【テンプレ厳守】こんなソフトウェアありますか?Part67at SOFTWARE
【テンプレ厳守】こんなソフトウェアありますか?Part67 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 21:15:15 r4K9M0590

■質問する際の注意

・ 必ず>>2-10のテンプレを使い、全ての項目を書くこと

→ 必要な情報を小出しにされると、回答者が混乱してしまいます。
  特に「試したけど条件を満たさなかったソフト」は【全て記入】しましょう。

・ 自分で出来ることは自分でやる

→ ★FAQ集★ を調べたり、Google や Vector で検索するなど、
  回答者任せにせず、最低限自分で出来ることは自分でしましょう。

・ 「初心者」は免罪符ではない

→ 「初心者だからわからなくて当然」というのは、言い訳になりません。
  初心者なら、初心者なりに努力してみましょう。
  「初心者なので…」「厨房で済みません…」「詳しく教えて…」等は【禁句】です。

・ 業務ソフトやMac、Linuxのソフトウェアは【別の板】で

→ Windowsの一般ユーザーが多いためかこの手の質問は誘導されてしまいます。
  Macは新マック板 URLリンク(pc5.2ch.net) へ、
  LinuxはLinux板 URLリンク(pc5.2ch.net) で質問をどうぞ。

・ P2P関係、ファイル共有で×××を【落とした】が~等

→ Download板 URLリンク(tmp4.2ch.net) で質問をどうぞ。
 違法行為を幇助する書き込みは、ソフトウェア板のローカルルールで禁じられてます。


3:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 21:15:22 r4K9M0590

★必ず質問テンプレを使い、全ての項目を書いてください。(省略厳禁)★
                  ~~~~~~~~~~~            ~~~~~~~~~~
 ・1. 括弧( )内の説明をよく読んで、省略せずに書いてください。(括弧と説明は消してください)

 ・2. 要望、情報は小出しにせず、自分の考えをきちんとまとめてから質問してください。

 ・3. Googre、Vector、窓の社は最低でも検索してください。
   (【調べたサイト】にこれらが抜けてる場合はテンプレ省略扱い)

 ・4. 試したソフトが無い場合は【概要】【駄目な理由】の行を削除し、【名称】欄に「見つかりませんでした」と記入。
   (これを書かずに「■試したけど条件を満たさなかったソフト」を省略した場合はテンプレ省略扱い)

 ・5. 【 >>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】は
   読んだ上できちんと従える場合のみ「はい」と答えてください。
   また、ここで「はい」と答えられない場合は質問禁止です。

▼──質問テンプレ──────────▼
【必要な機能】 (できるだけ詳しく)
【.  目 的  】 (必ず記入。代用できるソフトがあるかもしれません)
【. 使用OS 】 (使用OS)
【.  条 件  】 (フリーソフト/シェアウェア、日本語限定/外国語OK など)
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 (試したソフトの名称を全て列挙)
【. 概  要  】 (どんなソフトなのか簡単な説明)
【駄目な理由】 (UI、ソフトの仕様、動作状況など)
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい・いいえ (特に★FAQ集★を読まない人が多いので必ず目を通してください)
【  調べたサイトの名前  】(名称を全て列挙してください
【検索キーワードは?  ..】 (全て列挙してください)
▲───────────省略厳禁──▲


4:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 21:15:28 r4K9M0590

★1 ファイル共有ソフトの使い方や、ファイル共有ソフトで落としたファイル、
   ファイル共有ソフト関連のツール(帯域制限、パッチ、プラグインなど)についての質問は禁止です。

★2 また、ゲームやソフトに使われている動画・音声・画像・テキスト等を抽出・複製するのは
   例え個人利用でも禁止されている場合が多いので、
   著作者の許可が明示されているもの以外はここで回答は出来ません。

★3 CD・DVD等のコピーガード、プロテクトの外し方、NoCD化
   プロテクトやパスワードの掛かったファイルからそれらを外す方法もローカルルール違反です。

★4 もちろんシリアルやクラック方法を聞くのも御法度です。

★5 その他、合法的利用だとしてもなんらかの規制や制限を解除するソフト、解析ソフト、偽装ソフトの類や
   使い方によっては他人に迷惑の掛かるソフト、
   サーバーにブラウザでの通常閲覧以上の負荷をかけることが出来るソフト等についても答えられません。
   また、ロガーや操作自動化ソフトは(質問者以外も含めて)不正利用される可能性が高いので回答できません。

 ※1これらはあなたの用途に関わらず、上記に該当する事に使うことの出来るツールに関してはお答えできません。  

 ※2特定種のファイルの閲覧・編集・変換などを行いたい場合は、拡張子名だけではなく出力ソフト名や入手元なども書きましょう。
    同一拡張子で別種のファイルもあるので拡張子名だけではファイルの種別を特定出来ません。


5:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 21:15:35 r4K9M0590

★6 マルチは厳禁です。

★7 回答されたソフトの使い方が解らない場合でも、
   スレ違いなのでここでは使い方を聞かないでください。

★8 ここは検索して分からなかったことを質問するスレッドで、
   検索したり試したりするのが面倒だという人にアドバイスするところではありません。

   従って「オススメはなに?」「定番はどれ?」「使いやすいのは?」の類の質問は禁止。

   これらは「検索しても分からなかったこと」ではなく、
   自分で試したり、 情報集めたりするのが面倒だから聞いてしまえというものぐさ行為です。
   ソフトの使い心地は個々人によって異なります。

   また、 「多機能なのは?」「軽いのは?」、「~と同じようなソフト」、「フリーで~みたいなもの」、「~以外で」のような
   曖昧な要望の質問もしないでください。必要な機能は具体的に指定しましょう。

★9 ここでは開発環境やコンパイラを答えるのは禁止ですが、マクロやスクリプト
   (テキストエディタのマクロ、AutoHotkeyのスクリプト、Word・ExcelなどのVBA、Perlやwshなどの簡単なスクリプト)
   くらいは各自で書きましょう。
   これらはプログラマではない一般のエンドユーザーもが使うための物ですから。

★10 どんなに急いでいても催促は3日以上あけること
    質問、又は前の催促から3日以内に催促したら【>>1-10を読んだ】で
    嘘をついたことになるので、以後回答は付かないと思ってください。


6:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 21:15:42 r4K9M0590

「こんなソフトウェアありませんか?」という質問でも、
分野によっては他の板が適してるものもあります。

・Windows、InternetExplorer、WindowsMediaPlayer関連なら
 └Windows:URLリンク(pc8.2ch.net)
・Macのソフトは
 ├新・mac:URLリンク(pc7.2ch.net)
 └旧・mac:URLリンク(pc8.2ch.net)
・CD・DVDのライティングソフト・イメージファイルの操作などは
 └CD-R,DVD:URLリンク(pc8.2ch.net)
・ビジネスソフトなら
 └ビジネスsoft:URLリンク(pc8.2ch.net)
・ゲーム関連は
 └ゲーム関連板:たくさんあるのでURLは省略
・音楽・動画の作成・編集・変換などは
 ├DTM:URLリンク(pc8.2ch.net)
 └DTV:URLリンク(pc8.2ch.net)
・画像の作成・編集・変換などは
 └CG:URLリンク(pc8.2ch.net)
(音楽・動画・画像の再生・閲覧に関してはソフ板でOK)
・セキュリティーに関してなら
 └セキュリティ:URLリンク(pc8.2ch.net)
・携帯で扱うデータ(着メロ・動画)の編集や変換なら
 ├携帯・PHS:URLリンク(hobby7.2ch.net)
 └携帯コンテンツ:URLリンク(hobby7.2ch.net)

他にもデータベース、Flash、ネットサービスなど、専用板が存在するジャンルは
そちらで質問してください。例えそこが過疎でも、一番趣旨の合った板スレで話題を扱うのが2chのルールです。


7:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 21:15:50 r4K9M0590

・関連リンク
 ソフトウェア関連質問スレ用★FAQ集★
 URLリンク(soft.fem.jp) 
 こんなソフトウェアってありますか?過去ログ集
 URLリンク(kakode.gozaru.jp)
 
 Google (検索エンジン)
 URLリンク(www.google.co.jp)
 インターネット検索のコツ
 URLリンク(www.cosmopia.co.jp)
 上手な検索の仕方
 URLリンク(www.junlab.com)

 Vector
 URLリンク(www.vector.co.jp)
 infoseekソフトウェア検索
 URLリンク(www.infoseek.co.jp)
 Yahoo!コンピュータ - フリーソフト&シェアウェア
 URLリンク(computers.yahoo.co.jp)

・関連スレッド
 1必読!★スレッド立てるまでも無い質問Ver.48★
 スレリンク(software板)

 ◆こんなソフトウェアつくってください!~Part6~◆
 スレリンク(software板)

・直前のスレッド
 【テンプレ厳守】こんなソフトウェアありますか?Part66
 スレリンク(software板)


8:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 21:15:58 r4K9M0590

ルールに関するQ&A

Q1:テンプレうざい、ルールうざい
A1:テンプレもスレのルールもない(2chや板のルールはあるけど)姉妹スレもあるのに
   あえてこちらに来ていてそういう聞き分けのない駄々は聞き入れられません。

Q2:知ってるなら、スレ違いとか言わずに教えてよ。
A2:それではジャンル別の板スレがある意味がありません。
   多少関連があっても、他にふさわしい場が有る場合はそちらで話題を展開するのが2ちゃんねるのルールです。

★回答者の方へ
 テンプレを使っていなかったり全ての項目を書いていない質問は、
 無視するのも適度に罵倒するのも自由ですが、くれぐれも回答だけはしないように。(哀れな「教えたがり君」除く)

▼テンプレ無しへの回答(返信)テンプレ(ご自由にお使いください)

 >>000はあえてテンプレ使わず、放置されたいマゾ

 あります。テンプレ使ってないので具体的なソフト名は省略します。

 テンプレが省略されているので、回答も省略させていただきます。

 ■■ローカルルール■■

       ┌──────┐
       │     テンプレ必須     │
       │     >>1-10を読め     │
       └───┬┬───┘
                   ││
                   │|ε3
 ""'"""'''"~""'''''""""""''^''~~"~~""""~~~~"'"゛~"''"""゛""''^''

9:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 21:05:09 rDpTEHbr0
【必要な機能】 m2pの動画ファイルをカットするだけ。 エンコ無しで。
【.  目 的  】 音楽番組を録画したファイルを、好きな所でカット編集したい。
【. 使用OS 】 WinXP SP1
【.  条 件  】 フリーがなければ、製品版を教えてください。
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 TmpgEnc3
【. 概  要  】 動画編集ソフト
【駄目な理由】 カットだけをしたいのに、エンコードしないといけないため。
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】Google
【検索キーワードは?  ..】 m2pファイル カット編集 ソフト

mpgなら、「TmpgEnc2.6」、AVIなら「AVI Operator」というソフトで
エンコ無しで、カット編集できますが、m2pファイルを同じようにしたいのです。
よろしくお願い致します<(_ _)>

10:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 22:33:47 Z+mHDUGd0
>>9
>【 >>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい

URLリンク(soft.fem.jp)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 22:59:30 APgQlhdA0
>>1-10
乙~しかしテンプレ部分で1日かかるってどうなのよ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 07:33:02 XukcXWqF0
>>11
なに勘違いしてるんだ?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 02:52:06 8TkWrVNg0
なんだこのテンプレwww
キチガイ並だな

こういうスレってテンプレにあるような「ものぐさ」に
することがない馬鹿なヒマ人がわざわざ答えるためにあるんじゃないの

まーPC関連の質問スレなんて全部そんな感じだけど

キモヲタのケチくさい性格が投影されてるよね

14:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 05:08:20 ZVbLvFiS0
教えて君の質問に全部丁寧に答えてやろうとすると1スレ1人で埋まったりするからな。
2ちゃんねるじゃそんなのやってられんよ。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 09:33:13 FtDgJjsN0
要領よく答えてやれないお前が馬鹿なだけでしょ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 10:54:04 M8TYIsuc0
【必要な機能】
DVDに焼いたファイルが破損した場合、修復できるソフト

【.  目 的  】
DVDに焼くと時々傷ついたりしてファイルが破損してしまいますが、
これを修復するための補助ファイルのようなものを作ってくれて、
修復も行なってくれるソフトウェアを探しています
RAR圧縮にはリカバリレコードがありますが、
取り出すのに解凍する必要があって気軽に使えませんので

【. 使用OS 】 Windows2000/XP
【.  条 件  】 できる限りフリーウェアで。外国語でもかまいません
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 WinRAR、簡単ファイルチェッカー EFileChk、FileChecker
【. 概  要  】 WinRARは圧縮ソフト。残りふたつは破損検出ソフト
【駄目な理由】 RARはいちいち圧縮解凍が必要なので面倒。
           破損検出ソフトはあくまで検出するだけで修復はしてくれなかった。
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】Vector、窓の社、Google、Yahoo!
【検索キーワードは?  ..】修復、リカバリ、破損など

17:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 14:36:48 ZVbLvFiS0
>>16
QuickPar for Windows URLリンク(www.quickpar.org.uk)
ICE ECC URLリンク(www.ice-graphics.com)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 19:30:47 wN5d07K30
【必要な機能】 ショートカットの作業フォルダの一括編集・置換
【.  目 的  】 外付けハードディスクの中身を移したときにショートカットのリンクを手軽に編集したい
【. 使用OS 】 WindowsXP
【.  条 件  】 できればフリーソフト 外国語でもOK
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 Dead Link Finder Pro
【. 概  要  】 ショートカットのリンク先を一括置換できる
【駄目な理由】 作業フォルダは一括置換できない
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】
【検索キーワードは?  ..】 ショートカット 作業フォルダ ソフト 置換

19:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 20:27:14 h3KDIwmb0
>>18
wsh

WshShortcutオブジェクトを使えば楽勝

20:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 21:14:33 5/EhgiuG0
【必要な機能】
複数のwebページ(タブ)が同一画面内で分割表示できるタブブラウザー
【.  目 的  】
フォームに入力するとき、ほかのwebページを参照したい。
【. 使用OS 】 Windows2000/XP
【.  条 件  】 フリーウェアで。外国語でもかまいません
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 broadpage
【駄目な理由】 シェア?サイト発見できず
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】Google
【検索キーワードは?  ..】ブラウザー 分割 表示



21:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 22:20:58 G47e46V20
>>20
ドーナツPとかで出来た プニルはどうだったかな

22:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 07:42:22 96oJtbGc0
>>20
URLリンク(tabbrowser.info)

23:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 17:06:20 vW51H/2W0
>>20
Opera

24:20
06/04/19 20:41:53 v6riDrxg0
>>21-23

自宅ではOperaが一番面白そうだったので、しばらくこれを使ってみることにした。
会社では原則 IE エンジン必須なので、ぶら を使うことにした。

情報をくれた美奈さん、thx

25:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 21:51:04 cS0CWtkP0
【必要な機能】 特定の階層のフォルダ全て(フォルダ内ファイル含む)を指定したパスにコピー
【.  目 的  】 特定の階層のフォルダを(サブフォルダのみ)を別のフォルダと同期したい

例えば、
C:\DATA\111\AAA
C:\DATA\222\BBB
C:\DATA\333\CCC
というフォルダ郡を
「階層を指定してD:\BACKUPにコピー」

D:\BACKUP\AAA
D:\BACKUP\BBB
D:\BACKUP\BBB

といった事がしたいのです。
AAA,BBB,CCCのフォルダ内のファイルもコピー対象です。
フォルダ構造のみをコピーするソフトはあるのですが…。

【. 使用OS 】 Windows 98 SE
【.  条 件  】 フリーソフト、外国語OK

■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 見つかりませんでした
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】Vector
【検索キーワードは?  ..】 コピー、階層、フリーウェア など

26:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 22:08:25 gpRIhZzh0
>>25
バッチ、wsh

27:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 00:11:22 kAlMFNvS0 BE:592407195-
>>25
Fire File Copy+バッチファイル

28:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 02:35:17 q4zsZ/jf0
【必要な機能】 フォトレタッチ系のソフトで、縦書き機能があり、縦書きの際文字が寝ないソフト
【.  目 的  】 Blogでゲームのスクリーンショットを加工してUPしたい
【. 使用OS 】 XP Home
【.  条 件  】 フリーウェア
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 ペイント PictBear GIMP Azpainter Jtrim
【. 概  要  】 フォトレタッチ系のソフトで有名どころだと思うものを次々と試しました
【駄目な理由】 文字の縦書きができない 




このように縦書きしたいが、縦書き設定にしても文字が寝てしまい(例えばVを縦書きにすると<になる)、意図している縦書きと違う縦書きになってしまう
ようするに漫画の噴出しのように書きたいのですが意外と実現できるソフトが見つからずに困ってしまった
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】窓の杜 Vector
【検索キーワードは?  ..】画像 編集 フォトレタッチ 窓の杜 Vector

29:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 02:55:35 6FqUB9Jt0
>>28
フォント選択が悪いだけ。
とりあえず、手持ちのPictBear SEとJTrimで簡単に試したが
ちゃんと縦書き文字になる。
(JTrimは縦書きにすると入力ウインドウが化ける事があるみたいだが…)

30:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 03:08:23 q4zsZ/jf0
>>29
おっしゃる通りでした
PictBearに関しては、SEじゃなく1stの方で試しており、こちらには縦書き自体なかったので気づきませんでした
今SEを落として試した所、すんなり縦書きができ、非常に嬉しいです
JTrimはフォントの名前に@がついているものを選べば出来たのですね
ソフトの仕様だと思い込んでしまっていました、勉強になりました
ありがとうございました

31:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 11:46:34 m3NOP/9d0
【必要な機能】 IRCに決められた言葉言を出力する
【.  目 的  】 IRCに発言を入力をしなくてもボタン1クリックで行えれるように(たとえばWarMaster)
【. 使用OS 】 WindowsXP/2000
【.  条 件  】 フリーソフト 英語日本語両方OK
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 WarMaster,LoveCall
【. 概  要  】 IRCに決められた言葉言を出力する
【駄目な理由】
  LimeChat、Chocoaなら問題ないのですが、マルチサーバ対応のIRCクライアント(Cotton)などでは使えないため
  WarMasterと同等の機能を持ったマルチサーバ対応のToolを探しています。
  WarMasterが使用できるマルチサーバ対応のIRCクライアントも探しましたがだめでした。
  (IRCクライアント、鴨茶,hi-IRC,Cotton,TakIRC)
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】Google,vector,窓の杜
【検索キーワードは?  ..】 IRC WarMaster IRC マルチサーバ 複数サーバ 発言

すみませんがよろしくお願いします。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 18:27:46 Y5eyUy970
Lovecallの作者にお願いすれば?
war~のほうは作者不明っぽいし

33:25
06/04/20 22:24:45 qS0N2QA80
>>26-27
FFCをコマンドラインというか、バッチファイルで使ってみます。
ワイルドカードで上手い具合にフォルダ指定ができれば良いのですが。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 22:33:37 azuCvZKz0
【必要な機能】 動画からシーンを抽出してそこだけを再生する。
         たとえば、ある動画の、開始から4秒後→8秒後までの4秒間のみを指定するとそこだけ再生してくれる。 
         そして、そういった指定をその動画の中でいくつも指定でき、それを任意で再生出来る。
【.  目 的  】 エロ動画でいいシーンのみ見たい。
【. 使用OS 】 WindowsXP
【.  条 件  】 3000円以下のシェアまで可。日本語化出来ない英語ツールは無理です・・・。
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 動画アルバムザッパー&A!お好みシーン・プレイリスト拡張モジュール
【. 概  要  】 動画からシーンを抽出してそこだけ再生できる機能があるみたい(そこまで到達出来ず)
【駄目な理由】
  私の欲しいもの以外の機能が大量に入っていて、操作が非常に難しいです。
  また、説明ファイルも添付されているのですが、説明がよく分からない上に、宣伝や広告が多くてかなり難解でした。
  また、本体+拡張モジュールをすべて購入すると料金がけっこういき、断念しました。
【. 名  称  】 Area61 ビデオミキサ Lite Ver.2.3
【. 概  要  】 動画を編集して保存できる。
【駄目な理由】 シーンを抽出するのでなく、動画をそのまま編集して保存するツールです。
        私は、要はお好みのエロシーンを抜き出せればいいので、お好みシーンを切り出して編集して保存しようと
        思ったわけです。
        このツールは操作わかりやすく、フリーなので、すばらしいのですが、編集して保存すると、画質が劣化&容量が増える
        といった問題があり、実用にいたりませんでした。

■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】Google,vector,窓の杜
【検索キーワードは?  ..】 動画、再生、お好み、シーン、抽出、登録など。

よろしくお願いします。 <(_ _)>

35:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 08:35:33 ilkhOajn0
【必要な機能】 PCを通して声を女性化っぽくするソフト
【.  目 的  】 音楽活動で使いたい、また、それでいろいろ遊んでみたい。
【. 使用OS 】 XP
【.  条 件  】 フリーソフト/シェアウェア/XPで動作すれば・・。
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 ボイスチェンジャー各種
【. 概  要  】 声の高さを低くしたり高くする
【駄目な理由】 あまりにも機械的な声になりすぎました
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】google,Vector,窓の社,ダウンロード板,DTM板
【検索キーワードは?  ..】 音声 女性化 声質 変更 


よろしくおねがいいたします。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 11:28:45 r8F7YjqH0
>>34
DVDならエロシーンごとにチャプターが分かれてるんじゃないの?
まあ、4~8秒のチャプターは無いと思うけど。

エロ動画なんかはダウソ板住人の方が詳しいかも。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 11:29:04 jO4cXUih0
ネカマ志望か?きもいぞ。

38:「 i58-89-54-168.s05.a023.ap.plala.or.jp/ngy
06/04/24 19:53:04 z71CdvBZ0
uhcustan/guest

39:「 i58-89-54-168.s05.a023.ap.plala.or.jp/ngy
06/04/24 19:53:40 z71CdvBZ0
uhcustan/guest

40:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 20:43:40 tdpK6PjH0
>>36
レスありがとうございます。
ぬう~。いいツールないですかね(´・ω・`)


ちょっと、よそで聞いてみます<(_ _)>

41:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 21:04:19 4sHT3g+z0
>>35
ちょっと前におまいをDTMいたの質問スレで見た気がスンダが、とりあえずWinamp+Pacemaker

42:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 00:46:30 xcw3QEiD0
いきなりですが、文書作成ソフトを入れたいのですが、
Wordだと容量をかなり圧迫するので困っています。
矢印や図を使えて、気に入らなかったときにすぐ消せるように、
レジストリを一切いじらないワープロソフトってありませんか?
とてもわがままを言っていると思いますが、
もしも心当たりがある方がいらっしゃいましたらお願いします。


43:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 01:01:11 5O0b9UH80
【テンプレ厳守】こんなソフトウェアありますか?Part67

44:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 13:09:49 j/qTXYD80
【必要な機能】 安定的なレジューム、緊急時のタブ・ウインドウの保護機能を持つブラウザ(出来れば非IEエンジン)
【.  目 的  】 開いているタブ、ウインドウのレジューム、PCクラッシュの保護
【. 使用OS 】 Windows
【.  条 件  】 フリーソフト
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 SessionSaver(Firefox拡張)
【. 概  要  】 Firefoxが落ちたときのウインドウ、タブの保護
【駄目な理由】 緊急用ソフトのためか(?)任意にレジュームする方法がない、Firefoxが起動していないときでレジュームデータを持っているときに
          関連づけでFirefoxを起動してしまうとレジュームデータが消えてしまう、レジューム復帰時にレジューム前とタブの順番が変わってしまう
          (TabMixの新規にタブを開く場所の動作によると思われる、TBEとの併用でも設定次第で同様の問題が起きる。この機能自体は
          常用しているので使いたい)
【. 名  称  】 TBE(Firefox拡張)
【. 概  要  】 タブ機能を拡張する物。その一部としてタブの保存機能を持つ
【駄目な理由】 動作がかなり重い&不安定、たまにレジュームデータが消失する事あり(現在SSを使用しているのはこのため)
          任意にレジュームできない
【. 名  称  】 Opera
【. 概  要  】 タブブラウザ
【駄目な理由】 SSと比べPCクラッシュ時にタブが助かる可能性が低い気がする。沢山タブを開いていくとタブバーに表示されるタブの幅が
          ドンドン狭くなってしまい非常に見にくい

■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】 Google、ベクター
【検索キーワードは?  ..】 ブラウザ タブ レジューム 保存
そもそもタブ、ウインドウの保存機能の名称がソフトによっていろいろ違い検索は困難でした

現在Firefox+SSを常用していますがFirefoxを起動していない状態でOpenJaneのリンクをクリックしてしまうとレジュームデータが
消失してしまう(というか何ともやっちゃっている…il||li ○| ̄|_)ので対策を考えています。何か使えそうなソフトがあったらお願いします

45:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 22:07:32 2KHRhdli0 BE:218637465-
lynxとかテキスト系ブラウザとか

46:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 23:36:21 1BZJqThQ0
豪波動研でパロディ動画をネタ元とを見比べれますよね?
こんな感じで左にパロディ、右にネタ元といった風に動画を作りたいんですが、
どんなソフトを使えばいいですか?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 23:44:39 c5f1lXmQ0
【テンプレ厳守】こんなソフトウェアありますか?Part67

48:46
06/05/02 08:32:37 l9D+wPQu0
【必要な機能】動画編集
【.  目 的  】動画を並べて、それをひとつの動画ファイルとしたい
【. 使用OS 】Windows XP
【.  条 件  】フリーソフト
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】AviUtl
【. 概  要  】編集や加工ができる
【駄目な理由】希望通りにいかな
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索いの仕方 を読んだ 】FAQ集は読んだ
【  調べたサイトの名前  KENくん
【検索キーワード 動画 編集 並べて

49:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 13:33:02 mfGB661o0
avisynthでStackHorizontal
動画でちょっと凝ったことをやりたかったらavisynth覚えておくと便利

50:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 01:27:20 1HOy+Tww0
CPUやメモリの使用状況をリアルタイムに見られるソフトってある?
Macから移行してきたんだけど、電源のスケジュールと言いExpose
と言い、Macで重宝してた機能が最初から無いのは辛いぜorz

51:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 01:31:51 Ngq6rx6j0
【テンプレ厳守】こんなソフトウェアありますか?Part67

52:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 01:51:35 1HOy+Tww0
>>51
すまなかった、スネーク。

【必要な機能】 CPUやメモリの作動状態をリアルタイムで見られる。
【.  目 的  】 メモリの使用状況とかが見えてたら、複数ソフトを動かしても精神的に安心だから。
【. 使用OS 】 WindowsXP
【.  条 件  】 フリー。できれば日本語、最悪英語。
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 (試したソフトの名称を全て列挙)
【. 概  要  】 (どんなソフトなのか簡単な説明)
【駄目な理由】 (UI、ソフトの仕様、動作状況など)
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】グーグル様
【検索キーワードは?  ..】 メモリ 閲覧 監視 CPU


53:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 01:58:41 qgo3pq1E0
>>52
端折り過ぎ。

URLリンク(ringonoki.net)
URLリンク(ringonoki.net)

54:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 02:23:09 bRdZ4mDIO
こんばんわ。
右脳を鍛えるソフトありますか?
脳の老化防止や記憶力、集中を高めるたのソフト何かありますか?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 02:26:02 HNzHrdlQ0
>>54
>>51


56:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 02:50:50 aNhz8s0b0
FLVファイルを無圧縮でmpgやaviファイルに変換できるソフトないですかね?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 09:54:03 8tOVHmNk0
>>56
>>51

58:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 10:14:25 +5bwk8tg0
画像を一括接続(例えば連番ファイル名などで)出来るソフトありますか?
接続自体はSusie などで出来るのですが、ファイル数が多いと大変なのです。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 10:22:37 Tti5KCPB0
>>58
>>51

60:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 23:35:31 FwFlKXiZ0
【必要な機能】
 2chのdatファイル閲覧に特化した2ch専用ブラウザ。
【.  目 的  】
 既に取得され専ブラのLogフォルダ内に蓄積されたdatファイルを、整理したり人に配布したり
 するために、datファイルを直接開き閲覧する事のできるブラウザを探しています。
 一般的な専ブラでは板ごとのLogフォルダにくみこんだり、あるいはdat2HTMLなどでHTML化する
 など煩雑な設定・操作が必要ですが、そういった操作を経ずに「ファイル」メニューやD&Dなどで
 開けられるものを探しています。
 datファイルの閲覧に十分な機能さえそろっていれば、専ブラに本来必要とされる機能(ログインや
 レスエディタのサポートなど)が不十分でも構いません。
【. 使用OS 】 Windows 2000 Professional (Service Pack 4) Build: 2195
【.  条 件  】 フリーソフト・日本語限定
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 JaneView、ギコナビ、Live2ch、ぽけギコ
【. 概  要  】 一般的(だと思われる)2ch専用ブラウザ
【駄目な理由】 datファイルを閲覧する事はできるが、設定なしに直接開く事ができない。
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】 Google、Vector、窓の社、2ちゃんねるブラウザの比較表(仮仮仮仮)、
 monazilla.org、乱立する2ch用ブラウザの比較、Janeシリーズの比較表
【検索キーワードは?  ..】 専用ブラウザ、dat、特化、閲覧 など

61:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 00:04:22 phH6kHmk0
>>60
そんなAHKスクリプト書いたことあった。
DATファイルを引数に起動するようヴューワーみたいなの
出来は良くないけど、もしそんなソフトがなかったらどっかにアップするよ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 09:57:06 vATGrHeO0
▼──質問テンプレ──────────▼
【必要な機能】 音楽にエフェクトをかけるソフトウェア。
【.  目 的  】 たとえば、コンサートホールとか洞窟とかお風呂とかの選択肢があってエコーがかかったりする。
【. 使用OS 】 Windows XP
【.  条 件  】 フリーソフト、外国OK
■試したけど条件を満たさなかったソフト
フリーでは見つからなかった
ただサウンドボードの付属の常駐ソフトとして以前ついてたことがあります。
名前は忘れてしまいました
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】窓の杜
【検索キーワードは?  ..】 音楽 サウンドエフェクト コンサートホール
▲───────────省略厳禁──▲


63:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 11:38:22 7x4UJVhQ0
>>62
エコーがほしいなら選択肢はないが
WindowsMediaPlayerのプラグインDFX6がいいんじゃない?
MediaPlayerのメニューからいける

64:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 15:12:10 oRokuoNk0
>>61
 ありがとうございます。宜しければ一度アップしていただけませんでしょうか。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 15:47:57 vATGrHeO0
>>63
いいソフト紹介してくれてありがとございます。明らかに音質が上がった感じがして満足です。


66:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 15:49:35 YPV0LPZI0
>>64
URLリンク(lukewarm.s101.xrea.com)
無保証。自己責任でよろしく
URL上でエンターでコピー。複数行選択エンターでコピー
長すぎる行でエンターでツールチップ
>>1」上エンターでレスポップアップ一段だけ対応
名前上エンターで各種データコピー。
作りかけのところもあるけどまあ踏み台にでも。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 17:47:29 Sv3f+LGl0 BE:552913867-#
>>60
Jane系のブラウザなら、command.datに

datを閲覧="閲覧するプログラムのフルパス" "$LOCALDAT"

と記述すればOK

68:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 19:59:31 VFQlhcn80
【必要な機能】
ジャンルはランチャなんだけど
ファイル、実行ファイル、フォルダに、タグを複数つけて、そのタグで検索できる。
たとえば、IEなら「browser,ms」Firefoxなら「gekko,browser」 のようにタグをつけて、
browserで検索したら、IEとFirefoxにヒット。msで検索したら、IEのみにヒット。
あと、直接 IE と入力して検索もできる。

【.  目 的  】
ソフトが増えすぎで、どのソフトが何をするものなのか分からなくなってきた。
フォルダ管理できないファイルがあって、見つけ出すのを簡単にしたい。

【. 使用OS 】WindowsXP
【.  条 件  】フリーソフト。日本語が化けなければ、海外ソフトも可。
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】まめファイラ
【. 概  要  】ファイラ。
【駄目な理由】必要な機能がないため。
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】Google、上から150件
【検索キーワードは?  ..】タグ ファイラ、タグ ランチャ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 20:30:37 iFomOEng0
【必要な機能】
WMVファイルのタグ情報の「ソース」項目を編集したい
【.  目 的  】
ソース名順にソートされる携帯動画プレーヤーを使っているが、
付属ソフトに↑の機能が無くファイルが思うような順番に並ばない。
【. 使用OS 】 WinXP SP2
【.  条 件  】 できればフリー
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 SuperTagEditor
【. 概  要  】 タグ編集ツール
【駄目な理由】 アーティスト名、アルバム名などは編集できるがソースは表示することしかできない
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】Google
【検索キーワードは?  ..】 タグ WMV 編集 ソース

70:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 14:23:11 z6VW77VT0
【必要な機能】 Yahooブリーフケースをエクスプローラからローカルドライブのように扱う
【.  目 的  】 Yahooブリーフケースをもっと楽につかいたい
         Gmailだってストレージエクステンションはあるのに
【. 使用OS 】 Winodws全般(95~XPProまで)
【.  条 件  】 フリーソフト/日本語限定
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 存在するの?
【. 概  要  】 なし
【駄目な理由】 まずは存在自体が
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】google
【検索キーワードは?  ..】 Yahooブリーフケース 同期 エクステンション ローカルドライブ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/11 00:30:37 fG3aUy0n0
【必要な機能】 アドビのイラストレータで保存された拡張子aiファイルの縮小表示可能なファイルブラウザ
【.  目 的  】XP標準のエクスプローラの代わりに使います
【. 使用OS 】 XP
【.  条 件  】 aiファイル表示可能で日本語対応
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】ST Thumbnails Explorer 1.2
【. 概  要  】 高速画像ビューア
【駄目な理由】 日本語未対応(惜しい・・・)
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】google bector
【検索キーワードは?  ..】 ビューア ai ブラウザ 日本語 など

72:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/11 16:49:44 fb6uE+2X0
>>71
susieプラグインでaiを表示できると思うの。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/11 18:57:15 aB38yZaT0
>>70
jpeg画像だけでいいならこういうのが今日出たばかり
URLリンク(client.photos.yahoo.co.jp)

74:71
06/05/11 20:08:28 fG3aUy0n0
イラストレータCS2のaiファイルを表示可能なsusieプラグインってないでしょうか?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/11 23:31:30 IjyG74+J0
>>74
★6 マルチは厳禁です。

スレリンク(software板:891番)

76:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/11 23:55:43 zKoGIeBF0
【必要な機能】 項目で重複行の削除
【.  目 的  】TSV形式のファイルで必要なデータのみ残したい
【. 使用OS 】 Windows2000
【.  条 件  】 フリーソフト、できれば日本語のもの
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 Cassava
【. 概  要  】 CSVエディター
【駄目な理由】 重複削除の機能がなく、マクロでしか実現不可。しかも動作がかなりおそかった
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】「Cassava」応用利用研究室 重複データを削除する:Excel エクセルの使い方など
【検索キーワードは?  ..】 CSV TSV 編集 重複削除 ソートなど

具体的にはタブ区切りのデータで○列目の項目で重複しているものがれば一番上のものだけを残して削除できる、というものです。
シェアウェアではCSVエディター+DBというツールでこれができるのですが・・・


77:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 00:24:44 Zx5FN90oO
>>76
CASSAVA

マクロで可能ならマクロを使いなさい。
それがここのルールですから。
重いだのなんだのという感覚的な不満も、ここでは受け付けません。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 00:55:22 YKoXoNEm0
以前に利用したことのあるツールを探しにこの板に来たのですが★FAQ集★を読んでいたら見つけることができました
ありがとうございました。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 18:09:58 r3Wzpo0t0
>>68
URLリンク(lukewarm.s101.xrea.com)
ここのコマンドラインランチャーでできる気がする
複雑すぎてよく分からないけど

80:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 01:05:33 ZsBUNVbt0
名刺を作るのに使うフリーのソフトはありませんか?
テンプレは読みました。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 01:11:10 X7UqNRSn0
> テンプレは読みました。

('A`)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 01:13:23 6nn3uhTJ0
ワロタ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 01:23:02 8RY914r00
kanashikunatta

84:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 13:45:42 zMfklnVh0
okotae itashimasen
kanashiku narimashita-.

85:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 14:27:36 lXXBPsUY0
普通にプリントスクリーンでキャプチャ出来ない画面を
キャプチャできるようなソフトってありますか?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 14:29:08 dL7KOD0q0
kokoha eisuu de kaku sure desuyo!

87:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 14:40:08 lXXBPsUY0
hutunipurintosukuri-ndekyaputyadekinaigamennwo
kyaputyadekiruyounasohutottearimasuka?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 16:56:59 CDv1TBf+0
tenpure yome sine

89:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 17:56:11 8RY914r00
>>85
デジカメ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 23:46:36 Yz1nhhht0
テンプレ読めないヤツは来るなよwww

91:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 20:01:45 U6FIOrME0
【必要な機能】左右で違う音を合わせて、保存できるソフト
【.  目 的  】 似たような曲を個人的に比較したい。
【. 使用OS 】 XP2
【.  条 件  】 フリー&日本語
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 SoundEngine Free
【. 概  要  】 編集ソフト
【駄目な理由】 LR分割保存は出来るんだけど、LR統合は出来ないみたい。
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】Vector Google
【検索キーワードは?  ..】 音 編集 LR別 統合

92:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 20:40:41 nhoGVLOX0
>>91
SEで出来たような気もするけど、
Audacityを使えば解決。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 11:33:13 t049jPgS0
【必要な機能】 複数書庫内の指定したファイルを一括で削除したい
【.  目 的  】 既にZipに固めてしまった書庫内のThumbs.dbを一括で削除するため
【. 使用OS 】 XP SP2
【.  条 件  】 日本語 できればフリーで。
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 Winrar、解凍レンジ でるさむ エクスプローラ
【. 概  要  】 解凍
【駄目な理由】 Winrarは一つ一つ開かないといけなかった。解凍レンジには削除機能がない。
         でるさむは書庫ファイルを扱えない。 
         エクスプローラでThumbsを検索し、出てきたファイルをまとめて削除しようとしても
         書庫の場合は一つしか削除できない
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】 Google
【検索キーワードは?  ..】 書庫 複数 削除 Thumbs


94:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 17:30:42 3U+Gnioc0
>>93
delexe

95:93
06/05/17 06:03:19 Klrrmopc0
>>94
ありがとうございます。
ほぼ期待通りの動作をしてくれました。
これでかなり楽をできます^^

96:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 16:33:03 0jQCAVEd0
【必要な機能】 任意の文字列を入力し、複数の文字列を選ぶすべての組合せを表示する
【.  目 的  】 離散数学系の課題 一筆書きによる経路をすべて導く必要があり、座標の組合せで求めたいため
【. 使用OS 】 XP pro SP2
【.  条 件  】 フリーソフト/シェアウェア問わず外国語OK
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】paramc.exe Math Language JK
【. 概  要  】数学学習の用途に近い 組合せを求める
【駄目な理由】 任意の文字列を入力できない 組合せの出力数の制限
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】Googre、Vector、窓の社
【検索キーワードは?  ..】 組合せ すべて表示 すべて出力 etc

Cのソースでいくつか数字出力のものはみかけました。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 16:35:02 0jQCAVEd0
IDがCAVE

98:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 16:50:10 DCf6v6hV0
>>96
直接的な物は知らないんだけど…

要するには、任意に範囲と文字数を指定できる「ブルートフォース」アプリだよね。
そして、その結果をクリップボード辺りに吐いてくれるやつと。

試しに「ブルートフォース」辺りでググり直してみるといいかも。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 17:25:11 0jQCAVEd0
>>98
どうもセキュリティ関連のものが多く、直接的に自分の目的に合わないようです。

例えば(1,2)(21,2)(3,8)が要素なら

(1,2)

(21,2)

(3,8)

(1,2) (21,2)

(1,2) (3,8)

(3,8) (21,2)

(1,2)(21,2)(3,8)

のように出力結果を得たいのです。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 17:36:52 jDkh2z5T0 BE:139752689-#
>>99
A
B
C
AB
AC
BA
BC
CA
CB
ABC
ACB
BAC
BCA
CAB
CBA

みたいなテンプレートファイルを用意しておいて、置換ツールでA→(1,2)、B→(21,2)、C→(3,8)と
一括置換すればいい希ガス。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 17:55:56 09yTUAhz0
>>100
>>99の例を見る限りだと、ABとBAは同一視されるようだ。



まあどっちにしても>>100方法で解決出来るがね。
要素数が多くなるなら、WSHでも使えばいい。

この手の物は単純なように見えて結構いろんな条件があるからね。
同じ要素同士の組み合わせの可否、組み合わせ順違いを同一視するか否か、
規定数以下の要素の組み合わせか、規定数通りの組み合わせのみか、等々。
なのであとは自分の求める条件に合うようにテンプレなりWSHなりで調整しよう。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 19:01:39 36tjITwa0
▼──質問テンプレ──────────▼
【必要な機能】 テキスト文書で、クリックで写真・音楽や動画が見れたりするように出来るようにするソフト。そして、本のようにぺらぺらめくってる感じのアニメーションがあるソフト。
【.  目 的  】 昔の思い出をワードで文書化して、それを本のように見たい。
【. 使用OS 】 XP pro sp1
【.  条 件  】 出来たらフリーソフト、シェアウェア
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 FLASH
【. 概  要  】 上記の機能が使えるみたいなのですが・・・・
【駄目な理由】 難しい。。。
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】Google
【検索キーワードは?  ..】 本 動画 写真 クリック
▲───────────省略厳禁──▲

103:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 17:51:55 tIFRUUHM0
【必要な機能】 ファイル名が部分的に重複しているものを列挙してくれるツール。
例えば膨大なファイルが入ったフォルダの中からjpgと入力してjpg含んだファイルを
検索してくれるツールはいくらでもあるのですが
そうではなくて一体何という単語を含んだファイルがたくさんあるのか検索してくれるツール。
部分的に何が多くダブっているのかを知るためのツール。
jpgかもしれないしひょっとしたら5月というファイル名かもしれないのですが
3文字以上の単語の重複列挙。
【.  目 的  】 ファイル整理
【. 使用OS 】 XP
【.  条 件  】 なし
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 Redundancy Files Finder 6.0.0
【. 概  要  】 重複したファイルを、あらゆる角度から検索する
【駄目な理由】 重複した部分を自分で入力しないと検索してくれない。
そうではなく何が重複しているのか知りたい
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】ベクター ヤフー
【検索キーワードは?  ..】 重複 ファイル リネーム など

104:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 18:57:54 ZlgIG17c0
日本語でおk

105:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 19:05:40 PqdNgmnc0
>>103
WSHで出来る。(注:>>5★9

処理は簡単単純だが、その単純な処理の繰り返し回数が
ファイル名の文字数やファイル数によってはとんでもないことになるので
条件によってはものすごく処理時間が掛かるかも。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 22:12:10 XB1W+OGPO


107:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 22:22:01 ADiCNlwW0
>>52
xx
URLリンク(www.feather-soft.com)
まさに超多機能

108:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 09:29:39 cvBPX0cy0
【必要な機能】 CDからブートし、NTFSドライブのファイルをコピーしたり削除できるソフトウェア
【.  目 的  】 ↑上に同じ。フロッピーからの起動はFDドライブを持ってないのでできません
【. 使用OS 】 WinXP SP2
【.  条 件  】 シェア、海外OK
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 回復コンソール、NTFSDOS、Partition Manager 7.0
【. 概  要  】 フロッピーやCDから起動して、ファイルをコピーしたり、パーティションを修復したりできる

【駄目な理由】
回復コンソール→NTFSではシステム以外のフォルダにはアクセスできない
NTFSDOS→フロッピーからの起動のみ。
Partition Manager 7.0→ファイル毎の個別のコピー、削除はできないっぽい?(ソフト紹介文を読む限り)

■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】winternals.com、回復コンソール、Partion Manager紹介のページ
【検索キーワードは?  ..】 cd ブート ntfs ファイル コピー

やはりこうした機能を持つソフトウェアはフロッピーから起動するものしかないのでしょうか?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 09:35:16 DEvmee4c0
PE Builder使えば良いんじゃない? XPと殆ど同じ環境が使えるらしいし

110:108
06/05/21 15:04:35 cvBPX0cy0
>>109
PE Builderで探してみましたが、かなり私の目的に合致したソフトのようです。
アドバイスありがとうございました。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 15:06:09 bw/iq9Tt0
【必要な機能】エクスプローラライクではなく一発展開のアーカイバ。対応ソフトが少ないLHA,RAR,7Zなども使える対応フォーマット多しを希望
【.  目 的  】アーカイブファイルの展開
【. 使用OS 】WinXP SP2
【.  条 件  】日本語対応でフリー
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】ExtractNow,Lhazなどなど…
【. 概  要  】一発展開が条件
【駄目な理由】対応フォーマットが少なかったり不具合があったり…
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】はい
【  調べたサイトの名前  】Vector、CowScorpion、Altechなど
【検索キーワードは?  ..】検索ではなくアーカイバカテゴリ

112:111
06/05/23 15:08:25 bw/iq9Tt0
書き忘れ:外部DLL不要も条件です

113:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 15:12:00 Bpmr+QC20
>>111
Lhaplus
7zに対応していないのが残念だが・・・

114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 15:13:50 bw/iq9Tt0
>>113
そうなんですよね、それが原因で一時期使ってたけどやめちゃいました

115:111
06/05/23 16:29:59 bw/iq9Tt0
Lhaplusをメインで7z専用にArchive decoderでしばらく使ってみます。。。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 17:21:36 tcvv7Vu60
設定の問題だな

117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 17:38:58 bw/iq9Tt0
まあLhaplus使いたかったのもあるんで

118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 18:51:56 +PTiQiGV0
【必要な機能】 何百枚もあるいろいろなサイズのJPG画像を1色で塗りつぶしたい
【.  目 的  】 編集したJPG画像はゲーム内でそのまま反映されるので50枚ずつ塗りつぶして編集したい箇所を見つけ出したい
【. 使用OS 】 WindowsXP Home
【.  条 件  】 フリーソフト、出来るだけわかりやすいものが良いです。
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 PictBear
【. 概  要  】
【駄目な理由】
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 いいえ
【  調べたサイトの名前  】 google
【検索キーワードは?  ..】 すいません忘れました・・・

119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 19:09:06 OZoaNylb0
>>111
Noah

120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 19:21:38 bw/iq9Tt0
>>119
>>112

121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 20:11:13 OZoaNylb0
>>120
そうか!!


122:115
06/05/23 20:18:36 bw/iq9Tt0
Archive decoderいい感じです
自己解決っぽいままですが失礼しますた

123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 18:42:24 ntBoUw7x0
【必要な機能】 p2pソフトのダウンロード高速化
【.  目 的  】 ↑のとうり速くしたい
【. 使用OS 】 windous Xp
【.  条 件  】 できればフリーで 外国語でもOKです
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 フリーダウンロードマネージャー
【. 概  要  】 ダウンロードの高速化など
【駄目な理由】 ネット上からのダウンロードにしか対応してないっぽい・・・
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい(でもあんま探し方が分かりませんでした)
【  調べたサイトの名前  】 google  ヤフー
【検索キーワードは?  ..】 ダウンロード高速化とか色々です

124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 18:44:26 LyIlgBFD0
>>123
>>2

125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 18:57:47 GyVMBLB60
date cracker 2000

インストールがうまく行きません?

なぜ?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 21:40:21 SWt3iLnd0
>>125

>>2-10

127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 22:00:17 KreeKwc40
【必要な機能】Macromedia Flash Player の再生速度を遅くする。
【.  目 的  】 Flash Player の再生速度を遅くしたい。
【. 使用OS 】 XP2
【.  条 件  】 フリー&日本語
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】
【. 概  要  】
【駄目な理由】 。
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】Vector Google
【検索キーワードは?  ..】 Flash Player 再生速度 遅

128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 22:47:53 gcRjmBB00

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/24(水) 21:54:30 ID:KreeKwc40
Macromedia Flash Player の再生速度を遅くするフリーソフトなどありましたら
教えてください。
探したのですが、わかりませんでした。

お願いします。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/25 12:39:49 SR6gj/yY0
【必要な機能】 2chスレッドの編集。レスアンカを、ポップアップではなく並べ替えで表現したい。
その際、レスした側もされた側もフォントの色を変更したい。
具体的には、以下のホームページのように編集したい。
URLリンク(www.nyasoku.com)
【.  目 的  】 2ch閲覧とウェブサイト作成
【. 使用OS 】 xp
【.  条 件  】 シェアウェアでも大丈夫です。外国語は出来ません。
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 openjane、vim、Emacsなど
【. 概  要  】 2ch閲覧を快適にする。置換やカラー処理。
【駄目な理由】 目的の形に簡単に編集できない。
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】Googre、Vector、窓の社
【検索キーワードは?  ..】 スレッド編集、ソート、並べ替え、html編集など 

130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/25 15:24:37 07tKTX5f0
>>129
Perl (>>5★9参照

131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/25 16:02:58 PwfP2vxX0
>>129
Emacsなら可能だよ
たぶんvimでも出来るから
好きなほうを使うといいよ


132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/25 21:27:58 +9tRO9St0
xyzzyになかった?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 11:53:26 nTCPud950
【必要な機能】 Operaの様に、IEでダウンロードする時に
保存場所を探している間に先行ダウンロードしてくれる追加機能
【.  目 的  】 ダウンロード時間の短縮
【. 使用OS 】 Windows2000SP4
【.  条 件  】 フリーソフト
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 フリーソフトでは見つかりませんでした
ie Ninja が機能的に近いのかも知れませんが、用途的に少し違う気がします。
【. 概  要  】 -
【駄目な理由】 -
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】 google
【検索キーワードは?  ..】 IE ダウンロード 先行 保存場所 保存

134:129
06/05/26 12:43:14 WgDQxndW0
>>130-131
並べ替えを自動では行えないように思ったのですが、何とかなるのでしょうか。
頑張ってみます。

>>132
2ch-modeのことでしょうか?
レスはポップアップかダイアログで処理しているので、目的の形とは異なります。



135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 15:30:21 SGr17z430
>>133
IEも先行ダウンロードしているよ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 16:46:45 PPPfL5eb0
>>133
ダウンローダじゃ駄目なの?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 16:47:26 lFA4tHtvP
【必要な機能】3g2のファイルのプロパティを書き換える
【目的】携帯電話用の動画を作ろうと思いURLリンク(www.au.kddi.com)を見たところ、クィックタイムの有償版が必要らしい。
もう少し調べたら「携帯動画変換君」ってソフトで変換出来るじゃないか。
しかし変換君だとURLリンク(www.au.kddi.com)のプロパティが書き込めない
私のminiSDは容量が少ないので別のメディアにも動画を入れて、PDAを使ってチマチマ動画を入れ替えていました
しかし、動画を入れ替えるとファイル名がリセットされてしまう!
そうだ、URLリンク(www.au.kddi.com)のプロパティに値があれば、正確なファイル名を自動的に表示してくれるんじゃないか?
しかしクィックタイムの有償版は持っていない
そこで、フリーソフトで3g2のプロパティが書き換え出来るソフトを教えて下さい
【使用OS】xp
【条件】フリーソフト/外国語OK/インストール後に再起動しなくても使える/右クリックやファイルドロップで簡単に書き込み対象のファイルが指定出来る
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【名称】mp3infp
【概要】動画のプロパティを書き換える
【駄目な理由】3g2に対応していない
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】はい
【調べたサイトの名前】Googleベクター
【検索キーワードは?】3g2 プロパティ 書き込み

138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 17:22:48 2anyGFuH0
>>137
URLリンク(www.wa.commufa.jp)

uuidpropっていう名前のソフトもあるけど配布終了してる

139:133
06/05/26 22:55:27 nTCPud950
>>135-136
ありがとうございます。

>>135
していないと思うのですが、するバージョンがあるのでしょうか?

>>136
特定の場所からたくさんのダウンロードをしたいわけでは無いのです。
ですので、『クリックした瞬間からダウンロードが始まったら快適だろうな』
と、言った思いつきのような希望なのです。
Firefoxもできるので、IEにもこの機能が欲しかったのですが。。。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 22:56:28 zD9JxBN60
>>139
先行ダウンロードしているから

141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 23:26:35 pNMKMBn30
> していないと思うのですが
思うのは勝手だが、先行ダウンロードしているという事実があるのだから
勝手な思いこみで事実を否定しないように。IE3とか4とかはどうか知らないが
Win2000使ってるなら間違いなく先行ダウンロードしている。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 23:43:32 BNScUigm0
スゴイ特殊なバージョンのIEを使っているんだろう。
是非、教えて欲しいものだ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 00:12:52 H/Z8zjsl0
え!?
先行ダウンロードって、『対象をファイルに保存』で『保存(&S)』をクリックする前にダウンロードを開始してるってこと!?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 07:03:25 ec+FfT2WO
MP3の曲から着メロを自動作成するソフトをしりませんか?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 07:13:38 NdRr6Ui50
>>143
余裕でしてる。
試しにダイアログ出てる状態で少し放置しててみ。
で、保存押したらわかる。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 15:07:05 chxm4CIq0
【必要な機能】 mac OSX のエクスポゼと同等の機能
【.  目 的  】 エクスポゼと同等、という手段が目的です。
【. 使用OS 】 win XP
【.  条 件  】 フリーソフトでなるべく日本語
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 なし
【. 概  要  】 なし
【駄目な理由】 なし
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】yahoo,google
【検索キーワードは?  ..】 エクスポゼ win

topdeskってのが機能的に近そうだけどシェアなので。
ヨロです。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 15:11:38 APNcNcGF0
機能の説明ヨロです

148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 15:14:18 Vvim8uEY0
>>146
【ウインドウ一覧表示】■WindowLister■【最強!】
スレリンク(software板)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 15:16:09 r1qqizcP0
>>146
URLリンク(homepage2.nifty.com)
は重い

URLリンク(labo.piny.jp)
は軽いけど更新が止まってる

150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 15:19:51 chxm4CIq0
>>147
失礼。

複数開いているウィンドウをサムネール表示しポイントすると、
実行中のフォルダorプログラム名を表示し、クリックすると
そのウィンドウがアクティブになる。

若しくは、ウィンドウ全てを一時的に非表示にする。

といった機能がファンクションキーに割り当てられる・・。

が欲しい機能です。



151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 15:20:57 chxm4CIq0
ぐずぐずしてた。
>>148,149
とんくす

152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 16:10:55 eWPTvkXE0
アスペクト比を固定したままでウィンドウを拡大・もしくはフルスクリーンにできるツールはないでしょうか?
Geforceならドライバにそういう機能があるらしいのですがRADEONだとどうもないみたいで・・・

よろしくお願いします

153:143
06/05/27 19:32:57 H/Z8zjsl0
>>145
知らなかった。。。
リダイレクトのうpろだとかであせってたのが損した気分…(まあ今はダウンローダのクリック監視使ってるけど

154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 11:53:10 fHM/INhL0
【必要な機能】 ジョイパッドのボタンを連射する
【.  目 的  】 ゲーム用。JoyToKeyでも代用できるには出来るが、直接連射ボタンを指定したい
【. 使用OS 】 WinXPHome
【.  条 件  】 できたらフリー、海外産でもいいけど日本語化パッチはあったほうが助かる
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 JoyToKey
【. 概  要  】 キーボードのボタンをジョイパに割り振る。割り振ったボタンを連射可能
【駄目な理由】 キーボードのボタン指定しないと連射できないから
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】nemuの部屋、Google、そおすのお部屋
【検索キーワードは?  ..】 ジョイパッド 連射 ツール、ジョイパッド 連打 ツール

なんかありそうで無いので知ってるからいましたらよろしくおねがいします。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 11:54:00 fHM/INhL0
知ってるから→知ってる方orz

156:133
06/05/28 23:33:43 JH/Q+XDU0
>>145
OSは2kSP4ですが、私のところでは保存を押すまでなにも起こりませんでした。

トラフィックを見ていても、なにも落ちてきていません。
1Gのファイルの保存で、10分放置してみましたが、
トラフィックも発生せず、ダウンロードは保存を押してから始まりました。
終了までの時間も変わりませんでした。

>>145さんの環境も2kSP4でしょうか?
ちなみにIEのバージョンは、6.0.2800.1106です。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 19:58:38 m92TQgoR0
>>156
俺、IE6でバージョン完全に一緒 Win2k SP4
ちゃんと先行DLしているよ

お前PCトーシロなのか?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 20:01:59 2XTuH6vAP
してねえなあ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 20:22:37 nbsLL6+10
先行ダウンロードしてるって言えばしてるけど、Vectorなどの何ヶ所か試した所、
精々500KB程度が上限だったな。
ダウンロードするファイルの形式やアップロード側によっても違うみたいだし…。

ダイアログで放って置いたら、一時キャッシュに全部ダウンロードされてました…
なんて事は無かった。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 21:36:04 r1vBLGgU0
どっちにしろIEのダウンロードは一回テンプフォルダに入れて
保存先にコピーするから好かん

161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/30 01:47:23 nbmzIDj90
だね。でかいファイルだとコピーに時間掛かるし。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/30 08:39:38 AkaC1KSS0
【必要な機能】 西ヨーロッパ言語 ISO-8859-1(Latin 1) から Unicode UTF-8 へのテキスト変換
【.  目 的  】 西ヨーロッパ言語 ISO-8859-1(Latin 1) で記述されたWebサイト(フランス語とかドイツ語とかが主)を構造そのままに日本語を追加して保存
【. 使用OS 】 Windows 2000 Pro SP4
【.  条 件  】 フリーソフト / 言語は問いません / Windows上で実行するバイナリ (DOS窓でもok)
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 Character Set Converter v1.01
【駄目な理由】 シェアウェア $29 (入金までは1000文字までしかダメ)
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】vecter / 窓の杜 / google / yahoo / indoseek / serch.com / programs4all.net
【検索キーワードは?  ..】文字コード 変換 ユニコード character set converter unicode 8859 latin utf-8

163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/30 11:21:23 KEwzvnu+0
>>162
テキストエディタはダメ?
URLリンク(alpha.sourceforge.jp)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/30 18:18:07 SZWEftR00
【必要な機能】 CPUの温度を知らせてくれるソフト
【.  目 的  】 夏場の熱対策
【. 使用OS 】 WindowsXP
【.  条 件  】 フリーソフト、できれば日本語

ググってみました&FAQ見たけどありませんでした。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/30 18:40:38 Cy73xy670
SpeedFanがあるじゃないか

本体 URLリンク(www.water.sannet.ne.jp)
日本語化 URLリンク(www.water.sannet.ne.jp)

166:162
06/05/30 19:49:48 AkaC1KSS0
>>163
情報ありがとうございます。
難なく変換出来ました。

今まではEmEditorを使っていたのですが、
多言語で読み込めはしても変換保存出来ませんでした。
このAlphaはhtml等の編集に表示の色分けが出来ない(?)みたいなので、
しばらく併用していこうと思います。

本当に助かりました。
改めて御礼申し上げます。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 20:10:11 WQb7ni4l0
【必要な機能】 Web更新監視ソフト(巡回ソフト?) なるべくなら30分に1度チェック
【.  目 的  】 気になるサイトを思うと何度もアクセスしちゃうんです
【. 使用OS 】 WindowsXP
【.  条 件  】 フリーソフト、できれば日本語

168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 20:16:49 cNKhfTUL0
>>167
ちゃんと調べたのか?低脳

WWWE

169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 20:22:11 pcL+F8LOO
SD-VIDEOを作れるおすすめの変換ソフトを教えて下さい

170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 20:25:43 WQb7ni4l0
>>168
(;´Д`)ハァハァ
WWWCですか、ありがとうございます

171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 21:15:13 AU/wfOPAO
>>170

172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 22:51:38 U/11quaz0
【必要な機能】 1000万桁以上の数の計算・累乗の計算
【.  目 的  】 個人的な趣味としての数学で、膨大な数の計算に使いたい
【. 使用OS 】 WindowsXP
【.  条 件  】 フリーウェアで日本語対応がいいのですが、シェアで外国語でも一応知っておきたいです
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 LC 大型計算機
【. 概  要  】 250万桁の計算が可能。シェアウェア
【駄目な理由】 必要な桁に達していないのと、シェアウェアなので。
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】Google、vector
【検索キーワードは?  ..】 巨大 計算 桁 膨大 累乗 電卓 ソフト

よろしくお願いします

173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 23:57:01 ib/bYfe/0
>>172
XCCalcはどう?
URLリンク(www.geocities.com)

174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 00:17:17 aOtl+6qi0
>>173
レスありがとうございます。
早速落として使ってみました。これならぴったしです。
英語なのが少々面倒ですが、感覚で操作できるのでがんばります。

本当にありがとうございました

175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 09:53:19 667jV/9u0
【必要な機能】 サーバ上のメールを選択受信する
【. 使用OS 】XP
【.  条 件  】 フリーソフト
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【検索キーワードは?  ..】 outlook メール 選択受信 一覧

Outlook(EXじゃないです。)で
サーバにあるメールを参照して一覧から選択受信できるソフトって
なかったですっけ?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 09:58:09 /HJQkOL40
>>175
>【 >>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
本当に見たのか?
ちゃんと載ってる


177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 10:12:26 667jV/9u0
>>176
え?…ないぞ?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 10:17:50 /HJQkOL40
俺が書いてから14分しか立っていないんだが
もう一度読み直したのか?

★FAQ集★のメール・ファイル送受信・その他
ウェブメールを扱えるメーラーはありますか?普通のメールソフトで送受信したい。

今度からは
選択キーワードにサーバーとかも入れろよ
そうすれば人に聞く前に見つかる


179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 10:41:43 667jV/9u0
>>178
俺の質問の仕方が悪かったのか?
サーバっていってもメールサーバ
ウェブメールじゃないです。

受信する前にどんなメールが来てるか一覧表示して
受信したいメールだけを選んで受信するソフトを探してます。

よくスパム避けとかでよく使うやつです。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 12:06:37 YSkgwG+F0
んPOP

181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 13:44:42 aDJNHLOl0
>>179
たくさんある。専用スレッドへ誘導。

【メーラーじゃ】メールチェッカー Part2【ないよ】
スレリンク(software板)

182:173
06/06/02 15:18:36 /IwyFTKO0
>>174
ちなみに何の計算するの?
πとか言わないよね?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 16:39:21 jtsw6IkD0
【必要な機能】 RPGツクール2000のゲームの中身を見るソフト
【.  目 的  】 どうしても攻略できないソフトがあり、質問したところ中身を見ろと言われました。みんな見てるようなので話についていけなかったです
【. 使用OS 】 win XP
【.  条 件  】 フリーソフト
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 RPGツクール2000/2003 セーブデータ改変ツール
【. 概  要  】 セーブデータを変えるツール
【駄目な理由】 セーブデータなのであまり関係ないのと、ツクールがインストされてないとつかえないようです
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】ベクター グーグル 窓の社 ツクール新聞


184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 16:49:31 i+w3sIF10
>>183
RPGツクール2000


商用ソフトの独自形式データは、普通そのソフトでしか見れない。
汎用形式なら、その汎用フォーマットに対応している閲覧ソフトで見れるし
MS Officeみたいに超有名所なら、Word Viewer、Excel Viewerみたいに
閲覧専用ソフトが有る場合もあるが、こういうのはそのメーカーから出される物で
例え個人で作れたとしても、そんなもの勝手に配布したら訴えられる。

ということで、フリーソフトという条件には合わないがコレしかない。
そもそもこういうものをフリーで求めること自体が間違いなんだから諦めて。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 16:55:48 1kfoVXvV0
>>183
体験版でも見れる

186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 17:50:24 aOtl+6qi0
>>182
πではないです。
素数について色々と・・・・

187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 08:24:36 lMzXJEQG0
>>184
とても納得のいく説明ありがとうございます
よくわかりました

>>185
体験版ですか
ツクールXPのしか見つからなかったです

188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 08:43:31 2xQUsBdT0
>>187
ちゃんとググれ
RPGツクール2000 体験版
で検索すれば一番上に出てくる。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 16:06:23 t1mSk0d40
>>186

Super素数
URLリンク(www.vector.co.jp)

190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 20:53:40 pCtj5zCs0
>>175
nPOP

191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 13:32:16 nq+XcFjw0
>>189
おお、こんなソフトもあったんですね。
ありがとうございます。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/05 00:14:40 EK/+XSxC0
他スレから誘導されてきました。よろしくです。

ブックマークがごちゃごちゃなので、気になったサイトを見つけたら
URLをコピー → メモ帳に貼り付け → 適当にタイトルをつけておく
なんて毎回やってます。
この手順をある程度自動で行ってくれるアプリなんかありませんでしょうか?

よろしくお願いします。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/05 00:15:55 bnfDEw9b0
ブックマーク

194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/05 07:56:11 Mg32Iy2Y0
>>193

そ れ だ 

195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/05 10:46:54 hRrMlrac0
【必要な機能】 windows標準以外のソリティアの配列からのクリア手順を調べるソフト
【.  目 的  】 windows以外でも調べたいのですがwindows版しか見つかりません
【. 使用OS 】 win2000 or XP
【.  条 件  】 フリーソフト
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 フリーセルの友
【. 概  要  】 windows標準のソリティアのクリア手順表示
【駄目な理由】 windows以外で使いたいです。
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】ヤフー ベクター
【検索キーワードは?  ..】 フリーセル 攻略 他


196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/05 12:43:40 0+6mnEjYO
【埼玉】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
スレリンク(news7板)

197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/05 13:39:42 GHcYFOQ50
>>183
vfc - フリーセルあらし
URLリンク(hp.vector.co.jp)

FreeCell solver
URLリンク(www.vector.co.jp)

Freecell Solver
URLリンク(vipe.technion.ac.il)

198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/05 20:54:08 GHcYFOQ50
197
× >>183
○ >>195

199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 09:42:02 GN53LirX0
【必要な機能】 エクスプローラの右クリックメニュー(コンテキストメニュー)の編集
【.  目 的  】 コンテキストメニューの各項目の順番を並び替えたり、セパレーター(区切り)
         を追加したり、自分好みに編集したい。
【. 使用OS 】 WindowsXP SP2
【.  条 件  】 非常駐であること。できればフリー、日本語。
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 WinCvs、Contexter、エクスプローラ拡張メニュー、ToolStick、いじくるつくーる
【. 概  要  】 それぞれコンテキスメニューに項目を追加できたり編集ができる
【駄目な理由】 コンテキスメニューに既にあるものを編集するものはContexterのみ。
         他ソフトはコンテキスメニューに各ソフトが拡張などの項目を加え、「その中でしか」
         編集ができない。
         Contexterは理想に近かったが、順番の入れ替えやセパレータの追加ができない。
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】Google、URLリンク(src.walker.jp)
【検索キーワードは?  ..】 エクスプローラ 拡張 セパレータ 順番 入れ替え 右クリック コンテキストメニュー 編集
以前、スレリンク(software板)の方で質問したのですが、
解決できませんでした。
エクスプローラ拡張メニューで標準のメニューも編集できると早とちりしてしまったためです。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 10:13:22 ZauhV3M60
>>199
エクスプローラやめて他のファイラ使うという手は?
X-Finderなんかお勧め

201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 10:19:12 GN53LirX0
>>200
ファイラーを使う方が手っ取り早いとは思うのですが
できれば最終手段にしたいもので・・

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 12:30:20 mNTKLJf30
ポチエスにすれば万事解決な予感も

203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 12:46:54 DHW5pYiq0
Contexter で弄れるメニューは、ほとんどがそれぞれそれを追加したソフトや
フォルダオプションから削除出来る。
レジストリの深い部分や DLL 自体をバイナリレベルで変更する必要があるものは、
切り取り、コピー、ショートカットの作成、プロパティなどの 10 個くらいしか
ないが、それらも全部変更したいの?

俺は、ソフトが独自に追加するものは大抵削除して、エクスプローラ拡張メニューで
自分の好きな表示項目、表示位置に追加し直している。
(変更できないものは諦めている)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 14:41:29 9TLTwNev0
【必要な機能】 Internet Archive(URLリンク(www.archive.org))のファイルを保存できるツール
【.  目 的  】 目的のサイトがアーカイブされていたら、そのサイトをまるごとローカルに保存したい
【. 使用OS 】 Win2000。Me、XPマシンもあり。
【.  条 件  】 フリーソフト/外国語OK
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 Gethtml、Iria
【. 概  要  】 ホームページローカル保存、ダウンロード支援
【駄目な理由】 Gethtmlで検索結果から保存しようとしてもなにも保存されない
        Iriaにリストをつくってインポートしても、同様
       UAを変えたり、同時DL数を1にしても、駄目
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】 Google、人力入力はてな
【検索キーワードは?  ..】 Internet Archive ローカル保存

205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 20:03:31 oRn1yEFb0
【必要な機能】 ffdshowを使わずflvファイルをWMPで再生するためのコーデックやフィルタ。
flv splitterは使ってもいい。
【.  目 的  】 ffdshowを使わずにflvファイルをWMPで再生したいため。
FLV再生プレーヤよりも使い慣れたWMPで再生したい。
【. 使用OS 】 Windows XP SP2
【.  条 件  】 フリーで。外国語でもOK。シェアでも参考程度に教えて欲しいです。
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 ffdshow + flv splitter
【. 概  要  】 ffdshowは数多くの動画音声フォーマットを圧縮・伸張するためのDirectShowコーデックとVFWコーデック。
【駄目な理由】 ffdshowを使用したくないから。理由はflvファイルを再生する以外の
余計なコーデックが沢山ついているから。できるだけHDの容量を消費せず、軽い動作のものを希望。
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】 vector、窓の杜、Cow&Scorpion
【検索キーワードは?  ..】 flv 再生 Windows Media Player WMP -ffdshow フリー コーデック フィルタ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 20:22:34 k+Nk4HfN0
必要な機能】 タスクマネージャ内のプロセスタブに表示されるプロセスの、特定のプロセスの起動を停止させる
【.  目 的  】 特定のソフトを使用して、そのソフトを終了しても、起動しっぱなしのなぞのプロセスが多いので、それを自動で消す
【. 使用OS 】 XPproSP2
【.  条 件  】 フリーシェア問わず、海外日本どちらでもいいです
■試したけど条件を満たさなかったソフト
みつかりません
■これだけはやりました
google検索 特定のプロセス ソフトウェア 停止

207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 20:35:19 j+xJa+2P0
>>205
関係ないやつをインスコしなければ良い
又は設定を無効にすれば良い

~終了~

208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 20:52:41 DxoALtxN0
>>206
何のソフトだよ。
要はそのソフトを終了しても。終了しないプロセスが残るということか。
そのプロセスを常に停止させておくということか。
停止させていたらそのソフトはまともに動かんのじゃないのか。
サービスにもスタートアップにもないのかね。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 21:08:07 k+Nk4HfN0
>>208
たとえば・・・
netmarbleというネットゲームサイトのActiveXとか、
adobe製品とか、PowerDVDも謎のプロセスが残ってます。

気持ち程度だろうけども、なるべくPC軽い状態にしたいので・・

210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 22:11:04 DxoALtxN0
そのプログラムを起動させると残っているというよりもOSを起動させたときにすでに起動しているじゃないの。
どの程度プロセスのことを分かっていての発言なのかが分からない。
システム構成ユーティリティのことは知ってるのかな。
ほとんどプロセスに「謎」は無いと思う。
停止させてよいサービスと停止させてはいけないサービスもあるから一概には言えない。
プロセスリストなどググレばいくらでも出てくると思う。
また、そのプロセスがどのディレクトリにあるとか、どこの会社のプロセスやスタートアップかなどを
表示してくれるソフトもある。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 22:28:53 k+Nk4HfN0
もちろん
msconfigや、ノートン先生のプロセスビューワーみたいなので確認はしてます。
その該当DLLなどを消したらプログラムは起動しなくなる・・のはわかってます。
OS起動からずっと常駐しているわけではありません。特定のプログラムを起動して、そのとき表示されるプロセス2~3個が、
終了しても何個か残ってる・・・というわけです。iTuneのiPodservice.exeみたいなプロセスなんて、まさにその代表かもです。

神経質になりすぎなのですかねえ┐(´-`)┌

212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 22:31:58 c6U25awJ0
【必要な機能】
1)デスクトップのズームを全画面表示出来て操作可能。
2)表示範囲の移動はカーソル追随では無く、画面はじにカーソルが来た時だけ移動。
補足:MatroxのG450(ビデオカード)のユーティリティソフトが同等の機能を持っていた。
【.  目 的  】 液晶モニタで全体を大きくして見たい。
【. 使用OS 】 WinXP
【.  条 件  】 料金、言語問いません
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】
老眼マウス 1.13
梨ズーム 1.21
Loupe 0.9b
Lupe 0.65
DeLoupe 1.0
字が小さくて。。。Mienezuraくん 1.02
倍View 1.10
拡大君 2.20
LoupeA 0.9b
WebCytoScope 3.0
【. 概  要  】 デスクトップのズーム
【駄目な理由】 2)を満たさなかった
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】vector 窓の杜 Matrox
【検索キーワードは?  ..】 ズーム zoom

よろしくお願いします。

213:210
06/06/06 22:43:57 DxoALtxN0
>>211
分かりました。
これかな?
ShutUp!
URLリンク(www16.plala.or.jp)



214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 23:14:05 jX8TkKUs0
>>199
フリーが良ければフリーのレジストリエディタ全般(セパレーターだけはDLL作らないと無理)
有料でも簡単な物がいいならエクスプローラ拡張メニュー


>>204
WeBoX
但しInternet Archiveは全てのコンテンツをキャッシュしてるとは限らず、
htmlはキャッシュしてるが、画像はキャッシュしてないとかだと、何を使っても無い物は落とせない。
それとInternet Archive自体には対応しているが、基本的にInternet Archiveは
元のサイトの構造に準ずるので、元が凝った作りのサイトとかだと落とせない可能性もある。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 00:13:24 bHOHiwI90
“隠し子騒動”で世間を驚かせた山田孝之(22)に、またまた“オンナの影”がちらついている。
所属事務所の後輩女優・沢尻エリカ(19)とデートを繰り返していたというのだ。

 発売中の「女性セブン」によると、2人の交際が発覚したのは昨年12月。当時、山田が住んでいたマンションに
併設されているカフェに2人で頻繁に姿を見せ、頬を寄せ合ってささやきあったり、手を握ったり、山田が沢尻の肩を抱いたり……。どうみても恋人の雰囲気を漂わせていたという。

 結局、隠し子が発覚した今年2月に山田がマンションを引き払い、2人とも姿を見せなくなった。
すでに破局したという情報もあるが、いずれにしても山田は子供の存在を隠しながら後輩女優と交際していたことになる。

 山田は主演ドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」(TBS)や映画「電車男」が大ヒットして、実力派の
若手俳優と評価されている。これで演技だけでなく“遊び人”としても若手ナンバーワンということがハッキリしたのではないか。

「隠し子の母親である元タレントや沢尻の他にも、ドラマで共演した綾瀬はるかとの仲をウワサされた。
CMやドラマで活躍中の香里奈とイチャイチャしている“プリクラ写真”が流出したこともある。売り出し中のタレントに次々と手を出しているという印象です」(事情通)

 山田が主演した1月ドラマ「白夜行」(TBS)は平均視聴率12.3%(ビデオリサーチ調べ・関東地区)とイマイチだった。これではただの“オンナ好き”のイメージだけが残ってしまう。

【2006年3月31日掲載記事】

[ 2006年4月3日10時0分 ]
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)

沢尻エリカ(写真)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

216:199
06/06/07 01:43:18 iuMnJsdv0
>>202
既に存在するコンテキストメニューを変更できるのでしょうか?

>>203
いえ、仰るとおり後から追加されたメニューを編集したいのです。
(例えばWinrarの書庫に圧縮、マカフィーのウイルス検査など)
Contexterに「順番の入れ替え」があれば理想通りなのですが・・

>>214
レジストリのどこを弄ればいいのか分かりませんでした
セパレータについて諦めれば、レジストリを弄るのが一番早そうですね。
エクスプローラ拡張メニューは、既に存在するコンテキスメニュー自体には
変更を加えられませんでした。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 02:24:01 AMbCLPGw0
>>216
まずは、そのソフトの説明にある方法で解除する。
次にフォルダオプションから。
最後にレジストリエディタでこの辺を見ると後から追加される大抵の項目は削除できる。
 HKEY_CLASSES_ROOT\*\shellex\ContextMenuHandlers
 HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shellex\ContextMenuHandlers
 HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\shellex\ContextMenuHandlers
 HKEY_CLASSES_ROOT\Drive\shellex\ContextMenuHandlers
(削るのは簡単。レジストリの操作は失敗して泣かないようにね。)
後は、エクスプローラ拡張メニューで好きなように追加すればいいだけだと思う。
エクスプローラ拡張メニューからじゃ上手く行かないものだけそのまま残して。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 04:34:51 3UXcsQ+30
>>204
巡集は?

>>207
俺も欲しい

219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 14:49:31 aL6aAvXY0
【必要な機能】 PCの電源の現在使ってる電力量(W)を調べることが出来る
【.  目 的  】 グラフィックボードを取り付けたいのですが、電源が足りないかもしれない。
【. 使用OS 】 Windows XP Home Edition Sarvise Pack 2適用済み
【.  条 件  】フリーソフト。出来れば日本語がいいです。
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 見つかりませんでした。

■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】Yahoo! 窓の森 Vector ソフトウェア関連質問スレ用★FAQ集★
【検索キーワードは?  ..】 電源 測定 計測

この手のソフトの正式名称が分からないため、調べようにも調べづらく、結局見つけることが出来ませんでした。
とりあえず、現在消費している電力と最大の電力が表示できると良いです。

220:199
06/06/07 15:38:11 iuMnJsdv0
>>203>>214>>217
どうやら私はエクスプローラ拡張メニューを誤解していたようです。

最初に試した時は、サンプルの追加等でソフトの操作を把握したつもりになり、
"サブメニューの追加"をしなければ直接コンテキストメニューに追加される
という事実を見落としていました。

Contexterでプログラムや引数を確認してから削除し、
新たにエクスプローラ拡張メニューで追加し直せば意図した使い方ができるようです。

あとは>>217さんの説明を参考に編集していこうと思います。
どうもありがとうございました

221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 16:50:48 zNLe6U9B0
>>219
ない。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 19:39:22 gNnz+96J0
>>219
ソフトウェアじゃ分からない
テスターやエコワットを駆使しろ

あと、電気関連の基礎知識

223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 20:22:03 Gh/7kj4w0
この場合は電源ユニットの余力を知りたいだろうからエコワットやクランプメータは違うんじゃ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 21:26:02 jnzzYax90
普通のPCの場合、電源ユニットは電力供給してるだけで
どれだけの電力を使ってるか算出する装置も付いてなければ
そういった情報をマザーボードへ出力する配線も無い。
マザーボード側で、CPUとかの消費電力は解るけど
HDDとかの消費電力情報はマザーボードに送られてないので、
無い物はどうやっても表示出来ない。

だいたい電源ユニットなんて、上限ギリギリで使うべきものじゃないんだから
「電源が足りないかもしれない。」という懸念が生じる時点で
足りる足りないの結果に関わらず、大容量への交換や増設すべき。
PCの電源なんてのは、「調べるまでもなく余裕だぜ」って状況にするべきもの。


225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 21:34:41 MVJZz0xz0
無駄に説教する>>224キモチワル(´・ω・) ス

226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 21:41:43 lfd9/9f40
ハァ?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 21:48:40 Gh/7kj4w0
効率の問題を考えると余力あり過ぎも最高ではない罠。
ワットチェッカーってのもあったね。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 23:22:30 nIsyA2+B0
テスタ使えって書いてあるだろ
トーシロが口を出すな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 00:10:38 0hwXztSg0

フリーソフト!
URLリンク(www4.point.ne.jp)




230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 09:32:47 N6E3CNWP0
宜しくお願いします。

【必要な機能】 WANを通してのファイル(フォルダ)同期
【.  目 的  】 自宅と実家のマイピクチャ内画像の共有・同期
【. 使用OS 】 自宅・WinXP Home 実家・WinXP Pro
【.  条 件  】 出来ればフリーソフトで。同期も自動で(オンライン時に自動接続とか)出来れば尚良いです。
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 UltraVNC 
【. 概  要  】 実家のPCに接続してファイル一つ一つを転送受信してた。
【駄目な理由】 ファイル転送・受信は出来るが、同期が出来ない。
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】Googleで検索しましたが、企業用ソフトばかり・・・
【検索キーワードは?  ..】 ファイル 同期 WAN




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch