとおかしい。FPSは平均20-30程度。
まだまだ快適に遊べるとまではいかないね。


447:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 20:33:46 DEkNfyed0
誰かスパロボやってみて。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 20:40:06 ovLWJklK0
PCSX2_0.9.2_Setup.exe 4,508,746 753c78cecdf9f1e4d8ea81e8cfc8af0a7f762d7e

オラクズどもshareだ
EX2じゃなくてnt5だからついでにテスター参加汁

449:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 20:49:40 6F1HiHLR0
EX2じゃ落とせないの?おれEX2なんだけど

450:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 20:50:30 6F1HiHLR0
というかある程度動く設定のZIPもほしいんだけど。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 20:53:47 q99VqIMC0
DOA2動くか早く教えろクズども!

452:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 20:55:34 6F1HiHLR0
>>451
これってもう3D格ゲーできるレベルなのか?
まぁDOA2はハードコアじゃなきゃキャラ少なすぎてすぐ飽きるが

453:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 20:55:53 RmEVYhK50
動くソフトが増えてますねー。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 20:59:17 VDx1cbBj0
>>442
死ねよ屑

455:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 21:00:15 rJWv4PPD0
で、結局FF10は実機並みに動作できてる?
ホントにほぼ問題なく、クリア出来るようになったのでしょうか・・・

456:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 21:01:28 6F1HiHLR0
>>455
かなり昔のバージョンのときから言ってたよ。試したこと無いけど

457:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 21:02:20 C1qHODIE0
share EX2にも流れてる

458:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 21:04:07 IJ+8qHU10
>>446を見習って

・Athlon 64 X2 4800+ 2.40GHz(939)@2.8Ghz
・MEM Samsung M368L2923CUN-CCC 1Gbyte*2
・GPU inno Geforce7800GTX

【Bios】 SCPH-30000他
【GS 】 ZeroGS KOSMOS 0.96.0
【SPU】 P.E.Op..S SPU2 1.61.0

DQ8 平均FPS 29前後 トロデが登場する所から描写が急激に乱れ(治らない)FPSも20を切る
 フリーズではないが実質、プレイは不可
VF3はそのまま進める(フルスクリーン時の描写が汚い)が2面以降、体力バーや文字などが消える事も ちなみに他のGPUプラグインでは
1人倒した後の切り替えで強制終了

>>448
あんた、優しいなw
だが、甘やかすとろくな事にならんぞ
>>455
まだ試していない(っていうかソフトが行方不明ww)がそれは無理ざんしょw



459:446
06/11/18 21:05:32 oTkC8JtO0
>>447
第三次スパロボαならもってたので試してみました。
マップが3Dなのでちょっと重いけど、再現率高いですね。
戦闘デモ、インターミッション画面、武器選択等の画面では
FPS60程度で実機に迫ってます。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 21:13:19 DEkNfyed0
>>459
サンキュー

461:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 21:19:15 rJWv4PPD0
FF10はまだ普通にクリアできないの?
でも開発者がクリア出来るようなことを書いていたような気がして・・・
間違いだったらすみません。

>>459
とうとうスパロボもそこまできたんですね!
マップ画面ではフレームスキップ機能を使うと、どうなんでしょうか
使えるのかどうかわからないけど・・・


462:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 21:19:59 Hb9ATwSw0
VGAがネックなのか
公式じゃBIO4が40fpsも出てるとは

463:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 21:37:15 TU9Xulfy0
ff10は日本語版に関してはまだボイス関係が怪しいね

464:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 21:56:20 ovLWJklK0
R6034エラーがでるようになっちまった

465:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 21:57:42 oeFGzxuJ0
んでSPUプラグインはどうなったの?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 22:18:58 4NJtxaGA0
ZEROGS速くなってるな
KOFMIがGsdx9と同等で走る

467:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 22:39:14 pIxG6SHS0
0.92で0.91のクイックセーブが読み込めないのは仕様ですか

468:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 22:44:23 ZRqRcVQd0
VM版動かすにはメモリ1GBじゃ足りないのか
メモリ買えとかでてくる・・・

469:446
06/11/18 22:53:58 oTkC8JtO0
あとアビスも動かしてみましたが、音関係がまだまだのようです。
動作はなかなかでFPS30-45ほど出ていました。


470:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 23:26:05 LGPJrDrT0
うはwwwww092wwwブルースクリーンwwww氏ねwww作者wwwwwwwwwwwwww

471:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 23:26:36 0T6L/KQBO
>>467
仕様みたいだね。

今やってるファイプロリターンズは2Dゲームだから結構サクサク動く。
0.9.2になってからBGMが途切れなくなった。
相変わらずレスラーの掛け声やレフェリーの声とか被せる音なんないけど普通に遊べる様になった。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 23:27:51 6F1HiHLR0
>>470
日本語ワカリマセーンw

473:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 23:45:49 C5JK5bkC0
大した容量でもないのにtorrentって
URLリンク(www.aep-emu.de)

474:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 23:57:31 HawcXWwz0
FFXやってみた感じ俺の場合はフレームスキップでかなり速く感じれる。
インターナショナルしか今はやってないけどあとでオリジナルも試してみるわ。
ムービーは前より遅いけど音が出るようになったからいいかなって感じ。
とりあえず、ちょっと報告。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 00:01:03 RcIqVvVr0
>>469
テイルズオブアビスは戦闘時でもそのくらいでてるの?
もしそうなら現時点ではマシなほうかねぇ・・・(スペックにもよるだろうけど)
でもやっぱり途中で止まっちゃうんだろうなぁ orz

余談だけど、アビスと聞いてアヌビス思い出した
以前フォーラムで見た、あの超ヌルヌルエミュレーションはなんだったのだろう・・・

476:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 00:06:27 Pf4/zLtj0
>>475
ヌルヌルポエミュレーションについてkwsk

477:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 00:46:11 5nemJwqA0
VF3ってなに?4でなくて?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 00:47:36 vSCGsPRr0
分かっていたことだが
こりゃまだまだ先だな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 00:55:26 qZaD2hto0
キャプテン翼試してみたが重ぇ・・・
描画が全般的に変でプレイ画面中は平均 25~30FPSをフラフラって感じ


480:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 00:57:23 7Mvj0qU80
うはwwwww092ww糞待たせてwwwパフォーマンスwwwwwwな~んも変わっちゃいねぇwwww氏ねww糞作者ww

481:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 01:04:03 KOW2Tyt90
スワヒリ語でOK

482:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 01:16:42 qZaD2hto0
>>477
VF=基本、バーチャファイターの略だから4と勘違いしているものと思われ
俺も試してみたけどVMバージョンだと先に進めるようになってるね
コマンドプロンプトに「VM HACK」の文字列が延々と流れていて笑えるw

483:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 01:21:55 DM2jDEkZ0
アーマードコア2動作報告
動いた 操作もできた それだけ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 01:23:04 ijG5pcxy0
0.91で動かなかった3次αが動いただけで感激
あとはPCのスペックがあればな~orz

485:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 01:25:29 yZNMRv9m0
torrentは気軽にアップできて便利じゃん

486:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 01:41:14 aGYUoHWi0
romはドコでゲットすればよいにでせうか??




487:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 01:43:34 cPK3r4HY0
>>486
最寄のゲームショップ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 01:44:19 qZaD2hto0
もしくは家電量販店のゲームコーナーとか^^


489:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 01:46:33 WufyMH6B0
ロープレのOPイベントクリアして店とか行けるようになったから
メモリエディタで弄ろうとしたのに書き換え不能領域ってでやがる。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 01:47:48 0H9CVmeT0
ランブルローズはzerogsでもgsdxでも全然だなあ・・・
特定の技をかけると画面が崩れまくり
もしまともに表示できた人がいたら設定教えて

491:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 01:49:09 RcIqVvVr0
>>476
kwskは分からない
俺はただ、以前そういう動画がアップされてたのを見ただけだから。
なんでも、アヌビスを含め一部のゲームにおいて処理を高速化させる機能を利用したとか?
なぜか0.92にはその機能を除外したとか?
それっぽい情報なら読んだことはあるが・・・
より詳しい人にkwsk

492:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 02:19:23 cSMdFxQC0
プロジェクト・ミネルヴァ動作報告(要Skips Video (sceMpegIsEnd) )
動いた 操作もできた それだけ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 02:25:24 ke7448Yr0
ところでavi出力はできてる?

avistream errorとか何とか出て絶対エラー吐くんだが
全フレーム保存だと開けないファイルが出来上がるし…

494:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 02:35:56 nKipeswL0
DQ8ってパッチ要る?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 02:39:48 KIehL9lj0
このエミュでゲームを遊ぼうと思ったらPS2本体10倍の値段がするPCが必要です!

496:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 02:44:26 qZaD2hto0
ところが現時点ではそんなPCは存在しない罠
元々、出鱈目構成な上に別規格の物をエミュレートしようというわけなんだからそりゃ
一筋縄にはいかないw
何しろ、本家でもソフトウェアエミュレートは事実上不可で
PS3のハードウェアPS2互換でも不具合が早速発生してるくらいだからな
大人しく本体買った方がいいよ


497:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 02:45:47 qZaD2hto0
って、PS2の10倍の価格=20万くらいのPCって事かwwwww
たかが、20万ぽっちの現行PCのスペックじゃ糞の役にもたたんよ


498:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 02:50:44 yZNMRv9m0
この感じだと一年後に遊べるようになってると良いなぁってくらいの
気持ちで臨むべきだな

499:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 02:53:17 qZaD2hto0
いや、下手すると打ち切りか3年以上かかるかもね


500:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 03:31:18 e5ZDE52C0
>>480
うひょうwwwwwwそんなwwwwwこと言ってwwwwwるwwwwwあんたwwwwwがww逝ってくれwwwwwww

501:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 04:18:19 De2v3M8X0
うーむ、否定的な意見が多いな。
俺は0.92のWIPに一切手を出さなかったので、結構感動しているんだが。

ノイジーでタイミングも酷いが、サウンドが結構鳴るようになってるのには、ビックリしたよ。
それに動作もちょっとだけ軽くなってるしね。例えばVF4エヴォだが、40fpsくらいだったのが50fpsくらい出るようになってるし。

着実に進化はしていっているので、今後も期待したいところですね。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 04:31:34 DLEywhI50
現時点でPS3はPS2のSPUをソフトエミュで実装してるから
何とかしてファームウェアから抜き出せないものか

503:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 04:38:44 TgSNEplz0
>>502
もしかして、だから音が出ないゲームが多いのか?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 05:46:41 6zI1VwNT0
      ∧_∧ハゥッ
   ∧_(Д`; )←>>476
  ( ・∀・)   つ
  (っ  ≡つて ヽ ガッ!
  して_)_ノw (_)

505:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 05:50:58 KOW2Tyt90
げっふぉ7900以上じゃないとだめだこりゃ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 06:01:37 qZaD2hto0
だから、完全CPU依存だからGPUは余程アレじゃない限り大丈夫だってばw
PCSX2に関して言えば、Geforce6600無印もGeforce7850GTXもさほど変わらないわけ
まぁ、最近のエミュは大抵CPU依存だけどね(PS1エミュのGPUプラグインなどはかなり細かい強制設定
が可能なのでGPUも十分に影響してくるが現時点のPCSX2は完全にCPU頼り)

507:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 07:40:03 z1GFTCTp0
R2

508:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 07:43:55 ucvfIGD70
リベンジ来たな

509:sage
06/11/19 08:25:49 4uroNrzc0
動作報告
「キミキス 」

・CPU P4 2.8G(478)
・MEM 1G
・GPU RADEON X300 128MB 

・CPU設定
【GS】 ZeroGS KOSMOS 0.96.0
【SPU】 P.E.Op.S SPU2 1.61.0

※VM版のみ動作

平均FPS 40~50

キャラ音声は問題なし。
文字表示・背景ともに問題なし。


一部問題箇所あり。おしいなぁ……。
脳内保管で十分遊べるんじゃない?


【参考画像】URLリンク(20.megaloda.org) ※PASS「0.92」


510:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 08:42:30 DwQY/oem0
9.2になってからかまいたちの夜2が動かなくなってる。
GSプラグインは一向に動かないし

511:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 08:53:57 ZLPHi59F0
2Dのアドベンチャーをいくつか起動させたけど、音楽を除けば全く問題ないや。
逆に速すぎてカーソル移動がちょっと大変なぐらい。
ディスクアクセスがうっとおしかったゲームなんかは非常にやりやすくなってるんじゃないかな。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 09:19:32 4uroNrzc0
動作報告
「フラグメンツブルー」

平均FPS 70~80

キャラ音声・BGM共にに乱れあり。
音声は何喋ってるかわかる程度。
こりゃ次期ver.出たら完全に遊べるね。

うぉ。グラフィックス完璧。次回作「斑霧」期待してたんだぜ……堀部氏。
心よりご冥福をお祈り致します

513:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 09:32:46 Hrv1L89W0
CPUは必ず明記しようか

514:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 09:39:25 4uroNrzc0
手抜き報告でスマンね。ID見て下さいな。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 09:42:28 tDvXsfvp0
最新のプラグインを教えてくれませんか

516:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 09:43:25 Hrv1L89W0
一つ上のレスのIDで抽出してた…スマソ

517:446
06/11/19 09:48:56 CjNQVRXO0
もういっちょ。
動作報告
「TOE2」

フレームスキップ使用、平均FPS60 戦闘、マップ移動等実機並み。
ただ、会話フレーム内の文字がモザイクをかけたようになっていて
読み取り不可っぽい。ただ会話やBGMはきちんと再生される模様。

戦闘はサクサク動いて楽しい。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 10:08:43 dUd3Qt140
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

作者がこれを使いこなせれば一気に実用レベルになるかもしれない。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 10:19:57 LCeQ1LPs0
>>518
そのグラボ買うならPS2本体買えるじゃん!

520:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 10:19:58 cj8I/8Vl0
ならないと思う
スピードだけの問題じゃないから

521:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 10:35:40 /LdSCm6l0
PCSX2 0.9.2 R2

522:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 10:40:50 pDsY27lm0
どうせ俺のへぼマシンじゃ満足にうごかねーんだろ?
くずども氏ねよ

523:sage
06/11/19 10:41:54 4uroNrzc0
動作報告
「第三次スパロボα」

平均9~10FPS

キャラ音声問題なし。
BGMは完全にマシンスペックのせいだなぁ。再現はできてるね。
グラフィックは問題なし。


※VU SkipでPlay able。VU Skipは良い機能だ!
 CPU弱くても速度出るねぇ。(平均40~50FPS)


0.91から劇的に進化し過ぎ。正直今回verでここまでサウンドが鳴るとは思わなかったよ。
pcsx2スタッフ凄いねぇ。

524:509
06/11/19 10:45:40 4uroNrzc0
509=512=523 sorry

525:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 10:46:34 8M1yst360
ついに0.92来ましたな。

526:446
06/11/19 11:07:16 zj+BjQFV0
まだまだぁ。
動作報告 
「テニスの王子様Smash Hit2」 

VU Skip使用、平均FPS45-50

音声、BGM、グラフィック再現性○
なんとかシングルスの試合ができる程度にまでこぎつけてきた感じ。
キャラ音声やBGMが完璧に再現できてるのには正直驚いた。 


527:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 11:13:58 e5ZDE52C0
>>522
そのへぼマシンが逝ってよ コワレチャエー
ミンナニ ヤツアタリ シナイデー

528:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 11:14:12 JtHJAg+B0
1.00くらいから完璧にできるんじゃないかな


529:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 11:26:08 DwQY/oem0
PS3にインスコしたfedoraからビルドしてどの程度動くか

530:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 11:36:12 kPcZPppM0
>>522
アツクナラナイデ マケルワー

531:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 11:42:44 2X6DqWxy0
プライマルイメージのポリゴンが変なんだけど
どうすればちゃんとなるんだ?
教えろクズども!

532:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 11:48:33 e5ZDE52C0
>>531
ここにいるクズは、貴方一人だけです。

よって、貴方にしか答える権限がない!

みんな答えてあげたいけど、答えられないのです。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 11:51:48 Hrv1L89W0
最近はクズとゆう単語が流行してるのですね

534:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 11:56:22 uXe1eM250
すれ違いとは分かっているけどドリキャスのエミュって完成度高いの?

535:446
06/11/19 12:25:30 zj+BjQFV0
(*´д`*)ハァハァ 
動作報告 
「真三国無双4Empires」 

VU Skip使用、SSキャプチャーの為AA×4 平均FPS40-45程度
ver0.91であんなに重かったのにFPS50超えしててビックリ!
ただ、一部サウンドや音声で再生されないなどのバグ有り。
これさえなければ十分に遊べると思う。 

キャプチャしてみました。場所は>>509氏と同じ(0793)。 
URLリンク(20.megaloda.org) ※pass「pcsx2」 

536:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 12:28:55 FjuFntmf0
音声はしょうがないだろ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 12:31:16 Hrv1L89W0
動作報告してる人らマジ乙

538:446
06/11/19 12:33:57 zj+BjQFV0
>>535うpミスorz
0794に再うpしました。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 12:38:03 3vxaA/wK0
うはwっあとちょいで1.0なのにwwwwwこの完成度wwwwうぷぷ作者ww能力ナスwwwwwwwwww0.0.0.1くらいだろwwwwwこれじゃwwwwwww

540:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 12:40:19 oLyp0kU00
ひさびさにきっつい厨を見た

>>539

541:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 13:01:05 e5ZDE52C0
>>539
ウヒャヒャwwwwww子の人wwwwwのwww文法wwwwwなんかへんwwwwwwwwww小数点wwwいっぱいwwwコレジャwwwww

542:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 13:07:33 6mrM4zuG0
IE Version: 6.0.2800.1106
ぼくのIEのバージョンも小数点がいっぱいです!

543:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 13:22:04 7SLKYhUT0
まともに動くパッドプラグインありませんか


544:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 13:24:53 e1cI+SLV0
>>542
ゆとり教育の失敗を反省してるんだよ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 13:29:41 pDsY27lm0
FRAGMENTS BLUE
俺のへぼマシンでも100fps以上でてるぞ。
でも音がおかしいから遊べないけどな~。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 13:32:11 lXyXAjBX0
5分間の無呼吸連打!倒れ骸と化すまで打撃はとまらない!!
     =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ つ =つ≡つ =つ≡つ
    ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ ≡つ≡つ =つ≡つ
      =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ つ =つ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ
  ∧_∧ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ つ =つ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ
  ( ・ω・)=つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ つ =つ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ
  (っ ≡つ=つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ つ =つ≡つ =つ≡つ
  /   ) =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つつ =つ≡つ =つ≡つ
 ( / ̄∪ ババババ ババババ ババババ ババババ ババババ ババババ ババババ
     =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ つ =つ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ
       =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ つ =つ≡つ =つ≡つ
    ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ
      ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 13:50:10 B75eDou80
>>517
TOE2ってなんだっけ?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 13:52:19 4uroNrzc0
>>446
三国無双で平均FPS40-45出るってトンデモないなー。
VU Skip使っているとはいえ、さすがCore 2 Duo!

549:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 13:58:00 T1/k0oV10
FF10動いてるな
URLリンク(forums.ngemu.com)

550:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 14:06:33 cPK3r4HY0
>>547
TOD2の間違いかと

551:446
06/11/19 14:08:13 zj+BjQFV0
ハァハァ…
動作報告
「ドカポン ザ ワールド」

VU Skip使用、FPS40-50
やや重。3Dの背景がキレイになったり、バグったりしてる。
テキストやその他の絵、音声、BGM等は○

キャプチャ
URLリンク(20.megaloda.org) ※pass「pcsx2」

552:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 14:47:19 pzZl2ZCI0
太鼓の達人できね~!!
6とアニメスペシャル
ただし後者は音はでる・・・
音だけじゃ戦えない・・・

553:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 14:47:30 KOW2Tyt90
skipなんか使ったらアクション全然遊べんよ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 15:02:55 pzZl2ZCI0
動作報告
蚊2:遊べなくもない
A’sコンバットZERO:タイトル画面で操作不能
蚊2は音がぶつ切れること以外ほぼ問題なし

555:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 15:05:38 z1GFTCTp0
pcsx2 0.92使用後にネットにつながらなくなるのは仕様?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 15:18:11 pzZl2ZCI0
動作報告
電GOFin:動くがfps8~12・・・(Athlon64 2.6G)

>555
うちはUSBの無線だけどそんなことない

557:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 15:28:28 GpLSN2XW0
>>555
092wwwwwwwwwッウイルス仕込まれてますwwwwwwwwwご愁傷様wwwwwww

558:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 15:32:14 KOW2Tyt90
E6600@重過 bio4 FF12 GT3 PERSONA3 アルネコ
URLリンク(www.imgup.org)
URLリンク(www.imgup.org)
URLリンク(www.imgup.org)
URLリンク(www.imgup.org)
URLリンク(www.imgup.org)

559:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 15:56:30 z1GFTCTp0
>>557
いや、再起動したらちゃんとIPを再取得してくれんだけど。。。
いちいちそれやるのが面倒臭い。
普通は、マイネットワーク→ネットワーク接続を表示する
→ローカルエリア接続を無効→ローカルエリア接続を有効
の手順ですぐにIPを再取得してくれんだけどね。


560:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 15:59:38 Sw3vuqww0
なんかデュアルコア(オーバークロック)だと、いい線いってる3Dゲームも結構でてきたんじゃない!?
でも、そのまま最後までクリア出来るゲームってあるのかな・・・
FF10インターナショナルは可能性高そうだけど

561:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 16:08:39 FEzGwXLv0
インタプリタモードってなにー?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 17:04:05 kZKoeWxL0
追加
4エンパ
URLリンク(www.imgup.org)

563:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 17:07:46 FjuFntmf0
すげえふつにやってるし

564:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 17:09:11 DwQY/oem0
FPS80以上出てるけど、これでも重いのか?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 17:14:13 oLyp0kU00
とうとうPS2エミュもここまでキタか。

PS1のエミュも早く完全になって欲しいな。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 17:38:23 neCn94NG0
>>518
CPU依存だから無駄無駄無駄
どうあがいても無理
そんな下らない夢を見るよりcore2duoのOCを限界突破した方がまだ幸せになれる


567:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 17:40:36 cj8I/8Vl0
>>566
よく読めよ。
処理をCPUでなくてGPUで行う技術のことを言ってるんだろうが。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 17:42:10 neCn94NG0
>>565
PS1が完全じゃない・・・?
いや、細かい意味で言えばそりゃSFC
ですら未だに100%の出来じゃないさ
何しろ、PC上のソフトでエミュレートしてるわけだから


569:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 17:43:32 neCn94NG0
>>567
いや、それ無理
無駄にVGA高過ぎだし実用的じゃない

570:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 17:50:09 oLyp0kU00
>>568
そうなんだよねぇ。
SFCでもPS1でも、点滅する物とかカーソルが再現されてなくて
話しし進められないとか訳が分からない事が多くて悲しい思いするw

571:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 17:52:03 neCn94NG0
PS1のカーソルが再現されない症状とかはGPUプラグインの種類や設定に起因するケースが多いけどね


572:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 17:58:47 De2v3M8X0
VUSkip使うとfpsは出るけど、カクカクしすぎてゲームにならないのは俺だけか?


573:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 17:59:50 De2v3M8X0
>>569
ワロスw
VGAが高いのはこの際どうせもいいだろw

574:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 17:59:50 ucvfIGD70
>572
いやみんなだ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 18:01:39 KOW2Tyt90
遊べんよ3Dは
ガックガク

576:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 18:02:13 e2jX2lrn0
>>572
正確なfpsはFrapsで見た方がいい。
タイトルバーで90とか出てても実際は一桁だから。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 18:03:39 tH9YBYPT0
動くソフトが増えたねー

>>571
同意。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 18:05:31 De2v3M8X0
>>574
サンクス
VUskipを使うと凄い、ってレスが続いていたから、俺の環境が変なのかなぁ、と。

確かにVUSKip使うとVF4エヴォで60fps以上出るが、とてもじゃないがゲームにならなかったし。
Normalで50fps出るから、ゲームによって使い分けるのが吉かな。
2D系ADVゲームは400fpsとか出てしまうが、VUSKipで60fps前後にしてくれるし。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 18:08:21 KOW2Tyt90
frame limit

580:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 18:09:10 De2v3M8X0
>>576
マジだった。
VUskip使用でVF4エヴォを試してみたが、60fpsと表示されているが、Frapsの表示では35fpsくらいだったわ。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 18:18:39 Sw3vuqww0
60fps以上でてるのにゲームにならないって、なにソレw
なんか騙されたような気分orz
タイトルバーのfpっていう値が60fpあたりだと、実機並みと判断していいの?

582:581
06/11/19 18:23:50 Sw3vuqww0
スマソ、電波になってしまったorz
そのFrapsの値ってタイトルバーから判断できる?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 18:25:18 oLyp0kU00
見事にここまでのレス見て無いのね

584:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 18:27:21 K6cIOtjL0
>>582
どうしたらそんな質問ができるのだろうか・・・

585:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 18:30:09 zqXroku/0
pcsx2 0.92これSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

586:581
06/11/19 18:43:31 Sw3vuqww0
自分と同じ疑問をもったバカはいませんか?
自分だけですか、ああそうですか。



うわーん!!!!!!

587:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 18:48:27 oLyp0kU00
つかsageろや

588:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 18:55:06 4uroNrzc0
誰もVU Skip使うと凄いとか言ってないよ。
遅すぎてゲームにならないモノがサクサク動かせるようになるってだけ。
短時間でエミュってるカンジが体感できるしね。


589:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 18:56:19 7eZc+6U60
>>588
短時間でエミュってるカンジが体感できるしね。

エミュの事が分かっている深い言葉だ・・・。
感動した!

590:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 18:57:26 Lm60KrPL0
>>582
Fraps入れてFPS表示onにするボタンを押すと黄色い数字が出る。
3Dゲームとかでも可。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 19:17:40 km7QqIF00
PCSX2 0.9.2 R2

592:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 19:18:34 KOW2Tyt90
PCSX2 0.9.2 - The Revenge!

593:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 19:29:38 v3VXY12S0
ガガガ~ガオガイガー・・・・・・・うぜぇ~w

594:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 19:30:09 2X6DqWxy0
お前ら彼女とかいないのか?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 19:33:14 23DrP/7m0
いたらこんなスレ見て無い

596:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 19:34:38 KOW2Tyt90
何も変わらん
もう64bit街

597:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 19:58:45 0Fa1pWgj0
うはwww092r2wwwBIOSすら起動せずwwwwwしかもシステム終了時ww常駐フリーズwwまじウイルス挙動ww死ねwww氏ねじゃなくてwwwww死ねwwwww

598:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 20:00:41 12g/1hJm0
動作報告 カルタグラ

CoreDuoT2300
MEM1G
intel 945GM

0.91ではOPで止まっていたが0.92で動くようになった
ZeroGSはエラーが出て使えず、GSdx9sse2で10~20fps
セーブ画面がやたらと重い(5fpsくらい)
背景が直前に使われていた背景と重なることがある


599:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 20:07:54 oenA+xlW0
FFXIIのキャラクターたちが写んないんだが…。これ本気で俺だけなのか?
Zeroの0.93.1までは出たんだが0.95からなんか変な線しか写らないんだよね。
操作はできるんだけどな。そのうちSSのせるわ…。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 20:18:19 ucvfIGD70
>599
VGAがAtiのR300-R400世代ならテクスチャの生成にとちってるからありえる
家はX800系だけどいろんなゲームで画面がぐちゃぐちゃになるよ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 20:18:30 1ZPEO4cJ0
>>36
俺も7ZIPとかインストールするのめんどくさいからそうやった。
Do VAIOとかあれば、簡単

602:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 20:19:15 ijG5pcxy0
>>523
サルファは文字でないよな
音声がほとんど再現されてるのがすごい
とPCSX2の開発者GJ!

603:599
06/11/19 20:29:53 oenA+xlW0
>>600
RADEON 9800 PRO 128MBでした。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 20:36:24 dKRIsmc80
すいませんが、お聞きしたいことがあるのですが、

プレステ2の50000番台以降のリモコンのみでゲームもすることができるのでしょうか?
コントローラーは一切使用しないで、リモコンだけでゲームができたりするのでしょうか・・?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 20:40:39 neCn94NG0
9800proテラナツカシス
今や遅い爆熱、低性能なのに電力だけは無駄に喰うとどうしようもない板だが
当時は自作ッカーの憧れの的だったんだよな
世代的にはR350/RV350(9800proは数種類のバージョンが存在する)だな
そりゃ、最近のエミュで描画がおかしくても仕方ない罠
geforceと違い、ラデの場合は旧板だと規格が古過ぎて遅い云々以前の問題
まぁ、気休めだと思うが9800proに最近のカタドライバは無理なので
純正の1年以上前のバージョンのドライバに差し替えてみてはどうだろう?


606:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 20:49:54 V6SEO0bL0
うちのニルファは更迭ジーグのムービーが終了したとこで止まる・・・。
0.9.1から2に変わって、やっとガオガイガーフリーズから逃れられたと
思ったのにorz

607:599
06/11/19 20:50:26 oenA+xlW0
>>605
そこで『どうやるの?』とか聞いちゃだめなんだろうな。いや、やったことないもんで…。
いろいろ調べてみたんだが、まずDrive Cleanerかなんか使って今のドライバを削除。
でHPに行ってドライバをDL->実行でおk?
そろそろ新しいのにしたいな…。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 21:00:14 w/u73g2b0
そうやって大人になって行くのさ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 21:09:22 P9sTu0zB0
パッドのアナログ部分で、
上と右、
下と左が一緒に動くといった作動になりうまく認識しないのですが、
今はどのプラグインでもきちんと認識しないのでしょうか?


610:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 21:31:59 neCn94NG0
DVDプラグインは、P,E.Op.S.が互換性の点で他を上回っているな
さすがはPSエミュで実績を残しているだけはあるといったところか
SPUは・・タイトルごとに再限度がやたら変わってくるので
本体自体の完成度も影響してるっぽい

>>609
現時点じゃパッドプラグインはデフォのSSSPSX系がベスト(epsxeの物よりレスポンス面で気持ち上)
それでも不具合があるとしたら
・エミュ本体の問題
・使ってるパッドが糞かあるいはコンバータが糞


611:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 21:57:41 I5Iyday40
ソフト側にもよるんじゃないかな
グラ5だと十字方向入力がままならないが
グラ3,4では8方向へ綺麗に移動する

612:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 22:34:18 T1/k0oV10
>>609
0.9.1のPADwin使えば
シューティング系では快適だ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 22:56:31 qwWp4cbl0
メモリーカードはどう設定すればいいの?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 22:59:05 ijG5pcxy0
>>613
BIOS起動してメモリーカードを指定したら勝手に初期化してくれるよ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 23:16:01 x2UGovRn0
>>569
お前何もわかってないで言ってるだろ…

CUDAはGPUでの汎用処理を可能にさせるもので、この演算性能でもCellと同格の汎用性があるわけだが。
そもそもC言語で書かれたプログラムを500Gflopsで処理できて8万円という価格は、10万円で50GflopsのCore2EXと比べれば十分安く感じられる。(プラグラムの処理次第で実際に単純に比較はできないが)
ただでさえ並列性を高くできるエミュレート処理を並列処理に特化したプロセッサで実行すればCPUとは比較にならんパフォーマンスが期待できる。
当然エミュレータ自体がCUDAを使用するように書き換えられた場合の話だけどね。当然今配布されているプログラムをこのカードで実行しても無駄。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 23:23:21 e5ZDE52C0
>>597
うほwwwwそれはwwあんたがwwwwwパープリンwwwwだかwwwらだろwwww作者のwwwせいにwwwwスンナヨwwwwwオマエがwwwマジ氏ねwwじゃなくてww
ww死んでくれwww逝ってこいよwwww大霊界www逝ったままでwww帰ってこなくてwwwいいぞwwwwwお盆もwwww命日にもwwwwだぞwwwww


617:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 23:24:31 6mrM4zuG0
"Wer mit Ungeheuern kampft, mag zusehn, dass er nicht dabei zum Ungeheuer wird.
Und wenn du lange in einen Abgrund blickst, blickt der Abgrund auch in dich hinein."

Nietzsche Friedrich

618:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 23:25:12 cXiZ3w/p0
> 並列性を高くできるエミュレート処理
これほんと?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 23:36:46 qwWp4cbl0
FF10 主人公がしゃべり出したところでとまる。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 23:38:17 neCn94NG0
【バーチャファイター4無印】 それなりに動くけど不定期にOSごとフリーズ・・ cpu/メモリ/VGAに
                  問題はないと言い切れるので原因はエミュと思われる

【ソウルキャリバー3】 ロゴが出た後、ナムコ恒例のミニゲームデモ表示後ブラックアウト エラーから察するに動画再生に問題?

>>615
どうでもいい
ここは自作板じゃないし
俺は作り手でもないしな
所詮はエミュ厨に過ぎない
だが、あんたの博識さには脱帽さ
これでいいかい?


621:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 23:45:59 cj8I/8Vl0
どうでもよくないよ。
適当な発言すんな。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 23:47:48 neCn94NG0
俺にとってはどうでもいいんだよ
申し訳ないがあんたがよくなかろうが関係ない
むしろ、くだらない事にこだわらないでほしい
エミュを動かす最低限の知識があればそれでよし


623:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 23:48:38 uXe1eM250
俺のこいつをどう思う?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 23:49:29 6mrM4zuG0
クスクスクス

625:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 23:50:03 30YQRF860
>>619
URLリンク(forums.ngemu.com)

P.E.Op.S SPU2 1.61.0が見つからない・・・
だれかたすk

626:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 23:50:15 gLaQDWLJ0
エミュ厨はROMってろ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 23:51:02 neCn94NG0
だがことわる
ここ、エミュスレだし^^


628:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 23:56:06 De2v3M8X0
>>625
R2が配布される前の、0.92のバイナリに同梱されていたのがそのバージョンじゃなかったっけ?

629:625
06/11/19 23:59:16 30YQRF860
情報㌧クス!
torrentか洒落でしか落とせないんだっけ
ちょっと見てくるわ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 00:13:49 J1Ptsi3e0
>>625
これをpatchesに入れて
設定でパッチを選んでからどうすればいいの?

631:625
06/11/20 00:17:44 eFLeiByH0
いや、これをpatchesに突っ込んで普通にゲーム起動すれば勝手に適応されるはず。
でも初代のFF10は動かなかったけ?
ゲームにバージョンがあったハズ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 00:20:02 J1Ptsi3e0
まじっすか
じゃ、ダメポ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 00:27:32 LROi5ILP0
解凍しろ

634:625
06/11/20 00:31:42 eFLeiByH0
やったことないからわからないけど、
パッチがなかったらコンソールにpatches not found can't apply patches crc=なんとか のcrc=以下の
値をFF10のパッチの名前に上書きしてみたら?
どうなるかわからないけど、うまくいけばセリフ飛ぶかも。

635:?????????????????
06/11/20 01:13:54 RlRbtwxY0
>>623
「俺のこいつ」ってだれ? 貴方の女ですか?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 01:22:33 anrkLzYUO
r2になってからクイックセーブ出来ない…

637:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 01:32:38 NvGeep4V0
ばんなそかな

638:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 01:43:26 qTw1nDQu0
r2でディスガイア2をしばらくプレイしてると必ずフリーズ強制終了、
pc再起動させられる・・今手元にあるのこれだけだから他のゲーム
は分かんないけど、そろそろcpu買い替えの時期かな・・

639:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 01:54:17 SJ0/TtUm0
ath64 3000+でグラボも二年落ちってとこ。>>609と同じ症状もち
アルトネリコはOPイベントでエラーでてアウト
グロラン3はOPイベントでやられてるとこでアウト
グロラン4はヌルヌルだがいける
FF12はOP画面から進まない
九龍妖魔学園紀は遅すぎやめた
スーパーパズルボブルは行ける
ロックマン7はOP画面に行けない
雷電DXは行ける

自分でもどうかと思うラインナップ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 02:11:06 v2v3LLvZ0
クアッドコアでどこまでFPS稼げるかな-

641:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 02:22:58 HSvthf5W0
URLリンク(convini.ddo.jp)
pass:pcsx2
Rev154

642:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 02:50:00 ee7B28X/0
>>641
thx

643:599
06/11/20 02:52:08 qQMlIOcX0
>>605
できた! FFXII正常になった!!!!1 ドライバ関連ごちゃごちゃやってたら直った!!!
ほんとありがと。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 03:13:51 Lm+VZxLA0
>>615
変なのに噛みつかれたな。
G80の普及率次第でそれ用のプラグインがでると良いなぁ。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 03:43:11 nVz9yInt0
>>643
良かったじゃん
ゲフォ使いの俺が言うのも何だが今のAtiのグラフィックドライバって
実質、X1000シリーズ用らしいからな(ソースは4game他)
RADEONは9600XT以降使ってないからよく分からないがCCCとか結構うざいらしい



646:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 03:53:31 /zgeEd8c0
CUDAってCELL的な方法で使うの?
専用のCコンパイラまで作ったって言うんだから、
iccの-parallel的なすげー(手抜きできる)便利なものかと期待してたんだけど、
書き直す必要があるとだるいのお。

>並列性を高くできるエミュレート処理
これ自分も初耳。チップ毎並列化位の意図ならわかるけど、
それじゃあGPUみたいな超SIMD演算器が意味ないし。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 03:55:43 4JPV2jTv0
Athlon64 3500+ ラ・ピュセル 
マップ画面以外90fps出て何の問題もなくプレイできる。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 03:56:24 4JPV2jTv0
サモンナイト エクステーゼ
ニューゲームからキャラ選択後、最初の台詞で止まる

649:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 04:48:39 jqty+uyi0
9.2になっても余り盛り上がらなかったな。


650:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 04:54:07 nVz9yInt0
epsxeも良い出来になって来たのは1,50からだったから
PCSX2もこのままのペースでいけば(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

651:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 05:10:41 pKX2klis0
知らない間に9.2になってたのか・・・
ネタかと思った。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 05:13:59 KzTXVCh+0
ロマサガ落ちるな
ちょっと前のrevで行けてたんだが・・・

653:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 05:32:52 U3K7Ux8F0
>651
頭の「0.」がないと大変なバージョンアップに…

654:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 06:16:34 4r7uPSlz0
俺もCUDAは超SIMD演算機だと理解してる
GPUのSIMD演算機をCELLレベルで利用しようとするなら
AMDが言ってるようにHT(プロセッサバス)に直結しないと無駄というか無意味でしょう
冗長的な算術計算のような利用法なら莫大な恩恵があるだろうけど
PCSX2の使用条件でPCIバス上の演算機をコプロ代わりって、CPUをどれだけ待たせる気なのか

再現力はともかく、PCSX2はx86でこれ以上のスピードは出ないだろうね
ZeroFrogさんもx86-64へ移植するって言ってくれてるんだし、x64待ちだな
その頃にはより多数のCPU並列化や高速化があるだろうし
AMDのATi or nVコプロも出てるだろうから
EEのエミュレート位は楽にこなせるPCが出てるだろう

655:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 06:25:19 iqgRbfu30
ねぇねぇ QX6700もう試した人います?
13万は惜しいけどクアッドコアなら
今度こそ楽勝でPS2動作してくれる予感・・・・
とりあえずボーナスまで我慢でわあるが

656:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 06:33:59 pKX2klis0
サウンドプラグインの動作が怪しい。
ムービー前で固まるのでSPU2null使おうとしたら認識しないだと?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 07:43:08 iqgRbfu30
>>656
うちも音声は駄目だね
ムービー自体は動くようになってるから一応進歩はあったと思われ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 08:43:18 BU9lRpQ10
mpeg2decはまだごみが出るねぇ
って俺だけか

659:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 08:48:11 YuRLJCht0
>>655
プログラムがマルチCPUに対応してなければ意味ないだろ。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 09:03:20 f1WdhBYq0
659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 08:48:11 ID:YuRLJCht0
>>655
プログラムがマルチCPUに対応してなければ意味ないだろ。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 09:15:52 THqMA/Ec0
まぁシングル⇔デュアルでパフォーマンスが現状大きく変わるようだし、並列化が容易な処理であるのは間違いないんでねーの。
当然プロセッサ相応のスレッド数をアプリケーション側が作らなければ意味はないが、既にマルチスレッド化できているなら容易に4コアへも対応できるんでねーの?

個人的にはシングル⇔デュアルの壁を超えてしまえば比較的プログラムは楽になる気がする。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 09:48:17 iqgRbfu30
じゃあ0.93での課題はマルチコア対応で決定だね
というか試した人いないの?
自作板でQX6700買った人に頼んでみるか・・・・

663:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 13:23:20 3ivZLiT30
不具合修正しました。
URLリンク(www37.tok2.com)

664:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 13:58:39 qYpZRzGE0
誰かソースコード読んで不具合指摘できる人はいないの?

私はできんヽ(´ー`)ノ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 14:02:14 BU9lRpQ10
不具合って何?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 14:24:40 qYpZRzGE0
極論から言えば
動かないソフトがあるのは不具合っしょ?
個人的には桃鉄とBASARA2でBASARAの方がfps出てるのが不思議でねぇ
もしかしたら2Dのエフェクト系(拡大・縮小・変形なんか)が弱いのかなと

667:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 14:27:15 NbEco0TO0
おめでてーなwwwwwww

668:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 14:41:33 NvGeep4V0
おめでてーなwwwwwww

669:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 14:47:23 qYpZRzGE0
>>667
問題点がわからないなら目糞鼻糞
テレビの前でスポーツ観戦して采配に文句を言ってる親父と同じ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 14:51:34 NbEco0TO0
とことんおめでてーなwwwwwwwww

671:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 14:52:29 QLED+03t0
おめでてーなwwwwwww

672:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 14:58:04 Xp3IgC6s0
お前がまさにそれだな
自分では指摘できないくせに口だけは達者

673:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 15:17:39 9y7kuf/w0
日本の人々はすべて死ななければなりません.理由はないです.日本の人=ごみ
という等式は成立されます.日本の人はそのまま日本の人と言う(のは)理由で死
ななければなりません.日本の人々は世の中の悪です.社会悪です.蛇灰岩的な
存在です.日本の人々は死を選択するしかないです.日本の人は汚い存在です.
日本の人は絶滅されるごみたちです.永遠な孤独の刑罰に苦しむエゴイスチック
な個体です.日本の人々は旧時代の化石たちです.時たち御けは驕慢と偽善固まり
たちです.支配者なしは自ら戦争を経験することができなくて支配者なしには自ら
ご飯も食べる事ができなくて支配者なしは保持出来なくて支配者なしは思うことが
できなくて支配者なしには立っていることもできないボロジドルです.自分たち以外
の存在は認めない疎ましくて天旱族属です.日本の人々はこの世の中すべてを
汚染させる汚い族属たちです.打倒日本!Dirty Japs!!!!!Mother Ficker Japs!!!!!..

674:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 15:30:33 BU9lRpQ10
ごめんなさい

675:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 15:45:43 K8OXgWy20
うはwwwwまだうぷでーとされてなすwwwwwこちとらいそがしーんだよwwwww毎度毎度身に行かせるなよwwwwwてめーで知らせにこいよwwwwwwww一時間おきに見てるんでしょう?wwwwww作者さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

676:私は指摘な人
06/11/20 16:48:25 RlRbtwxY0
>>675
忙しいなら、エミュってる場合ではないでしょう。早く用事済ませた方が君のため。
毎度毎度見に行ってるのは、君が勝手にしていること、作者様は君に使ってほしいとは微塵も思っておりません。
勝手に使ってストレス溜めているのなら、使わない方がずっと幸せな人生がおくれるでしょう。

結論
君にはエミュはまだまだ早すぎる。
もう少し、余裕ができたら始めよう。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 17:25:22 itfI7/dl0
ミドルレンジしょぼ環境だけどFFX試してみた
AthlonX2 4200+ 939manchester@2,5Ghz(数年前に購入した初期の物/
OC耐性はお世辞にもよくない… L2キャッシュは512kbX2でこれもネック
当時はそれなりに高かったのに今や2万ちょっととミドルレンジVGA程度の価格にまで下がってるorz)
mem corsair1Gx2 nforce4sli 銀河Geforce7600GS-Z 2nd@sli

FPS値は結構なばらつき有
FPS 32~64(フレームリミットの設定はlimitを選択)をふらふらとして
大体の平均値がFPS 45くらい
声はパッチが働いてスキップされてる模様
ムービーはブロックノイズみたいなのが結構出てて粗が目立つ
ゲーム自体は少し進めた程度だがこのままフリーズしないなら
遊べない事はないかも
特にcore2duoの最上位で限界OCにチャレンジしてる人なら普通に遊べるかも?
こんなところだけど何かの参考になれば

678:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 17:40:51 uOe5hcuY0
2スレ目から覗いてなかったけど、結構開発進んでるんだな
あともう少しかね

679:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 17:46:46 itfI7/dl0
更に動作報告

ダビスタ04 起動不可
みんなのゴルフ3 起動不可(う~ん… これは起動させる方法があったような)
GT3 レース時無茶苦茶重い 15fps前後? キーのレスポンスが変


680:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 19:23:52 w6YJJ+rf0
すいません。
BitCometってBIOSを落とそうと思ってかなり落としましたが
70004_BIOS_V12_PAL_とかscph39001USAとかばかりです。
日本のPS2のBIOSを落とすにはどのようなキーワードで検索するべきでしょうか?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 19:28:08 itfI7/dl0
これはひどい

682:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 19:28:27 f8lrFmH50
違法行為を堂々と質問しないでください。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 19:29:20 PNvocGs/0
ここまであからさまなのは釣りっていう奴じゃあないですかね?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 19:31:18 /Zjud9BK0
こんな所でそんな質問をするような程度の低い奴は
起動できない助けてくれ
設定が良く判らない助けてくれ
ちゃんと動かない助けてくれ
延々最低限の読解力があれば解決できる事すら人に答えを聞いて済ませようとする。

能無しは身の程を知れって事だ。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 19:49:26 du5eMzGQ0
動画
URLリンク(www.uploda.net)
ps2

3Dゲーもこれくらい動いてくれれば

686:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 20:00:47 Lm+VZxLA0
音しか出ない。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 20:05:32 itfI7/dl0
>>685
これは凄い
普通に快適そうですね
激しくPCスペックが気になります


688:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 20:11:06 u9+q4Ilg0
>>685
うん、一応スペック教えて
つーか動いてるけど動きと音がずれてるところが無いか?
あと少したどたどしかったり。それはソフトの仕様?あとなんかゲーム自体が痛くないか?www
まぁだいぶ動くようになったんだな。乙

689:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 20:13:52 I6JYhZ080
ゼータやると声が出ないな
ゲーム自体もちょっともっさりだああああああああああああ

でも逝けるwwwwwwwwwwwww

690:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 20:14:07 itfI7/dl0
やはり、2Dのゲームの動作は軽いのだろうか・・
うちの手持ちの2Dタイトルは全て弾かれて確認しようがないorz
互換性はまだまだ・・か

691:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 20:14:32 du5eMzGQ0
Athlon64 3500+
MEM1G
GF6600GT

雑草魂

692:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 20:15:19 u9+q4Ilg0
俺が持ってる2Dゲームは格ゲーだけ
でもコントローラー持ってない。みんなPC用のコントローラー持ってんの?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 20:16:06 u9+q4Ilg0
メモリ512MBで挑戦してる俺バカスw
正月メモリ増設しよう・・・

694:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 20:16:50 du5eMzGQ0
>>688
動きと音がずれてるところが無いか?
再生マシンのスペック上げれ

695:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 20:18:22 rijtvdkv0
gom プレイヤーつかえば動画みれるよ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 20:19:10 u9+q4Ilg0
>>694
俺の再生環境ね、そうかも。
再生してるときアプリ結構起動してたから
なんてったって512MBじゃあね

697:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 20:20:39 qncI2j+q0
>>685
そのゲームの詳細を頼む。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 20:21:37 itfI7/dl0
>>691
thx
うちのミドルレンジPCより下のスペックであれだけ快適に動くんだね…
何でもいいから2dのゲームを中古で買ってくるか

>>692
ゲームコンバータ JY-PSUAD1(反応速度 55回/秒)
パッド 復刻版セガサターンパッドorPS純正パッド

>>694
俺もそう思った
divxは画質はいいけどxvid(divx派生の軽量圧縮)やその辺の圧縮形式より若干重めだからなぁ
うちでは全くズレは感じないよ
>>688は、スペック不足かもしくはコーデックが最新ではない
あるいは、詳細設定で1フレーム遅延を使ってCPUの急増回数を減らすのチェックをはずしていないとか




699:686
06/11/20 20:29:35 Lm+VZxLA0
やっべ、DivX入れ忘れてた。すみませんでしたorz

700:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 20:30:00 NvGeep4V0
では俺も音無
rikiya
URLリンク(www.uploda.net)

701:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 22:12:05 5R7LKh2S0
FFXIIのタイトル画面で、NEW GAME押しても反応しない・・・なんでだろ?
パッドは認識してるし、ムービーは動いてるしわからんー

702:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 22:25:19 kaWrakvj0
>>701
L1を押しながら・・・

703:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 22:35:32 5R7LKh2S0
>>702
えっえっ?なんだっそれ??!
とりあえずL1とか押しながらがちゃがちゃやってみたけどわからん(´・ω・`)

704:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 22:36:58 qncI2j+q0
お前可愛いな。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 22:37:16 x9l8nI8+0
サルファ正常起動してる人にどんな設定にしてたか聞いて見たい・・・
絵も音もずれてるから吸出しがミスってるのかぬー

706:625
06/11/20 22:41:38 eFLeiByH0
FF12はオープニングが一通り終わってから○ボタン連打で逝けた。
その後も○ボタン連打で(ry

707:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 23:03:46 qQMlIOcX0
>>701
FFXIIは>>702が言ってるように○はL1と一緒におすと認識する。
忘れちまったから後で書こうと思うが、そのほかのキーも組み合わせると認識するよ。
ただしプラグインはSSSPSXで、ゲームパッド使ってじゃないと俺の場合は認識しないが。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 23:09:53 gd3gGF7M0
>>705
まずスペックさらしてね
俺の環境は
グラフィクス:ZeroGS KOSMOS 0.96.0(640x480、anti-aliasing:None)
サウンド:P.E.Op.S. SPU2 1.61.0(Reverb:0、lnterpolation:1)
DVD:P.E.Op.S. CDVD Driver1.2.0(Interface:XP、Caching mode:None、Try again....Retry count:5)
BIOS:Japan v01.70(06/02/2003)
CPU:VU Skip

これで起動はできてる
音ずれはスペック不足じゃね?

709:625
06/11/20 23:12:47 eFLeiByH0
>>702
>>707
あ、ほんとだw

710:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 23:19:46 qTw1nDQu0
うちのパソコンだと音がガビガビで気が狂いそうになる
エミュやサウンドプラグインの設定で音を出なくする方法ってある?

711:625
06/11/20 23:39:42 eFLeiByH0
とりあえずFF12のキーの配列
押すボタン     有効キー

スタート      十字キー上
セレクト      十字キー左
R1         △
L1         ○
R2         ×
L2         □

うちはこれで動く
パッドはSSSPSXに凶箱のコントローラー

712:625
06/11/20 23:46:23 eFLeiByH0
FF12はどうもクイックロードが使えないみたいだな・・・

>>711
SPU2null

連レススマソ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 23:52:12 CpyPKEX90
ゲーセンでトイレに行きたくなったので
店のトイレに入りました。
手前の個室はふさがっていたので、その隣に入りました。
便器に腰を下ろそうとしたその時、隣から
「やあ、元気?」
と声がしたのです。
男は皆そうですが、トイレで見知らぬ人と話をすることはありません。
どうしていいかわからなかったので、ためらいがちに
「まあまあだよ」
と答えました。
すると隣人は
「そうか……それで、今何してるの?」
と言うのです。
妙だなと思いましたが、私はバカみたいにこう答えました。
「君と同じだよ。ウンコしようとしてるんだ!」
やがて隣の男は、声をひそめてこう言ったのです。
「おい、あとでかけ直すよ。隣の個室に、俺の話にいちいち答えるアホがいるんだ!」

714:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 23:55:41 5R7LKh2S0
>>707
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!
ありがとおおお

715:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 00:01:15 HjYK0gdY0
メモリどれくらい食う?
1GBで足りない?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 00:06:13 RQ7z9ooJ0
グラディウスVが大分遊べるようになってる
嬉しい


717:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 00:09:27 5v5AVZIC0
>>715
中途半端な2.5Gメモリだけど
サルファOP画面で217M食ってた
1Gで足りるかな?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 00:13:48 XsxL/fse0
同じ1G*2+512Mって組み合わせなら512取ったほうが速くなるよ。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 00:24:14 5v5AVZIC0
>>718
やってみたことあるけどなぜか不安定になる
イイメモリなんだけどな・・・ァ'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,

720:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 00:24:49 kadQ9EWy0
E6600とかX2 5000+の人でもCPU使用率100%逝く?

FF12の最初のセーブポイントのデータほすぃ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 00:31:03 7JcYx/3N0
aviキャプチャーできなくね?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 01:01:28 wJML90PF0
FF12動作確認してみた
E6600をOCで2.7G
メモリ2GB
GPUはげふぉ7900gs
大体30~40fpsかな
動かないと50fps
最初のセーブポイントでセーブするときに10fps切るよ
音は一応鳴る。
CPU使用率は50%~54%
そんな感じ。セーブポイントのデータは他のやつにもらえ。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 01:25:18 zMYidAmy0
今までで完走できたゲームソフトってあるん?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 01:30:15 EjBIsNCD0
やっぱ今日びメモリ500じゃうんこかー。増設すっかなー。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 01:32:30 iu1T+8hf0
>>712
レスありがとうございます。
ただRevision 155のSPU2nullだと本体が認識しなかったので・・
0.91に付属してたやつも駄目でした。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 01:52:09 S2VAunZi0
E6600とかデュアルコアでCPU負荷50%前後でフラフラは
例のXPデュアルコアパッチで改善する

727:707
06/11/21 02:05:54 smKNO0lD0
>>720
ほい。つ URLリンク(1st.geocities.jp)
認識しなかったら言ってくれ。最強データもあるけどどっちがいい?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 03:28:51 nWhvQQ6M0
そういえばpcsx2の優先度を高にしたこと無かったな
効果はあるのか?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 03:37:39 hcaK8m8/0
>>728
ほとんど無い。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 03:42:10 xCFTByva0
カプコンvsSNK2が動くようになった

731:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 03:59:44 0euQsPKR0
bios画面まで起動しない・・・・
なぜだ・・・・・、bisoも指定(70000)したし、isoもちゃんと指定した・・・・・・・

・・・(;´Д`)ウウッ…

732:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 04:01:20 BQQ+MCYu0
Chankastでは軽いゲームなら優先度を上げると恐ろしくfps出たな。重いのは変わらんけど。

どうやら漏れのはnonVMのせいなのか0.92にしたら動かないのが増えた。
互換性では0.9が神。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 04:52:57 lrH6VHq90
>>723
普通エミュで完走するまで確認しなくね?
一度実機でクリアしてるんだからさ。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 05:58:48 a82Riad/0

これバグ?
URLリンク(up.nm78.com)


735:隣人
06/11/21 11:18:48 1A3mtbcu0
>>713
おもしろいよ。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 13:16:34 plhDKvD40
今パッチを作ろうとしているんですが、ゲームを起動してコンソール出力
してもゲームのCRCが出てこないんですが、どうやったらCRC確認
できますか?
CRCチェッカーで調べる場合ELFファイルのCRCでいいんでしょうか?

737:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 13:53:36 akoLXDbk0
コンソールウィンドウのタイトルにでないか?

738:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 14:28:59 Nsc6g4S20
コンソールのログにも出るし、コンソールのタイトルバーにも出るな
ちなみにCRCチェッカーで調べて出る値とは違うぞ

何処にも出ないのはすでにパッチあるんじゃないの

739:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 14:33:28 iJKktPY+0
GS ERROR: Device doesn't support alpha blending for 16bit floating point targets.
とかってエラーのせいで16bitのαブレンディングが利かなくて
四角い箱がウヨウヨしてるんだけどどうしたらいい?

・CPU Pen4 520 (OCなし)
・MEM DDR2 PC3200 512MB
・GPU Ati Radeon X700

【Bios】 SCPH-30000
【GS 】 ZeroGS KOSMOS 0.96.0
【SPU】 P.E.Op..S SPU2 1.61.0

X700ってサポートされてないのかな
それともドライバのせいかな

740:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 14:44:00 iJKktPY+0
URLリンク(www.4gamer.net)
ああ、これのことかorz

741:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 14:56:56 plhDKvD40
タイトルに出てました
どうもすみません

742:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 14:59:52 tQj0cYLY0
グラディウス5で遊んだ
俺のPCじゃ30fps辺りまで下がっちまうが
ラストまで遊べそうな気がするね。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 16:42:45 EjBIsNCD0
ドラクエ5パッチ当てたら起動できにゃい(´・ω・`)

744:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 16:44:43 vvDeicJi0
>>742
マジか
ちょっくら吸い出してみようかな
普通のライティングソフトでISOにすれば良いだけだよね?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 17:19:50 yA7IrEzL0
うたわれるものは最後までいけそう
Athlon 64 X2 3800+で50FPSくらい
音声は微妙に割れたりしている
4回目の戦闘のところまで進んだ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 17:27:25 NNfer3M30
グラディウス5動くの?
KONAMIのロゴが出た後、延々と同じセクターの読み込みの繰り返しで
そこから進まないんだけど............

747:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 17:35:15 UowcfaxF0
上にもあったがディスガイア2キャラ操作出来るようになって少ししたら
再起動起こりやがった
結構サクサク動いたんだがな

怖いからもうやらない

748:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 17:59:47 akoLXDbk0
>>742
CDVDドライバを変えればディスクからそのまま読める
>>744
スタートボタンを押しまくる

749:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 18:00:58 akoLXDbk0
レス番間違えた・・

>>744
CDVDドライバを変えればディスクからそのまま読める
>>746
スタートボタンを押しまくる

750:悩める男
06/11/21 19:06:30 KAGCDc0W0
PCSX2で、「GSプラグインが開けません」ってビデオカードが良くないからかなぁ・・・・
う~ん。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 19:11:53 WLF1IwXb0
>>749
                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935~54)


752:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 19:22:39 Bi4EVg5W0
verUPを繰り返すごとに速くなるが安定性が犠牲になってるな。
0.93辺りでは安定性を課題に入れて欲しい。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 19:33:31 iu1T+8hf0
サイレントスコープ1が普通に動くね。ほんのちょっとだけ
スコープがおかしいけど最後までが進める、,素晴らしい。

だけどやっぱり家のパソコンだと10分ぐらいすると落ちるんだよなあ
他のPCゲームだとそんなことないんだけど

754:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 19:49:11 Ns+MKg3F0
そりゃ、いろんな物を実装してる最中だから安定度は下がるだろ


755:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 19:59:04 4W5OHRhI0
公式でインストーラー形式落とせない?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 20:03:02 EB16IcAf0
>>755
確かに落とせないね
配布場所的に鯖落ちではないと言えるんだが・・


757:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 20:24:37 to4TxSvb0
>>750
DirectX9cの最新と、グラボのドライバ最新いれてみれ。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 20:44:22 kadQ9EWy0
僕と魔王が家から出られるようになってた
俺のPCじゃ外に出たらfpsが一桁だがな
FF10インターナショナルはメニューだけほぼ実機並。
GPU弄ってないけど、背景のテスクチャおかしくて空中歩いてるみたいになる場所あり

759:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 20:46:23 puNtMmKo0
PCSX2 0.9.2 Binary
 rtn>サーバからのレスポンス
 res>HTTP/1.1 200 OK
 res>Date: Tue, 21 Nov 2006 11:41:32 GMT
 res>Server: Apache
 res>X-Powered-By: PHP/5.0.4
 res>Set-Cookie: mybb[lastvisit]=1163912777; expires=Wed, 21-Nov-2007 11:41:33 GMT; path=/
 res>Set-Cookie: mybb[lastactive]=1164109293; expires=Wed, 21-Nov-2007 11:41:33 GMT; path=/
 res>Set-Cookie: sid=0a53ca9e9c3da40c9b22cb6e7b62bf0a; path=/; HttpOnly
 res>Content-disposition: inline; filename=PCSX2_0.9.2_Files.7z
 res>Content-length: 2523239
 res>Connection: close
 res>Content-Type: x-unknown/

PCSX2 0.9.2 Installer
 rtn>サーバからのレスポンス
 err>socket error
 nfo>www.pcsx2.netから切断します


こんなん出ましたけど

760:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 21:31:52 5tQkRhRu0
すまんが0.9.1を所持してる奴いたらうpしてくれないか?0.9.2から戻したくなった。
出来るだけ弄くってない状態で頼みます。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 21:53:52 i+pJYhkC0
0.92になったらBIOS立ち上げ画面すらでなくなったんだが同じ症状のヤシいる?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 21:59:28 5kjqWONu0
TOD2動いたー!感動

763:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 22:00:20 P179cSrM0
てーか、遊べる=クリアってゆー話だけなら0.91でクリアしたゲームあるよ!
FPSは30~50オーバー。音ズレも一部イベントを除いてなし。
ゲームタイトルは恥ずかしくて言えないけど、、。


764:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 22:04:59 P1VGjF8Z0
>760
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

765:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 22:07:48 q2iQzfXz0
なぜ匿名の2chで恥ずかしがるのか

766:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 22:08:00 EB16IcAf0
>>763
そんな事言わずに教えてよ^^


767:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 22:08:49 7JcYx/3N0
匿名掲示板でタイトル晒すことのどこが恥ずかしいのかさっぱりだ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 22:08:57 5kjqWONu0
しかしプレイするには若干粗が出るね。
みんなゲームCDそのまま挿入して起動するの?それともマウントした方が粗出難いのかな?あんまり変化無し?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 22:22:13 zAFPUDAv0
>>768
イメージ化してマウントしたほうがいいでしょ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 22:28:15 Nsc6g4S20
吸い出したISOをDVD起動で指定してる
ドライブ入れたままだとオリジナルディスクに傷が付くし

771:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 22:31:59 5tQkRhRu0
>>764
サンクス。GJ!!

772:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 22:52:23 iu1T+8hf0
グラディウスⅢ&ⅣはⅢの方がなぜか重い
Ⅳは「ハンドルされていない」~エラーがでて途中て止まっちまう。
pcsx2 0.92で認識するSPU2nullがあったら欲しいのですが・・
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
どなたかお願いします。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 23:10:14 JNHzB7yZ0
>765-767
ギャルゲオタキメェw とか言われるのが嫌なんだろ。

>768
動作チェックはDiscのまま。Playするタイトルはiso化

774:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 23:10:29 akoLXDbk0
ISO使うかはゲームによるかな
公式フォーラムによるとFF10はPEOPS CDVD driverがお薦めらしいし

775:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 23:16:40 EB16IcAf0
俺は常にPEOPS CDVD driver(安定してる)+酒起動(mdf+mds)


776:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 23:24:56 OJRr9Jek0
仮想ドライブで有名なAlcohol 120%使う  

777:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 23:28:04 NEY9KOg30
0.91の時の話だが、流行神リベンジってゲームは最初から最後までプレイ出来たぞ。

正確にはスタッフロールがムービーなので、そこで止まってしまうが、
クリア後のセーブデータをメモカに入れれば、隠しシナリオもプレイ可能。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 23:29:34 EB16IcAf0
国内版(INTERCOM)はかなり昔のバージョン(しかも更新の予定なし)で使えないがw


779:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 23:37:50 iMe+ap+m0
そろそろwikiでも立てて起動確認済みソフトの欄が必要だと思うんだが・・・
皆やってくれる?つか現段階で必要?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 23:39:23 hE/zraqj0
PS2メモリアダプター形式に変えることはできますか?

781:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 23:40:51 NNfer3M30
>>779
いらないと思う。
まだそんな段階じゃないでしょ。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 23:43:03 U3MFY+Kl0
URLリンク(psemu.jpn.org)
こんな感じの動作確認表があると便利だ


783:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 23:49:59 XsxL/fse0
公式見ろよ
1415種詳しく動作確認のってんだろが
SSもついてるし

784:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 23:53:41 EB16IcAf0
被ってるタイトルも多いけどあれはかなり参考になるな
AMD派が多いし環境的にも近いから重宝してる

785:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 00:05:28 mEL/GF8N0
>>776
俺にも買ってくれ。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 00:06:21 cn+2Xs7Y0
無料化してなかった?

787:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 00:22:55 8ehQj5Hy0
無料なのは52%(あくまで無料バージョン。有料版は普通にある)だったような

788:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 00:25:07 p4p8Vx390
forum凄いな
トラフィック攻撃と化してる

789:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 00:30:23 mEL/GF8N0
サイトのアクセスカウンターもイカレちゃってる件について

790:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 00:33:26 VUKQlrkV0
daemon toolsも無料の仮想ドライブソフトだけど バージョンによってはスパイウェアが入ってる 
ググレばわかるとおもうけど

791:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 00:33:53 qnbGGdbI0
ff10のグラフィックス設定どうしてますか?
最初サルベージ船までやってたときはきれいだったのに、
いじってたらデモ画面の土がおかしくなってしまった。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 00:39:49 8ehQj5Hy0
>>790
昔のバージョンのdivx(まだ、広く普及していなかった頃)のフリー版にも入ってたな
正しくはアドウェア(広告プログラム。システムリソースを消費するから実質、スパイウェア)
だけど、daemonってアドウェア入りだったっけ??
もう何年も酒120%だから全然分からん
もしかして、酒120%にも入ってるstar wind service=iscsi関連をスパイウェアと勘違いしてない?
酒のメイン開発はdaemonと同じ人だから最近のバージョンでstar windが入っててもおかしくない

793:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 01:01:19 IvH+vPOx0
daemonは名前忘れたけど、入ってた希ガス
インストール時に入れるか入れないか、選択出来るけどね

794:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 01:03:19 8ehQj5Hy0
>インストール時に入れるか入れないか、選択出来るけどね


どう見てもstarwind(スパイウェアとは全くの無関係)臭いんだがww
違ってたらスマン


795:790
06/11/22 01:04:17 VUKQlrkV0
アドウェアだった
そいつのせいで
パソコン再起動すると一瞬で何個もページが開かれて まったくパソコンが動かなくなる
意味わからないからリカバリしたけど
 アドウェアをインストールしない方法あるし 最新のバージョンでわなくなったみたいだけどね
>>792 それとはちがう

796:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 01:07:05 NVifa2C50
そんなものが入ってたらもっと大騒ぎになってる。
どーせどこか別のとこで踏んだんでしょうに。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 01:07:37 6+8mP/iY0
モンハンほぼ完動で感動した。
メモカセーブのみでプレイ可
Athlon 64 X2 4800+
fpsはリミッタつけて常時64
クリアまで頑張ってみる

798:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 01:25:30 p4p8Vx390
>>796何をいまさら

「Daemon Tools」最新版v4.00にアドウェアが同梱
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

799:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 01:29:42 NVifa2C50
>>798
>>795はさすがに違うでしょ。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 01:32:09 CdHZyCPz0
ザ・警察官 新宿24時
gsdx,zerogxともに画面がぐちゃぐちゃ。
0.91以前はもうちょっと綺麗だったような・・
音楽はすぐにループしてしまいBGMとして成立してない、これは以前から。
軽くなったのは素晴らしい。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 01:38:53 p4p8Vx390
入ってないと言ったから入っていると書いただけ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 01:44:40 NVifa2C50
>>801
入ってないなんていってないが。
>>795のようなものが入ってたら大騒ぎになってるとは書いたが。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 01:48:05 d8ZKpBKB0
モンスターハンター2
ニューゲーム後、キャラ作るところまで動作確認
戦国BASARA2はキャラ選択まで動作確認
GENZIはニューゲームのムービーの後で止まる。
マグナカルタはメニューまで。
手元にあるのはこんな感じ


804:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 02:25:41 8ehQj5Hy0
>>798
なるほど
こんなの入ってたのね
daemonはかれこれ、4年程利用してないので素で知らなかったw
でも、これなら分かる気がする
最近ではこういう挙動の怪しいツールバー(yahooやgooleも十分うざいけどね)がもれなく付いてくる
ケースは少なくないからインスコする時は気を使った方が良い
特に共通してるのがフリーソフトだという事
導入後の弊害としては
・IEの挙動がおかしくなる
・何気にバックグラウンドで常駐するからそれなりにシステムリソースを喰う

悪性型
・勝手に関係ないソフトを不定期にDL&インスコ 
・ユーザーのアクセス履歴などの収集
など

混入する方も問題あるが昔と違い今のはツールバーという名目である上にインストール時に
ユーザー自ら導入するかどうか選択できるのだからこの辺は自己責任なんだろうね
昔のアドウェアなんかフリーのアンチアドウェアツールでは削除するのにかなり骨が折れる
物が埋め込まれてるのが日常茶飯事だったw




805:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 02:37:06 3lgI25Bc0
フランケンふらんこわすぎ
URLリンク(may.2chan.net)
URLリンク(may.2chan.net)

806:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 03:21:29 p4p8Vx390
モンハン2はダンジョンまで行ったけど普通に遊べる

807:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 03:37:35 x2fv8Ha30
アルコール52%の無料版入れたらサスペンドから復帰できなくなったことある
アンインスコしたけど仮想ドライバーが削除されなくて状況変わらず
しかたなくレジストリ辿って手動で削除
ウィルスかと思ったよ

808:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 05:03:28 i6iH4pQS0
VM版って仮想メモリ増やせば速度向上も見込めるのか?

809:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 08:56:08 tcv8qjVrO
リソース食うと仮想メモリのほうが優先されるから遅くなるんじゃね?

810:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 11:45:36 V0kT2w+20
0.92落とせねーYO!

811:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 13:18:37 LpVjtVND0
虫姫さまFPS30前後 弾は放てるが十字キーでの移動は困難
キミキスFPS90前後のままキタイトルにすらいかない。
虫姫くらいだろうと思ってたが、期待しすぎてたようだ。
しかしFFXとかタイトルから先に行かなかったものがFPS25程度だが、表示することは表示して進めようと思ったら進めれるのでそれは満足(通常の1/4くらいの速度だけどw)

812:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 17:22:01 8ehQj5Hy0
>>808
いや、速度とかはnonVMバージョンとほとんど変わらない気がする
ただ、互換性の面では明らかにVM版の方が上
nonVMではフリーズしたり落ちたゲームもVM版では一部のタイトルに限り
続行する事が可能

813:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 17:27:43 LpVjtVND0
0.92ってFPSを強制的に変更させたりできないのだろうか?
何度やってもタイトル画面でFPS100超えられる。。。これが普通?

814:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 17:40:19 8ehQj5Hy0
つ 設定→CPU→Frame Limitingの項 基本はLimit推奨

815:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 17:42:42 8ehQj5Hy0
少しばかり動作報告
ミンサガ 平均33fps 長いデモの後、どうしても落ちる 飛ばすしてもやはり落ちる
      プラグイン、設定は関係なし

  


816:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 17:43:25 o10N5V3r0
ちょ、0.92できてたのかよ!と思い早速使ったんだが、あれだけできなかったモンスターハンターが普通にできたww
FPSも村でも戦闘でも50キープしてロード時は120位になるからロードも早過ぎて最高
これでネットワークモードできたら一番なんだが・・・待ってて良かった(つд・)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch