【RTSP】Net Transport Part10【MMS】at SOFTWARE
【RTSP】Net Transport Part10【MMS】 - 暇つぶし2ch251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 21:10:33 eMaFrfRK0
>>247
コレをあてたら使えるようになったけど、
自己責任でお願いします。
NetTransport.exeが置いてあるところで実行

URLリンク(www.live-share.com)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 01:19:43 d88AJXF10
>>251
捕まるよ。
削除依頼出しておいで

253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 05:35:17 ZmTCHHI20
>>251ってなんですか?

254:名無しさんのお腹いっぱい。
06/11/06 08:44:01 1R5LV2TQ0
>>250 そだね。
感染報告を受けてから対応するからその他全部含めたらその数字は別に衝撃的でもない。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 16:13:06 +WW5B/vJ0
そういえばダウンする時の、青四角が増えていく画面が消えたのはいつから?
視覚的に見れるから何か好きだったんだけどなぁ…

256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 19:49:35 fMhUvmrl0
>255
デフォではチェック入ってるんだからお前が自分で外したんだろうが。
表示(V)→ヒストグラム(H)

257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 19:54:37 g91jWyW70
最新のバージョンではデフォルトでオフだよ
上書きインストールの場合どうなるかは知らないけど

258:255
06/11/06 22:56:47 +WW5B/vJ0
>>256
そう言いつつ教えてくれるオマイが好き。
でもヒストグラムだと、転送量のやつが表示/非表示になるだけじゃね?
>>257
そうだよね、初期起動時で見えてないから驚いた。
というかあの画面はもともとログタブの下の+スレッド[n]の基ラインにあったよね。
最新ではスレッドしかないから困る。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 15:19:24 Eqnr2sUV0
realファイルで、ブラウザ上でみるようになっているファイルは
保存できる方法はありませんか?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 15:20:15 7nmxZGpk0
あります

261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 16:36:04 Eqnr2sUV0
>>260
続きを待つ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 16:40:04 otHfiij90
待ってちゃダメだ!飛び込め!

263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 17:18:12 Eqnr2sUV0
>>262
かなづちなんです。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 17:25:56 otHfiij90
ぐぐれ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 18:01:09 J2kWeGdN0
> realファイルで、ブラウザ上でみるようになっているファイル
どんなのだ?ちょっと貼ってみ。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 20:16:40 Eqnr2sUV0
>>265
いやです。わたしのひ・み・つ。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 20:22:06 J2kWeGdN0
じゃあ、悩んでろ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 20:50:11 Eqnr2sUV0
>>267
いいえ、もうとっくの昔に解決しました。
ただ君たちの親切度をチェックしたかっただけです。
えっ?何点だったかって?そんなの、てめえの顔を
鏡に映してみりゃ、わかるだろ?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 21:16:25 litFswnP0
じゃあ100億万点だな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 21:53:24 C2qVeIz00
Eqnr2sUV0の母です

271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 03:00:05 6l7d42cH0
URLリンク(www.uploda.net)
こことかlimberみたいなところってIEからしか落とせないようになってるけど
Net Transportで落とせないの?
ブラウザの監視みたいなのでやるとほとんど容量のないファイルしか落とせないんだけど。
他のソフトじゃないとだめなのかなあ。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 06:10:56 eIHMflmZ0
基本そのうpローダーの仕様による
リファラーで解決するかもしれないし、
リダイレクトされたURLを使うことで解決するかもしれない
PHPやCGI経由だとかなり厳しいケースがある
ここを調べるとネットワークの知識も向上しやすいから
いろいろ調べるといいと思う


273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 08:32:57 64cergaT0
>>251
GJ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 01:25:38 7/b/0TGX0
URLリンク(stream.mediafreakcity.com)
これをダウンできないんですが・・・
150バイトぐらいのurlが記されたファイルしか落ちてきません。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 01:49:49 DZOw7LzD0
mms://にかえてHTTPストリームにチェック

276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 02:43:29 9yan2Rjc0
>>274
最新版なら設定いじらなくても落ちてきました

277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 02:49:13 XR71Zvef0
>>274
アクセス権がないって言われるw
v1.87.258w

278:名無しさんのお腹いっぱい。
06/11/15 10:04:02 bp6g7pee0
>>274
最新版でなくても設定いじらなくてもエロファイルが落ちてきた。
同じ内容のものが2個落ちてきたけど、これって何の意味があるの?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 18:52:33 h+b2UD390
右クリックメニューの「Net Transportでダウンロード」が無くなったのですが
どうすれば出てくるようにできるのですか?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 18:58:56 TuB4EXmZ0
コマンドプロンプトを開いてNet Transportをインストールしたフォルダに移動し
DelKeys.exe /Addを実行じゃダメなのか?
これ、公式のFAQに書いてあるんだが

281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 21:22:04 XHYFTEdv0
2.25.338

282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 21:38:31 XHYFTEdv0
>>274
URLリンク(stream.mediafreakcity.com)
じゃないのか?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 22:25:02 1SSnNFi40
>>281
また新Verが来たのかと焦ったじゃないか。
>>234

284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 00:33:36 Z10QrUXd0
BitTorrentに対応したと聞きましたが使い勝手はいかがですか?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 01:50:02 uJnDNDMp0
ダメダメ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 11:37:36 mM9B7q4Q0
URLリンク(show.yule.sohu.com)
こちらの動画をダウンロードしたいと思い
下?→高速下?をクリックしていったら搜狗高速(SogouExpress)をインストールするようになってしまって、
それはイヤなので普通下?(?右??存,否?无法下?)をクリックしてもダウンロードできません。。。

仕方ないので、動画画面右クリックで出てくるプロパティの場所:にあるURLを
ネトラのソースURLに入れて試してみましたがダウンロードできませんでした。
URLSnooper2で出てきたアドレスでやってもできないのです。。。
中国語がよく理解できないのがまずいんでしょうか?
どうやったらダウンロードできるでしょうか?
Irvine使ったらダウンロードできるようになるでしょうか?
もうあきらめるしかないでしょうか?
中国の重たい動画をローカルに保存する以外に快適に鑑賞できる良い方法はないでyしょうか?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 12:30:01 Q9DCsnBQ0
>>286
ブラウザで再生できた?
俺はできなかった。
動画のプロパティ見るとファイルが存在しないかサーバが停止してるようなんだが
そのサイト死んでるんじゃないの?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 12:46:35 xd6NX0G70
>>287
レスありがとうございます。

私も、IE7、Firefox2.0ともにブラウザ上でも再生できませんでした。
サイト、死んしまってるんでしょうか・・・
2週間前くらいには再生できなかったけど、
ネトラでダウンロードしようとしたら途中までできたんです・・・
途中までの動画を鑑賞してあきらめるしかないのかな・・・

他に同じような動画ないか検索もしてみます。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 17:09:45 OW9jBvaUP
分割数を1にして再挑戦

290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 18:52:25 BhFm2dnH0
こういうのじゃないの?后舍男孩-全集
URLリンク(www.newwz.com)
例えば…
mms://media.chinabroadcast.cn/chi/net_radio/entertainment/talkshowBOY.wma

291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 05:19:56 6kJIrgH/0
久しぶりにNet Transportを起動させたら
"Net Transportを表示/非表示"をクリックしても最小化しているような状態になったまま何だけど…

IE7入れたからかな?
Net Transportを再インスコしても直らないのだが…
OSはWindows XP SP2

292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 05:21:11 6kJIrgH/0
すまん

Net Transportのバージョンは2.25.338

293:286
06/11/18 06:03:12 UpX1kyt50
>>289
ありがとうございます。
ストリームのダウンロードはスレッド分割数増やしても意味ないと聞いたので、
はじめから分割数1のまま挑戦したのですがダメでした。

搜狐我音我秀の??は他の古い日付の動画も流れてこないし、
右クリック→プロパティで出てくる長さが00:00なので、
>>287さんのおっしゃられるように死んだサイトなのかもしれません・・・


>>290
驚きの情報をありがとうございます('o')
書いてあった后舍男孩-全集訪れたら
URLリンク(www.newwz.com)
ブラウザからは動画も表示されず何も聞こえないのに、
URLSnooperにズラズラーっとアドレス出てきます。
こんなの初めてです。
いったいどういうことでどんな仕組みになっているのでしょうか?!
今まで「動画も音声もない?」と見過ごしていたページからも
何かダウンロードできるようなものもあったかもしれないんですね。

「talkshowBOY」ってみたことあるなと思ってたら、
きっと、こちらのとほぼ同じ音源なのでしょうか?
URLリンク(gb.cri.cn)

どんな動画や音声なのか知ることができて、
確認しながらダウンロードできるといいなぁ。やっぱり。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 06:04:36 UpX1kyt50
>>291
こちらIE7導入後ですが"Net Transportを表示/非表示"機能、正常に動きます。
同じOS XP、Net Transport 2.25.338 の状態です。
ソフトもハードも何かの調子でたまにうまく動かないことがあるので、再起動後とかに元通りになるかも?
ちなみに、これもなぜだかわからないのですが、
IE7入れた後、しばらくIE7の表示具合とPC(の冷却ファン)の調子が私はおかしかったです。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 12:46:25 6kJIrgH/0
>>294
情報サンクス

再起動してもダメでしたorz
取り合えずIE7の再インスコしてみてダメっぽそうだったら
Irviine使用しつつ様子見てみる

296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 13:02:44 aEaHcSLI0
>>295
レジストせずに使っていて
試用期間が終了したのでわ?

297:295
06/11/19 00:10:09 ++FSm8aS0
>>296
うはっ
そうだったのか

取り合えず無料版だった頃のを入れ直すか…
ともあれサンクス

298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 07:06:36 R/x/I3V50
どういたしまして

299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 13:32:50 jJWHL9DC0
HP内の画像とか拡張子を全部あるいは選んで保存する方法ってどうやるんでしたっけ?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 13:44:10 jJWHL9DC0
対象HPで右クリで全てを~を選んでも起動せず
PCかえる前は解析がはじまってDLスル拡張子選べたのに・・

301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 17:41:07 IavwXCPO0
>>300
試用期間終了

302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 18:29:01 51J1ZpfO0
どういたしまして

303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 06:40:38 QReAa1ox0
URLリンク(www.mobs.jp) が1.82で落ちません。バージョン上げれば大丈夫でしょうか?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 18:30:10 LQjDLsbG0
試用期間?過ぎるとどこが変わるんですか?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 18:41:43 m5Oehmry0
起動しなくなります

306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 18:55:20 BP5qEyD+0
>>303
おれもおとせない。1.87.

307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 19:08:10 BP5qEyD+0
てかさいせいもできねーw

308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 19:18:40 +jGomoUV0
接続すら出来ないから側の問題ですね

309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 19:41:23 t/psqxGI0
その他設定→ストリーミング→☑HTTPストリーム にしたら下記のURLで一応落とせた1.87
mms://www.mobs.jp/streaming/mobs_031.wmv

310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 19:54:05 BP5qEyD+0
>>309
基本テクで解決だったね。スレ汚しすみません。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 20:05:46 zApD30mF0
醜い映像だ。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 20:47:27 LQjDLsbG0
Net Transport 2.25.338 ですけど、
avery.globat.com [203.22.204.233], port http [80]
にアクセスしようとしますが、何ですか?
一応蹴り尾でフィルターしたけど。



313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 23:13:19 Z64Nrqvk0
>>312
正規版使ってる?マルウェア混入の破壊版じゃなくてw

314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 00:53:49 W69pug350
というか自動Updateに気づいてないのか

315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 01:30:18 gf95+kRG0
Orbitのスパイウェア?が無くなるのが先か
NetTransportがフリーウェアに舞い戻るのが先か
おら待ってるだお

316:312
06/11/22 11:24:58 Qd7C1fK10
[ 広告をスクロール ] にチェックが入っていると、起動時以下にアクセスしようとする。
avery.globat.com [203.22.204.233], port http [80]
購入しないと [ 広告をスクロール ] をチェック OFF できないようだ。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 11:33:43 Qd7C1fK10
>>315
これ?スパイウェアじゃないじゃん?誤検出みたいだお?
Orbit downloader -- WOW,the fastest free download manager!
URLリンク(www.orbitdownloader.com)
Orbit Downloader -- the fastest free download manager: 100% CLEAN award granted by Softpedia
URLリンク(orbitdownloader.blogspot.com)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 12:00:37 IkU+Jq/A0
orbitはfirefoxに対応してないのが難だな。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 12:37:56 /DeRJNn20
Orbitどっかと通信するよ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 13:15:52 Qd7C1fK10
>>319
設定くらい見よう!オフにすればOK。説明もあるよ。
~~~~
備考: Orbitnetは、P2Pネットワークベースの匿名のファイル共有サービスプログラムです.. これによりあなたのダウンロード速度はアップします.. Orbitnetを無効にした場合は、P2Pネットワークを利用した高速ダウンロードを利用出来ません
~~~~
orbitnet.exe
61.135.170.149 [61.135.170.149], port 3478
61.135.170.184 [61.135.170.184], port http [80]


こっちはアップデートチェック。ただしオフにしてもオフにならないみたい。バグ?
orbitdm.exe
61.135.170.84 [61.135.170.84], port http [80]

いずれにしてもファイアウォールでこのIPだけフィルタすればいいんだしさ。
ファイアウォール使っているよね?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 13:21:19 Qd7C1fK10
Softpediaがどのくらいの信頼度なのかしらないけど、
色々試験してパスしてるわけだしお墨付きがあるので大丈夫でしょう。
もしもスパイウェアとかならVectorとかみたいに信用を失うわけだし。
もちろん試験をスルーしちゃう可能性も十分にあるので常に用心深くは基本だけど。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 10:21:17 0KiFPO2w0
ユーチューヴの動画はネットトランスポートでは落とせないのでしょうか?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 10:25:30 4/JWgkgG0
>>322
URLリンク(javimoya.com)

324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 10:35:59 21DEIaGg0
>>322
最新版でしか落とせない

325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 10:47:54 Lrk3AnH80
Firefox じゃないなら、上記話題になっている Orbit にするとか。

埋め込み動画・Flash・YouTubeも落とせる汎用型ダウンローダーOrbit
URLリンク(www.new-akiba.com)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 11:32:33 i33A3SKL0
初心者は夕立使え
URLリンク(downloader.parfe.jp)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 13:17:09 rjwfrOIE0
>>322
鯖さえ特定できれば落とせる。鯖が特定できなきゃパッチダウンロードで総当りするはめになる。
普通はゲッター1とか最近出回っているyoutube特化のダウンローダ使った方がいいです。
鯖を特定するアプリやサイトはたくさんあるので、NTが活躍できないわけではないよ。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 13:18:41 rjwfrOIE0
>>324
うそかくなよ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 15:50:11 9btXB4zQ0
YouTubeは、URLsnooperでflv;videoでfilter掛けてからNTで落としてるな。
専用のツールとかサービス使うのは面倒で。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 21:04:39 Os+37lAj0
Sleipnirのプラグイン使ったほうが楽

331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 21:16:15 yvzdnkOE0
VideoDownloaderのブックマークレット作って落としてるな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 23:02:43 QvWFfvvp0
YouTubeは専ブラのミニビューワーのダウンロードボタンで落とすことがほとんどだな

333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 23:05:09 QvWFfvvp0
Orbitか…なんか良さげだから使ってみるか
↑で言われてる通信関係のバグ?も直ってるといいな

334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 23:05:12 fQ1TFwBb0
> 専ブラのミニビューワーのダウンロードボタン
なんて専ブラ?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 00:50:35 VyWOWuOQ0
JaneDoeViewだよ
YouTubeミニビューワー入れればブラウザ起動せずともリンクワンクリックで再生できて、ダウンロードボタン押せばダウンできる
なかなか便利

336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 04:55:02 d1wQvk2O0
誘導されてきました
NTのフリー最終バージョンを使っていて
WEBラジオを落とそうとしたらダウンロードリストにありますと表示されて落とせないものがあるのですが
強制終了になり、どうしたらいいのか分かりませんorz
落としたいのはランティスの新谷のマジキューです
同じサイトのあさラジは落とせます
どなたか教えてください

337:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 04:59:55 5L7lrJEM0
ダウンロードリストにあるものを削除してからやればよい

338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 05:05:37 d1wQvk2O0
すみません
ダウンロードリストがどこにあるか分からないのですが

339:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 05:13:27 dVblGen+0
そりゃ重症だ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 05:34:55 d1wQvk2O0
339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 05:13:27 ID:dVblGen+0
そりゃ重症だ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 07:25:51 CxGg79n30
>>340
お前、何しにし来たの

342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 08:43:06 YzQPJ7zS0
逆切れ厨に触るなよw

343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 10:48:23 d1wQvk2O0
ごめんなさいm(_ _)m

344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 15:29:11 VyWOWuOQ0
死ねよや

345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 18:29:50 gHxofk9e0
FlashGot CHANGELOG v 0.5.97.02
+ Orbit support
キタ━━━\(゚∀゚)/━━━ !!!!!

346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 20:18:17 xNomgzI50
>>206
これって、今でも落とせる?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 22:30:03 P8cC2nMG0
落とせる

348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 23:16:15 xNomgzI50
Freeページは30日オーバーで無理っぽいんですが、
Premium側のユーザーIDって何入れればいけますか?

Login:???
Password:Gold4rum.net


349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 23:24:57 E3JEhjLI0
freeで行けるよ。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 14:13:52 PI7YSbVn0
>>345
使ってみたが、ドロップゾーンは使えない、youtubeは落とせないで魅力半減。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 21:20:50 O2xNeFlW0
YouTubeの動画に魅力を感じない 糞画質だしな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 22:47:16 PI7YSbVn0
これがなければ他から乗り換える意味があんまり無いし。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 06:40:37 MkEZ/Leg0
>>352
ばいばいノシ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 18:10:33 yJ1ZlIBN0
>4の
Q.WindowsMediaファイルが常に最初から再生されるけど途中から再生する事って出来ないの?
A.NetTransport上でDLしたファイルを右クリック→asfファイルのインデックスを作成
 なお、ツール→オプション→システム設定
 →その他の設定「ダウンロード完了後にジョブをリストから削除する」、は外すこと

この通りやっても、再生時にはファイルの初めからしか再生できない。
途中の部分から聞いたり出来ないものなのだろうか??

355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 18:25:31 b4y0Z5uX0
>>354
>>195

356:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 18:32:37 yJ1ZlIBN0
>355 とりあえずありがとう、みてみます

357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 19:17:01 yJ1ZlIBN0
asfbinを入手して、やり方はよく分からないけれど希望のファイルを指定して
やったら、途中からでも再生できるファイルが出来上がりました。

本当は5分おきくらいに切れ目を入れたい(それはつまり分割することになる
んだと思うけど)のだが、いまいち使い方がよく分からない・・・

358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 19:24:23 yJ1ZlIBN0
と思ってたら何とか出来ました。ありがとうございました。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 20:37:18 f8JuWP4X0
v2.26.341

360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 20:57:38 FNyqc6sw0
Bittrrent機能削ったFree版出ないかな~

361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 06:40:14 Zt0PCHUD0
つ1.87

362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 00:21:34 bl+UG6vJ0
v1.87で右クリックから「Net Transportでダウンロード」を選択しても
ダウンロードが開始されず、サイズ・完了サイズともに48、経過時間も
00:00:01になってそれ以降進まないのですが、誰か教えていただけますか?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 00:43:59 IfQOs42H0
asxをDLしてテキスト形式で開いても
「<ASX><Title>Download.com Video</Title></ASX>」
としか表示されません。ブラウザに直接プレーヤーを表示するタイプのストリーミングは保存できないのでしょうか?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 00:52:08 AozL483B0
URL出さなきゃ誰も検証できませんが?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 01:31:32 IfQOs42H0
すいませんでした。URLは
URLリンク(video.download.com)
です。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 01:57:16 qiclGya20
ブラウザに表示されてる動画を右クリ→プロパティで
URLリンク(video.download.com)
というURLがわかる。んで、↑のURLから落とせる .asx には
mms://a386.v159659.c15965.g.vm.akamaistream.net/7/386/15965/1154397495766/cnetdwnlds.download.akamai.com/1956/300/22378_300.wmv
とURLが書かれている。おわり。

367:365
06/12/05 18:40:25 IfQOs42H0
ありがとうございました。「id~」の部分は必要ないと勘違いして削ってしまっていたので
落とせなかったようです。教えていただいた方法を実践したところ、無事に落とせました。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 21:42:52 ipx5oOgI0
asxなんていちいち開かなくても落とせるソフトでやっている。(゚∀゚)

369:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 00:10:28 sYTV4c5i0
URL探知できる無線LANカードて何がある?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 22:11:37 IVacvezE0
rtsp://.../mb061115The_Flaming_Lips.rm
    ↑
この点々の部分のアドレスってどうやって確認すりゃいいの?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 22:39:06 fStWvJ660
それだけ出されても困るが、一般論としては、ドット2個ですぐ上のディレクトリという意味かと
ドット3個ならさらにその上
基準は恐らくメタファイルの場所

372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 23:50:37 JRI3/urP0
Nettransport使ってきたけど保存先フォルダをかえられない?
いつもデフォでCドライブになってていちいち変更するのがうざい。

FlashGetが好評なんで浮気しようかまよってるんですが
みんなどう思います?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 23:57:27 fStWvJ660
保存先を設定してダウンロード計画Defaultに保存じゃダメなのか

374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 00:02:55 b7vcewp70
>>373
鬼才現る

375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 00:39:40 drwLKNbL0
もしくはオプション見ればわかるもんだが

376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 02:28:06 3rqipXWe0
>>372
いつも同じ質問が出るな。仕方ない教えてやろう。
ダウンロードの左枠内のジョブを右クリック。プロパティを選択。
後は任意のディレクトリを選ぶこと。分かった?



377:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 17:10:29 vJ6J47Sm0
気に入ったヤフー動画を保存しておきたいのですが、

最適(一番簡単)なソフトはNet Transport ですか?(他にもgetasfなんとかとかありますよね?)
このソフトでgya0も保存できますか?(Gya0は別のソフトが必要ですか?)

ダウンロードする前ご相談しておこうと思いカキコしますた。


378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 17:13:10 ozD193Ne0
アホには出来ない

379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 17:39:08 TsSKCtQj0
>>377
もっと簡単なソフトもあると思われ。
GyaOは無理。
ダウンロードしても無駄。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 18:01:22 1CCfclYw0
ヤフー動画ならSnifferを使えば簡単でしょ
あらかじめNet Transportを起動しておき、URL探知(Sniffer)開始
動画が始まったら一番最後に出てきたURLをダウンロード

381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 18:07:31 vJ6J47Sm0
>>379 >>380

ありがとうございます。 NetTransport と URL Snooper でとりあえず、ヤフー動画保存できました。感動です。

Gya0は無理ですかぁ、残念です。でもまぁOKです。
あの、これだけ有名なフリーソフトなのでスパイウェアとか大丈夫ですよね?
(自分のメインPCなんだかんだでフリーソフトだれけです。オンラインバンクとかやってます)

382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 21:22:24 hwDtdli60
>381
NetTransportは使ってると、たまに"寄付しろ"みたいなダイアログが出る。
無視してもいいが10回目以降無視するとスパイウエアを仕込まれるぞ。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 21:44:14 vJ6J47Sm0
>>382
ほんとですか!? 
一応ペストパトロールとspy-bot入れて警戒しておきます。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 21:56:33 o68Oo2M40
つ1.87





てかほんとにフリーソフトだらけなのなw

385:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 22:13:00 vJ6J47Sm0
>>384
PC7台くらいあるのでフリーじゃないと苦しいっす・・・・


1.87なら大丈夫なんですね!?  
10回なるまでにはインストールしたと思います。  ありがとうございます。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 22:20:16 YfDkjUn00
PC4台にして、ちゃんとしたソフトを買った方が生産性は高まると思うが…

387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 22:43:20 vJ6J47Sm0
自分がメインで使うPCは3台です(メイン、録画用、外出用)。 
他は家族用とか昔買った懐かしのPCで4台(笑)です。

昔は最メインPCに1年間だけノートンを入れていたのですが、それ以外のPCは
ZoneAlamとAVGとSpy-Botで5~6年間実害0なので十分かな?と思っています・・・が、どうなんでしょう?  
あ、スレ違いですね。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 02:06:25 PHjVFjyx0
すみません
irvineってスレないのでしょうか?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 03:48:31 TnHuseBb0
【アーバイン】Irvine Part12【インバイエ】
スレリンク(win板)

390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 11:52:16 dhvF6WGO0
>>382
ずっと2.25使っているけど、そんなダイアログ出たことないよ。
起動時の画面のことを言ってる?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 20:26:32 7AAP4yCa0
Net Transportのライセンスって自分一人で使うんなら
何台でもOKって奴じゃなかったっけ?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 05:37:11 g3LDbHZs0
URLリンク(www.youtube.com)
↑すいません、これネットトランスポートじゃダウンロードできないのですかね?
それとも俺の使い方が駄目なのかな?


393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 06:06:54 Zx66jAXM0
なんか変なURLだが、つまりはこれだろ
URLリンク(www.youtube.com)

だったら
URLリンク(youtube.com)

394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 22:20:47 h3J2rmpN0
>>389
どうもありがとうございます
その板は調べてませんでした

395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/12 01:34:10 +P+XsWZz0
>>391
自分の名前とPCの名前を作者に知らせて、ファイルを返送してもらって
それをexeファイルのあるフォルダに入れる。
PCのネットワーク名を特定するから、同じLANに同時につなぐなら、
1台しか使えない。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/12 18:42:57 ZSUzGThe0
というか、普通にクラックしたら?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 00:04:03 M2iDYj9E0
>>393
なんかリンク切れになってるんですが・・・。
でもありがとうございます^^

398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 01:00:43 H69i8pJ90
新型衛星発見 ダウンローダー Orbit(オービット)
スレリンク(software板)l50

399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 01:36:28 hvNZIt7B0
ここに書き込んでる使用期間過ぎたとか過去verのフリー版云々は
>>251の書き込みは参考にならないってことなんでしょうか?
スレリンク(software板:251番)

当方NT使い始めてまだ使用期間中ですが
パッチ当てたらソフト立ち上げたときに出てくる購入だか
donationのダイアログが出てこなくなったので
このまま使用期間過ぎても使えるんかな…
と勝手に思ってます。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 09:54:31 Dez7PefT0
>>395
そりゃ昔のやり方だよ。
今はレジスト時の名前を書き込んだレジストリファイルがメールで送られてきて
レジストリに書き込むだけ。
pc名は無いので同じネットワーク上の別の名前のpc上で同時に動かしてもokだったよ。

はい、新旧両方の方法でレジストしたのは自分です。


401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 23:00:06 zRTlcUfM0
>>399
ACCSに通報した。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 21:42:05 BoXCb67T0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 22:58:19 WfD7hpSl0
つまんない質問させて下さい。
NetTransportでダウンロードする際、プロパティウィンドウが勝手に開きますが、
この中の保存先ディレクトリの項目について、履歴を消す(いじる)方法を教えてもらえませんか?
毎度毎度設定し直すのが面倒臭すぎます。消すのが無理なら、せめてデフォルトを自在に変えたい。


404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 23:35:17 eB0juBmc0
>>403
ホントにつまらん質問だなw

>>NetTransportでダウンロードする際、プロパティウィンドウが勝手に開きますが、
この中の保存先ディレクトリの項目についてry

ここで通常用にしたい保存先ディレクトリ選んで左下の"名前をつけて保存"
→Defaultで保存しとけ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 01:19:12 /hckdO3h0
>>184 と全く同じで起動しなくなりました
OSの問題なのでしょうか?
全く分かりません、教えて下さい

406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 01:20:36 HINNxtpw0
だから、金払うか無料版を使うかしろよ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 09:19:57 lhlqkVZe0
*.databaseが壊れているというオチではないな?

408:403
06/12/17 09:33:50 z5EkGhYc0
おー、なるほど!解決しましたありがとう

409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 22:22:13 wzWUESej0
URLの最後に=id0000とあるファイルはどのダウンローダーを使用すればよいのでしょうか?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 22:25:13 Ac2FPqve0
>>409
いい大人なんだから自分で決めなさい

411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 22:26:39 wzWUESej0
すみません。自分で決められないもので・・・・net transportでも使えるのでしょうか?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 03:58:26 Es0A3ofp0
はい、次の方

413:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 12:45:20 gH0karPy0
金払うくらいならオービット使えよ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 03:13:03 1r4S+pLc0
>>412
無視かいじめだな。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 03:28:15 is996aESP
どう見ても質問が悪い

416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 04:15:44 0LN2jVfx0
>>411
使える。
はい、次の方

417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 22:52:06 DmkcPi240
ラピッドシェアの2.26の場所おしえて

418:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 02:54:08 jjzJT7460
>>417
URLリンク(www.google.co.jp)

419:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 22:50:57 D9PCAXRm0
すいません、質問ですが、
ダウンロードが終わった時に、音を鳴らすことできますでしょうか?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 00:20:25 EranEK2q0
音はたぶん無理だと思う。

“ダウンロード後終了”にしておくと、ポップアップが出るから、
モニタを見ていればダウンロードの完了を知ることはできる。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 07:22:25 9byLx5qW0
>>419
そんなもんウザイ




そう思っていた時期が漏れにもありました('A`)
あると便利だよね。他のダウンローダー使って実感したもん。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 08:47:08 lGmqKWMG0
やっぱないんだ。
自分も探していたけど。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 15:24:24 Y3pSJLbU0
フラゲ使え

424:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 20:38:47 S1TvCk450
URLリンク(www.age-soft.jp)
全然繋がらず落とせないのだが・・・

425:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 22:40:15 ULmLWLT00
>>424
問題なかったよ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 00:16:22 +S5RWYrh0
URLリンク(www.tfmplus.com)

↑エガちゃんのサイトなんだけどどうやってダウンロードするの?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 00:23:11 GXdi65FR0
>>426
424同様ヒネリなし
asxから普通にどうぞ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 00:27:37 +S5RWYrh0
>>426 意味がわからないんですが もっとわかりやすくお願いします

429:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 00:27:44 nLFeyDjg0
URLリンク(www.berklee.edu)
このページのオーディオはどうしたらいいでしょうか? QTはだめ?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 00:28:53 +S5RWYrh0
>>427 意味がわからないんですが もっとわかりやすくお願いします

すいません

431:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 00:29:25 rtv/obDV0
>>428
クリックするとwmpのウインドウが出てくるだろ、
それを右クリックして、「プロパティ」を出して、それをコピペ。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 00:50:37 +S5RWYrh0
>>431 バッファリングとか出てくるんですけど。これだと削除されたらもう
見れなくなりますよね。どうするんですか?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 00:58:37 GXdi65FR0
メモ帳かなんかで開いてみ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 01:13:50 RXUfJLKK0
>>426
Net Transport 2.26.341で楽に落とせたよ
URL探知の開始ボタンを押してからエガちゃんの視聴ボタンをクリックすると
動画のURLが出てくるからクリックしてダウンロードボタンを押せばいい

435:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 01:15:21 BguBYKLW0
落としたはいいのですがどうやってmp3なりwmaなりにするのでしょう?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 01:39:44 lV4npIGU0
>>435
拡張子を変えればおk。
ここでその手の質問はタブーだけどねw

437:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 12:32:22 LT1gFOHt0
左側の水色になったり黒線が出たりしてるところってどう言う状態を表してるんでしょうか?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 12:37:45 iTQbCl3J0
NetTransportさんががんばってる状態

439:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 17:58:22 9BaZF1is0
NetTransportさんの絶頂感をリアルタイムグラフ表示

440:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 19:46:34 b516Wnsa0
NetTransportさんは今もみんなの心の中で生きている

441:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 19:06:10 DfifBNzO0
2.27 Build 344

442:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 19:21:23 yy4HNvzk0
>>426
これくらいならフラゲでも取れるな
NetTransport頑張れ
超頑張れ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch