06/08/29 20:10:10 agFEpuK70
そのためのリプレイゲイン
982:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 20:43:19 o0Q3ySly0
丸山?
983:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 21:09:02 jntIO8bo0
>>977
やっぱそうするしかないか。
一曲ずつはめんどくさいしなぁ。
リッピングソフトにそういう機能ないのかねぇ。
>>981
ポータブルプレーヤーにそんな豪華な機能は付いてない。
984:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 21:59:24 fMXl35DA0
エンコ後にMP3Gainで一括処理じゃだめなんかな?
985:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 22:09:52 BoZa0aLU0
>>984
それじゃ意味無いだろw
986:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 22:16:24 aXgMVs6h0
>>983
>リッピングソフトにそういう機能ないのかねぇ。
俺は波形ソフトでドカ~とバッチ処理している。5分ぐらいかな。
作者の方に悪いが、SoundEngineに付いているLumyは駄目よ。
処理が速い分、RMS検出精度が悪いので、当てにならない。
(しばしば問題になっているよね。一曲目だけうまく処理してるとか...)
> ポータブルプレーヤーにそんな豪華な機能は付いてない。
そうそう。汎用性が重要ですよね。
987:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 22:26:40 8Id0btFb0
>>913は後々wavにデコードした場合に
クリップするのが嫌ってことだったんじゃないのか?
再生って意味のデコードだったら、皆言ってるようにリプレイゲインで事足りるけど。
100%以上の音量に見えるmp3でも、エンコした時点ではまだ音割れはしてないんだけど、
URLリンク(www001.upp.so-net.ne.jp)
>ほとんどのデコーダーは32768以上のデコード値を切り捨てるので注意
…たぶんそのままwavにデコードした時割れないってのは、mp3からコンピCD作るような人には
意味あるんじゃない?書き込みソフトはwavにしてからRMS解析して上下させてるようだし。
>>961
リプレイゲインは音圧を解析して予めタグに記録、再生する時それを基に聴こえる音量を揃える技術。
同じ100%の音量レベルで記録された音声でも、聴覚上は音量が揃わない。J-POPと弾き語りじゃ
J-POPの方が、簡単に言えば音がたくさん鳴ってて音量が大きく感じる。それを揃える。
音量でなく音圧(RMS)を調整するのが本来の目的で、だからピークは関係ない。
ただ対応した再生ソフトなら、しきい値を+-できるし「リミッタ」ってチェックがあるから、
クリップしないようにデコード出来る、ってことだと思う。。
ちなみにlameの場合--replaygain-accurateを付けなくても
(不正確かも、というだけで)リプレイゲインは書き込まれてるよ。
>>983
>ポータブルプレーヤーにそんな豪華な機能は付いてない。
つiPod (リプレイゲイン=サウンドチェック)
\7kのShuffleでさえ付いてるぞ。
988:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 23:05:41 aXgMVs6h0
そりゃ~
対応しているソフトやハードを使うなら問題ないよ。
その機能を有効活用すればよい。その機能が続くならね。
でも~
新旧含めて「すべて」のプレーヤー(PCでも携帯型でも)には
対応出来ない。出来ていない。
「だったら、どうするか?」そのことを言っているんだよ。
だから、前処理をして、個人的環境にあまり依存しない
汎用性のあるmp3を作りたがっているんだよ。
989:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 23:18:00 8Id0btFb0
いや、別に前処理を否定する気はないよ。。混同してる人も居るみたいだから、
とりあえず最初の話を決着したかっただけ。
仕事してて遅くなったけど、俺>>915な。
スレが伸びててこのタイミングで書いたのは確かにアレだった。。スマンカッタ。
>個人的環境にあまり依存しない汎用性のあるmp3
人に渡したり配信ってことならそうだけど、個人利用に限ってて音質追求してる人だって
ここには居るんだろ?俺もRMS揃えて24bit化してから変換、とかやってた頃もあったけど、
EACなりCDexなりのワンクリックでCDからタグ付き変換って利便性も重要だと思うぞ。
一番はそういうフロントエンドに、RMS揃えて渡す機能とか、あればいいと思うけどな。
990:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 23:45:49 dwcjW90Y0
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その20
スレリンク(software板)
991:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 23:48:38 z9cmnYYv0
自分で聞くMP3の作成になぜ汎用性を求めるのか
そんなにたくさんの違った環境で聞くの?すぐプレーヤー買えたり壊したりする人?
まさか配るなんて事はないよなあ
今ある環境に最適なファイルを作ればいいじゃないのよ
992:a
06/08/29 23:50:42 lxSqoB4H0
正直mp3なんて耳を傾けて聴くようなもんじゃない。
993:915
06/08/30 00:16:09 /YkTnaX/0
>>992
ならここに来るのは、、
追記:
今-6dbで音質向上って話題のほうを読み返してて思ったんだけど、
>>977
>ノーマライズ出来るソフトで下げられるじゃん。
事前に16bitのwavで弄るより、ノーマライズと同時に24bit化するか、
--scaleでlameに取り込み後(32bit float)の音量を弄ったほうが良いんじゃないか。
ちなみにさっき試しにCDex側とlame側それぞれで0.9倍とか0.8倍とかで試したけど、
どれも波形に余裕が出来ても最終的にピークは0dbまで上がってて、
確かに"エキスパンダーのような効果"はあるっぽかった。
他に試したやつ居ないか?
994:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 00:37:38 NYGQ21Nw0
でも、つんぼが作ったのかと思ってしまうくらい爆音で流れ出すmp3はウンコ。
995:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 00:55:07 FZXjsj4k0
フリーのmp3データに質を求めるなよw
版権物?なら死ね
996:913
06/08/30 01:20:50 DaM50CKB0
どうも、913です。 ホント勉強になります。みなさんありがとうございます。
>>987 リプレイゲインについての解説、分かりやすかったです。
>>993 事前に16bitのwavで弄るより、ノーマライズと同時に24bit化するか、
> --scaleでlameに取り込み後(32bit float)の音量を弄ったほうが良いんじゃないか。
これも試して見ようかと思いますが、24bit、32bit・・・もう少し理解が必要です。
当初の目的は、携帯プレーヤーを買ったのでこの際手持ちのCDをPCに取り込んで
ミュージックBOX化しようかと思ったまでです。そうしたら、結構音割れする曲があっ
たのでどういうものなのかと・・・行き着いたのがクリッピングだったと・・・。
PCで再生する分にはリプレイゲインに対応したfoobarなどでOKかと。けど、所有する
携帯プレーヤーには・・・どうもそんな機能は無いようです。iPodは対応してるんですね。
迷ったんだけど、デザイン以上に操作性が馴染めなかったのでパスしたのがまずかった。
音量は下がるが88%位でノーマライズ、mp3化ならほとんどの曲はクリップしなさそうなの
で(それでもJ-popとかだと80%くらいまで下げないとクリップするのもある)それで妥協か、
携帯プレーヤーの方は妥協して、リプレイゲインでPC重視するか・・・。そんな感じです。
997:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 01:39:18 tTjt7ZJu0
ところで、最近気が付いたのですが、(遅い?) mp3エンコーダの定番のlameのエンコーディング時のオプションにギャップレスエンコーディングをするというものがあります。
これを使ってエンコーディングをすると、ギャップレスエンコーディングができて、対応しているプレイヤーではギャップレス再生ができます。
やり方は、
C:> lame ---preset standard --nogap "file1" "file2" "file3"....
となります。ちなみに--preset standard は192kbps vbrでのエンコーディング指定で、このオプションはどうでもいいです。
で、ここでふと考えました。 NW-E507はATRAC3でギャップレス再生ができるので、もしかして lameでギャップレスエンコーディングしたmp3 ならばギャップレス再生ができるのではないか。
で、試してみたですよ。結果は... 大成功。ちゃんと井上昌己の"Fairway Live"がギャップレスで再生できました。やるじゃん、ソニー。 なんで内緒 にしてるんだよ?
やり方は以下の通りです。
1. CDをトラックごとにwavファイルにリッピングする。
2. lameでエンコードする。このとき、すべてのwavファイルをまとめてエンコードするのを忘れないこと。
C:> lame --preset standard --nogap "file1" "file2" "file3" "file4" ...
3. NW-E507のオプションソフトのmp3 File ManagerでNW-E507へ MP3ファイルを転送する。mp3 File Managerは、 ここからダウンロードできます。
Sonic Stageはmp3のギャップレス再生ができなかったので使いませんでした。
以上。
998:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 01:42:06 Kyfp7O2I0
MP3gainでスケールファクタ下げるのはどう?
再エンコするわけでもないしR.Gとも違うから
その携帯プレイヤーでもイけるかもしれない。
999:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 01:50:58 OxILTRvg0
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その20
スレリンク(software板)
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 01:53:45 UJuUQlUf0
余裕の1000GET
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。