VNC使ってますか? Part4at SOFTWARE
VNC使ってますか? Part4 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 14:37:13 KI70J+VM0
リモート側の画面なのですが、デスクトップ全体を表示させずに
あるアプリケーションのみのウィンドウのみを表示して
利用することは出来ますでしょうか?
リモート・ローカルともにWin2k(orXP)の予定です
よろしくお願いいたします

551:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 14:43:32 q6yrS3FBP
>>550
できるけどどのウィンドウか選ぶために一度は全体表示になるかも

552:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 15:25:53 4xi0TO+Z0
>>550
UltraVNCにそんな機能があったお

553:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 16:33:45 Rtl47Via0
SoftEtherで2つの端末を接続した状態でRealVNCを使おうとしたんですけど、今のところ成功してません。そもそもSoftEtherでつくった仮想LANデバイスでも使えるのかわかりません。どなたか使っている方いますか?
ちなみにRealVNCを使用する際、複数のNICを使用している場合に、全てのNICでVNCサーバを動かしたい場合、特別な設定が必要でしょうか?
エロリ方是非教えてください。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 16:37:38 3niDcVyx0
複数NICでRealVNCを使う場合は特に設定はいらない模様。(現在鯖機で使えてます
SEについてはしらね。なぜかできないならどこか設定が違うんじゃね?

555: ◆m7YeytgDFE
05/06/23 16:41:42 a+I3JlFg0
>>553
何らかの方法で、SoftEtherで接続した2台の間の通信を確認できますか?
ファイアウォールの類いがあるとpingに応答しない可能性がありますので、
方法や設定は適宜選択していただくとして。
パーソナルファイアウォールでVNCが使うポートを閉じてたりしませんか?

IPアドレス指定で相互に通信できるのであれば、VNCも使えるはずです。
手元にSoftEtherの環境がないので、実際には確認できませんが、
OpenVPN環境でなら実際に今も使えてます。


556:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 16:43:03 Rtl47Via0
>>554
そうなんですか。
ありがとうございます!!

557:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 16:46:07 Rtl47Via0
>>555
SoftEtherでの接続自体は確認しました。
pingも飛びますし、通常のLANのように共有フォルダも見れます。
VNCで使うポートは開けてある(ルータ)んですが、ファイアウォールももう一度見直してみます。
ありがとうございます!

558: ◆m7YeytgDFE
05/06/23 16:54:23 a+I3JlFg0
>>557
SoftEther経由で共有フォルダを参照できているのなら、通信は大丈夫ですね。
あとはやっぱりポートの制限かな?
SoftEtherでつながっていれば、途中にあるルータのポート設定は関係ないはず。
(そのための仮想LANな訳で。)
両端のPCのファイアウォールの設定に問題がありそうな気がします。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 17:05:14 hLFRIBOj0
>>553
いや、だからLoopback許可してないだけだろ?
SoftEtherスレに書き込んでた香具師じゃないのか?

560:550
05/06/23 17:07:16 KI70J+VM0
>>551-552
どうもありがとうございます
UltraVNC使ってみます!

561:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 17:30:44 Rtl47Via0
>>558
RealVNCを普段LAN内で使用していて、ファイアウォールの設定はRealVNCをアプリ単位で許可してあるので大丈夫だと思ったので、一応ルータのポートも開けたんですけど…意味ないですよね。やっぱり。クライアント側のファイアウォールももう一度確認してみようと思います。

>>559
そうです。その節はどうもです。
Loopbackが許可してあるのは確認しましたので、その他の設定かなぁと思って、こっちで聞いてみました。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 18:14:49 0isuIkWp0
そもそもSoftEtherで仮想ハブに繋がりました、ってのはあっちとこっちにLANカード挿してそれぞれをハブにLANケーブルで繋ぎましたってのと同義やんか。
そっから先はSoftEtherの問題じゃなかろうに。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 18:26:31 hLFRIBOj0
>>561
>Loopbackが許可してあるのは確認しました
あいやー、すまんこってす。
ちなみにおいらは向こうのスレを覗いてただけなので「その節は~」とか言われてもちょっと困ったり。

ちなみに、うちではSoftEther経由でVNC3を使えてる。

>>562
なんか、勘違いしてたかも。
つうことはLoopback関係ないんじゃ。。。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 18:29:00 4xi0TO+Z0
どう考えても差詰めポート塞がってるだけなのに、親切なもんだな
放置してあげないと、そのうち乗っ取られたとか言い出すぞ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 18:49:20 hLFRIBOj0
つうか、RealVNC試しにインスコしてみた。(接続確認まではしてないけど)

LocalLoopbackデフォルトで許容してるのか。「窓の中に窓」のループやってしもた。。。orz
逆に、Access ControlのOnly accept~from the local machineにチェックが入ってると駄目っぽいな。
変な噛みつき方しておいて申し訳ないが、もし「Loopbackの許可」をこれと間違えてるんならチェック外せ。

あと、クライアント側でエラーダイアログ出てないか?
エラーメッセージのコピペでもスクショでもいいから貼ってみたら?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 19:03:05 KI70J+VM0
すいません >>560 です
UltraVNC20.5ENをインストールしてみました
希望していた Single Window のモード(?)なんですが、

Properties から
Single Window Sharing にチェックして
制御したいウィンドウタイトル(?)を入れてみたのですがうまくいきません
というか、ここで設定した値は次にPropertiesを開いたときには
消えてしまっています、、
何か他に設定するところはあるでしょうか?

よろしくお願いいたします

567:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 19:05:36 Rtl47Via0
>>565
自分も「窓の中に窓」のループやってしまいました。
…ので、LocalLoopbackは大丈夫だとおもいます。「Only accept~from the local machine」にもチェックは入れていません。

>エラーメッセージのコピペでもスクショでもいいから貼ってみたら?
今は試せない状況ですので、後日報告させて頂きます。
実際に使っている人がいることがわかってよかったです。
もう一度諸々見直してみます。教えて下さった方々本当にありがとうございました。

568:566
05/06/23 19:16:30 KI70J+VM0
追加です
フル画面モードで接続してからは、Select Single Window に
することは出来ました
出来たら接続してすぐにこの表示にしたいです
よろしくお願いいたします

569:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 22:54:01 jcTksnG50
エラーメッセージ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 02:11:59 7UNQ4cGu0
キャプチャマシンにUltraVNC serverを入れて外から遠隔操作しているのですが、
VNC接続中にキャプチャを開始してからVNCの接続を切る時と
キャプチャ中にVNCに接続する場合にキャプチャが勝手に終了してしまいます。
キャプチャソフトはwindows media encorder、ふぬああ Virtual VCRなどどれでも起きます。
Video Hook Driverが悪さしてると思うのですが同じ現象の人いますでしょうか?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 01:37:18 KY1Sb84I0
UltraVNC 試用(使用ではない)していますが、残像というのかメニューが画面上に残ったりして
リフレッシュしないと画面が乱れたままになることが良くあるのですがこんなものでしょうか?
VideoHookDriver使わないと問題ないのですが、いかんせん遅すぎます。
解決方法がありましたらご教授下さい。よろしくお願いします。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 13:17:00 iWK7a8B70
URLリンク(www.uvnc.com)

Latest News
24 Jun 2005
Rel1.00 is out

573:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 13:38:05 vjN//aHh0
キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

574:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 14:03:11 Wce03qV90
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 14:09:57 YZRZM01J0
UltraVNCは永遠のRCだ…そう思っていた時期が俺にもありました

576:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 14:55:47 xfmv888G0
>>572
キ、キ、キ、

577:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 15:00:45 4y3r/bf00
キチガイ?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 15:01:45 nMacyHFL0
日本語化まだー


579:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 15:39:51 kL1A0QoC0
Rel1.00 is out 記念カキコ

Rel 1.00 on Sourceforge Setup exe
Rel 1.00 on Sourceforge Src zip
Rel 1.00 on Sourceforge Bin zip

Rel 1.00 on uvnc.com Setup exe
Rel 1.00 on uvnc.com Bin zip

上記のどれをDLすればいいんでしょう?
Sourceforge版は何が違うのでしょう?(DLしたファイル名にSFが入るやつ)


580:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 17:32:34 EeVSmmN90
置いてあるサーバが違う

581:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 12:55:38 VLqFvx8c0
早くも、Rel.1.00 漢字キー対応版バイナリも出とるよ。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 13:52:37 wFArWxyO0
Rel 1.00の日本語対応パッチはでないかなあ。
本体、漢字キー対応、日本語化対応の3拍子そろったところで
アップデーしたいです。「

583:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 14:21:16 Gxnwosxy0
VideoHookDriverがどこにあるかわからない…_| ̄|○

584:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 15:34:17 mlIALXItP
>>583
インストーラー版だとインストール中に入れるか訊かれる

585:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 17:45:23 uBRO47+x0
Sourceforge版だと入らないみたい>Driver
uvnc.com版だと入る

586:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 18:24:27 Gxnwosxy0
>>585
Souceforge版使ってたわ。さんくす。
そういや、前、VideoHookはSouceforgeに置けないとかなんとかいう話があったね。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 18:25:12 dyl5rBWQ0
speedhack版使ってる漏れは勝ち組

588:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 20:05:18 pan2V8oR0
アイコンが目玉になっていて気持ち悪いデスw

589:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 20:09:54 CfxZ3w/80
アイコンが変わったのは結構前のバージョンからだろ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 22:36:36 VLqFvx8c0
RC18 をずっと使っていた人も多いだろうよ。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 11:50:39 X6SAhMBc0
ちょっと前の話題ですが、RDPを使った後でそのマシンにVNCでアクセスしようとしても
やっぱり駄目でした。Ctrl+Alt+Delを送れば大丈夫、と言ってた人もいましたけど
駄目みたいです。以上報告まで。

仮眠後、北の果てに飛行機+砕氷船で旅立ちます。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 14:20:45 pmlg9+T00
俺もずっとRC18だったんで新しいアイコンは初見なんだけど、
不気味とかよりも先に「オミトロンみたいだなあ」と思った。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 15:29:34 UuJ1x54m0
異なるVNCって共存できますか?
同時起動という意味ではなく。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 16:29:02 u3d3Uei40
同時起動という意味ではなく。
どういう意味で?
サーバの方?クライアントの方?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 21:44:31 UuJ1x54m0
サーバ。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 22:19:25 hnT0dKnP0
Linuxがサーバー、Windowsがクライアントという前提で
Windowsのクライアントやサーバーはあるみたいですが、
Windowsがサーバーで、Linuxがクライアントの場合は
何を使ってWindowsに接続すればいいのでしょうか?
Googleで検索してもLinux用のVNC Clientソフトが見付からなかったので
質問させてください。
ちなみにFedora Core2でWindowsXP Homeを遠隔操作したいです。
tsclient だとVNCプロトコルが使えなくて無理でした。

597: ◆m7YeytgDFE
05/06/27 22:49:17 NYdZkbXA0
>>596
Linux用のVNCクライアントなら、xvncviewerとかsvncviewerとか。
手元のDebian機ではxtightvncviewerを使ってます。
サーバはWindows 2000上のUltraVNCです。
ちなみにGoogleでどういうキーワードを検索したんでしょう?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 23:39:17 LHAM+w6X0
>>596
バイナリもJavaも普通にありますが?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 00:09:49 arQEy3DV0
>>596
素人はKDEのアレ使ってればおk

600:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 00:11:13 azkDCgQj0
サーバのitunesで再生している音楽をクライアントで聴くことはできますか?
リモートデスクトップだとクライアントで音を出すことが出来るらしいのですが
vncの場合はどうなんでしょうか。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 01:00:04 arQEy3DV0
>>600
VNCスレでそれは禁句
Ultraが2.0で対応するんだっけか?

602:600
05/06/28 01:29:48 azkDCgQj0
>>601
できないんですね、ありがとうございます。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 04:14:51 14EeSBx8P
Rel1.00日本語化きた

604:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 06:02:37 X/tL43jE0
UltraVNC1.00正式版で、何度やり直してもVideo Hook DriverがActiveにならない。
アンインストールしてリブート、インストールしてリブートなど、いろいろ試してるんだけどな。
ドライバのインストールまでは正常に行われる。
ちゃんと電子署名が無いとか言う注意書きも出るし‥‥。

XPのSP2 に VideoはFX5700なんだけど、なにかヒントになるような情報でもないかな。

RC19.5まではActiveになっていたんだけど。

605:604
05/06/28 07:28:41 X/tL43jE0
自己解決した。ダメ元でやり直したらうまくいっただけで、理由はわからないが・・。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 13:45:42 WFl9TkjV0
>>603
なんか誤植が多いな。
ボタンバーを「楊枝」って。。。

パッチ作者タン、改修モトム。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 14:37:01 14EeSBx8P
>>606
ちょっとわらた

ボタンバーを楊枝 → 表示
サーバスクリーン非 → 比
やね

608:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 14:56:04 uQj2/dKW0
ボタンバーもツールバーの方が馴染みあるんじゃね?
せっかく苦労してやってくれてるんだから、完成度あがるといいね。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 20:56:30 /U7etOCp0
repeater.exeだけ以前のアイコンなのね

610:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 22:31:59 /U7etOCp0
ていうかアイコン変えるならもっといいのにしてほしかった

611: ◆m7YeytgDFE
05/06/28 22:46:34 cC4e5Zi00
>>610
つ"いいだしっぺの法則"

612:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 00:30:53 GCQ4D92H0
すみません、教えて下さい。
ultravnc_rel100_jpkeymapped.zip
というのをDLしたのですが、これを解凍すると
winvnc.exe
vncviewer.exe
ultrarel100_kj.patch
というファイルが出てくるのですが、「ultrarel100_kj.patch」はどうすればよいのでしょうか?


613:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 00:43:53 SeC7pu6Z0
>612
メモ帳などで開いてみれば、想像できない?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 00:44:03 rpe19zfh0
ゴミ箱に捨てる

615:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 00:51:14 4ry0t/vDP
>>612
「ここを改造してあります」というメモみたいなものなので>>614

616:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 00:58:00 5RXsQ1NW0
ultravnc_rel100_jpkeymapped.zipって、メニューは日本語にはならないんだけど、
メニューを日本語にするにはどのパッチを当てればいいの?


617:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 01:05:46 GCQ4D92H0
放置/削除でいいのですね。ありがとうございました!

618:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 01:51:51 rpe19zfh0
>>616
UltraVNC日本語化パッチ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 00:38:46 YmZ0H5wM0
あsdf

620:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 10:46:10 vs//vExW0
これって複数ユーザの同時ログインに対応してるの??
リモートデスクトップでできなかったから対応してるんなら使いたいんだけど

621:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 13:00:59 +FyWAnuX0
>>620
VNCがどんなソフトか、くらい調べてから質問したら良いのに。。。

Winではできないんじゃないですかね。
Winでそれができるのはメタフレーム系(Win 2000 Server TSE等)と、
最近出た一台のPCを複数人で使うデバイスくらい。こっちについては知らない。


622:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 22:07:17 jJZqWjog0
>>621
TSEじゃなくても2003server+リモートデスクトップで普通にできるよ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 23:26:44 Co3NK+1k0
>>622
…。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 00:08:06 ukNPXqwm0
タスクトレイの目玉アイコンいいね。
不気味というか・・・
まばたきしたらもっと不気味だけど・・・

ちなみに接続されるとどんな風に変わるの?
RealVNCはアイコンの色が変化してたみたいだけど。


625:621
05/07/04 01:42:10 5mz75cKx0
>>622
できるね。
最初Srv2003の事書いてたので TSEのバージョンを
わざわざWin2kに限定したんですが、投稿するときに消したままだったみたい。
ごめんなさい。


626: ◆m7YeytgDFE
05/07/04 11:03:52 VCXqpzHS0
>>624
接続すると、タスクトレイのアイコンに黒い枠が付きます。
アイコンの色は変化なし。
何かのイベントでまばたきするなんて仕掛けはないのかなぁ?


627:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 00:01:30 BeyRRAiX0
>>604
自分も全く同じだ。やっぱVideo Hook Driverがあるとないとでは違うんだろうか・・・

628:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 17:27:08 3sWlgfh+0
それなかったらtightvncとほとんど変わらないんじゃ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 08:42:07 H0He6ieN0
リモートデスクトップを使った後のログイン問題は解決されたのでしょうか?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 17:46:54 387tKl3s0
Video Hook DriverがActiveかどうかってどこで見るんですか?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 18:32:21 rqTG32rT0
>>630
スタートメニュー、プログラム、ULTRAVNC、VNCSERVER, SHOW USER SETTINGと移動すれば、
そこにCheck Video Hook Driverってのがある。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 19:46:42 nKuqowTi0
>>629
全然解決してないです。
RDHからアクセスしてないのにパスワード付きスクリーンセーバーにUltr@からアクセスしようとしても
いきなりUltr@が落ちてCtrl+Alt+Delも出来なくて駄目ぽ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 20:20:56 387tKl3s0
>>631
インストーラ版使ったこと無かったから知らなかった。ありがとん

634:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 21:10:59 AbZSf62VP
>>633
インストーラ版じゃなくてもタスクトレイアイコン右クリックしてプロパティに
ビデオフックドライバのチェックボタンあるよ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 21:42:07 3M25QDMy0
リモートデスクトップとUltr@vncはどちらが軽いですか?


636:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 22:09:58 yttvdhba0
リモートデスクトップのほうが目に見えて軽いという話です

637:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 23:09:10 3vVIxMxS0
軽いって何が?
回線負荷?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 23:38:34 Xjyb78Pg0
RDPの回線負荷って大したことないよ。
100MbpsのLANなら1%以下だったと思う。
VNCは知らないけど。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 00:18:51 HqqK8VSn0
>>627
ちなみに、クライアントから接続されてない場合は、常に NOT active と表示されます。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 00:55:37 L89lYa9E0
>>635
環境によって変わるだろうけど
100BASE接続のUltr@VNCよりも
インターネット経由で接続してるリモートデスクトップの方が明らかに軽かったです


641:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 02:34:20 ZgMj10Bb0
RC17からRel1で変わってる点って何?
安定性が悪くなっていないならアップデートしてみようと思うんだけど

642:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 03:14:59 DXp+v+3ZP
>>641
半透明のサポートとか
設定の分割とか

643:李某 ◆LEEj213gHQ
05/07/07 06:59:35 85UPIVRB0
>>635
用途によってはISDN128KのUltraVNCのほうが
256Kケーブル上のRDPより速い事もあるけどな
帯域の使い方はVNCのほうが豪快な気がする

644:637
05/07/07 22:46:00 kFk9bIMj0
あれ、ボケで書いたのになぁ。
PCの負荷のことだと思ってた。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 10:17:46 MIcwbH4c0
VNCって、Serverとして動かしているマシンの画面を複数のPCで見ること出来ますか?


646: ◆m7YeytgDFE
05/07/08 11:39:38 o5ST4EKR0
>>645
1台のPCの画面を複数のPCで見るんですよね?できますよ。
複数のPCから同時に操作しようとすると混乱しますけど。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 11:48:10 MIcwbH4c0
>>646
ありがとう、ございます。
早速試してみます。



648:645
05/07/08 15:13:00 MIcwbH4c0
Serverとして動かしているマシンの画面を複数のPCで見る為に
早速試してみました。

VNC のVer. 4.1.1

 VNC Server : WinXP 上でスタート
 VNC Viewer(1) : Win200Pro
 VNC Viewer(2) : WinXP

(1)のから接続した後に、(2)から接続すると、(1)が切断され消えます。
なにか、設定が必要なんでしょうか?

よろしければ教えてください。

649: ◆m7YeytgDFE
05/07/08 16:12:50 o5ST4EKR0
>>648
VNCサーバの設定で、接続の共有を許可するような項目があるはずです。
探して調べてみてください。


650:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 18:52:15 qBATOAGy0
>>639
ぉぉぉぉぉぉ、なるほどーっ。㌧クス。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 03:28:14 Hbil/kK70
WindowsのRDPとUltr@で、ちょい見つけたことが。

これ、本体(サーバ側)がログイン画面になってると、Ultr@のクライアント側画面がまっくらになるのね。
RDP後うまくつながらないのは、RDPセッションを閉じた後も本体側画面にはログイン画面が出続けてるからっぽい。
パスワード付きスクリーンセーバも同じかな。

いまのとこ見つけた回避策として、Ultr@のほかにRealVNCを別ポートで走らせておくと幸せになれそう。
RealVNCのサービスに一度接続すれば、それ以降またUltr@で繋げられるようになるみたい。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 05:34:09 I6nCy6WG0
↑とんでもないアフォ・・・

653:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 13:32:57 m5idIP5e0
>>651
え~・・・・・別ポートで別のVNC走らせるの~?
ちょっとそれは・・・・・。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 13:56:29 zRk46tr/0
オーバーレイとか何とかじゃないの?RDP真っ黒現象って
そんなことを聞いた気が

655:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 04:02:04 Wb86yhHb0
まあ別ポート開けてもlocal向けに開いてsshでポート飛ばせばいいだけだから、
セキュリティ的には問題ないわな。

で、件の問題だけど、Realだとログイン画面から復帰できんの?
できるなら2年程悩んでる問題から開放されるんだが

656:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 07:05:36 j4Fm2JjZ0
VNCとskypeを組み合わせれば動画の再生、音声の再生が出来るんじゃない?
再生させるパソコンのスピーカーとマイクをラインで繋いでおけば向こうで再生させてる音が
こっちのパソコンで聞こえるし。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 08:40:19 AVBN7f6l0
unixならesdとかサウンドデーモンで音飛ばせるよ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 10:42:53 n/Kaptn80
オーバーレイを転送出来るの?
ディスプレイドライバ云々って話はそれのこと?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 12:28:43 j4Fm2JjZ0
>>658

オーバーレイは無理じゃない?
オーバーレイをオフにすれば音無動画はVNCでとばせるよ。

1. Windows Media Playerを開きます。
2. ツールメニューからオプションを選びます。
3. パフォーマンスタブをクリックします。
4. 「詳細」ボタンをクリックします。
5. ビデオ アクセラレータの設定ウインドウのビデオ アクセラレータ エリアで、
「オーバーレイを使う」のチェックをはずします。

これプラスskypeで音も同時にとばせると。


660:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 13:02:38 A80hFOhY0
WMEで送信したほうが見やすいよ

661:651
05/07/10 13:07:23 i8HFgP3U0
>>655
>Realだとログイン画面から復帰できんの?
うん。すくなくともうちで試した限りでは。
ちなみに、こちらの環境は
 サーバ側:WinXP Pro SP2+Ultr@VNC Rel1.00 + 漢字キー +hookドライバ / RealVNC 4.1.1。ようこそ画面非使用。自動ログインは無関係に復帰可能だった。
 クライアント:WinXP Pro SP2 + Ultr@VNC Rel1.00 + 漢字キー
です。

しかし‥再現実験しようと思ったんだけど。
Ultr@で画面出したままRDPでログインしたら、両方に画面が表示されて、それ以来再起動しようと何しようと二度と黒画面にならなくなっちゃった。
便利になってありがたいことはありがたいんだけど、あとでいきなり再発されても困るしな。何が変わったんだろう。
一応、こっちでわかったことは以上です。

ところで、同じPCで2個VNC走らせるのって変だった?
常時稼働が必要だけど非重要な、部署内W2kサーバの管理のために、ずっとこうやって使ってたんだけど。
こうしないとUltr@VNC自体をアップデートできない(or 失敗したとき本体の場所まで行くのが面倒な)ので。
何かほかによい方法があったら教えてください。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 13:16:33 j4Fm2JjZ0
>660

WMEちょっと調べてみたのですが、これってWMVに変換しないと
ストリーミングは出来ないのでしょうか?
大半のファイルはmpeg1,2なので、このままでストリーミング出来ないかなと…

663:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 14:10:27 6yLUXwYf0
>662
リアルタイムでストリームに変換すればいいだけの話ではないか
ちょっとばかりCPUパワーが要るけれども

超簡単なやり方
WMエンコーダ9を起動>ユーザ設定のセッションウィザードを開始
ソース:入力ソースをファイルに変更して配信したいファイルを選ぶ
出力:エンコーダからプル(配信したいポートを指定)
圧縮:回線速度とCPUパワーに見合ったエンコード設定を好きに設定する
その他の設定はいじらなくても可、逆テレシネ・インタレ解除が必要なら<処理>タブで設定

あとはメディアプレイヤでリモートしてるPCのIPと指定したポートを開けばどうにかなるはず
構文は
「mms://IP、またはDDNSアドレス:ポート番号」

664:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 14:16:56 nrsOgAaP0
うち(サーバー:XP_HOME&UltraVNC /クライアント:2000SP4&UltraVNC)ではXPのようこそ画面でもVNC繋がるけどなぁ。
XPに別ユーザーがログインして複数ユーザーで使用状態になると、それ以降VNCが真っ暗画面になるという問題はあるけど。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 14:43:11 GjmARdlW0
スレ、読んでね

666:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 19:09:08 GAinnUst0
素直にPeerCastとか使えよ

667:637
05/07/10 21:43:58 czuh6LND0
>>666
なんでピアキャスなんかいるんだよwwww

668:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 22:30:29 6yLUXwYf0
>666
ピアキャストで配信するのもケキョークWMVエンコーダなんですが君は阿呆ですか

669:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 04:09:51 h02qa6Mn0
Video Hook Driverのチェックを押すと、以下のような表示が出ます。
インスコされてるけどアクティブじゃないよって言われても・・・。
vncviewer上から見てるので、>>639にあるようにクライアントからの
接続が無いって訳では無いと思います。一体何がまずいんでしょう。



C:\WINNT\system32\vncdrv.dll Version: 1.00.18
C:\WINNT\system32\Drivers\vnccom.SYS Version: 1.0.0.17
C:\WINNT\system32\Drivers\vncdrv.SYS Version: 1.00.17

Driver EXIST
Communication service EXSIT
Driver current not ACTIVE ←ココ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 13:55:11 btBH3G/J0
>>669

>>639

671:670
05/07/12 13:56:40 btBH3G/J0

すまん。ちゃんと読んでなかったわ

一度、ドライバを削除してから、再インストールしてみたら?


672:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 16:11:01 pxft1l5f0
ultr@vncの設定で「タスクトレイアイコンの無効」をチェックしたら、
タスクトレイからアイコンが消えて管理プロパティをいじれなくなってしまいました。
どうすればいいのでしょうか?

673: ◆m7YeytgDFE
05/07/12 16:25:31 PlNTsP/g0
>>672
「winvnc.exe -defaultsettings」で設定画面を出せませんか?
インストーラを使ったのであれば、スタートメニューから
"Show Default Settings"を選んでも同じはずです。

674:672
05/07/12 16:27:50 pxft1l5f0
>>673
わざわざありがとうございます。
過去ログにありましたね。
スレ汚しすいません。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 21:03:20 71ablaCs0
Windowsのデバイスマネージャで、「ディスプレイアダプタ」の下に
「Winvnc video hook driver」 が2個表示される場合、2個とも消してから再インストールすると良いかも。

消せない場合は、Safe Mode で Windows を起動して消す。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 21:04:08 71ablaCs0
>675 は、Ultr@VNC の話でした。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 23:43:25 3oTA8Ha+0
まあ、videoドライバをインストールするVNCはultraぐらいなものだろう

678:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 01:36:44 bgELPL6D0
>>675
1個しか表示されないのにアクティブにならない場合はなんかありますか

679:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 03:00:02 l8Cw+VgY0
Ultr@VNCを使って自宅PC(win2k)から大学PC(winxp)を見るにはどうしたらいいでしょうか?
URLリンク(himagine.s20.xrea.com)
が分かりやすいと思い、大学のPCの5901ポートを空けてみたんですが
うまくいきません。

Ultr@VNCのエラーメッセージは
Connection failed - Error reading Protocol Version
Possible causes:
- You've forgotten to select a DSMPlugin and the Server uses a DSMPlugin
- Viewer and Server are not compatible (they use different RFB protocoles)
- Bad connection

で、DSMpluginは、指定フォルダに入れているのですがNo Plugin Detecedとなっています。
また、httportのエラーメッセージは
VNC: Unable to connect to ****:**** - invalid proxy address entered or proxy unavailable
でした。
httportの設定,VNC Viewerの設定は上のサイトと同様にしました。
また、大学のプロキシはhttpプロキシだと思います。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 03:02:50 jmmd1+tL0
大学て

681:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 03:09:04 sGNZ8rRF0
>>679
ポート5901ってところが・・・・
何も設定しなければ、VNCは5900を使うと思うがVNCのPropertyで
5901を指定してる?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 03:47:17 qWUrGuFk0
>>681
いやそれ以前の問題だろ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 03:54:11 sGNZ8rRF0
まあ、とりあえずLANの内側でVNCが使えるかどうかの検証が先だよね

684:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 04:01:22 2uQ7Vz2HP
>>679
つListen mode

685:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 07:28:46 n4b/gfik0
大学のポートを勝手に開けられたら困るわなw

686:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 20:41:11 T7PnZkQ60
>679
そのページの例にあるように、httportの使い方は
VNCビューア→httport→プロキシ→インターネット→VNCサーバ
ってのを想定してると思う

ひょっとして、
VNCサーバ←httport←プロキシ←インターネット←VNCビューア
をやろうとしてる? できるのか?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 20:50:37 k39B+7t3P
できるわけねー

688:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 21:45:18 T7UbCfbg0
Ultr@VNCのパッチは以下のどれをあてたらいいのでしょうか?
ultrvnc_kanji_rel100_jp
ultravnc_rel100_jpkeymapped


689:675
05/07/13 21:50:35 C+difCYF0
>>678
私は、585,639,675以外は経験無いです。根拠は無いけど、その1個も消して再インストールとか…。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 22:33:22 O1np4Buv0
サーバにつないでるマウスを動かしたときのカーソルの移動を、
Ultr@VNC Rel1.00のビューアでも表示するようにするにはどうしたらいいの?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 22:54:54 2uQ7Vz2HP
>>688
ultravnc_rel100_jpkeymappedを上書きした後にultrvnc_kanji_rel100_jpをあてる

692:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 02:20:24 6gBwlRrV0
>>686
たしかに、VNCビューワの設定と書いてあるよねw


693:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 12:54:20 0koR74D30
つかってない

694:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 19:03:28 Pcwdc8gO0
サーバはUltr@VNCを使ってますが、ViewerはRealのより重いですね。
でもRealのは画面のリサイズが出来ませんね。
どのViewerが一番軽いでしょうか?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 23:11:27 EdFM+wy20
Realから最近Ultraに乗り換えたけど、重いとか体感したことないな~
スペック低すぎるんじゃないの?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 01:27:38 JOrlwrjK0
サーバ側のVGA種類によってリモート接続の描画品質変わるんですね。
RivaTNT2 M64 から オンボード(Intel)に変更したらだいぶマシになりました。
TNT2の時はMicrosoft製ドライバで動かしてましたが、ウィンドウの残骸が
残りまくりで困ってたので。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 01:51:32 NDyNlOyi0
Ultr@VNC ってやっぱり RealVNC より重いですか?
何もしていないのにサーバのCPU使用率が100%近くいきます。
Real のときは何もしていなければ特にCPU使用しなかったのですが・・・。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 07:59:32 0T2lncgT0
サーバ側のVGAなのか!

699:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 10:31:20 0T2lncgT0
というかドライバを入れてなかったのがそもそもの原因であって、ドライバを入れたら爆速になりました。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 10:32:15 0T2lncgT0
>>2のドライバ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 13:49:44 NDyNlOyi0
ドライバ入れようと
URLリンク(ftp.erm.tu-cottbus.de)
内のファイルをすべてダウソして、install.bat ダブクリしたけど
setupdrv install
から一向に動かないんですが、成功してるんですかね?
プロンプト画面が閉じないっす。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 14:11:51 0T2lncgT0
>>701
一瞬暗くなったら成功ですよ。
表示は特に何も変わりませんしプロンプトも閉じません。
あとは再起動するだけです。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 14:14:02 0T2lncgT0
>>701
あ、そういえばWindowsロゴテストの警告画面が出ますね。
続行を押せばいいです。
そして一瞬暗くなれば終了です。

704:655
05/07/16 17:09:04 N2hM2a/T0
>>661
所用で飛ばされていたので、すっかり返事が遅くなってしまった orz
ありがとう、今試してみたらうまくいきました。
VNC2発は、自分的にはコロンブスの卵です。感動したw

Realもすんなり入って拍子抜け。VDACC使ってた頃はまだVNCを乗り換える度に
どのレジストリをいじればいいか悩んだものだけど、今やRealもUltr@もスマートに入るなあw

ちなみに自分の環境(XP SP1/ようこそ使用/後は同じ)では後者の現象は起こりませんでした
まだ再起動とかしてないけど。
Realがログイン回りの挙動を直接いじってるのだろうか?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 17:09:16 XW/a79od0
>>701
再起動しないで即使いたいならコマンドプロンプト起動して
net start vnccom
と打て

706:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 20:53:30 Bg4jW5gu0
クライアント Win2000 Ultr@VNC Rel1.00 漢字キー対応/日本語化
サーバー Debian vncserver(Gonome)

をLANで繋いでいるのですが、
クリップボードの共有が出来ないっす。

Viewer側の「クリップボードの転送を無効にする」のチェックは外してあります。
サーバー側の設定かと思い、ぐぐってみたのですが検討が付きませんでした。

レスポンス等には全く不満がないのですが・・・。

707:701
05/07/16 20:59:18 NDyNlOyi0
おぉドライバいれたらCPU使用が全然なくなりました。
テンプレに sourceforge のところより
URLリンク(uvnc.com)
をいれたほうがよくはないですかね?
ドライブ梱包済みの exe がおいてあるので。

708:707
05/07/16 21:05:20 NDyNlOyi0
×ドライブ梱包
○ドライバ梱包

709:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 21:37:00 e0pCE3db0
サーバーのほうのPC起動したときに
VNCにパスワードなんちゃらかんちゃらって英語のダイアログでるんだけど
どうすれば・・・

710:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 21:43:18 Xqbxq/Yf0
>>709
たぶん、パスワード設定しろってことかと

711:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 21:50:54 e0pCE3db0
>>710
接続するときのパスは設定してるんだけどね
winのパスは名市

712:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 22:24:21 Xqbxq/Yf0
>>711
その英語のダイアログのメッセージを書きこんでくれないと
これ以上はわからん

713: ◆m7YeytgDFE
05/07/16 22:24:45 qvs/6wbj0
>>709
"なんちゃらかんちゃらって英語のダイアログ"の実例はどういう文面ですか?
たぶん見たことがない画面のような気がして、気になってます。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 22:28:38 e0pCE3db0
今画像キャプったんでうpしま

715:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 22:30:45 e0pCE3db0
URLリンク(venus.aez.jp)

これっす

716:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 22:42:41 UIn7wLAv0
>>715

このマシンにはパスワードが設定されていません。VNCのAdminプロパティでパスワードを設定してください(一部省略)

だってよ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 22:44:07 UIn7wLAv0
ごめん
文章の後半は
「シスアドに連絡して、VNCを適切に設定してもらってください」
だった


斜め読みはいかんね^^;

718:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 23:10:30 e0pCE3db0
vncのパスは設定してるんだけどなー

719:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 23:29:26 2LjdXuBn0
サービスで起動した場合と、普通に起動した場合でパスワードは異なるから、
どちらかしか設定してないとかでは。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 00:57:41 0HZgsV3J0
あんたらやけに優しいね

721:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 02:55:06 cN8u2yIZ0
うん

722:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 13:53:59 AT+uoRYa0
>>706
クリップボードの共有はテキストファイルのみだが

723:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 14:18:01 bYiuc9u10
>>722
違うよ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 15:10:14 ot+C5t/X0
RealVNCとかUltraVNCとかTightVNCを集中管理する「VNCScan Enterprise Console」
URLリンク(gigazine.net)

VNCScan Enterprise Console
URLリンク(www.vncscan.com)

725:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 19:06:39 1iD13T2+0
ビューア要求時のブランクモニタを有効
にチェックを入れるとどういう意味があるのですか?
そもそもブランクモニタとは?検索しても分かりませんでしたorz。

アルファブレンドを取り込む
の意味もよくわかりません、ご教授お願いします。

検索がんばったのですが、わかりません。。。
教えて君ですみません。どうかよろしくお願いします。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 22:53:48 6LC4x8IW0
>>5
> Q6. 開けるポートは?
> デフォルトで5900/tcp、Javaアプレット使用時はさらに5800/tcp。
> ただしDisplayナンバーが1の場合は5900+1=5901、2の場合は同様に5902
> となる…はず。
> Displayナンバーを10000にすると15900、20000にすると25900

ブラウザ上から(javaアプレットを使って)操作するんであれば
59xxだけじゃなくて58xxもport forwardingしなさいよ、ってこと?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 23:02:26 lIik4jec0
>>725
有効にしてるとビューアで操作したときにサーバ側の画面が黒くなる。


728:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 03:02:39 ShfFwLgT0
>>726
そういうこと。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 12:14:53 Yvhj62vf0
>>728
ふにゃ( ´∀`)ノ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 14:53:41 w6heHe4K0
>>723
そうだよ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 01:37:57 aSxAoSSQ0
杜の窓URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
からFree版Win用VNCをDLしてインストールしようと思ったのですが、
色々チェック項目があって、どれを指定すべきか分かりません。

インストール工程を説明したHPの紹介を願います。

環境は、クライアント:Win98SE, サーバー:WinXP-Pro です。


732:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 01:51:35 oyUXqqdH0
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 

733:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 02:21:39 XpOxeC030
一ヶ月に数回しか使わない周辺機器を集約するためにRealVNCを導入して操作などには問題は無いのですが
唯一購入したLANカードが100BASE/TXだからなのかビュアーの描写が遅い(時々カーソルが飛ぶ)感じがするのですが
GigabitEther導入した場合と100BASE/TXとでは差はありますか?
変えても殆ど変わらないのでしょうか?


734:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 02:35:13 tAatAP1J0
>>733
変わんないでしょ
VNC自体はそんなに大きなデータ転送をしてるわけじゃないし
PCのほうがボトルネックになってるんだと思われ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 11:00:35 lbxAf61Z0
>>731
XPProなら、わざわざ遅い無印VNCよりリモートデスクトップ使えばいいんじゃ?
VNCを使いたいならUltr@がお勧め。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 11:45:22 ErP+aVmd0
便乗ですいませんが
>>719
>サービスで起動した場合と、普通に起動した場合でパスワードは異なるから、
>どちらかしか設定してないとかでは。
とは、どういう意味ですか?
普通に起動した場合=スタートメニューから"UltraVNC Server"を選んで起動後タスクトレーのアイコンから
"admin properties"を起動して設定する事ですよね?
サービスで起動した場合のパスワードの設定はどこからやればいいのか教えてください。
接続を行おうとすると
this server does not habe a valid password enabled. Until a password is set, incoming connections cannot be accepted.
とクライアントで、表示されるのでパスワードが設定がいけないのではないかと思うのですが、

環境は
Windows XP SP2
Ultr@VNC Rel1.0.0
です。


737:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 11:55:06 1NxgSHcm0
だから、リモートデスクトップ使えっての!

738:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 11:56:17 rdBdaji80
>>736
>>719ではないですが、自分の場合
「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」と開いて
サービス一覧の中に「VNC Server」が停止されているのを確認。
「VNC Server」のプロパティ(若しくは右クリック)から「開始」を選択したら
VNCの管理プロパティが開いてPassを設定できるようになったけど。

スタートメニューやデスクトップ状のショートカットから起動した
VNC Serverがあったら閉じていないと2重起動だって怒られるけどね。

739:738
05/07/22 11:57:40 rdBdaji80
>>738
デスクトップ状 → デスクトップ上

740:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 12:02:43 Mf5nr5mm0
>>736
サーバー側をサービスで起動して
同じようにタスクトレイのアイコンから設定すれば良いのでは?

741:736
05/07/22 12:06:02 ErP+aVmd0
>>737さん
リモートデスクトップも使ってますが、コンソールで操作を行い時などの為に2通りのリモートコントロールの方法を用意しときたいのでUltr@VNCも入れたいのですよ。
リモートデスクトップの良さも分かってますが、Ultr@VNCの良さもあり人それぞれという事で。
>>738さん
ありがとうございます。それ試してみます。

742:731
05/07/22 12:07:49 hd6qveyS0
>>735
VNCって、リモートデスクトップじゃなかったのですね。


743:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 12:24:38 ErP+aVmd0
>>740さん
レスありがとうございます。
サービスは、開始状態なのを確認してるのですが、タスクトレーにアイコンが表示されません。
Ultr@VNCのadmin propertiesでDisable tray Icon のチェックもついてないのに表示されず、
スタートメニューのShow Default Settingsを起動しようとすると、
No existing instance of WinVNC could be contacted
と表示され起動できません。

>>738さん
お教え頂いた方法でもadmin propertiesは開きませんでした。

何となくサービスの起動が上手くいってないみたい(状態は開始となっていてもトレーアイコンが出てこない)
なので再インストールしてみましたが状況は変わりませんでした。
どうしたらいいのかなー?


744:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 12:49:19 Mf5nr5mm0
>>743
うーーん、インストールしてからウィンドウズの再起動はした?

745:736
05/07/22 12:53:22 ErP+aVmd0
何度と無く再起動と再インストールを繰り返してみてたとこです。
インストール直後にadmin propertiesが自動的に起動してくるのが普通ですよね?
起動してこないんですよねー。インストールの設定を色々変えてみてるのですが。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 13:00:33 tAatAP1J0
>>745
services.mscを起動して、サービスの状態を確認するのが先決でしょう

747:736
05/07/22 13:10:31 ErP+aVmd0
上にも書いてる通りサービスの起動は確認し"開始"となっている事も確認し、
サービスの再起動、サービスの再インストール、Ultr@VNCの再インストールなどは、
行ってみているのですが、状況は変わりません。
本来サービスの状態が"開始"の時にスタートメニューからShow Default Settingsを起動しようとすると
No existing instance of WinVNC could be contacted
と出る物なのですか?


748:736
05/07/22 13:28:51 ErP+aVmd0
状況をまとめてみます。
下記に書きます各状態でadmin propertiesの設定でチェックのついてる項目は、
Accept Socket Connections (Auto)
Requrie MS Login
New MS login
File Transfer (2箇所)
Do Nothing
accept
Disconnect all existing Connections
Remove wallpaper for viewers
Enable blank monitor on viewer request

状態1
サービスの状態:開始
トレイアイコン:表示無し
接続しようとすると:
this server does not habe a valid password enabled. Until a password is set, incoming connections cannot be accepted.
とviewer側で表示

状態2
サービスの状態:開始
トレイアイコン:表示あり (スタートメニューより"UltraVNC Server"を起動)
接続しようとすると:
this server does not habe a valid password enabled. Until a password is set, incoming connections cannot be accepted.
とviewer側で表示

こんな感じです。


749:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 15:48:19 UH/6n1520
>>748

AdminPropertiesのAuthenticationのところで
Requires MS Logonのチェックを外してやってみな


750:736
05/07/22 15:56:28 ErP+aVmd0
>>749さん
レスありがとうございます。
それも試してもだめだったので、半場あきらめ掛け新規導入PCなので他の設定に進んでいました。
それでドメインの設定(参加)をし再起動したところ
this server does not habe a valid password enabled. Until a password is set, incoming connections cannot be accepted.
と言うダイアログが表示されOKを押したらadmin propertiesが表示されました。ココでPasswordを設定したとら無事に接続できました。
this server does not habe...というダイアログは今までに何回も表示されOKを押しても何ともならなかったのに?

皆さんありがとうございました。



751:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 17:42:18 fWey5oSH0
habe?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 00:11:46 U/41Zz/j0
RealVNCって評判よくないんだね。
Ultr@VNCの話題ばっかだし・・・

RealVNCにもっとがんばってほしい。


753:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 00:13:19 U/41Zz/j0
Ultr@VNCは、ファイルの転送が可能でしょうか?


754:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 00:22:15 CHLBnI5O0
可能

755:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 00:43:07 Nw152BXk0
可能だけど、転送中に固まった事があったよ。
風呂入ったりしてたら、いつの間にか直ってたけど。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 11:41:19 c26NNEg00
>752
単に Windows ユーザが多い、というだけじゃないの?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 12:42:55 VM0G4kgp0
>>752
別にRealVNCの評判がよくないわけじゃないよ。

影は薄いけど・・・。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 14:56:19 /EQpP8Cm0
ロッテで言うと清水直だな>RealVNC

759:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 15:18:28 hyzV8Plr0
RealVNCは各種派生ソフトの大本だからなあ。
機能拡張よりも、クロスプラットフォームと安定性に重点を置いているんだろう。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 21:50:04 AwakqHgB0
RealVNCはWindowsユーザーから見るとくそだよ。
Ultr@VNCが当たり前みたいなかんじ。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 22:44:06 RK3Qnq5bP
Ultr@VNCが安定しなかった頃は使ってたな

762:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 23:20:57 Qwr2bv8Z0
ていうかUltraはRealを土台にして機能拡張とUIをより使い易くしたものだから・・

763:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/24 15:08:20 5nUuK0s20
ひさびさにUltraVNCをいれたんですが
MS Logonを有効にする >接続時のユーザ名/Pass入力後 [VNC authentication failed!]とはじかれる
MS Logonを無効にする >接続時のPass入力後 ちゃんと接続

このMS Logonはどういった働きをするものなのでしょう?
サーバ側がログインしてない時に自動で接続してくれるのでしょうか?(はじかれましたが。)
それともパスワードをMSのものと同じにするってだけなのでしょうか?(じゃあなんでつながらないんだ・・・orz)

どなたか教えていただければ幸いです

764:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/24 15:18:36 r+zA8xUeP
MS Logonてのはドメイン認証なんじゃないの
Windowsのログオン設定をワークグループにしてる人には関係ないような

765:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 14:32:06 b+vSla4D0
(((((((( っ´_ゝ`)っブーン

766:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 16:34:39 guTZsc0B0
>>85でUltara@VNCでマルチデスクトップを表示できてるとあるのですが
うちの環境だと1画面分しか表示できません
これはVGAドライバの問題なんでしょうか?
ちなみにVGAはRADEON9600です

767:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 19:25:27 kJu9WxKe0
ビデオフックが有効のときと無効のときで違いがわからなかった
体感できるほどの違いがあるの?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 22:19:11 czUR/2jX0
動画再生とか

769:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/26 02:46:07 UOPL6Sbi0
UltaVNCで接続し、動画を再生した際、動画は見れるのですが、音が聞こえません。
これはなぜでしょうか?


770:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/26 02:51:33 8qjrB3OM0
ウイルス感染とかしてませんか?特に脳を疑ってください。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/26 03:07:47 LqX6+d8uP
音は聴けません

772:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/26 17:30:32 01BLpj8K0
>>769


UltraVNCの中の人にサウンドドライバもフックしてもらうように頼んでみてください
(それで可能になるのだろうか)

773:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/26 18:30:23 VkxBoYdn0
フック船長に頼んでみよう

774:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 01:16:04 Uh/HZ5cU0
ストリーミングサーバー建てて、それをききながら、とか。
タイムラグがどうなるのかが分からないけど。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 01:22:56 fxFatCYW0
>>774
それなら動画自体をストリーミングしたほうがw

776:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 01:43:38 wM7KAtl80
>>775
それなら動画自体をファイル転送したほうがw

777:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 03:51:07 quzZL13F0
>776
AVIとかは全部転送しきらないと再生できないぜ、UPが遅いと観るまでにやたら時間がかかる
ストリームならビットレート落としてやれば画質は悪くなるがすぐ観れる

778:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 19:22:32 wjFcC/gW0
そこでPeerCastですよ
↓以下ループ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/28 17:52:05 bNCPoBAn0
いや、ここは一文字違いのVLCを

780:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/28 18:22:25 tgQib4Cr0
ここ一週間ぐらい外からVNCで自宅PCに入ってると
大きな画像とかを表示した際に途中で応答が帰って来なくなることが頻発してるんだけど
自宅のどのPCに入っても起こるし、回線の問題なんかな?@ニフ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/28 19:03:59 6KStsAoP0
>>780
暑さでHUBが逝かれてるんジャマイカ?

782:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/28 20:18:21 d4tNS1ud0
>>780

俺はよくあるよ
しばらくしてからつなぎなおす
しょうがないとあきらめてる

光だし、ルータの性能にもまだ余裕があるので、たぶんPC側の処理の問題じゃないかな


783:780
05/07/29 15:47:20 qXg3UqbF0
>>781-782
朝、自宅出るときに扇風機をルータとPCに向けて出てきたんだけど
やっぱり落ちる。扇風機じゃダメなんかな(´・ω・`)

とりあえず、土日にPCとルータの辺りのメンテナンスしてみます

784:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 16:09:32 0h54GFvh0
>>783
別のソフト、例えばRadminの試用版か何かを使って様子をみたら?
自分の場合Ultr@VNCで時々つながらなくなったときにはRadminでつないで、
VNCのサービスを再起動させている。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 17:17:39 qi+uPCGw0
Ultr@VNCでVideoHookDriverを有効にしている環境だけど、
特定のアプリケーションでよく落ちる(接続が切れる)、というのは有る。
具体的に言うとShareというソフトなんだが、ゲフンゲフン。
なんか表示関係のオプションをいじったら切れなくなった。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 22:44:26 kdikakbI0
ms-logonを使ってのログイン設定すると
no passward has been set・・・
云々とエラーがでますが
これ、どこのパスワードのことを言ってるのでしょうか
win上のアカウントも、vncもパスワードは設定してます

787:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 23:58:55 cQ22IMnb0
過去ログを読むといいと思うよ

788:786
05/07/31 00:13:33 CTUBZ+wj0
>787
過去ログ読んで解決しました
サービスで登録しても、開始されてないですね。
サービスに開始にしたら同じようにセッティング画面でパスを設定して無事ログオンできました。
run service helperでアイコンがでないから変だなと思ってたんですが。

ありがとうございます。


789:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 06:46:16 UdKz3Z4H0
ESCキーを送るのってどうやるの?

790:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 07:00:25 x9viJdwS0
クロネコメール便

791:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 07:40:41 OGRJkqQB0
>>789
> ESCキーを送るのってどうやるの?

普通に送れない?

792:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 21:40:47 U9iv6TJq0
UltraVNCについて質問させてください。
PC初心者の友達に遠隔操作で教えたく、使おうと思うのですが
相手にインストールさせてipとパスワードを教えてもらえばいいのでしょうか?
相手に不安感を残してしまいそうなのですが、アンインストールさせたらちゃんとこちらから接続できないようになりますか?

よろしければ回答お願いいたします。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 21:45:58 Y8aJtfOd0
>>792
「UltraVNC SC」を使う

794:637
05/07/31 22:12:20 nWKbz43G0
>>792
ルータ接続とかだと面倒かもわからんね。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 23:55:03 AJddmzXl0
いや、ポート開けるところですでに大変だろう


796: ◆m7YeytgDFE
05/08/01 00:12:16 KYUG83sc0
>>792
listenモードのクライアントを使うのはいかがですか?
相手PCのサーバから792さんPCのクライアントへ接続する形になり、
相手の意思で接続することになります。
ルータのポートの設定なども792さん側の問題になると思うので、
相手にとっては負担が減るのではないかと。

通常はVNCサーバを停止しておいて、
教えてもらう時だけ手動で動かすという方法でもいいのかも知れませんが。

アンインストールすれば、外部からの接続はできなくなるはずです。
心配ならサービスとして残ってないかを確認するとか、
タスクマネージャで確認するとか、
ファイアウォールでポートを制限するとか。


797:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 00:54:07 Qd6BdNL80
>>792
PC初心者ならNetmeetingのリモートデスクトップ共有の方が楽。
98以降のwindowsなら全部標準でついてるし使い方も楽。
俺はまず本人にメール送ってもらって相手のIPを確かめてから
ネットミーティング起動してもらってこっちから接続してやってる。

798:792
05/08/01 15:47:34 ieS4HzDD0
みなさん、アドバイスありがとうございます。
教えた事色々試してみたいと思います。
相手は「ヤフーって何?名前しか知らない」と言ってたほどの猛者なので難しいかもしれませんが・・・

799:792
05/08/01 15:49:42 ieS4HzDD0
×教えた事
○教えていただいた事

すみません&ありがとうございます。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/03 22:46:49 /ROEEIMx0
素人質問なんですが
サーバー(Linux)が非力なマシンなんでウインドウマネージャーを立ち上げずに
クライアントPCでXのアプリケーションを利用する事は可能ですか?


801:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/03 23:24:57 L/1GX4C/0
>>800
うん。vncで、ってことよね?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/03 23:28:13 g9U88+J20
なんか勘違いしてるね>>800

803:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/03 23:31:04 SUtoTokW0
目玉アイコンはなんとかして欲しい…


804:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/03 23:47:28 wsxKCMjT0
Ultr@VNC 使ってますが、マウススクロールすると
カーソルがとぶ(?)んですが、どうしようもなさげでしょうか?

805:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/03 23:53:56 qPVVy8/90
俺も飛びたい

806:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 00:07:34 e1zMiOkt0
>>800
X だけたちあげてウィンドウマネージャ立ち上げないってこと?
ウィンドウマネージャなしだと、窓枠なしでソフト立ち上げられるよ。
それとも、ウィンドウマネージャと X がごっちゃになってる?
サーバーで X を、そしてもちろんウィンドウマネージャも立ち上げずにってことでいい?

Linux のログイン画面をテクストログインになるよう設定変更すればX サーバたちあがんないよ。
で、クライアントで X サーバー起動、ウィンドウマネージャ起動、rlogin して DISPLAY 変数をクライアントPCのアドレスに設定。ソフト起動。

VNC じゃないとやだってこと?
Linux では Windows みたいにディスプレイが1つじゃないから、
VNC 用の画面のほうで別個にウィンドウマネージャ立ち上げられるけど、
CPUパワーはサーバーマシンに負担してもらうことになるよ。
だから意味ないと思うよ。

807:800
05/08/04 00:38:52 aIAgMowK0
すいません。勘違いかもしれませんか
市販のXサーバー製品の場合、ウィンドウズマネージャを立ち上げなくても
Unix側でDISPLAY変数さえ設定すればプロセス単位で
Windowsにポップアップ出来たんですが、
VNCで同等の事が可能かどうかという事です。
その方が、ウインドウズマネージャそのものを立ち上げるより
サーバーにかかる負荷を減らせるとおもうのですが
違うんでしょうか?

808:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 00:49:12 h1toPT980
>>807
VNC ではできない.
サーバ負荷を減らしたいなら X 使え.


809:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 03:55:58 0eRGffkO0
>>807
>すいません。勘違いかもしれませんか
すいません。勘違いかもしれません"が"

>ウィンドウズマネージャを立ち上げ
ウィンドウ"○"マネージャを立ち上げ

>その方が、ウインドウズマネージャ
その方が、ウインドウ"○"マネージャ

気をつけような。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 05:00:07 c4Vdyfug0
URLリンク(www.laplink.com)
これって誰か使ったことある?
ブラウザ操作でSSL使えるらしいんだけど。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 05:36:59 6eu2aB+O0
>>804
とぶ(?)ってどんな感じ?
うちはスクロールさせるとしばらくカーソルが動かなくなってクリックもできなくなる
ちなみにその状態でもキーボードとスクロールは可能

サーバの変えてもなるからクライアントの問題っぽいけど

812:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 19:45:51 3WGixgyt0
>>811
そうそうそんなかんじ。Ultr@でいうと、
マウスカーソルと、その上につく四角ぽっちがずれる。

じゃあクライアントは Ultr@ 使わないほうがいいのかな。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 21:35:44 u3D2YVRP0
Ultr@VNCの1.0.0が異常に思い気がするのは気のせい?
svnc版(ドライバ込み)なんだけど

814:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 22:21:09 wuOJaQUb0
>>807
Winにcygwin入れてstartxすれば、サーバー側では全くWindowManagerが
要らないんじゃないか? VNCとは無関係になるが。

815:813
05/08/04 22:45:04 u3D2YVRP0
×思い
○重い

816:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 23:16:14 Z+0WT69x0
>>813
UltraVNCのsvnc??イミワカラ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 02:17:21 T4PhSIq/0
>>816
uvncと言いたかったんだろ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 04:27:22 TEvnheDg0
>>817
svgalibを使ったviewerでsvncってのが実際あるらしいけど
UltraVNCってWindows特化版だし変だよなーと
eSVNCはもう無いしな

819:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 14:58:53 JxL562hy0
Ultr@VNCなんだけど上のツールバーなんだけど、消した後出すショートカットって何でしょうか?
カーソル持って行くと自動ででたり引っ込んだりしたらいいのにな。。。


820:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 15:04:00 0nvZ2QZF0
>>819
Ctrl+Alt+F9

821:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 15:16:34 JxL562hy0
>>820
ありがと。
そーゆーのどこに書いてあるの?
見つけられん。。。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 15:29:24 0nvZ2QZF0
ウィンドウの一番上のバーの部分を右クリック!

823:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 15:34:27 JxL562hy0
>>822
ぐは。
フルスクリーンオンリーで使ってたから気づかんかった。。。
ありがとう。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 22:58:39 LWyX0TPT0
ultravnc Ver1.01きてます。

** v1.0.1 Release

- Slow FileTransfer (viewer -> server) over LAN: fixed
- Slow applications on viewer machine during FileTransfer
  (viewer -> server): fixed (other applications are now usable...)
- JavaViewer applet is now displayed in an independant auto-sizable
  windows that adapts itself to the remote screen size.
- Viewer fullscreen titlebar is now 700 pixels large (instead of 500)
- Version info in initial dialog box viewer
- Color info "check driver" in case color is not supported
- Removed session switch running as application (disconnect as app RDP)
- TextChat display corruption when lot of text was typed: fixed
- FileTransfer temporization is no more used when main viewer window is mimimized
  (=> max. speed transfer)
- Updated zlib library to v1.2.3
- Changed Modem/Slow profile encoding in Auto mode, from ZRLE to Tight:
  it should fix the occasional viewer crash over slow connections in auto mode
 
  

825:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 00:34:31 fFH7XZpi0
何が変化したのか日本語に訳してPlease!!

826:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 00:41:09 nAsrQqOe0
>>825

あれやこれや修正済みってことだな

827:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 01:17:45 GwZj9Tx70
- LANでビューアからサーバへの転送が遅いのを直した
- ビューアからサーバへファイル転送中ビューア側のアプリが遅くなるのを直した
- Javaビューアがリモートスクリーンサイズになるようになった
- フルスクリーン時のタイトルバーを500ピクセルから700ピクセルにした
- ビューアの初期ダイアログにバージョン情報を表示
- Color info "check driver" 色が対応してないときに
- アプリケーションとして動作しているときはセッション切り替えスイッチを外した(RDPアプリとして切断)
- 大量に文字を入力するとテキストチャット画面が崩れるのを直した
- 最小化してもファイル転送が止まることはなくなりました
- zlibライブラリを更新
- 速度自動設定時のModem/Slowの描画方法をZRLEからTightに変更し、クラッシュを回避

3カ所くらい意味わかんね

828:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 03:48:50 fFH7XZpi0
>>827
Good Job
マジで乙。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 04:26:48 32gXW8rk0
いまUltraVNCを使っているんですけど、ViewerはDirectX使っていませんよね?

非力なマシンでViewerを動かしているんですけど、
画面表示に時間がかかります。
いろいろ調べていると、Viewer側でデータ転送後の通信してない状態で
CPUが100%になってしばらくたってから表示されるので、
通信回線(LAN)では無く、画面描画時に時間がかかっていると思われます。
描画方法がRAWでも同じなので、もしDirectXを使って画面描画すれば
もう少し速くなるのではと思っているのですが。

で、DirectXをサポートしたViewerってあるのでしょうか?
もしくは、サポートしそうなViewerありますか?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 07:28:08 aFRU97Oc0
>>829
カスタム版使ってみ

831:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 07:49:58 32gXW8rk0
>>830
カスタム版ってどれのことですか?

832:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 09:30:34 KFXofStD0
すんまそん。

Ultr@VNCのRepeaterってのは、外からLANに繋がったVNCserverなPCを任意で扱えるという認識で桶?
例えば、インタネ>NAT>PC(repearterインスコ)>lan上のPC
って感じでしょうか?

それと、
Ultr@VNC Video Driver Silent
Ultr@VNC Video Driver
はどう違うのでしょうか?


833:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 13:03:03 fFH7XZpi0
>>832
>インタネ>NAT>PC(repearterインスコ)>lan上のPC
その認識でいいと思いますが。
>Ultr@VNC Video Driver Silent
>Ultr@VNC Video Driver
>はどう違うのでしょうか?
Silentは特に画面に何も表示せずにインストールするサイレンとモードでは?
別にどっちを入れても同じぽ。
だけどきちんと入ったのかどうかわからないので(サイレンとモードではエラーしても
そのエラーがわからない?)、普通にインストールすることをオススメしますが。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 16:11:29 fFH7XZpi0
WindowsNT系列のOSなら、hock driverを導入することで、非常に軽くなりますが、
Windows98等の、Windows9x系列のOSはどうすれば良いのでしょうか?
Ultr@VNCを使っていますが、重すぎて実用性皆無です。
当然hock driverは使えません。サーバ側のCPUを100%消費している状態が続いて
その状態で遠隔操作している感じ。何も操作しなくて、タダ接続しているだけでも
100%消費してます。別にフリーズしているわけではないんですが。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 16:38:33 tT2nQnOf0
ホックドライバってなんかエロいね

836:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 17:55:44 fFH7XZpi0
>>835
それはファック専用ドライバ





え?んなのないよな。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 11:12:50 da3AJSe80
質問。

以前、古いバージョンのwinvnc.exeのみ単体を適当なフォルダに置いて
使っていて、その時は無問題でした。

今回、ちゃんとインストーラーからインスコしようと思い、そうしたの
ですが、他PCからvncviewer.exeを使っても蹴られてしまいました。

原因は、winvnc.exeでパスワードを設定していなかっただけなんですが、
ここからが問題。
パスワードを入れ直してOKなり適用を押しても、パスワードが設定出来ません。

例えば'A'と1文字入れてOKしても、もう一度設定画面を開けると1文字以上
(文字数から察するに、多分初期状態のまま)になっています。

他の何台かのPCへwinvncをセットアップしましたが、問題は出てません。

何度か再インスコして旧レジストリ内容もクリアしたりしてるんですけど、
お手上げ状態です。∩( ・ω・)∩

百戦錬磨の藻毎らさん、情報ありませんか?

838:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 21:31:05 1zGYr27y0
古いバージョンの時のレジストリエントリーが悪さしてるのでなんとか消す
Ultr@ならば1.0.0/1.0.1をClean old VNC registry keysにチェックしてインストロールするとか

839:837
05/08/10 09:45:16 Ftkmp5ld0
>>838 クスコ!
> Ultr@ならば1.0.0/1.0.1をClean old VNC registry keysにチェックしてインストロールするとか

こちらはやっても問題解消しなかったので、あとはやはり自前で何とか消すしかないですね。
いちど"vnc"をキーに検索して消しましたが、ちょっと消し足りないようです。
他のキーワードに心当たりがあれば宜しくお願い致します。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 10:30:37 d2DgZqCQ0
>>837
> パスワードを入れ直してOKなり適用を押しても、パスワードが設定出来ません。
> 例えば'A'と1文字入れてOKしても、もう一度設定画面を開けると1文字以上
> (文字数から察するに、多分初期状態のまま)になっています。


841:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 11:03:19 Ftkmp5ld0
>>840
パスワードがそのままレジストリに登録されてるという事かな?
暗号化されていると思い込んでたけど、ちょっと探してみるノシ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 11:22:55 Ftkmp5ld0
無かった罠…('A`)

フックドライバ等も全部削除して、vncをキーに検索にかかったものは全削除。
慎重に何度も再起動した後に、再インスコ。
もち、Clean old VNC registry keysにもチェック。

…orz

843:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 13:42:09 ObY8vZEq0
パスワードの文字数が分かった場合でもセキュリティ的に弱くなるため最近のアプリケーションでは
実際のパスワード文字数に限らず固定長の*印を表示するものがある。
Ultr@VNC の場合は 8 文字固定っぽいけどとりあえず接続して確かめてみたら?

844:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 14:03:09 Ftkmp5ld0
吊ってきます

845:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 16:34:30 DLXZOyo30
Ultraをwin2kproをserver、Winxpprodをclientにしています。
serverはショボPCなのですが、vncの動作でちょっと疑問があります。
全く同じ条件で、serverとclientも接続した状態で、
superπをserverで直接動作した場合と、client経由で動作した場合では、
結果が倍ほど違います。
serverで直接動作させて、すぐさまクライアント経由でモニタしても、
結果は直接動作と同じです。
ここで疑問は、client経由で動作させた場合はなにか特殊な動作をしてるのでは?
という疑問です。
vncの動作を考える上でなにか根本的に間違っているのでしょうか?

846:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 17:20:16 ZaKREwaU0
>>845
ドライバ入ってないっしょ?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 17:25:17 DLXZOyo30
>>846
何のドライバ?
直接叩いた方がもちろん速いですよ?

848:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 17:34:59 ZaKREwaU0
>>847
やれやれ、UltraVNCが遅いとかいういつものパターンか・・・
URLリンク(doc.uvnc.net)

UltraVNCの神髄は付属のビデオフックドライバとの併用にあり。
非ドライバ走査はビジーループだからCPU食われるのは当然。
GDIをフックするドライバ走査は画面更新が無ければ0%だよ。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 18:33:30 gGxMQ9rN0
>>834

850:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 18:48:18 DLXZOyo30
>>848
UltraVNC1.01+hock入れてますよ。漢字キー変換はまだリリースされていないようなので入れてません。
鯖でSuperπ叩いて、すぐClientでモニタしても、鯖単独のときと同じように速いんですよ。
極端に遅くなるのはClient経由で起動したときです。
漏れの環境が特殊なんでしょうか?

851:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 20:24:40 UoJFJ6tK0
Ultr@VNCv1.0を使っています。PCはいずれもWinXPですがWin98SE
プリインストールされたSONY PC(2000年出荷)をXPにしたPCだけが、
Video Hook DriverがActiveにならず、操作が非常に重たい状況です。
Driverの再インストールなど試みましたが、状況変わりません。
何か原因なり、対応方法が考えられれば教えてください。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 20:53:15 DLXZOyo30
>>851
鯖がXPならリモートデスクトップでいいじゃん。
Ultraってことはクライアントもwin系だろうし。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 21:20:47 QwRd7AqT0
>>852
リモートデスクトップがあるのはPro以上だけだろ。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 21:56:02 gGxMQ9rN0
>>834お願いします(切実)orz

855:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 22:35:28 DLXZOyo30
>>854
それは軽自動車でF1に参戦したいといってるのと同じ。
CPUパウワーで乗り切るかOS変えるか。
大昔、meでtightを普通に使ってたがためしてみ?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 22:40:47 1u1Ozs850
OSの違いっていうよりは、CPUの違いでしょ、それは>>854


857:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 22:58:36 gGxMQ9rN0
>>855
Tightか、確かにヒントになっている気がする・・・。

>>856
いえ、OSの違いでしょ。Win2kなどのNT系列のOSならVideo Hock使えますから。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 23:35:45 EOrD1nbs0
UltraVNCにはvncddihk.dllという16bit DLLがあるけど、あれってWin9x用の
video hookドライバのようなものでないの?どの程度効果あるのか知らんが。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 01:29:33 oy7pxgh50
>>850
遅いケースで、タスクマネージャでプロセスの"CPU"でソートすると、Superπ以外も CPU を使ってます?

後から接続すると状況が変わるのは、CPU の負荷によって接続オプションが変わるから。…とはあまり思えない。
1.01 は使ったこと無いです。不思議な機能が搭載されているのかも知れない。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 01:43:14 civvjUdm0
パフォーマンスはアプリケーションとバックグラウンドどっちに最適化してんだ?

861:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 02:37:11 WY+tMC3r0
>>858
詳細、使用方法等キボンヌ

862:858
05/08/12 04:15:12 gXf21UYT0
>>861
スマソ俺も知らん。本家見ても
URLリンク(ultravnc.sourceforge.net)
>Mirror Driver
>Optional mirror driver for high speed and low CPU (W2000/XP/2003), Ddi hooking (Win 9.x).
って書いてあるのぐらいしか見あたらないし。
16bithlp.exeも関係ありそうだが、やっぱり分からん。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 11:01:14 WY+tMC3r0
>>862
ん~、難しソス・・・・。
まぁでも>>862程親切に調べてくれただけでもうれしいよ・・・
確かに何かありそうだな。。。 Win 9.xとかあからさまな記述

864:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 11:25:14 3frS3k/80
>>859
cpu使ってるのは、superπ、タスクマネージャ、winvnc、エクスプローラ、システムトレイあたりですね。
鯖実行、クライアント実行でも変わらないです。

>>860
バックグラウンド優先にしてます。
試しにアプリ優先でやりましたが結果変わらずです。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 13:09:26 VN7RAnQp0
>>864
ドライバ動作で画面更新が無いのにwinvnc.exeが約50%?
(´・ω・`)アリエナス

866:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 13:24:45 45GcO3K90
>>864
プロパティでフックが動作してるか確認してごらんよ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 13:51:21 3frS3k/80
>>866
The driver is currently ACTIVE
になってんですけどねぇ。

868:寝言
05/08/12 17:15:35 ghJ8IhHU0
ドライバ関係のファイルを%windir%\system32とその下のdriversから
探して削除、デバマネからも削除
んで、も一回ドライバインスコ

ダメならダメ環境を呪う

869:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 17:41:14 VN7RAnQp0
スクロール動作がBitBltになるのがドライバが動いてる証拠
Windowsネイティブのウィジェット(テキストエリアとか)をチビチビスクロールしても
毎回全域に渡って再描画されるならドライバは動いてない
・・・にしてもACTIVEになってて動いてないってのは見た事無いな

誰かSuperπで再現してみた暇な香具師いない?

870:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 17:48:36 tmPG14i90
誰か>867の鯖にアクセスしてチェックしてやればいい


なんてな。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 17:51:34 tmPG14i90
誰か>867の鯖にアクセスしてチェックしてやればいい


なんてな。

872:851
05/08/12 22:29:48 Lv3BtJ8z0
Video Hook DriverがActiveにならない件、Urtr@VNCの再インストールで解決しました。
動作が格段に軽くなり快調です。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 23:51:59 A0yQf9Iv0
1.01のセットアップで『UltraVNC Mirror Driver』なるものがあるのですが、
これって何でしょうか?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 00:42:48 kH3azACG0
鏡像表示

875:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 14:29:02 ic9BrFZE0
RealVNCで家庭内LANの別パソからは接続できるけど外部からは接続できない・・・
ポートもあけたんだけど

876:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 14:33:00 SxVUsM260
>>875
開いてないから繋がらない

877:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 14:36:05 PbK4ywXZ0
>>875
とりあえずここでポートが開いてるか確認
URLリンク(www.cman.jp)

878:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 14:37:46 11hdLltW0
>>1
つかってません リモートデスクトップのほうが効率が段違いにいいですよ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 14:40:12 8gmRWAIL0
はいはい

880:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 15:51:42 ubv+Jk780
ポート80が開いてませんでした
どうもお騒がせしました

881:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 15:54:25 8gmRWAIL0
ポート80は関係ないと思うが

882:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 17:00:49 SxVUsM260
 |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
 |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
 |::| /    _       _    ヾ::::::l
 |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::| 
 |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
 | j }    ~~  ノ;            い  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々に引越しさせた
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 脅すとすぐに引っ越した
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔の住民なんだよな 今の新参は
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 引越ししないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

883:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 17:02:33 SxVUsM260
ごめん誤爆すた

884:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 20:31:59 oNNaN8sl0
debian3.1に標準で入ってるリモートデスクトップってvncだよね。
別にwindowsのリモートデスクトップで使えるわけじゃないよね?
それとxdmcp使ってwindowsから繋ごうと思ったら、
windows用のX入れないとダメなの?
検索してもイマイチわかんないので教えてください。。。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 20:44:33 Cy+2zgaM0
WindowsからリモートのDebianに繋ぎたいんだよね?
UltraでもRealでも何でもいいからVNC viewerインスコしれ

以上。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 21:03:30 oNNaN8sl0
>>885
いや、知りたいのは、
debian標準のリモートデスクトップってWindowsのリモートデスクトップ互換なの?
ってことと、
xdmcpって何よ?
ってことなんだけど。。。
xdmcp使ったらログイン画面からGUIでできるっぽい記述があるんだけど、
それが本当かどうか使い方すらわからなくて。。。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 21:31:20 HkvBUuYF0
>>886

>xdmcpって何よ?

ググればいいじゃん。いっぱい情報あるし。


888:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 22:09:42 wMZ/4LgZ0
互換じゃない。以上

889:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 05:07:14 T9e7wGt20
ibookG4でchicken of the VNCを使用しています。

書斎にあるwindowsXPでreal VNCをサービスモードで立ち上げておき、ibookからXPに接続はできました。

次にリビングにあるwindows2000にも上記XPと同じようにサービスモードで立ち上げてibookから接続を試みるとホストが見つからないとなってしまい接続出来ません。

しかしXPから2000では接続ができます。

これはいったい何が原因でibookからwindows2000のPCに接続が出来ないのでしょうか?もちろん、ipアドレス、パスワードは間違っておりません。

890:889
05/08/15 05:14:07 T9e7wGt20
自己解決しました。

chicken of the VNC側で繋がらなかったサーバーを一度削除し、再起動した後、再度サーバーを登録し直したら接続出来ました。

いったいなんだったんだろう・・・

891: ◆m7YeytgDFE
05/08/15 07:09:04 an/aZCsN0
>>884
VNCを経由してXのグラフィカルログインを利用したいということなら、
colinux関連のwebページが参考になるかも。
VNCクライアントからの接続要求に応じてgdmが起動して、
そこからログインするようにできますよ。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 10:56:28 OvPD0EKX0
WindowsでUltr@VNC使ってます。
以前TightVNCを使っていたときもそうだったのでUltr@固有のことではないと思いますが、

101キーボードを使っているPCから、106キーボードを使っているPCにVNCで接続すると、
:(コロン)などいくつかどうしても入力できないキーがあります。
キーマップが違っている感じです。
リモートではよくcmd.exeを使うのですが、コロンが入らないと意外とつらいです(^^;
コピペでしのいだりしてますが、ずばり解決する方法があったら教えてくださいませ…

893:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 11:07:17 TPPypG9G0
URLリンク(www.ioport.net)

1.01まだー

894:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 14:24:26 rj7Awdjp0
Ultr@ VNC の hook driver のせいで、
システムが不安定になることってある?
再起動くりかえしたり。
たぶんこれが原因っぽいんだけど、よくあること?

895:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 01:42:23 T3iflvov0
聞かない

896:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 14:53:32 LrcPn1Mf0
Ultr@ VNC使用してます。
現環境は
光(サーバー)→ADSL(クライアント)で何も不満はないのですけど。

今度から
光(サーバー)→エッジ(クライアント)になり
通信速度がネックになりそうな感じなんですけど

ぶっちゃけ、エッジなんかの通信速度だと不満が出るレベルでしょうか。

新しいノーパソかって全てデータ引っ越すか検討中です

897:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 21:46:46 cu/zAP5W0
>>896
環境によって違うけど、うちだとVNCの転送レートは200~300KB/sだな


898:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 04:34:39 q2O7Khpx0
通知領域から、vncサーバーのアイコン消えたんですけど、表示させる方法ありますか?
アクティブでないインジゲーターを消すのチェックは外してありますし、
Ctrl+Ald+Delのプロセスには表示されてます。
あのアイコンがないとオプション設定かえられねーーーorz...
お助け下さい;;

899:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 04:58:18 q2O7Khpx0
設定って、レジストリに書き込んでるのか? 何処つかってんだ・・・

と、、、書いてる最中に自己解決。
レジストリ、消しまくりました。
どーも、設定でトレイアイコンを表示しないをチェックしたのが間違いだったっぽいorz...
これ、クライアントに表示させるかどうかじゃないんだな

900:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 08:15:13 8/o6Aqa50
>>899
「winvnc.exe -defaultsettings」で設定画面が出たんじゃないかな?


901:901
05/08/17 12:16:09 S1h1v9Oo0
Ultr@VNCのRel 1.0.0を使っている者ですが、ssh on VNCを実現しようとしているのですが、
上手くいきません。状況を説明しますので、ヒントをよろしくお願い致します。
クライアントとサーバが普通に5900番でコネクションを張る>当然成功
クライアントとサーバがDSM Pluginを使用して(MSRC4Plugin.dsm)コネクト>成功
上記のように順調に接続できるのですが、
puttyを使用して、sshdの走っているLinuxマシンに接続後、sshポートフォワードで
サーバに接続した場合に失敗します。つまり・・
クライアント<==>sshサーバ<==>Ultr@VNCサーバ
の接続に失敗するのです。エラーメッセージは・・・
DSM Pluginを使ってssh経由で接続しようとした場合は

Connection failed - Error reading Protocol Version

Possible causes:

- You've forgotten to select a DSMPlugin and the Server uses a DSMPlugin
- The selected DSMPlugin is not compatible with the one runningu on the Server
- The selected DSMPlugin is not correctly configured (also possibly on the Server)
- The password you've possibly entered is incorrect
というもので、DSM Pluginを使用せずにssh経由で接続しようとした場合は

Connection failed - Error reading Protocol Version

Possible causes:

- You've forgotten to select a DSMPlugin and the Server uses a DSMPlugin
- Viewer and Server are not compatible (they use different RFB protocoles)
- Bad connection
となります。試行錯誤しておりますが、お手上げ状態です。
抜けている情報がありましたら、指摘してください、すぐに追加します。
御面倒でしょうが、どうか皆様のお知恵をお貸し頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 13:25:13 3EYnE+KJ0
>>901
ssh on VNCじゃなくVNC on sshだろ…
そのエラーメッセージはつながらないときに出る一般的なエラーメッセージだからなんとも。
ポートフォワードはどう設定してるのさ

903:901
05/08/17 14:33:16 S1h1v9Oo0
>>902
レスありがとうございます。なるほど、確かにVNC on sshです(汗。
ポートフォワード設定ですが、puttyの設定の「トンネル」というところに
「源ポート」の部分を5900と記述し、送り先の所を[ server:5900 ]と記述し追加をクリックした状態で、
sshデーモンが走っているLinuxマシンに一旦接続します。接続した状態で
puttyには触れずに、VNC Viewerを立ち上げて、 接続先をlocalhostと記述し、接続をクリックしてます。
なお、putty及びUltr@VNCは日本語化しています。
ちなみに今回実験したのは、ファイアウォール等全くない家庭内LANでの実験なので
ルータのポート開放ができてない、とかそういう理由は考えられません。
ファイアウォールもLAN内には一切ありません。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 14:57:37 RfLUGli60
telnet localhost 5900 して "RFB ???.???" というような
応答があるかどうか確認するのが先だな。
それがOKならsshのことはたぶん忘れて良かろう。

905:901
05/08/17 15:33:09 S1h1v9Oo0
>>904
sshなしで普通に接続した場合
RFB 003.006

次にsshありで接続した場合(telnet localhost 5900)
何も表示されない

という結果になりました。RFB hogehoge が表示されないです(sshサーバ経由の場合)。

応答がない場合はどうすれば・・・・・よくわからないんですけど、、、

906:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 15:36:17 3EYnE+KJ0
>>905
sshデーモンが走ってるLinuxマシンからはつながるのか?と>telnet

907:901
05/08/17 16:55:54 S1h1v9Oo0
>>906
[user@linux user]$ telnet server 5900
Trying server...
Connected to server.
Escape character is '^]'.
RFB 003.006

となります。つまりつながります。

908:901
05/08/17 17:06:42 S1h1v9Oo0
解決しました!
なんと、Linuxからvncサーバマシンへhost名で接続した場合は、Unknown hostとなりまして
LAN内の生Private IPを直指定してtelnetで接続テストしてみて、初めて
RFB 003.006 が表示されたのでした。
なので、puttyの設定で 源ポートを5900 送り先を privateIP:5900 と設定することにより、接続できました!

本当にありがとうございました。実は他のWindowsマシンは全てhost名で接続できるのですが、Linuxマシン
からはhost名ではなぜか接続できない状態だったのをすっかり忘れていました。
つまりですね、Linuxマシンから >ping server とやってもUnknown hostと表示されるだけなのです。
他のLAN内のWindowsから >ping serverとやるとどれもちゃんとリプレイが帰ってくるのですがねぇ・・・。
なぜhost名で接続できないのかは疑問ですが、それはスレ違いになりますので
ここでは聞くことができません。 ご協力本当にありがとうございました!感謝です!

909:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 17:12:36 /B8qHeXtP
URLリンク(www.miraclelinux.com)

910:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 17:23:19 3EYnE+KJ0
(´-`).。oO(「server」はIPアドレスを置き換えて表記してるんだと思ってたよ…)

911:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 19:21:37 Sg2XMgQs0
サーバー側で動かされたマウスカーソルをクライアント側で見る事は出来ないですかね?

というか、出来ないと思ってたら、たまに動いている場合があったのでよくわからなくなったです。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 20:14:34 a6aijT7l0
実際のところ、VNCとNetMeetingとではどちらがパフォーマンスが高いですか?

速度、リソース消費量 さまざまな比較で

913:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 20:47:48 q2O7Khpx0
どこかで、VNCよりWindowsについてる遠隔ソフトの方が速度出るって書いてあったな

914:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 20:58:42 K/kGp+GM0
そりゃ汎用より専用の方が特化してる分速いだろうさ。

915:名無し募集中。。。
05/08/17 20:59:19 t9biwm7T0
windowsについてるやつを改造してOSびバージョン関係なしに使えるようにできないものか

916:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 21:03:30 a6aijT7l0
BackOrificeはソースコード公開されているからこういうのをいいソフトに生まれ変わらせたら
いいなぁ


917:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 00:41:35 3D1I+rHQ0
>>912-913
>>さまざまな比較で


DSM Pluginのような暗号化がない時点でVNCの大勝利
他はオマケだよ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 01:43:17 xv/8HjOt0
>>915
rdesktopってのが、たしかGnomeについてる。
remote desktop互換らしい。つかったことないけどね。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 03:06:53 ocLOn2Gz0
>>918
rdesktopってクライアントだけじゃなかった?
あと色数が256色だった気がする
まぁ、かなり前に試しに使って見ただけだから
今は違うかも

920:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 06:10:04 lLbo1CKxP
クライアントだけだが、256色っていつの話だよ

921:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 09:47:14 ocLOn2Gz0
>>920
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
この記事が書かれた時ぐらい
今はフルカラー対応してるんか

922:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 10:07:52 vQFQ0iZK0
VNCとリモートデスクトップって別物じゃないの?
リモートデスクトップはVNCと違ってサーバの画面がそのまま出るわけじゃないし
あんま使ったことないからよくわからんけど一長一短でしょ


923:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 18:25:35 suYJ/auz0
リモートディスクトップは確かメタフレームのザブセットだったと思う。
例えば、ホストPCで”マイコンピュータのウインドウが開かれた”って
いう情報をリモートPCに送ってそれをリモートPCで再現するような感じ。
音楽データとしてはMIDIみたいなもん。手順のデータだけ送ってる。

それに対してVNCは画面データ圧縮して送ってる。
音楽データとしてはMP3みたいな感じだな。


924:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 19:59:00 Glz7QdhD0
100MbpsのLANなら転送速度から言えば、
圧縮なしで全画面再描画してても5FPSはいくはずだよな?

925:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 20:16:15 MqT4ewSV0
> リモートディスクトップは確かメタフレームのザブセットだったと思う。

母さん・・・・
突っ込みどころが多すぎるよ・・・

926:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 20:19:27 sMS/6AKr0
>>924
転送対象フレームバッファのジオメトリによるだろ
VGAの256色とSXGAのTrueColorじゃフレーム当たりのデータ量が12倍も開くぞ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 20:24:45 MVlivrXc0
メタフレーム → Citrix
ディスクトップ → カラテチョップ

>>925
参ったかコノヤロー!

928:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 20:27:07 d/ePSsJF0
ザブセットは?

929:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 20:29:51 sMS/6AKr0
>>928
ID:MVlivrXc0的にはガチな罠

930:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 20:40:28 MVlivrXc0
ああ・・・ザブか・・・・・・・・・・

リモートディスチョップは確かCitrixのサブセットだったと思う。 完璧。

>>929
何もかもお見通しってわけかい!

100MBPSで一秒間に送れるのが12MBくらい?
オーバーヘッドをテケトーに考慮して10M/Sとして、
24bitXGAのビットマップが4MBくらいとしたら
いっぱいいっぱいがんばっても秒間2枚くらい?
CPUがあっぷあっぷ言いそう!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch