【高音質】AACオーディオ総合スレッド【mp4/m4a】at SOFTWARE
【高音質】AACオーディオ総合スレッド【mp4/m4a】 - 暇つぶし2ch461:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 17:53:34 a3wPL+wJ0
Approx. average bitrate <-> Quality table

Bitrate Quality
~15 0.05
~32 0.15
~63 0.25
~99 0.35
~146 0.45
~197 0.55
~248 0.65
~299 0.75
~350 0.85
~401 0.95


462:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 18:01:42 nN7MT6xS0
>>461
そのグラフが分かりにくいから、>>460を調べたわけで。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 18:24:55 h4xpQkrz0
別に分かりにくくないし>>461のほうがより近い

464:459
06/05/15 19:41:58 RKShl5Gh0
>>460
アンカーミス?>>458が聞き分けられないのは低S/N出力できいてることも
原因ではないかと示唆し、デバイス関係スレを紹介したんだけど分からなかった?

USBオーディオからの出力だけど、neroとCTを聞き分けられる程度の環境はある。
いちおう釣られておいた。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 19:48:32 d0ZYkr/80
MP3の低ビットレートは音があからさまに歪んだりするというか、
後ろで誰かが何かを引っかいてる音が入る感じ。

AACの低ビットレートはなんか音が少しチャチくなるというか、
後ろの小太鼓がマラカスに変わったような感じ。

466:460
06/05/15 19:54:15 nN7MT6xS0
>>464
>>458のサウンドカードがオンボードとはどこにも書いてないが?
例えオンボードであろうと、聴き取れる人は聴き取れるし。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 21:09:14 85ICmxQY0
逆にHE-AACが音良いって人がどんな耳なんだよw
ビットレートの割りにって事ならわかるが。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 22:30:08 d0ZYkr/80
マラカスが鳴っても違和感の無い曲もあれば、違和感バリバリの曲もある。
そういうことでしょ。

469:445
06/05/15 23:37:41 4D0DmPXu0
>>447
サンクスそうなのか…
それならソースが音楽CDならおとなしくiTunes使ってれば良いってことか…

470:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 00:52:36 c9Yh0ypF0
> ビットレートの割りにって事ならわかるが。
常に「音」を意識してる人じゃないとあんま解らんみたいだね。
v2とか歪みまくりで聴いてらんないけど、友人は何が悪いのかさっぱりって感じだった。

例えオンボで2~3000円のヘッドホンでもすぐ解ると思うんだけど・・・・

471:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 01:16:47 wmgWUZgt0
オンボ音源もピンキリだからな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 12:02:44 QUkWihg20
HEとLCの聞き分けは出来ても、
LCの56~80kbps間、96~128kbps間の聞き分けができない俺ガイル。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 22:39:11 ThdF8TYj0
聞き分けはできるが別に気にしない俺ガイル・・・

劣化したカセットで音楽聴いてた世代にはHEでも十二分に高音質

474:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 00:29:08 XbwuOTTq0
HE56kよりもLC56kのほうが好きな俺ガイル

475:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 13:53:56 2dtD8M400
-radioと-internetの中間が欲しい

476:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 23:34:07 YoFdLGxq0
新しいの使えよw

477:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 00:07:39 WoaWw9hg0
FTP無理

478:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 00:21:27 HBc9N29K0
winamp2.xでストリーム再生できるプラグインある?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 20:52:34 Xb5JojO30



480:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 20:59:12 L/ClCK5R0
今iTunesに入ってるmp3をAACに変換してるんだが、えらい時間かかるな・・・
何かもっと手際よく変えられる方法とかある?
頼む

481:480
06/05/27 21:28:40 L/ClCK5R0
あげちゃった・・・すまん。
ちなみにAAC VBR 192kbps。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 21:33:36 VApXBZ680
ダウソ板に帰れ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 22:40:53 cVXdu8nr0
普及しないのはエンコーダの少なさ音質の悪さのせいか

484:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 23:23:22 vc9O24QD0
iTunesのエンコーダのVBRって2Passではないよね?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 23:26:51 pmIBALgV0
まあ、Neroでも2passはABR用だし。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 19:01:39 AtRvUrJS0
mp3とそのmp3から変換したAACを比べるとしたらどっちが音質いい?
やっぱ再圧縮って事になるから音質は落ちる?
マジレス頼む

487:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 19:05:51 yBanRo8q0
再圧縮って事になるから音質は落ちる

488:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 23:12:25 ocFgVKJz0
>>486
割れ厨帰れ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 00:56:50 n47Kes4/0
>>486
冷凍食品を解凍して冷凍して解凍したら不味い。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 16:00:36 SBOQPQt0O
頭悪いな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 02:09:50 o9m/2P9O0
音の悪いmp3の音質をAACに圧縮するときいい音になるように整えるからmp3のままよりは良くなると思う。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 02:44:22 MGHg9izN0
hahaha

493:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 09:23:49 6uOapJi/0
WindowsMediaPlayer 11 Beta 日本語版
URLリンク(www.microsoft.com)

494:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 19:46:05 u+QOl+7y0
>>491
(;´Д`)

495:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 19:47:57 WgLsrPya0
>>491
再圧縮する時点でもうどうかと思うのだが。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 00:03:47 PomizJwo0
音の悪いwavの音質をAACに圧縮するときいい音になるように整えるからwavのままよりは良くなると思う。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 01:42:33 Rw+E9dMg0
>>496
(;´Д`)

498:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 01:43:56 yI/BccSn0
わろす

499:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 02:15:12 xuD0b0Qc0
>>491
m9(^ω^)

500:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 03:00:34 0CotWJ8+0
>>491

501:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 19:25:07 eCPruNjk0
>>491
そんな餌に俺様がm9(^Д^)プギャーーーッ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 21:44:48 bbp1dYs50
Nero Digital Audio (1.0.0.2)
URLリンク(www.hydrogenaudio.org)

503:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 21:53:44 YexdYtGc0
>>502
おぉ!さっそく試す

504:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 22:37:25 YexdYtGc0
変換君用の設定が作れねぇorz

505:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 22:38:52 6xp6f51s0
Ogg aoTuV Lancerと比べちゃうと、やっぱNeroはイマイチエンコ速度が遅いなぁ・・・。
LancerのSSE2版でNeroより倍の速度だからSSE3とかSSE3MT版だとNeroより恐ろしく速そうだ。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 07:44:23 kLJ5Wvxm0
>>504
ffmpegのオプションをneroのオプションにかえてあとちょっといじるだけ
URLリンク(www.nurs.or.jp)
とneroのread me見ればわかるはず

507:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 22:38:38 s7VUA4cl0
>>504 >>506
できた

neroエンコーダはWAV入力しか受け付けないので、一旦入力動画からWAVを吐く必要がある
Command2=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg.exe" -y -i "<%InputFile%>" -vn -f wav -ar 48000 -acodec pcm_s16le -ac 2 "<%TemporaryFile%>.WAV""

出てきたWAVをneroエンコーダにかませればいっちょあがり
Command3=""D:\BIN\NeroAacEnc_SSE2.exe" -br 128000 -if "<%TemporaryFile%>.WAV" -of "<%TemporaryFile%>_aac.MP4""


508:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 09:16:47 fZj5uX5+0
iTunesのmp3/192とAAC/VER/160だったらどっちがいいん?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 11:25:31 VQNlNgFE0
自分で聞き比べなさい
耳のよさは人それぞれなんだから他人の意見など参考にもならない

510:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 17:30:50 R2jOqi4T0
HDDに余裕があるなら非可逆はiPod用と割り切ったほうが精神的
AAC128で (ぉ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 23:35:13 HY1TjsUB0
AAC128でもそんな悪くないよな

512:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 13:13:59 Tr0WLoJi0
neroの新バージョンには、profileが指定に関わらずHE-AACになってしまうバグがあるみたいね。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 13:31:41 uhuAwyxN0
>>512
Σ( ̄ ̄ ̄ω ̄ ̄ ̄ ̄lll)
やべ、旧verに戻そう・・・

514:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 20:48:56 9wCuLYV20
何そのお話にならないバグ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 22:24:58 MhqLbB0W0
俺だけかも知れんがneroの新バージョンのSSE2ので-heでエンコしたのを
foobarの0.9.2ベータで再生するとバグる。
kbmediaでは普通に再生できたけど。ちなみに-hev2だと大丈夫。
まぁお遊びで変換してるだけなので困りはしないが。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 22:26:23 5erJdgpG0
前はビットレート配分のバグもあったしなぁ。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 23:53:58 QllzENoi0
それバグだったのか…昨日はじめてわくわくしながら使いはじめて
悩んでた。aacenc32.exeに戻したけど、前ver.ほしいなぁ

ついでにbepipeも使ってみたけど素敵すぎ。avs2wavいままで乙

518:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/05 00:55:04 peOM1vGD0
バグではなくて仕様なのかな。
LC-AACでエンコードすると、ちゃんとLC-AACでエンコードされるが、
その上でSBRの情報も付くようだ。

changelogの
> - neroAacEnc: Added backwards compatible signalling of SBR
> and PS Audio Object Types (also when LC is used for encoding) for improved 3GPP Compatibility
と関係あるのかな?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/05 01:20:58 su/N9hCA0
規格的にそれが正しいのならそれでいいのだけれど(自分そゆことなんも知らん)
自分はvideoにmuxする関係で互換性的にちょっと臆病になるな。
様子みしとこうかな。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 01:24:28 vshUXA6p0
第238回:「Sonic Stage CP」のAACエンコード性能をチェック
~ iTunesのAACエンコーダと音質比較 ~
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

521:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 03:07:10 z8vkSSyO0
F本先生相変わらず電波飛ばしてますね

522:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 13:40:20 TE/9SJms0
ただの糞文系か

523:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 21:45:43 j8qA9MQM0
タイトル見ただけででF臭さを検知した

524:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 21:53:39 NkgUH3te0
でもそれぞれのエンコーダーの性質は違うから試してみる価値はある
しかしSSってあんまり入れたくないんだよな・・・

525:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 21:59:47 uV3rYlkv0
iTunesのデフォルトAAC128kbpsはMDのSPモードより音質は良いですかね?
192kbpsと悩んでます。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 23:03:28 nUl0JQ7O0
SPモードって292kbpsだろ?
いくらなんでも差がありすぎると思うぞ。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 23:46:49 ZQvR6iiH0
>>520
それ見るとiTunesは128kでも割合いい感じだな

528:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 00:27:32 /DNjt1xq0
実際携帯プレイヤーで聴くなら、iTunesAACは割合イイ感じだよ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 11:05:40 QCw3ZUzW0
N7aac.exe を探しているんですが、どこにもありません
もし、持っていたらUPして頂けませんか?

Nero7 aacenc32.dll(v4.9.9.69 V4.2.4.8)でエンコードしたいんですけど
NAACenc 1.20 ではエラーになり出来ないんで宜しくお願いします。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 13:52:55 iJYMLNRR0
>>529
最新版のこれを使えば。
URLリンク(www.nero.com)

531:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 14:24:36 QCw3ZUzW0
AacEnc32(4.9.9.69)の音質で he-aac v2 エンコードしたいんですが、
neroAacEnc(1.0.0.2)でも同程度の高音質が出るんでしょうか?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 14:38:50 iJYMLNRR0
このテストの結果を踏まえてビットレートに合わせてAACのモードは自動に調整される。
URLリンク(www.mp3-tech.org)

これを見ながら自分の希望するビットレートなるような設定で使って下さい。
URLリンク(www.hydrogenaudio.org)

533:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 16:22:57 QCw3ZUzW0
どうもです。neroAacEncでやってみます。

ただ >>81 で cvr でエンコードすると音質が悪くなるとありますが
neroAacEncも音質が劣化するんでしょうか?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 16:36:39 iJYMLNRR0
どれだけの差があるかは聞き比べないと分からないが、普通に考えたらVBR > ABR > CBRの順だろう。
ただ帯域の限られるストリーミングに使うのならCBRも役には立つが。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 16:45:15 xGqyRgiy0
つーか聞き比べれば良いだろうに・・・・・

536:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 18:11:22 WtL0dApo0
アホか。
聞いても違いがわからないから質問してんだろーが!!

537:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 18:13:18 85PWNIeg0
おぞましい話もあるもんだ。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 18:18:08 QCw3ZUzW0
聞き比べましたが判らなかったです…

>>101 で aacenc32.exe のvbrにも不具合?があると書かれていますが
neroAacEnc.exe の方は改善されているのでしょうか?
もし知っていたら教えてください。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 23:47:08 DZeuJLXh0
( ゚д゚)ポカーン

540:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 01:54:46 7QrwYYrR0
自分も取り逃してるので、n7aac.exeはほしかったり

541:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 02:43:54 kebk4ut10
>>538
解らんなら別に良いじゃん。見栄を張る意味があるわけでも無いし。
ちなみにn7aacならあるけど、うpっておkなの?
二次配布って良いのか?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 04:11:31 7QrwYYrR0
どうなんだろね。ほしい言っててなんだけど
不義理なようなら我慢しゅる

543:529
06/06/08 18:28:57 6QC5EUnP0
>>541

n7aacについて作者が書いたページには
URLリンク(forum.doom9.org)
使用法だけで2次配布禁止とは書いてない見たいですが……
どうなんでしょう
もし、よかったらUPして下さると嬉しいのです。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 07:07:09 i6lULWxv0
>使用法だけで2次配布禁止とは書いてない見たいですが……
じゃあ駄目じゃん

545:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 09:33:26 v7+8wQKR0
何故neroAacEnc(1.0.0.2)より古いAacEnc32(4.9.9.69)を使いたがるのか、今ひとつ分からない。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 17:08:02 g7eQwjoa0
SonicStageのデコーダいいわ。
何アレ、凄杉。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 18:08:15 mtdwynEK0
最新のが一番、って思ってる人良くいるよね

548:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 18:28:27 3LslBgSO0
いるいる

549:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 18:54:47 RvFy94TR0
まぁ事実だしね

550:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 19:16:53 +iKnsLI00
まぁ逆もいるけどな。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 22:21:27 Rus5zWTA0
>>546
デコーダ? エンコーダじゃなくて?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 22:44:39 g7eQwjoa0
エンコーダでした。ごめんなさい。
拡張子変えたりめんどくさいけど、ソニステでエンコして
iPodにぶち込みますわ。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 22:50:46 mtdwynEK0
さて、どう釣られれば良いのか・・・・

554:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 23:03:06 Rus5zWTA0
>>552
まじ? ちょっと入れてくる⊂二二二( ^ω^)二⊃

555:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 00:19:01 20zCe1wI0
どういう風にいいの?
Quicktime vbrと比べて

エンコーダー自体は悪く無さそうだけど、SS自体がなぁ・・・

556:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 21:42:13 Jq6zNRMQ0
SSCPってVBRが無いじゃん。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 21:50:39 6Eo8opJy0
藤本が書いていた通りだよ。
VBRなくてもSSCPでエンコしたほうが幸せになれるよ。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 01:29:48 f4pkeiKn0
GK乙

559:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 01:38:59 2hfV6hmS0
iTunesEncodeならぬ
SSCPEncode作ってくれたらエンコしてやってもいいよ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 03:41:44 2T9cZKIC0
幸せになれるだけなら、無理にエンコする必要はないのでは?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 23:17:45 YdGLQvyA0
確かに高域は伸びているけど、音がざらついていないか?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 00:41:45 rW7xGV4l0
mp3の平均ビットレートは128だとして
AACの平均ビットレートはいくらが主流なのでしょうか?
mp3の128相応という事です

563:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 01:21:04 TnWhsTfU0
その理屈はおかしい

564:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 01:31:30 k4TQ7YBB0
(;´Д`)世の中の平均って意味だと思ってるのか?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 01:55:43 VOkEck+w0
mp3CBR128kbpsよりは、同じサイズになるAAC128kbpsのが音がイイヨ!って言っても、AACが低レートで強いだけでしょ
AAC128kbpsともせ192kbpsを比べればAACが勝つって訳じゃない
あくまで携帯型プレイヤーに詰め込むために容量を抑えるのを第一前提としてのコーデック

って解釈してたんだけど

566:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 04:16:38 k4TQ7YBB0
>>565
携帯機に詰め込むためかどうかは別にして、
聴感上の音質を維持したまま容量を減らすというのは、
不可逆圧縮自体のテーマであって、AACだけが特別そうというわけじゃない。
さらに、高レートではまず差が出ないのは当然なので、
「低レートで強いだけ」というのは優秀という事。(現実にそうかは別の話)

567:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 07:41:17 2AhcaXaa0
高レートでも差は出るよ。
良い悪しでは無く好みの問題かも知れないが・・・。

自分は256kbpsのなるべく近い設定で、元のwavと比較しながらブラインドテストしてVorbis aoTuVが元のwavに近くて一番好みだった。
ステレオの分離感も一番良かったし。


568:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 12:40:11 38ZPrUbP0
AACはステレオが弱点だもんな

569:562
06/06/18 00:11:28 EQLo8qnu0
つまりどういうことですか?
mp3の128kbbsで最低限問題ないとした場合に
AACでそれとだいたい同じ音質にしたい場合のAACのビットレートを
AACの扱いに慣れてらっしゃる方にお伺いしました。

ほとんどのソフトではデフォルトでmp3が128kbpsとされてると感じました。
それで今回私がつかったソフトではAACのデフォルト設定のビットレートが62でしたので、これが128kbps相応という事でいいのかな

570:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 00:16:28 Qpj4ejJW0
>>569
つまりどういうことですか?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 00:20:32 enoWvv+l0
>>569
まず、なんでそんなもん気にするのよ?
レートなんてテメェの気に入った設定にすりゃ良いだけっしょ?
つーかmp3の128kbsなんてお話にならない

572:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 00:48:08 r8EXmh0Z0
>>569
iTunes AAC VBR 128kbpsとLAME 3.97b2 V5Nが有意差なしという結果が出ている。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 01:21:40 mI8+KE5J0
何故、先ず自分で試してみようと思わないのか不思議だ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 04:21:57 Z/dEJko30
試しても差が分からないだ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 14:53:10 cZjUhfy60
>>562
主流という意味では128kbpsでしょう。最大のインストールベース保つiTunesのデフォ設定がこれなので。
音質に関してはケースバイケース。エンコーダの違いやソースの違いにも大きく依存する。

好きな曲を何曲かエンコードしてみて、実際に聞いてみるのが一番だと思う。

576:562
06/06/18 22:50:25 EQLo8qnu0
>>575
ありがとうございました。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 02:17:12 0UBLipyl0
ゆとり世代恐るべしだな

578:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 04:59:53 puyA3Lfi0
ポータブルAV板見てたらそういう「自分で聞いて決めろ」
と突っ込みたくなるような質問だらけでキレそうになったから見るのやめた。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 11:36:24 MnEEnOvC0
>>577
その「ゆとり世代」はお前ら大人が作ったんだ。責任取れよ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 12:31:22 kKFqxSq10
>>579
>>577もゆとり世代

581:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 13:19:37 +lssjQ7M0
>>579
ゆとり世代の自覚はあるんだな

582:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 13:29:34 MnEEnOvC0
>>581
まぁそういう時代に生まれちゃったの確かだし。
でもこのスレで質問した事は無いよ。
つーかヘルプ見るなりググったりしたほうが速いしためになるし。

そもそもソフ板とかダウソ板とか特にそうだけど、何故に検索掛けないのか不思議で仕方ない
せめて一回ググってから質問しろよと

583:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 13:40:13 4z8Zp59g0
>>579
おまえは謝罪と賠償を要求する極東3馬鹿か。国内からも湧くとはな。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 14:04:09 qIM/d+P7O
>>583
>>579は当て付けで言ってるんだろ。それくらい解れ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 17:04:55 4z8Zp59g0
>>579 >>584


586:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 19:43:18 g+vlMAXN0
ID:4z8Zp59g0
自覚がない馬鹿

587:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 21:07:07 4z8Zp59g0
>>579 >>584 >>586
まぁ自演までしてムキになりなさんな。
いくら幼ないにしてもキモすぎる。荒らしは他でやっておくれ。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 21:10:50 d08a5QXs0
>>587
うわぁ・・・・

589:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 21:20:43 kYYz7xvt0
'`,、('∀`) '`,、

590:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 22:02:13 LsKYt3FU0
あっちの国も当てつけで謝罪と賠償を求めているわけだが

591:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 08:42:08 B5hivbyJ0
MediaCoderでCT AAC+ Nero AACなんかにお手軽にエンコできるんですが
他のソフトなんかを使った場合と比べて変わりとかあるのでしょうか?
設定いろいろいじって比べてみたけど俺の耳じゃ細かいことまでわからないっす。
もし使ってる方いたら使用感とかレポしてください。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 18:43:12 yG7WpeoGO
今まで変換くんでHEAAC作ってたけどWINAMP使ったら全然よかった…。

ただAAC96くらいだとiTunesが上と思った

HEAAC48で作ったら微妙に音が潰れたので64で作り直した

まぁまぁ満足だけどやっぱ所々歪むね。

携帯だからってのもあるが。

もう少しビットレートあげて80か96でHEAAC作ってみようかと考えたけどそれなら素直にiTunesで96でエンコした方がいいかな?

HEAACは低ビットレートの割にはいいと思った

593:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 18:51:17 eY660Q1v0
100%日記だな。潔い。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 19:07:03 CqcM3GkA0
80kbpsだとHE、96kbpsだとLCかなあ
微妙なところだな

595:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 22:45:25 0CdBpGkt0
> 今まで変換くんでHEAAC作ってたけどWINAMP使ったら全然よかった…。

この時点でアホなのが解るね

596:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/23 00:43:34 VCmwPZPEO
>>595
携帯スレの住民から言わせてもらうと905SHまとめサイトには立派に紹介されてるよ

彼はおそらく
MP3→HE
CD→HE

を比較してると思われ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 00:14:36 o/7gsAGr0
スーパーセーブ連発しても
勝てないって、どんな気分?
        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪急にボールが来たので
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     シュート決められませんでした!
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |  ねぇ?どんな気分?     
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / 高原   /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ 柳沢丶      
      /      /    ̄   :|::| 川口 :::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン


598:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 13:16:19 pRtvj5fP0
NeroのHE-AACエンコしたものを再生すると、声とかの後にシャワッ、シャワワッとか
布擦れみたいな高音域の変なノイズがのるのは、FFDshowのデコーダの所為?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 17:39:37 vwOHlfxJ0
>>598
日本語でおk

600:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 21:41:17 yuAuKIWi0
デコーダじゃなくて高音部の圧縮にSBRを使ってるHE-AACの仕様

601:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 22:00:53 YTvPrbWm0
そんなもんソースや帯域によっても変わるし、デコーダーでも変わるんだから。
一概に答えられるわけないだろ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 22:17:54 yuAuKIWi0
でも、HE-AACでエンコした物の大体は高音が潰れる傾向にあるし。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 15:45:25 4Mck9bHt0
シャワシャワしないHEがあるのなら教えて欲しい

604:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/30 01:16:05 23/vJHTk0
俺のHEは良い音するよ。
くちゃいけど。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/30 12:16:22 hPHoMAr80
>>601
確かに屁はソースや帯域によって変わるしシャワシャワワッしないな

606:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 04:20:35 D4MaqJYA0
MediaCoder 0.5.0-pre使ってる方います?
なんか前のバージョンより異常に変換遅くなってるみたい(x30→x5位に)
あとパスに日本語の含まれてるフォルダーに保存しようとするとおかしくなる。
うちだけですかね?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 19:02:58 JTqfO1ZC0
それよりMediaCoderって、どうやってもエンコしたのを再生すると倍速になったり、
ノイズだけの曲になったりするのでイマイチ正しい使い方が判らんわ。


608:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 19:28:31 goUv2jPR0
MediaCoderは基本的にただのフロントエンドだからなぁ。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 01:58:21 sNm+icV10
iTunesなどで作成したM4Aファイルのタグ情報(タイトルやアルバム名など)を
変更するソフトを作成しているのですが、
M4Aのファイルフォーマットや、タグ情報のファイル上での位置などの
情報はどこにでているのでしょうか?


610:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 03:06:17 gvZJ9Hoo0
あんまいい資料がなかったので俺はiTunesでエンコードしたファイルから適当に解析したなあ
まあQuickTimeのファイルフォーマットとほぼ同じなんだが

タグ追加/書き換えで気をつけるのは'stco' atomを書き換える必要がある可能性がある事ぐらいか

611:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 05:11:02 NgtXo9DL0
URLリンク(htffmpegx.seesaa.net)
URLリンク(ja.wikipedia.org) の関連リンク


612:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 13:39:23 sNm+icV10
>610,611
レスをありがとうございます。
たくさんリンクがあるのですね。 ちょっと調べてみます。


613:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 01:27:31 AoVxjdIS0
お陰様で無事にiTunesで作成したM4Aファイルのタグ情報を取得することができました。
しかし、半角アルファベットは問題なく読めるのですが、漢字がどうやら3バイト
のコードで入っているようにみえます。
これはなんでしょうか? S-JISなどへの変換はどうすればいいのでしょか?


614:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 01:42:43 lchD3Nah0
UTF-8で記録されとります。
Windowsだったら良く知らんが、iconvなり何なりで

615:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 02:30:19 AoVxjdIS0
なるほど、UTF-8というものですか。 調べてみます。
ありがとうございました。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 01:04:01 8bEcy8np0
MSの携帯音楽プレイヤーもAACが使えるといいなぁ



あり得ないか…

617:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 02:01:30 JWz/Vh/m0
機器を出してる個別のメーカー次第なんじゃないの?
WMA DRMの採用とMP3以外の他コーデックの採用が
排他的とか、MSが強制出来るのなら別だけど。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 16:44:27 R6GTrtuJ0
iPod以外でAACが使える携帯プレイヤーってパナソニックのやつだけ?
もったいないよなぁ。シェアをある程度削れるかもしれないのに。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 16:58:53 LeY6Beql0
>>618
パナはAACとはいっても互換性が無い。
あとは最近のソニー製品は対応してるようだけど。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 18:12:24 wirNQyonO
CDをAACに変換したいのですが
オススメのソフトウェアはありますか?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 18:26:35 RWTQ+ENB0
んなもん自分で探せ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 17:56:50 mwJpdKvu0
m4aってmp4の拡張子変えただけなんだよね?
Neroで作成したmp4形式のファイルが
iTunesで歌詞を書き加えられなくて困ってる
どうせ中身同じならmp4でも歌詞弄れるようならないかな

623:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 05:11:38 SvIZSz9D0
Neroで作ったm4aって何か独特なのかな?
aacgainもうまく通らなくて困ってる。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 08:33:41 KnXtUkGa0
かれこれ2万曲ぐらいaacgainかけてるが問題ない

625: ◆HhTh8Gv36s
06/07/29 01:54:57 Dk7imzPd0


626:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 13:30:46 qdX5cdj80
動画(AVI)の音声質問なのですが、音声が出ない為、
フリーソフトM。Mnameで音声コーデックを調べたら
Ogg Vorbisのコーデックと出たのでHP
URLリンク(www.xiph.org)で大抵のソフトを
ダウンしインストールしたのですが
音声が再生されません。
サンプルレート48KHz ビットレート 80Kbps チャネル数 VBR です。
どなたか詳しい方、ご教授をお願いします。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 13:55:31 uTTSheKl0
スレ違い
犯罪はほどほどに

628:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 18:41:52 qdX5cdj80
626ですが、どのスレに書き込めば宜しいのか
教えて下さい。

真面目に困ってますので。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 18:57:49 CSN3Lk9w0

32 名前:名無しさん@編集中 :2006/07/29(土) 13:34:16 ID:k1i8AsjK
動画(AVI)の音声質問なのですが、音声が出ない為、
フリーソフトM。Mnameで音声コーデックを調べたら
Ogg Vorbisのコーデックと出たのでHP
URLリンク(www.xiph.org)で大抵のソフトを
ダウンしインストールしたのですが
音声が再生されません。
サンプルレート48KHz ビットレート 80Kbps チャネル数 VBR です。
どなたか詳しい方、ご教授をお願いします。


630:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 23:08:58 3EUiKx0g0
まぁ、愛爪のエンコーダはいいとして、重さはどうにかならのか・・
iPod使ってネックなんだが。海外製のフリーのiPod管理ソフトあるが互換性悪し・・・

631:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 23:48:34 Lrmted7c0
>>626
ファイル名とサイズ、トリップ、ハッシュを教えてください。
検証しますんで。いちいち煽るつもりはありません。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/30 01:10:00 Q6gmWnrk0
>>626
スレリンク(software板:751番)


633:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 16:46:09 PNAmaKrt0
>>382
テストに使われたNero AACエンコーダーは以下からダウンロード可能。
フロントエンドにはMediaCoderが使える。
URLリンク(www.mp3-tech.org)

使い方がサッパリです(ーー;)
簡単に説明して下さると有難いです。m(__)m


634:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 17:53:40 8Yh37MOx0
正式版使えよURLリンク(www.nero.com)

635:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 23:05:59 6XnhywWQ0
>>633
コマンドプロンプト

636:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 10:10:50 AdDLNKHf0
よけいなお世話かな
Simple NeroAACEnc GUI - SNG v0.8.3
URLリンク(forum.doom9.org)

637:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 17:45:37 Mp6qzhSi0
>>634
>>635
>>636
色々な方法を教えて下さって、ありがとうございました
m(__)m
おかげで4.9.9.95(96)dllを使う事ができました。
感謝×2

638:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 19:43:16 Z1M0OfiV0
何故古いバージョンを使う?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 20:15:03 4xuzQ1sP0
日本語解説があるサイトもしくは本から落とせる奴が古いんだろ。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 20:53:05 Mp6qzhSi0
最新5.0.1.25はV2しかエンコできないから・・・

641:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 22:03:33 h0WF5ORK0
いやだから>>634のを使えばいいだけでは
DLLじゃなきゃ駄目な理由があるのか

642:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 22:49:03 Mp6qzhSi0
Nero Digital Proを持ってるので、テスト版dllを試したかっただけなんです(^_^;)
迷惑かけて申し訳ないですm(__)m

643:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 21:59:23 koaJVf6H0
ちょっと質問させてください。
まだ初心者でよくわからないもので。
すでにPCに入っている曲をAAC(96Kbps)からAAC(160Kbps)に変換した場合、CDからPCに取り込んだとき(AAC、160Kbps)と音質は変わりますか?
ちなみに、iTunesです。教えてください。よろしくお願いします!

644:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 22:05:55 uX4syMhx0
>>643
普通に考えれば解るっしょ?不可逆圧縮なんだから

645:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 22:06:58 Yw6Lz/uV0
96Kbps以下になります。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 23:13:40 UVedgfce0
>>643
通報したほうがよさそうだな

647:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 23:31:44 06e/apnQ0
これ以上仕事増やすのやめてくれよ・・・

夏は通報が多くて大変なんだ・・・

648:643
06/08/09 08:45:14 2D9drdSN0
マジですか・・・
ありがとうございます。
ちなみに皆さんは、AACではビットレートはどれくらいがいいと思いますか?


649:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 10:41:49 sfHv1sd60
・AACを使って128kbps(ステレオ)で圧縮したオーディオは、
 オリジナルの非圧縮オーディオと「区別がつかない」と専門家に評価されました*。
・AACを使って96kbpsで圧縮したオーディオは、MP3を使って128kbpsで圧縮したオーディオの音質を全般的に上回ります。
 128kbpsのAACオーディオは、128kbpsのMP3オーディオよりも高いパフォーマンス(圧縮率)を誇ります*。
・EBUリスニングテストで比較された全オーディオ素材のうち、
 64kbpsで「優秀」と評価されたインターネットオーディオコーデックは、AACだけでした*。
* Dolby Laboratoriesの情報による

↑アップルのAAC情報のトコの内容。
iTune使ってるなら、見なかったか?これ。
よく分らんなら128kにしとけばいいんじゃないの。
次はLC-AAC、HE-AACどっちがいいんですか?とか来そうだな。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 11:51:41 WSEDIDAy0
>>648
160kbpsがお勧め

651:643
06/08/09 12:24:28 2D9drdSN0
そうですか・・・
ありがとうございます


652:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 17:11:22 IqTz4hS00
> AACを使って128kbps(ステレオ)で圧縮したオーディオは、
>  オリジナルの非圧縮オーディオと「区別がつかない」と専門家に評価されました*。

冗談ww192でも区別ならつくだろw

653:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 18:39:44 8v4PoisC0
URLリンク(www.maresweb.de)
あながちウソでもない。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 23:19:38 w97rzI4X0
>>653
全然反証の資料になってないように見えるけど...

655:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 23:38:33 MiWOtBcb0
そのテストの5点は「オリジナルと区別がつかない」
平均4.7という数値は被験者が多くの場合でオリジナルと区別がつかなかった事を示す

656:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 23:38:42 12JhpgpZ0
まあ、そのテストだと別にAACに限らずLAMEの-V 5でもオリジナルと区別が付かない
満点の5.0に近い訳だが。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 23:48:47 MiWOtBcb0
つまり多くの場合でiTunes AAC 128kbps VBRやlame -V5 --vbr-newで十分な音質であるという事。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 00:07:34 w97rzI4X0
区別がつかないなら 5.0 だろ.
5.0 じゃない時点で区別がついている.
ほとんど区別がつかないというのは事実だが.

659:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 00:21:10 9NYfmnPo0
つーか視聴環境と視聴する人間によって大きく変わるしなぁ・・・・

660:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 00:27:18 4llxUjDL0
>>658
結果として出てるのは参加者全員の平均ですから。

各人の結果
URLリンク(www.maresweb.de)
を見れば分かるが、多くのサンプルでlow anchor以外区別がついていない人が結構いる。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 01:10:24 lz+XKSB60
不可逆オーディオって結局は妥協点をどこにするかでしょ。


662:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 01:54:06 g6NbuJAA0
結局Vorbis最強でFAか。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 14:23:13 BFhzaG990
オリジナルを聴いたあとで、
圧縮したのをヘッドフォンで聴かせたら
大抵の奴は変化を感じられるけど、
オリジナルを聴かずに圧縮後のものだけを聴いたら
その人にとってはそれが基準になっちゃうからなぁ。
高ビットレートでやると、最終的には音の好き嫌いになってくる。


664:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 15:27:08 O4uujgYR0
>>663
653のテストは、当然オリジナルと圧縮したのを聞き比べして点数を付けてるよ。
オリジナルと区別がつかなかったなら無条件で5点。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 17:02:25 HUASbK0g0
160kbpsと192kbpsを比べて
違いがわかるかと聞かれたらYesと答えられる
しかし、どっちが綺麗かと聞かれたら正直自信ない
多分そんな感じ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 19:05:33 AXEEy9330
>>660
ブラインドだから、間違えてオリジナルに4点とか付けてくる結果は無条件に排除している。
だから厳密には参加者全員の平均では無いよ。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 04:11:18 5rpuC4uE0
MediaCoderでWinamp付属のAACplusを使って
エンコしようと思ったのですが上手くいきません。

enc_aacplus.dll を MediaCoder\codecs に入れても
「Winamp導入しろや」的なメッセージが出てエラーになるんです。
他にも何か必要なのでしょうか?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 04:18:10 GH40M1qZ0
>>667
エラーメッセージを省くとは良い根性してらっしゃる。

まぁ皮肉は置いといて、Winampのなら変換君使えば?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 05:05:35 5rpuC4uE0
>>668
そうですね。
URLリンク(vista.xii.jp)
こんなんでした。

> まぁ皮肉は置いといて、Winampのなら変換君使えば?
曲だけならいいのですが動画も変換したいので。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 05:25:47 GH40M1qZ0
>>669
なおさら変換君で良い気が・・・
音声にaacplus使いたいって事だろ?ffmpegが気に入らないってならあれだけど・・・

671:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 05:33:05 GH40M1qZ0
>>669
DLLはコピーした?MediaCoderのcodecsフォルダに該当するDLLをコピーしろ、って意味だと思うんだけど。
や、工房の俺の頭なんか信じないで自分で脳内変換汁、っと。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 11:32:14 dP6dVUTa0
>>667
試してみたけど、Winamp5.24のenc_aacplus.dllだとエンコード出来ない。
古いv5.2のdllだと正常にエンコードできるので、dll側に変更があったのかもしれないね。

Neroのがあるから、わざわざWinamp(CT)製のは使う気にならないので、詳しくは調べていないけど。

673:667
06/08/11 16:18:59 5rpuC4uE0
>>670-672
ありがとうございます。
なるほど古いVersionだと動くんですね。
わざわざ試して頂いて感謝です。

私もNeroを使ってみたんですが、CTと聞き比べて
良い方を採用したかったので。

皆さんはNeroとCTでどちらの方が聴き心地が良いですか?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 23:39:56 W9uuLemT0
>>673
>>381

まあ、人に聞かず自分でABC/HRを試すのが一番だと思うが。

675:667
06/08/12 01:41:31 cveoz4wp0
>>674
ありがとう!なんで皆こんなに親切なのか・・・
自分も勉強して答えられるようになろう。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 17:07:11 S2Dv1PGI0
オンキョーのSE-90PCIを使ってデジタル出力してるんだけど
AACだけ5.1chで出力できないのです。色々調べてて
URLリンク(homepage1.nifty.com)
ここを見るとAACはパススルー不可とありますが
現在でも無理なのでしょうか?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 18:38:43 BltZpP8k0
それハードウェアの質問じゃないか
つか、メーカーに聞け

678:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 11:38:24 7PKJzOgk0
>>676
再生ソフトやAAC再生に使っているコーデックを書かないと
返答の仕様が無い

679:676
06/08/14 11:56:25 EqQ7v32O0
>>678
再生ソフトはMPCでS/PDIFにはチェックを入れてあります。
AAC再生に使ってるコーデックは入れた覚えがないです。
>>677
コーデックやら設定で対応できるんじゃ?と思って
こっちに書き込んだんですよ。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 12:09:45 atGkSrxR0
駄目だこりゃ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 13:22:16 7PKJzOgk0
>>679
あぁ、AC3じゃなくてAACで5.1chになってるのか
んじゃこの辺とかでどうよ

DolbyOutDS
URLリンク(acidbao.free.fr)

682:676
06/08/17 18:30:57 E/GYOTbT0
>>681
遅くなりましたけどDolbyOutDSでデジタル出力できるようになりました。
ありがとうございます、しかし結構パワー使いますね
1920X1088の動画だと音が遅れますw

683:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 17:10:13 NT18DaSv0
>>667
5.23以降はnscrt.dllもフォルダにコピーしないとエンコードできません。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 17:32:10 2U8vCmTI0
なんでAACって対応しているポータブルプレイヤーが少ないの?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 19:35:59 YTDtnJKs0
>>684
ライセンス料が取られるのに普及率が低いから

686:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 22:35:12 LCYF8qZg0
どこにライセンス料取られるんだ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 23:10:55 X3RUJZkj0
AACのライセンス料金
URLリンク(www.vialicensing.com)

AppleとかNeroみたいにフリーのAACエンコーダーを公開している企業は年間5000万円以上払ってる。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 13:08:14 tESFV1Jd0
そういえば、話題にすら上がらないけどSonyのAACエンコーダって
AppleとかNeroのと比べてどの程度の評価なの?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 18:59:29 5mVmkwr10
>話題にすら上がらない
嘘はイクナイ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 00:58:17 Lx0lcANE0
AAC128で十分みたいだけど俺はなんとなく192でやってる
192って数字がなんか好きだから

691:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 06:57:19 rHT3HwhU0
鎌倉ばくーふ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 10:25:08 LZwh1TlF0
iTMSでも128だし、自分も取り合えず128にしてるな。
LCかHEで悩んでHEにしてみたが、
出て結構経つ?割には、いまいちパッとしないのは何故だろう。
iPodもPSPも未だにLCしか対応してないし。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 10:45:12 MLgD2JQV0
HE-AACは着うた等で結構広く使われている。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 11:07:43 duJi6fqR0
HEは低ビットレート向けだからね

695:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 11:18:30 PjBy6Mek0
mp3からAACに返還するのって、どうすればいいんですか?
教えてください!

696:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 11:37:44 ZcfvwF270
帰化してください。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 13:08:24 HwdU9NK80
>>692
HEは低レート(64kbps以下)でしか効果が無い、というのが開発側の結論だから。
そんな低レートではオリジナルと区別の付かないレベルのエンコードは無理で、だからこそAppleはHEを採用しない。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 13:18:05 K+4hfMw40
itunesとneroはどっちが音いいの?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 15:50:23 SRlmFB820
自分で聞き比べろ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 20:19:22 xVPD4lAc0
>>698
sonyがまろやか

701:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 20:36:10 w7w5NDDM0
お前はなにを言っているんだ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 05:10:16 9SwauekI0
まろやかより濃いめが好きです

703:643
06/08/28 09:12:18 5/ohzz6Z0
iTunes music storeでダウンロードするファイルの形式とビットレートをを選べればいいのにな・・・
個人的にAAC128はダメダメ


704:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 09:17:10 clYtoc3J0
>>703
AACって、低ビットレートでその真価を発揮するものなんだけどw

705:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 16:46:09 tUsW2md40
更に付け加えるなら
低ビットレートにおいて、同レートの他のファイル形式に比べて音が良いですよってだけだしな


706:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 20:04:52 16rnxQNU0
>>703 AAC128kは聞くに堪えないやっぱ160kから
>>704-705 128kの音声圧縮ならAACは優秀ですよ
不思議なキャッチボール

707:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 01:34:39 Vy6eR8zO0
MP3で128kなら余裕で原音と判断できるけど
128kのAACだとジャンル、声質によっては全然判断付かなかった。
あんま肥えた耳はしてないけど、AACに切り替えるかな。。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 02:25:16 +gPs7+8y0
>>707
だったら容量の大して変わらないLAMEの-V 5でも十分かもしれない。

URLリンク(www.maresweb.de)

709:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 10:16:42 E8VC4CCc0
MP3の192とAAC128比べるとあんまり変わんないけど
CDから取り込んだWAVとAAC128聞き比べるとやっぱり圧縮音楽だと感じた。

710:。。。
06/08/30 10:26:20 JdbB3kIC0
128Kでエンコされているやつを一回CDに焼いてそれを192Kでエンコ。
これって音質変わるんですか??

711:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 11:08:58 QFE4Kw5n0
白黒コピーの紙をカラーコピーしたらどうなると思う?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 11:58:28 TUtbrGM60
この質問って何故かたまに出てくるな。

圧縮音楽は総じて、同フォーマット/他フォーマットに
ビットレート変えたり、何もせず再エンコしても
悪化はともかく、音質が良くなる事は絶対に無い。

綺麗な音に変換したいなら、
リップしたwavを保管しといて、必要になったらそれを使ってエンコしれ。
CD(本物)持ってればそこから再リップしてエンコ。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 12:16:07 ynVBjFys0
自分で試すことをやらずに他人にすがる根性無し

714:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 14:55:17 KzoedJV60
前から思ってたんだけどmp3をwavに変換するだけなら音質の劣化はない?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 15:23:16 pSgEBuJH0
ない。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 15:34:28 L7V4iZno0
それはデコーダの精度の問題。
中には精度が十分ではないデコーダもあるので注意が必要
古いがURLリンク(www.underbit.com)

717:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 18:01:12 TkykMprG0
>>714
少々脱線気味であることを断っておきます。
そもそも音質の劣化と発想する時点で間違っているんでないかい。
再生に使用するデコーダーの味付けの違いはあるとしても、それは
音質の劣化と判断すべきではないと思う。
たしかに >>716 のリンク先を参考にすると過去にはいい加減な物が
有ったのかもしれないけど、それは発展途上のものだったからだと
みるね。いまあるほとんどのデコーダーは行き着くところまで到達
していて細部の調整段階の様相みたいだし、それぞれの物で再生に
おいて大きな違いを感じ取れないんじゃないかな。

御託をならべたけど、いまどきmp3形式からwavに変換しようとする
意義はあまり無いんじゃない。mp3はそれはそれでそのままの形式で
扱ってwavのほうは原版から抽出すると考えるのがいいと思う。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 18:19:04 TkykMprG0
>>710,711
音質の良し悪しを抜きにしてみれば、案外おもしろい効果が
あるかもしれない。
非可逆圧縮しているのだから、元の音源から比べれば劣化する
一方なのは確かだよね。非可聴域を削って容量を稼ぐのだから
音域は狭まるのは確かだろう。でも一度狭めた音域を持つソース
ならば、同じエンコーダーを使う元でならそのエンコーダーにとって
相性のよい物になるとおもう。ビットレートを下げない限り削る音域
領域が大きくなることは無いから、2回目のエンコでの音域削りは
比較的少ないと思う。そしてエンコーダの持つ特色付けがさらに
加わって別の印象を持つ物が出来る可能性が。


719:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 18:35:33 7vpzYi5F0
非可逆圧縮はそんな単純なものではない

720:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 19:52:38 1CTZ9wKJ0
そもそも、そういった効果を非可逆圧縮に期待するのが間違ってるでしょ。
たとえその人にとって、圧縮後が元ソースより好ましく聴こえる事があったとしても、
元ソースと異なるものが出来上がった時点で、優れたエンコーダという評価をしてはいけないんだから。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 22:26:40 rjxWTmnt0
>>718
データ量を減らすったって音域を狭くしているだけではない。
何回もエンコードすれば傷(アーティファクト)が拡大していくよ。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 03:44:23 57Rb0VVI0
NeroでLCのCBR-128kbpsでエンコしてMMname2で見るとHEのVBR-131kbpsと表示されるのですが、
これでも実際は正しいのでしょうか?
ちなみにコマンドラインは単純に以下のようになっています。

neroAacEnc.exe -cbr 128000 -lc -if <input> -of <output>

723:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 04:23:32 IwuDVRIZ0
正しいです。
AACにはmp3ほど厳密なCBRモードはありません。
よって完全に固定ビットレートにはなりません。これはiTunes AACも同じです。

ちなみにNero開発者の推奨はVBR。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 04:30:01 57Rb0VVI0
なるほど~。
mp3の感覚とは違ってたのね。

ただ、iTunesやQuickTimeProでエンコするとキッチリ128kbpsになるから、Neroも頑張って欲しいな。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 04:35:17 LsVp1xYQ0
何を頑張るんだ?
何か不具合でもあるのか?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 05:12:00 uhMOGD4Q0
>>724
foobar2000等で確認すればわかるが、タグが128kbpsとなっていても実際のビットレートは違う。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 05:12:27 IwuDVRIZ0
iTunesもキッチリ128kbpsにはなりません。そう見えるのは単にiTunesの表示をいじってるからで、
foobar2000などの正確にビットレートを計算するソフトに読み込ませるとビットレートはバラバラなのが分かります。

ともあれCBRでなければ気になってしまうのは、MP3で浸透した悪しき習慣で、
音質を優先するならビットレートはバラバラになって当たり前なので、個人的にはCBRのほうが複雑な箇所で音質が劣化しているかぁと思ってしまいますが・・・

728:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 06:38:58 7cod/2cO0
>>724
すでに色々書かれてるけど、
「完全な固定ビットレート」で使いたいなら
AAC使わないでMP3とか他フォーマット使うといいぞ。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 22:02:02 WD+Fqe780
そう言えばNeroだとMMname2で見たときLCがHEに見えちゃいますね。
詳細情報を見ると、

objectProfile: 2 (0x2)(0b00010) AAC LC
extensionAudioObjectType: 5 (0x5)(0b00101) HE-AAC

となっていてプロファイルはちゃんとLCなのに…

730:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 21:27:48 qAPjsYv/0
rawaudioで一回取り出せ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 12:56:58 k0y7WaIN0
スレずーとROMってたけど、みんなすげーな。
AACでいろいろエンコードしたけど、拡張子がaacやm4aだの3gpだのいろいろ混ざってしまってわけが分からん。
それに加えて、タグが引き継がれないことや、iTunesではよめるけど、ソニックステージではよめないとかでイラついて結局MP3に戻した俺。
とりあえずMP3のように統一してほしい。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 18:11:22 n3/DH/OW0
    リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \       人 从
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     ) あ (
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    ) お (
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   ) お (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) / (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) っ (
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) !! (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
  | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||
  l ,..-'"  〈    ; /        ヽ
 /  、, \)  ,,.-/           `i
     `  ミー,;;' ,l             l
    /   ;; /  .|             |

733:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 20:52:20 aRD2FOPT0
>>731
てめーがエンコーダー統一してついでに糞Tunse使うの止めれば全て解決じゃん
別にipodの管理なら他ソフトで出来るんだし。っつーかfoobarで十分だし

734:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 12:15:20 G17OxZ6G0
>>733
ど・どうした?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 14:16:48 QPmwPrlc0
iPod使ってるおせっかいなエスパーとみた

736:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 14:49:52 cdMntNWG0
iPod使い以外でiTunseを使う理由がイマイチ・・・・
それに>>731がバラバラのエンコーダー(もしくはオプション)でエンコしてるから統一すれば?って事じゃないの?


737:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 19:56:56 dF9Qq2aS0
ネットやこのスレ見ていろいろためしてるうちにバラバラになってしまったんだよ。
つーか、こんだけ拡張子がばらばらな規格も珍しいよ。
もしD-snapに乗り換えても今のAACが再生されるとは限らないんだろ?
だからお前らはすごいんだよ



738:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 20:29:19 cdMntNWG0
>>737
いや、中身は全部AACだから。
取り出せば良いし。.3gpとかはコンテナだからな?

MP4UIとかYambとかで見てみ?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 20:32:39 vE0ffiN20
マジレス国民だけどMP4はコンテナ
拡張子が多いのは格納されるメディアが異なるから
音声だけならmp4かm4a

740:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 20:36:23 QPmwPrlc0
mpeg2系かmpeg4系って言いたいのでは?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 20:38:19 iGXuwQKr0
itunesとneroはどっちが音いいの?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 20:48:59 cdMntNWG0
>>741
たびたびこういう質問が出るけど、聞き比べれ良い話しじゃないの?
違いが解らないってなら使いやすいほうを使えば良いし。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 20:52:03 RZJogYOs0
使いやすいのはneroだけどな
残念ながらneroの音質は話にならん

744:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 21:32:44 krJPbCLU0
AACは192以上だと音質の変化は感じられないんだっけ?
今は320で取り込んでるんだけど、iPodのバッテリーなんかを考えるとね

745:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 21:44:54 vE0ffiN20
Nero Digital Audioなら音質は悪くない
エンコードは遅いけど

746:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 22:36:28 Z4jGSkDE0
>>744
「AACは」というか、まっとうなエンコーダなら192kbpsまで行くと、
一部のキラーサンプルを除いて、CDと容易には区別つかんよ。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 00:05:08 UYGgYtJV0
ついでに言うと128kbpsでも十分な音質で、普通の人に差は分からない。

でもそれをまともに理解できている人は全体の1%もいないだろうな。
デジタルモノ板とかの使うだけの人間からすれば、数字(kbps)が大きいほど良いが、それでもCDには及ばないと思ってるし。
エンコーダーによる差が大きいこともよく分かっていない。

分かってる人間だけがneroAacEncやiTunesAACをまともなビットレートで使いこなせば良いと思うけど。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 00:44:33 XDSIhSUB0
俺もかなり色々試したけどNeroが一番良かったな。
iTunesとか糞じゃん。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 00:56:16 5T51Y1H70
俺は逆だったな
iTunesが最高でNeroが糞だった

750:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 00:57:53 GMwUhNve0
自分はWinampのLCエンコーダー使ってるな。
音質的にも速度的にも不満は感じない。

iTunesのVBRエンコも気になってたんだが、
海外フォーラムとかで、iTunesのVBRは殆どVBRじゃないとか
よくわからん評価もみかけて使ってない。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 02:23:16 fs8RnGmL0
LAMEとかNeroみたいに、品質指定じゃないって話だと思うが。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 04:11:16 1hhb5L5B0
ABRだな。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 09:40:59 P2fnSc/b0
なんかiTunesとNeroかたまにWinampくらいで
ぜんぜんFAAC使ってるやついないのな?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 11:08:07 Px5dQ2CM0
俺は断然wav派!

755:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 12:42:36 mGo9pnvH0
FAACはさすがに使わん。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 08:17:08 mq8LNwbi0
いろいろやった結果、俺はFLAC+cueで保存しといて、
foobar2000でNeroのAACエンコーダでウォークマンで聴くというスタンスに落ちついた。
WinampでエンコードしたAACはソニックステージでエラーがでる。
iTunesは今iPod使いじゃないから使いたくないし。
D-Snapにも興味あるから拡張子変えるくらいで対応してほしいな。
ソニックステージとかがcueシートごと読み込んでくれたら一番いいのだけど。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 16:16:49 ZA/KjfQZ0
FAACつかっとるのは俺だけか

758:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 16:43:20 Tnflq8560
オープンソースである事以外にメリットが...
ただWindowsとMac以外の人はFAACしか選択肢がないかもね
まあlame使った方がいいだろうけど

759:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 16:45:31 hQrZ95uF0
FAACてそんな音質悪いの?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 17:48:22 Tnflq8560
先日一応バージョンアップがあったけど、
ここ1~2年ぐらいほとんど更新されていないのが何とも...

公開リスニングテスト(URLリンク(www.rjamorim.com))によれば
2004年当時のiTunes AACとFAACの比較URLリンク(www.rjamorim.com)
2004年当時のiTunes AACとlameの比較URLリンク(www.rjamorim.com)

761:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 18:05:13 hQrZ95uF0
うわぁ
Nero使うかなぁ
俺の環境だとNeroで作ったAACてmkvにすると、MediaPlayerClassicでの表示がなんかおかしくなるから
FAAC使ってたんだ
iTunesは使いにくいし・・・
気づかなかったならそれでいいじゃんって言われればそうなんだけど('A`)

762:756
06/09/11 18:13:29 U3Km4SsW0
Neroを使わざるを得ない理由。
foobar2000が①neroAACが標準でサポートされてたから。あと②Cueシートよんでくれるから。
③それでエンコードしたAACがソニックステージで読み込んでくれて、なおかつウォークマンで再生できるから。
Winampでやったときは再生できなかった。
ついでにFAACはタグがどうしても文字化けしてしまってそれ以来使ってないな。
つーかAACのエンコーダーのデファクトスタンダードってなによ?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 18:56:06 oF6Zjbhu0
iPod用にiTunesを愛用するユーザーが多そう

764:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 19:10:55 WPE9XN4M0
>>762
Winampのエンコ物がエラー出るのは、
ソニステがちゃんと作られてないからでは?
色々やってみたが、多くの人が使う各種人気プレイヤーでは問題なく再生できた。
同じSONY製のPSPでWinampで作ったAAC再生も問題なし。
Winampが吐き出すm4aコンテナに、ソニステが受け付けない情報が混入してるのかもね。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 00:26:11 zGzvx7u20
コンテナでウダウダ言うやつrawaudioで一回取り出せ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 16:25:00 YPG5GrlZ0
その手の鶴を紹介してるページあります?
AACだのM4Aとか、検索してもなかなか見つからない。。
ここのテンプレはエンコーダーの紹介ばかりだし。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 17:55:35 5q0KPHXA0
mp4box YAMB

768:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 19:59:47 LeZ/fyPI0
俺ぐらいエキスパアトになるとNero最強すぎて困る

URLリンク(www.soundexpert.info)
URLリンク(www.hydrogenaudio.org)


769:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 20:28:51 KFHtpssI0
>>768
このテスト方法は疑問視されていて、信頼性はかなり低い。

NeroがiTunes並に良いのは確かだと思うが。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 20:41:19 VbHOV3Ha0
URLリンク(www.hydrogenaudio.org)

こんな事言ってるしw
SARTAMPとやらの信頼性が評価できない事には(5.0点を超える)テストの数値は意味をなさないかと

771:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 12:24:42 fav7wMXe0
iTunes7
URLリンク(www.apple.com)

日本ページではまだ無いが
中身は日本で公開されるのと変わらないと思われ。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 12:26:49 YOdnckn/0
>>771
どこみてるんだよwwww

URLリンク(www.apple.com)
発表してすぐにはありましたが?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 12:28:05 fav7wMXe0
まじすかww恥ずかしスw

774:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 12:33:56 fav7wMXe0
キャッシュ表示されてて、更新押したら出てきたよ。λ...
ここ数年で最大の恥かいたぽ。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 12:39:27 S8BrnKbQ0
>>774
もっとあるだろw

776:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 15:15:56 wk/0Uo5h0
どこかで、i-Tunes 7の音質を検証してるサイトありませんか?
または、検証してくれそうなサイトを教えてもらえるとありがたいです。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 16:03:55 zqNgPHb60
>>776
iTunes6と全く変わってない。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 17:28:21 lKMB2b8w0
>>776
たびたびこういう質問が出るけど以下略

779:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 17:43:03 DrwAuGP+0
iTunes 6が出た時はAppleにまつわるなんたらとかいうサイトが
トンデモ音質検証してたな

もう消えたようだがw

780:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 18:41:54 bwyjQU1c0
>>776
HA

781:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 18:43:17 /SYqFOhy0
マジレス国民だけど新型iPodの公開に伴う実質マイナーバージョンアップだろ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 13:17:36 xxyZf5LN0
マイナーアップバージョンならどれだけよかったか。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 00:07:04 OH2RbrMO0
エンコーダーは何も変わっていないみたいだよ。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 01:18:57 ZeFKafJ80
変わってない。
ただ、ギャップレス再生のための情報が埋め込まれるようになったので
iTunesやiPodで聞くならバージョンアップした方が良い。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 07:35:23 fgJZZPXf0
>>770
んで、どんなこといってるの?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 11:18:03 ZeFKafJ80
読めよ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 12:35:44 YAOIg3wd0
(´・ω・)カワイソス

788:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 21:12:32 bYR8GrF+0
iPod使いは7にしない方がよさげ。不具合多い。
iTunesはリッパー兼エンコーダですって人は別にいいと思うけど。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 23:11:08 DuuOFKk20
>>788
酷いらしいな。
アップルも糞ニー並にずさんな事してるよな。
これが糞ニーだったら祭りになっていたはず。
アップルはなんだか知らないけど得してるよな。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 13:42:50 l1JcyIfc0
なんかiTunes7でAACにエンコしたらAACGainでエラー出る
NeroでやりなおしたらOKだったけど

791:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 23:58:35 eK8U+cVlO
3g2→AACにしてMP3プレイヤーで聞きたいのですが
3g2→AACに出来るソフトはありますか?
携帯動画変換君ではダメでした。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 00:11:13 aa1CWqog0
いろいろ突っ込んでもいいですか

793:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 00:15:24 JYAOkCNH0
>>792
どうぞ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 01:02:59 zx9VYKjt0
>>792
IDが非常にオスィ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 01:50:52 4ydAU1cs0
>>791
MP4Boxでも使えば。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 21:44:43 blDpE54W0
元が4分30秒のファイルをNero Digital Audioでエンコードした場合、
出来た.m4aファイルを再生すると、
プレイヤーには、2秒足りない4分28秒と表示されます。
ただし、実際の再生時間は、4分30秒あります。
CBRでもVBRでもABRでも、同じ結果。
これは仕様というものなんでしょうか?
それとも、こんな現象が起きるのは、自分だけ?
iTuneやWinAmpのenc_aacPlusでエンコードしたファイルは、
プレイヤーの表示時間と再生時間、ともに4分30秒で一致するんですが。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 23:19:44 d7K2cRCJ0
すごいプレイヤーだね

798:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 03:37:20 akIIV0FV0
AACは軽いABRっぽい挙動してて
一定のbitrateじゃないってのは理解してるけど
WinampでエンコしたAACは、Foobarのプロパティでも
ちゃんと指定したbitrateが正確に表示されるけど
iTunesやNeroのはFoobarのプロパティ見ると変化しちゃうんだよね。

iTunesの場合は、コンテナだけは指定したbitrateが記録されるから
この部分を参照するプレイヤーだと指定したbitrateが表示されるけど、
Foobarのようなタイプは表示がバラける。
Neroは、コンテナのほうも指定bitrateとは違う値が記録されるので
こっちを参照するタイプのほうも通用せず。

ちっこい事だけど、WinampのエンコAACはこの辺キッチリ表示されるけど
他のエンコーダーだとそうならないメカニズムが気になる。。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 00:15:07 //svXiMC0
>>798
なるほど。そういうことだった訳ですか。
と言っても、多分、書いてあることの半分くらいしか理解できてませんが。
おっしゃるように、ちっさい事なんですが、
Neroの対応待ちかあ。要望メールした方がいいのかしらん。

コンテナから、生のオーディオデータを抜き出して、
上記の、iTuneのような指定したbitrateが記録されるコンテナに
改めて格納しなおせば、
プレイヤーの表示時間と再生時間が一致するようになるかもと思ったけど、
やり方が分からない。
どこかのサイトに、のってないかなあ=3

800:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 01:12:40 mA0yTpXF0
>>799
ちょっと考えりゃ解る事だろ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 21:04:06 3OrX4EXP0
>>21
こいつ馬鹿だ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 10:02:20 kZBlUVZr0
AACGainでtmp1560.mp4みたいな名前の
ファイルが発生するんだけど、なんで?

803:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 11:28:46 DEQ79Ff00
ヒント:tmp

804:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 11:35:32 QGBz+saL0
たまプラーザの陰謀か!

805:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 23:10:28 GnzXj/CW0
なんだってー

806:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 03:00:24 Kx32V3UN0
neroAacEncってwin98ではつかえないの?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 06:30:08 A4Ntv4TH0
EnhAACPlus_650.7z
URLリンク(ffdshow.faireal.net)
これなら使えるかも

808:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 09:42:51 4idT2LRR0
Winamp5.3でたね。
AAC関係も色々と修正、追加あるみたい。

LC、HE-AACのエンコーダーも改良されたらしい。
HE-AACのデコーダもVerUP

他にもギャップレスのとかあった気がする。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 19:33:13 +fUjLJ8N0
mp4/m4aファイルのCBR・VBR・ABRを判別するソフトってありますか?


810:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 23:23:05 suJxxnHm0
己の感のみ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 00:25:04 tQ+JsU2C0
1.itunesのAAC VBR 160kbps
2.sonicstageのAAC 192kbps
3.sonicstageのAAC 256kbps
を聞いてみてsonicstageのAAC 256kbpsにした。
データとかの根拠はないけど、
俺には全然別物の音に聞こえる。
1.は高音域を削いでる。でも2.より好みかも。
2.1.より高音が出てるけど、ソリッドな感じ。
3.2.の音質を厚くした感じ。

データが一番説得力のある根拠を出せるけど、
音の場合は、チラシの裏的な内容でも耳で判断してもいいかも。


812:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 00:32:13 A/ks8hLy0
どうして同じビットレートで比べないのか

813:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 00:52:27 CbtU1Pyv0
>>811
>データが一番説得力のある根拠を出せるけど、
>音の場合は、チラシの裏的な内容でも耳で判断してもいいかも。
いや、耳で聴いたものじゃないとダメだろ。(聴覚心理学)
ただ漫然と聴き比べた結果じゃなくて、ブラインドでやらないと説得力ないが。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 10:27:43 V8X7jmnt0
結局俺はPC上は可逆圧縮に落ち着いたよ
どれが高音質かとか考えるのがだるくなった

んで携帯プレーヤーはAAC対応してるからAACの128kbpsで使ってる。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 10:50:28 AC9dmLYT0
ああそう。よかったね

816:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 11:05:02 bMrPhV3z0
MP3は192kで使ってたけど、AACは128kで使ってるな。
iTSも良く使うから、変に高レートに慣れたくないし
そもそも高レートで使うなら、そのままMP3でいいしな。
わざわざフォーマット変えたのに同じ高レートにするのも馬鹿らしい。。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 11:12:21 AC9dmLYT0
ああそう。めでたしめでたし。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 11:15:05 jJwFcBg90
neroのコマンドでmp4エンコードする時に音量を50%落としたりすることってできますか?


819:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 19:02:35 cnEVAn0H0
Doom9で一応Winamp5.3のAACエンコーダーのフロントエンド出てた。
エンコ速度が速いのが良いね。Neroは何であんなに遅いんだろ?

iTunesEncoderとWinampのとどっち使ってこうかな。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 00:37:01 fqg7hqUm0
iTS上で同じ曲をAAC128kと生WAVに変換とで比較すると一目瞭然な訳だが
NANOに転送して聞くとボリュームすら同じでまったくわからんぞ?
なんでだ?これならAAC128kでええやん 折角192kで再エンコしよとおもたのに

821:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 01:33:43 lwylpCch0
>>681
エラーがでて… orz



822:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 01:49:34 18Yegijm0
>>819
VBR(てかABR)使いたければiTunesになるが
固定だけでよけりゃ正直どちらでもって感じかも。
VBRにしたければNeroしかないかな。
CBR使って正確なBitrateエンコさせるならWinamp
(他エンコーダーではFoobar等の解析で誤差のある表示になる)

>>820
機器的な再生能力云々はわからんけど、
良性能のヘッドフォンかスピーカーに繋げないで
然程性能良くない付属のイヤホン使ってるなら (iPodのセット内容知らんけど)
音質の違いはそうわからんのでは?
AACはMP3に比べて優秀だし、128kでも案外いけると思う。
統一せずに、ソース毎にレート変えるのも良いね。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 02:06:16 5MogtAAd0
AACで音質重視するなら iTunes AAC(VBR) か Nero(VBR) だろう。
それでもLAME最新版ほど優秀なMP3に勝るとも劣らないレベルなので実用的。

この辺のエンコーダーを128kbpsで使っていれば、不満が出ることは無いだろう。

2006年の公開リスニングテスト
URLリンク(www.maresweb.de)

824:820
06/10/04 05:39:39 fqg7hqUm0
>>822 >>823 サンクス
今現在使ってるヘッドホンはCK32で
PCに繋いで聞くとボリュームと音質がWAV>>>AAC
nanoに転送で聞くと WAV=AAC に聞こえるのが不思議だったんで


825:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 15:11:06 Gya+KMNL0
iTunesやiPodがAACに最適化してると考えても不思議じゃないわな

826:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 15:38:26 mNhzXzJE0
>>822
>他エンコーダーではFoobar等の解析で誤差のある表示
ぶっちゃけどれ使うとそうなりますか?

827:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 00:42:00 wtvIsasM0
>>826
Nero、iTunesの192、160、128のCBRで
Neroエンコ物は195、163、130と判定された。
何故か設定したBitrateに+3とか+2の数値になる。
コンテナ情報も↑と同じで記録されてる。

iTunesの物は、191、159、127という判定になり
設定したBitrateよりどういう訳か各-1の判定になる。
コンテナ情報だけは設定Bitrateと同様の数値が記録される。

Winampはそれぞれ設定Bitrate通りの判定が出た。
コンテナ情報も設定通りで変化なし。

一応5曲ずつの結果ではこんな感じになった。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 09:38:50 B0WEN7oy0
>>827
㌧。そーゆー問題あるんだよね、なんできっちり出来ないんだろねw
漏れの場合、RealPlayerでは正確にエンコ出来たんだけど
dBpowerAMPMusicConverterでエンコしたらバラついたってことがあったな

ふつーに再生は問題無いんだけど、携帯の着うた用にビットレート偽装しようとして
ファイルのバイナリ開いたらコードが見つからなくて困ったっけw

829:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 10:12:35 B0WEN7oy0
(ノ∀`) アチャー
dBpowerAMPMusicConverterのm4aエンコードってCBRじゃなくてABRだった!
そりゃバラつく罠wwww >828の書き込みはCBRエンコだと勘違いしてた。スマソ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 04:12:12 UnfWcsb60
.mp4のファイルをmp4creatorで作りたいんですけど、コマンドが良くわかりません。
教えてくださいませんか?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 10:45:41 zxAw2xZSO
最近になってMP4BOXの方がSBR情報が生きるから良いと思った

832:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 14:24:47 QfgA64910
aoTuV LancerがCore2Duoで100倍速でたとか。
AACもそのくらい速くならんかなぁ。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 14:59:32 lZpOvz2k0
オープンソースなら望みはある

834:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 19:01:58 4dXwQtLQ0
SO903i付属の4.2?ではHE-AACでのエンコも可能になるらしい
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

835:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 23:31:33 0sAaDdwY0
ソニーに期待するのは間違い

836:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 00:06:45 o9zCZSX60
sonyのAACはいいですよ~

837:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 11:30:46 yCdTxbGE0
⊂ニニニ( ^ω^)二ニ⊃

838:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 09:59:40 vSWpCEB90
>>836
SonicStage使っている人はATRAC3pが標準と思われる今日この頃

839:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 23:42:17 aeVc9sI10
aac ライセンス
でググれ

840:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 20:33:32 9T8SU4930
iTunes7で、AAC192VBRで設定してエンコしてるんだけど、
ビットレートも全部192でプロパティ見てもVBRって書いてないんだけど、ちゃんとVBRでエンコされてるかな?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 20:56:40 hrg7ev6M0
リアルタイムでレートが表示されるFoobarとかで
曲終わりのフェードアウト時を見ればわかるよ。
アウト時にどんどんレート下がっていけばVBR
各トラックの曲がつながってるタイプじゃ通用しないけど。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 14:38:08 J3n+qYwd0
この前拾ったファイル、LameのVBR、32kHz、79kbpsジョイントステレオだったけど
かなりいい音でびっくりした。2時間で68MBっていうサイズもいい。
ちょっとAACに比べるとがさつな音だと思ったけど、ちょっとmp3を甘く見てた、と思った。

チラ裏

843:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 16:20:58 z44TLaFo0
MP3が凄いんじゃなくてLAMEの性能が良いだけだろ

844:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 16:23:10 m6MfU4/y0
HE-AAC 96kbps CBR で2時間の映画の音声が60~70MB位だから
こっちのほうがいいな。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 19:45:31 +9Oah4xD0
俺だったらHE-AACの96kbps使うくらいならちょっとオーバーでもAAC-LCかMP3の128kbps使うわ。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 19:59:38 J3n+qYwd0
ラジオ録りの自分としてはちょっとでもサイズ小さく、というのはある。
2時間とか当たり前なんで。
内容にもよるけどステレオだったらAACで最低48kbps、モノで24とか。
標準はステレオ64kbpsです。AAC(非VBR)だと40と48の間に壁がある気がする。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 20:35:40 hag+L98o0
つか、96kbpsだったらLC-AACだろ
neroで試すと80kbpsでもLC-AACかなあ

848:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 23:19:04 WR/OQ0+10
つか、計算おかしいよ>>844

849:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 02:06:59 wnEr/4Dz0
WinampのってVBR、せめてABRは使えないのか?
あと、mp4creatorかMP4Boxの使い方キボン

850:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 03:22:23 +QIxtnaM0
WinampのAACはCBRだけだね。
今回のUPで期待してたけど、特にそういうのなかった。
まあAACのCBRは音質的に問題ないし、特に気にしないが。
どうしてもってなら、iTunesかNeroとかだね。
国内外でも対応希望多そうなモンではあるけども。。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 17:42:13 HqX+OEQt0
AACに純粋なCBRはない、とマジレスしてみる。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 17:55:02 xQ8l9O830
純粋なCBRではないってbit reservoirを使っているという意味?

そういう実装が無いだけで、仕様的には可能なんじゃないの。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 19:24:08 4ys9pcnG0
今更AVIに入れるわけでもないし、VBRで問題無し。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 00:03:27 wFZHdPHo0
ちょっと教えて頂きたいんですけど、
ビットレートって言うのは、音を細かく切り刻んで記録するときの「細かさ」のことですよね?
で、可変ビットレートっていうのはソニーのSBMみたいに耳の感度の弱いところを
節約してその分感度のいいところにあてるってことであってますか?

あと、ジョイントステレオなんですけど、このスレ読んでみたところの理解では
モノラル音源を2chにしてステレオ化してジョイントステレオにすると
サイズはモノと変わらなくなると思うんですがそれで合ってますか?


855:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 00:09:12 eINqWy9u0
ビットレート=サンプリング周波数×量子化ビット数×チャネル数

856:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 01:51:26 SjUFuAlj0
結局win MEでも使えるHE-AACエンコーダーで
一番音が良いのってなんだろう・・・

857:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 07:47:22 psc50Rhg0
>>856
わかったらこのスレにでもかいといてくれ、たのむな

858:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 10:01:33 k5OVAjPH0
itunesは大きいファイル扱えないようなんだけど
映画音声とか何でエンコードしてるんですか?

859:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 10:08:48 pzTBG2zj0
>itunesは大きいファイル扱えないようなんだけど
扱えるだろ


860:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 21:10:02 k5OVAjPH0
2.7GBのWAVE読んでくれなかったお

861:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 06:24:35 9CeDjk0U0
2.7GBってマルチチャンネル? Neroは試した?

URLリンク(www.nero.com)

862:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 10:35:15 PX0HWVct0
MP4BoxでMP4コンテナに入れたいのですが、コマンドが判りません。
誰か教えてください…

863:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 11:10:21 +/X7OaLq0
>>862
mp4box -h で説明が読めるし、探せばYAMBやMeGUI等フロントエンドも幾つかある。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 12:08:25 PX0HWVct0
>>863
YAMB使ってやってみたこともあるんですけど、エラーで…

865:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 14:31:42 1XIcoSPu0
拡張子がaac

866:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 00:40:22 xFDqKv1A0
>>862
目的語

867:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 00:56:27 +hZE7o+B0
iTunesでAACにエンコードするとして
AACエンコードの細かい設定はどうしてるの?
カスタムの192kにでもして、可変のビットレートを使うにチェックしとけば良いかな?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 02:18:50 tVsmLN7j0
128k VBRでOK

869:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 07:47:59 CP6CNuSu0
正直、m4a/128/CBRあればまっっっったく問題ない。
でもヘタレだから192VBRでやっちゃう。差異なんかわかってないけど。
不安なんだよね。

m4aの64と128だって聞き分けられない人多いと思う。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 09:13:28 N604i/Lq0
iTunesのAACエンコーダを fooberで使うことってできませんけね?
というのも、MKAファイルで保存していうものを、ipod用にAACに変換したいのです。
neroのものより音質が良いらしいので。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 11:18:12 tVsmLN7j0
>>870
iTunesEncode
URLリンク(www.rarewares.org)

iTunesのエンコーダーを利用できるソフト

872:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 12:34:50 N604i/Lq0
>>871
サンクス

873:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 12:56:27 eAYz8mhk0
>>869
m4aはコンテナですよ?なぜAACと書かない?

64kbpsと128kbpsが聞き分けられないのはよほど耳が悪いか質の悪いスピーカーを使ってるか

874:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 17:15:26 v22MfR8G0
どーでもいいじゃん

875:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 19:19:01 tVsmLN7j0
>>873
m4aはオーディオ専用だから。
aacそのままで使うことは少ない。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 19:30:14 xWcDxrsB0
こいつ、コンテナがわかってねー

877:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 19:30:22 xFDqKv1A0
m4a拡張子見たことない

878:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 19:36:32 tVsmLN7j0
>>877
iPodおよびiTunesではm4aにしないと認識しない。
mp4にすると動画として認識される。

まあmp4はAppleが実権握ってるような物だから仕方ない。

>>876
分かってないのはお前。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 19:36:54 xFDqKv1A0
氏ね


2) What extension is MP4 using?
- .mp4: only official extension, for all audio and video and advanced content files (and combinations)

other related extensions:
- .m4v: .mp4 files with the WRONG extension introduced by apple for video+audio files, m4v can safely be renamed to .mp4
- .m4a: .mp4 files with the WRONG extension introduced by apple for audio-only files, m4a can safely be renamed to .mp4
- .m4p: DRM protected files sold in iTunes, using the DRM sheme developed by apple
- .m4e: renamed .sdp files used by Envivio for streaming
- .m4v, .mp4v, .cmp, .divx, .xvid, .264: normally raw mpeg-4 video streams (not inside MP4)
- .aac: raw aac audio streams/adts (not Inside MP4)
- .3gp, .3g2: used by mobile phones, can also include content not defined for .mp4 (H.263, AMR), see question 20
- .mov: technologically similar container, but not the same as MP4, see question 20

880:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 19:41:53 TfOvAzec0
お前ラメを覚ませ。
ATRAC3plusを知らないのか?
かわいそうに・・・

881:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 19:42:33 xFDqKv1A0
Aplleをガリバーだと思ってずっとm4aとm4v使っててください

882:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 20:25:54 eAYz8mhk0
>>878
だからコンテナというものを理解しろと。
m4aとAACの関係はaviとDivXの関係と同じ。
単にaviと言っても、どの形式で圧縮してるのか分からないでしょ。
Appleはm4aの中にApple Losslessも入れてるし、m4aだけでは何の形式か分からない。

m4a(AAC)とか書くならまだいいけど。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 20:33:38 57LHS0tE0
ところで、私はenc_aacPlus.exeを利用してHE-AACv2の音声をエンコードしている。
--mp4boxコマンド入れてもエラーが起きてエンコードが出来ないのだが。
--mp4boxコマンドさえ入れなければちゃんとエンコードされる。
勿論MP4Boxはenc_aacPlusと同じフォルダに入れてある。
enc_aacplusdllだってちゃんと合うバーションのものだ。

全然原因が判らないので教えてくださいお願いします。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 20:40:45 b1Dz+pHc0
>>878
お前はもう書き込むな

885:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 22:40:14 Xxwn09EZ0
なんか面白い奴がいるなw

886:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 04:10:00 GRYJw2nD0
>>871て、sngみたいに簡単なGUIソフトないの?
複数がばっと一気に選択エンコできて、出来ればAviSynth読んでくれるようなやつ

887:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 07:46:58 FvDK+fi00
>>861
ってコマンドラインか・・・
ちょっと俺にはあつかえ茄子


888:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 08:41:25 3HdgFIFR0
>>887
これ以外にfoobar2000のConverterでも使える。
URLリンク(forum.doom9.org)

889:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 09:08:02 0/GmxrWu0
>>888
ありがとう
無事6chのmp4が出来ました\(^o^)/


890:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 13:31:16 s02WqCkr0
フバー使えよ

891:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 13:32:19 s02WqCkr0
げ、>>888-889がなんかNGに引っかかってあぼーんになってて見えんかったわ・・・

892:883
06/10/30 21:49:38 MtsoZ9E00
あ、あのぉ…

893:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 00:15:38 0/xMWK/u0
聞いた感想。
Lame V4<neroAacEnc q=0.4(128kbps付近)<Lame V2
ウォークマン用にLame V4でエンコするかneroAacEncでエンコするか迷ってたけど、neroでAACに決めた。
以上チラ裏。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 17:23:55 r+7lxFH30
neroAacEncの-2passperiodというのがよく分からないのですが、
なんですかこれ?

895:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 00:40:48 m2xcB05P0
>>883,892

a. enc_aacPlus.exeバージョンが古い、コンソールに--mp4boxちゃんと表示されてる?
ここから落とせ URLリンク(workspaces.gotdotnet.com)

b.mp4boxが古くて引数が変わった。
ここから落とせ URLリンク(ffdshow.faireal.net)

896:883
06/11/02 17:49:37 JQ/tg/4E0
>>895
共に最新のものです。
定期的に更新がないか確認してますし。。。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 18:50:18 q1tltgGv0
>>896
エラーの内容ぐらい晒した方がいいかも、

898:883
06/11/02 20:27:27 JQ/tg/4E0
Input file: test.wav
Output file: test.m4a
SampleRate: 48000
ChannelCount: 2
BitsPerSample: 16
Bitrate: 48000
ChannelMode: Parametric Stereo
Encoder: aacPlus v2 (HE-AAC+PS)
Tune For Speech: No
Enable PNS: No
Creating MP4...Cannot open destination file test.m4a: I/O Error
Can't create MP4!

こんな感じです

899:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 20:40:41 /xo4raV+0
bitrateを44100にしても一緒?

900:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 20:47:11 xPcTbHfX0
48kbpsで使うのならmp4で出力できるneroaacencを使えばいい。

CTより音が悪いわけでもないし。
URLリンク(www.mp3-tech.org)

901:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 21:09:00 q1tltgGv0
>>898
以下の内容と同じじゃない。
URLリンク(www.hydrogenaudio.org)

これ使ってる?
URLリンク(www.box.net)

902:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 21:53:37 CYwXcutD0
うちでは>>901のenc_aacPlusと>>895のmp4boxの組み合わせで正常にエンコ出来てる。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 22:28:32 rvCGuCfK0
mp3をitunesでAACに変換すると
曲頭にプチノイズが入ることがあるな

904:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 00:10:04 L0l4dHpO0
mp3をAACって何に使うの?

905:883
06/11/03 00:56:48 5Y2P1g2v0
>>901
使ってみましたがやはりダメです。
同じエラーが出ます。。。

906:901
06/11/03 01:21:10 bCubDVWS0
>>905
何か特別なオプションとか使ってますか?
自分だとこんな感じです。 enc_aacPlus.exe %1 %2 --mp4box

もしバッチファイルでエンコードしてるのなら最悪mp4boxコマンド追加で乗り切る手もあります。
enc_aacPlus.exe test.wav test.aac
mp4box.exe --add test.aac test.m4a



907:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 07:59:53 Hgcskw7s0
.m4bの保護解除ってどうやればいいんでしょうか?

908:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 10:38:59 GzXCuhwe0
通報した

909:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 10:23:32 P9OFJbpQ0
携帯で採用されてるのがAACだからだろ。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 20:51:56 LIQiwZk60
可変ビットレートだと間違いなく音の定位が変わる。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 20:54:46 IA44S2JA0
なつかしいなオイ

912:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 22:49:59 jFFsmZhf0
kwsk

913:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 22:32:36 y9BrJymV0
普段はwav+cueで保存していて、iPodや携帯で聴くときにMediaCoderでAACに変換しているのですが、
cueシートを読み込ませて変換すると曲と曲のあいだのギャップが変になってしまいます。
良い対処法はありますでしょうか?

それから、このwav+cueをDAEMONにマウントしてiTunesでインポートしようとするとものすごい時間がかかってしまうのですが、どうしてでしょうか?
単にスペック不足だったり・・・・

よろしくお願いします。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 23:05:31 XhEbHaR40
スペック書かずに、スペック不足かと聞かれても。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 00:23:30 jaR+Fagh0
>>91
>wav+cueをDAEMONにマウントしてiTunesでインポート
俺は普通の速度で出来るけどな

あとはfoobar2000+iTunesEncodeでも使ってみたら?

916:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 00:24:03 jaR+Fagh0
アンカミス
>>91>>913

917:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 10:50:28 rdEXZB5p0
neroaacencで

neroAacEnc -br 128000 -if "test.wav" -of "test.mp4"

という設定で動画音声をエンコしたのですが
その情報をmmname
URLリンク(page.freett.com)
で調べたところHE-AACと表示されてしまいます
これは単に表示されているだけではなく本当にHE-AAC
になってしまってるのでしょうか

918:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 13:17:05 kyMcYeOT0
不安ならLC指定とHE指定の両方でエンコして聞き比べればいいじゃん

919:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 13:21:48 vwFH0V9F0
>>917
HE-AACになってるんじゃないか?
-helpでみたけど-lc -he -hev2とかちゃんとそういうの指定するコマンドあるじゃん。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch